JP2004173907A - X線撮像装置 - Google Patents

X線撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004173907A
JP2004173907A JP2002343406A JP2002343406A JP2004173907A JP 2004173907 A JP2004173907 A JP 2004173907A JP 2002343406 A JP2002343406 A JP 2002343406A JP 2002343406 A JP2002343406 A JP 2002343406A JP 2004173907 A JP2004173907 A JP 2004173907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
electronic cassette
imaging device
control unit
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002343406A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamamoto
理 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002343406A priority Critical patent/JP2004173907A/ja
Priority to US10/715,723 priority patent/US7015478B2/en
Priority to KR1020030083556A priority patent/KR100603003B1/ko
Priority to CN2006100020693A priority patent/CN1825204B/zh
Priority to CNB2003101170209A priority patent/CN1270671C/zh
Publication of JP2004173907A publication Critical patent/JP2004173907A/ja
Priority to US11/313,842 priority patent/US7126129B2/en
Priority to KR1020060016178A priority patent/KR100625800B1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • E06B9/581Means to prevent or induce disengagement of shutter from side rails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • A61B6/544Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure dependent on patient size
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/52Devices affording protection against insects, e.g. fly screens; Mesh windows for other purposes
    • E06B9/54Roller fly screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/52Devices affording protection against insects, e.g. fly screens; Mesh windows for other purposes
    • E06B2009/527Mounting of screens to window or door
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/60Spring drums operated only by closure members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/78Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles

Abstract

【課題】電子カセッテにおいて、外部装置と有線接続される場合の接続作業の操作性を向上する。
【解決手段】(1)電子カセッテ1が外部装置と接続可能なケーブル5とコネクタ3を有する
(2)カセッテ端面からコネクタ3までの距離をL、センサ中心からカセッテ端面までの距離をX、人体の肩幅、最大体幅をWpとするとL≧Wp/2−Xの距離にある
(3)カセッテ端面からコネクタ3までの距離をL、センサ中心からカセッテ端面までの距離をX、ベッドの幅をWtとするとL≧Wt/2−Xの距離にある
(4)無線モジュールを有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、医療診断用のX線撮影装置、特にX線の受光媒体として二次元に複数の光電変換素子が同一面上に配列されたエリアセンサを有し、且つ可搬性を備えた撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
被写体に放射線を照射し、被写体を透過した放射線の強度分布を検出し、被写体の放射線画像を得る方法は、工業用の非破壊検査や医療診断の場で広く一般に利用されている。被写体の放射線画像を得るための一般的方法の具体例は、放射線で蛍光を発するいわゆる蛍光板(もしくは増感紙)と銀塩フィルムを組み合わせ、X線を被写体に照射し、透過した放射線を蛍光板で可視光に変換し、銀塩フィルム上に潜像を形成した後、この銀塩フィルムを化学処理し、可視像を得る方法である。この方法で得られた放射線画像はアナログ写真であり、診断、検査等に使用される。
【0003】
一方、最近では受像手段として、微小な光電変換素子、スイッチング素子等からなる画素を格子状に配列した2次元アレーセンサを使用し、デジタル画像を取得する技術が開発されている。これらの撮影装置は取得した画像データを即時に表示することが可能であり、直接型X線デジタル撮影装置と呼べる。X線デジタル撮影装置のアナログ写真技術に対する利点として、フィルムレス化、画像処理による取得情報の拡大、データベース化等が挙げられる。
【0004】
X線デジタル撮影装置からのデジタル画像データは、有線あるいは無線によるデータ伝送によりシステム制御部あるいはストレージサーバ等に転送される。
【0005】
ところで、医療静止画用のX線撮影装置は、被写体となる患者の撮影手法に応じて、据置型と可搬型に分別される。据置型の一例としては、患者を載せるテーブル下にフィルム、又は光電変換装置を内包する撮影部を設置し、患者上方よりX線を照射して患者の腹部画像等を取得する。可搬型は、カセッテと呼ばれる軽量筐体にフィルムを内包したもので、患者の体の状態が悪く、病棟のベッドから据置型のあるX線撮影室のテーブルへ移動できない場合や、撮影手法が特殊で、据置型で撮影できない場合等に使用される。前者の場合は、操作者が患者の入院している病棟までカセッテと可搬型のX線撮影装置を運んで、病棟で撮影を行う。
【0006】
可搬型は、可搬性や操作性を考慮して、極力小型化、軽量化されたものが望ましい。しかしX線デジタル撮影装置を可搬型(以下電子カセッテと称す)とした場合は、構成要素が多く、患者のX線透過像をデジタル画像データとして出力するまでには、X線画像を受光する2次元アレーセンサ、X線発生装置から発信される制御信号に応じてセンサを駆動するドライブ回路、ドライブ回路によりセンサ内マトリックスを選択し各マトリクスのデータを増幅するアンプ、アンプからの出力をデジタルに変換するAD回路、AD回路とドライブ回路で順次デジタル化された画像データをシリアライズする回路を必要とする。そのためフィルムカセッテに比べて電子カセッテは小型化や軽量化が困難である。また無線によるデータ伝送を行うと、データを一時保存するためメモリ、電子カセッテへ電源供給するためのバッテリが必要となり、さらに大型化し、重量増となってしまう。電子カセッテでの撮影回数が少ない場合には、メモリやバッテリが小型にできるため重量増の割合は少なくて済むが、撮影途中でのメモリの容量オーバーやバッテリ切れの危険を避けるため、さらに転送速度が有線に比べて遅いため、一時的な有線での接続も考慮する必要がある。撮影回数が多い場合には、有線接続に特化し、電子カセッテ内に有線でデータ伝送する回路構成までを内包して小型化、軽量化に努めて、撮影時、及びデータ伝送時のみ有線でケーブルを電子カセッテに接続することが望ましい。
【0007】
図6はケーブル接続可能な電子カセッテの使用例である。図6の患者Pは、病棟のベッド48上に横たわっている患者で、体の状態が悪く据置型X線撮影装置の在るX線撮影室まで移動することができない。そのため図示しない操作者は電子カセッテ49、可搬型X線発生装置34を患者Pのいる病棟まで運んで撮影を行う。電子カセッテ49はデータ伝送、及び電源供給を受けるケーブル5とコネクタ50によって着脱可能で、さらにケーブル5は電子カセッテ49のシステム制御部27、電源部28と接続される。システム制御部27は、電子カセッテ49への制御指令、デジタル画像データの受け取り、可搬型X線発生装置34との通信等、システム全体の動作を支配する。電源部28は商用電源のAC電圧を電子カセッテ49向けに所定のDC電圧に変圧し、電子カセッテ49へ供給する。図6のシステム制御部27、電源部28は、可搬性を考慮して、キャスター(図示せず)付きの同一筐体内に収められている。ケーブル5は、電子カセッテ49−システム制御部27間の信号線と、電子カセッテ49−電源部28間の電源線を集合した複合ケーブルである。同じケーブル内に電源系と信号系の電線を2種類構成しているが、実際にはシステム制御部27、電源部28側と電子カセッテ49側のケーブル端部では信号線と電源線に分離している。
【0008】
操作者は、撮影手順として先ずケーブル5と接続しない状態の電子カセッテ49を、撮影手法の一例として患者Pとベッド48の間の図7のような位置に挿入する。挿入する方向は、図6のように通常患者Pの側部より行う。接続しない状態で挿入するのは、撮影取得エリアにケーブル5が入らないよう引き回しに注意しながら、電子カセッテ49の配置位置を決める煩わしさを省くためである。患者Pの撮影したい範囲に電子カセッテ49の位置を配置し、配置し終えたらコネクタ50にケーブル5を接続する。次に操作者は、システム制御部27のインターフェース30を介して撮影に必要な撮影条件(X線管電圧、管電流、X線照射時間など)及び撮影タイミング、画像処理条件、被検者ID、取り込み画像の処理方法などの設定を行う。インターフェース30には、タッチパネル、マウス、キーボード、フットスイッチなどがある。そして設定された撮影条件に基づいて、システム制御部27は可搬型X線発生装置34、電子カセッテ49を駆動する。可搬型X線発生装置34にはX線管球35とX線絞り37とが含まれる。X線管球35はシステム制御部27に制御された高圧発生電源36によって駆動され、X線ビームを放射する。X線絞り37は撮像領域の変更に伴い、不必要なX線照射を行わない様にX線ビームを整形する。X線ビームは、ベッド48の上に横たわった患者Pに向けられる。X線ビームは、患者Pを透過した後に電子カセッテ49に照射される。電子カセッテ49では、特開平08−116043で開示されているような、X線の受光媒体として薄膜トランジスタTFTが配列された光検出器アレーと、X線を可視光に変換するシンチレータが内包されている。照射された患者PのX線像は電子カセッテ49内のシンチレータで可視光に変換され、変換された可視光は光検出器アレーで光電変換される。その後増幅処理、AD変換処理が施されてシリアライズされたデジタル画像データとして、電子カセッテ49からケーブル5の信号線を介してシステム制御部27へ伝送される。システム制御部27では、モニタ31への表示データを切り替えたり、他にデジタル画像データの補正、空間フィルタリング処理などをリアルタイムで行ったり、階調処理、DR圧縮処理等を行う。処理された画像はモニタ31に表示される。またリアルタイム画像処理と同時に、処理されたデジタル画像データは、記憶装置38に保存される。記憶装置38としては、大容量、高速かつ高信頼性を満たすデータ保存装置が好ましく、例えばRAID等のハードディスクアレーなどが好ましい。保存後はケーブル5をコネクタ50から外して、電子カセッテ49を患者Pとベッドの間から抜き出して撮影作業を終了する。
【0009】
システム制御部27は図示しないLANボードを内包しており、LANボードを介してLANに接続することが可能である。LANには、画像データをファイリングするファイルサーバ、画像をフィルムに出力するイメージプリンタ、複雑な画像処理や診断支援を行う画像処理用端末などが接続される。システム制御部27は所定のプロトコル(例えばDICOM)にしたがって、デジタル画像データを出力する。操作者は、患者Pの撮影終了後にLAN接続の可能なポートのある場所に本システムを移動して出力作業を行う。患者Pの居る病棟内にポートを設けて、撮影終了後直ぐに出力しても良い。
参考文献:特開2002−82172号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記のような電子カセッテでの構成では、以下のような問題がある。
【0011】
図8は、電子カセッテ49と同様の構成を成す電子カセッテ51に設けられたコネクタ52が、患者Pとベッド48の間に在る場合である。このような状況は、電子カセッテ51の外形が患者Pに対して相対的に小さい場合に起こり得る。例えば患者Pの体格幅が標準幅に比べて広い場合や、電子カセッテの外形がフィルムカセッテの四ツ切や六ツ切に相当する場合である。操作者が電子カセッテ51を配置するときケーブル5はまだ接続されていない。このとき操作者は、患者Pの体を起こしてケーブル5を接続するか、或いは電子カセッテ51を一度抜き出して、ケーブル5が接続できる位置まで電子カセッテ51を移動してから接続しなければならない。いずれにせよ患者Pに対して姿勢を変える動作しなければならず、更に電子カセッテ51の位置がずれてしまい、撮影エリアから所望する部位が外れて再撮影しなければならない危険性がある。また、可搬型のカセッテは、このような撮影手法に限らず、様々な姿勢で動けない患者に対しても使用されるため、操作者は電子カセッテのコネクタの位置を常に注意しながら撮影しなければならないという煩わしさがある。
【0012】
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、X線撮像装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の問題を解決するための本発明の請求項1に係るX線撮像装置は、放射線が照射された被写体の画像を形成する撮像装置であって、撮像装置が外部装置と電気的に接続するケーブルと、ケーブル端部に外部装置と取り外し可能に接続する接続部を有することを特徴とする。
【0014】
また、本発明の請求項2に係るX線撮像装置は、請求項1に係るX線撮像装置に対して、ケーブルを外部装置に接続する側の撮像装置側面から接続部端面までの距離をL、撮像装置の撮像領域中心からケーブルを外部装置に接続する側の撮像装置側面までの距離をX、日本工業規格Z8500で定義された人体の肩幅、又は最大体幅をWpとするとLは、L≧Wp/2−Xの式で表される距離であることを特徴とする。
【0015】
また、本発明の請求項3に係るX線撮像装置は、請求項1に係るX線撮像装置に対して、ケーブルを外部装置に接続する側の撮像装置側面から接続部端面までの距離をL、撮像装置の撮像領域中心からケーブルを外部装置に接続する側の撮像装置側面までの距離をX、被写体が載置される載置台の、被写体の体軸と鉛直方向の幅をWtとするとLは、L≧Wt/2−Xの式で表される距離であることを特徴とする。
【0016】
また、本発明の請求項4に係るX線撮像装置は、請求項2又は3に係るX線撮像装置に対して、ケーブルが撮像装置と外部装置との通信を可能にする伝送ケーブルであることを特徴とする。
【0017】
また、本発明の請求項5に係るX線撮像装置は、請求項4に係るX線撮像装置に対して、ケーブルが伝送ケーブルの他に撮像装置に電源を供給する電源ケーブルを有することを特徴とする。
【0018】
また、本発明の請求項6に係るX線撮像装置は、請求項5に係るX線撮像装置に対して、外部装置との接続状態を検知する検知手段と接続状態を表示する表示手段を有することを特徴とする。
【0019】
また、本発明の請求項7に係るX線撮像装置は、請求項6に係るX線撮像装置に対して、表示手段が接続部に設けられていることを特徴とする。
【0020】
また、本発明の請求項8に係るX線撮像装置は、請求項5に係るX線撮像装置に対して、外部装置と通信可能な無線通信モジュールを有し、無線通信モジュールが接続部に取付可能であることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
請求項に係る本発明を、図示の実施例に基づいて以下に説明する。
図1(a)、(b)は、本発明の請求項1、2に係る構成を表した構成図である。同時に請求項4、5に係る構成も表している。なお、先に説明した図と同一部分には同一符号を付している。
【0022】
図6の電子カセッテ49と異なる点は、電子カセッテ1の筐体にケーブル2が接続され、ケーブル2の先端にコネクタ3が設けられている点である。図1(b)において、L1はケーブル2を接続する側の電子カセッテ1の側面からコネクタ3端部までの距離を示し、X1は電子カセッテ1の撮像エリア4の中心Cから上述の電子カセッテ1の側面までの距離を示している。電子カセッテ1ではケーブル2の接続口が上述の側面に設けられている。また、図1(a)において、Wpは日本工業規格(JIS)のZ8500(人体寸法測定)で定義された肩幅、又は最大体幅を示し、Oは人体の体軸中心線を示している。
【0023】
図1(a)の場合、電子カセッテ1の撮像エリア4の中心Cが体軸中心線Oと重なって配置されており、またコネクタ3にケーブル5が接続されている。このとき電子カセッテ1は患者Pとベッド48の間にあるため、操作者が電子カセッテ1を目視することは難しい。しかし電子カセッテ1はケーブル2を介してコネクタ3が電子カセッテ1本体から離れた接続側Aにあるため、コネクタ3が患者Pより突出していれば操作者はケーブル5と接続することができる。ケーブル5は図6で説明したように、接続後に電子カセッテ1への電源供給と信号伝送を行う。
【0024】
また、ここで距離L1をL1≧Wp/2−X1の式で表される距離に指定すると、コネクタ3は少なくとも接続側Aの患者Pの人体側面付近か人体より突出した位置にあり、操作者は容易にコネクタ3と図1(a)のケーブル5を接続することができる。一例として、電子カセッテの大きさが日本工業規格(JIS)のZ4905で規定された型名JL10×12の大きさと仮定し、Wpを日本人成人男性の肩幅の、おおよその平均値である45cmであると仮定する。ケーブルは電子カセッテの長辺に接続面があり、さらに上述の長辺が接続する側の側面に指定すると、X1は281.5/2mmとなり、L1は84.25mm以上であれば接続が容易になる。Wpを最大体幅に指定すれば、ケーブルが更に人体から突出して接続しやすくなる。
【0025】
距離L1は主にX1の変数となるため、電子カセッテの大きさが増すとL1は相対的に短くなる。また図1(a)では撮像エリア4の中心Cが体軸中心線O上にあるが、中心Cが体軸中心線Oより紙面上方にあるような位置に電子カセッテ1が配置された場合は、操作者は接続側Bへコネクタ3が突出するように電子カセッテ1の接続側の側面を配置前に方向転換しておけば上述と同様に接続可能である。
【0026】
図2は本発明の請求項1及び2に係る構成を表した第2の構成図である。なお、先に説明した図と同一部分には同一符号を付している。
【0027】
図1(a)、(b)の電子カセッテ1と異なる点は、電子カセッテ6が略長方形の形を成しており、長辺側にケーブル7の接続口が設けられ、ケーブル7の先端にコネクタ8が設けられている点である。撮像エリア9も略長方形の形を成し、図2では患者Pの体軸中心線Oに対して電子カセッテ6の長辺が鉛直方向になるように配置されている。したがってケーブル7の接続口は患者P下にあり目視することは難しい。しかし図1(a)、(b)の場合と同様に、L2をケーブル7を接続する側の電子カセッテ6の側面からコネクタ8端部までの距離に指定し、X2を電子カセッテ6の撮像エリア9の中心Cから上述の電子カセッテ6の側面までの距離に指定して、L2≧Wp/2−X2の式で表される距離L2であれば、コネクタ8は少なくとも接続側Aの患者Pの人体側面付近か人体より突出した位置にあり、操作者は容易にコネクタ8と図1(a)のケーブル5を接続することができる。このように、L1、L2をケーブルの長さに指定せず電子カセッテ側面からコネクタまでの距離に指定しているため、ケーブルの接続口の場所に依存しない。
【0028】
図3は本発明の請求項3に係る構成を表した構成図である。なお、先に説明した図と同一部分には同一符号を付している。
【0029】
図6の電子カセッテ49と異なる点は、電子カセッテ10の筐体にケーブル11が接続され、ケーブル11の先端にコネクタ12が設けられている点である。L3はケーブル11を接続する側の電子カセッテ10の側面からコネクタ12端部までの距離を示し、X3は電子カセッテ10の撮像エリア13の中心Cから上述の電子カセッテ10の側面までの距離を示している。電子カセッテ10ではケーブル11の接続口が上述の側面に設けられている。また、Wtは患者Pが載置されたベッド48の幅を示している。ここでWtは患者Pの体軸に対して鉛直方向のベッド48の幅を表す。
【0030】
図3の場合、電子カセッテ10は患者Pとベッド48の間にあるため、操作者が電子カセッテ10を目視することは難しい。
【0031】
ここで距離L3をL3≧Wt/2−X3の式で表される距離に指定すると、仮に電子カセッテ10の撮像エリア13の中心Cがベッド48の幅中心線上に配置されても、すなわち電子カセッテ10がベッド48の両側面から最も遠い距離に配置されても、コネクタ12は少なくとも接続側Aのベッド48の側面付近か側面より突出した位置にあり、操作者は容易にコネクタ12と図1(a)のケーブル5を接続することができる。ケーブル5は図6で説明したように、接続後に電子カセッテ10への電源供給と信号伝送を行う。一例として電子カセッテの大きさが日本工業規格(JIS)のZ4905で規定された型名JL10×12の大きさと仮定し、Wtを90cmであると仮定する。ケーブルは電子カセッテの長辺に接続面があり、さらに上述の長辺が接続する側の側面に指定すると、X3は281.5/2mmとなりL3は309.25mm以上であれば接続が容易になる。
【0032】
中心Cがベッド48の中心線より接続側Bに近い位置に電子カセッテ10が配置された場合には、図1(a)、(b)の実施例の場合と同様に操作者は接続側Bへコネクタ12が突出するように電子カセッテ10の接続側の側面を配置前に方向転換しておけば良い。また実施例ではベッドの幅で指定しているが、直接X線撮影室で使用される撮影テーブルの天板の幅で指定しても良い。
【0033】
また図3では電子カセッテ10の接続側の側面にケーブル11の接続口が設けられているが、L3をケーブルの長さに指定せず電子カセッテ側面からコネクタまでの距離に指定しているため、ケーブルの接続口の場所に依存しないことは図2の実施例と同様である。
【0034】
図4は本発明の請求項6、7に係る構成を表した電子カセッテ14内の構成図である。なお、先に説明した図と同一部分には同一符号を付している。
【0035】
電子カセッテ14は、主な構成要素としてシンチレータ15、光検出器アレー16、X線露光量モニタ17、電気基板18、接続制御器19、ケーブル20、コネクタ21、インジケータ22から構成される。さらに電気基板18上には、ドライブ回路23、増幅アンプ24、AD回路25、シリアライズ回路26が実装され、各構成要素間の信号系と電源系の伝送を行うケーブルが配線されている。また、システム制御部27、及び電源部28と電子カセッテ14を繋ぐケーブル5側には、コネクタ21と接続するコネクタ29が設けられている。ケーブル5、20は信号線と電源線の複合ケーブルなので各接続口は信号系と電源系に分かれている。
【0036】
次に電子カセッテ14とシステム制御部27の各接続状態における動作を説明する。
【0037】
先ず電子カセッテ14側のコネクタ21とシステム制御部27、電源部28側のコネクタ29が接続されていない場合は、電子カセッテ14へは通電されないため内部の各構成要素は動作せずコネクタ20に設けられたインジケータ22へも電源供給されず点灯しない。またシステム制御部27では、電子カセッテ14の接続制御部19と通信が途絶えていることから接続されていないことを認識し、インターフェース30からの入力情報や画像データの表示を行うモニタ31に指令を出して、モニタ31は非接続状態である内容を表示する。
【0038】
次に操作者が電子カセッテ14の配置を終えて電子カセッテ14側のコネクタ21とシステム制御部27、電源部28側のコネクタ29が接続されると、ケーブル20、電源ケーブル32を介して接続制御部19まで電源部28から電源供給される。接続制御部19は供給を受けて接続されたことを認識する。またコネクタ5、20が接続されると、インジケータ22へも電源供給される。このとき接続制御部19は、システム制御部27から撮影の指令信号を受けるまでは、インジケータ22に電子カセッテ14が撮影動作中でなく着脱可能なことを表示する青系色を点灯させる。ただし、このとき電源部28からは接続制御部19、インジケータ22の各構成要素の動作に必要な電源しか供給しない。したがって電源ケーブル32を介してセンサ側の各構成要素へはまだ電源供給されていない。また接続制御部19は、電子カセッテ14が接続されたことを信号ケーブル33を介してシステム制御部27へ伝送する。この情報を元にシステム制御部27では、モニタ31に指令を出して、モニタ31は電子カセッテ14が着脱可能な状態である内容を表示する。
【0039】
次に操作者は、撮影動作のために、インターフェース30より入力してシステム制御部27へ撮影開始指令を出す。システム制御部27は、指令を受けると接続制御部19へ開始指令を伝送する。接続制御部19は、開始指令を受けてインジケータ22へ指令を伝送し、インジケータ22にコネクタ21と29が着脱不可なことを表示する赤系色を点灯させる。
【0040】
同時にシステム制御部27は、モニタ31に指令を出して、モニタ31は電子カセッテ14が着脱不可である内容を表示する。
【0041】
上記動作の終了後、システム制御部27は電源部28へ指令して、電源ケーブル32を介して電源部28からセンサ側の各構成要素の駆動に必要な電源が供給される。同時にシステム制御部27は撮影指令信号を信号ケーブル33を介して電気基板18へ伝送する。また、システム制御部27は可搬型X線発生装置34のX線管球35を高圧発生電源36によって駆動し、さらにX線絞り37を駆動して照射野を指定してX線ビームを放射する。電気基板18上のドライブ回路23は、X線露光量モニタ17のX線曝射終了信号、あるいは高圧発生電源36からの高圧印可電源、あるいはX線管球電流の信号を検出して、TFTスイッチを駆動して電荷を読み出す事になる。シンチレータ15ではエネルギーの高いX線によって蛍光体の母体物質が励起され、再結合する際の再結合エネルギーにより可視領域の蛍光が得られる。その蛍光はCaWO4やCdWO4などの母体自身によるものやCSI:TIやZnS:Agなどの母体内に付活された発光中心物質によるものがある。
【0042】
このシンチレータ15に密着して光検出器アレー16が配置されている。この光検出器アレー16はシンチレータ15で発生した光を電気信号に変換する。X線露光量モニタ17はX線露光量を監視するものである。X線露光量モニタ17は結晶シリコンの受光素子を用いて直接X線を検出する。光検出器アレー16を透過した可視光を光検出器アレー16基板裏面に成膜されたアモルファスシリコン受光素子で検出し、システム制御部27にその情報を伝送し、システム制御部27はその情報に基づいて高圧発生電源36を駆動してX線を遮断あるいは調整する。ドライブ回路23は、システム制御部27の制御下で、光検出器アレー16を駆動し、各画素から信号を読み出す。ドライブ回路23によりセンサ内マトリックスを選択し、各マトリクスのデータを増幅する増幅アンプ24、増幅アンプ24からの出力をデジタルに変換するAD回路25、AD回路25とドライブ回路23で順次デジタル化された画像データをシリアライズするシリアライズ回路26によって、取得したデジタル画像データをシステム制御部27に伝送し、記録装置38に保存される。
【0043】
電源部28はシステム制御部27へのデジタル画像データの伝送終了後、システム制御部27からの指令によってセンサ側の各構成要素へ電源供給を停止する。
【0044】
システム制御部27はデジタル画像データが記録装置38に保存されたこと、及び電源部28への上記の停止指令を行った後、接続制御部19へ信号ケーブル33を介して撮影終了指令を伝送する。接続制御部19は指令を受けてインジケータ22へ指令を伝送して、電子カセッテ14が着脱可能なことを表示する青系色を点灯させる。このとき操作者はコネクタ21と29を外すことが可能となる。システム制御部27では、モニタ31に指令を出して、モニタ31は電子カセッテ14が着脱可能な状態である内容を表示する。
【0045】
操作者はインジケータ22、又はモニタ31の表示を確認した後、コネクタ21と29を外して電子カセッテ14を分離し、患者Pに対する撮影作業を終了する。保存したデジタル画像データのファイリングの方法は従来例で説明した内容と同様の作業を行う。
【0046】
以上のように、インジケータを設けることで操作者は電子カセッテの動作状態が把握できる。これにより、例えばセンサ側へ電源供給されているときに不意にコネクタを外して瞬時の供給遮断に伴うセンサ側回路の破損などを防ぐことができる。また接続するコネクタにインジケータが設けられているため、先の実施例で説明したように操作者は容易にインジケータを確認することができる。
【0047】
図5は本発明の請求項8に係る構成を表した電子カセッテ39内の構成図である。なお、先に説明した図と同一部分には同一符号を付している。
【0048】
図4の電子カセッテ14と異なる主な構成要素として、電子カセッテ39内に画像メモリ40、バッテリ41が追加され、また無線モジュール42とコネクタ29を接続可能なコネクタ43と、通信形態や電子カセッテ39側の各制御を行う制御部44が構成されている。またシステム制御部27には無線モジュール42と通信を行う無線ターミナル45が新たに設けられている。画像メモリ40、バッテリ41、無線モジュール42が構成されたことにより、操作者は電子カセッテ39をケーブルレスで使用することが可能である。以下に各構成要素の動作を説明する。
【0049】
図5において、電子カセッテ39のコネクタ43へは何も接続されていない。このとき制御部44はコネクタ43が未接続であることを受けてバッテリ41からセンサ側の各構成要素への電源供給を遮断している。またシステム制御部27では、電子カセッテ14の制御部44と通信が途絶えていることから接続されていいないことを認識し、インターフェース30からの入力情報や画像データの表示を行うモニタ31に指令を出して、モニタ31は非接続状態である内容を表示する。
【0050】
次に操作者が電子カセッテ39をケーブルレスで使用する場合、コネクタ43に無線モジュール42を接続する。すると制御部44は、無線モジュール42が接続されたことを受けてバッテリ41から無線モジュール42へ電源供給の指令を出し、無線モジュール42はバッテリ41に事前に蓄積された容量分から電源供給されて動作可能となる。ただしこのときバッテリ41からは制御部44、無線モジュール42の各構成要素の動作に必要な電源しか供給しない。したがって電源ケーブル46を介してセンサ側の各構成要素へはまだ電源供給されていない。また制御部44は無線モジュール42を介して無線ターミナル45へ電子カセッテ39に無線モジュール42が接続されたことを伝送する。無線ターミナル45から情報を受けたシステム制御部27は、モニタ31に指令を出して、モニタ31は電子カセッテ39がケーブルレスで動作可能な状態である内容を表示する。
【0051】
次に操作者は、撮影動作のために、インターフェース30より入力してシステム制御部27へ撮影開始指令を出す。システム制御部27は、指令を受けると制御部44へ無線ターミナル45、無線モジュール42を介して開始指令を伝送する。指令を受けた制御部44は、バッテリ41へ指令して電源ケーブル46を介してバッテリ41からセンサ側の各構成要素の駆動に必要な電源が供給される。同時に制御部44は撮影指令信号を信号ケーブル47を介して電気基板18へ伝送する。また、システム制御部27は可搬型X線発生装置34のX線管球35を高圧発生電源36によって駆動し、さらにX線絞り37を駆動して照射野を指定してX線ビームを放射する。電気基板18上のドライブ回路23は、図4の実施例と同様にX線露光量モニタ17のX線曝射終了信号、あるいは高圧発生電源36からの高圧印可電源、あるいはX線管球電流の信号を検出して、TFTスイッチを駆動して電荷を読み出す事になる。シンチレータ15ではエネルギーの高いX線によって蛍光体の母体物質が励起され、再結合する際の再結合エネルギーにより可視領域の蛍光が得られる。そして光検出器アレー16はシンチレータ15で発生した光を電気信号に変換する。
【0052】
X線露光量モニタ17は放射されたX線を検出し、制御部44にその情報を伝送し、さらに制御部44は無線モジュール42、無線ターミナル45を介してシステム制御部27に伝送する。システム制御部27はその情報に基づいて高圧発生電源36を駆動してX線を遮断、あるいは調整する。ドライブ回路23は、制御部44の制御下で、光検出器アレー16を駆動し、各画素から信号を読み出す。そしてドライブ回路23によりセンサ内マトリックスを選択し、増幅アンプ24、AD回路25、シリアライズ回路26を介して取得したデジタル画像データを画像メモリ40に保存する。同時に制御部44は取得したデジタル画像データを無線モジュール42、無線ターミナル45を介してシステム制御部27に伝送し、記録装置38に保存する。画像データはデータ量が多いため、短時間通信を行うためには通信周波数は数GHzの帯域で行うことが望ましい。画像メモリ40に保存された画像データは、記録装置38に保存されるまでの一時的なものなので、記録装置38への保存が完了したことをシステム制御部27から制御部44が受けて、制御部44は画像メモリ40に保存された画像データを消去する。また同時に制御部44は、バッテリ41へ指令してセンサ側の各構成要素へ電源供給を停止する。記録装置38に保存したデジタル画像データのファイリングの方法は従来例で説明した内容と同様の作業を行う。
【0053】
本実施例では無線通信は数GHz相当の周波数帯域を使用しているが、赤外線などの光通信モジュールに置き換えても良い。
【0054】
上述のように、ケーブルレスで電子カセッテを使用した場合は、有線のようにケーブルを接続する作業が無いためケーブルを引き回す煩わしさを回避できる。しかし電子カセッテの撮影動作に係る消費電力は大きいため、連続した撮影を行うにはバッテリ容量を増やす必要がある。容量を増すと、リチウムイオンなどのバッテリでは容積と重量が増えて、可搬性と軽量化が求められる電子カセッテの操作性を損なう恐れがある。
【0055】
そこで連続した撮影が多数行う場合に対応して、図5では電子カセッテ39側のコネクタ43にシステム制御部27側のコネクタ29が接続可能となっている。システム制御部27、及び制御部44は、コネクタ29とコネクタ43が接続された場合には、上述の電子カセッテ39の動作に係る通信、及び電源供給はケーブル5,20、コネクタ29、43を介して行う。コネクタ29、43が接続されると、制御部44は接続されたことを受けて通信経路と電源供給経路を有線に切り換える。このとき電源部28からはセンサ側への電源供給は行われていないが、バッテリ41が最大容量に達していない場合はバッテリ41へ充電することが可能である。また制御部44はケーブル5,20、コネクタ29、43を介してシステム制御部27へ電子カセッテ39が有線で接続されたことを伝送する。その情報を受けたシステム制御部27は、モニタ31に指令を出して、モニタ31は電子カセッテ39が有線で動作可能な状態である内容を表示する。次に撮影動作のために、インターフェース30より入力してシステム制御部27へ撮影開始指令を出す。システム制御部27は、指令を受けると制御部44へ開始指令を伝送する。同時にシステム制御部27は、電源部28から電子カセッテ39のセンサ側の各構成要素の駆動に必要な電源を供給する。そして制御部44側は撮影指令信号を信号ケーブル47を介して電気基板18へ伝送する。また、システム制御部27は可搬型X線発生装置34に対して上述と同様の指令を出し、X線ビームを放射する。そしてセンサ側の各構成要素に対してシステム制御部27、制御部44が上述と同様の一連の通信を有線で行い、取得した画像データが記録装置38へ保存される。そしてシステム制御部27は、電源部28へ指令してセンサ側の各構成要素へ電源供給を停止する。
【0056】
このようにして、連続する撮影が多数ある場合には、有線で撮影を行うことで電子カセッテの可搬性を損なうことなく撮影できる。実施例では無線モジュールが取り外し可能となっているが、撮影回数が少なくケーブルレスことが多いカセッテの場合には予め電子カセッテ内に無線モジュールを内包していても良い。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るX線撮影装置は、電子カセッテ本体から範囲指定された距離の位置に外部装置との接続部を設けることにより、電子カセッテの大きさや患者の体格に依存せずに容易に接続することができる。また、接続部に接続状態を表示することにより、着脱の可否を容易に認識できる。また、接続部に無線モジュールを設けることにより、電子カセッテの使用状況に合わせて通信手段を選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1、2に係る構成を表した構成図である。
【図2】本発明の請求項1、2に係る構成を表した第2の構成図である。
【図3】本発明の請求項3に係る構成を表した構成図である。
【図4】本発明の請求項6、7に係る構成を表した構成図である。
【図5】本発明の請求項8に係る構成を表した構成図である。
【図6】従来の電子カセッテの構成を表した構成図である。
【図7】従来の電子カセッテの構成を表した構成図である。
【図8】従来の電子カセッテの構成を表した構成図である。
【符号の説明】
1 電子カセッテ
2 ケーブル
3 コネクタ
5 ケーブル
6 電子カセッテ
7 ケーブル
8 コネクタ
10 電子カセッテ
11 ケーブル
12 コネクタ
14 電子カセッテ
19 接続制御部
20 ケーブル
21 コネクタ
22 インジケータ
27 システム制御部
28 電源部
29 コネクタ
39 電子カセッテ
40 画像メモリ
41 バッテリ
42 無線モジュール
43 コネクタ
44 制御部
45 無線ターミナル
48 ベッド

Claims (8)

  1. 放射線が照射された被写体の画像を形成する撮像装置であって、該撮像装置が外部装置と電気的に接続するケーブルを有し、該ケーブル端部には該外部装置と取り外し可能に接続する接続部を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像装置は、前記ケーブルを前記外部装置に接続する側の前記撮像装置側面から前記接続部端面までの距離をL、前記撮像装置の撮像領域中心から前記ケーブルを前記外部装置に接続する側の前記撮像装置側面までの距離をX、日本工業規格Z8500で定義された人体の肩幅、又は最大体幅をWpとするとLは、L≧Wp/2−Xの式で表される距離である請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記撮像装置は、前記ケーブルを前記外部装置に接続する側の前記撮像装置側面から前記接続部端面までの距離をL、前記撮像装置の撮像領域中心から前記ケーブルを前記外部装置に接続する側の前記撮像装置側面までの距離をX、前記被写体が載置される載置台の、前記被写体の体軸と鉛直方向の幅をWtとするとLは、L≧Wt/2−Xの式で表される距離である請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記ケーブルは、前記撮像装置と前記外部装置との通信を可能にする伝送ケーブルである請求項2又は3に記載の撮像装置。
  5. 前記ケーブルは、前記撮像装置に電源を供給する電源ケーブルを更に有する請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記撮像装置は、前記外部装置との接続状態を検知する検知手段と、接続状態を表示する表示手段を有する請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記表示手段は前記接続部に設けられている請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記撮像装置は、前記外部装置と通信可能な無線通信モジュールを有し、該無線通信モジュールは前記接続部に取付可能である請求項5に記載の撮像装置。
JP2002343406A 2002-11-27 2002-11-27 X線撮像装置 Pending JP2004173907A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002343406A JP2004173907A (ja) 2002-11-27 2002-11-27 X線撮像装置
US10/715,723 US7015478B2 (en) 2002-11-27 2003-11-17 X-ray imaging apparatus
KR1020030083556A KR100603003B1 (ko) 2002-11-27 2003-11-24 엑스선 촬영장치
CN2006100020693A CN1825204B (zh) 2002-11-27 2003-11-27 X射线摄影装置
CNB2003101170209A CN1270671C (zh) 2002-11-27 2003-11-27 X射线摄影装置
US11/313,842 US7126129B2 (en) 2002-11-27 2005-12-22 X-ray imaging apparatus
KR1020060016178A KR100625800B1 (ko) 2002-11-27 2006-02-20 엑스선 촬영장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002343406A JP2004173907A (ja) 2002-11-27 2002-11-27 X線撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004173907A true JP2004173907A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32500727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002343406A Pending JP2004173907A (ja) 2002-11-27 2002-11-27 X線撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7015478B2 (ja)
JP (1) JP2004173907A (ja)
KR (2) KR100603003B1 (ja)
CN (2) CN1270671C (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008979A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像検出器及び放射線画像撮影システム
JP2006129985A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線撮影装置
WO2006101231A1 (ja) * 2005-03-25 2006-09-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像取得装置及び放射線画像取得システム
WO2006101234A1 (ja) * 2005-03-25 2006-09-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像取得装置及び放射線画像撮影システム
JP2006263322A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム、コンソール、コンソールで実行されるプログラム
JP2006340752A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 画像情報検出装置
JP2007000535A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Hitachi Medical Corp 移動型x線装置
JP2008517693A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 携帯型のx線検出器装置
WO2009028161A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba 放射線モニタ及びその動作確認方法
WO2009051017A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. カセッテ型放射線画像固体検出器
WO2009054242A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. カセッテ型放射線画像固体検出器
JP2010035778A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Canon Inc X線画像撮影装置
JP2010051698A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
JP2010512886A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 テールズ デジタル放射線学システムおよび、放射線学システムを実行する方法
US7712959B2 (en) 2007-08-23 2010-05-11 Fujifilm Corporation Bed for capturing radiation image and radiation image capturing system
US7740405B2 (en) 2007-08-20 2010-06-22 Fujifilm Corporation Cassette
US7777192B2 (en) 2007-09-05 2010-08-17 Fujifilm Corporation Cassette system
JP2010214108A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 General Electric Co <Ge> 着脱式バッテリを有するディジタル画像検出器
US7918603B2 (en) 2008-09-26 2011-04-05 Fujifilm Corporation Radiographic imaging table
JP2011131066A (ja) * 2011-01-26 2011-07-07 Fujifilm Corp 画像情報検出装置
JP2011139851A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システム
JP2011160945A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置および方法並びにプログラム
US8113712B2 (en) 2007-08-23 2012-02-14 Fujifilm Corporation Bed for capturing radiation image and radiation image capturing system
JP2012213442A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
US8723131B2 (en) 2009-06-01 2014-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging system

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7403594B2 (en) * 2004-03-31 2008-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus and control method therefor
WO2005096944A1 (ja) * 2004-04-07 2005-10-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影プログラム
US7528376B2 (en) * 2004-08-02 2009-05-05 Fujifilm Corporation Photo timer and radiographic apparatus
US7315609B2 (en) * 2004-09-16 2008-01-01 The Boeing Company Real-time X-ray scanner and remote crawler apparatus and method
US7046764B1 (en) * 2004-10-04 2006-05-16 General Electric Company X-ray detector having an accelerometer
KR100663515B1 (ko) * 2004-11-08 2007-01-02 삼성전자주식회사 휴대 단말 장치 및 이를 위한 데이터 입력 방법
US20060131505A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Eastman Kodak Company Imaging element
WO2006103794A1 (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影システム、コンソール、コンソールで実行されるプログラム
JP4715844B2 (ja) * 2005-03-25 2011-07-06 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像撮影システム
CA2630491A1 (en) * 2005-11-24 2007-05-31 Swissray International Inc. Device for generating x-ray images
US20070147675A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-28 Johannes Ulrici Image detection system, comprising an X-ray sensor and an image detecting unit, and method of operating same
DE102006006838A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-23 Siemens Ag Röntgensystem
US20090046831A1 (en) * 2006-03-10 2009-02-19 The John Hopkins University Bench-top image-guided conformal irradiation system for laboratory animals
DE102006025411B4 (de) * 2006-05-31 2013-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Mobiler Röntgenempfänger für eine Röntgenvorrichtung
US8543069B2 (en) * 2006-08-01 2013-09-24 General Electric Company Systems, methods and apparatus for auxiliary ethernet port for wireless portable X-ray detector
JP5300216B2 (ja) * 2006-08-29 2013-09-25 キヤノン株式会社 電子カセッテ型放射線検出装置
KR100839664B1 (ko) * 2007-02-14 2008-06-20 김정수 의료용 필름 판독 복합장치
US7888649B2 (en) * 2007-07-06 2011-02-15 Fujifilm Corporation Radiation image capturing system
US7700922B2 (en) * 2007-07-23 2010-04-20 Fujifilm Corporation Cassette device and cassette storage bag for cassette device
US7764765B2 (en) * 2007-07-24 2010-07-27 Fujifilm Corporation Cassette and mobile X-ray image capturing apparatus
US8194823B2 (en) * 2007-07-24 2012-06-05 Fujifilm Corporation X-ray image capturing and interpretation system with cassette and mobile X-ray image capturing apparatus
JP2009053661A (ja) * 2007-07-30 2009-03-12 Fujifilm Corp 放射線検出カセッテ及び医療システム
JP4444348B2 (ja) * 2007-08-16 2010-03-31 富士フイルム株式会社 放射線検出カセッテ及び放射線画像撮影システム
JP5218410B2 (ja) * 2007-09-06 2013-06-26 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像撮影システム
US20090129547A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 General Electric Company Portable dual-mode digital x-ray detector and methods of operation of same
JP2009119116A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Hamamatsu Photonics Kk X線像取得装置
US8038347B2 (en) * 2007-12-21 2011-10-18 General Electric Company Portable tomographic diagnostic system with open gantry
JP2009181001A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Fujifilm Corp 放射線変換器
JP2009178499A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Fujifilm Corp 放射線変換器及び放射線画像撮影システム
CN101507609B (zh) * 2008-02-15 2013-03-06 Ge医疗系统环球技术有限公司 探测器面板和x射线成像设备
US7679062B2 (en) * 2008-04-08 2010-03-16 Carestream Health, Inc. Power supply for portable radiographic detector
US20090272905A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Roderick Bernhard Richards Wireless x-ray detector plate
JP2009276619A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム
JP5288896B2 (ja) * 2008-06-11 2013-09-11 富士フイルム株式会社 電子カセッテ
JP5512105B2 (ja) * 2008-08-20 2014-06-04 富士フイルム株式会社 可搬型放射線検出器
CN102066977B (zh) * 2008-08-22 2013-03-20 柯尼卡美能达医疗印刷器材株式会社 放射线图像检测器
EP2380015A4 (en) 2008-12-30 2016-10-26 Sikorsky Aircraft Corp NON-DESTRUCTIVE INSPECTION PROCEDURE WITH OBJECTIVE ASSESSMENT
US7909511B2 (en) * 2009-03-16 2011-03-22 Carestream Health, Inc. Tray for portable digital radiography cassette
US8399846B2 (en) * 2009-03-24 2013-03-19 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiation image detecting system
KR101019714B1 (ko) * 2009-04-01 2011-03-07 쓰리디이미징앤시뮬레이션즈(주) 디지털 엑스레이 영상 획득장치
US8324585B2 (en) 2009-05-11 2012-12-04 General Electric Company Digital image detector
JP5364459B2 (ja) * 2009-06-15 2013-12-11 オリンパス株式会社 画像送信装置、画像受信装置、画像送信方法、画像受信方法、及びプログラム
KR101115408B1 (ko) * 2009-08-17 2012-02-16 (주)세현 엑스레이 촬영시스템
JP5539109B2 (ja) * 2009-09-30 2014-07-02 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置
JP5485078B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-07 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置
JP2011115384A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Canon Inc 放射線画像撮影システム
CN102656478B (zh) * 2009-12-15 2015-05-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 基于辐射剂量的成像探测器瓦片参数补偿
US8798236B2 (en) * 2010-01-29 2014-08-05 Fujifilm Corporation Radiographic image capturing apparatus and radiographic image capturing system
US8798235B2 (en) * 2010-01-29 2014-08-05 Fujifilm Corporation Radiographic image capturing apparatus and radiographic image capturing system
US9168016B2 (en) 2010-01-29 2015-10-27 Fujifilm Corporation Radiographic image capturing apparatus, radiographic image capturing system, and method of supplying electric power to radiographic image capturing apparatus
JP2011200427A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fujifilm Corp 無線通信型カセッテのバッテリ管理装置およびシステム、並びに方法
US8243883B2 (en) * 2010-05-07 2012-08-14 General Electric Company Wireless X-ray detector operation coordination system and method
US8399847B2 (en) 2010-11-11 2013-03-19 General Electric Company Ruggedized enclosure for a radiographic device
US9357972B2 (en) * 2012-07-17 2016-06-07 Cyber Medical Imaging, Inc. Intraoral radiographic sensors with cables having increased user comfort and methods of using the same
US9101316B2 (en) * 2011-11-30 2015-08-11 General Electric Company Portable radiation detector and system
US20130279661A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Radiant ray generation control apparatus, radiation imaging system, and method for controlling the same
EP2659836A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-06 General Electric Company Solar powered wireless control device for medical imaging system
JP2014230600A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社東芝 X線ct装置およびx線ct装置用x線検出器
JP6127850B2 (ja) * 2013-09-13 2017-05-17 コニカミノルタ株式会社 可搬型放射線撮影システム
KR101708115B1 (ko) * 2015-06-11 2017-02-17 주식회사 레메디 휴대용 엑스선 영상획득 시스템 및 이를 이용한 엑스선 영상 획득 방법
US10881361B2 (en) * 2017-04-03 2021-01-05 Shimadzu Corporation Radiographic imaging apparatus
JP6971613B2 (ja) * 2017-04-19 2021-11-24 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP7363317B2 (ja) * 2019-05-10 2023-10-18 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影装置、電子機器、無線通信システム及びプログラム
JP7392289B2 (ja) * 2019-05-22 2023-12-06 コニカミノルタ株式会社 放射線画像検出装置
CN113053677B (zh) * 2019-12-26 2023-12-01 佳能株式会社 电源单元和包括电源单元的放射线摄像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2608452A1 (de) * 1976-03-01 1977-09-08 Siemens Ag Roentgenaufnahmevorrichtung
US5081660A (en) * 1990-06-06 1992-01-14 Yokio Fujisaki High resolution x-ray imaging system with energy fluctuation restricting filters
JPH08116043A (ja) 1994-10-18 1996-05-07 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
US5493600A (en) * 1994-11-23 1996-02-20 Mcw Research Foundation Quality control film cassette for an x-ray imaging system
US5715292A (en) 1994-11-25 1998-02-03 Loral Fairchild Corporation Digital sensor cassette for mammography
US5844961A (en) * 1995-07-26 1998-12-01 Medfx Systems Filmless digital x-ray system
FR2754612B1 (fr) * 1996-10-10 1998-11-20 Ge Medical Syst Sa Systeme de localisation de cassettes de prise d'images numeriques
JP3577003B2 (ja) 2000-06-27 2004-10-13 キヤノン株式会社 可搬型放射線画像撮影装置

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008979A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像検出器及び放射線画像撮影システム
JP2008517693A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 携帯型のx線検出器装置
JP2006129985A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線撮影装置
JP4615288B2 (ja) * 2004-11-04 2011-01-19 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
JPWO2006101231A1 (ja) * 2005-03-25 2008-09-04 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像取得装置及び放射線画像取得システム
WO2006101231A1 (ja) * 2005-03-25 2006-09-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像取得装置及び放射線画像取得システム
WO2006101234A1 (ja) * 2005-03-25 2006-09-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像取得装置及び放射線画像撮影システム
JP2006263322A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム、コンソール、コンソールで実行されるプログラム
US8581221B2 (en) 2005-06-07 2013-11-12 Fujifilm Corporation Image information detecting apparatus
JP2006340752A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 画像情報検出装置
JP2007000535A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Hitachi Medical Corp 移動型x線装置
JP2010512886A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 テールズ デジタル放射線学システムおよび、放射線学システムを実行する方法
US7740405B2 (en) 2007-08-20 2010-06-22 Fujifilm Corporation Cassette
US7712959B2 (en) 2007-08-23 2010-05-11 Fujifilm Corporation Bed for capturing radiation image and radiation image capturing system
US8113712B2 (en) 2007-08-23 2012-02-14 Fujifilm Corporation Bed for capturing radiation image and radiation image capturing system
WO2009028161A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba 放射線モニタ及びその動作確認方法
US8637827B2 (en) 2007-08-24 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation monitor and method for checking operation of the same
JP2009052926A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Toshiba Corp 放射線モニタ及びその動作確認方法
US7777192B2 (en) 2007-09-05 2010-08-17 Fujifilm Corporation Cassette system
WO2009051017A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. カセッテ型放射線画像固体検出器
US8035084B2 (en) 2007-10-26 2011-10-11 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Cassette type radiographic image solid-state detector
WO2009054242A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. カセッテ型放射線画像固体検出器
JP5018889B2 (ja) * 2007-10-26 2012-09-05 コニカミノルタエムジー株式会社 カセッテ型放射線画像固体検出器
JP2012187436A (ja) * 2007-10-26 2012-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic Inc カセッテ型放射線画像固体検出器
JP2010035778A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Canon Inc X線画像撮影装置
JP2010051698A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
US7918603B2 (en) 2008-09-26 2011-04-05 Fujifilm Corporation Radiographic imaging table
JP2010214108A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 General Electric Co <Ge> 着脱式バッテリを有するディジタル画像検出器
US8723131B2 (en) 2009-06-01 2014-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging system
JP2011139851A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システム
JP2011160945A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置および方法並びにプログラム
JP2011131066A (ja) * 2011-01-26 2011-07-07 Fujifilm Corp 画像情報検出装置
JP2012213442A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
US8899831B2 (en) 2011-03-31 2014-12-02 Fujifilm Corporation Radiographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20060097177A1 (en) 2006-05-11
KR20060028715A (ko) 2006-03-31
CN1502306A (zh) 2004-06-09
KR100625800B1 (ko) 2006-09-20
CN1825204B (zh) 2010-06-02
KR100603003B1 (ko) 2006-07-24
CN1825204A (zh) 2006-08-30
US20040114725A1 (en) 2004-06-17
US7126129B2 (en) 2006-10-24
CN1270671C (zh) 2006-08-23
US7015478B2 (en) 2006-03-21
KR20040047619A (ko) 2004-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004173907A (ja) X線撮像装置
JP6079850B2 (ja) コンソールおよび放射線画像撮影システム
JP3610348B2 (ja) カセッテ型撮像装置及び放射線撮影装置
WO2009142041A1 (ja) 放射線画像撮影システム
JP5127139B2 (ja) X線撮影装置及び制御方法、x線撮影システム
JP2010217141A (ja) 可搬型放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
JP2010240184A (ja) 放射線画像撮影システム
JP5623334B2 (ja) 電子カセッテ、および放射線撮影装置
JP5151699B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP4838456B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP4988995B2 (ja) X線撮影用テーブル及びx線撮影装置
JP2012157666A (ja) 放射線画像撮影システム
JP5585390B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP5355653B2 (ja) 放射線撮影装置及びその制御方法
JP2003325496A (ja) 放射線撮影装置
JP5407750B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2010012060A (ja) 可搬型放射線画像検出器および放射線画像撮影システム
JP5482874B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2010259680A (ja) 放射線撮影装置及びカセッテ用コネクタ
JP2022092711A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP5482873B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP5482872B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2011104089A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2012066099A (ja) X線撮影用テーブル、及びx線撮影システム