JP2008516225A - 非線形磁界センサ及び電流センサ - Google Patents

非線形磁界センサ及び電流センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008516225A
JP2008516225A JP2007535320A JP2007535320A JP2008516225A JP 2008516225 A JP2008516225 A JP 2008516225A JP 2007535320 A JP2007535320 A JP 2007535320A JP 2007535320 A JP2007535320 A JP 2007535320A JP 2008516225 A JP2008516225 A JP 2008516225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
sensor device
magnetic
elements
sensor elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007535320A
Other languages
English (en)
Inventor
キム ファン リ
ルイフロク ジャップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008516225A publication Critical patent/JP2008516225A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/205Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using magneto-resistance devices, e.g. field plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors

Abstract

本発明は、センサ信号と磁界又は電流の対数との間にほぼ線形関係を示すことができる磁界センサ又は電流センサを提供する。センサを、一定の相対感度及び数十に亘る一様なSNRを提供することができる広いダイナミックレンジのセンサとして用いることができる。センサ装置の設計を、個別の磁界センサ又は電流センサ及びMRAMモジュールを具えるICにおける集積電流センサで実現することができる。

Description

本発明は、センサに関し、更に詳しくは、例えば、センサ信号とセンサによって測定された特性の対数との間にほぼ線形的な関係を示すとともに一定の相対感度及び複数の範囲に亘る一様なSNRを提供する広いダイナミックレンジのセンサとして用いることができる非線形センサに関する。
磁気抵抗(MR)センサは、定義によれば、測定範囲内で線形的なセンサである。中間又は低磁界範囲で最も広く用いられるタイプのMRセンサは、異方性磁気抵抗(AMR)効果、巨大磁気抵抗(GMR)効果又は近年のトンネル磁気抵抗(TMR)効果に基づく。
原理的には、「良好な」磁気センサのタイプの一つは、検出磁界範囲内で線形特性を示すセンサであり、その範囲を超えるとセンサ信号が飽和する。その結果、特性の線形部分の勾配によって決定されるセンサの感度は、検出範囲と負の相関を有する。感度及び磁界範囲を、例えばセンサ設計を調整することによって種々のアプリケーションの要求に適合するよう調整することができる。
例えば、種々の個数のフィリップスのAMRに基づくKMZ磁界センサファミリーは、0.05kA/mから100kA/mまでの種々の検出範囲を提供することができる。検出範囲が広くなるに従って感度が低くなる。同様に、磁気抵抗効果に基づく従来の電流センサは、センサ信号と電流との間に線形的な関係を提供することができる。例えば、F.W.ベルから市販されている電流センサは、数アンペアから150Aまでの線形的な電流範囲を提供するが、当然、感度は低くなる。近年、検出範囲をmA又はmAの数十分の一の範囲まで低下することができるTMR効果を用いたICテスト用の非常に感度の優れた集積電流センサを提案した(欧州特許出願第03104927.2号明細書”High sensitivity magic built-in sensor”参照)。この集積センサに用いられる技術は、共通のMRAM技術と同様であり、これによって、コストを著しく増加することなくセンサを実現することができる。
欧州特許第1225453号において、予め決定された磁気的な関数に対して磁界センサが所望の応答を行う回路及び方法が記載されている。この文献は、角度や位置の関数のような磁界密度の所望の関数に従って調整された応答を行うために単一に磁気検出回路と組み合わされた複数の磁界センサに関する。磁界センサは、出力特性に基づいて選択され、線形的な応答を提供するよう誤差を十分に互いに相殺するセンサ誤差オフセットを行う形態と組み合わされる。図1は、欧州特許第1225453号に記載された磁気センサ回路109の一実施の形態を示し、この場合、ホール効果センサ12が磁気抵抗分路14とともに構成される。バイアス電圧VB16は、定電流源18から、接地20されたホール効果センサ12まで電流を流す。磁気抵抗14はホール効果センサ12の両端間に接続され、したがって、磁気抵抗14の抵抗は、ホール効果センサ12の両端間で分流を行い、回路出力がVOUTで与えられる。
図2において、磁気抵抗分路を用いた場合及び用いない場合についてプロットした図1に示す回路に対する角度位置に応答する電圧出力のグラフを示す。例えば、角エンコーダアプリケーションないで角度位置を測定するに際し、磁界密度は正弦関数に従う。曲線24は、ホール効果素子12の出力電圧と磁気抵抗分流14を用いない個別のホール効果センサ12の角度との間の関係を示す。図1の回路を形成するために磁気抵抗分流14を追加すると、ホール効果センサ12の応答を調整し、その結果、図2の曲線26に示すような電圧応答となる。いずれかの極性の低い値の電界密度Bが加えられると、磁気抵抗分流14は、比較的低い抵抗を示し、これによって全駆動電流の大部分がホール効果センサ12から迂回する。磁界強度が増大すると、磁気抵抗14の抵抗は、ホール効果センサ12の抵抗より速く増大して迂回電流が少なくなり、これによって、ホール効果センサ12の出力が増大する。正弦的な磁界密度に応答するこれらオフセットの影響は、図2の二つのプロットの比較からわかるように応答曲線を真っ直ぐにするよう作用する。したがって、ホール効果センサ12に結合した磁気抵抗分流14を用いると、正弦関数に従う磁界を消失する際にホール効果センサ12の線形性を大幅に向上する。
しかしながら、一部のアプリケーションにおいて、例えば、測定される量又は特性が数十(several decade)の広いダイナミックレンジに亘って広がるとき又は化学的な濃度の測定や圧力及び真空の測定や光放出のような指数的な現象を伴うときには、対数特定が要求される。他のアプリケーションにおいて、磁界又は電流の広いダイナミックレンジに亘って良好な感度及びSNRが要求される。
一般に、対数船さは、センサ信号と測定される量又は特性の対数との間のほぼ線形的すなわち準線形関係を与えるセンサである。線形的なセンサを用いて対数センサを構成する既知の方法は、外部の電子機器を用いて線形特性を対数特性に変換することである。しかしながら、この方法はしばしば低い値の悪いSNRとなる。
本発明の目的は、一定の相対感度及び数十に亘る一様なSNRを提供することができる広いダイナミックレンジのセンサとして用いることができる対数センサ並びにその製造方法及び動作を提供することである。
上記目的は、本発明による方法及び装置によって達成される。
本発明は、直列又は並列接続した少なくとも二つの磁気センサ素子を具えるセンサ装置であって、各磁気センサ素子が感度を有し、各磁気センサ素子が、他の磁気センサ素子の感度と異なるセンサ装置を提供する。磁気センさ素子の感度を、センサ素子の線形特性の勾配として規定することができる。
本発明によるセンサ装置において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の各々が、検知したパラメータの範囲に亘ってセンサ信号を出力することができる。前記少なくとも二つの磁気センサ素子のセンサ信号の各々の和が、前記センサ装置の範囲全体に亘って検知したパラメータの非線形関数に適合することができる。前記非線形関数を対数関数又は準対数関数とすることができる。本発明の態様は、センサ信号と測定された特性との間の非線形関係、例えば、センサ信号と測定された特性の対数との間のほぼ線形的な関係を示すセンサ出力信号を取得する。測定された特性を、例えば、磁界又は電流とすることができる。このタイプのセンサを、少なくとも二つの磁気センサ素子の各々の感度を調整することによって達成することができる。
本発明によるセンサ装置を、数十に亘る磁界の広いダイナミックレンジを検知することができる個別の磁界センサ及び電流の広いダイナミックレンジを検知することができる個別の電流センサとして適用することができる。本発明のセンサ装置を、電流の広いダイナミックレンジを検知することができる集積電流センサとして、及び測定される量から変換されるとともにこの量が例えば時間とともに指数的に変化する電流を影響を及ぼさずに(invasibely)検知する必要があるあらゆるアプリケーションに適用することもできる。
本発明の一例によれば、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の各々が同一の幾何学配置及び寸法を有することができる。他の例において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子のうちの少なくとも一つが、異なる幾何学配置及び寸法を有することができる。少なくとも二つのセンサ素子の少なくとも一つの寸法及び/又は幾何学的配置を変更することによって、互いに相違する感度を有する磁気センサ素子を得ることができる。他の例において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子のうちの少なくとも一つを、互いに並列又は直列に接続された少なくとも二つのサブ素子に分割することができる。センサ素子の少なくとも一つを分割することによって、感度と(抵抗を調整するための)領域の同時の調整の自由度を更に増大する。サブ素子は、好適には同一寸法を有する。その理由は、同一の飽和領域が要求されるからであり、したがって、サブ素子は等しい形状異方性を必要とする。
他の例において、装置は、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の下に配置した導線を更に具えることができる。本発明の例において、前記導線が、前記少なくとも二つの磁気センサ素子のうちの少なくとも一つの位置で異なる幅を示すことができる。センサ素子の感度を変化させるために、導線幅を変更することによってセンサ素子に加えられる磁界を変化させることができる。例えば、センサ素子の感度を減少させるために、導線幅を広げることによってセンサ素子に加えられる磁界を減少することができる。
本発明によるセンサ素子は、バイパス電流経路を更に具えることができる。本例において、測定される電流を、バイパス電流経路と称される複数の並列導通経路に分割することができ、この場合、電流感度を非常に小さくする必要があり、電流経路のうちの一つの経路のみが素子の近傍で電流を流す。
更に別の例において、センサ装置は、少なくとも一つの磁気シールドを具えることができる。少なくとも一つの磁気シールドを、少なくとも一つの磁気センサ素子の近傍に配置することができる。少なくとも一つの磁気シールドを、例えば、パーマロイ(登録商標)のような軟磁性材料で構成することができる。加えられる磁界を減少するシールドの効率を、遮蔽係数Fによって特徴付けることができる。これを、例えば、シールドの幾何学的配置を調整することによって行うことができる。
本発明において、これまで説明した磁気センサ素子の感度を調整する特性に任意の組合せを、各々が異なる感度を有する少なくとも二つの磁気センサ素子を具える本発明によるセンサ装置を形成するために用いることができる。
本発明の他の態様において、センサ装置の製造方法を提供する。方法は、直列又は並列接続した少なくとも二つの磁気センサ素子を設け、各磁気センサ素子が感度を有し、各磁気センサ素子が、他の磁気センサ素子の感度と異なるように、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の感度を設定することができる。
少なくとも二つの磁気センサ素子の各々の感度を種々の方法で調整することができる。第1の例において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の感度の設定を、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の幾何学的配置及び/又は寸法を変更することによって行うことができる。
他の例において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の感度の設定を、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の少なくとも一つを分割することによって行うことができる。センサ素子の少なくとも一つを分割することによって、感度と(抵抗を調整するための)領域の同時の調整の自由度を更に増大する。サブ素子は、好適には同一寸法を有する。その理由は、同一の飽和領域が要求されるからであり、したがって、サブ素子は等しい形状異方性を必要とする。
更に別の例において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の感度の設定を、前記少なくとも二つの磁気センサ素子の少なくとも一つの近傍に磁気シールドを設けることによって行うことができる。少なくとも一つの磁気シールドを、例えば、パーマロイ(登録商標)のような軟磁性材料で構成することができる。加えられる磁界を減少するシールドの効率を、遮蔽係数Fによって特徴付けることができる。これを、例えば、シールドの幾何学的配置を調整することによって行うことができる。
本発明の他の例において、導線を、少なくとも二つの磁気センサ素子の下に設けることができる。本発明の例において、少なくとも二つの磁気センサ素子のうちの少なくとも一つの位置で異なる幅を示す導線を設けることができる。センサ素子の感度を変化させるために、導線幅を変更することによってセンサ素子に加えられる磁界を変化させることができる。例えば、センサ素子の感度を減少させるために、導線幅を広げることによってセンサ素子に加えられる磁界を減少することができる。
磁気センサ素子の感度を変更し又は設定する上記方法のあらゆる組合せを、本発明に従って用いることができる。
この分野において装置が常に向上し、変化し及び進化しているが、本発明の概念は、従来に比べて著しい向上を表し、その結果、より効果的、より安定した、かつ、より信頼性のあるこの性質の装置を提供する。
本発明のこれら及び他の特徴、特性及び利点を、一例として本発明の原理を表す添付図面に関連して詳細な説明から明らかにする。この説明は、本発明の範囲を逸脱することなく例示のために行われる。以下で引用する図は、添付図面を言及する。
図面中、同一符号は同一又は類似の素子を言及する。
本発明を所定の図面を参照しながら特定の実施の形態に対して説明するが、本発明は、特許請求の範囲によってのみ限定される。特許請求の範囲の参照符号は範囲を制限するものではない。図面は線形的であり、制限するものではない。図面中、素子の一部の寸法を誇張し、説明のために寸法通りに描かない。用語「具え」を明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、それは他の素子又はステップを除外するものではない。個数に関して、特に説明しない限り複数も含む。
さらに、明細書及び特許請求の範囲に用語「第1」、「第2」、「第3」等は、同様な素子間を区別するために用いられており、必ずしも順番又は時系列を表していない。そのように用いられる用語は、適切な状況下で交換可能であり、ここで説明する本発明の実施の形態は、説明した以外の順番で動作することができる。
特許請求の範囲で用いられる用語「具え」を、その後に挙げる手段に制限するものと解釈すべきでない。したがって、説明した特徴の存在を特定するものと解釈すべきであり、全体の抵抗変化は同一である。しかしながら、本発明は、同一抵抗に限定されるものではなく、最適な動作を保証できなくても各センサ素子R,R,Rが互いに相違する抵抗を有してもよい。
例えば、等しい抵抗のTMRセンサを、センサ素子R,R,...,Rn−1の領域を同一に保持することによって得ることができるが、アスペクト比が互いに相違してもよい。
本発明によれば、感度S,S,S,...,Sn−1を各センサ素子R0,R1,..,Rn−1の線形特性の勾配として規定する場合、センサ装置30を形成する種々のセンサ素子R,R,...,Rn−1の感度S,S,S...,Sn−1は、S>S>S>...>Sn−1の関係を満足する必要があり、すなわち、磁気センサ素子R,R,...,Rn−1が互いに相違する感度を有する必要があり、更に好適には、センサ装置30の出力部から取り出される全ての個別の信号の和が、非線形関数に適合する必要があり、更に好適には、準対数関数に適合する必要がある(図5)。対数スケールで磁界をプロットすると、図6に示すような対数線形特性曲線が得られる。図6に示すように、曲線の各セグメントは、完全な線を形成せず、線形を対数スケールに変換するために僅かに曲がる。しかしながら、明細書で更に説明するように、実際には、各特性曲線は、通常、飽和の開始付近で丸められ、その結果、全体的な信号曲線が円滑になり、対数スケールでとった実際の特性曲線は直線に近くなる。対数関数の特性のために開始磁界Hを原理的には零とすることができず、実際には、例えば1Oe未満の非常に小さい値となる。
図3及び図4に示すようなセンサ装置30の動作を調べると、HからHまでの最低磁界範囲で、全体の信号は、個別の素子の全ての線形勾配の和となり、最高感度S(センサR0)のセンサによって支配される。したがって、この部分は最も平坦な勾配を有する。HからHまでの磁界で、Rは飽和し、したがって、信号はもはや全体の信号の変化に寄与しない。このとき、全体の勾配は大幅に減少し、2番目に高い検知素子Rによって支配される、等々。最後に、最後の検知素子Rn−1以外の全ての素子が飽和した最大磁界範囲において、全体の信号は、Rn−1からの信号によってのみ影響が及ぼされ、したがって、Sn−1の勾配を有する。本発明の本実施の形態にしたがってセンサ装置30を構成することによって、センサ装置30の全体のダイナミックレンジが複数のセグメントに分割される。各センサ素子R0,R1,...,Rn−1は、主に、最も適合した感度を有するセグメントに関与する。セグメントの最適な選択に対して、センサ装置30の相対感度を所定の定数とすることができ、一様なSNRが数十に亘って得られる。
センサ装置30の出力部で対数関数を得るために、各センサ素子R,R,...,Rn−1は、規定された感度S,S,S...Sn−1を有する必要がある。これら感度S,S,S...Sn−1が加算されるので、これらは互いに良好にリンクされる。以後、これらの値を規定する方法を説明する。
センサ装置30の出力部において、以下の関係を満足する必要がある対数関数を得る。
Figure 2008516225
この場合、Vを、センサの全体の信号電圧とし、Hを、測定される磁界とし、a,bを関数の二つのパラメータとする。式(1)は磁界センサに対して行う。さらに、計算を磁界センサに対して行うが、それは磁界センサに限定されるものではない。電流センサの場合、Hを、測定される電流Iに置き換える必要がある。任意の磁界Hの曲線の勾配は、
Figure 2008516225
となる。
全てのセンサ素子R,R,...Rn−1の全体の信号が式(1)に従うことが要求される。しかしながら、線形特性の和である全体の信号曲線の各セグメントは、実際には直線になり、したがって、原理的には、準指数関数しか形成することができない。理想的な対数関数からの偏位を、複数のセグメントを加算することによって、したがって、複数のセンサ素子R,R,...Rn−1をセンサ装置30に追加することのよって減少することができる。
全体の信号曲線の各セグメントの勾配が当該セグメントの開始磁界における式(2)で規定した勾配にほぼ等しいと仮定する。したがって、センサ素子R,R,...Rn−1の個別の勾配の全ての和である(HからHまでの)第1セグメントの勾配を、以下のように表現することができる。
からHまで
Figure 2008516225
磁界がHより大きく、かつ、Hより小さいとき、第1素子Rが飽和する。全体の勾配は、S以外の全ての勾配の和となる。
からHまで
Figure 2008516225
ΔV=V−Vとして、H=(ΔV+S)/Sを代入すると、式(4)は、
Figure 2008516225
となる。
からHまで、RとRの両方が飽和され、したがって、その勾配S及びSは和からなくなる。
Figure 2008516225
式(5)と同様に、式(6)を
Figure 2008516225
と記載することができる。等々。
一般にn個の式の系が達成される。
i=0に対して、
Figure 2008516225
1≦i≦n−1に対して
Figure 2008516225
この式の系は、n個が未知であり、すなわち、S,...,Sn−1が未知であり、これらを解く必要がある。
ある式から次の式を引く(すなわち、i番目の式−i−1番目の式)ことによって、以下の式を得ることができる。
Figure 2008516225
(1からn−1までのiを有する)Siは、以下の二次方程式の正の解である。
Figure 2008516225
解からわかるように、第1の勾配S0は、対数関数のパラメータ“a”から選択することができるパラメータであり、勾配の残り(S:iを1からn−1とする。)を独自に規定することができる。パラメータ“a”を既知のパラメータ(例えば、条件)と考えることもでき、S及びSを式(10)及び(11)をそれぞれ解くことによって決定することができる。式(11)を昇順に解くこともできる。その理由は、Sを解くためにはSi−1を知る必要があるからである。
原理的には、検出下限をカバーすることができるセンサ装置30を構成するために、できるだけ高い感度を有するように素子Rを設計する必要がある。センサ素子R,...Rn−1の残りは、それより低い感度S,S,...,Sn−1を有することができる。
原理を実演するために、以下のようなシミュレーションを与える。このシミュレーションにおいて、センサ装置30が直列接続した6個のセンサ素子R〜Rを有すると仮定する。第1素子R0は、8×10−3V/Oeと等価である4%の感度S0を有することができる。これは、良好なTMRセンサの典型的な値である。他の入力パラメータを、ΔV=0.04V,V=0.2V及びH=1Oeとすることができる。
式(10)及び(11)を解くと、以下のようになる。
a=2.21×10−2
=1.3×10−3(V/Oe)
=2.44×10−4(V/Oe)
=4.69×10−5(V/Oe)
=9.06×10−6(V/Oe)及び
=1.75×10−6(V/Oe)
計算から決定された勾配S〜Sの値に対して、勾配S0〜S5は、センサ装置30のダイナミックレンジとほぼ同じである広い範囲に亘って変化する。しかしながら、広い範囲に亘る勾配の変化が実際には決して一般的でないことを示す。
個別の特性曲線は、丸め形状を有するように重畳され、実際のものに近くなる。シグモイド関数を用いてシミュレートする。
Figure 2008516225
(x=xでの)最大勾配はα/4βとなる。この勾配を、Sにより上記式から得られるSに置換する。
図7は、6個のセンサ素子S〜Sの個別の特性を示す。個別の信号を加算することによって得られる全体の信号を図8に示す。準対数スケールでプロットすると(図9参照)、全体の信号曲線は、第1セグメントで僅かに曲がるのを除いて直線を示す。これは、良好な対数関数特性を達成できることを表す。本例において、センサ装置30は、40の領域に亘って対数の動作を表す。
一方、第1センサ素子S0の感度が増大すると、範囲が下方に延在し、同時に、第1セグメントの対数スケールのプロットの線形性が向上する。それに対して、更に多くのセンサ素子R,R,..,Rn−1を加えると、範囲が上方に延在する。しかしながら、ダイナミックレンジの延在は上側と下側の両方に限界がある。実際には、最大感度は、利用できる技術によって制限される。一方、上側への延在に対して、更に多くのセンサ素子R,R,...,Rn−1を追加することは、更に多くのセンサ素子の一部の感度を非常に低くする必要がある。感度を低くすると、装置構造が更に複雑になり、達成が常に容易ではない。これらの問題を後に詳しく説明する。
本発明の他の実施の形態において、センサ装置30は、図10に示すように並列接続することができるn個のセンサ素子R,R,...,Rn−1を具えることができる。センサ素子R,R,..,Rn−1は電源32によって印加され、全体の電流がセンサ装置30の出力信号として測定される。センサ素子R,R,...,Rn−1の感度の計算は、本発明の第1の実施の形態で説明した計算と同様である。センサ素子R,R,...,Rn−1を、例えば、温度変化のような外部擾乱に対して更に良好な耐性を有するためにホィートストンブリッジの形態で接続することもできる。
したがって、本発明を、電流センサと磁界センサの両方に用いることができる。いずれの場合にも、センサ素子R,R,...,Rn−1の感度S,S,S,...,Sn−1を良好に調整する必要がある。次のセクションで説明するように、感度S,S,S,...,Sn−1を調整する複数の方法がある。
センサ装置30の感度、すなわち、磁界(又は電流)に対する電圧のグラフの線形部分の勾配は、センサ素子R,R,...Rn−1の検知層の異方性に反比例知る。
Figure 2008516225
この場合、MRmaxを、センサの最大磁気抵抗変化(%)とし、μを、真空の透磁率とし、Mを、検知材料の飽和磁化とし、Kを、検知層の異方性定数とする。
典型的にはパーマロイ(登録商標)によって構成することができるセンサ素子R,R,...Rn−1の検知素子の異方性は、形状異方性と結晶異方性の代数和となる。結晶異方性は、局所的に変化させることができない材料の固有の特性であり、それに対して、形状異方性は、センサ素子R,R,...Rn−1の幾何学配置に依存し、したがって、変化させることができる。形状異方性エネルギー密度Kshapeを、
Figure 2008516225
と表現することができる。この場合、Nx及びNyを、素子の幾何学配置のみに依存する磁化容易軸及び磁化困難軸沿いの反磁場係数とする。大きなすなわち数μmより大きいセンサ素子R,R,...Rn−1に対して、形状異方性を、
Figure 2008516225
と近似することができる。この場合、t及びwをそれぞれ、センサ素子R,R,...Rn−1の検知層の厚さ及び幅とする。
センサ装置30の感度を増大するために、異方性を、センサ素子R,R,...Rn−1の検知層の厚さを減少し又はセンサ素子R,R,...Rn−1のアスペクト比を減少することによって減少することができる。しかしながら、異方性を非常に小さくした結果、顕著なヒステリシスが生じ、検知層の磁気パターンを不安定にする。
感度を減少するために、センサ素子R,R,...Rn−1の検知層の(形状)異方性を、例えば、センサ素子R,R,...Rn−1の幅を減少することによって増大することができる。理論的には、Kshape=(1/2)μ を、Ny→1、したがって、(Nx及びNy→0(Nx+Ny+Nz=1であるので)に対して得ることができる。理論的には、これは、形状異方性が30に亘って変化することを意味する。構成中のあり得る最小の横寸法及び許容された最大の層の厚さのような技術的な要求及び要望のために、実際の範囲は、著しく小さくなる。
更に多くの個数のセンサ素子の感度を減少する他の補助的な手段を、後に説明する。
センサ素子R,R,...Rn−1の感度を、加えられる磁界を減少することによって減少することができる(図11及び12参照)。これを、例えば、磁気シールド33をセンサ素子R,R,...Rn−1の近傍に配置することによって行うことができる。そのようなシールド33を、例えば、パーマロイ(登録商標)のような軟磁性材料によって構成することができる。加えられた磁界を減少するシールド33の効率は、シールド33が存在するときの磁界の残りに対するシールド33が存在しないときに加えられる磁界の比として規定することができる遮蔽係数Fによって特徴付けられる。更に一般的な規定において、遮蔽係数Fは、シールド33の近傍のセンサ素子R,R,...Rn−1の応答に対するシールド33のないセンサ素子R,R,...Rn−1の応答の比である。後者の規定を用いると、センサ素子R,R,...Rn−1の応答に対するシールドのあらゆる直接的な影響も含まれる。後者の一例は、軟磁性シールドのセンサ素子R,R,...Rn−1のミラーイメージによるセンサ素子R,R,...Rn−1の形状異方性の減少とすることができる。
感度を調整するために、遮蔽係数Fを変化させることができる。これを、シールド33の幾何学配置を調整することによって行うことができる。これを後に説明する。
図11及び12は、本発明の実施の形態によるセンサ素子/遮蔽装置35の側面図及び上面図をそれぞれ示す。図11は、シールド33の機能を説明する。センサ素子/遮蔽装置35は、全体的に印加された磁界Happにさらされる。磁界は、シールド33を磁化し、磁化されたシールドは、磁化方向と逆方向に反磁界Hを形成する。したがって、センサ素子R,R,...Rn−1は、HappとHの和である結果的に生じた次回Happ_sensにさらされる。
Figure 2008516225
この場合、Nshield,χshield及びMshieldをそれぞれ、シールド33の反磁場係数、感受性及び磁化とし、Hi_shieldは、シールド33の内部磁界を表す。式(16)は、磁気センサ素子R,R,...Rn−1からの距離が無視できる程度に小さい位置にシールド33を配置したときしか変化しない。例えば、シールド33が40μmの幅、2μmの厚さ及び2000の感受性を有するとき、シールド33とセンサ素子R,R,...Rn−1との間の距離を、式(16)を用いることができるようにするために20nm以下にする必要がある。
センサ素子R,R,...Rn−1の磁化に起因する磁界を、今のところ無視することができる。本例において、センサ素子R,R,...Rn−1をシールド33に非常に近づけて配置できるとともに、磁界がシールド境界全体に亘って連続するので、Happ_sens≒Hi_shieldとなる。したがって、式(16)は、
Figure 2008516225
となる。これによって、
Figure 2008516225
となり、したがって、
Figure 2008516225
となる。
センサ素子R,R,...Rn−1とシールド33との間の距離dが大きい場合、距離の損失を校了する必要がある。距離の損失を、シールド33の幅wshieldの2倍の周期の磁化パターンのものに近似することによって、小さい距離2πd<wshieldの遮蔽係数Fは、
Figure 2008516225
となり、この場合、Nshield≒tshield/wshieldとなる。
矩形シールドを(矩形と同一厚さ及び幅を有する)楕円によって近似すると、解析表示を距離損失に対して導き出すことができる。比較的小さい距離に対して、この距離損失は、上記近似より小さい2/πとなる。小さい距離:2πd<wshieldの遮蔽係数Fは、
Figure 2008516225
となる。
式(21)が例えば肉薄の矩形ロッドにも当てはまることを示すことができる。これは、肉薄の楕円ロッドのいずれかの場所の反磁界及び肉薄矩形ロッドの反磁界がNshieldχshield>>1のときに印加磁界と逆であるが大きさが等しいという事実に由来する。したがって、両方の反磁界は等しく、その結果、電荷密度も等しくなる。矩形ロッドと楕円ロッドの電荷密度が等しいので、ロッドの外側の磁界も等しくなる。
上記計算において、シールド33が飽和していないと仮定する。その理由は、飽和が生じるときには感受性が零となって遮蔽効果が消失するからである。飽和しないという条件は、
Figure 2008516225
によって与えられ、この場合、
Figure 2008516225
となる。この場合、wshield_satを、飽和が生じる遮蔽幅として規定する。
軟磁性シールドにおけるセンサ素子R,R,...Rn−1の反射のためにセンサ素子R,R,...Rn−1の反磁化の影響が減少することを考慮すると、遮蔽係数Fは、
Figure 2008516225
に等しくなる。d<wsensor/4π及びχshieldshield/wsensor>>1であると仮定すると、
Figure 2008516225
となり、この場合、Hをセンサの異方性領域とする。
簡単なセンサ素子構造に対して、
Figure 2008516225
が適用される。
式(24)において、第1項の分子は、むき出しにされたシールド33に近接する磁界現象因子を表す。第1項の分母は、距離が大きくなるに従って遮蔽の影響が減少することを表す。第2項は、センサ素子R,R,...Rn−1の形状異方性が減少することによって遮蔽の影響が減少することを表す。例えば数nm以下の厚さのフリー層を有するセンサ素子R,R,...Rn−1に対して、後者の遮蔽の影響は通常無視しうる。
センサ装置30の種々のセンサ素子R,R,...Rn−1の遮蔽係数Fを変化させるために、種々の遮蔽係数Fを有する個別のシールド33が、種々のセンサ素子R,R,...Rn−1に対して要求されることがある。明らかなように、厚さ、幅、感受性等のFに影響を及ぼすパラメータのうち、センサ素子R,R,...Rn−1及びシールド33の幅が、製造工程の観点から変化させるのが最も簡単なパラメータである。図13において、χshield=∞,3000及び1500において遮蔽係数Fをシールド幅に対してプロットした一例を示す。そのような感受性(∞,3000及び1500)に対して、遮蔽係数Fを、二つの場合、すなわち、反射の影響のある場合とない場合とについて計算する。計算において、次のように仮定する。tshield=2μm,Ms_shield=800kA/m,d=0.1μm,tsensor=0.005μm,wsensor=5μm,Ms_sesnsor=800kA/m及びH=400A/m。
シールドが飽和しない条件に対して、仮定されるHapp=56KA/m(700Oe)は重要である。この磁界の値に対して、シールド33は、シールド幅がwshield sat=29μmのときには飽和しない。2μmの厚さのシールドに対して、シールドの感受性すなわち飽和に影響を及ぼすことなく10倍の遮蔽係数を制御自在に簡単に得ることができる。
この方法の利点は、所定の組合せのシールドの幾何学的配置を用いることのよって遮蔽係数Fが簡単にχshieldに依存しなくなる。この場合、
Figure 2008516225
となる必要があり、その結果、
Figure 2008516225
となる。
図13において、この飽和は、Fがシールドの感受性に著しく依存しない曲線の上側に対して例えば10μmより下の小さい値のwshieldで生じる。
したがって、非常に大きいが実現可能な感受性を選択するだけでシールドの幾何学的配置に依存する磁気シールド33を用いることによって、センサ素子R,R,...Rn−1の感度を、十分に制御自在に大きさを約1〜2桁減少することができる。
磁気抵抗効果に基づく電流センサにおいて、導線36をセンサ素子R,R,...Rn−1の近傍に配置することができる。導線36は、センサ素子R,R,...Rn−1の位置で電流に比例する磁界を発生する。センサ素子R,R,...Rn−1に発生した磁界は、センサ素子R,R,...Rn−1と導線36との間の距離が固定されていると仮定すると導線36の幅に反比例する。したがって、センサ素子R,R,...Rn−1の感度を減少するために、導線の幅を広げることによってセンサ素子R,R,...Rn−1に加えられる磁界を減少することができる。電流センサにおいて導線36の幅を広げることは、既に説明した磁界センサのシールド33と同一の目的を有する。
電流センサの場合のセンサ素子R,R,...Rn−1の感度を、電流を複数の導通経路に分流してそのうちの一つの導通経路のみがセンサ素子R,R,...Rn−1に近接して電流を流すのを許容することによって更に減少する。したがって、センサ素子R,R,...Rn−1の近くを流れる電流が減少し、これによって、センサ素子R,R,...Rn−1に加えられる磁界が減少するとともに、(全)電流に対する感度が減少する。センサ素子R,R,...Rn−1の近くを流れる電流を
Figure 2008516225
で表すことができ、この場合Isensor及びImeasuredをそれぞれ、センサ素子R,R,...Rn−1の近傍を流れる電流及び測定される全電流とする。R及びRby−passを、センサ素子R,R,...Rn−1の近傍を流れる導通経路の抵抗及び迂回経路の抵抗とする。
この方法は、更に広い電流導体を用いる上記方法との共通点が更に多くなる。
本発明の他の実施の形態によれば、センサ素子R,R,...Rn−1の感度を調整する上記方法のいずれかの組合せを、同一基板上で種々の感度を有するセンサ素子R,R,...Rn−1を取得するのに用いることができる。信号を加算したときに対数関数特性となるように、センサ素子R,R,...Rn−1の感度を、上記計算によって良好に調整する必要がある。
以後、磁界センサと電流センサの両方の感度を調整する方法に関する種々の例を説明する。種々の例を、TMRセンサによって説明する。しかしながら、GMR又はAMRに基づくセンサのような他のタイプの磁気抵抗センサ素子を適用することもできる。
先ず、磁界センサに対する種々のあり得るセンサ形態を説明する。
第1例において、センサ装置30は、直列接続した4個のセンサ素子R〜Rを具える(図14参照)。本例において、センサ素子R〜Rの幾何学的配置を、異なる感度であるが(零磁界で)同一抵抗を有するように変更することができる。TMRセンサ素子を仮定するので、センサ領域を等しくする必要があり、その結果、等しい抵抗が得られる。既に説明したように、等しい抵抗は、最適な対数センサを取得するために重要である。
図15に示すような第2例において、センサ装置30は、第1例に類似するが、一つ以上のセンサ素子R〜Rを、並列接続した複数のサブ素子に分割することができる。しかしながら、本発明による他の実施の形態において、サブ素子を直列接続することもできる。図15に示す例において、センサ素子R1を2個の並列なサブ素子R’及びR”に分割する。センサ素子R〜Rの少なくとも一つを分割することによって、感度と(抵抗調整のための)領域を同時に調整する自由度を更に増大する。サブ素子R’及びR”は、好適には同一寸法を有する。その理由は、同一の飽和領域が要求されるからであり、したがって、サブ素子R’及びR”は同一の形状異方性を必要とする。
磁界センサの第3例において、感度を、異なる遮蔽係数を有するシールド33をサブ素子R1’及びR1”の近傍に配置することによって変化させることができる(図16参照)。この場合、センサ素子R〜Rは同一寸法を有する。通常、第1センサ素子Rは遮蔽されない。その理由は、本発明によれば第1センサが最高感度を有するからである。
磁界センサの好適な形態を、第4例として図17に示す。本例は最も実用的な設計である。その理由は、それが幾何学的配置の変更と遮蔽の影響の変化とを組み合わせるからであり、したがって、センサ素子R〜Rの感度を調整する自由度を最大にする。第2例で説明したような一部の素子の分割を本例に適用することもできる。
図14〜17において、参照番号40は検知電流を表す。
次に、電流センサのあり得る形態の例を、図18〜21を用いて説明する。
第1例において、センサ装置30は、直列接続された4個のセンサ素子R〜Rを具える(図18)。センサ素子R〜Rは、互いに相違する幾何学配置を有することができ、その結果、互いの相違する磁界の感度を有する。センサ素子R〜Rの元では、(参照番号50を付した)測定される電流が流れる一定幅の個別の導線36が存在する。導線36は、センサ素子R〜Rの位置に磁界が発生する。互いに相違するセンサ素子R〜Rの磁界の値は同一であり、したがって、電流感度は、センサ素子R〜Rの幾何学的配置によってのみ決定される。電流センサに対して、異なるタイプの感度があり、すなわち、磁界感度は、加えられる磁界に対するセンサの感度であり、電流感度は、測定される電流に対するセンサの感度、すなわち、電圧/電流比の信号である。この第1例において、センサ素子R〜Rは、図18からわかるように異なる幾何学配置を有することができる。
図19に示すセンサ装置30は、第1例のセンサ装置と類似するが、導線36の幅を、異なる位置で変更することができ、その結果、異なるセンサ素子R〜Rに加えられる磁界が互いに相違するようになる。幾何学的配置の変更と導線幅の変更を組み合わせることによって、センサ素子R〜Rの電流感度の調整の自由度が更に増大する。
第3例による電流センサ装置30において、測定される電流50は、少なくとも一つのセンサ素子R〜Rの位置にバイパス電流経路37と称される複数の並列導電経路に分割することができ、この場合、電流感度を非常に小さくする必要があり、そのうちの一つの経路のみが素子の近傍で電流を流す。集積された電流センサのようなIC製造で用いられるアプリケーションに対して、バイパス電流経路37は、好適には、システム全体の横方向の領域を小さくしたままにするよう異なる相互接続レベルに配置される。
第4例において、幾何学配置、導体幅及び遮蔽の組合せを用いる。さらに、上記例のような導通経路の分割及び磁界センサの第2例で説明したようなセンサ素子R〜Rの分割を適用することもできる(図示せず)。
図18〜21において、参照番号40は検知電流を表す。
上記例は本発明を制限するものではなく、センサ素子R〜Rの種々の組合せを適用することができる。さらに、本発明によるセンサ装置30は、任意の数のセンサ素子R,R,...Rn−1を具えることができる。
本発明によるセンサ装置30は、センサ信号と測定される磁界又は電流の対数との間で線形関係を示すことができる。本発明によるセンサ装置30を、数十に亘る広いダイナミックレンジを検知することができる個別の磁界センサとして及び電流の広いダイナミックレンジを検知することができる個別の電流船さとして適用することができる。本発明のセンサ装置30を、電流の広いダイナミックレンジを検知することができる集積電流センサとして、及び測定される量から変換されるとともにこの量が例えば時間とともに指数的に変化する電流を影響を及ぼさずに(invasibely)検知する必要があるあらゆるアプリケーションに適用することもできる。
これまで説明した例は、本発明を制限するものではない。磁界センサ素子R,R,...Rn−1の感度S0,S1,....,Sn−1を調整する上記方法のあり得るあらゆる組合せを、センサ信号と測定された特性、例えば、磁界又は電流の対数との間の準線形関係を示す出力信号を有するセンサ装置を取得するために本発明によって用いることができる。
好適な実施の形態、特定の構成及び形態並びに材料を、本発明の装置に対して説明したが、形状及び詳細に置ける種々の変形又は変更を、本発明の範囲を逸脱することなく行うことができる。
従来のホール効果センサを用いた磁気抵抗分路の線形表示である。 磁気抵抗分路を用いて及びそれを用いずに示した回転角に応じた図1の回路の回路電流のグラフである。 本発明の実施の形態によるセンサ装置の回路図を示す。 図3の回路図の種々の素子の個別の動作を示すグラフである。 図3によるセンサ装置の全信号を示すグラフである。 図3によるセンサ装置の全信号の準対数グラフである。 本発明の実施の形態によるセンサ装置を形成する互いに相違する6個の素子の個別の特性のシミュレーションを示すグラフである。 図7による互いに相違する6個の素子を具えるセンサ装置の全信号を示すグラフである。 図8に示す全センサ信号の準対数グラフである。 本発明の実施の形態によるセンサ装置の並列接続形態を示す。 磁界が加えられた状態における本発明の実施の形態によるシールドセンサ装置の側面を示す。 図11によるシールドセンサ装置の上面を示す。 図12及び13に示すシールドセンサ装置の遮蔽幅に対する遮蔽係数Fを示すグラフである。 磁界センサに適用することができる種々の実施の形態を線形的に示す。 磁界センサに適用することができる種々の実施の形態を線形的に示す。 磁界センサに適用することができる種々の実施の形態を線形的に示す。 磁界センサに適用することができる種々の実施の形態を線形的に示す。 電流センサの種々の実施の形態を線形的に示す。 電流センサの種々の実施の形態を線形的に示す。 電流センサの種々の実施の形態を線形的に示す。 電流センサの種々の実施の形態を線形的に示す。

Claims (21)

  1. 直列又は並列接続した少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)を具えるセンサ装置(30)であって、各磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)が感度(S,S,...,Sn−1)を有し、各磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)が、他の磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の感度(S,S,...,Sn−1)と異なるセンサ装置。
  2. 請求項1記載のセンサ装置(30)において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の各々が、検知したパラメータの範囲に亘ってセンサ信号を出力し、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)のセンサ信号の各々の和が、前記センサ装置(30)の範囲全体に亘って検知したパラメータの非線形関数に適合することを特徴とするセンサ装置。
  3. 請求項2記載のセンサ装置(30)において、前記非線形関数を準対数関数としたことを特徴とするセンサ装置。
  4. 請求項1記載のセンサ装置(30)において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の各々が同一の幾何学配置及び寸法を有することを特徴とするセンサ装置。
  5. 請求項1記載のセンサ装置(30)において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)のうちの少なくとも一つが、異なる幾何学配置及び寸法を有することを特徴とするセンサ装置。
  6. 請求項1記載のセンサ装置(30)において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)のうちの少なくとも一つが、互いに並列又は直列に接続された少なくとも二つのサブ素子(R’及びR”)に分割されたことを特徴とするセンサ装置。
  7. 請求項1記載のセンサ装置(30)において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の下に配置した導線(36)を更に具えることを特徴とするセンサ装置。
  8. 請求項6記載のセンサ装置(30)において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の下に配置した導線(36)を更に具えることを特徴とするセンサ装置。
  9. 請求項7記載のセンサ装置(30)において、前記導線(36)が、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)のうちの少なくとも一つの位置で異なる幅を示すことを特徴とするセンサ装置。
  10. 請求項1記載のセンサ装置(30)において、バイパス電流経路(37)を更に具えることを特徴とするセンサ装置。
  11. 請求項1記載のセンサ装置(30)において、少なくとも一つの磁気シールド(33)を更に具えることを特徴とするセンサ装置。
  12. 請求項11記載のセンサ装置(30)において、前記磁気シールド(33)を、少なくとも一つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の近傍に配置したことを特徴とするセンサ装置。
  13. 直列又は並列接続した少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)を設け、各磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)が感度(S,S,...,Sn−1)を有し、各磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)が、他の磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の感度(S,S,...,Sn−1)と異なるように、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の感度(S,S,...,Sn−1)を設定するセンサ装置(30)の製造方法。
  14. 請求項13記載のセンサ装置の製造方法において、前記センサ装置(30)を非線形線形装置とすることを特徴とするセンサ装置の製造方法。
  15. 請求項13記載のセンサ装置の製造方法において、前記センサ装置(30)を準対数又は対数センサ装置とすることを特徴とするセンサ装置の製造方法。
  16. 請求項13記載のセンサ装置の製造方法において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の感度(S,S,...,Sn−1)の設定を、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の幾何学的配置及び/又は寸法を変更することによって行うことを特徴とするセンサ装置の製造方法。
  17. 請求項13記載のセンサ装置の製造方法において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の感度(S,S,...,Sn−1)の設定を、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の少なくとも一つを分割することによって行うことを特徴とするセンサ装置の製造方法。
  18. 請求項13記載のセンサ装置の製造方法において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の感度(S,S,...,Sn−1)の設定を、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の少なくとも一つの近傍に磁気シールド(33)を設けることによって行うことを特徴とするセンサ装置の製造方法。
  19. 請求項17記載のセンサ装置の製造方法において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の感度(S,S,...,Sn−1)の設定を、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の少なくとも一つの近傍に磁気シールド(33)を設けることによって行うことを特徴とするセンサ装置の製造方法。
  20. 請求項13記載のセンサ装置の製造方法において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の下に導線(36)を設けることを特徴とするセンサ装置の製造方法。
  21. 請求項20記載のセンサ装置の製造方法において、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の下に導線(36)を設けることが、前記少なくとも二つの磁気センサ素子(R,R,...,Rn−1)の少なくとも一つの位置に異なる幅の導線(36)を設けることを具えることを特徴とするセンサ装置の製造方法。
JP2007535320A 2004-10-11 2005-10-10 非線形磁界センサ及び電流センサ Withdrawn JP2008516225A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04104963 2004-10-11
PCT/IB2005/053306 WO2006040719A1 (en) 2004-10-11 2005-10-10 Non-linear magnetic field sensors and current sensors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008516225A true JP2008516225A (ja) 2008-05-15

Family

ID=35791807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535320A Withdrawn JP2008516225A (ja) 2004-10-11 2005-10-10 非線形磁界センサ及び電流センサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8395382B2 (ja)
EP (1) EP1802988B1 (ja)
JP (1) JP2008516225A (ja)
KR (1) KR20070072576A (ja)
CN (1) CN101076737B (ja)
AT (1) ATE497605T1 (ja)
DE (1) DE602005026217D1 (ja)
TW (1) TW200630632A (ja)
WO (1) WO2006040719A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184934A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 電流センサ
JP2013104774A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Ricoh Co Ltd 電流センサ
WO2016047782A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁気センサ
JP2016130686A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 Tdk株式会社 磁気センサ
JP2016200522A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 三菱電機株式会社 電流検出装置およびこれを用いた磁界検出装置
JPWO2017002678A1 (ja) * 2015-07-01 2017-11-30 株式会社村田製作所 電流センサ
WO2017212694A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 アルプス電気株式会社 磁気検出装置
JP2018179673A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 日立化成株式会社 デバイス状態検知装置、電源システムおよび自動車
JP2018189609A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 矢崎総業株式会社 磁界検出センサ
JP2023509093A (ja) * 2020-01-10 2023-03-06 江▲蘇▼多▲維▼科技有限公司 高調波的に広げられた線形範囲を有する磁気抵抗センサ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7795862B2 (en) * 2007-10-22 2010-09-14 Allegro Microsystems, Inc. Matching of GMR sensors in a bridge
US8054071B2 (en) * 2008-03-06 2011-11-08 Allegro Microsystems, Inc. Two-terminal linear sensor
FR2936062B1 (fr) * 2008-09-12 2010-10-01 Electricfil Automotive Capteur de courant en boucle ouverte a large gamme
US10057952B2 (en) * 2010-12-15 2018-08-21 Cree, Inc. Lighting apparatus using a non-linear current sensor and methods of operation thereof
TWI457582B (zh) * 2011-01-20 2014-10-21 Tatung Co 平面式磁場探測棒
US8963536B2 (en) * 2011-04-14 2015-02-24 Infineon Technologies Ag Current sensors, systems and methods for sensing current in a conductor
TWI411787B (zh) * 2011-05-25 2013-10-11 Asahi Kasei Microdevices Corp Current sensor
KR20130093394A (ko) 2012-02-14 2013-08-22 삼성전자주식회사 멀티 모드 스위칭 전류를 사용하여 기입 동작을 수행하는 저항성 메모리 장치, 이를 포함하는 메모리 시스템 및 저항성 메모리 장치의 데이터 기입 방법
US9588134B2 (en) * 2012-05-10 2017-03-07 Infineon Technologies Ag Increased dynamic range sensor
ITRM20120253A1 (it) * 2012-05-31 2013-12-01 Valeriano Bonuglia Sonda transducercard x-icca-m0-1000 per corrente continua e alternata ad effetto hall con controllo termico
DE102014100668B4 (de) * 2014-01-21 2017-12-14 Comexio Gmbh Strommesseinrichtung
KR102214798B1 (ko) 2014-02-05 2021-02-10 삼성전자주식회사 패키지 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
US10048090B2 (en) * 2014-06-10 2018-08-14 Hamilton Sundstrand Corporation Direct position measurement for aircraft flight control surfaces
KR102235609B1 (ko) 2014-12-08 2021-04-02 삼성전자주식회사 Mram 기반의 프레임 버퍼링 장치, 그 장치를 포함하는 디스플레이 구동 장치 및 디스플레이 장치
CN104991206B (zh) * 2015-05-05 2018-03-30 东北大学 一种基于表面等离子体共振技术的磁场测量方法
US10359478B2 (en) * 2015-05-15 2019-07-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Magnetic sensor
TWI561830B (en) 2015-07-21 2016-12-11 Ind Tech Res Inst Non-contact type three-phase three-wire power cable measurement device and measurement method thereof
JP6508163B2 (ja) 2016-10-31 2019-05-08 横河電機株式会社 電流測定装置
US11187764B2 (en) 2020-03-20 2021-11-30 Allegro Microsystems, Llc Layout of magnetoresistance element
DE102020108880A1 (de) * 2020-03-31 2021-09-30 Infineon Technologies Ag Sensorvorrichtungen mit Bypassstrompfad und zugehörige Herstellungsverfahren
DE102020208311A1 (de) 2020-07-02 2022-01-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensoranordnung und Verfahren zum Messen eines elektrischen Stroms

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1000885A5 (nl) 1987-08-27 1989-05-02 Wiele Michel Van De Nv Werkwijze en inrichting voor het weven van weefsels door middel van roedenweefmachines.
CN2043341U (zh) * 1988-12-15 1989-08-23 中国科学技术大学 微位移传感器
DE4427495C2 (de) * 1994-08-03 2000-04-13 Siemens Ag Sensoreinrichtung mit einem GMR-Sensorelement
JP3585980B2 (ja) * 1995-02-21 2004-11-10 株式会社ワコー 角速度センサ
US5963038A (en) 1996-06-06 1999-10-05 U.S. Philips Corporation Method of testing a connection which includes a conductor in an integrated circuit
US6053361A (en) * 1998-08-31 2000-04-25 Sealed Air Corporation (U.S.) Out-of-fluid detector for reciprocating pumps
AU6718500A (en) * 1999-09-10 2001-04-17 International Business Machines Corporation Magnetic sensing of motion in microfabricated devices
FR2809185B1 (fr) 2000-05-19 2002-08-30 Thomson Csf Capteur de champ magnetique utilisant la magneto resistance, et procede de fabrication
US6992482B2 (en) * 2000-11-08 2006-01-31 Jentek Sensors, Inc. Magnetic field sensor having a switchable drive current spatial distribution
US20020093332A1 (en) * 2001-01-18 2002-07-18 Thaddeus Schroeder Magnetic field sensor with tailored magnetic response
GB2372574B (en) 2001-02-23 2004-07-21 Telcon Ltd Improved polarity sensitive magnetic sensors
ES2268122T3 (es) * 2001-12-12 2007-03-16 Jervis B. Webb International Company Sistema y procedimiento de guiado de vehiculos sin conductor.
US7411390B2 (en) * 2002-06-04 2008-08-12 Jentek Sensors, Inc. High resolution inductive sensor arrays for UXO
US6910382B2 (en) * 2002-06-21 2005-06-28 California Institute Of Technology Sensors based on giant planar hall effect in dilute magnetic semiconductors
JP2004061149A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Hitachi Ltd トルクセンサ及びこれを用いた電動パワーステアリング装置
US6731105B1 (en) 2002-09-03 2004-05-04 Lockheed Martin Corporation Current sensor with correction for transverse installation misalignment
US7054114B2 (en) * 2002-11-15 2006-05-30 Nve Corporation Two-axis magnetic field sensor
US7259545B2 (en) * 2003-02-11 2007-08-21 Allegro Microsystems, Inc. Integrated sensor
US20040164840A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 Brown University Research Foundation Extraordinary hall effect sensors and arrays

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184934A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 電流センサ
JP2013104774A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Ricoh Co Ltd 電流センサ
WO2016047782A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁気センサ
JPWO2016047782A1 (ja) * 2014-09-26 2017-04-27 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁気センサ
US10312286B2 (en) 2015-01-14 2019-06-04 Tdk Corporation Magnetic sensor including resistor array including a plurality of resistive element sections each having magnetoresistance element
JP2016130686A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 Tdk株式会社 磁気センサ
JP2016200522A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 三菱電機株式会社 電流検出装置およびこれを用いた磁界検出装置
JPWO2017002678A1 (ja) * 2015-07-01 2017-11-30 株式会社村田製作所 電流センサ
JPWO2017212694A1 (ja) * 2016-06-06 2019-03-28 アルプスアルパイン株式会社 磁気検出装置
WO2017212694A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 アルプス電気株式会社 磁気検出装置
JP2018179673A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 日立化成株式会社 デバイス状態検知装置、電源システムおよび自動車
JP2018189609A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 矢崎総業株式会社 磁界検出センサ
US10598742B2 (en) 2017-05-11 2020-03-24 Yazaki Corporation Magnetic field detection sensor
JP2023509093A (ja) * 2020-01-10 2023-03-06 江▲蘇▼多▲維▼科技有限公司 高調波的に広げられた線形範囲を有する磁気抵抗センサ
JP7432964B2 (ja) 2020-01-10 2024-02-19 江▲蘇▼多▲維▼科技有限公司 高調波的に広げられた線形範囲を有する磁気抵抗センサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1802988A1 (en) 2007-07-04
CN101076737B (zh) 2010-06-16
WO2006040719A1 (en) 2006-04-20
EP1802988B1 (en) 2011-02-02
US20090302837A1 (en) 2009-12-10
TW200630632A (en) 2006-09-01
ATE497605T1 (de) 2011-02-15
US8395382B2 (en) 2013-03-12
CN101076737A (zh) 2007-11-21
DE602005026217D1 (ja) 2011-03-17
KR20070072576A (ko) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008516225A (ja) 非線形磁界センサ及び電流センサ
JP4105142B2 (ja) 電流センサ
US7737678B2 (en) Magnetic sensor and current sensor
US7463016B2 (en) Current sensor
US8593134B2 (en) Current sensor
US7394240B2 (en) Current sensor
JP4513804B2 (ja) 磁界検出器、これを用いた電流検出装置、位置検出装置および回転検出装置
US7902811B2 (en) Current sensor
US7710113B2 (en) Magnetic sensor with offset magnetic field
US20120062215A1 (en) Magnetic-balance-system current sensor
US20080316655A1 (en) Current sensor and method of manufacturing current sensor
JP5888402B2 (ja) 磁気センサ素子
US11391792B2 (en) Magnetic field measuring device, magnetic field measurement method, and recording medium having recorded thereon magnetic field measurement program
US5747997A (en) Spin-valve magnetoresistance sensor having minimal hysteresis problems
WO2017199519A1 (ja) 平衡式磁気検知装置
JPWO2015156260A1 (ja) 電流検知装置
JP2020008563A (ja) 磁場測定装置、磁場測定方法、および磁場測定プログラム
US20200003846A1 (en) Magnetic field measuring device, magnetic field measurement method, and recording medium having recorded thereon magnetic field measurement program
Riveros et al. High sensitivity GMI gradiometer with an active interference compensation system
JP2017058376A (ja) 電力検知センサ
JP2011196698A (ja) 電流検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090916