JP2008513295A - リバーシブルな電気機器を制御するためのデバイス - Google Patents

リバーシブルな電気機器を制御するためのデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2008513295A
JP2008513295A JP2007532931A JP2007532931A JP2008513295A JP 2008513295 A JP2008513295 A JP 2008513295A JP 2007532931 A JP2007532931 A JP 2007532931A JP 2007532931 A JP2007532931 A JP 2007532931A JP 2008513295 A JP2008513295 A JP 2008513295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
automatic stop
stop
mode
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007532931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5179876B2 (ja
Inventor
レコール ブリス
ローランス マガリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Original Assignee
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Equipements Electriques Moteur SAS filed Critical Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Publication of JP2008513295A publication Critical patent/JP2008513295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179876B2 publication Critical patent/JP5179876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/006Starting of engines by means of electric motors using a plurality of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/228Warning displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/604Engine control mode selected by driver, e.g. to manually start particle filter regeneration or to select driving style
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】「ストップアンドゴー」システムに関連し、自動車の熱エンジンをスタートするための命令を即座に実行できるようにする。
【解決手段】自動車の熱エンジンのための自動ストップ/スタートシステム(S1)の作動ステートを制御するためのデバイスに関し、このデバイスは、作動モードの禁止ステートにおける第1位置(B1、P1)、前記作動モードの附勢ステートにおける第2位置(B2、P2)、および前記作動モードの中間位置における第3位置(B3、P3)をとることができる、前記システムの作動モードに関連した少なくとも1つの作動ステートインジケータ(F1、F2)を含んでいる。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車の熱エンジンのための自動ストップ/スタートシステムの作動状態を制御するためのデバイスに関する。
本発明は、自動車業界の分野において特に有利な用途があり、英語の「ストップアンドゴー」または「アイドリングストップ」として知られているシステムのような自動ストップ/スタートシステムが装備されている自動車において、有利に使用できるものである。
「ストップアンドゴー」モードで作動しうる自動車には、リバーシブルな電気機器、またはオルタネータ/スタータが装備され、この電気機器は、例えば、ベルトによって熱エンジンと連結されている。一般的には、自動車のリバーシブルな電気機器は、2つの顕著な機能を兼ね備えている。すなわち、熱エンジンのシャフトが電気機器のロータを駆動し、ステータに電流を発生するときの従来のオルタネータの機能と、逆に、電気機器のスタータに加えられた電流によってロータが回転し、次にロータが、従来のスタータと同じように、熱エンジンのシャフトを駆動するスタータ機能とを兼ね備えている。
オルタネータ/スタータを「ストップアンドゴー」作動モードで使用することは、所定の条件下で自動車が静止しているときに、熱エンジンを完全に停止させ、次に、例えば再スタートリクエストと言われているドライバーのアクションに従い、熱エンジンを再スタートさせることである。
「ストップアンドゴー」の代表的な状況は、赤信号でストップする場合である。赤信号で自動車が停止すると、熱エンジンは自動的に停止され、次に信号が青色になると、ドライバーによるクラッチペダルの踏み込み、またはドライバーが自分の自動車を再スタートさせる意図があると解することができる他の動作を、自動車スタート制御システムが検出することにより、オルタネータ/スタータをもって機関を再スタートさせる。
省エネ、および特に都市環境における公害防止に関して、「ストップアンドゴー」モードには、利点があることは言うまでもない。
しかし、自動ストップまたはスタートの判断をする前に確認しなければならない多くの条件があること、および所定の状況でシステムが受ける即座に作動するモード、例えば劣化モードが存在することにより、自動ストップ/スタートシステムの機能は、一般に比較的複雑であることを強調しておかなければならない。
しかし、自動ストップまたはスタートに関する判断は、ドライバーが理解していないシステムにより、仮説により行われる。従って、ドライバーは、自動車の熱エンジンの機能に関し、自動ストップ/スタートシステムによって制御されるアクションのアンフォールディングについて、全く無知である。しかし、安全性および運転の快適さのために、ドライバーには、できるだけ正確にこのことを知らせなければならない。
本発明の目的は、「ストップアンドゴー」タイプのシステムを有する自動車のドライバーに対し、システムの作動状態を通知し続けることができる手段を提案することにある。
この目的は、本発明によれば、
自動車の熱エンジンのための自動ストップ/スタートシステムの作動ステートを制御するためのデバイスであって、
作動モードの禁止ステートにおける第1位置、
前記作動モードの附勢ステートにおける第2位置、および前記作動モードの中間位置における第3位置をとることができる、前記システムの作動モードに関連した少なくとも1つの作動ステートインジケータを備えることを特徴とするデバイスによって達成される。
この構造は、自動ストップ/スタートシステムが作動しているか否かをドライバーに知らせるだけでなく、使用例によっては、例えばシステムが劣化モードで作動していることに対応することができ、また、自動ストップ/スタートデバイスのストップを準備するフェーズに属する作動ステートに対応し得る中間モードに従って、システムが機能していることを知らせることもできるという利点を有する。
非限定的な例が示されている添付図面を参照して行う次の説明は、本発明がどのように構成され、どのように作用するかを、明瞭に理解できると思う。
図1は、自動車の熱エンジンの自動ストップ/スタートを実行するためのシステム、特に「ストップアンドゴー」システムを示す。本明細書の以下の部分では、リバーシブルな電気機器、例えば「ストップアンドゴー」システムによって制御されるオルタネータ/スタータを備える自動車について説明する。
当然ながら、本発明の思想は、リバーシブルな、またはリバーシブルでない他の任意の電気機器にも適用できる。
図1のシステムは、
別体をなすオルタネータ/スタータ1と、
オプションとしての従来の追加スタータ5と、
制御電子回路7とを備えている。
オルタネータ/スタータは、ベルト4により、熱エンジンのクランクシャフトのプーリー3に接続されたプーリー2として終端するシャフトを備えている。このオルタネータ/スタータは、オルタネータが通常占める場所に取り付けられている。
通常のスタータ5のピニオンは、熱エンジンのシャフトを駆動するためのリング6上の歯と噛み合うことができる。
制御電子回路7は、
リバーシブルなパワーコンバータを構成するとともに、スタータモードで制御を行い、オルタネータモードで同期整流を行うトランジスタブリッジ8と、
コンバータ8の種々のトランジスタを制御するとともに、次の種々の機能、すなわち、
−スタータおよびオルタネータモードでの電力制御、
−オルタネータモードでのレギュレーション、
−スタータモードからオルタネータモードへの切り換え、
を管理する制御モジュール9とを備えている。
この目的のために、制御モジュール9には、バッテリーBの電圧が供給されており、このバッテリーには、点火スイッチ10を介して、モジュール9が接続されている。
この制御モジュール9は、制御モジュールがオルタネータ/スタータ1のロータの回転角位置、例えばホール効果センサなどのセンサ11が供給する情報を判断できるようにする入力情報を受信する。
制御モジュールは、その出力として、オルタネータ/スタータ1のだけでなく、スタータ5の界磁巻線にも電圧を供給し、ブリッジ8のトランジスタのゲート(A、B、C;A’、B’、C’)に注入される電圧を発生する。
また、制御モジュール9は、自動車内に分散された測定および検出センサ、例えば温度測定センサ(車室、電子回路など)、および種々の部品(クラッチペダル、ブレーキペダル、ギアレバーなど)の位置を検出するセンサからの情報を受信する。更にモジュール9は、自動車の通信バスが供給する自動車の機能に関するデータ(エンジン制御、車速、エンジン速度など)も受信する。
制御モジュール9が受信するすべての情報およびデータは、熱エンジンの自動ストップ/スタートの所定の数の作動モードを定めるように処理される。
これら作動モードのうちで、システムを作動させるかどうかのモードについて説明する。この作動モードは、3つのステート、すなわち、システムのストップ位置に対応する禁止ステートと、システムの作動位置に対応する附勢ステートと、所定の故障、例えばCANバスとの通信が遮断されたり、センサからの情報が得られなくなったことにより、提供される機能のすべてを走行位置にあるシステムが満たすとはいえない中間ステート、いわゆる劣化モードとである。
上に説明した自動ストップ/スタートシステムの作動に関するステートでは、ステートインジケータの位置、例えばドライバーに通知するよう、車室内にある表示ライトが関連づけられている。
本発明の第1の応用例では、前記作動モードは、自動ストップ/スタートシステムS1の作動に関係している。
より詳細に説明すれば、この自動ストップ/スタートシステムS1は、作動上、次の3つのステートを有している。すなわち、
−前記システムS1の機能を禁止する第1ステート。
−前記システムS1の機能を附勢する第2ステート。
−前記システムS1を劣化状態で機能させる第3ステート。
熱エンジンの前記自動ストップ/スタートシステムS1のこのような作動は、例えば
−位置B1が、システムS1の非アクティーブモードに対応するか、
−位置B2が、システムS1のアクティーブモードに対応するノブBによって実行される。
所定の作動条件が、公称の機能と合っていないとき、システムの劣化作動モードに対応する第3ステートB3への変化は、自動的に行われる。
従って、劣化モードでは、システムS1は、
−ストップ/スタート機能を喪失しているか、
−もはや自動ストップを実行する位置にないことがあり得る。
これらの各位置に対し、制御デバイスは、自動ストップ/スタートシステムの状態を、ドライバーに知らせるようにする。
この目的のために、ステートインジケータF1が設けられている。例えばこのインジケータが、視覚またはオーディオインジケータである場合には、S1の作動のステートに従い、このインジケータを次のように構成できる。
−システムS1が非アクティブB1である場合に、ステートインジケータF1は連続的にアクティブONとなる。
−システムS1がアクティブである場合、ステートインジケータF1は非アクティブOFFとなる。
−システムS1が劣化モードとなっている場合、ステートインジケータF1は、間欠的にON/OFFとなる。
変形例として、例えば劣化モードが、システムS1のストップ/スタート機能の喪失に対応する場合、ステートインジケータは、劣化モードで連続的にアクティブとなる。この場合は、機能の見地から、システムS1のストップ/スタート機能を禁止する、ノブの位置B1に対応している。
ステートインジケータF1が、インジケータのライトである場合、
−F1のONステートは、インジケータライトの連続的なアクティーブ状態に対応する。
−F1のOFFステートは、インジケータライトの非アクティーブ状態に対応する。
−F1のON/OFFステートは、インジケータライトの間欠的なアクティーブ状態、すなわち、インジケータライトの点滅に対応する。システムS1の種々の可能な劣化作動モードに対応するいくつかの点滅モードを想到できる。
実際の条件では、システムS1の作動ステートをドライバーに通知するインジケータライトを、ノブB内に内蔵できる。
同様に、ステートインジケータをオーディオ信号とすることができ、このオーディオ信号を付勢したり、除勢したり、非連続的に付勢したりすることができる。
別の実施例によれば、「ストップアンドゴー」システムS1の機能の状態のためのインジケータを、ディスプレイから構成することができる。このディスプレイは、テキスト言語または記号言語でシステムS1のステートを明瞭に表示する。
下記の表T1は、この第1の応用例の種々の作動モードを要約したものである。
Figure 2008513295
下記の2つの表T2、T3は、自動車の点火キーが非アクティブ位置+APC OFFとなっているか、またはアクティブ位置+APC ONとなっているかに応じたステートインジケータF1のステートを示す。後者のアクティブ位置は、自動車の車載システムの電源のオンに対応する。
第2の表T2は、システムS1の公称機能に対応している。点火キーが非アクティブ状態であるとき、ステートインジケータは非アクティブ状態である。点火キーが附勢されると、ステートインジケータF1は、ノブBのステートに従って、自ら位置決めされる。
システムS1が付勢される(ノブBの位置B2)と、ステートインジケータF1は、非アクティブOFFとなる。
システムS1が除勢される(ノブBの位置G1)と、ステートインジケータF1は、非アクティブONとなる。
公称モード:
Figure 2008513295
第3の表T3は、システムS1の劣化機能に対応している。点火キーが非アクティブであるとき、ステートインジケータも非アクティブである。点火キーが付勢されると、ステートインジケータF1は、ノブBのステートに従って、その位置に位置する。
システムS1が付勢される(ノブBの位置B2)と、ステートインジケータF1は、ON/OFFに間欠作動する。
システムS1が除勢される(ノブBの位置B1)と、ステートインジケータF1は、非アクティブONとなる。
劣化モード
Figure 2008513295
本発明の第2応用例では、前記作動モードは、自動ストップ/スタートシステムの自動ストップに関係している。
本発明によれば、ステートインジケータF2は、
−自動ストップフェーズの禁止ステートにおいて、前記第1位置P1と、
−自動ストップの付勢のステートにおいて、第2位置P2と、
−自動ストップを防止するステートにおいて、第3位置P3となるようにされている。
これにより、自動車のドライバーは、実際のストップフェーズに入ったか否かの情報の外に、自動ストップ/スタートシステムによる熱エンジンの起こり得るストップを、ドライバーに警告する信号を受信することができる。
本発明の第2の応用例の一実施例では、
−非アクティブ位置であるステートインジケータF2の第1一P1と、
−アクティブ位置である第2位置P2と、
−間欠的位置である第3位置P3とを有している。
上記のように、インジケータを、オーディオ、ビジュアル、またはテキストとすることができる。
通常、3つの位置P1、P2、P3は、システムS1の自動ストップの準備のフェーズに属している。
すべてではないにしても、いわゆる定常状態が満たされると、システムS1は第1位置P1となる。自動ストッププロセスはトリガーされず、システムはまだ自動ストップを準備できたフェーズにはない。
ストップ命令の実行中、いわゆる定常状態は、実質的に安定している。これらは、いずれも自動ストップのトリガーを不能化するのに必要な条件である。
いわゆる定常状態、および可変状態のすべてが満たされると、システムS1は、第2位置P2となり、次に自動ストッププロセスがトリガーされる。
前記ストップ命令の実行中、いわゆる可変条件は変化しやすい。例えば、熱エンジンの温度の変化、またはバッテリーの充電状態の変化である。
次にシステムS1は、例えば熱エンジン制御ユニットにストップ命令を送信し、制御ユニットは熱エンジンのストップと共に進行する。
ストップ命令のこのような送信フェーズは、ストップフェーズに対応し、上記ストップ準備フェーズから続くものとする。
このストップフェーズ中、ステートインジケータF2はアクティブである。
好ましくは、ストップフェーズ中、システムS1は、熱エンジンが実際にストップする前に、レフレックスタイプのスタートを可能にするよう、いわゆる定常状態を連続的にテストする。
いわゆる定常条件のすべてが満たされ、少なくとも1つの可変条件が満たされないと、システムS1は第3位置P3となる。この条件下では、ストップフェーズを開始することはできない。
このような自動ストップの準備フェーズ中、ステートインジケータF2は、間欠的にアクティブとなり、必要な条件を満たさない少なくとも1つの可変条件により、システムS1が自動ストッププロセスを開始できないことを示す。
当然ながら、ステートインジケータF1、F2の種々の位置は、相対的なものであり、このステートインジケータのアクティブ位置ONは、例えばステートインジケータがインジケータライトである場合に、スイッチオンステートまたはスイッチオフステートに対応させることができる。
自動車の熱エンジンのための自動的スタート/ストップシステムの図である。
符号の説明
1 オルタネータ/スタータ
2、3 プーリー
4 ベルト
5 スタータ
7 制御電子回路
8 トランジスタブリッジ
9 制御モジュール

Claims (7)

  1. 自動車の熱エンジンのための自動ストップ/スタートシステム(S1)の作動ステートを制御するためのデバイスであって、
    作動モードの禁止ステートにおける第1位置(B1、P1)、前記作動モードの附勢ステートにおける第2位置(B2、P2)、および前記作動モードの中間位置における第3位置(B3、P3)をとることができる、前記システムの作動モードに関連した少なくとも1つの作動ステートインジケータ(F1、F2)を備えることを特徴とするデバイス。
  2. 前記作動モードは、自動ストップ/スタートシステム(S1)の作動に関係していることを特徴とする、請求項1記載のデバイス。
  3. 前記ステートインジケータ(F1)は、前記システムの機能の禁止ステートにおいて第1位置となり、前記システムの機能の作動ステートにおいて第2位置となり、前記システムの劣化機能ステートにおいて第3位置となることを特徴とする、請求項2記載のデバイス。
  4. 第1位置は、ACTIVE(アクティーブ)位置(ON)であり、第2位置は、INACTIVE(非アクティーブ)位置(OFF)であり、第3位置は、INTERMITTENT(間欠的)位置(ON/OFF)であることを特徴とする、請求項2記載のデバイス。
  5. 前記作動モードは、前記自動ストップ/スタートシステムの自動ストップに関係していることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のデバイス。
  6. 前記ステートインジケータ(F2)は、自動ストップフェーズの禁止ステートにおいて、第1位置(P1)となり、自動ストップの附勢ステートにおいて、第2位置(P2)となり、自動ストップを防止するステートにおいて、第3位置(P3)となることを特徴とする、請求項5記載のデバイス。
  7. 第1位置はINACTIVE(非アクティーブ)位置であり、第2位置はACTIVE(アクティーブ)位置であり、第3位置はINTERMITTENT(間欠的)位置であることを特徴とする、請求項6記載のデバイス。
JP2007532931A 2004-09-23 2005-09-22 リバーシブルな電気機器を制御するためのデバイス Expired - Fee Related JP5179876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0410091A FR2875549B1 (fr) 2004-09-23 2004-09-23 Dispositif de controle d'un systeme de demarrage/arret automatique
FR0410091 2004-09-23
PCT/FR2005/002355 WO2006032795A1 (fr) 2004-09-23 2005-09-22 Dispositif de controle d'un systeme de demarrage/arre automatique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513295A true JP2008513295A (ja) 2008-05-01
JP5179876B2 JP5179876B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=34949678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532931A Expired - Fee Related JP5179876B2 (ja) 2004-09-23 2005-09-22 リバーシブルな電気機器を制御するためのデバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7681546B2 (ja)
EP (1) EP1797316B1 (ja)
JP (1) JP5179876B2 (ja)
CN (1) CN101018946A (ja)
AT (1) ATE433050T1 (ja)
DE (1) DE602005014795D1 (ja)
ES (1) ES2326826T3 (ja)
FR (1) FR2875549B1 (ja)
WO (1) WO2006032795A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528768A (ja) * 2008-07-24 2011-11-24 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 自動車の熱エンジンの始動時間を制御する方法および装置
JP2016193635A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 富士重工業株式会社 車両用電源装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2235817B1 (fr) 2007-12-21 2017-03-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Procede et dispositif de controle securise d'un systeme a alterno-demarreur de type micro-hybride, et systeme micro-hybride correspondant
FR2925617B1 (fr) * 2007-12-21 2009-12-18 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif de controle securise d'un systeme a alterno-demarreur couple a un moteur thermique d'un vehicule et systeme a alterno-demarreur correspondant
WO2009081045A2 (fr) * 2007-12-21 2009-07-02 Valeo Equipements Electriques Moteur Procede et dispositif de controle securise d'un systeme a alterno-demarreur couple a un moteur thermique d'un vehicule, et systeme a alterno-demarreur et liaisons filaires correspondant
FR2925618B1 (fr) * 2007-12-21 2009-12-18 Valeo Equip Electr Moteur Procede de controle securise par des signaux dedies d'un systeme a alterno-demarreur couple a un moteur thermique d'un vehicule, et liaisons filaires correspondantes
FR2931518B1 (fr) 2008-05-23 2014-03-28 Valeo Equip Electr Moteur Systeme micro-hybride a plusieurs alterno-demarreurs.
FR2931902B1 (fr) 2008-05-27 2014-05-23 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif de controle du temps de demarrage d'un moteur thermique de vehicule.
FR2955072B1 (fr) * 2010-01-12 2012-04-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'information du conducteur d'un vehicule muni d'un systeme d'arret et de redemarrage automatique du moteur, en cas de redemarrage
FR2958339B1 (fr) 2010-03-30 2012-11-23 Valeo Equip Electr Moteur Procede de controle de la fonction de redemarrage d'un systeme de demarrage/arret automatique d'un moteur thermique d'un vehicule, et systeme correspondant
CN102562403B (zh) * 2010-12-10 2014-04-16 上海汽车集团股份有限公司 用于实现发动机安全自起动的控制系统
US9102334B2 (en) 2012-10-29 2015-08-11 Deere & Company Methods and apparatus to control motors
EP2914880A4 (en) 2012-10-31 2016-11-16 Allison Transm Inc METHOD FOR CONTROLLING A HYDRAULIC PRESSURE EXCHANGE SYSTEM OF A GEARBOX
US9243570B2 (en) 2013-03-11 2016-01-26 Ford Global Technologies, Llc Auto-stop control for a stop/start vehicle at a service location
US9664136B2 (en) 2013-03-11 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Auto-stop control for a stop/start vehicle near water
FR3009345B1 (fr) 2013-08-01 2015-09-04 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif de commande d'un alterno-demarreur de vehicule automobile, et alterno-demarreur correspondant
US9249742B2 (en) * 2013-10-15 2016-02-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle auto-stop control in the vicinity of an emergency vehicle
FR3022590B1 (fr) 2014-06-20 2020-07-10 Valeo Equipements Electriques Moteur Procede et dispositif de demarrage ou de relance d'un moteur thermique, notamment de vehicule automobile
CN109891704B (zh) * 2016-10-04 2023-02-17 布朗沃森国际私人有限公司 用于搭电启动车辆的设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1162650A (ja) * 1997-08-27 1999-03-05 Houtsuu:Kk 自動車エンジンのアイドリング省力停止装置
JP2000352329A (ja) * 1999-06-07 2000-12-19 Honda Motor Co Ltd エンジン自動停止始動制御装置
JP2001304005A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の自動運転停止制御
JP2002031671A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両のアイドリングストップ処理方法と、車両に搭載された蓄電池の残存容量測定方法、および、これらの装置
JP2003027984A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Fujitsu Ten Ltd 車両のアイドリングストップ制御装置
JP2003148314A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Denso Corp エンジン自動停止始動制御装置
JP2004068675A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動機能付車両の情報報知装置
JP2004203256A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 車両の空調システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381042A (en) * 1981-01-12 1983-04-26 Chrysler Corporation Excessive idle termination system
JPS5818524A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動装置
US4721872A (en) * 1987-07-06 1988-01-26 Simmons George W Safety ground system
JP3880752B2 (ja) * 1999-08-06 2007-02-14 本田技研工業株式会社 エンジン自動始動停止制御装置
JP3836275B2 (ja) * 1999-08-16 2006-10-25 本田技研工業株式会社 エンジン自動始動停止制御装置
US6817329B2 (en) * 2002-11-12 2004-11-16 Daimlerchrysler Corporation Idle stop-start control method
DE10316604A1 (de) * 2003-04-11 2004-11-04 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum automatischen Abschalten einer Brennkraftmaschine
JP4121126B2 (ja) * 2003-08-21 2008-07-23 本田技研工業株式会社 燃料噴射制御装置
JP2005256631A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Keihin Corp エンジン停止報知装置
JP4121984B2 (ja) * 2004-07-15 2008-07-23 株式会社ケーヒン アイドル停止制御装置
US7146959B2 (en) * 2004-12-28 2006-12-12 Detroit Diesel Corporation Battery voltage threshold adjustment for automatic start and stop system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1162650A (ja) * 1997-08-27 1999-03-05 Houtsuu:Kk 自動車エンジンのアイドリング省力停止装置
JP2000352329A (ja) * 1999-06-07 2000-12-19 Honda Motor Co Ltd エンジン自動停止始動制御装置
JP2001304005A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の自動運転停止制御
JP2002031671A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両のアイドリングストップ処理方法と、車両に搭載された蓄電池の残存容量測定方法、および、これらの装置
JP2003027984A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Fujitsu Ten Ltd 車両のアイドリングストップ制御装置
JP2003148314A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Denso Corp エンジン自動停止始動制御装置
JP2004068675A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動機能付車両の情報報知装置
JP2004203256A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 車両の空調システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528768A (ja) * 2008-07-24 2011-11-24 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 自動車の熱エンジンの始動時間を制御する方法および装置
JP2016193635A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 富士重工業株式会社 車両用電源装置
US9950629B2 (en) 2015-03-31 2018-04-24 Subaru Corporation Vehicle power source

Also Published As

Publication number Publication date
JP5179876B2 (ja) 2013-04-10
DE602005014795D1 (de) 2009-07-16
CN101018946A (zh) 2007-08-15
WO2006032795A1 (fr) 2006-03-30
EP1797316A1 (fr) 2007-06-20
FR2875549B1 (fr) 2006-12-22
FR2875549A1 (fr) 2006-03-24
ES2326826T3 (es) 2009-10-20
US7681546B2 (en) 2010-03-23
US20080060601A1 (en) 2008-03-13
EP1797316B1 (fr) 2009-06-03
ATE433050T1 (de) 2009-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179876B2 (ja) リバーシブルな電気機器を制御するためのデバイス
JP6897821B2 (ja) 車両用制御装置
JP2008513682A (ja) 自動車を自動的にスタートさせたり、ストップさせたりするためのコマンドを制御する方法
JP5587689B2 (ja) 車両の故障診断装置
JP2008513680A (ja) 回転電気機器を制御する方法および装置
US20120271508A1 (en) Abnormality detection apparatus for starter control system
JP5540804B2 (ja) アイドルストップ制御装置
JP2008513681A (ja) 自動車の自動ストップを制御する方法
JP5857813B2 (ja) アイドリングストップ制御装置
JP4983785B2 (ja) 電子制御装置
KR100551306B1 (ko) 아이들 스톱 & 고 시스템 제어방법
JP4306279B2 (ja) 車両状態表示装置
EP2818691B1 (en) Engine startup device of idling-stop vehicle
JP2007211713A (ja) 車両の異常報知装置
US20050007246A1 (en) System and method of automatically activating vehicle hazard light in the event of engine stall
JP4074629B2 (ja) エンジン停止始動制御装置
JP2010106800A (ja) 車両の制御装置
JP4462044B2 (ja) 車両の表示装置
JP2008255887A (ja) 自動アイドリング停止・再始動装置
US9086043B2 (en) Controller for engine starter
JP2004232558A (ja) 車両のエンジン制御装置
KR20100050786A (ko) 아이들 스톱 앤드 고 차량의 램프 제어장치 및 방법
JP2007177657A (ja) 車両用始動制御装置及び車両の始動制御方法
JP4412359B2 (ja) 車両の制御装置
JP2008279854A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5179876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees