JP2008509185A - Ccr−3アンタゴニストとしてのアゼチジン誘導体 - Google Patents

Ccr−3アンタゴニストとしてのアゼチジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008509185A
JP2008509185A JP2007525245A JP2007525245A JP2008509185A JP 2008509185 A JP2008509185 A JP 2008509185A JP 2007525245 A JP2007525245 A JP 2007525245A JP 2007525245 A JP2007525245 A JP 2007525245A JP 2008509185 A JP2008509185 A JP 2008509185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
optionally substituted
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007525245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509185A5 (ja
Inventor
ダレン・マーク・レグランド
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008509185A publication Critical patent/JP2008509185A/ja
Publication of JP2008509185A5 publication Critical patent/JP2008509185A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

遊離形または塩形の式I
【化1】
Figure 2008509185

〔式中、Ar、X、YおよびTは明細書で定義の通りの意味を有する。〕
の化合物は、CCR−3が介在する状態、特に炎症性または閉塞性気道疾患のような炎症性またはアレルギー性状態の処置に有用である。本化合物を含む医薬組成物および本化合物の製造法も記載する。

Description

本発明は有機化合物、それらの製造法および医薬としての使用に関する。
一つの局面において、本発明は、遊離形または塩形の、式I
Figure 2008509185
〔式中、
Arは所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、シアノ、ニトロ、−SO−C−C−アルキル、−SO−NH−C−C−アルキルおよび−SO−N−(C−C−アルキル)で置換されていてよいフェニルであり;
Xは結合または−CO−CH−NH−であり;
Yは−CO−R−、−CO−R−S−、−CO−NH−または−SO−であり;
TはC−C−シクロアルキル、所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはシアノで置換されていてよいフェニル、および5〜10個の環原子を有し、これらの環原子の少なくとも1個が窒素、酸素または硫黄原子であるヘテロ環式基(該ヘテロ環式基は、所望によりで置換されていてよいハロ、所望によりRで置換されていてよいC−C−アルキル、所望によりRで置換されていてよいC−C−アルコキシ、フェニルまたは少なくとも1個の環窒素、酸素または硫黄原子を有する5または6員ヘテロ環式環で置換されていてよい)から選択される環状基であり;
およびRは各々結合またはC−C−アルキレンであり;そして
はフェニルまたは少なくとも1個の環窒素、酸素または硫黄原子を有する5または6員ヘテロ環式環である。〕
の化合物を提供する。
本明細書で使用する用語は、下記の意味を有する:
ここで使用する“C−C−アルキル”は1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキルを意味する。好ましくはC−C−アルキルはC−C−アルキルである。
ここで使用する“C−C−アルキレン”は、1〜8個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖アルキレンを意味する。好ましくはC−C10−アルキレンはC−C−アルキレン、とりわけメチレンである。
ここで使用する“C−C−アルコキシ”は、1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルコキシを意味する。好ましくはC−C−アルコキシはC−C−アルコキシである。
ここで使用する“C−C−シクロアルキル”は、3〜8個の環炭素原子を有するシクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルのような単環式基(これらのいずれも1個以上、通常1個または2個の、C−C−アルキル基で置換されていてよい)、またはビシクロヘプチルまたはビシクロオクチルのような二環式基を意味する。好ましくは“C−C−シクロアルキル”はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルである。
ここで使用する“ハロ”または“ハロゲン”は、元素周期表の17族(以前はVII族)に属する元素を意味し、それは例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり得る。好ましくはハロ/ハロゲンはフッ素、塩素または臭素である。
ここで使用する“5〜10個の環原子を有し、これらの環原子の少なくとも1個が窒素、酸素または硫黄原子であるヘテロ環式基”は、例えば、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアジアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ベンゾ−チアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、オキサゾール、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、ピペラジン、モルホリノ、トリアジンまたはオキサジンであり得る。好ましいヘテロ環式基はベンゾチアゾール、ピロール、オキサゾール、ピラゾールおよびピリジンを含む。
ここで使用する“少なくとも1個の環窒素、酸素または硫黄原子を有する5または6員ヘテロ環式環”は、例えば、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアジアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、オキサゾール、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、ピペラジン、モルホリノ、トリアジン、オキサジンまたはチアゾールであり得る。好ましいヘテロ環式環はピリジンおよびモルホリノを含む。
“所望により置換されていてよい”は、言及されている基が、一箇所以上の位置で、その前に記載のラジカルのいずれか1個または任意の組合せにより置換できることを意味する。
明細書および添付の特許請求の範囲を通して、文脈から他の解釈が必要でない限り、用語“含む”、または“含み”または“含んで”のようなその変形は記載の整数もしくは工程または整数もしくは工程の群を含むが、全ての他の整数もしくは工程または整数もしくは工程の群を除外するものではないと解釈すべきであることは理解される。
遊離形または塩形の好ましい式Iの化合物は
Arが所望によりハロで置換されていてよいフェニルであり;
Xが結合または−CO−CH−NH−であり;
Yが−CO−R−、−CO−R−S−、−CO−NH−または−SO−であり;
Tが所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはシアノで置換されていてよいフェニルであるか、またはTが5〜10個の環原子を有し、これらの環原子の少なくとも1個が窒素、酸素または硫黄原子であるヘテロ環式基(該ヘテロ環式基は所望によりRで置換されていてよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フェニルまたは少なくとも1個の環窒素、酸素または硫黄原子を有する5または6員ヘテロ環式環で所望により置換されていてよい)であり;
およびRが各々結合またはC−C−アルキレンであり;そして
がフェニルまたは少なくとも1個の環窒素、酸素または硫黄原子を有する5または6員ヘテロ環式環である、
ものを含む。
さらに好ましい遊離形または塩形の式Iの化合物は
Arが所望によりハロで置換されていてよいフェニルであり;
Xが結合または−CO−CH−NH−であり;
Yが−CO−R−、−CO−R−S−、−CO−NH−または−SO−であり;
Tが所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはシアノで置換されていてよいフェニルであるか、またはTが5〜10個の環原子を有し、これらの環原子の少なくとも1個が窒素、酸素または硫黄原子であるヘテロ環式基(該ヘテロ環式基は所望によりRで置換されていてよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フェニルまたは少なくとも1個の環窒素または酸素原子を有する5または6員ヘテロ環式環で所望により置換されていてよい)であり;
およびRが各々結合またはC−C−アルキレンであり;そして
がフェニルまたは少なくとも1個の環窒素原子を有する5または6員ヘテロ環式環である、
ものを含む。
式Iの化合物の多くは、酸付加塩、特に薬学的に許容される酸付加塩を形成できる。式Iの化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸、例えば、フッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸またはヨウ化水素酸のようなハロゲン化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸;および有機酸、例えばギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸および酪酸のような脂肪族モノカルボン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸またはリンゴ酸のような脂肪族ヒドロキシ酸、マレイン酸またはコハク酸のようなジカルボン酸、安息香酸、p−クロロ安息香酸、ジフェニル酢酸またはトリフェニル酢酸のような芳香族性カルボン酸、o−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ−安息香酸、1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸または3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸のような芳香族性ヒドロキシ酸、ならびにメタンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸のようなスルホン酸のものを含む。これらの塩は、式Iの化合物から既知の塩形成法により製造できる。
不斉炭素原子が存在する化合物において、該化合物は個々の光学活性異性体またはそれらの混合物として、例えばラセミまたはジアステレオマー混合物として存在する。本発明は、個々の光学活性RおよびS異性体ならびにその混合物、例えばラセミまたはジアステレオマー混合物を両方包含する。
特にとりわけ好ましい本発明の化合物は、下記実施例に記載のものである。
本発明はまた式Iの化合物の製造法であって:
(i)(A)Yが−CO−R−である式Iの化合物の製造のために、
式II
Figure 2008509185
〔式中、ArおよびXは上記で定義の通りである。〕
の化合物を、式III
Figure 2008509185
〔式中、TおよびRは上記で定義の通りである。〕
の化合物またはそのアミドを形成する誘導体と反応させるか;
(B)Yが−CO−R−S−である式Iの化合物の製造のために、
ArおよびXが上記で定義の通りである式IIの化合物を、式IV
Figure 2008509185
〔式中、RおよびTは上記で定義の通りである。〕
の化合物またはそのアミドを形成する誘導体を反応させるか;または
(C)Yが−CO−NH−である式Iの化合物の製造のために、
ArおよびXが上記で定義の通りである式IIの化合物を、式V
Figure 2008509185
〔式中、Tは上記で定義の通りである。〕
の化合物と反応させるか;または
(D)Yが−SO−である式Iの化合物の製造のために、
ArおよびXが上記で定義の通りである式IIの化合物を、式VI
Figure 2008509185
〔式中、Tは上記で定義の通りであり、そしてUはハロである。〕
の化合物と反応させ;そして
(ii)生成物を遊離形または塩形で回収する
工程を含む方法を提供する。
方法(A)は、アミンとカルボン酸(または酸ハライド誘導体のようなそのアミドを形成する誘導体)について記載の方法を使用して行うことができ、または例えば実施例において後記のものと同様に行い得る。本反応は、簡便には、カルボン酸と、有機溶媒、例えばジメチルホルムアミド(DMF)を使用して、1個以上カップリング剤、例えばO−(7−アザベンゾ−トリアゾル−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロ−ホスフェート(HATU)、および塩基、例えばトリエチルアミン(EtN)の存在下で行う。適当な反応温度は0℃〜40℃、例えば室温である。
方法(B)は、アミンとカルボン酸(または酸ハライド誘導体のようなそのアミドを形成する誘導体)について記載の方法を使用して行うことができ、または例えば実施例において後記のものと同様に行い得る。本反応は、簡便には、カルボン酸と、有機溶媒、例えばジクロロメタン(DCM)を使用して、1個以上カップリング剤、例えば[(ベンゾトリアゾル−1−イルオキシ)−ジメチルアミノ−メチレン]−ジメチル−アンモニウム−テトラフルオロボレート(TBTU)および塩基、例えばトリエチルアミンの存在下行う。適当な反応温度は0℃〜40℃、例えば室温である。
方法(C)は、アミンとイソシアネートについて記載の方法を使用して行うことができ、または例えば実施例において後記のものと同様に行い得る。本反応は、簡便には、有機溶媒、例えばジメチルホルムアミドを使用して行う。適当な反応温度は10℃〜40℃、例えば室温である。
方法(D)は、アミンとスルホニルハライドについて記載の方法を使用して行うことができ、または例えば実施例において後記のものと同様に行い得る。本反応は、簡便には、有機溶媒、例えばジメチルホルムアミドを使用して、塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で行う。適当な反応温度は10℃〜40℃、例えば室温である。
Xが結合である式IIの化合物は、式VII
Figure 2008509185
〔式中、Arは上記で定義の通りである。〕の化合物の還元により製造できる。本反応は、ニトリルからアミンへの還元について既知の方法を使用して行うことができ、または例えば実施例において後記のものと同様に行い得る。本反応は、簡便には、水素化アルミニウムリチウム(LiAlH)のような還元剤およびテトラヒドロフラン(THF)のような有機溶媒の存在下で行う。適当な反応温度は10℃〜40℃、例えば室温である。
Xが−CO−CH−NH−である式IIの化合物は新規であり、Xが結合である式IIの化合物と適当なアミド結合形成剤、例えばHATUまたはTBTU、および保護されたグリシン、例えばt−ブチルオキシカルボニル−グリシン(BOCグリシン)を反応させることにより製造できる。本反応は、グリシンスペーサーのアミンへの挿入について既知の方法を使用して行うことができ、または例えば実施例において後記のものと同様に行い得る。本保護基は強酸、例えばトリフルオロ酢酸を使用して除去できる。適当な反応温度は10℃〜40℃、例えば室温である。
式IIIの化合物は、市販されているか、またはカルボン酸の製造について既知の方法を使用して製造できる。
式IVの化合物は、市販されているか、またはスルファニル基を含むカルボン酸の製造について既知の方法を使用して製造できる。
式Vの化合物は、市販されているか、またはイソシアネートの製造について既知の方法を使用して製造できる。
式VIの化合物は、市販されているか、またはスルホニルクロライドの製造について既知の方法を使用して製造できる。
式VIIの化合物は、式VIII
Figure 2008509185
の化合物を、式IX
Figure 2008509185
〔式中、Arは上記で定義の通りであり、そしてWはハロ、例えばブロモである。〕
の化合物と反応させることにより製造できる。本反応は、アミンとアルキルハライドの反応について既知の方法を使用して行うことができ、または例えば実施例において後記のものと同様に行い得る。本反応は、簡便には、有機溶媒、例えばジクロロメタンを使用して、塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で行う。適当な反応温度は10℃〜40℃、例えば室温である。
アゼチジン−3−カルボニトリルである式VIIIの化合物は、実施例1に後記の通り1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−カルボニトリルと、1−クロロエチルクロロホルメートの反応により製造できる。本反応はアゼチジンとハロエステルの反応について既知の方法を使用して行うことができる。これは簡便には有機溶媒、例えばジクロロメタンを使用して行う。
式IXの化合物は、市販されているか、または置換アルキルハライドの製造について既知の方法を使用して製造できる。
遊離形の式Iの化合物は慣用法で塩形に変換でき、そして逆もそうである。遊離形または塩形の本化合物は、水和物または結晶化に使用した溶媒を含む溶媒和物の形で得ることができる。式Iの化合物は、慣用法で反応混合物から回収し、精製できる。エナンチオマーのような異性体は慣用法で、例えば分別結晶または対応して不斉に置換された、例えば光学活性の出発物質からの不斉合成により得ることができる。
式Iの化合物およびその薬学的に許容される塩は医薬として有用である。特に、それらはヒトケモカイン受容体CCR−3を阻害する。式Iの化合物、すなわち本発明の薬剤のヒトエオタキシンのヒトCCR−3への結合に対する効果は、下記アッセイにより証明される:
ヒトCCR−3を発現する組み換え細胞を小麦胚芽アグルチニン(WGA)ポリビニルトルイデン(toluidene)(PVT)SPAビーズ(Amershamから入手可能)により、WGAと細胞表面上の糖タンパク質の炭水化物残基の間の特異的相互作用を介して捕捉させる。[125I]−ヒトエオタキシン(Amershamから入手可能)はCCR−3受容体に特異的に結合し、[125I]−ヒトエオタキシンをSPAビーズに近接させる。[125I]−ヒトエオタキシンから放射されたa−粒子は、その近接のために、ビーズ中のフルオロフォアを励起させ、光を産生する。溶液中の遊離[125I]−ヒトエオタキシンはシンチラントに近接ではなく、故に光を産生しない。シンチレーション計数は、故に、試験化合物がエオタキシンのCCR−3への結合を阻害した程度の指標である。
アッセイ緩衝液の製造:5.96g HEPESおよび7.0g 塩化ナトリウムを蒸留水に溶解し、1M 水性CaCl(1ml)および1M 水性MgCl(5ml)を添加する。pHをNaOHで7.6に調整し、蒸留水を使用して溶液の最終容量を1lとする。5g ウシ血清アルブミンおよび0.1g アジ化ナトリウムを次いで該溶液に溶解し、得られた緩衝液を4℃で貯蔵する。1錠のCOMPLETETMプロテアーゼ阻害剤カクテル錠(Boehringerから入手可能)を使用する日に緩衝液50mlあたりに添加する。
均質化緩衝液の製造:Tris塩基(2.42g)を蒸留水に溶解し、溶液のpHを塩酸で7.6に調整し、本溶液を蒸留水で最終容量1lまで希釈する。得られた緩衝液を4℃で貯蔵する。1錠のCOMPLETETMプロテアーゼ阻害剤カクテル錠剤を使用する日に緩衝液50mlあたりに添加する。
膜の調製:CCR3を安定に発現するコンフルエントなラット好塩基性白血病(RBL−2H3)細胞を、組織培養フラスコから無酵素細胞解離緩衝液を使用して除去し、リン酸緩衝食塩水に再溶解する。本細胞を遠心分離し(800g、5分)、ペレットを氷冷均質化緩衝液に、細胞1グラムあたり1ml 均質化緩衝液を使用して再懸濁し、30分氷上でインキュベートする。細胞を氷上、ガラス製の杵と臼中10ストロークで均質化する。本ホモジネートを遠心分離し(800g、5分、4℃)、上清をさらに遠心分離し(48,000g、30分、4℃)、ペレットを10%(v/v)グリセロール含有均質化緩衝液に再溶解する。膜調製物のタンパク質含量をBradford(Anal. Biochem. (1976)72: 248)の方法により概算し、アリコートを急速冷凍して、−80℃で貯蔵する。
アッセイをOPTIPLATETMマイクロプレート(販売Canberra Packard)のウェルあたり250μlの最終容量で行う。マイクロプレートの選択したウェルに5%DMSO含有アッセイ緩衝液中の試験化合物溶液50μl(濃度0.01nM〜10μM)を添加する。総結合を決定するために、50μlの5%DMSO含有アッセイ緩衝液を他の選択したウェルに添加する。非特異的結合を決定するために、5%DMSO含有アッセイ緩衝液中50μlの100nMヒトエオタキシン(販売R&D Systems)を別の選択したウェルに添加する。全ウェルに、5%DMSO含有アッセイ緩衝液中の250pM濃度(最終濃度50pM/ウェルを得るため)の50μl[125I]−ヒトエオタキシン(販売Amersham)、アッセイ緩衝液中の50μLのWGA−PVT SPAビーズ(最終濃度1.0mgビーズ/ウェルを得るため)およびアッセイ緩衝液中の100μg タンパク質濃度(最終濃度10μg タンパク質/ウェルを得るため)の100μlの膜調製物を添加する。プレートを、次いで4時間、室温でインキュベートする。本プレートをTOPSEAL-STM(販売Canberra Packard)で製造者の指示に従い密封する。得られたシンチレーションをCanberra Packard TopCountを使用して計数し、各ウェルを1分計数する。50%阻害が起こる試験化合物の濃度(IC50)を濃度−阻害曲線から慣用法で得る。
下記実施例の化合物は上記アッセイで1μMまたはそれ未満の桁のIC50値を有する。例えば、実施例5、7および8の化合物は、各々0.297、0.420および0.198μMのIC50値を有する。
それらのCCR−3の結合の阻害を考慮して、本発明の薬剤はCCR−3が介在する状態、特に炎症性またはアレルギー性状態の処置に有用である。本発明に従う処置は、対症的または予防的であり得る。
従って、本発明の薬剤は炎症性または閉塞性気道疾患の処置に有効であり、例えば、組織障害、気管支反応性亢進、リモデリングまたは疾患進行の減少をもたらす。本発明が適応可能な炎症性または閉塞性気道疾患は、内因性(非アレルギー性)喘息および外因性(アレルギー性)喘息の両方、軽度喘息、中程度喘息、重度喘息、気管支(bronchitic)喘息、運動誘発喘息、職業性喘息および細菌感染後に誘発される喘息を含む、どんなタイプまたは起源であれ、喘息を含む。喘息の処置はまた、主要な医学的関心事の確立されたカテゴリーの患者であり、現在しばしば初期または初期相喘息患者として同定される、喘鳴症状を示し、“喘鳴幼児(wheezy infants)”と診断されたまたは診断可能な、例えば4歳または5歳未満の対象の処置も含むと理解される。(簡便のために、この特定の喘息状態を“幼児喘鳴症候群(wheezy-infant syndrome)”と呼ぶ。)
喘息の処置における予防的効果は、症候性発作、例えば急性喘息または気管支収縮発作の減少した頻度または重症度、改善された肺機能または改善された気道反応性亢進により証明される。さらに、他の、対症治療、すなわち症候発作が起こったときにそれを限定するか中止させるためのまたはそれを意図した治療、例えば抗炎症剤(例えばコルチコステロイド)または気管支拡張剤の必要性の減少により証明できる。喘息における予防的利益は、特に“早朝悪化(morning dipping)”の傾向のある患者で特に明白であり得る。“早朝悪化”は認識された喘息症候群であり、喘息患者のかなりの割合に共通し、例えば、概ね4から6amの間の時間の、すなわち通常何らかの前に投与した対症的喘息治療から相当離れた時間の喘息発作により特徴付けられる。
本発明が適用可能な他の炎症性または閉塞性気道疾患および状態は、急性肺損傷(ALI)、急性/成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、それに伴う慢性気管支炎または呼吸困難を含む慢性閉塞性肺、気道または肺疾患(COPD、COADまたはCOLD)、気腫、ならびに他の薬物治療、特に他の吸入薬治療の結果としての気道反応性亢進の悪化を含む。本発明はまた、例えば、急性、アラキジン性(arachidic)、カタル性、クループ性(croupus)、慢性または結核様(phthinoid)気管支炎を含む、どんなタイプまたは原因であれ気管支炎を含む。さらに、本発明が適用可能な炎症性または閉塞性気道疾患は、例えば、アルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿肺症、石肺症、ダチョウ塵肺症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症および綿肺症を含む、どんなタイプまたは原因であれ、塵肺症(しばしば気道の閉塞を伴い、慢性または急性であり、しばしば粉塵の繰り返し吸引により起こる、肺の炎症性の、一般に職業的な疾患)を含む。
その、特に好酸球活性化の阻害と関連する抗炎症活性を考慮して、本発明の薬剤はまた好酸球関連障害、例えば好酸球増加症、特にそれが気道および/または肺に作用するならば過好酸球増加症を含む気道の好酸球関連障害(例えば肺組織への病的な好酸球性浸潤)、ならびに、例えば、レフラー症候群、好酸球性肺炎、寄生虫(特に後生動物)感染(熱帯性好酸球症を含む)、気管支肺アスペルギルス症、結節性多発性動脈炎(チャーグ−ストラウス症候群を含む)、好酸球性肉芽腫に附随するまたはその結果としての好酸球関連障害、および薬剤応答により起こる気道に影響する好酸球関連障害の処置にも有用である。
本発明の薬剤はまた皮膚の炎症性またはアレルギー性状態、例えば乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑症、過敏性血管炎、蕁麻疹、類天疱瘡、エリテマトーデス、天疱瘡、後天性表皮水疱症、および皮膚の他の炎症性またはアレルギー性状態の処置に有用である。
本発明の薬剤はまた他の疾患または状態、特に炎症性要素を有する疾患または状態の処置、例えば、結膜炎、乾性角結膜炎、および春季結膜炎のような眼の疾患、アレルギー性鼻炎を含む鼻に影響する疾患、および胃腸管の炎症性状態、例えば潰瘍性大腸炎およびクローン病のような炎症性腸疾患の処置に使用できる。
例えば炎症性気道疾患における炎症性状態の阻害における本発明の薬剤の効果は、例えばSzarka et al, J. Immunol. Methods(1997)202: 49-57; Renzi et al, Am. Rev. Respir. Dis. (1993)148: 932-939; Tsuyuki et al., J. Clin. Invest. (1995)96: 2924-2931; およびCernadas et al(1999)Am. J. Respir. Cell Mol. Biol. 20: 1-8により記載の通りの、気道炎症または他の炎症性状態の、動物モデル、例えばマウスまたはラットモデルにおいて証明できる。
本発明の薬剤は、また、抗炎症剤、気管支拡張剤または抗ヒスタミン剤のような他の医薬物質と組み合わせて、特に前記のような閉塞性または炎症性気道疾患の処置において、例えばこのような薬剤の治療活性の増強剤として、または、このような薬剤の必要な投与量または副作用の可能性を減少させる手段として、使用するための併用剤として有用である。本発明の薬剤は、また、固定された医薬組成物として他の薬剤と混合し得るか、または、他の医薬物質と別々に、前、同時または後に投与し得る。
このような抗炎症剤は、ステロイド、特にグルココルチコステロイド、例えばブデソニド、ベクロメタゾン(beclamethasone)ジプロピオネート、フルチカゾンプロピオネート、シクレソニドまたはモメタゾンフロエート、またはWO02/88167、WO02/12266、WO02/100879、WO02/00679(とりわけ実施例3、11、14、17、19、26、34、37、39、51、60、67、72、73、90、99および101に)、WO03/35668、WO03/48181、WO03/62259、WO03/64445、WO03/72592、WO04/39827およびWO04/66920に記載のステロイド;非ステロイド性グルココルチコイド受容体アゴニスト、例えばDE10261874、WO00/00531、WO02/10143、WO03/82280、WO03/82787、WO03/86294、WO03/104195、WO03/101932、WO04/05229、WO04/18429、WO04/19935およびWO04/26248に記載のもの;LTB4アンタゴニスト、例えばBIIL284、CP−195543、DPC11870、LTB4エタノールアミド、LY293111、LY255283、CGS025019C、CP−195543、ONO−4057、SB209247、SC−53228およびUS5451700に記載のもの;モンテルカスト、プランルカスト、ザフィルカスト、アコレート(accolate)、SR2640、Wy−48,252、ICI198615、MK−571、LY−171883、Ro24−5913およびL−648051を含むLTD4アンタゴニスト;ドーパミン受容体アゴニスト、例えばカベルゴリン、ブロモクリプチン、ロピニロールおよび4−ヒドロキシ−7−[2−[[2−[[3−(2−フェニルエトキシ)プロピル]スルホニル]エチル]−アミノ]エチル]−2(3H)−ベンゾチアゾロンおよびそれらの薬学的に許容される塩(塩酸塩はViozan(登録商標)である − AstraZeneca);PDE4阻害剤、、例えばシロミラスト(Ariflo(登録商標)GlaxoSmithKline)、ロフルミラスト(Byk Gulden)、V−11294A(Napp)、BAY19−8004(Bayer)、SCH−351591(Schering-Plough)、アロフィリン(Almirall Prodesfarma)、PD189659、PD168787(Parke-Davis)、AWD−12−281(Asta Medica)、CDC−801(Celgene)、SelCID(TM)CC−10004(Celgene)、VM554/UM565(Vernalis)、T−440(田辺)、KW−4490(協和発酵工業)、およびWO92/19594、WO93/19749、WO93/19750、WO93/19751、WO98/18796、WO99/16766、WO01/13953、WO03/104204、WO03/104205、WO03/39544、WO04/000814、WO04/000839、WO04/005258、WO04/018450、WO04/018451、WO04/018457、WO04/018465、WO04/018431、WO04/018449、WO04/018450、WO04/018451、WO04/018457、WO04/018465、WO04/019944、WO04/019945、WO04/045607およびWO04/037805に記載のもの;A2aアゴニスト、例えばEP409595A2、EP1052264、EP1241176、WO94/17090、WO96/02543、WO96/02553、WO98/28319、WO99/24449、WO99/24450、WO99/24451、WO99/38877、WO99/41267、WO99/67263、WO99/67264、WO99/67265、WO99/67266、WO00/23457、WO00/77018、WO00/78774、WO01/23399、WO01/27130、WO01/27131、WO01/60835、WO01/94368、WO02/00676、WO02/22630、WO02/96462、WO03/086408、WO04/039762、WO04/039766、WO04/045618、WO04/046083に記載のもの;およびA2bアンタゴニスト、例えばWO02/42298に記載のものを含む。
このような気管支拡張剤は、抗コリンまたは抗ムスカリン剤、特にイプラトロピウムブロマイド、オキシトロピウムブロマイド、チオトロピウム塩およびCHF4226(Chiesi)、およびグリコピロレートだけでなく、EP424021、US3714357、US5171744、WO01/04118、WO02/00652、WO02/51841、WO02/53564、WO03/00840、WO03/33495、WO03/53966、WO03/87094、WO04/018422およびWO04/05285に記載のもの;およびベータ(β)−2−アドレナリン受容体アゴニスト、例えばベータ−2アドレナリン受容体アゴニスト、例えばアルブテロール(サルブタモール)、メタプロテレノール、テルブタリン、サルメテロールフェノテロール、プロカテロール、およびとりわけ、フォルモテロール、カルモテロールおよびそれらの薬学的に許容される塩、および本明細書に引用により包含するWO0075114の式Iの化合物(遊離もしくは塩または溶媒和物形態)、好ましくはその実施例の化合物、とりわけ式
Figure 2008509185
の化合物およびその薬学的に許容される塩ならびに、WO04/16601の式Iの化合物(遊離もしくは塩または溶媒和物形)、およびまたEP1440966、特開平05−025045、WO93/18007、WO99/64035、US2002/0055651、WO01/42193、WO01/83462、WO02/66422、WO02/70490、WO02/76933、WO03/24439、WO03/42160、WO03/42164、WO03/72539、WO03/91204、WO03/99764、WO04/16578、WO04/22547、WO04/32921、WO04/33412、WO04/37768、WO04/37773、WO04/37807、WO04/39762、WO04/39766、WO04/45618、WO04/46083、WO04/80964、EP1460064、WO04/087142、WO04/089892、EP01477167、US2004/0242622、US2004/0229904、WO04/108675、WO04/108676、WO05/033121、WO05/040103およびWO05/044787に記載の化合物を含む。
共治療用抗ヒスタミン剤は、セチリジンヒドロクロライド、アセトアミノフェン、フマル酸クレマスチン、プロメタジン、ロラタジン(loratidine)、デスロラタジン(desloratidine)、ジフェンヒドラミンおよびフェキソフェナジンヒドロクロライド、アクティバスチン(activastine)、アステミゾール、アゼラスチン、エバスチン、エピナスチン、ミゾラスチンおよびテルフェナジン(tefenadine)ならびにWO03/099807、WO04/026841、日本特開2004−107299に記載のものを含む。
本発明の薬剤と1種以上のステロイド、ベータ−2アゴニスト、PDE4阻害剤またはLTD4アンタゴニストの組合せ剤を、例えば、COPDまたは、特に、喘息の処置に使用できる。本発明の薬剤と抗コリンもしくは抗ムスカリン剤、PDE4阻害剤、ドーパミン受容体アゴニストまたはLTB4アンタゴニストの組合せ剤は、例えば、喘息または、特に、COPDの処置に使用できる。
本発明の薬剤と抗炎症剤の他の有用な組合せは、ケモカイン受容体、例えばCCR−1、CCR−2、CCR−4、CCR−5、CCR−6、CCR−7、CCR−8、CCR−9およびCCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5の他のアンタゴニスト、特にCCR−5アンタゴニスト、例えばSchering-PloughアンタゴニストSC−351125、SCH−55700およびSCH−D、武田アンタゴニスト、例えばN−[[4−[[[6,7−ジヒドロ−2−(4−メチルフェニル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−8−イル]カルボニル]アミノ]フェニル]−メチル]テトラヒドロ−N,N−ジメチル−2H−ピラン−4−アミニウムクロライド(TAK−770)、US6166037(特に請求項18および19)、WO00/66558(特に請求項8)、およびWO00/66559(特に請求項9)、WO04/018425およびWO04/026873に記載のCCR−5アンタゴニストとのものである。
前記によって、本発明はまたCCR−3が介在する状態、例えば炎症性またはアレルギー性状態、特に炎症性または閉塞性気道疾患の処置法であって、それを必要とする対象、特にヒト対象に、前記の通りの遊離形または薬学的に許容される塩形の有効量の式Iの化合物を投与することを含む、方法を提供する。他の局面において、本発明は、前記の通りの遊離形または薬学的に許容される塩形の式Iの化合物の、CCR−3が介在する状態、例えば炎症性またはアレルギー性状態、特に炎症性または閉塞性気道疾患の処置用医薬の製造における使用を提供する。
本発明の薬剤は任意の適当な経路で、例えば経口で、例えば錠剤またはカプセルの形で;非経腸的に、例えば静脈内に;例えば炎症性または閉塞性気道疾患において吸入により;例えばアレルギー性鼻炎の処置において経鼻的に;例えばアトピー性皮膚炎の処置において皮膚に局所的に;または例えば炎症性腸疾患において直腸に、投与できる。
さらなる局面において、本発明はまた活性成分として遊離形または薬学的に許容される塩形の式Iの化合物を、所望により薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む、医薬組成物を提供する。本組成物は、前記の通りの抗炎症剤または気管支拡張剤のような共治療剤を含み得る。このような組成物は、慣用の希釈剤または賦形剤およびガレヌス製剤(galenic art)の分野で既知の技術を使用して製造できる。故に、経口投与形態は錠剤およびカプセルを含み得る。局所投与用製剤はクリーム、軟膏、ゲルまたは経皮送達システム、例えばパッチの形を取り得る。吸入用組成物は、エアロゾルまたは他の噴霧可能(atomizable)もしくは乾燥粉末製剤を含み得る。
組成物がエアロゾル製剤を含むとき、それは、好ましくは、例えば、HFA134aまたはHFA227もしくはそれらの混合物のようなヒドロフルオロアルカン(HFA)噴射剤を含み、そしてエタノール(20重量%まで)のような当分野で既知の1種以上の共溶媒、および/またはオレイン酸またはソルビタントリオレエートのような1種以上の界面活性剤、および/またはラクトースのような1種以上の増量剤を含み得る。組成物が乾燥粉末製剤を構成するとき、それは、好ましくは、例えば、10ミクロンまでの粒子直径を有する式Iの化合物を、所望により、ラクトースのような所望の粒子サイズ分布の希釈剤または担体および、例えばステアリン酸マグネシウムのような、湿度による製品の性能劣化に対する保護を助ける化合物を含む。組成物が霧化(nebulised)製剤を構成するとき、それは、好ましくは、例えば、水、エタノールまたはプロピレングリコールのような共溶媒および界面活性剤であり得る安定化剤を含む、媒体中に溶解または懸濁された式Iの化合物を含む。
本発明は、(A)吸入可能な形態、例えばエアロゾルまたは他の噴霧可能組成物または吸入可能粒子、例えば微粉化形態の、本発明の薬剤、(B)吸入可能な形態の本発明の薬剤を含む、吸入可能医薬;(C)このような吸入可能な形態の本発明の薬剤を、吸入デアバイスと共に含む、医薬製品;および(D)吸入可能な形態の本発明の薬剤を含む、吸入デバイスを含む。
本発明の実施において用いる本発明の薬剤の用量は、例えば、処置すべき特定の状態、所望の効果および投与の形態に依存して変化する。一般に、適当な吸入投与による適当な一日量は、0.01から30mg/kgの桁であり、一方、経口投与のために適当な一日量は0.01から100mg/kgの桁である。
本発明は下記実施例により説明する。
式X
Figure 2008509185
の化合物でもある式Iの化合物は、下記表に示し、その製造法は後記である。本表は特徴的質量分析データ([MH]+)も示し、実施例が塩であるとき、塩を形成する酸の特性である。
Figure 2008509185
出発物質の製造
1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−カルボニトリル:
1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−カルボニトリル(0.25g、1.0mmol)のジクロロメタン(2ml)溶液を1−クロロエチルクロロホルメート(0.12ml、1.1mmol)で処理する。反応混合物を室温で3時間撹拌し、溶媒を蒸発させ、残渣をメタノールに取り込み、1時間還流する。反応混合物を室温に冷却し、さらに18時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、粗アゼチジン−3−カルボニトリルヒドロクロライドを得る。粗アゼチジン−3−カルボニトリルをジクロロメタン(3ml)に溶解し、トリエチルアミン(0.25ml、2.0mmol)および3,4−ジクロロベンジルブロマイド(0.24g、1.0mmol)で処理する。反応混合物を環境温度で2時間撹拌し、次いで水で洗浄し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させる。粗生成物をヘキサン:酢酸エチル2:1を溶離剤として使用するフラッシュシリカクロマトグラフィーで精製し、1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−カルボニトリルを得る。[MH]+ 240.97。
C−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イル]−メチルアミン:
0℃に冷却した1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−カルボニトリル(0.083g、0.347mmol)の乾燥THF(2ml)溶液をTHF中水素化アルミニウムリチウムの1.0M溶液(0.347ml)で処理する。反応混合物を環境温度に温め、1時間撹拌する。反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液でクエンチし、濾過する。濾液を蒸発させて、表題化合物を得る。[MH] 244.97。
({[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−カルバモイル}−メチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
tert−ブトキシカルボニルアミノ−酢酸(1.88g、10.7mmol)のジクロロメタン(15ml)溶液をトリエチルアミン(1.5ml、10.7mmol)および[ジメチルアミノ−[1,2,3]−トリアゾロ−[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)−メチレン]−ジメチル−アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(4.06g、10.7mmol)で処理し、5分撹拌する。反応混合物に、C−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イル]−メチルアミン(2.64g、10.7mmol)のジクロロメタン(15ml)溶液を添加し、さらに3時間撹拌する。反応混合物をジクロロメタンおよび飽和重炭酸ナトリウム溶液に分配し、有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させる。粗生成物7%メタノールのジクロロメタン溶液で溶出するフラッシュシリカクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得る。
2−アミノ−N−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−アセトアミド:
({[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−カルバモイル}−メチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.082g、0.203mmol)のジクロロメタン:トリフルオロ酢酸2:1混合物(1.5ml)溶液を、環境温度で3.5時間撹拌し、次いで蒸発乾固し、表題生成物のトリフルオロ酢酸塩を得る。この物質をメタノールに溶解し、Amberlyst A21TMイオン交換樹脂と6時間撹拌する。樹脂を濾過により除去し、表題生成物を得る。
実施例1
N−({[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−カルバモイル}−メチル)−2−メトキシ−ベンズアミド
2−メトキシ安息香酸のジメチルホルムアミド溶液を、トリエチルアミン(2M当量)および[ジメチルアミノ−([1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)−メチレン]−ジメチル−アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(1M当量)で処理する。反応混合物に、2−アミノ−N−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−アセトアミド(1M当量)のジメチルホルムアミド溶液を添加し、1.5時間撹拌し続ける。反応混合物をクロロホルム/メタノール50:50で希釈し、SCX−3 1gカートリッジにかける。カートリッジをクロロホルム/メタノール50:50で洗浄し、化合物を10%アンモニアのメタノール溶液で溶出させる。溶媒蒸発させて、表題化合物を得る。
実施例2から7の化合物は、実施例1に記載のものと類似の方法を使用して製造する。
実施例8
N−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イル−メチル]−2−(6−エトキシ−ベンゾチアゾル−2−イルスルファニル)−アセトアミド
(6−エトキシ−ベンゾチアゾル−2−イルスルファニル)−酢酸(0.087g、0.326mmol)のジクロロメタン(3ml)溶液をトリエチルアミン(0.041ml、0.326mmol)および[(ベンゾトリアゾル−1−イルオキシ)−ジメチルアミノ−メチレン]−ジメチル−アンモニウム;テトラフルオロボレート(0.104g、0.326mmol)で処理し、環境温度で3分撹拌する。反応混合物に、N−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イル]−メチルアミン(0.08g、3.26mmol)のジクロロメタン(1ml)溶液を添加し、さらに3時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチルおよび重炭酸ナトリウム溶液に分配する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させる。粗生成物を、溶離剤として95:5 ジクロロメタン:メタノールを使用するフラッシュシリカクロマトグラフィーで精製し、N−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−2−(6−エトキシ−ベンゾチアゾル−2−イルスルファニル)−アセトアミドを得る。[MH]+ 495.8。
実施例9
2−[3−(3−クロロ−フェニル)−ウレイド]−N−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−アセトアミド]
2−アミノ−N−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−アセトアミド(1M当量)のジメチルホルムアミド溶液を、イソシアネート(1.5M当量)のジメチルホルムアミド溶液で処理し、室温に一晩放置する。反応混合物をクロロホルム/メタノール50:50で希釈し、SCX−3 1gカートリッジにかける。カートリッジをクロロホルムメタノール50:50で洗浄し、化合物を10%アンモニアのメタノール溶液で溶出させる。溶媒を蒸発させて、表題化合物を得る。
実施例10の化合物は、実施例9に記載のものと類似の方法を使用して製造する。
実施例11
N−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−2−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−アセトアミド
2−アミノ−N−[1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−イルメチル]−アセトアミド(1M当量)のジメチルホルムアミド溶液を、ジメチルホルムアミド中トリエチルアミン(3M当量)溶液、続いてスルホニルクロライド(1.5M当量)溶液で処理し、環境温度に一晩放置する。反応混合物をクロロホルム/メタノール50:50で希釈し、SCX−3 1gカートリッジにかける。カートリッジをクロロホルムメタノール50:50で洗浄し、化合物を10%アンモニアのメタノールで溶出させる。溶媒を蒸発させて、表題化合物を得る。

Claims (12)

  1. 遊離形または塩形の、式I
    Figure 2008509185
    〔式中、
    Arは所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、シアノ、ニトロ、−SO−C−C−アルキル、−SO−NH−C−C−アルキルまたは−SO−N−(C−C−アルキル)で置換されていてよいフェニルであり;
    Xは結合または−CO−CH−NH−であり;
    Yは−CO−R−、−CO−R−S−、−CO−NH−または−SO−であり;
    TはC−C−シクロアルキル、所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはシアノで置換されていてよいフェニル、および5〜10個の環原子を有し、これらの環原子の少なくとも1個が窒素、酸素または硫黄原子であるヘテロ環式基(該ヘテロ環式基は、所望によりハロ、所望によりRで置換されていてよいC−C−アルキル、所望によりRで置換されていてよいC−C−アルコキシ、フェニルまたは少なくとも1個の環窒素、酸素または硫黄原子を有する5−もしくは6員ヘテロ環式環で置換されていてよい)から選択される環状基であり;
    およびRは各々結合またはC−C−アルキレンであり;そして
    はフェニルまたは少なくとも1個の環窒素、酸素または硫黄原子を有する5または6員ヘテロ環式環。〕
    の化合物。
  2. Arが所望によりハロで置換されていてよいフェニルであり;
    Xが結合または−CO−CH−NH−であり;
    Yが−CO−R−、−CO−R−S−、−CO−NH−または−SO−であり;
    Tが所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはシアノで置換されていてよいフェニルであるか、またはTが5〜10個の環原子を有し、これらの環原子の少なくとも1個が窒素、酸素または硫黄原子であるヘテロ環式基(該ヘテロ環式基は、所望によりRで置換されていてよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フェニルまたは少なくとも1個の環窒素、酸素または硫黄原子を有する5または6員ヘテロ環式環で所望により置換されていてよい)であり;
    およびRが各々結合またはC−C−アルキレンであり;そして
    がフェニルまたは少なくとも1個の環窒素、酸素または硫黄原子を有する5または6員ヘテロ環式環である、
    請求項1記載の化合物。
  3. Arが所望によりハロで置換されていてよいフェニルであり;
    Xが結合または−CO−CH−NH−であり;
    Yが−CO−R−、−CO−R−S−、−CO−NH−または−SO−であり;
    Tが所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはシアノで置換されていてよいフェニルであるか、またはTが5〜10個の環原子を有し、これらの環原子の少なくとも1個が窒素、酸素または硫黄原子であるヘテロ環式基(該ヘテロ環式基は、所望によりRで置換されていてよいC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フェニルまたは少なくとも1個の環窒素または酸素原子を有する5または6員ヘテロ環式環で所望により置換されていてよい)であり;
    およびRが各々結合またはC−C−アルキレンであり;そして
    がフェニルまたは少なくとも1個の環窒素原子を有する5または6員ヘテロ環式環である、
    請求項1記載の化合物。
  4. 実質的に実施例のいずれか1個に記載の通りである、式Iの化合物。
  5. 医薬として使用するための、請求項1から4のいずれかに記載の化合物。
  6. 抗炎症剤、気管支拡張剤、抗ヒスタミン剤または鎮咳剤と組み合わせた、請求項1から4のいずれかに記載の化合物。
  7. 活性成分として請求項1から4のいずれかに記載の化合物を、所望により薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む、医薬組成物。
  8. CCR−3が介在する状態の処置用医薬の製造のための、請求項1から4のいずれかに記載の化合物の使用。
  9. 炎症性またはアレルギー性状態、特に炎症性または閉塞性気道疾患の処置用医薬の製造のための、請求項1から4のいずれかに記載の化合物の使用。
  10. 請求項1記載の式Iの化合物の製造法であって、
    (i)(A)Yが−CO−R−である式Iの化合物の製造のために、
    式II
    Figure 2008509185
    〔式中、ArおよびXは上記で定義の通りである。〕
    の化合物を、式III
    Figure 2008509185
    〔式中、TおよびRは上記で定義の通りである。〕
    の化合物またはそのアミドを形成する誘導体と反応させるか;
    (B)Yが−CO−R−S−である式Iの化合物の製造のために、
    ArおよびXが上記で定義の通りである式IIの化合物を、式IV
    Figure 2008509185
    〔式中、RおよびTは上記で定義の通りである。〕
    の化合物またはそのアミドを形成する誘導体と反応させるか;または
    (C)Yが−CO−NH−である式Iの化合物の製造のために、
    ArおよびXが上記で定義の通りである式IIの化合物を、式V
    Figure 2008509185
    〔式中、Tは上記で定義の通りである。〕
    の化合物と反応させるか;または
    (D)Yが−SO−である式Iの化合物の製造のために、
    ArおよびXが上記で定義の通りである式IIの化合物を、式VI
    Figure 2008509185
    〔式中、Tは上記で定義の通りであり、そしてUはハロである。〕
    の化合物と反応させ;そして
    (ii)生成物を遊離形または塩形で回収する
    ことを含む、方法。
  11. 遊離形または塩形の、式XI
    Figure 2008509185
    〔式中、
    Arは所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、シアノ、ニトロ、−SO−C−C−アルキル、−SO−NH−C−C−アルキルまたは−SO−N−(C−C−アルキル)で置換されていてよいフェニルである。〕
    の化合物。
  12. 遊離形または塩形の、式XII
    Figure 2008509185
    〔式中、
    Arは所望によりハロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、シアノ、ニトロ、−SO−C−C−アルキル、−SO−NH−C−C−アルキルまたは−SO−N−(C−C−アルキル)で置換されていてよいフェニルである。〕
    の化合物。
JP2007525245A 2004-08-10 2005-08-09 Ccr−3アンタゴニストとしてのアゼチジン誘導体 Pending JP2008509185A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0417801.8A GB0417801D0 (en) 2004-08-10 2004-08-10 Organic compounds
PCT/EP2005/008654 WO2006015854A2 (en) 2004-08-10 2005-08-09 Azetidine derivatives as ccr-3 receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509185A true JP2008509185A (ja) 2008-03-27
JP2008509185A5 JP2008509185A5 (ja) 2008-09-25

Family

ID=33017254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525245A Pending JP2008509185A (ja) 2004-08-10 2005-08-09 Ccr−3アンタゴニストとしてのアゼチジン誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7691841B2 (ja)
EP (1) EP1781606B1 (ja)
JP (1) JP2008509185A (ja)
KR (1) KR20070045242A (ja)
CN (1) CN101175722B (ja)
AT (1) ATE438620T1 (ja)
AU (1) AU2005270308B2 (ja)
BR (1) BRPI0514248A (ja)
CA (1) CA2572748A1 (ja)
DE (1) DE602005015866D1 (ja)
ES (1) ES2330125T3 (ja)
GB (1) GB0417801D0 (ja)
MX (1) MX2007001646A (ja)
PL (1) PL1781606T3 (ja)
PT (1) PT1781606E (ja)
RU (1) RU2007108657A (ja)
WO (1) WO2006015854A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524110A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Ccr2の4−アゼチジニル−1−ヘテロ原子結合シクロヘキサンアンタゴニスト
JP2012524107A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Ccr2の4−アゼチジニル−1−ヘテロアリール−シクロヘキサンアンタゴニスト

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2934265B1 (fr) * 2008-07-23 2010-07-30 Sanofi Aventis Derives de carbamates d'alkylthiazoles, leur preparation et leur application en therapeutique

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001010439A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-15 Teijin Limited Antagonistes d'amine cyclique ccr3
JP2003155285A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Toray Ind Inc 環状含窒素誘導体
WO2003077907A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Novartis Ag Azetidine derivatives as ccr-3 receptor antagonists
WO2004055016A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Smithkline Beecham Corporation Pyrrolidine and azetidine compounds as ccr5 antagonists

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9609374D0 (en) 1996-05-03 1996-07-10 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0117387D0 (en) 2001-07-17 2001-09-05 Novartis Ag Organic compounds
WO2004050024A2 (en) * 2002-11-27 2004-06-17 Incyte Corporation 3-aminopyrrolidine derivatives as modulators of chemokine receptors
EP1663966B1 (en) * 2003-09-15 2007-06-20 Novartis AG 1,3-disubstituted azetidine derivatives for use as ccr-3 receptor antagonists in the treatment of inflammatory and allergic diseases

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001010439A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-15 Teijin Limited Antagonistes d'amine cyclique ccr3
JP2003155285A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Toray Ind Inc 環状含窒素誘導体
WO2003077907A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Novartis Ag Azetidine derivatives as ccr-3 receptor antagonists
WO2004055016A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Smithkline Beecham Corporation Pyrrolidine and azetidine compounds as ccr5 antagonists

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524107A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Ccr2の4−アゼチジニル−1−ヘテロアリール−シクロヘキサンアンタゴニスト
JP2012524110A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Ccr2の4−アゼチジニル−1−ヘテロ原子結合シクロヘキサンアンタゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005015866D1 (de) 2009-09-17
RU2007108657A (ru) 2008-09-20
BRPI0514248A (pt) 2008-06-03
KR20070045242A (ko) 2007-05-02
ES2330125T3 (es) 2009-12-04
CN101175722A (zh) 2008-05-07
US20070259848A1 (en) 2007-11-08
WO2006015854A3 (en) 2007-08-30
EP1781606B1 (en) 2009-08-05
WO2006015854A2 (en) 2006-02-16
EP1781606A2 (en) 2007-05-09
AU2005270308B2 (en) 2009-10-22
CA2572748A1 (en) 2006-02-16
MX2007001646A (es) 2007-04-10
US7691841B2 (en) 2010-04-06
GB0417801D0 (en) 2004-09-15
AU2005270308A1 (en) 2006-02-16
CN101175722B (zh) 2010-11-24
ATE438620T1 (de) 2009-08-15
PT1781606E (pt) 2009-10-26
PL1781606T3 (pl) 2010-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008509188A (ja) アデノシンa2bまたはa3受容体の活性化受容体の活性化によって介在される状態の処置のためのピラゾール誘導体
JP2008509185A (ja) Ccr−3アンタゴニストとしてのアゼチジン誘導体
AU2005270306B9 (en) Organic compounds
EP1778671B1 (en) Piperazine derivatives with ccr3 inhibiting activity
EP1791815B1 (en) Pyrrolidine derivatives acting as ccr3-receptor antagonists
KR100896546B1 (ko) Ccr3 억제 활성을 갖는 피페라진 유도체
KR20090107047A (ko) 염증성 또는 알레르기성 질환의 치료를 위한 피페리딘-아세트아미드 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115