JP2008506896A - 迅速作動形結合継手用ロック装置 - Google Patents

迅速作動形結合継手用ロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008506896A
JP2008506896A JP2007520761A JP2007520761A JP2008506896A JP 2008506896 A JP2008506896 A JP 2008506896A JP 2007520761 A JP2007520761 A JP 2007520761A JP 2007520761 A JP2007520761 A JP 2007520761A JP 2008506896 A JP2008506896 A JP 2008506896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
lock
locking device
quick
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007520761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5135631B2 (ja
Inventor
ウェー、アービン
ウェー、ウォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2008506896A publication Critical patent/JP2008506896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5135631B2 publication Critical patent/JP5135631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/12Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/42Filling nozzles
    • B67D7/44Filling nozzles automatically closing
    • B67D7/50Filling nozzles automatically closing and provided with an additional hand lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0376Dispensing pistols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の目的は、気体状および/または液体状の流体を移送するための、特に、車両に燃料を補給するための簡単かつ信頼性のある迅速作動形結合継手用ロック装置を製造することである。
【解決手段】 この装置は、バルブおよびロックを作動させるためのハンドレバー(50)を備えており、このロックは、ハンドレバーの端部側に位置し、燃料補給位置でハンドグリップ(45)と係合する。このために、ハンドレバー(50)の端部領域に隣接して、ハンドグリップ(45)において回転可能なロック解除レバー(46)が設けられている。ロック解除レバー(46)は、特に容易に操作するために、少なくとも一つの、好ましくは二つの横方向に突出したジャーナル(47)を備えており、ハンドグリップ(45)の内側に配置されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の前文の特徴による迅速作動形結合継手用ロック装置に関するものである。
このような迅速作動形結合継手の目的は(例えば、DE3313258号明細書によれば)、車両に燃料を補給するために安全かつ迅速な結合を提供することである。特に重要なことは、この迅速作動形結合継手が簡単かつスムーズに操作できることであり、これにより不利な条件下や技術に不慣れな者であってもこの継手の容易な操作が可能となる。
上記の明細書には、このために使用されるハンドレバーのロックについて、比較的大きな力によってのみロックを解除できる掛止機構が示されている。
また、本出願人による国際公開第98/04866号パンフレットには、結合が完了するまで安全な結合を確実なものとするために数個のバルブを備えた迅速作動形結合継手が示されている。
これらのバルブは、迅速作動形結合継手を当てた後にある一定の順序で開閉する。まず、出口バルブが開き、作動装置として働く制御レバーをさらに移動させた場合にトングが閉じ、最後に入口バルブが開く。
ここで必要とされる力は依然として比較的大きいものであり、これはロックおよびロックの解除にも適用される。これにより安全な結合が可能となるが、それでもなお、特に従来のガソリンホースノズルを想定しているガソリンスタンドの顧客にとっては、この継手の操作に慣れる必要がある。継手を差し込む上に、制御レバーの作動を行う必要があり、片手操作がほとんど不可能であるためである。
したがって、本発明は、簡素な構成を組み合わせることにより安全な操作、特に簡単かつ無理のない操作が可能となる上記の種類の迅速作動形結合継手用ロック装置を製造することを目的とする。
この目的は、請求項1の特徴によるロック装置により達成される。本発明の好ましい更なる発展形態は、従属請求項の主題である。
提案したロック装置は、操作が特に容易であること、さらにはこの操作が特に安全であることを特徴とする。迅速作動形結合継手の結合または取り外しが、ガソリンの補給、特に車両への天然ガスの補給により周知のガソリンホースノズルのように、簡単な片手手動操作によるロック解除によってそれぞれ行われる。このことは、天然ガススタンドが市場で受け入れられていることから特に重要である。これは、顧客が、燃料補給作業の後に結合継手のロックを解除して取り外すために変化に順応する必要がほとんどないためである。
提案したロック装置は、様々な結合部あるいは結合ニップルに適することに留意する必要がある。ロック解除レバーがハンドグリップに一体化され、ハンドグリップの端部に同じように配置されたロックレバーに作用することにより、片手操作による無理のない安全なロック解除が達成される。特に、一つのジャーナル、好ましくは二つのジャーナルがロック解除レバーから横方向に突出している場合、この操作を行う手を移動させる必要がほとんどないか全くない。
左利きの者も右利きの者も、ロック要素のロックを容易に解除することができる。ガソリンホースノズルのハンドレバーが一般に周知であることはこの種のロック装置には重要であり、充填所の顧客の大部分が作動手順を承知していることから、迅速作動形結合継手の安全かつ迅速な片手操作が簡単な方法で可能となる。
添付の図面を参照して実施形態を以下に詳細に説明する。
図1は、結合ニップル30に結合する迅速作動形結合継手10の実施形態を示すものである(図2を参照のこと)。迅速作動形結合継手10は管状屈曲ハウジング11と互いに結合したハウジング部とを備え、移送する流体を結合ニップル30まで送るために、ここでは右側を入口12として、左側を出口13として使用するものである。
ハウジング11への入口12は、移送する流体を供給するホースあるいはパイプに結合できる結合アダプタ14を備えている。この結合アダプタ14は、移送された流体に、特に所望の供給角度、流入断面積等について、適合させて配置することができる。
結合アダプタ14と反対側にある正面、出口13には、管状に配置された数個の細長トング15がロック要素として設けられている(図2を参照のこと)。これらのトングは、本出願人による国際公開第93/20378号パンフレットに示されているように、結合ニップル30に差し込まれる直前は外側に放射状に広がっている。
一般に3個から6個あるこの細長トング15は、この場合は右端部のハウジング11の環状溝11aに掛止されており、環状バネ16によって付勢されている。各トング15は、内側に屈曲した面の左端部に、結合ニップル30に適合させた係合断面17を備えている。
トング15の周りにはスライドスリーブ18が設けられ、このスリーブは回転貫通式にハウジング11の筒状外側ジャケットに保持されており、以下に説明するように、差動装置1によって結合ニップル30の方向に軸方向に進めることができる。
スライドスリーブ18は延長部20を備えており、これは、軸上のスライドスリーブ18を迅速作動形結合継手10の中央部にある作動装置1に向かって軸方向に移動させることにより、トング15を拘持して結合した状態にするためのものである。
図2の縦断面図に示すように、封止ピストン22が、出口13に向かって位置するハウジング11の内面に案内される。これはハウジング11の前端部において挿入された数個のパッキングリング24によって封止されているため、迅速作動形継手10の中心軸に沿って流れる気体状および/または液体状の流体が外側に漏出することがない。
ハウジング11の中心において保持される出口バルブ25がさらに重要である。出口バルブ25は、重要な点として、ハウジング11内で案内される圧縮バネ28によって押圧されている。この出口バルブ25は、迅速作動形結合10を結合ニップル30に結合する直前に、燃料補給装置の結合バルブが開いた状態であっても、結合アダプタ14により供給された流体が流出するのを確実に防ぐものである。
迅速作動形結合継手を結合ニップル30に差し込んだ際に、封止ピストン22によって出口バルブ25を軸方向に移動させると、出口バルブ25は開口する。迅速作動形結合継手10の入口バルブ35が依然閉じたままであるが、これは、以下に説明するように、作動装置1あるいはこれに付随したスライド41によって以下に記載の手順でのみ開口する。
さらに、スライドリング40がハウジング11の外周を案内されるが、このスライドリング40は前記スライド41の制御をも行うレバー機構42によって押圧されている。このレバー機構42は、(ハンドグリップ45内に)ハンドレバー50を備えており、ハンドレバー50は軸51を中心に引き上げられるかまたは上方に回転された後、ハンドレバー50の端部のロックレバー44をハンドグリップ45に載せた状態で図示の位置に掛止する。
ハンドレバー50をこのロックした燃料補給位置で拘持するために、拘持部がハンドグリップ45の内部にロックピン44’の形で設けられている。特に重要であるのは、図2の移行領域Aに配置され、図3および図4において拡大して示されているロック解除レバー46である。
このロック解除レバー46は、ロックピン44’とロックレバー44との間のロックを解除することにより連結を解除するために用いられるものであり(図3を参照のこと)、これによりハンドレバー50はその軸51を中心に下方に(ここでは時計回りに)移動でき、そしてレバー機構42の連結部品および突出したバルブがこの後に続く。
図3は、ハンドレバー50の端部を拡大して示したものであり、ここにロックレバー44が回転可能に配置されて、引き上げられた際にバネに付勢されてロックピン44’にロックされる。本発明の新規性に従い、ハンドグリップ45の内側、つまりクランプ49の上脚部には、角を有するロック解除レバー46が保持されている(図4を参照のこと)。
二つのジャーナル47がロック解除レバー46の上端部に設けられており、ここでロック解除レバー46が時計回りの方向に回転できるようになっている(二本の指で掴むかまたは一本の指/親指で押圧することにより)。これにより、その前にロックされたロックレバー44が、クランプ49の下脚部で形成されることが好ましいロックピン44’においてロック位置から押圧される。その結果、最後に継手10を取り外すために、ハンドレバー50をハンドグリップ45内で下方に回転させることができる。
図4に立体的に示すように、ロック解除レバー46は、ハンドグリップ45内でジャーナル47によっていつでも掴めるようにうまく保護されて保持されており、コンパクトに一体化されている。
前記クランプ49は二つの利便をもたらすもので、一方はロック解除レバー46の軸受となること、他方はロックピン44’を形成することであり、ハンドレバーを引き上げるとロックレバー44がこのロックピン44’に掛止してレバー機構をロックするものである。
側面にわずかに突出したジャーナル47は、ハンドグリップ45からハンドルまたはそのケーシング80までの移行領域にうまく保護されて配置されているが、ケーシング80の上では指が届きやすくなっている。このため、燃料補給作業の最後にロック44/44’を解除するためにロック解除レバー46を片手作動で回転させることができる。
図2について上に言及したように、スライド41は入口バルブ35の開口を制御するためだけではなく、中間排出バルブ60を作動させるためにも設けられている。中間排出バルブ60は、ハウジング11に設けられた貫通孔61を介して(図2を参照のこと)排出接合部70に達するものであり、結合継手10に残存したガソリンをすべて還流することができる。スライド41と共働するこの排出バルブ60は、一定の圧力を低下させるため、連結の解除をも容易にする。
ロック解除レバー46の形状は、その大きさが、ロックレバー44を最小限の力でロック係合から戻すためにここで重要となる(ピン47への)手動力のてこの作用を可能にするものである限り、角を有するかまたはクランク状である代わりに、屈曲するかまたは直線状に延びるものであってもよい。てこの作用を大きくするためには、楔面あるいは傾斜面であることが有利である。
迅速作動形結合継手10を取り外すためにハンドレバー50の端部のロックレバー44を最小の力でロック係合から解除するため、かつ結合位置に戻すために、このてこの作用はロック解除レバー46のてこの長さ(支点と力点との間の距離)にも左右されるものである。
まず、ハンドレバー50を少し回転させた後に解除すると(下方に)、スライドスリーブ18が後退する。そして、摺動リング40がこの場合は右側に軸方向に続いて進むように、トング15が再び外側に放射状に広がる。封止ピストン22と結合ニップル30との間の封止接触が解除される前に、出口バルブ25が一連の制御により閉じる。
このほぼ同時に行われる手順により、入口バルブ35および出口バルブ25が非常に迅速に閉じるため、流体を少しも漏出させることがない。このレバー伝達にロック解除レバー46を組み合わせたことにより、迅速作動形結合継手10の連結を片手操作で無理なく簡単に解除することができる。
燃料タンクを結合するための迅速作動形結合継手の側面図である。 図1の迅速作動形結合継手の縦断面図である。 図2の移行部Aの拡大図である。 図3の斜視図である。
符号の説明
10…迅速作動形結合継手、
11…ハウジング、
14…結合アダプタ、
15…トング、
18…スライドスリーブ、
25…出口バルブ、
35…入口バルブ、
40…スライドリング、
44…ロックレバー、
44’…ロックピン、
45…ハンドグリップ、
46…ロック解除レバー、
47…ジャーナル、
49…クランプ、
50…ハンドレバー
80…ケーシング。

Claims (6)

  1. 気体状および/または液体状の流体を移送するための、特に車両に燃料を補給するための迅速作動形結合継手用ロック装置であって、バルブおよびロックを作動させるためのハンドレバーを備え、前記ロックは、前記ハンドレバーの端部側に位置し、燃料補給位置でハンドグリップと係合するロック装置において、
    前記ハンドグリップ(45)において回転可能なロック解除レバー(46)が前記ハンドレバー(50)の端部領域に隣接して取り付けられていることを特徴とするロック装置。
  2. 前記ハンドレバー(50)の端部側の前記ロックが、前記ハンドグリップ(45)のロックピン(44’)に掛止可能なロックレバー(44)を備えていることを特徴とする請求項1に記載のロック装置。
  3. 前記ロック解除レバー(46)がクランク状の角を有するレバーとして配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のロック装置。
  4. 前記ロック解除レバー(46)が、少なくとも一つの、好ましくは二つの横方向に突出したジャーナル(47)を備え、前記ハンドグリップ(45)の内側に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のロック装置。
  5. 前記ジャーナル(47)が、前記迅速作動形結合継手(10)のケーシング(80)に対する前記ハンドグリップ(45)の移行領域(A)に配置されていることを特徴とする請求項4に記載のロック装置。
  6. 前記ロックレバー(46)がクランプ(49)の脚部に回転可能に保持され、前記クランプ(49)の他方の脚部が前記ロックレバー(44)の前記ロックピン(44’)を形成していることを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項に記載のロック装置。
JP2007520761A 2004-07-14 2005-07-14 迅速作動形結合継手用ロック装置 Active JP5135631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202004011088.1 2004-07-14
DE202004011088U DE202004011088U1 (de) 2004-07-14 2004-07-14 Verriegelungsvorrichtung für eine Schnellanschlusskupplung
PCT/EP2005/007670 WO2006005618A1 (de) 2004-07-14 2005-07-14 Verriegelungsvorrichtung für eine schnellanschlusskupplung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506896A true JP2008506896A (ja) 2008-03-06
JP5135631B2 JP5135631B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=34895679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520761A Active JP5135631B2 (ja) 2004-07-14 2005-07-14 迅速作動形結合継手用ロック装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8061394B2 (ja)
EP (1) EP1781565B1 (ja)
JP (1) JP5135631B2 (ja)
CN (1) CN101044087B (ja)
BR (1) BRPI0513378B1 (ja)
DE (2) DE202004011088U1 (ja)
RU (1) RU2382733C2 (ja)
WO (1) WO2006005618A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6034462B1 (ja) * 2015-09-28 2016-11-30 株式会社タカギ ノズルガンおよびレバーロック機構

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005011557U1 (de) * 2005-07-22 2005-09-29 Hammelmann Maschinenfabrik Gmbh Hochdruckspritzpistole
DE202007018142U1 (de) * 2007-12-22 2009-03-05 Weh, Erwin Kupplung, insbesondere für LNG
FR2962520B1 (fr) * 2010-07-09 2013-07-26 Air Liquide Prise de conditionnement, son utilisation et procede de remplissage
US9534735B2 (en) 2011-11-23 2017-01-03 Husky Corporation Pressure-locking nozzle for dispensing gaseous fluid
KR20160137551A (ko) * 2014-02-26 2016-11-30 아이덴틱 에이비 디스펜싱 장치
MX2017012357A (es) 2015-04-24 2018-01-26 Cmd Corp Método y aparato para dispensar combustible gaseoso a un veículo.
CN109734040A (zh) * 2019-01-11 2019-05-10 苏州三米格环保科技有限公司 加油枪及加油设备
US11078068B2 (en) 2019-05-20 2021-08-03 Gilbarco Inc. Fuel dispensing nozzle having single-handed hold open mechanism
USD893676S1 (en) 2019-05-20 2020-08-18 Gilbarco Inc. Fuel dispenser nozzle
USD898869S1 (en) 2019-05-20 2020-10-13 Gilbarco Inc. Fuel dispenser nozzle
CN110294450B (zh) * 2019-07-09 2020-03-17 福清市茂顺包装有限公司 一种金属储油罐口卸料油管辅助固定装置
PT3767153T (pt) * 2019-07-16 2021-12-02 Oasis Eng Ltd Bocal de abastecimento para combustível gasoso ou liquefeito com retardamento entre acoplamento e ativação
BR112022003247B1 (pt) * 2019-09-18 2023-11-14 Elaflex Hiby Gmbh & Co. Kg Bico de abastecimento com alavanca de controle bloqueável
CN110713162B (zh) * 2019-09-23 2021-03-16 南京信息工程大学 一种无人船自主加油装置
CN114852944A (zh) * 2022-05-24 2022-08-05 成都圭目机器人有限公司 一种用于无人车加油的油枪专用抓手

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB999495A (en) * 1963-11-29 1965-07-28 Scheidt & Bachmann Gmbh Improvements in or relating to safety devices for automatic dispensing valves
JPS57133900A (en) * 1980-12-22 1982-08-18 Dover Corp Module type fluid weighing distributing nozzle
JPS615799U (ja) * 1984-06-16 1986-01-14 株式会社 富永製作所 給油ノズル
WO1988001601A1 (en) * 1986-09-01 1988-03-10 Raolert Pty. Limited Dispensing nozzle
JPH05132098A (ja) * 1990-07-26 1993-05-28 Oscar Gossler Kg ソリツドホース用ホースノズル

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3273609A (en) * 1966-09-20 Dispensing nozzle hold-open catch
US3126925A (en) * 1964-03-31 Safety cut-off for automatic dispensing valve
US2083078A (en) * 1935-04-20 1937-06-08 Frank V Mayo Automatic shut-off for gasoline dispensing nozzles
US2106596A (en) * 1937-05-21 1938-01-25 Jr John Duff Delivery nozzle
US2686626A (en) * 1951-10-29 1954-08-17 Edward J Slattery Automatic filling nozzle
US2787295A (en) * 1955-11-03 1957-04-02 Daniel E Houghton Trippable latch
US2837240A (en) * 1956-03-14 1958-06-03 O P W Corp Control for automatic liquid dispensing nozzle
US2981299A (en) * 1957-03-15 1961-04-25 Cydel Feldser Automatic dispensing nozzle
DE1226904B (de) * 1965-08-19 1966-10-13 Juergens & Wayne App Und Pumpe Zapfpistole zur Abgabe von Kraftstoffen
US3520338A (en) * 1967-09-29 1970-07-14 Texaco Inc Automatic liquid dispensing nozzle
US3540496A (en) * 1968-03-11 1970-11-17 Dover Corp Fluid dispensing nozzle
CS160517B1 (ja) * 1973-06-26 1975-03-28
US3938565A (en) * 1974-06-17 1976-02-17 Gilbert & Barker Manufacturing Company Fluid dispensing nozzle including trigger retaining mechanism
JPS5434117A (en) * 1977-08-20 1979-03-13 Tokico Ltd Auto-stop nozzle
US4200128A (en) * 1978-07-06 1980-04-29 Pokrzywa Alan S Gas valve lock
DE3313258A1 (de) * 1983-04-13 1984-10-18 Carl Kurt Walther Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Schnellverschlusskupplung
JPS60217996A (ja) * 1984-04-11 1985-10-31 田村 茂則 自動閉弁型給油ノズル
DE8708969U1 (ja) * 1987-06-29 1987-10-22 Uhlmann, Robert, 7981 Vogt, De
US5067533A (en) * 1989-08-08 1991-11-26 Carder Sr Mervin L Cast nozzle having improved latch and shut-off mechanism
DE9204384U1 (ja) * 1992-03-31 1992-07-09 Weh Gmbh, Verbindungstechnik, 7918 Illertissen, De
DE29612942U1 (de) * 1996-07-30 1997-09-04 Weh Verbindungstechnik Schnellanschlußkupplung
CN2315110Y (zh) * 1997-11-23 1999-04-21 永嘉县江北军民机械厂 自封式加油枪
ATE287852T1 (de) * 2001-02-28 2005-02-15 Bn Opw S R L Zapfpistole mit verriegelungseinrichtung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB999495A (en) * 1963-11-29 1965-07-28 Scheidt & Bachmann Gmbh Improvements in or relating to safety devices for automatic dispensing valves
JPS57133900A (en) * 1980-12-22 1982-08-18 Dover Corp Module type fluid weighing distributing nozzle
JPS615799U (ja) * 1984-06-16 1986-01-14 株式会社 富永製作所 給油ノズル
WO1988001601A1 (en) * 1986-09-01 1988-03-10 Raolert Pty. Limited Dispensing nozzle
JPH05132098A (ja) * 1990-07-26 1993-05-28 Oscar Gossler Kg ソリツドホース用ホースノズル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6034462B1 (ja) * 2015-09-28 2016-11-30 株式会社タカギ ノズルガンおよびレバーロック機構
US10239075B2 (en) 2015-09-28 2019-03-26 Takagi Co., Ltd. Nozzle gun and lever lock mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
DE502005006832D1 (de) 2009-04-23
WO2006005618A1 (de) 2006-01-19
JP5135631B2 (ja) 2013-02-06
BRPI0513378A (pt) 2008-05-06
US20080223486A1 (en) 2008-09-18
DE202004011088U1 (de) 2005-08-25
US8061394B2 (en) 2011-11-22
EP1781565B1 (de) 2009-03-11
RU2382733C2 (ru) 2010-02-27
EP1781565A1 (de) 2007-05-09
CN101044087A (zh) 2007-09-26
BRPI0513378B1 (pt) 2018-02-14
CN101044087B (zh) 2011-08-03
RU2007105504A (ru) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5135631B2 (ja) 迅速作動形結合継手用ロック装置
US10343891B2 (en) LNG nozzle safety locking mechanism
US7147004B1 (en) Check valve for cam lock fitting
JP4903197B2 (ja) 迅速連結器用作動装置
CA2483523A1 (en) Dry disconnect
KR100827582B1 (ko) 관 연결부의 암형 연결부
CA2754552A1 (fr) Dispositif de raccord avec verrouillage par griffes filetees et raccord comprenant un tel dispositif
US20180163908A1 (en) Double Cam Levers and Safety Lock for Cam Lock Fitting
US8074959B2 (en) Load line apparatus
JP4818119B2 (ja) 迅速継手用作動装置
EP3110742B1 (en) Dispensing device
JP4520821B2 (ja) 管継手及び雄型継手
JP2006125542A5 (ja)
US6003735A (en) Hand-portable safety-canister w/vari-flow thumb-valve
EP1691121A1 (en) Hot water or steam faucet for a coffee machine
JP4198067B2 (ja) スイッチユニット付き接続カップリング
US11408546B2 (en) Cam lock fitting with vent and safety lock
ES2901393T3 (es) Boquerel para carburante gaseoso o licuado con retardo entre acoplamiento y activación
EP3463682A1 (fr) Embout de récipient de liquide destiné à s'adapter sur un embout de réservoir
JP3698646B2 (ja) 異径連結継手
WO2023235853A1 (en) System and method for refilling propane tank
EP2865931B1 (fr) Prise gaz à boisseau
JP2006017157A (ja) ホースカップリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5135631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250