JP2008506478A - ビデオ内視鏡検査装置 - Google Patents

ビデオ内視鏡検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008506478A
JP2008506478A JP2007521798A JP2007521798A JP2008506478A JP 2008506478 A JP2008506478 A JP 2008506478A JP 2007521798 A JP2007521798 A JP 2007521798A JP 2007521798 A JP2007521798 A JP 2007521798A JP 2008506478 A JP2008506478 A JP 2008506478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
video endoscopy
radiation
distal end
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007521798A
Other languages
English (en)
Inventor
インゴ クリシュ
ヴェルナー ブロックヘルデ
ベートリッヒ ホスチッカ
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Publication of JP2008506478A publication Critical patent/JP2008506478A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0607Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for annular illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • A61B1/3137Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for examination of the interior of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

ビデオ内視鏡検査装置(10)は、センサ装置(48)と、カテーテル(40)であって、放射線をカテーテル(40)の遠位端(69)に送り、同放射線をカテーテル(40)の遠位端(69)において出力するため、および反射放射線を遠位端(69)で受け、センサ装置(48)上に同反射放射線の像を形成するためのカテーテル(40)とを含み、センサ装置(48)は、カテーテル(40)の遠位端(69)近傍のカテーテル(40)内に配置され、反射放射線を電気信号に変換するように構成され、カテーテル(40)は、電気信号をカテーテル(40)の近位端(67)に送るように構成される。その結果、ビデオ内視鏡検査装置は、例えば、実際の、すなわち血液の充満した環境で臓器および脈管の表面および/または内部を手術前、手術中および手術後に観察することによって、画質を改善することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビデオ内視鏡検査装置、例えば、心臓血管系の内壁を描写するためのビデオ内視鏡検査装置または心臓血管系内で用いるために適しているビデオ内視鏡検査装置に関する。
医学界では、数年間、非常に小型化された、高解像度の内視鏡検査に適している、具体的には「血液透過型」カメラを求める声が高い優先順位を占めているが、最近までは依然として実現不可能であった大きな技術開発ステップを実行することが必要となっている。これまでのところ、世界中で、誰もまだ、血液を通して、十分に高い解像度で心臓血管系の血管壁を撮像することができる診断装置の開発に成功していない。1806年にボチニ(Bozzini)が最初の内視鏡を開発して以来、光学技術は、大きく進展し、種々の身体の開口部および臓器を検査するためのさまざまな用途用に特殊化されている。現代のビデオ内視鏡検査では、大幅に改善された画像解像度および画質が保証されるので、伝統的なファイバ内視鏡検査は、ますます現代のビデオ内視鏡検査に置き換えられている。しかしながら、血管内で用いられる場合、霧の中での視界が霧粒の密度および大きさによって大幅に制限される事実と同様に、ヘモグロビン分子による光の散乱が原因で、どちらの技術も役に立たない状態である。血液という媒体は、実際に、赤血球によるミー散乱および/または水分子の高レベルの吸収が原因で、光学的に不透明な性質を示す。血液は、1.5μmから1.8μmの範囲内、および2.1μmから2.3μmの範囲内の近赤外(NIR)範囲の放射線に対しては十分に透過性となるため、小型NIRカメラを使用すれば、これまでは薄い輪郭としてしか検出できなかった脈管系内をよく観察することができる。
心臓血管系を描写するための従来実現されている方法に関しては、基本的に4つの異なる方法が現在用いられている。
超音波法に関しては、ディプレックス法と呼ばれるドップラー技術の方法により、心臓の動きを監察し、同時に動脈系および静脈系を描写することができる。しかしながら、この方法は実際には流量計測に役立つものであるので、画像解像度は、心臓外科医によってなされる要求を満たすことができない。
コンピュータ断層撮影法では、放射性医薬品の注射後に、放射型コンピュータ断層撮影法(ECT)を用いて、さまざまな身体層の活性分布が二次元で検出される。実際、脈管系内のTCまたはIの濃度によって動脈および静脈を描写することが可能であるが、異質な事例および非対称な事例が顕著になると、例えば心臓検査における肺もしくは乳房による吸収に起因する、重大なアーチファクト(誤描写)につながる。アーチファクトのため、この撮像方法の画質は、心臓手術には適さない。さらに、上述の方法は、動画の描写に関しても役に立たない。
磁気共鳴断層撮影法では、(心電図トリガによる)位相コントラスト血管造影法によって脈管系を大まかに描写することが可能であるが、リアルタイムではなく、臨床ルーチンの一部である。
現在のところ、修正されたバルーンカテーテルの技術について引き続き議論が交わされ、試験が行われているが、全面的な成功の見通しはなく、この方法では、治療を担当する医師によって、バルーンカテーテルが心臓血管系内に導入され、静脈を通して検査位置まで押し進められ、その後、その検査位置で、バルーンカテーテルがリンガー液で膨張される。バルーンに一体化された光学系によって血管壁の構造を撮像することができるように、この工程において、バルーンの透明な膜が血管壁を直接押圧する。この方法の不利な点は、一つは血管が完全に閉塞される点で、もう一つは血管に高い圧力が負荷される点である。
技術的観点から、伝統的なファイバ内視鏡検査は、2.8μmの直径を有する石英ファイバが光伝導ファイバとして用いられているという点で、狭い直径に関して最適化されている。非常に小さい画素をこの方法で実現することができるにもかかわらず、この方法には、可視域内での光損失が大きいことおよび開口数が小さいことに起因するいくつかの不利な点がある。検査位置が明るく照射されていても、この方法では、特に赤外領域内での伝送が可視領域と比べて低下する際に、低輝度の画像しか得られないことになる。
米国特許第6,178,346号には、米国でトランスブラッドビジョン(Transblood Vision)の商標で登録されている赤外線ファイバ内視鏡検査方法が記載されている。赤血球によるミー散乱および/または水分子の高レベルの吸収が原因で、血液は実際には不透明である。しかしながら、米国特許第6,178,346号において提案されている方法は、赤外線の波長を具体的に選択することによって問題点を回避している。この方法では、レーザーダイオードによって発生された放射線がビームスプリッタによって内視鏡の光伝導ファイバ内に結合され、その結果、検査位置が照射される。次に、検査位置から反射された光が、ビームスプリッタを介して、カテーテルの近位端を経由して外部カメラセンサに送られる。この方法において提案されている手法の利点は、画像提供情報を含んだ光信号がかなりのレベルで減衰する点、すなわち物体に達成可能な輝度が制限される点である。
米国特許第6,178,346号
本発明の目的は、例えば、実際の、すなわち血液の充満した環境にある臓器および脈管の表面および/または内部を手術前、手術中および手術後に観察するための、画質を改善することができるビデオ内視鏡装置を提供することである。
この目的は、請求項1に記載のビデオ内視鏡検査装置によって達成される。
本発明のビデオ内視鏡検査装置は、(イメージ)センサ装置と、カテーテルであって、放射線を該カテーテルの遠位端に送り、同放射線を該カテーテルの遠位端で出力するため、および反射放射線を遠位端で受け、センサ装置上に同反射放射線の像を形成するためのカテーテルとを含む。センサ装置は、カテーテルの遠位端近傍のカテーテル内に配置され、反射放射線を電気信号に変換するように構成される。カテーテルは、電気信号を該カテーテルの近位端に送るように構成される。
本発明が基礎を置く中心的な考えは、検査対象の物体を例えば光伝導ファイバで伝送された放射線によって照射し、それと同時に、物体の画像を例えばケーブル接続またはライン接続を介して外部画像処理装置に供給することができる電気信号に変換するためにカテーテル先端内に配置されたセンサによって、後方散乱放射線を検出するというものである。この方法では、光ファイバケーブルによる画像伝送を省くことができ、その結果、特にカテーテル先端から外部装置に戻る途中において信号の光減衰による画質への悪影響を回避することができる。
本発明の好ましい実施の形態が添付図面を参照して以下により詳細に説明されるが、これらの図としては:
図1は、本発明の一実施形態による心臓血管ビデオ内視鏡装置の概略ブロック図であり、
図2は、本発明の一実施形態による遠位カテーテル先端および/またはカテーテルヘッドの概略断面図であり、
図3は、図2の遠位カテーテル先端内のイメージセンサの概略立体像である。
図1は、本発明の一実施形態によるビデオ内視鏡検査装置を示す。全体として10で示すビデオ内視鏡検査装置は、基本的に2つの部分、すなわち可動部分20と外部の静止部分30とに細分される。
可動部分20は、可動のカテーテル構成を形成する。具体的には、可動部分20は、血管の血管壁のような検査対象の物体44を照射するための光学部品42を含むカテーテル40と、これもカテーテル40内にセンサ48として配置される、光検出器アレイ上に照射された物体44の像を形成するための光学系46と、前処理回路および/またはセンサ電子機器50と、任意ではあるが別のセンサ素子52とを備える。センサ電子機器50は、好ましくはセンサ駆動装置、読み出し回路、および画像前処理装置からなる。
静止部分30は、基本的にビデオ内視鏡検査装置10の外部装置を形成する。静止部分30は、放射線源60と、画像・信号処理手段62と、表示装置および/またはモニタ64と、記憶装置66とを備える。
カテーテル40は、カテーテル40の近位端67で、例えば開放可能なプラグ接続または永久的なプラグ接続によって、外部装置30に結合することができる。カテーテル40と外部装置30との間のインターフェースは、図1に68で示される。遠位端69および/またはカテーテル先端に関して、カテーテル40は、照射対象の物体44および/または検査エリアに向けることができる。
一例として図2を参照して後に説明するように、複数本のモノモードファイバのような放射線ルータ70が、カテーテル40内で、近位端67と光学部品42との間に延びて、放射線源60によって発生された放射線を光学部品42に送り、光学部品42は、点線72で示すように、同放射線を物体44上に均一に分散する。光学部品42は、この目的のために特別に準備される光学部品である必要はないが、放射線ルータ70自体の出口端部によって別に形成することができる。点線74は、図1では、物体44と光学系46との間の別の放射線経路、具体的には、物体から反射された光が光学系46に入る放射線経路を表すためにある。第3の放射線経路76は、光学系46とセンサ48との間に位置する。この放射線経路76上で、光学系46は、画素アレイ48上に、正確に言えば画素アレイ48の感光エリア上に物体44の像を形成し、画素アレイ48は、多数の画素からなり、特定の繰返し率で、結像から、全画素の画素測定値、すなわち画像表現を生成する。
電気接続システム78は、センサ48と電子機器50との間に位置し、それらを電気的に接続しおよび/または画素測定値を後続の回路50に送る働きをする。画素測定値から回路50によって得られた前処理済み画像データを、カテーテル40が結合された状態のインターフェース68を介して画像処理手段62に送るために、1本または複数本のケーブルのような導電体80が、回路50とカテーテル40の近位端67との間に延びる。データは、このようにして、定義済みインターフェースを介して、カテーテル40の外部にあるハードウェア、ここでは画像処理手段62に渡される。センサ素子52の測定データを処理手段62に送るために、1本または複数本のケーブルのような別の導電体82が、光学的な別のセンサ素子52と画像および/または信号処理手段62との間に配置され、および/またはそれらの間に延びる。
図2を参照して後により明らかになるように、光学部品42、光学系46、光検出器アレイ48および回路50並びに別のセンサ素子52は、カテーテル40の遠位端近傍に配置され、このようにしてカテーテルヘッドおよび/またはカテーテル40のカテーテル先端が形成される。
カテーテル40が結合された状態で、前処理手段50からケーブル80を介して前処理済みデータを得るために、さらにケーブル82を介して、任意なセンサ52からセンサ測定データを得るために、外部装置30内で、画像処理手段62は、カテーテル40の近位端67に結合するためのインターフェース68に接続される。処理手段62の出力は、モニタ64の入力に接続され、光検出器アレイ48内で得られた物体44の画像を装置10の使用者に表示することができ、さらに、状況に応じて、追加のセンサ52の最新の測定結果を表示することもできる。さらに、処理手段62の出力は、記憶装置66に接続され、例えばその後のデータ評価のためなどに、前処理手段50およびセンサ素子52から得られたデータをアーカイブすることができる。
赤外ダイオード60も−しかしながら、今回は光学的方法で−インターフェース68に接続され、インターフェース68が装置30に結合されると直ちに、インターフェース68を介して、光をカテーテル40の放射線ルータ70内に結合することができる。
装置10の構成について上に説明したので、装置10の動作モードを以下に簡単に説明する。
検査位置44を照射するために、放射線が、一例として以下の赤外ダイオードとする、光源60から外部に発生される。この放射線は、その後、光伝導体70を介して、または図2の実施形態の場合にはモノモードファイバを介して、カテーテル40の中を通って移送され、光学部品42によって、照射対象のエリアおよび/または物体44上に均一に分散される。照射されたシーン44は、光を光学系46内に後方散乱させる。この光学系46は、特定の被写界深度範囲で光検出器アレイ48上に照射されたシーンの像を形成し、光検出器アレイ48において、光検出器アレイ48の画素間隔によって決まる特定の解像度で、像が多数の画素測定値に変換される。次に、これらの画素測定値は、接続システム78を介してセンサ電子機器50に送られ、センサ電子機器50は、最初にデータを読み出し、その後、例えばこの時点まではまだアナログの画素測定値の特定の前処理を実行し、すなわち、例えば純粋なデジタル化、動力学的調整などを実行する。光検出器アレイ48および前処理手段50がそれぞれのタスクを実行することができるように、電気的接続80を介して、それらにエネルギーが供給される。前処理済みデータは、画像処理手段62に送られ、画像処理手段62によって、データがビデオ信号として存在し、モニタ64によって表示することができるように、データが処理される。カテーテル40を動脈系および静脈系に導入してしまえば、装置10を使用する医師は、これで、モニタ64を観察しながら、遠位端69および/または光学系46の結像細部を所望の検査位置44にナビゲートすることができる。
医師は、別のセンサ素子52を介して、流量計によって測定される血流量、温度センサによって測定される温度測定値などのような、検査位置44に関するさらに別の情報を得ることができる。これらの測定値は、その後、さらなる診断および制御に用いることができる。医師は、状況に応じて、キーボードのような図1には示していない入力装置を介して、解像度の変更および同時に行われる対応する画像繰返し率の変更などのような、前処理手段70または光検出器アレイ48の調整を行うことができることに留意されたい。
図1を参照して本発明の一実施形態をやや一般的な用語で上に説明してきたので、カテーテル先端の一実施形態を以下により詳細に説明する。図2に示すカテーテル先端は、全体として100で示される。改めて図1を簡単に参照すると、図2のカテーテル先端100は、遠位端69に配置される。カテーテル40の図2には示していない部分は、カテーテルの可撓性を示すために湾曲されている点線部分で示すように、カテーテルの近位端67に導かれる。
図2のカテーテル先端100は、断面で概略的に描かれている。カテーテルの管状の可撓性シース102を見ることができる。可撓性シース102は、カテーテルの外側ジャケットを形成する。モノモードファイバ104が、カテーテル内をシース102に沿って近位端67から遠位端69に延びる。モノモードファイバ104は、カテーテルの長手方向軸106を横断する断面で、シース102の内壁に沿って、長手方向軸106の周りに環状に配置される。したがって、モノモードファイバ104は、図1の放射線ルータ70を形成し、赤外ダイオード60の光を遠位端69に移送する。
レンズ108aおよび108bは、それらが長手方向軸106に対して軸対称になるように、カテーテルの終端として遠位端69に配置され、レンズ108aおよび108bは、カテーテルの光学系46を形成する。レンズ108aおよび108bは、環状の取り付け具110を介してシース102の内側に取り付けられる。モノモードファイバ104は、これらの取り付け具110の中を通って延び、モノモードファイバ104の光を遠位端69に出力することができる。状況に応じて、モノモードファイバ104の1本ごとに、ビーム拡大用素子が取り付け具110内に備えられる。あるいは、モノモードファイバ104の端末側終端が、取り付け具110の出口点またはすぐ後ろで、図1の光学部品42を形成する。半導体チップ114がセンサ電子機器50を形成する、光検出器アレイ112と半導体チップ114の複合構成は、レンズ108a−108bの後方、すなわち近位端67に向かう特定の距離内に、長手方向軸106を横断して配置される。また、複合構成112、114は、好ましくは、それが長手方向軸106に対して軸対称になるようにカテーテル内に配置され、かつ、具体的に説明すれば、近位端67から遠位端69にシース102の内壁上を延びるモノモードファイバ104が複合構成112、114を通過することができるようにシース102の内壁に取り付けられる。複合構成112、114にエネルギーを供給し、かつ、複合構成112、114から、図1にのみ示し明確にするために図2では割愛されている画像処理手段62などにデータを送るためのケーブルは、カテーテルの複合構成112、114に隣接する部分内を、近位端67の方に延びる。
図2のカテーテル先端は、図1の装置に用いられることに容易に適合する。そこで、ケーブルの描写に加えて図2に欠けているものは、別のセンサ52の描写のみであろう。別のセンサ52は、例えば、シース102の皮膜上、または遠位端69の取り付け具110の露出側に備えることができる。
図3を参照して、図2の複合構成112、114の一実施形態を説明する。図3は、複合構成を参照数字200で全体として示す。図3では、複合構成200は、透視図法によって空間表現で描かれ、複合構成200の、遠位端69および/または光学部品108a〜108b(図2)に対向し、矢印202で示すように物体から後方散乱されるフォトンが複合構成200上に衝突する側が見える。複合構成200は、光検出器アレイ112と半導体チップ114とで構成される。光検出器アレイ112は、例えば、III−V族半導体内、InGaAs半導体内などの、半導体基板内に形成される。フォトダイオードは、フォトダイオードがアレイ分割204によって図3に示すような画素のアレイとなるように半導体基板内に形成される。しかしながら、フォトダイオードアレイ112が内部に形成される半導体基板は、フォトダイオードアレイが実際にこの半導体基板内に形成されるこの半導体基板の主面とは反対の側にある主面で、放射線202および/または遠位端69に対向する。したがって、後方散乱後に物体44上に衝突するフォトン202は、最初にフォトダイオードアレイ112の半導体基板の主面204を通って半導体基板内に入り、通過後に、主面204とは反対の側にある半導体基板の主面内のフォトダイオードアレイに衝突するか、もしくは空間電荷領域に衝突し、その場所で、拡散電流および/またはドリフト電流を利用して、その場所の画素測定信号に変換されることになる。
構造設計および結合技術の方法の一例としてフリップチップボンディングを用いて、上に述べたように形成されたフォトダイオードアレイ112が、前処理手段50を組み込んだCMOSチップ114のような半導体チップ上に配置される。フォトダイオードアレイ112およびチップ114は、フォトダイオードアレイ112が内部に形成される半導体基板の主面が、フォトダイオードアレイ112が内部に形成される主面、すなわち、主面204に対して後ろ向きになっている面、または遠位端に対して後ろ向きになっている主面で、半導体チップ114と対向するように相互に接続される。次に、半導体チップ114は、それが、駆動、読み出し、および前処理用電子機器50を形成する回路が組み込まれるチップの主面でフォトダイオードアレイ112と対向するように、フォトダイオードアレイ112に接続される。図3には、図1のケーブル80も描かれ、ケーブル80は、複合構成200にエネルギーを供給する役割および/または処理済データをチップ114から画像処理手段62に送る役割、あるいは逆に、制御信号を処理手段62からチップ114に、またはチップ上に組み込まれた回路に送る役割を担う。
心臓血管検査に対する適合を含む図1から図3の先の実施形態全てによるビデオ内視鏡、すなわち、図1の構成を呈するビデオ内視鏡、図2のカテーテル先端、および図3の光検出器アレイ/前処理チップ複合構成の特定の構造は、次のものを備えることができる。すなわち、外部放射線源として、赤外ダイオード、放射線ルータ70として、放射線を検査位置44に内転する数本のモノモードファイバ、フィードライン80および82として、画素アレイ/前処理複合構成にエネルギーを供給し、データを読み出すためのケーブル、イメージセンサ48として、下に位置するCMOSチップ114上に組み込まれた読み出し、前処理、および駆動用電子機器上に、例えばフリップチップボンディングによって付着されるIII−V族半導体上の検出器アレイ112、光学部品46として、状況に応じてオートフオーカスの、必要な焦点深度および十分な視野を有する光学的結像用レンズ系、処理手段として、画像処理用プロセッサ62、およびモニタ64として、TFTモニタ、例えば、上記のうち後者2つは、例えば外部モジュール30に組み込まれ、ケーブル80を介してイメージセンサ48を駆動し、さらに、遠位カテーテル端部を制御および/または回転させるため、すなわちナビゲーション支援のための可能な別の補助装置、並びに、場合により、例えば血流量、温度などをさらに診断および制御する目的でのいくつかのセンサ52を備えることができる。このように小型化され、イメージセンサ48、光学部品46、照射用モノモードファイバ、およびケーブルを動脈系および/または静脈系を経由して検査位置に内転するカテーテルは、生体適合性を有し、安定した方法で密封されるべきである。このことは、特に、シース102に当てはまり、すなわち、シース102は、生体適合性を有しかつ無菌にすべきである。
そのような方法で形成された心臓血管ビデオ内視鏡は、ヒトの脈管系内への医学的介入の立案、実行およびそれに続く監視を大幅に簡素化する。心臓血管系の欠陥は、これを用いることによって、血液の充満した環境内で直接評価することができる。介入時間が短縮されることにより、これが、総合的に患者によりやさしい治療をもたらす。ひとたび本方法が十分に確立されたものとなれば、治療費を大幅に削減することができる。先行技術の診断システムと比較して、上記ような方法で形成された内視鏡は、明らかにより高い画像解像度を提供する。例えば、処理手段62内で、または記憶装置66にアクセスできる別のプロセッサ装置内で実行されるパターン認識のような現代の画像処理方法を用いて、医師側で所望されるあらゆる情報を、カテーテルを用いて得られたデータから直ちに導出することができる。
上にすでに説明したように、センサ素子52は、絶対的に必要なものではない。使用者の要求に従ってカテーテル先端内の内視鏡の遠位端69を伸ばす感覚要素の例には、流量センサ、温度センサ、化学センサなどが含まれる。
本明細書の序論で言及した米国特許第6,178,346号の方法と比較して、本発明によるビデオ内視鏡は、カメラ装置および/またはイメージセンサの現場取り付け機能を備える。その観点からすれば、光ファイバケーブルによる画像伝送の手間も省くことができる。そのようなケーブルは、開口度が低く、さらに光信号を減衰させるので、従来の方法では画質が比較的劣る。一方で、上述の実施形態は、大幅に改善された画質を達成するものと見込まれる。
心臓血管検査に適しているものとなる前述の実施形態による内視鏡検査装置は、400nm〜700nmの可視波長帯を利用する従来のビデオ内視鏡とは異なり、2.1μmの波長で動作すべきである。我々自身の理論計算および実験的研究の双方から、血液がこの波長で十分に透明であることを確認している。波長の選択は、妥協の結果であり、低波長では、粒子による光の散乱が大きすぎ、高い方の波長では、水分の割合が高いことにより、吸収が大きすぎる。達成可能な視程は、この波長では、血液中で約12mmに達する。1.7μmの波長で動作するビデオ内視鏡も実現可能である。この場合、達成可能な視程は8mmに達する。しかしながら、例えば1.5μmから1.8μm、または2.1μmから2.3μmなど他の波長帯も十分である。
ここで改めて違なる方法で述べると、図1を参照して上に提案したビデオ内視鏡検査装置の全体構成は、放射線源と、疑わしい部位での照射を可能にするためのフィードラインおよびモノモードファイバを有するケーブルと、電子機器を備えるイメージセンサと、光学部品と、プロセッサと、モニタと、場合によっては別の制御装置およびセンサとを備える。特定の形態によれば、ビデオ内視鏡は、例えば図2に示すような小型の密封されたカテーテルヘッドを備えることもできる。図2に示すイメージセンサアレイ、光学部品、読み出し・駆動電子機器、インターフェースおよび照射装置に加え、本ビデオ内視鏡は、別のイメージセンサアレイを備えることもできる。例えば、一方では、例えば遠位カテーテル先端内に追加のイメージセンサを側方に組み込むことにより、追加のイメージセンサを用いて画像フィールドを拡大することができ、他方では、追加のイメージセンサに異なる撮像方法を用い、これによりそれぞれの異なる撮像方法を介して別のおよび/または追加の情報が得られる。これらの撮像方法は、例えば、レーザ誘起蛍光法(LIF)または散乱光法を含む。精密検査に対しては、照射時に反射挙動が局所的に変化するように、例えば、検査対象のエリアを着色するかまたは特定の物質で豊かにすることができる。このようにすれば、異なる表層構造間の識別がより容易になる。
さらに、外部に配置した光源を用いずに、フォトダイオードのような光源をカテーテルヘッドの遠位端に直接組み込むことが可能である。これらは、図2の実施形態では、例えば光導波路104の出口点に相当する位置に配置することができる。光導波路104の代わりに、フォトダイオードおよび/または光源に必要な電力を供給するための送電線のみが必要となる。
図3を参照して説明したように、一形態によれば、イメージセンサアレイは、例えばInGaAsフォトダイオードアレイとしてIII−V族半導体に基づいて形成し、次に、フリップチップボンディングによってCMOSチップ上に付着することができる。下に位置するCMOSチップは、上側のチップ用の読み出し電子機器、前処理電子機器、および駆動電子機器を含むことができる。下に位置するCMOSチップにはインターフェース電子機器を組み込むこともでき、それらを用いて、得られた画像信号を、ケーブルを介して外部装置内のプロセッサに伝送することができる。実際の信号および画像の処理は、ユーザーフレンドリーなインターフェースを有する外部プロセッサ内で実行され、その後画像がモニタ上に表示される。
脈管によって外径が限定されるので−比較的大きい動脈および/または静脈は、6mmから14mmの間の直径を有する−上述の実施形態のカテーテル構成は、実装に際して十分に小型化すべきである。最小フォトダイオードピッチは、回折限界解像度によって7μmにあらかじめ定義され、したがって、1.5mmの直径を有するビデオ内視鏡は、理論上20,000画素(ピクセル)の解像度を提供することができる。
光学部品、または光学系は、少なくとも25度の視界を可能にすべきである。光学系は、5mmから12mmの画像幅の範囲内でオートフォーカスにすべきである。レンズの直径は、3mmを超えるべきではない。イメージセンサの画像レートは、一秒につき少なくとも15画像にすべきである。
図2および図3の実施形態によるカテーテルヘッドは、医師がカテーテルを検査対象の位置に配置する方法で、医師が用いることができる。ひとたび検査位置が、モノモードファイバを介して赤外ダイオードからカテーテルを通して身体内に送られる赤外線で均一に照射されれば、血管壁の像が、光学部品または光学系によってイメージセンサ上に再生される。放射線は、基板112を通ってフォトダイオードアレイに入る。図3に関してすでに述べたように、この背面照射は、一方では、光学インターフェースが金属接点なしで済ませるという利点を有し、他方では、ビーム集束用に、別の光学部品を、一体として画素アレイ112の基板内に、すなわちアレイ112の、カテーテルの遠位端に対向する、遠位端と画素アレイの画素ダイオードが表面内に形成される画素アレイ基板の表面との間に配置される部分に、組み込むことができるといる利点を有し、これにより、組み込まれた光学部品が放射線を画素ダイオードの感光域すなわち空間電荷領域に集束させる点で、各画素の感光性を高めることができる。ひとたびフォトンが電荷/信号に変換されれば、電荷/信号は、CMOSチップによって読み出し、前処理および/または符号化が行われ、ケーブルを介して、画像処理のために外部プロセッサに伝送される。画像処理装置は、所望の情報を抽出し、その後、それがモニタ上に示される。続いて、この情報は、例えば記憶装置66内の患者データベースに格納される。
上述の実施形態によって、前処理手段50は常時カテーテルヘッド内にすでに配置されているが、この前処理を画像処理手段62内の画像処理の枠内でのみ実行することも可能であることに留意されたい。動力学的調整、チャネル調整、フィルタアウトまたはソース符号化のような前処理を実行する手段はすでにカテーテルヘッド内にあるが、場合によっては、例えば必要なケーブル数を減らすことなど、もしくはケーブル配線を変更しないまま伝送速度を増大させることなど、画素情報および/または画素測定値の外部装置30へのルーティングにおいてされる要求を減らすことができる。
上にすでに述べたように、別のセンサを配置することは、本発明に不可欠なことではない。逆に、上にすでに述べたように、内視鏡を血管内にナビゲートする装置のような別の装置は、カテーテル内に備えることができる。この目的のために−状況に応じて−機械的性質を有する1つまたはそれ以上のアクチュエータを備えることができ、このアクチュエータを制御することができるように、近位端からカテーテルに延びるもちろん機械的ボーデン制御機器をカテーテル内に備えることもできる。
さらに、心臓血管系の描写、すなわち侵襲の少ない結像系によって心臓血管系の内壁を描写するための心臓血管内視鏡に好ましい前述の実施形態は、ほんの一例としてのものであることを指摘しておく。しかしながら、発明のビデオ内視鏡は、医学的診断に際して他の場所で用いることもできる。
先の実施形態は、血管顕微鏡としても用いることができ、心室中隔欠損の閉塞または冠バイパスの移植における僧帽弁または三尖弁の再建および/または置換のような最小侵襲で行われる心臓手術において、診断ツールとして心臓血管外科医を支援することができる。さらに、脈管系にさまざまな欠陥、例えば損傷、動脈瘤、硬化および狭窄を可視化し、手術前に評価することができる。手術中の使用に関しては、例えば、ステント移植またはHFによる、もしくは高周波、アブレーションまたは凍結アブレーションによる上記欠陥の影響の除去に、血管顕微鏡を伴わせることができる。これらの介入については、手術後に極めて容易に評価することができる。上述の実施形態のさらに大きい適用エリアは、今日、高齢の患者が増加する社会における課題を象徴している血栓症、塞栓症および梗塞の正確な評価である。検査の向上によって、その後の治療の安全性が高まる。
したがって、上述の実施形態は、診断ツールとなり、それと関連した診断法を可能にし、それによって、臓器および脈管の表面および/または内部の観察を、実際の、すなわち血液の充満した環境において、手術前、手術中、および手術後に行うことができる。医師は、血管を介して医師が検査位置に遠位端を内転するカテーテルを通じて、さらにモニタ内の身体外画像処理装置を通じて、心臓血管系を詳しく調べることができる。これらのビデオ内視鏡検査装置は、例えば心臓上で外科医が困難な手術をナビゲートおよび実行し、治療を行うのを支援する。上述の形態は、新規な診断法を可能にし、この新規な診断法は、ひいては、可変の応用可能性によって心臓血管系の平易な形態−機能撮像を可能にし、さらに、その新規な診断法は、手術後のみならず、手術前、手術中双方においても医師が付き添う。この撮像方法は、心臓血管系を描写するために用いられる標準的な撮像方法と異なり、放射線を電離することなく、より高い解像度を提供する。
図1は、本発明の一実施形態による心臓血管ビデオ内視鏡装置の概略ブロック図である。 図2は、本発明の一実施形態による遠位カテーテル先端および/またはカテーテルヘッドの概略断面図である。 図3は、図2の遠位カテーテル先端内のイメージセンサの概略立体像である。

Claims (24)

  1. ビデオ内視鏡検査装置(10)であって、
    センサ装置(48)と、
    カテーテル(40)であって、放射線を前記カテーテル(40)の遠位端(69)で出力するため、および反射放射線を前記遠位端(69、120)で受け、前記センサ装置(48)上に前記反射放射線の像を形成するためのカテーテル(40)とを備え、
    前記センサ装置(48)は、前記カテーテル(40)の前記遠位端(69)の近傍において前記カテーテル(40)内に配置され、前記反射放射線を電気信号に変換するように構成され、前記カテーテル(40)は、前記電気信号を前記カテーテル(40)の近位端(67)に送るように構成される、ビデオ内視鏡検査装置。
  2. 前記カテーテル(40)は、さらに、前記放射線を前記カテーテル(40)の前記近位端(67)から前記遠位端(69)に送るように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記センサ装置(48)は、光検出器アレイ(48、112)を備える、請求項1に記載のビデオ内視鏡検査装置。
  4. 前記カテーテル(40)は、前記放射線を前記近位端(67)から前記遠位端(69)に送るための放射線ルータ(70)を備える、請求項1または請求項2に記載のビデオ内視鏡検査装置。
  5. 前記カテーテル(40)は、前記放射線を広げるための光学部品をさらに備える、先行する請求項のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  6. 前記センサ装置(48)は、前記カテーテル(40)の長手方向軸(106)に対して基本的に軸中央に位置するように配置され、前記放射線ルータ(70)は、前記カテーテル(40)の外側ジャケット(102)に沿って、前記カテーテル(40)の前記近位端(67)から、前記センサ装置(48)を通過して、前記カテーテルの前記遠位端(69)に延びる、先行する請求項のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  7. 前記放射線ルータは、前記カテーテル(40)の前記長手方向軸(106)を横断する断面において前記カテーテル(40)の前記外側ジャケット(102)に沿って環状に配置される複数本のモノモードファイバによって形成される、請求項6に記載のビデオ内視鏡検査装置。
  8. 前記カテーテル(40)は、前記カテーテル(40)の前記遠位端(69)で前記放射線を出力するために前記カテーテル(40)の前記遠位端(69)に組み込まれる光源を備える、請求項1に記載のビデオ内視鏡検査装置。
  9. 前記カテーテル(40)は、前記センサ装置(48)上に前記反射放射線の像を形成するための結像光学系(46;108a、108b)を備える、先行する請求項のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  10. 請求項7に戻って参照する場合に、前記結像光学系(46)は、前記カテーテルの長手方向軸(106)に対して基本的に軸中央に位置するように、前記カテーテル(40)の前記遠位端(69)で、前記カテーテル(40)内に配置され、取り付け具(110)によって前記カテーテル(40)の前記外側ジャケット(102)に取り付けられ、前記モノモードファイバ(104)は、前記取り付け具(110)を通って延びる、請求項9に記載のビデオ内視鏡検査装置。
  11. 前記放射線源(60)は、赤外ダイオード(60)を備える、請求項8に記載のビデオ内視鏡検査装置。
  12. 前記カテーテル(40)は、前記センサ装置(48)にエネルギーを供給するためのエネルギー供給部(80)を備える、請求項1ないし請求項11のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  13. 内視鏡検査画像を得るために前記電気信号を処理するための画像処理手段(62)をさらに備え、前記画像処理手段(62)は、前記カテーテル(40)の前記近位端(67)に結合されるように構成される、請求項1ないし請求項12のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  14. 前記センサ装置(48)は、前記電気信号を前処理するための前処理電子機器(50)を備える、先行する請求項のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  15. 前記前処理電子機器(50)は、それらが動力学的調整、チャネル調整、ノイズフィルタリングまたはソース符号化を含むように構成される、請求項14に記載のビデオ内視鏡検査装置。
  16. 前記画像処理手段(62)に結合されるように構成されるモニタ(64)をさらに備える、請求項1ないし請求項15のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  17. 圧力、温度またはpH値を検出するための、前記カテーテル(40)内に配置されるセンサ素子(52)をさらに備える、請求項1ないし請求項16のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  18. 前記センサ装置は、1.5μmから1.8μmの間または2.1μmから2.3μmの間の動作波長で動作する、請求項1ないし請求項17のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  19. 前記センサ装置(48)は、半導体基板の主面上に配置されるフォトダイオードアレイ(112)を備え、前記フォトダイオードアレイ(112)は、前記フォトダイオードアレイ(112)の主面が前記遠位端(69)に対して後ろ向きになり、前記主面とは反対の側にある前記半導体基板の別の主面が前記遠位端(69)に対向するように、前記カテーテル(40)内に配置される、請求項1ないし請求項18のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  20. 前記センサ装置(48)は、
    信号処理用のチップ(114)を備え、前記チップ(114)は、前記フォトダイオードアレイ(112)が形成される前記半導体基板の前記主面が前記チップ(114)に対向するように、フリップチップボンディングによって前記フォトダイオードアレイ(112)に接続される、請求項19に記載のビデオ内視鏡検査装置。
  21. 前記電気信号を前処理するための信号処理回路が、前記チップ(114)の主面内に組み込まれ、前記主面は、前記フォトダイオードアレイ(112)に対向する、請求項20に記載のビデオ内視鏡検査装置。
  22. ビーム集束光学部品が、前記フォトダイオードアレイ(112)の前記半導体基板に組み込まれる、請求項19ないし請求項21のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  23. 心臓血管内視鏡検査に適している、先行する請求項のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
  24. 追加のイメージセンサが備えられ、画像フィールドが、前記追加のイメージセンサおよびセンサ装置によって、前記センサ装置(48)のみの画像フィールドと比較して拡大されるか、または、前記追加のイメージセンサが、前記センサ装置とは異なる撮像方法に基づく、先行する請求項のいずれかに記載のビデオ内視鏡検査装置。
JP2007521798A 2004-07-19 2004-07-19 ビデオ内視鏡検査装置 Ceased JP2008506478A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2004/008058 WO2006007865A1 (de) 2004-07-19 2004-07-19 Videoendoskopievorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008506478A true JP2008506478A (ja) 2008-03-06

Family

ID=34958144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521798A Ceased JP2008506478A (ja) 2004-07-19 2004-07-19 ビデオ内視鏡検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070197919A1 (ja)
EP (1) EP1773178B1 (ja)
JP (1) JP2008506478A (ja)
DE (1) DE502004009167D1 (ja)
WO (1) WO2006007865A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697968B2 (en) 2006-03-28 2010-04-13 Kent Moore System and method of predicting efficacy of tongue-base therapies
AU2007253887B2 (en) * 2006-05-17 2013-03-28 Kent Moore Stereovideoscope and method of using the same
WO2009120694A2 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 The Regents Of The University Of Michigan Office Of Technology Transfer Non-contact infrared fiber-optic device for monitoring esophageal temperature to prevent thermal injury during radiofrequency catheter ablation or cryoablation
JP6126534B2 (ja) 2010-11-27 2017-05-10 セキュラス メディカル グループ インク アブレーション及び温度測定装置
US9445899B2 (en) 2012-08-22 2016-09-20 Joseph M. Arcidi Method and apparatus for mitral valve annuloplasty
CA3015243A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Verum Tcs, Llc Systems and methods of determining one or more properties of a catheter and a distal tip thereof

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074880A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPS62144459A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Ricoh Co Ltd 完全密着型センサ−
JPH034829A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0435474A (ja) * 1990-05-30 1992-02-06 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH04244130A (ja) * 1991-01-28 1992-09-01 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPH05329156A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Olympus Optical Co Ltd 観察機能付超音波プローブ
JPH06269407A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Toshiba Corp 内視鏡
JPH07226884A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
JPH08140928A (ja) * 1994-09-21 1996-06-04 Asahi Optical Co Ltd 蛍光診断用電子内視鏡装置
JPH08254658A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Shimadzu Corp 内視鏡
JPH08262337A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Olympus Optical Co Ltd 光学式画像伝送装置
JPH10146312A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH10165365A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡
JPH1189794A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
US6178346B1 (en) * 1998-10-23 2001-01-23 David C. Amundson Infrared endoscopic imaging in a liquid with suspended particles: method and apparatus
JP2001095751A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toshiba Corp カテーテル及び診断装置
WO2003013624A2 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 C2Cure Inc. Intra vascular imaging method and apparatus
WO2003039350A2 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Cardio-Optics, Inc. Direct, real-time imaging guidance of cardiac catheterization
WO2003081831A2 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Sarcos Investment Lc Miniaturized imaging device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365840A (ja) * 1986-04-04 1988-03-24 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US6243131B1 (en) * 1991-05-13 2001-06-05 Interactive Pictures Corporation Method for directly scanning a rectilinear imaging element using a non-linear scan
JPH0637143A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
EP0658090B1 (en) * 1992-09-01 1998-11-04 Edwin L. Adair Sterilizable endoscope with separable disposable tube assembly
US5381784A (en) * 1992-09-30 1995-01-17 Adair; Edwin L. Stereoscopic endoscope
DE19535114B4 (de) * 1994-09-21 2013-09-05 Hoya Corp. Endoskopsystem mit Fluoreszenzdiagnose
US6142930A (en) * 1997-01-13 2000-11-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope having compact construction
US6419626B1 (en) * 1998-08-12 2002-07-16 Inbae Yoon Surgical instrument endoscope with CMOS image sensor and physical parameter sensor
US6615072B1 (en) * 1999-02-04 2003-09-02 Olympus Optical Co., Ltd. Optical imaging device
US8636648B2 (en) * 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
WO2001067518A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Solid state imaging sensor in a submicron technology and method of manufacturing and use of a solid state imaging sensor
JP2002058642A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡用の撮像素子
DE102004001856B4 (de) * 2003-01-14 2019-05-23 J. Morita Mfg. Corp. Bilderstellungsgerät für Diagnosezwecke
US20050215857A1 (en) * 2003-03-04 2005-09-29 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system for efficiently operating plural signal processing apparatuses

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074880A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPS62144459A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Ricoh Co Ltd 完全密着型センサ−
JPH034829A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0435474A (ja) * 1990-05-30 1992-02-06 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH04244130A (ja) * 1991-01-28 1992-09-01 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPH05329156A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Olympus Optical Co Ltd 観察機能付超音波プローブ
JPH06269407A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Toshiba Corp 内視鏡
JPH07226884A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
JPH08140928A (ja) * 1994-09-21 1996-06-04 Asahi Optical Co Ltd 蛍光診断用電子内視鏡装置
JPH08254658A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Shimadzu Corp 内視鏡
JPH08262337A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Olympus Optical Co Ltd 光学式画像伝送装置
JPH10146312A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH10165365A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡
JPH1189794A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
US6178346B1 (en) * 1998-10-23 2001-01-23 David C. Amundson Infrared endoscopic imaging in a liquid with suspended particles: method and apparatus
JP2001095751A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toshiba Corp カテーテル及び診断装置
WO2003013624A2 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 C2Cure Inc. Intra vascular imaging method and apparatus
WO2003039350A2 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Cardio-Optics, Inc. Direct, real-time imaging guidance of cardiac catheterization
WO2003081831A2 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Sarcos Investment Lc Miniaturized imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1773178A1 (de) 2007-04-18
DE502004009167D1 (de) 2009-04-23
WO2006007865A1 (de) 2006-01-26
US20070197919A1 (en) 2007-08-23
EP1773178B1 (de) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7069236B2 (ja) イメージングシステムの動作を制御する方法及びイメージを取得するシステム
CN105877910B (zh) 一种对硬化血管或肿瘤进行精确诊断与治疗的一体化系统
US11123047B2 (en) Hybrid systems and methods for multi-modal acquisition of intravascular imaging data and counteracting the effects of signal absorption in blood
JP4471651B2 (ja) 血管内撮像方法および装置
US7588535B2 (en) Apparatus, method and system for intravascular photographic imaging
CN105899142B (zh) 检测与动脉瘤修复相关联的内漏
US8945195B2 (en) Small bowel endoscope of ileus tube type that enables laser inspection and therapy
JP5052019B2 (ja) 医用画像化システム
US9730613B2 (en) Locating intravascular images
JP6674038B2 (ja) 心血管診断用統合型カテーテル装置及びそれを用いた画像処理システム
JP2012053053A (ja) 散乱媒体の動的性質のトモグラフィ画像化システム及び方法
US20090234445A1 (en) Catheter device and associated Medical examination and treatment apparatus as well as associated method
WO2014152474A2 (en) Tissue imaging and image guidance in luminal anatomic structures and body cavities
JP2009544392A (ja) 周辺組織の可変照射を伴うカプセル型カメラ
US11344203B2 (en) Opto acoustic device system and method
JP5988907B2 (ja) 内視鏡システム
US20150099942A1 (en) Vascular securement catheter with imaging
JP2021531889A (ja) 血管内撮像プロシージャ特有のワークフローガイド並びに関連する装置、システム、及び方法
US20070197919A1 (en) Video Endoscopy Device
JP2005237436A (ja) 極細径複合型光ファイバを用いた内視鏡システム
US20230000321A1 (en) Optical imaging system
JP2004016556A (ja) Oct観察用プローブ
CN113273954A (zh) 一种用于动脉血管介入治疗的可视化介入装置
CN117796754A (zh) 一种血管诊疗内窥镜及控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110830