JP2008505955A - 新規な2,6−ジアミノピリジン−3−オン誘導体 - Google Patents

新規な2,6−ジアミノピリジン−3−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505955A
JP2008505955A JP2007520726A JP2007520726A JP2008505955A JP 2008505955 A JP2008505955 A JP 2008505955A JP 2007520726 A JP2007520726 A JP 2007520726A JP 2007520726 A JP2007520726 A JP 2007520726A JP 2008505955 A JP2008505955 A JP 2008505955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
substituted
amino
pyridin
ylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007520726A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョセフ バートコビッツ,デイビッド
チュ,シン−チエ
ジョン ラビー,アレン
マイケル ウォブクリッチ,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35385535&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008505955(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2008505955A publication Critical patent/JP2008505955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

式(I)の新規な2,6−ジアミノピリジン−3−オン誘導体(式中、R1とR2は下に定義されるとおりである)が開示される。これらの化合物はサイクリン依存性キナーゼを阻害する。これらの化合物及びこれらの医薬的に許容される塩及びエステルは、抗増殖活性を有し、そして癌、特に固形腫瘍の治療又は制御に有用である。本発明はまた、このような化合物を含む医薬組成物、及び癌を治療又は制御するための方法、最も特には乳房、肺、大腸、及び前立腺腫瘍の治療又は制御するための方法に関する。また、これらの新規な2,6−ジアミノピリジン−3−オン誘導体の調製において有用な中間体も開示される。

Description

本発明は、サイクリン依存性キナーゼを阻害する新規な2,6−ジアミノピリジン−3−オン誘導体に関する。これらの化合物及びこれらの医薬的に許容される塩及びエステルは抗増殖活性を有し、そしてとりわけ、癌、特に固形腫瘍の治療又は制御において有用である。本発明はまた、このような化合物を含有する医薬組成物、及び癌を治療又は制御する方法、特に乳、肺、大腸、及び前立腺腫瘍の治療又は制御に関する。最後に、本発明はまた、本明細書に開示される新規なジアミノピリジンの調製において有用な新規な中間体化合物に関する。
制御されていない細胞増殖は癌の特徴である。癌性腫瘍細胞は、典型的には細胞分裂周期を直接的に又は間接的に制御する遺伝子に対する障害のいくつかの形態を有する。
細胞周期の多様な期における細胞の進行は、調節タンパク質、サイクリン、及びキナーゼから成る一連の多酵素複合体により制御される。これらのキナーゼは、サイクリン依存性キナーゼ(Cdk)と称される。Cdkは細胞周期間において発現され、一方サイクリンのレベルは細胞周期の段階に依存して変化する。
細胞周期制御の4つの主要な期は、G1、S、G2、及びMとして一般的に説明される。細胞周期制御のためのいくつかの必須酵素は、サイクリンD/Cdk4、サイクリンD/Cdk6、サイクリンE/Cdk2、サイクリンA/Cdk2、及びサイクリンB/Cdk1(Cdc/サイクリンBとしても知られる)であるとされる。サイクリンD/Cdk4、サイクリンD/Cdk6、及びサイクリンE/Cdk2は、網膜芽細胞腫リン酸化タンパク質、pRbのリン酸化によりG1期及びG1からS期への移行間の継代を制御する。サイクリンA/Cdk2はS期間の継代を制御し、そしてB/Cdk1はG2チェックポイントを制御し、そしてM(有糸分裂)期への移行を調節する。
細胞周期の進行は、細胞が細胞質分裂に入るとき、初期G1後のCdk1(cdc2)及びCdk2により制御される。これによりこれらのCdkの薬物阻害は、細胞増殖を抑止するだけでなく、アポトーシス細胞死の引き金となるようである。一度細胞がG1制限点を経過してS期に入ると、これら連続性の細胞周期進行のための成長因子刺激と独立になる。
DNA複製の完了後、細胞は、M期及び細胞質分裂の準備における細胞周期のG2期に入る。Cdk1は、サイクリンA及びBの両方に関係するこれらの細胞周期の後期において細胞の継代を制御することが示されている。完全なCdk1の活性化はサイクリン結合と特異的なリン酸化の両方を必要とする(Morgan, D. O., De Bondt, H. L, Curr. Opin. Cell. Biol. 1994, 6, 239-246)。一度活性化されると、Cdk1/サイクリン複合体はM期における分裂のための細胞を準備する。
上述のG1期からS期への移行は、サイクリンDを伴うCdk4とサイクリンEを伴うCdk2の複合体により調製される。これら複合体は、腫瘍抑制タンパク質網膜芽細胞腫(pRb)をリン酸化し、転写因子E2Fを放出し、そしてS期において必要とされる遺伝子の発現を許容する(Nevins, J. R. Science 1992, 258, 424-429; Lavia, P. BioEssays 1999, 21, 221-230)。Cdk4/サイクリンDとCdk2/サイクリンEの複合体の活性を遮断することは、G1期の細胞周期を抑止する。例えば、p16INK4aを含むINK4ファミリーのタンパク質、これはCdk4/サイクリンD複合体のキナーゼ活性を遮断する、はG1における抑止の原因となる(Sherr, C. J. Science 1996, 274, 1672-1677)。特異的な遮断が再調査された(Vidal, A. Gene 2000, 247, 1-15)。
ここ最近の実験は、サイクリンD3を伴うCdk4の複合体もまた、G2期において細胞周期の進行において重要な役割を果たすことを示す。p16又はドミナントネガティブCdk4の使用のいずれかによる当該複合体の阻害は、pRbを発現しない細胞のG2期における抑止をもたらす(Gabrielli B. G. et al. J. Biol. Chem. 1999, 274, 13961-13969)。
このように、細胞増殖の制御におけるcdksの役割は、良く確立されている。例えば、上に示されるとおり、抗増殖治療剤として、Cdk4、Cdk2、及びCdk1経路における標的を阻害する化合物の使用を確認する広範な文献が存在する。従って、細胞増殖の阻害剤は、異常な細胞成長を有する疾患プロセス、例えば、癌及び他の細胞増殖障害、例えば、炎症(例えば、良性前立腺肥大、家族性アデノーマシス、ポリープ症、神経線維腫症、粥状動脈硬化、肺線維症、関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、移植拒絶感染症)、ウイルス感染(例えば、制限されることなくヘルペスウイルス、ポックスウイルス、EBウイルスを含む)、自己免疫疾患(例えば、ループス、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患)、神経変性障害(例えば、制限されることなくアルツハイマー病を含む)、及び神経変性疾患(例えば、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、網膜色素変性症、脊髄性筋萎縮症、及び脳変性)の治療において有用な可逆性細胞分裂阻害剤として作用する。
いくつかの小分子の異なるクラスは、Cdksの阻害剤として認識されてきた:オロモウシン(olomoucine)及び他のプリン類似体、フラボピリドール(flavopiridol)、スタウロスポリン、UCN−01及び他の インドロカルバゾール(indolocarbazole)、9−ヒドロキシエリプチシン, インジルビン(indirubin)、パウロン(paullones)、ジアリール尿素、キナゾリン、インドピラゾール、[2,3−d]ピリドピリミジン、ファスカプリシン(fascaplysin)、アミノチアゾール、ジアミノチアゾール、p−テリジノン(p-teridinones)、及びピラゾール又は他の例(Carlson et. al., Cancer Res.. 1996, 56, 2973-2978: De Azevedo et al., Eur. J. Biochem., 1997, 243, 518-526; Bridges, A.J., Exp. Opin. Ther. Patents. 1995, 5, 12451257; Reinhold et al., J. Biol. Chem. 1998, 278, 3803-3807; Kakeya, H. et. al., Cancer Res.. 1998, 58, 704-710; Harper, J.W., Cancer Surveys 1997, 29, 91-107; Harrington, E.A., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1998, 95, 11945-11950; Meijer, L., et al., Eur. J. Biochem.. 2000, 267, 1-13; Garrett, M. D. et. al., Current Opin. Genetics Develop. 1999, 9, 104-111; Mgbonyebi, O. P. et al., Cancer Res.. 1999, 59, 1903-1910; Hoessel et al., Nature Cell Biology. 1999, 1, 60-67; Zaherevitz et al., Cancer Res., 1999, 59, 2566-2569; Honma, T., et al., 221st National ACS Meeting.. 2001: Medi 136; Sielecki, T.M., et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2001, 11, 1157-1160; Nugiel, D. A., et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 1334-1336; Fry, D. W. et al., J. Biol. Chem. 2001 , 276, 16617-15523; Soni, R., et al., Biochem. Biophys. Res. Commun. 2000, 275, 877; Ryu, C-K. et al., Bioorg. Med. Chem. Lett, 2000, 10, 461; Jeong, H-W., et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2000, 10, 1819; Toogood et al., J. Med. Chem., 2000, 43, 4606-4616; Chong, W., Fischer, Curr. Opin. in Drug Discov. and Develop., 2001, 4, 623-634, WO0009921845, Toogood. P., WO0119825, Toogood P., WO0138315, Reich S.H., WO0179198, Webster, K. US 6,262,096.)。
Cdk4/サイクリンD経路を阻害する化合物をレビューするために以下を参照のこと:Harris, W. and Wilkinson, S., Emerging Drugs.. 2000, 5, 287-297; Dumas, J., Exp. Opin. Ther. Patents. 2001 , 11, 405-429; Sielecki T., et. al., J. Med. Chem.. 2000, 43, 1-18.
本発明は以下の式
Figure 2008505955
の新規なジアミノピリジン
(式中、
1は、複素環、及び低級アルキル−複素環から成る群から選択され、ここで両方の例における複素環部分は、
(a)H、
(b)低級アルキル、
(c)オキソ、OR12、CO212、NR56、S(O)n15、アリール、又はC(O)NR56により置換された低級アルキル、
(d)CO27
(e)COR12
(f)C(O)NR1314
(g)S(O)n15
(h)オキソ、
(i)OR12、又は
(j)NR56
から成る群から独立に選択される4以下の置換基により任意的に置換されている;
2は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及び複素環から成る群から選択され、ここでそれぞれは、
(a)低級アルキル、
(b)ハロゲン又はOR10により置換された低級アルキル、
(c)ハロゲン、
(d)OR12
(e)NO2
(f)CN
(g)NR56
(h)S(O)n−R9、及び
(i)SO2−NR1617
から成る群から独立に選択される4以下の置換基により任意的に置換されている。
5及びR6は、
(a)H、
(b)低級アルキル
(c)オキソ、CO212、OR12、NR1314、C(O)NR1314、SO215、NSO212、ヘテロアリール、複素環、又はオキソにより置換された複素環により置換された低級アルキル、
(d)シクロアルキル、
(e)CO212、OR12、NR1314、C(O)NR1314、又はSO215により置換されたシクロアルキル、
(f)アリール、
(g)NR1314、OR12、CO212、C(O)NR1314、SO215、ハロゲン、低級アルキル、又はハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR1314、又はNR1314により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
(h)SO215
(i)CO212
(j)COR12、及び
(k)
Figure 2008505955
から成る群からそれぞれ独立に選択されており、
あるいは、−NR56基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R5及びR6に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子、あるいはSO2基により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ、NR1314、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されている;
7は、
(a)H、
(b)低級アルキル、
(c)OR12、CO212、NR56、又はC(O)NR56により置換された低級アルキル、
(d)ハロゲン、
(e)オキソ、
(f)アリール、
(g)低級アルキル、ハロゲン、及びNR56から独立に選択される3以下の置換基により置換されたアリール、
(h)シクロアルキル
(i)OH、オキソ、又はNH2により置換されたシクロアルキル、
(j)SO215、及び
(k)COR12
から成る群から選択される;
9は、
(a)H、及び
(b)低級アルキル
から成る群から選択される;
10は、
(a)低級アルキル、
(b)アリール、及び
(c)ハロゲン又はNR56により置換されたアリール
から選択される;
11は、
(a)H、
(b)低級アルキル、及び
(c)オキソ及びハロゲンにより置換された低級アルキル
から成る群から選択される;
12は、
(a)H、
(b)低級アルキル、及び
(c)NR56又はOR11により置換された低級アルキル
から成る群から選択される;
13及びR14は、
(a)H、
(b)低級アルキル
(c)CO212、OR12、NR56、C(O)NR56、SO215、NSO212、ヘテロアリール、複素環、又はオキソにより置換された複素環により置換された低級アルキル、
(d)シクロアルキル、
(e)CO212、OR12、NR56、C(O)NR56、又はSO215により置換されたシクロアルキル、
(f)アリール、
(g)NR56、OR12、CO212、C(O)NR56、SO215、ハロゲン、低級アルキル、又はハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
(h)SO215
(i)CO212
(j)COR12、及び
(k)
Figure 2008505955
から成る群から独立に選択され、
あるいは、−NR1314基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R13及びR14に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ、NR56、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されている;
15は、
(a)アリール、
(b)ハロゲン、CO212、SO210、COR12、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
(c)ヘテロアリール、
(d)ハロゲン、CO212、SO210、COR12、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたヘテロアリール、
(e)NR56
(f)低級アルキル、
(g)ハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキル、
(h)複素環、及び
(i)CO212、COR12、SO212、低級アルキル、C(O)NR56、又はNR56により置換された複素環、
から成る群から選択される;
16及びR17は、それぞれ独立に、
(a)H、及び
(b)低級アルキル
から成る群から選択され、
あるいは、−NR1617基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R16及びR17に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、低級アルキル、OH、オキソ、及びNH2により任意的に置換されている;
nは、0、1、又は2である;)
又はその医薬的に許容される塩若しくはエステル、関する。
これらの化合物はサイクリン依存性キナーゼを阻害する。これらの化合物、並びにこれらの医薬的に許容される塩及びエステルは抗増殖活性を有し、癌、特に固形腫瘍の治療又は制御において有用である。
本発明はまた、1又は複数の本発明の化合物、又はその医薬的に許容される塩若しくはエステル、及び医薬的に許容される担体又は賦形剤を含んで成る医薬組成物に関する。
本発明は更に、治療が必要な患者に対して治療的有効量の式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩若しくはエステルを投与することによる、癌を治療又は制御するための方法、より特には固形腫瘍の治療又は制御、最も特には乳房、肺、大腸、及び前立腺腫瘍の治療又は制御に関する。
最後に、本発明はまた、式Iの化合物の調製において有用な新規な中間体化合物に関する。
本明細書に使用される場合、以下の語は以下の定義を有する。
「アリール」は、一価の、単環式又は二環式の、芳香族炭素環式炭化水素ラジカルであって、好ましくは6〜10員の芳香環系である。好ましいアリール基は、制限されることなく、フェニル、ナフチル、トリル、及びキシリルを含む。
「カルボニル」はラジカルC=Oを意味する。
「シクロアルキル」は、非芳香族であり、3〜8つの原子を含む部分的又は完全に飽和した一価の環式炭化水素ラジカルである。シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルを含む。
「有効量」は、疾患の症状を予防、軽減、又は寛解するため、あるいは治療されている対象の生存を延長するために有効な量を意味する。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素、好ましくはフッ素、又は塩素を意味する。
「ヘテロ原子」は、N、O、及びSから選択される原子を意味する。
「ヘテロアリール」は、2以下の環を含む芳香族複素環系を意味する。好ましいヘテロアリール基は、制限されることなく、チエニル、フリル、インドリル、ピロリル、ピリジニル、ピリジン、ピラジニル、オキサゾリル、チアキソリル、キノリニル、ピリミジニル、イミダゾール、ベンゾフラン、及びテトラゾリルを含む。
「複素環」又は「ヘテロシクリル」は、飽和した又は部分的に不飽和の、1〜3つの環原子が窒素、酸素、S(O)n(ここでnは0〜2の整数である)、又はこれらの組み合わせから選択され、残りの環原子がCである、3〜8つの環原子の非芳香環式ラジカルを意味する。好ましい複素環の例は、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、モルホリン、インドリン、テトラヒドロピラニル、チオモルホリノ、ペンタメチレンスルフィド、及びペンタメチレンスルホンである。
「K1」は、標的タンパク質に対するリガンド/阻害剤(即ち、本発明の化合物)の熱力学的な結合の尺度を意味する。K1は、とりわけ、以下の実施例53に記載されるとおり、測定することができる。
「低級アルキル」それのみ、又は他の語との組み合わせ、例えば、低級アルキル複素環は、1〜6つ、好ましくは1〜4つの炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の飽和した脂肪族炭化水素を表す。典型的な低級アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、2−ブチル、ペンチル、ヘキシル等を含む。
「オキソ」は=Oを意味する。
「医薬的に許容されるエステル」は、慣習的にエステル化された式Iの化合物であって、当該エステルが式Iの化合物の生物学的有効性及び特性を維持し、そしてin vivoにおいて(生物体内で)対応する活性なカルボン酸に切断される化合物を意味する。in vivoにおいて対応するカルボン酸(R40C(=O)OH)に切断される(この場合、加水分解される)エステル基の例は、NR4142で置換されてもよい低級アルキル(ここでR41及びR42は低級アルキルであり、あるいはNR4142が一緒に単環式脂肪族複素環、例えば、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、N−メチルピペラジン等を形成する);式R40C(=O)OCHR43OC(=O)R44のアシルオキシアルキル(ここでR43は水素又はメチルであり、そしてR44は低級アルキル又はシクロアルキルである);式R40C(=O)OCHR43OC(=O)R45のカルボン酸エステル(ここでR43は水素又はメチルであり、そしてR45は低級アルキル又はシクロアルキルである);又は式R40C(=O)OCH2C(=O)NR4142(ここでR41とR42は水素又は低級アルキルであるか、あるいはNR4142は一緒に単環式脂肪族複素環、例えば、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、N−メチルピペラジン等を形成する)である。本明細書に使用される、R40はR1と同じ定義を有する。
低級アルキルエステルの例は、メチル、エチル、及びn−プロピルエステル等である。R41R42で置換された低級アルキルエステルの例は、ジエチルアミノエチル、2−(4−モルホリニル)エチル、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチルエステル等である。アシルオキシエステルの例は、ピバロキシメチル、1−アセトキシメチル、及びアセトキシメチルエステルである。カルボン酸エステルの例は、1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル、及び1−(シクロヘキシルオキシカルボニルオキシ)メチルエステルである。アミノカルボニルメチルエステルの例は、N,N−ジメチルカルバモイルメチル、及びカルバモイルメチルエステルである。
医薬化合物の送達のためのエステルの例及び使用に関する更なる情報は、Design of Prodrugs. Bundgaard H ed. (Elsevier, 1985)において入手できる。またH. Ansel et. al., Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (6th Ed. 1995) at pp. 108-109; Krogsgaard-Larsen, et. al., Textbook of Drug Design and Development (2d Ed. 1996) at pp. 152-191も参照のこと。
「医薬的に許容される塩」は、式Iの化合物の生物学的有効性及び特性を維持し、そして適当な無毒性の有機若しくは無機酸、又は有機若しくは無機塩基から形成される慣習的な酸付加塩、又は塩基付加円を意味する。酸付加塩の例は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、及び硝酸に由来するもの、あるいは有機酸、例えば、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、コハク酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸等に由来するものを含む。塩基付加塩の例は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、及び第四級アンモニウムの水酸化物に由来するもの、例えば、水酸化テトラメチルアンモニウムを含む。
医薬化合物(即ち、薬物)の塩への化学修飾は、化合物の改善した物理的及び化学的安定性、吸湿性、流動性、及び溶解性を得るために医薬化学者に周知な技術である。例えば、H. Ansel et. al., Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (6th Ed. 1995) at pp. 196 and 1456-1457を参照のこと。
「医薬的に許容される」、例えば、医薬的に許容される担体、賦形剤等は、医薬的に許容され、そして実質的に特定の化合物が投与される対象に対して無毒であることを意味する。
「置換された」、置換されたアルキルにおけるような、は置換が1又は複数の場所において生じてもよいことを意味し、他に示されない限り、それぞれの置換における置換基は、特定された選択肢から独立に選択される。
「治療的有効量」は、有意に、ヒト腫瘍細胞株を含むヒト腫瘍細胞の増殖を阻害し、及び/又は分化を予防する、少なくとも1の式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩若しくは塩の量を意味する。
ある態様において、本発明は、式I
Figure 2008505955
の化合物、又はその医薬的に許容される塩若しくはエステル(式中、R1及びR2は上記に定義される)に関する。
式Iの化合物の好ましい態様において、R2はフェニル、好ましくはハロゲン、最も好ましくはF、OR12(式中、R12は低級アルキルである)により置換されたフェニルである。最も好ましい態様において、R2は、1又は2つのF分枝及び1つのOR12(式中、R12は低級アルキル、好ましくはメチルである)により置換されたフェニルである。
式Iの化合物の他の好ましい態様において、R1は上記に定義されたとおりであり、そしてR1は、
Figure 2008505955
の群から選択される。
(式中、
3は、
H、
低級アルキル、
オキソ、OR12、CO212、NR56、SO215、アリール、又はC(O)NR56により置換された低級アルキル、
CO27
COR12
C(O)NR56、及び
SO215
から成る群から選択される;
4
H、
OR11
低級アルキル、
NR56
NO2
オキソ、
CN、及び
ハロゲン
から選択される;
5とR6は、それぞれ独立に、
H、
低級アルキル、
オキソ、CO212、OR12、NR1314、C(O)NR1314、SO215、NSO212、ヘテロアリール、複素環、又はオキソにより置換された複素環により置換された低級アルキル、
シクロアルキル、
CO212、OR12、NR1314、C(O)NR1314、C(O)NR1414、又はSO215により置換されたシクロアルキル、
アリール、
NR1314、OR12、CO212、CONR1314、SO215、ハロゲン、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、CONR1314、又はNR1314により置換された低級アルキルにより置換されたアリール;
SO215
CO212
COR12、及び
Figure 2008505955
から選択され、
あるいは、−NR56基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R5及びR6に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子、あるいはSO2基により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ、NR1314、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されている;
7は、
H、
低級アルキル、
OR12、CO212、NR56、又はCONR56により置換された低級アルキル、
ハロゲン、
オキソ、
アリール、
低級アルキル、ハロゲン、及びNR56から独立に選択される3以下の置換基により置換されたアリール、
シクロアルキル
OH、オキソ、又はNH2により置換されたシクロアルキル、
SO215、及び
COR12
から成る群から選択される;
10は、
低級アルキル、
アリール、及び
ハロゲン又はNR56により置換されたアリール
から選択される;
11は、
H、
低級アルキル、及び
オキソ及びハロゲンにより置換された低級アルキル
から成る群から選択される;
12は、
H、
低級アルキル、及び
ハロゲン、オキソ、NR56又はOR11により置換された低級アルキル
から成る群から選択される;
13とR14は、
H、
低級アルキル
CO212、OR12、NR56、C(O)NR56、SO215、NSO212、ヘテロアリール、複素環、又はオキソにより置換された複素環により置換された低級アルキル、
シクロアルキル、
CO212、OR12、NR56、C(O)NR56、又はSO215により置換されたシクロアルキル、
アリール、
NR56、OR12、CO212、C(O)NR56、SO215、ハロゲン、低級アルキル、又はハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
SO215
CO212
COR12、及び
Figure 2008505955
から成る群から独立に選択され、
あるいは、−NR1314基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R13及びR14に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ、NR56、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されている;
15は、
アリール、
ハロゲン、CO212、SO210、COR12、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
ヘテロアリール、
ハロゲン、CO212、SO210、COR12、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたヘテロアリール、
NR56
低級アルキル、
ハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキル、
複素環、及び
CO212、COR12、SO212、低級アルキル、C(O)NR56、又はNR56により置換された複素環、
から成る群から選択される;
Xは、
S、
SO、
SO2

から選択される;そして
nは、0、1、又は2である)、
又はその医薬的に許容される塩若しくはエステル、に関する。
他の態様において、R1は、H、低級アルキル、S(O)n15、CO27、COR12、C(O)NR1314で置換された複素環である。
他の態様において、R1は、アリールにより置換された低級アルキルにより置換された複素環である。
他の好ましい態様において、本発明は、以下の式
Figure 2008505955
の化合物(式中、R3とR4は上記に定義されるとおりであり、そしてR18、R19、R20、及びR21は、それぞれ独立に、低級アルキル、ハロゲン、及びOR12から選択される)に関する。
好ましくは、R3は、CO27、COR12、SO215、C(O)NR56、低級アルキル、及びアリール、好ましくはフェニルにより置換された低級アルキルから選択される。
好ましいR4基は、H、OR11、そして低級アルキルを含む。
好ましいR5及びR6基は、それぞれが独立に、H及び低級アルキルから選択される、あるいは、−NR56基が、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R5及びR6に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ及びNH2、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されているものである。
好ましいR12は低級アルキルである。
更に他の好ましい態様において、式I(a)の化合物
(式中、
3は、水素;
ベンジル;
(C1−C6)アルキル;
−S(O)2−(C1−C6)アルキル;
−C(O)−(C1−C6)アルキル;
−C(O)2−(C1−C6)アルキル;及び
−C(O)NH−(C1−C6)アルキル;
を表す。
4は、水素を表す;そして、
18、R19、R20、及びR21は、それぞれ独立に、
(C1−C6)アルキル;
−O−(C1−C6)アルキル;及び
ハロゲンを表す)。
式I(a)の化合物の例は以下を含む:
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例6);
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例10);
4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル(実施例11);
[2−アミノ−6−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例12);
1−{4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン(実施例13);
1−{4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン(実施例14);
4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルアミド(実施例15);
4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルアミド(実施例16);
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例18);
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル(実施例20);
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例23);
[2−アミノ−6−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例24);
{2−アミノ−6−[1−(プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例25);
{2−アミノ−6−[1−(プロパン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例26);
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルエステル(実施例27);
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸プロピルエステル(実施例28);
[2−アミノ−6−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例29);
1−{4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−1−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン(実施例30);
1−{4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン(実施例31);
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルアミド(実施例32);
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルアミド(実施例33);
[2−アミノ−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例34);
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例36);
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例38);
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例40);
4−[6−アミノ−5−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル(実施例41);
1−{4−[6−アミノ−5−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン(実施例42);
1−{4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン(実施例44);
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−メタノン(実施例45);
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル(実施例46);
1−{4−[6−アミノ−5−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン(実施例48);
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例49);
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−クロロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル(実施例50);及び
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(実施例52)。
本明細書に開示され、上記式Iにより網羅される化合物は、互変異性又は構造異性を示すことができる。本発明は、これらの化合物の互変若しくは構造異性体、又はこれらの形態の混合物を包含し、そして上の式に示されたいずれか1つの互変若しくは構造異性体に制限されない。
本発明の化合物は、当業者に既知ないずれかの慣習的な手段により調製することができる。これらの化合物を合成するための適当な方法は、実施例において供される。一般的に、式Iの化合物は、スキーム1に記載される合成経路に従い調製することができ、式中、他に明示的に述べられない限り、R1とR2は上記に定義されるとおりである。
実施例1及び2における、商業的に入手可能な出発物質、2,6−ジクロロニコチン酸(Aldrichから入手)は、中間体として2−アミノ−6−クロロニコチン酸、又は2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミドを介して、位置選択的に2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(実施例3)に変換することができる(F. Mutterer and C. Weis, Helvetica Chimica Acta, 59, 1976, 222-229)。R2基は、商業的に入手可能であるか、あるいは商業的に入手可能なハロゲン化物又は置換されたベンゼンから用意に調製される有機リチウム試薬との反応により導入される。本発明の最終化合物は、それから、多様な商業的に入手可能なアミン(R1NH2)による6−クロロ基の置換により得られる。商業的に入手できない場合、個々の実施例において、これらの反応物を調製するか、あるいは引用する。
Figure 2008505955
本発明の更なる態様として、式Iの化合物の調製方法であって、
a)式
Figure 2008505955
の化合物を、式
Figure 2008505955
の化合物に変換し、そして
b)前記式(B)の化合物を、式
Figure 2008505955
の有機リチウム化合物の存在下において更に反応させて、式
Figure 2008505955
の化合物を与え、そして
c)前記式(D)の化合物を、式
Figure 2008505955
のアミンの存在下において更に反応させ、対応する式Iの化合物を与え、これは、
d)反応混合物から分離することができ、所望の場合には、医薬的に許容される塩又はエステルに変化させることができ、式中R1及びR2は上記に与えられた意味を有する、方法を供する。
立体異性体の混合物の光学的に純粋な立体異性体への分離(式Iの化合物がキラルである場合)
式Iの異性体の任意的な分離は、既知の方法、例えば、分割又はキラル高速液体クロマトグラフィー(キラルHPLCとしても知られる)に従い行うことができる。分割方法は周知であり、そして"Enantiomers, Racemates, and Resolutions" (Jacques, J. et al. John Wiley and Sons, NY, 1981)において要約される。キラルHPLCの方法もまた周知であり、そして"Separation of Enantiomers by Liquid Chromatographic Methods" (Pirkle, W. H. and Finn, J. in "Asymmetric Synthesis", Vol. 1 , Morrison, J. D., Ed., Academic Press, Inc., NY 1983, pp. 87-124)において要約される。
塩基性窒素を有する式Iの化合物の医薬的に許容される酸付加塩への変換
塩基性窒素を有する式Iの化合物の医薬的に許容される酸付加塩への任意的な変換は、慣習的な手段により効果を及ぼすことができる。例えば、当該化合物は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、あるいは適当な有機酸、例えば、酢酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等で処理することができる。
カルボン酸基を有する式Iの化合物の医薬的に許容されるアルカリ金属塩への変換
カルボン酸基を有する式Iの化合物の医薬的に許容されるアルカリ金属塩への任意的な変換は、慣習的な手段により効果を及ぼすことができる。例えば、当該化合物は、無機塩基、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等で処理することができる。
カルボン酸基を有する式Iの化合物の医薬的に許容されるエステルへの変換
カルボン酸基を有する式Iの化合物の医薬的に許容されるエステルへの任意的な変換は、慣習的な手段により効果を及ぼすことができる。エステルの形成のための条件は、反応条件に対する分子中の他の官能基の安定性に依存するだろう。分子中の他の部分が酸性条件に対して安定である場合、エステルは、アルコール中の鉱酸(例えば、硫酸)の溶液中で加熱することにより簡便に調製することができる。分子が酸性条件に安定でない場合に都合がよい他のエステルを調製する方法は、当該化合物を、カップリング剤の存在下、及び反応を促進することができる更なる剤の任意的な存在下においてアルコールで処理することを含む。このような多くのカップリング剤は、有機化学の当業者に知られている。2つの例は、ジシクロへキシルカルボジイミド及びトリフェニルホスフィン/ジエチルアゾジカルボキシラートである。ジシクロヘキシルカルボジイミドがカップリング剤として使用される場合、当該反応は、当該酸をアルコール、ジシクロヘキシルカルボジイミド、及び任意的な触媒量(0〜10モル%)のN,N−ジメチルアミノピリジンで、不活性溶媒、例えば、ハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン)中、約0℃〜室温において、好ましくは約室温において処理することにより簡便に行われる。トリフェニルホスフィン/ジエチルアゾジカルボキシラートがカップリング剤として使用される場合、当該反応は、当該さんを、アルコール、トリフェニルホスフィン、及びジエチルアゾジカルボキシラートで、不活性溶媒、例えば、エーテル(例えば、テトラヒドロフラン)中、約0℃〜室温において、好ましくは約0℃において処理することにより簡便に行われる。
他の態様において、本発明は、少なくとも1の式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩若しくはエステル、及び医薬的に許容される賦形剤及び/又は担体を含んで成る医薬組成物を含む。
これらの医薬組成物は、経口的に、例えば、錠剤、コート錠、糖衣錠、ハード又はソフトゼラチンカプセル、溶液、乳剤、又は懸濁剤の形態において投与することができる。これらはまた、直腸的に、例えば、座薬の形態において、あるいは非経口的に、例えば、注射溶液の形態においても投与することができる。
式Iの化合物、及び/又はその塩若しくはエステルを含んで成る本発明の医薬組成物は、当業界に知られている手段において、例えば、慣習的な混合、カプセル化、溶解、顆粒化、乳化、封入、糖衣錠形成、又は凍結乾燥処理の手段により製造することができる。これらの医薬調製物は、治療的な不活性な、無機又は有機担体で処方することができる。ラクトース、コーンスターチ又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩は、錠剤、コート錠、糖衣錠、及びハードゼラチンカプセルのための担体として使用することができる。ソフトゼラチンカプセルのための適当な担体は、植物油、ワックス及び脂肪を含む。活性物質の性質に依存して、ソフトゼラチンカプセルの場合には一般に担体は必要とされない。溶液及びシロップの製造のための適当な担体は、水、ポリオール、サッカロース、転化糖、及びグルコースである。注射のための適当な担体は、水、アルコール、ポリオール、グリセリン、植物油、リン脂質、及び界面活性物質である。座薬のための適当な担体は、天然又は硬化油、ワックス、脂肪、及び半液体ポリオールである。
医薬調製物はまた、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色料、芳香剤、浸透圧を変化するための塩、バッファー、コート剤、又は抗酸化剤を含んでよい。これらはまた、式(I)の化合物Iのもの以外の更なる活性成分を含む他の医薬的に価値のある物質を含んでよい。
上述のとおり、式Iの化合物を含む本発明の化合物は、癌の化学的予防を含む、細胞増殖障害の治療又は制御において有用である。化学的予防は、変異原生事象の開始を遮断するか、又は阻害性腫瘍再発をすでに患っている前癌性細胞の進行を遮断することによる浸潤癌の発達を阻害するものとして定義される。
これらの化合物及び当該化合物を含む製剤は、固形腫瘍、例えば、乳房、大腸、肺、及び前立腺腫瘍の治療又は制御に有用である。更に、本発明の化合物は、癌、特に固形腫瘍、そしてより好ましくは乳房、肺、大腸、及び前立腺腫瘍の治療のための医薬の製造に有用である。
本発明に関する化合物の治療的有効量は、疾患の症状を予防、軽減、又は寛解するため、あるいは治療されている対象の生存を延長するために有効な量を意味する。治療的有効量の決定は当業者の範囲内である。
本発明に従う化合物の治療的有効量又は投与量は、広い制限において変更することができ、そして当業界に既知な手段において決定することができる。このような投与量は、投与される特定の化合物、投与経路、治療される条件、並びに治療される患者を含むそれぞれの特定の場合において個々の必要に調整されるだろう。一般に、約70kgの体重の成人の人に対する経口又は非経口投与の場合、約10mg〜約10,000mg、好ましくは約200mg〜約1000mgの一日投与量が適当であるが、必要である場合には上限を超えても良い。一日投与量は、単一用量、又は分割用量として投与することができ、あるいは非経口投与のために持続的な点滴として与えることができる。
本発明の化合物は、既知の抗癌処置、例えば、放射線治療で、あるいは細胞分裂停止又は細胞傷害剤、例えば、制限されることなく、DNA相互作用剤、例えば、シスプラチン、又はドキソルビシン;トポイソメラーゼII阻害剤、例えば、エトポシド;トポイソメラーゼI阻害剤、例えば、CPT−11、又はトポテカン;ツブリン相互作用剤、例えば、パクリタキセル、ドセタキセル、又はエポチロン;ホルモン剤、例えば、タモキシフェン:チミジラエートシンターゼ阻害剤、例えば、5−フルオロウラシル;及び抗代謝産物、例えば、メトトレキサートとの組み合わせにおいて使用することができる。式Iの化合物はまた、p53トランス活性化の修飾因子との組み合わせにおいて有用となりうる。
一定用量として処方した場合、上述の併用製品は、上述の投与量範囲における本発明の化合物、及び認可された用量範囲において他の医薬活性剤又は治療剤を含む。例えば、アーリーcdk1阻害剤のオロムシンはアポトーシスの誘発において周知の細胞傷害剤と相乗的に作用することが発見されている(J. Cell ScL, 1995, 108, 2897-2904)。式Iの化合物はまた、併用投与又は組み合わせが不適当な場合には、既知の抗癌剤又は細胞傷害剤と連続的に投与することができる。本発明は投与の順序において制限されない:式Iの化合物は既知の抗癌剤又は細胞傷害剤の投与の前又は後のいずれかに投与することができる。例えば、cdk阻害剤のフラボピリドールの細胞傷害活性は、抗癌剤での投与の順序により影響される(Cancer Research, 1997, 57, 3375)。
他の態様において、本発明はまた、式Iの化合物の調製において有用な新規な中間体に関する。これらの新規な中間体は以下の化合物を含む:
2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(実施例1);
2−アミノ−6−クロロ−ニコチン酸(実施例2);
2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(実施例3);
(2,6−ジクロロ−ピリジン−3−yl)−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例4);
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例5);
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例7);
4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例8);
[2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例9);
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例17);
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例19);
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例21);
[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(実施例22);
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例35);
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例37);
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例39);
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−メタノン(実施例43);
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例47);及び
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(実施例51)。
以下の実施例は本発明の化合物及び製剤を合成及び使用するための好ましい方法を説明する。これらの実施例及び調製物は、例示的であり、そして制限することを意図するものではない。本明細書に付随する特許請求の範囲により定義されるとおり、本発明の精神及び範囲にある他の態様も存在してよいことを理解するべきである。
実施例1
2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド
Figure 2008505955
無水N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の2,6−ジクロロニコチン酸(500mg,2.63mmol,Aldrich90%)にO−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウランヘキサフルオロホスフェート(1.28g,3.37mmol,Aldrich)、続いてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.3g,10.0mmol)、及びN,O−ジメチルヒドロキシアミンハイドロクロライド(306mg,3.15mmol,Aldrich)を0℃で添加した。当該反応を1〜2時間撹拌し、水で処理し、そして酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有意抽出物をブラインで洗浄し、そして濃縮した。ヘキサン/酢酸エチルによりシリカゲルにおいて粗生成物を精製し、白色の固体として、2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミドを与えた(304.5mg,収率50%)。HRMS,測定値:233.9968,M+の計算値:233.9963.
実施例2
2−アミノ−6−クロロ−ニコチン酸
Figure 2008505955
2,6−ジクロロニコチン酸(10g,46.9mmol,Aldrich90%)の溶液を濃縮した水酸化アンモニウム(100ml,29.4%,Fisher)に溶解し、そして真空において溶媒を除去する前に、耐圧瓶中で130〜160℃において1〜2日間加熱した。残渣を水で処理し、濃塩酸でpHを〜8以下にした。生じた混合物を酢酸エチルで抽出し、そして組み合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮し、そして粗生成物を酢酸エチルから再結晶させ、白色の結晶として2−アミノ−6−クロロ−ニコチン酸を得た(2.74g,収率34%)。HRMS,測定値:172.0042,M+の計算値:172.0040.
実施例3
2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド
方法1
Figure 2008505955
テトラヒドロフラン(2.5mL)中の2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(202.4mg,0.8610mmol,実施例1)及び濃水酸化アンモニウム(1.8mL,29.4%,Fisher)をマイクロ波において155℃で2時間加熱した。当該反応混合物を濃縮し、そして残渣をヘキサン/酢酸エチルによりシリカゲルにおいて精製し、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミドを得た(14.3mg,収率8%)。HRMS,測定値:215.0463,M+の計算値:215.0462.
方法2
Figure 2008505955
無水N,N−ジメチルホルムアミド(50ml)中の2−アミノ−6−クロロ−ニコチン酸(4.99g,28.965mmol,実施例2)の溶液に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールヒドレート(6.21g,40.57mmol,Advanced ChemTech)及びO−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウランヘキサフルオロホスフェート(15.38g,40.5648mmol,Aldrich)を0℃で添加した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中のN,O−ジメチルヒドロキシアミンハイドロクロライド(306mg,3.15mmol,Aldrich)をN,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.28g,64.1mmol)で処理し、反応物に直ぐに添加し、0℃で〜10分間、それから室温で4〜5時間撹拌した。反応物を酢酸エチル(150mL)及び水(100mL)で希釈し、そして水層を酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。併せた有機層を水(3×)及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮した。粗生成物を90/10→70/30のヘキサン/酢酸エチルによりシリカゲルにおいて精製し、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミドを得た(4.72g,21.92mmol,収率75.7%)。HRMS,測定値:215.0463,(M+H)+の計算値:215.0462.
実施例4
(2,6−ジクロロ−ピリジン−3−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
−78℃におけるテトラヒドロフラン(33mL)中の2−ヨードアニソール(4.97g,21.24mmol,Aldrich98%)の溶液に、ヘキサン(2.5M,8.5mL,21.25mmol,Aldrich)中のn−ブチルリチウムの溶液を添加した。当該反応物を−78℃で0.5〜1時間撹拌し、以下の反応のための2−メトキシフェニルリチウムの溶液を得た。
無水テトラヒドロフラン(8mL)中の2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(503.3mg,2.141mmol,実施例1)の溶液に、新しく調製した2−メトキシフェニルリチウム(3〜5当量、上記由来)の溶液を添加し、そして出発物質が完全に消費するまで反応物を−78℃で30〜60分間撹拌した。生じた混合物を塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空において蒸発させた。残渣をヘキサン/酢酸エチルによりシリカゲルにおいて精製し、薄茶色の蝋様の固体を得た(314.3mg,収率52%)。HRMS,測定値:281.0023,M+の計算値:281.0010.
実施例5
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
1,4−ジオキサン(2mL)中の(2,6−ジクロロ−ピリジン−3−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン(50.3mg,0.178mmol,実施例4)の溶液を能水酸化アンモニウム(0.24mL,29.4%)で処理し、そしてマイクロ波において150℃で3時間加熱した。生じた混合物を水と酢酸エチルで処理し、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空において蒸発させた。残渣をヘキサン/酢酸エチルによりシリカゲルにおいて精製し、オフホワイトの固体として(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−メタノンを得た(23.7mg,収率50.7%)。HRMS,測定値:262.0502,M+の計算値:262.0509.
実施例6
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン
A)トリフルオロ酢酸でのメタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミンの調製
Figure 2008505955
テトラヒドロフラン(40mL)中のピペリジン−4−イル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.0g,5.0mmol,Astratech, Inc.)及びジイソプロピルエチルアミン(4mL)の溶液を+5℃で撹拌した。これに、ボーラスにおいて塩化メタンスルホニル(1.0g,8.8mmol)を添加した。当該反応物を室温に1時間保ち、水に注ぎ、そして塩化メチレン(2×50mL)に抽出した。併せた有機抽出物を5%水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、そして溶媒を真空下で除去し、そして粗固形物を得た。エーテル/ヘキサンでの研和により精製し、白色の固体として、(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを得た。質量スペクトル(ES)H+:278
塩化メチレン(15mL)中の(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.14g,4.1mmol,上記由来)の懸濁液を室温においてトリフルオロ酢酸(5.3mL)で処理した。2時間の撹拌後、全ての溶媒を除去し、そして残渣をエーテルで洗浄し、そして真空において乾燥させ、1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミンを得た;トリフルオロ酢酸を伴う化合物(1.20g,収率100%)。HRMS,測定値:177.0692,M+の計算値:177.06989.
B)[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−メタノンの調製
Figure 2008505955
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン(24.9mg,0.0948mmol,実施例5)、1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(50.6mg,0.284mmol,上記工程A由来)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(38mg,0.294mmol)、及びエタノール(2.7mL)の混合物を、160〜180℃において、密封した管中、マイクロ波条件下において0.5〜4時間加熱した。生じた反応混合物を真空において濃縮し、そして残渣を塩化メチレン/メタノールによりシリカゲルにおいて精製し、白色の固体として[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−メタノンを得た(22.5mg,収率58%)。HRMS,測定値:405.1594,(M+H)+の計算値:405.1591.
実施例7
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(500mg,2.32mmol,実施例3)を無水テトラヒドロフラン(14mL)に溶解し、そして−78℃に冷却した。
2−フルオロフェニルリチウム溶液(4〜6当量、実施例4と同じ手順に従い新たに調製した)を添加した。当該反応物を−78℃で1〜3時間撹拌し、そして塩化アンモニウム水溶液クエンチした。生じた混合物を酢酸エチルで抽出し、飽和した塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空において蒸発させた。それから精製物をシリカゲルにおいて精製し、白色の固体として、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノンを得た(445.5mg,収率77%)。HRMS,測定値:250.0306,M+の計算値:250.0309.
実施例8
4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例7)及び4−アミノ−1−N−Boc−ピペリジン(Astatech,>96%)から、実施例6の工程Bに記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:415.2143,(M+H)+の計算値:415.2140.
実施例9
[2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(269.6mg,0.6504mmol,実施例8)をジクロロメタン(5mL)中に溶解し、0℃に冷却し、そしてトリフルオロ酢酸(2.5mL)で処理した。〜30分間の撹拌後、反応混合物を真空において蒸発させた。それから塩を飽和した炭酸ナトリウム(〜3mL)で中和し、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空において蒸発させ、オフホワイトの固体として[2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノンを得た(200mg,0.636mmol,収率98%)。
実施例10
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例7)及び1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(工程A,実施例6)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:392.1329,M+の計算値:392.1318.
実施例11
4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例7)及びエチル−4−アミノ−1−ピペリジンカルボキシラート(Aldrich)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:386.1762,M+の計算値:386.1754.
実施例12
[2−アミノ−6−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
塩化メチレン(1.5mL)中の[2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(19.2mg,0.0611mmol,実施例9)溶液に、塩化メチレン(0.2mL)中のトリエチルアミン(12.6mg,0.124mmol,Aldrich)及び塩化メチレン(0.2mL)中の塩化エタンスルホニル(8.66mg,0.066mmol,Aldrich99+%)を室温で添加した。〜30分後、反応混合物を濃縮して、実施例11に記載されるとおり、逆相HPLCにより精製し、[2−アミノ−6−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノンを得た(15.1mg,収率60%)。HRMS,測定値:407.1533,(M+H)+の計算値:407.1548.
実施例13
1−{4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、[2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例9)及び塩化アセチル(Aldrich 98.5%)から、実施例12に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:356.1655,M+の計算値:356.1649.
実施例14
1−{4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン
Figure 2008505955
表題の化合物は、[2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例9)及び塩化プロピオニル(Aldrich 98%)から、実施例12に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:370.1807,M+の計算値:370.1805.
実施例15
4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルアミド
Figure 2008505955
表題の化合物は、[2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例9)及びエチルイソシアネート(Aldrich 98%)から、実施例12に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:385.1917,M+の計算値:385.1914.
実施例16
4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルアミド
Figure 2008505955
表題の化合物は、[2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン(実施例9)及びメチルイソシアネート(Aldrich 98%)から、実施例12に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:371.1756,M+の計算値:371.1758.
実施例17
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(実施例3)及び3−ヨードアニソール(Aldrich)から、実施例7に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:262.0514,M+の計算値:262.05098.
実施例18
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例17)及び1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(工程A,実施例6)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:405.1595,(M+H)+の計算値:405.1591.
実施例19
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(実施例3)及び2−ブロモ−4−フルオロアニソール(Aldrich)から、実施例7に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:280.041,M+の計算値:280.0415.
実施例20
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例19)及びエチル−4−アミノ−1−ピペリジンカルボキシラート(Aldrich96)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:417.1938,(M+H)+の計算値:417.1933.
実施例21
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例19)及び4−アミノ−1−N−Boc−ピペリジン(Astatech,>96%)から、実施例6の工程Bに記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:445.2252,(M+H)+の計算値:445.2246.
実施例22
[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩
Figure 2008505955
ジクロロメタン(5mL)中の4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(256.1mg,0.5761mmol,実施例21)の溶液を0℃に冷却し、そしてトリフルオロ酢酸(2.5mL)で処理した。30分撹拌後、反応混合物を真空において濃縮し、[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩を得た(519.8mg)。MS(M+H)+:345.
実施例23
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例19)及び1−メタンスルホニルピペリジン−4−イルアミン(工程A,実施例6)から、実施例6の工程Bに記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:423.150,(M+H)+の計算値:423.1497.cdk4のKi=0.040μM,cdk2=0.098μM,及びHCT116細胞株のIC50=9μM.
実施例24
[2−アミノ−6−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
塩化メチレン((1.25mL)中の[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(0.0589mmol,実施例22)の溶液に、トリエチルアミン(0.065mL,0.466mmol,Aldrich)及び塩化メチレン(0.33mL)中の塩化エタンスルホニル(8.1mg,0.062mmol,Aldrich 99+%)の溶液を0℃で添加した。5分後、真空において濃縮する前に反応混合物を室温で1時間撹拌させた。残渣をシリカゲルにおいて吸収し、そして99.5/0.5→95/5の塩化メチレン/メタノールで精製し、白色の固体として[2−アミノ−6−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノンを得た(16.0mg,収率63%)。HRMS,測定値:437.1660,(M+H)+の計算値:437.1654.
実施例25
{2−アミノ−6−[1−(プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(実施例22)及び塩化1−プロパンスルホニル(Aldrich 97%)から、実施例24に記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:451.1817,(M+H)+の計算値:451.1810.
実施例26
{2−アミノ−6−[1−(プロパン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(実施例22)及び塩化イソプロピルスルホニル(Aldrich 97%)から、実施例24に記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:451.1814,(M+H)+の計算値:451.1810.
実施例27
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルエステル
Figure 2008505955
表題の化合物は、[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(実施例22)及びメチルクロロホルマート(Aldrich 97%)から、実施例24に記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:403.1781,(M+H)+の計算値:403.1776.
実施例28
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸プロピルエステル
Figure 2008505955
表題の化合物は、[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(実施例22)及び1−プロピルクロロホルマート(Aldrich 98%)から、実施例24に記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:431.2095,(M+H)+の計算値:431.2089.
実施例29
[2−アミノ−6−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例19)及び4−アミノ−1−ベンジルピペリジン(Aldrich)から、実施例6の工程Bに記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:435.2196,(M+H)+の計算値:435.2191.
実施例30
1−{4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−1−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(実施例22)及び塩化アセチル(Aldrich 98.5%)から、実施例24に記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:387.1833,(M+H)+の計算値:387.1827.
実施例31
1−{4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン
Figure 2008505955
表題の化合物は、[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(実施例22)及び塩化プロピオニル(Aldrich 98%)から、実施例24に記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:401.1988,(M+H)+の計算値:401.198.
実施例32
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルアミド
Figure 2008505955
表題の化合物は、[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(実施例22)及びメチルイソシアネート(Aldrich 98%)から、実施例24に記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:402.1940,(M+H)+の計算値:402.1936.
実施例33
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルアミド
Figure 2008505955
表題の化合物は、[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(実施例22)及びエチルイソシアネート(Aldrich 98%)から、実施例24に記載する手順を使用して調製した。HRMS,測定値:416.2097,(M+H)+の計算値:416.2093.
実施例34
[2−アミノ−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
N,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)中の[4−アミノ−2−(ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノントリフルオロ酢酸塩(0.0575mmol,実施例22)の溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド(0.35mL)中の炭酸カリウム(55.6mg,0.4024mmol,Aldrich)及びヨードメタン(14.8mg,0.104mmol,Aldrich 99.5%)を添加した。当該反応物を0℃で4時間撹拌した。生じた混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして真空で蒸発させた。残渣を逆相HPLCにおいて精製し、白色の固体として[2−アミノ−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノンを得た(4.8mg,収率24%)。HRMS,測定値:358.1810,M+の計算値:358.1805.
実施例35
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(実施例3)及び4−ヨードアニソール(Aldrich)から新しく調製した4−メトキシフェニルリチウムから、実施例7に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:262.0512,M+の計算値:262.0509.
実施例36
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例35)及び1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(工程A,実施例6)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:405.1595,(M+H)+の計算値:405.1591.
実施例37
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(実施例3)及び1−フルオロ−4−ヨードベンゼン(Aldrich 99%)から、実施例7に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:250.0314,M+の計算値:250.0309.
実施例38
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−フルオロフェニル)−メタノン(実施例37)及び1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(工程A,実施例6)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:393.1391,(M+H)+の計算値:393.1391.
実施例39
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(実施例3)及び2−ブロモ−4,5−ジフルオロアニソール(Apollo)から、実施例7に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:298.0318,M+の計算値:298.0321.
実施例40
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例39)及び1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(工程A,実施例6)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:441.1407,(M+H)+の計算値:441.1403.cdk4のKi=0.017μM,cdk1=0.060μM,cdk2=0.054μM,及びHCT116細胞株のIC50=2.6μM.
実施例41
4−[6−アミノ−5−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例39)及びエチル−4−アミノ−1−ピペリジンカルボキシラート(Aldrich 96%)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:435.1841,(M+H)+の計算値:435.1839.
実施例42
1−{4−[6−アミノ−5−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例39)及び1−(4−アミノ−ピペリジン−1−イル)−エタノン(Manetti et ai, Biorg. Med. Chem. Lett., 13 (2003), 2303-2306に記載されるとおり調製した)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:405.1734,(M+H)+の計算値:405.1733.
実施例43
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
−78℃の無水テトラヒドロフラン(5mL)中の4−フルオロ−3−メチルアニソール(0.75mL,802mg,5.55mmol,Aldrich 97%)の溶液に、ヘキサン(2.5M,2.22mL,5.55mmol,Aldrich)中のn−ブチルリチウムをゆっくり添加した。−25〜0℃に温め、そして1.5時間撹拌する前に、反応物を−78℃で10分間撹拌した。生じたアリールリチウム試薬を−78℃に再度冷却し、そして実施例7に記載されるとおり、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミドと反応させ、オフホワイトの固体として(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−メタノンを得た。HRMS,測定値:295.0645,(M+H)+の計算値:295.0644.
実施例44
1−{4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−メタノン(実施例43)及び1−(4−アミノ−ピペリジン−1−イル)−エタノン(Manetti et ai, Biorg. Med. Chem. Lett., 13 (2003), 2303-2306に記載されるとおり調製した)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:401.1084,(M+H)+の計算値:401.1084.
実施例45
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−メタノン(実施例43)及び1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(工程A,実施例6)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:437.1653,(M+H)+の計算値:437.1654.
実施例46
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−メタノン(実施例43)及びエチル−4−アミノ−ピペリジンカルボキシラート(Aldrich 96%)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:431.2090,(M+H)+の計算値:431.2089.
実施例47
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン
A)5−クロロ−4−フルオロ−2−ヨードアニソールの調製
Figure 2008505955
クロロホルム(250mL)中の3−クロロ−4−フルオロアニソール(4.69g Lancaster)の溶液にトリフルオロ酢酸銀(23.2g Aldrich)、続いてヨウ素(15.8g Aldrich)をいくつかに分けて添加した。反応混合物を2時間撹拌し、そしてセリットを通して濾過した。濾液を水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮した。粗生成物をエーテル/石油エーテルからの結晶化により精製し、5−クロロ−4−フルオロ−2−ヨードアニソール(5.0g)を得た。MS(M+H)+,285.
B)(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノンの調製
Figure 2008505955
表題の化合物は、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(実施例3)及び5−クロロ−4−フルオロ−2−ヨードアニソール(上記工程Aに記載されるとおり調製した)から、実施例7に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:312.9943,(M+H)+の計算値:312.9947.
実施例48
1−{4−[6−アミノ−5−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例47)及び1−(4−アミノ−ピペリジン−1−イル)−エタノン(Manetti et ai, Biorg. Med. Chem. Lett., 13 (2003), 2303-2306に記載されるとおり調製した)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:421.1439,(M+H)+の計算値:421.1437.
実施例49
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例47)及び1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(工程A,実施例6)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:457.1106,(M+H)+の計算値:457.1107.cdk4のKi=0.008μM,cdk1=0.154μM,cdk2=0.039μM,及びHCT116細胞株のIC50=3.0μM.
実施例50
4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−クロロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン(実施例47)及びエチル−4−アミノ−ピペリジンカルボキシラート(Aldrich 96%)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:451.1545,(M+H)+の計算値:451.1543.
実施例51
(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、2−アミノ−6−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(実施例3)及び2−ブロモ−1,3−ジフルオロベンゼン(Aldrich)から、実施例7に記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:268.0217,M+の計算値:268.0215.
実施例52
[2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 2008505955
表題の化合物は、(2−アミノ−6−クロロ−ピリジン−3−イル)−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン(実施例51)及び1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(工程A,実施例6)から、実施例6の工程Bに記載される手順を使用して調製した。HRMS,測定値:411.1298,(M+H)+の計算値:411.1297.
本発明の化合物の薬理学的特性は、いくつかの薬理アッセイにより確認することができる。例示される薬理アッセイは本発明の化合物及びこれらの塩で行われた。本発明の化合物は、3.0μM以下のKi値を伴うcdk4/サイクリンD活性;8.0μM以下のKi値を伴うcdk1及びcdk2活性を示した。更に、本発明の同じ化合物の抗増殖能は、35μM以下、好ましくは5μM以下のMTTアッセイから報告されたIC50値を伴うヒト大腸腫瘍細胞株HTC116において試験された。
実施例53
キナーゼアッセイ
Ki:測定
組換えヒトサイクリンB−CDK1、ヒトサイクリンE−CDK2、又はヒトサイクリンD1−CDK4複合体を使用した。バキュロウイルスベクター中の、GST−サイクリンE(GST−cycE)、CDK2、GST−サイクリンB(GST−cycB)、CDK1、GST−CDK4、及びサイクリンD1(cycD1)cDNAクローンは、the Baylor College of Medicine, Houston, TXのDr. W. Harper より提供された。タンパク質は、High FiveTM昆虫細胞中で同時発現され、そして当該複合体は、先に記載さたとおり(Harper, J. W. et al. Cell 1993, 75, 805-816)、グルタチオンセファロース樹脂(Pharmacia, Piscataway, NJ)において精製された。網膜芽細胞腫(Rb)タンパク質の6x−ヒスチジンタグ化切断型(アミノ酸386〜928)は、cycD1−CDK4、cycB−CDK1、及びcycE−CDK2アッセイのための基質として使用した(発現プラスミドはDr. Veronica Sullivan, Department of Molecular Virology, Roche Research Centre, Welwyn Garden City, United Kingdomにより提供された)。Rbタンパク質は、CDK4、CDK2、及びCDK1によるリン酸化のための天然基質である(Herwig and Strauss Eur. J. Biochem. Vol. 246 (1997) pp.581-601及びそこに引用される参考文献を参照のこと)。
62Kdタンパク質の発現は、M15大腸菌(E. coli)株中のIPTG誘導性プロモーターの制御下におかれた。細胞をソニケーションにより溶解し、そしてpH8.0の溶菌液を、1mMのイミダゾールで前処理したNi−キレート化アガロースカラムに結合させることにより精製を行った。それから、樹脂を、pH6.0に徐々に減少するpHバッファーで数回洗浄し、そして500mMのイミダゾールで溶出した。溶出タンパク質を、20mMのHEPES pH7.5、30%グリセロール、200mMのNaCl、及び1mMのDTTに透析した。精製したRb融合タンパク質ストックをタンパク質濃度のために定量化し、等分し、そして−70℃で保管した。
上述のタンパク質コンストラクトを使用して、CDK1、CDK2、及びCDK4HTRFアッセイを開始した。これらは96ウェル型中で行い、そして348ウェルプレート型で判断した。
CDK4アッセイにおいて、試験化合物は、25mMのHepes、pH7.0、6.25mMのMgCl2、1.5mMのDTT、135μMのATPにおける最終濃度の3倍に希釈した。DMSO濃度は4.76%以上ではなかった。20マイクロリットルを96ウェルプレートのウェルに添加した。キナーゼ反応は、25mMのHepes,pH7.0、6.25mMのMgCl2、0.003%Tween−20、0.3mg/mlのBSA、1.5mMのDTT中に0.185μMのRb及び2.25μg/mlのCDK4を含有する40μl/ウェルの溶液を添加することにより開始した。CDK4を有さないブランクウェルを含めた。プレートを振盪しながら37℃で30分間インキュベートした。キナーゼ反応は、25mMのHepes,pH7.0、24mMのEDTA、0.2mg/mlのBSA中の15μl/ウェルの1.6μMの抗ホスホRb(SeR780)抗体(Cell Signaling Inc.)の添加により終了した。37℃で30分後、25mMのHepes,pH7.0、0.5mg/mlのBSA中の15μl/ウェルの3nMのLance−Eu−W1024ラベル化抗ウサギIgG及び60nMのアロフィコシアニン接合抗His6(PerkinElmer Life Sciences)を添加した。37℃で1時間のインキュベーション後、二組の35μlの各ウェルを、384ウェルブラックプレートに移した。340nmの励起波長及び615nmと665nmの2つの放射波長を用いたViewLux又はVictor V リーダー(PerkinElmer Life Sciences)のいずれかを使用して当該プレートを読んだ。IC50値(50%のアッセイコントロール蛍光読み出しを低下する試験化合物の濃度)は、665nmのネットリーディングから最初に計算し、615nmにおけるユーロピウムの読み(測定値)のために基準化した。ATP競合性阻害因子のために、Ki値は以下の方程式に従い計算した:
Ki=IC50/(1+S/Km)
式中、Sは基質濃度(ATP)を表し、そしてKmはATPのミカエリスメンテン定数を表す。
CDK1及びCDK2アッセイは、試薬及びタンパク質濃度における微差を除き同様に行われた:
両アッセイのための化合物及び酵素バッファーは、10mMのMgCl2を含んだ。CDK1及びCDK2のために、それぞれの試薬ATP濃度は、162μM及び90μMであった。0.15ng/μlの試薬濃度におけるCDK1及び0.16ng/μlの試薬濃度におけるCDK2を使用した。シグナル対バックグランド比が少なくとも10対1を与えるように、検出試薬の試薬濃度は、3〜12nMのEu−Ab及び60〜90nMのAPC−抗His6に調整した。
実施例54
細胞に基づくアッセイ(テトラゾリウム染色増殖アッセイ)(「MTTアッセイ」)
増殖は、DenizotとLang の手順(Denizot, F. and Lang, R. J Immunol Methods 1986, 89, 271-277)に従い、テトラゾリウム染色アッセイにより評価した。使用した細胞株はAmerican Type Cell Culture Collection (ATCC; Rockville, MD)から得られた直腸結腸癌細胞株のHCT116とした。当該細胞は10%FCS及びL−グルタミンで補充したMcCoy’s 5A培地中で成長させた。
96ウェル組織培養プレートにおけるアッセイの過程にわたり対数的な成長を与えるように細胞を適当な播種密度で置いた。5%CO2を伴う加湿したインキュベーター中で、プレートを37℃で一晩インキュベートした。翌日、試験化合物を、1.2%DNSOを含有する適当な培地において最終濃度の4倍に連続希釈した。四分の一の最終容積の各希釈を、二組において、細胞を含むプレートに添加した。各ウェル中にDMSOの最終濃度が0.3%となるように、培地中の同量の1.2%DMSOを「コントロールウェル」の列に添加した。細胞が添加されないウェルは「ブランク」とした。阻害剤が添加されないウェルは「無阻害剤コントロール」とした。プレートをインキュベーターに戻し、そして設定時間(これらの成長曲線により決定した)において、以下に記載するとおりプレートを分析した。
1mg/mlの最終濃度となるように、3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニル−2H−テトラゾリウムブロミド(チアゾリルブルー;MTT;Sigma)を各ウェルに添加した。プレートを37℃において2.5〜3時間インキュベーターに戻した。MTT含有培地を除去し、そして生じたホルマザン代謝産物を、室温で15分間振盪しながら100%エタノールに溶解させた。吸光度の読みは、570nmの波長において650nm基準と共に、マイクロタイタープレートリーダーにおいて行った(DynatechとMolecular Devices プレートリーダーを互換的に使用した)。パーセント阻害(%INH)は、全てのウェルからブランクウェルの吸光度を引き、それから1.00からコントロールの平均(CAVE)に対する各試験の二組の平均吸光度(SAVE)の比を引くことにより計算される。それから最後の数に100を掛ける(%INH=(1.00−SAVE/CAVE)×100)。細胞増殖の90%の阻害が得られる場合(IC90)の濃度は、濃度対パーセント阻害の対数プロットの直線回帰から決定される。
実施例55
Figure 2008505955
製造手順:
1.適当なミキサーにおいて、項目1、2、及び3を15分間混合する。
2.工程1由来の粉末混合物を、20%ポビドンK30溶液(項目4)と共に顆粒化する。
3.工程2由来の顆粒を50℃で乾燥させる。
4.工程3由来の顆粒を適当な製粉装置に通過させる。
5.項目5を工程4の製粉した顆粒に添加し、そして3分間混合する。
6.工程5由来の顆粒を適当なプレスにおいて加圧する。
Figure 2008505955
製造手順:
1.適当なミキサーにおいて、項目1、2、及び3を15分間混合する。
2.項目4及び5を加え、そして3分間混合する。
3.適当なカプセルに充填する。
Figure 2008505955
製造手順:
1.項目1を項目2に溶解させる。
2.項目3、4、及び5を項目6に添加し、そして分散するまで混合し、それからホモジナイズする。
3.工程1由来の溶液を工程2由来の混合物に添加し、そして分散系が透明になるまでホモジナイズする。
4.0.2μmの無菌フィルターを通し、そしてバイアルに充填する。
Figure 2008505955
製造手順:
1.項目1を項目2に溶解させる。
2.項目3、4、及び5を項目6に添加し、そして分散するまで混合し、それからホモジナイズする。
3.工程1由来の溶液を工程2由来の混合物に添加し、そして分散系が透明になるまでホモジナイズする。
4.0.2μmの無菌フィルターを通し、そしてバイアルに充填する。
本発明は、特定且つ好ましい態様に対する参考により説明されているが、当業者は、変更及び改変が、本発明の慣習的な実験及び実施を通して行うことができることを理解するだろう。従って、本発明は、先の説明により制限されず、付随する特許請求の範囲及びそれに相等するものにより定義されることを意図する。

Claims (37)

  1. 以下の式の化合物
    Figure 2008505955
    (式中、
    1は、複素環、及び低級アルキル−複素環から成る群から選択され、ここで両方の例における複素環部分は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル、
    (c)オキソ、OR12、CO212、NR56、S(O)n15、アリール、又はC(O)NR56により置換された低級アルキル、
    (d)CO27
    (e)COR12
    (f)C(O)NR1314
    (g)S(O)n15
    (h)オキソ、
    (i)OR12、又は
    (j)NR56
    から成る群から独立に選択される4以下の置換基により任意的に置換されている;
    2は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及び複素環から成る群から選択され、ここでそれぞれは、
    (a)低級アルキル、
    (b)ハロゲン又はOR10により置換された低級アルキル、
    (c)ハロゲン、
    (d)OR12
    (e)NO2
    (f)CN
    (g)NR56
    (h)S(O)n−R9、及び
    (i)SO2−NR1617
    から成る群から独立に選択される4以下の置換基により任意的に置換されている。
    5及びR6は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル
    (c)オキソ、CO212、OR12、NR1314、C(O)NR1314、SO215、NSO212、ヘテロアリール、複素環、又はオキソにより置換された複素環により置換された低級アルキル、
    (d)シクロアルキル、
    (e)CO212、OR12、NR1314、C(O)NR1314、又はSO215により置換されたシクロアルキル、
    (f)アリール、
    (g)NR1314、OR12、CO212、C(O)NR1314、SO215、ハロゲン、低級アルキル、又はハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR1314、又はNR1314により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
    (h)SO215
    (i)CO212
    (j)COR12、及び
    (k)
    Figure 2008505955
    から成る群からそれぞれ独立に選択されており、
    あるいは、−NR56基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R5及びR6に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子、あるいはSO2基により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ、NR1314、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されている;
    7は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル、
    (c)OR12、CO212、NR56、又はC(O)NR56により置換された低級アルキル、
    (d)ハロゲン、
    (e)オキソ、
    (f)アリール、
    (g)低級アルキル、ハロゲン、及びNR56から独立に選択される3以下の置換基により置換されたアリール、
    (h)シクロアルキル
    (i)OH、オキソ、又はNH2により置換されたシクロアルキル、
    (j)SO215、及び
    (k)COR12
    から成る群から選択される;
    9は、
    (a)H、及び
    (b)低級アルキル
    から成る群から選択される;
    10は、
    (a)低級アルキル、
    (b)アリール、及び
    (c)ハロゲン又はNR56により置換されたアリール
    から選択される;
    11は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル、及び
    (c)オキソ及びハロゲンにより置換された低級アルキル
    から成る群から選択される;
    12は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル、及び
    (c)NR56又はOR11により置換された低級アルキル
    から成る群から選択される;
    13及びR14は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル
    (c)CO212、OR12、NR56、C(O)NR56、SO215、NSO212、ヘテロアリール、複素環、又はオキソにより置換された複素環により置換された低級アルキル、
    (d)シクロアルキル、
    (e)CO212、OR12、NR56、CONR56、又はSO215により置換されたシクロアルキル、
    (f)アリール、
    (g)NR56、OR12、CO212、CONR56、SO215、ハロゲン、低級アルキル、又はハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
    (h)SO215
    (i)CO212
    (j)COR12、及び
    (k)
    Figure 2008505955
    から成る群から独立に選択され、
    あるいは、−NR1314基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R13及びR14に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ、NR56、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されている;
    15は、
    (a)アリール、
    (b)ハロゲン、CO212、SO210、COR12、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
    (c)ヘテロアリール、
    (d)ハロゲン、CO212、SO210、COR12、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたヘテロアリール、
    (e)NR56
    (f)低級アルキル、
    (g)ハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキル、
    (h)複素環、及び
    (i)CO212、COR12、SO212、低級アルキル、C(O)NR56、又はNR56により置換された複素環、
    から成る群から選択される;
    16及びR17は、それぞれ独立に、
    (a)H、及び
    (b)低級アルキル
    から成る群から選択され、
    あるいは、−NR1617基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R16及びR17に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、低級アルキル、OH、オキソ、及びNH2により任意的に置換されている;
    nは、0、1、又は2である;)
    又はその医薬的に許容される塩若しくはエステル。
  2. 前記式中、R2がフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記式中、R2がハロゲン又はOR12により置換されたフェニルであり、そしてR12が低級アルキルである、請求項2に記載の化合物。
  4. ハロゲンがFであり、そしてR12がメチルである、請求項3に記載の化合物。
  5. 前記式中、R1
    Figure 2008505955
    から成る群から選択される、請求項1に記載の化合物
    (式中、
    3は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル、
    (c)オキソ、OR12、CO212、NR56、SO215、アリール、又はC(O)NR56により置換された低級アルキル、
    (d)CO27
    (e)COR12
    (f)C(O)NR56、及び
    (g)SO215
    から成る群から選択される;
    4
    (a)H、
    (b)OR11
    (c)低級アルキル、
    (d)NR56
    (e)NO2
    (f)オキソ、
    (g)CN、及び
    (h)ハロゲン
    からなる群から選択される;
    5とR6は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル、
    (c)オキソ、CO212、OR12、NR1314、C(O)NR1314、SO215、NSO212、ヘテロアリール、複素環、又はオキソにより置換された複素環により置換された低級アルキル、
    (d)シクロアルキル、
    (e)CO212、OR12、NR1314、C(O)NR1314又はSO215により置換されたシクロアルキル、
    (f)アリール、
    (g)NR1314、OR12、CO212、CONR1314、SO215、ハロゲン、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、CONR1314又はNR1314により置換された低級アルキルにより置換されたアリール;
    (h)SO215
    (i)CO212
    (j)COR12、及び
    (k)
    Figure 2008505955
    から成る群からそれぞれ独立に選択され、
    あるいは、−NR56基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R5及びR6に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子、あるいはSO2基により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ、NR1314、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されている;
    7は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル、
    (c)OR12、CO212、NR56、又はCONR56により置換された低級アルキル、
    (d)ハロゲン、
    (e)オキソ、
    (f)アリール、
    (g)低級アルキル、ハロゲン、及びNR56から独立に選択される3以下の置換基により置換されたアリール、
    (h)シクロアルキル
    (i)OH、オキソ、又はNH2、SO215により置換されたシクロアルキル、及び
    (j)COR12
    から成る群から選択される;
    10は、
    (a)低級アルキル、
    (b)アリール、及び
    (c)ハロゲン又はNR56により置換されたアリール
    から成る群から選択される;
    11は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル、及び
    (c)オキソ及びハロゲンにより置換された低級アルキル
    から成る群から選択される;
    12は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル、及び
    (c)ハロゲン、オキソ、NR56又はOR11により置換された低級アルキル
    から成る群から選択される;
    13とR14は、
    (a)H、
    (b)低級アルキル
    (c)CO212、OR12、NR56、C(O)NR56、SO215、NSO212、ヘテロアリール、複素環、又はオキソにより置換された複素環により置換された低級アルキル、
    (d)シクロアルキル、
    (e)CO212、OR12、NR56、C(O)NR56、又はSO215により置換されたシクロアルキル、
    (f)アリール、
    (g)NR56、OR12、CO212、C(O)NR56、SO215、ハロゲン、低級アルキル、又はハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
    (h)SO215
    (i)CO212
    (j)COR12、及び
    (k)
    Figure 2008505955
    から成る群から独立に選択され、
    あるいは、−NR1314基は、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R13及びR14に結合する窒素原子のほかに、炭素原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ、NR56、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されている;
    15は、
    (a)アリール、
    (b)ハロゲン、CO212、SO210、COR12、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたアリール、
    (c)ヘテロアリール、
    (d)ハロゲン、CO212、SO210、COR12、低級アルキル、及びハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキルにより置換されたヘテロアリール、
    (e)NR56
    (f)低級アルキル、
    (g)ハロゲン、OR12、オキソ、CO212、C(O)NR56、又はNR56により置換された低級アルキル、
    (h)複素環、及び
    (i)CO212、COR12、SO212、低級アルキル、C(O)NR56、又はNR56により置換された複素環、
    から成る群から選択される;
    Xは、
    (a)S、
    (b)SO、
    (c)SO2
    (d)O
    から選択される;そして
    nは、0、1、又は2である)、
    又はその医薬的に許容される塩若しくはエステル。
  6. 前記式中、R1が、H、低級アルキル、S(O)n15、CO27、COR12、C(O)NR1314から独立に選択される4以下の置換基で置換された複素環である、請求項1に記載の化合物。
  7. 前記式中、R1が、H、低級アルキル、S(O)n15、CO27、COR12、C(O)NR1314により置換された複素環である、請求項1に記載の化合物。
  8. 前記式中、R1が、アリールにより置換された低級アルキルにより置換された複素環である、請求項1に記載の化合物。
  9. 以下の式
    Figure 2008505955
    を有する請求項5に記載の化合物であって、式中、R18、R19、R20、及びR21は、それぞれ独立に、低級アルキル、ハロゲン、及びOR12から選択される、化合物。
  10. ハロゲンがF又はClである、請求項9に記載の化合物。
  11. 前記式中、R3が、CO27、COR12、SO215、C(O)NR56、低級アルキル、及びアリールにより置換された低級アルキルから成る群から選択される、請求項9に記載の化合物。
  12. 前記式中、アリールがフェニルである、請求項11に記載の化合物。
  13. 前記式中、R3がSO215である、請求項11に記載の化合物。
  14. 前記式中、R15が低級アルキル又はNR56である、請求項13に記載の化合物。
  15. 前記式中、R4が、H、OR11、及び低級アルキルから選択される、請求項9に記載の化合物。
  16. 前記式中、R5及びR6は、それぞれが独立に、H及び低級アルキルから成る群から選択される、あるいは、
    −NR56基が、全部で3〜7つの環原子を有する環を形成することができ、当該環原子は、R5及びR6に結合する窒素原子のほかに、炭素環原子を含んで成り、当該炭素環原子は、任意的に1又は複数の更なるN又はO環原子により任意的に置き換えられており、そして当該環原子は、OH、オキソ及びNH2、低級アルキル、及びOR12により置換された低級アルキルにより任意的に置換されている、請求項9に記載の化合物。
  17. 前記式中、R12が低級アルキルである、請求項16に記載の化合物。
  18. 請求項9に記載の式Iaの化合物
    (式中、
    3は、水素;
    ベンジル;
    (C1−C6)アルキル;
    −S(O)2−(C1−C6)アルキル;
    −C(O)−(C1−C6)アルキル;
    −C(O)2−(C1−C6)アルキル;及び
    −C(O)NH−(C1−C6)アルキル;
    を表す;
    4は、水素を表す;そして、
    18、R19、R20、及びR21は、それぞれ独立に、
    (C1−C6)アルキル;
    −O−(C1−C6)アルキル;及び
    ハロゲンを表す)。
  19. [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン;
    4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル;
    [2−アミノ−6−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2−フルオロ−フェニル)−メタノン;
    1−{4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン;
    1−{4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン;
    4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルアミド;
    4−[6−アミノ−5−(2−フルオロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルアミド;
    [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル;
    から成る群から選択される、請求項5に記載の化合物。
  20. [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    [2−アミノ−6−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    {2−アミノ−6−[1−(プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    {2−アミノ−6−[1−(プロパン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン);
    4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸プロピルエステル;
    [2−アミノ−6−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    1−{4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−1−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン;
    1−{4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン;
    から成る群から選択される、請求項5に記載の化合物。
  21. 4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルアミド;
    4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルアミド;
    [2−アミノ−6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン;
    [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    4−[6−アミノ−5−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル;
    1−{4−[6−アミノ−5−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン;
    1−{4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン;
    から成る群から選択される、請求項5に記載の化合物。
  22. [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−メタノン;
    4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル;
    1−{4−[6−アミノ−5−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−イル}−エタノン;
    [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(4−クロロ−5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    4−[6−アミノ−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−4−クロロ−ベンゾイル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル;及び
    [2−アミノ−6−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノン
    から成る群から選択される、請求項5に記載の化合物。
  23. 請求項1に記載の化合物、及び医薬的に許容される担体又は賦形剤を含んで成る、医薬組成物。
  24. 非経口投与に適当である、請求項23に記載の医薬組成物。
  25. 癌の治療のための、請求項23又は24に記載の医薬組成物。
  26. 固形腫瘍の治療のための、請求項23又は24に記載の医薬組成物。
  27. 乳房、肺、大腸、又は前立腺の腫瘍の治療のための、請求項23又は24に記載の医薬組成物。
  28. 治療が必要な対象に対して、治療的有効量の少なくとも1つの請求項1に記載の化合物を投与することを含んで成る、固形の乳房又は大腸の腫瘍を治療するための方法。
  29. 癌の治療のための医薬の製造における、請求項1に記載の化合物の使用。
  30. 固形腫瘍の治療のための医薬の製造における、請求項1に記載の化合物の使用。
  31. 乳房、肺、大腸、又は前立腺の腫瘍の治療のための医薬の製造における、請求項1に記載の化合物の使用。
  32. 治療剤としての使用のための、請求項1に記載の化合物。
  33. 抗癌剤としての使用のための、請求項1に記載の化合物。
  34. 固形腫瘍の治療のための、請求項1に記載の化合物の使用。
  35. 乳房、肺、大腸、又は前立腺の腫瘍の治療のための、請求項1に記載の化合物の使用。
  36. 請求項1に記載の式Iの化合物の調製方法であって、
    a)式
    Figure 2008505955
    の化合物を、式
    Figure 2008505955
    の化合物に変換し、そして
    b)前記式(B)の化合物を、式
    Figure 2008505955
    の有機リチウム化合物の存在下において更に反応させて、式
    Figure 2008505955
    の化合物を与え、そして
    c)前記式(D)の化合物を、式
    Figure 2008505955
    のアミンの存在下において更に反応させ、対応する式Iの化合物を与え、これは、
    d)反応混合物から分離することができ、所望の場合には、医薬的に許容される塩又はエステルに変化させることができる;式中R1及びR2は請求項1に与えられた意味を有する、方法。
  37. 実質的に本明細書に記載される、新規な化合物、中間体、製剤、工程、方法、及び使用。
JP2007520726A 2004-07-15 2005-07-08 新規な2,6−ジアミノピリジン−3−オン誘導体 Pending JP2008505955A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58812204P 2004-07-15 2004-07-15
PCT/EP2005/007432 WO2006005548A1 (en) 2004-07-15 2005-07-08 Novel 2,6-diaminopyridine-3-one derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008505955A true JP2008505955A (ja) 2008-02-28

Family

ID=35385535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520726A Pending JP2008505955A (ja) 2004-07-15 2005-07-08 新規な2,6−ジアミノピリジン−3−オン誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7423051B2 (ja)
EP (1) EP1771420B1 (ja)
JP (1) JP2008505955A (ja)
KR (1) KR100853973B1 (ja)
CN (1) CN1980893B (ja)
AR (1) AR050427A1 (ja)
AT (1) ATE445604T1 (ja)
AU (1) AU2005261899A1 (ja)
BR (1) BRPI0513366A (ja)
CA (1) CA2573604A1 (ja)
DE (1) DE602005017152D1 (ja)
ES (1) ES2330765T3 (ja)
MX (1) MX2007000574A (ja)
RU (1) RU2385866C2 (ja)
TW (1) TW200612929A (ja)
WO (1) WO2006005548A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007137196A2 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Tubulin binding anti cancer compounds and prodrugs thereof
EP1900727A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-19 Cellzome Ag Aminopyridine derivatives as kinase inhibitors
US8017607B2 (en) 2009-10-14 2011-09-13 Hoffmann-La Roche Inc. N-substituted-pyrrolidines as inhibitors of MDM2-P-53 interactions
EP4079733A1 (en) * 2019-12-20 2022-10-26 Evopoint Biosciences Co., Ltd. Heterocyclic compound, and pharmaceutical composition thereof, preparation method therefor, intermediate thereof and application thereof
EP4289835A4 (en) * 2021-02-05 2024-08-28 Shanghai Qilu Pharmaceutical Res And Development Centre Ltd CDK INHIBITORS
CN113117077B (zh) * 2021-03-04 2022-08-09 西南民族大学 一种用于肿瘤联合治疗的铂基单原子纳米酶及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000076980A1 (fr) * 1999-06-10 2000-12-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives heterocycliques azotes ou leurs sels
JP2007511606A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ キナーゼ疾患を処置することにおいて有用なアミノ置換されたピリジニルメタノン化合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK5212000A3 (en) * 1997-10-27 2001-04-09 Agouron Pharmaceuticals Inc Ag 4-aminothiazole derivatives, their preparation and their use as inhibitors of cyclin-dependent kinases
US6262096B1 (en) * 1997-11-12 2001-07-17 Bristol-Myers Squibb Company Aminothiazole inhibitors of cyclin dependent kinases
MXPA02001108A (es) 1999-09-15 2002-08-20 Warner Lambert Co Pieridinonas como inhibidores de la cinasa.
CA2386955A1 (en) 1999-11-22 2001-05-31 Warner-Lambert Company Quinazolines and their use for inhibiting cyclin-dependent kinase enzymes
JP2004501083A (ja) 2000-04-18 2004-01-15 アゴーロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド プロテインキナーゼを阻害するためのピラゾール
MXPA05008878A (es) 2003-02-21 2005-10-05 Pfizer Derivados de aminotiazol sustituidos con cicloalquilo que contiene n y composiciones farmaceuticas para inhibir la proliferacion celular, y metodos para su uso.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000076980A1 (fr) * 1999-06-10 2000-12-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives heterocycliques azotes ou leurs sels
JP2007511606A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ キナーゼ疾患を処置することにおいて有用なアミノ置換されたピリジニルメタノン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20060014708A1 (en) 2006-01-19
RU2385866C2 (ru) 2010-04-10
CN1980893A (zh) 2007-06-13
EP1771420A1 (en) 2007-04-11
ES2330765T3 (es) 2009-12-15
EP1771420B1 (en) 2009-10-14
KR20070028539A (ko) 2007-03-12
CA2573604A1 (en) 2006-01-19
RU2007105558A (ru) 2008-08-20
DE602005017152D1 (de) 2009-11-26
CN1980893B (zh) 2011-01-19
US7423051B2 (en) 2008-09-09
AU2005261899A1 (en) 2006-01-19
TW200612929A (en) 2006-05-01
MX2007000574A (es) 2007-03-07
WO2006005548A1 (en) 2006-01-19
ATE445604T1 (de) 2009-10-15
BRPI0513366A (pt) 2008-05-06
AR050427A1 (es) 2006-10-25
KR100853973B1 (ko) 2008-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2412186C2 (ru) Пиразолпиримидины
CN106008511B (zh) 蝶啶酮衍生物及其作为egfr、blk、flt3抑制剂的应用
JP2009516666A (ja) 癌の治療のための4−アミノピリミジン−5−チオン誘導体
TW200911816A (en) Novel 6-triazolopyridazine sulphanyl benzothiazole and benzimidazole derivatives, process for preparing same, use thereof as medicaments, pharmaceutical compositions and novel use especially as met inhibitors
JPWO2006008874A1 (ja) アミノチアゾ−ル骨格を有するCdk4、6選択的阻害剤
JP2004517049A (ja) チロシンキナーゼ阻害剤としての置換オキシインドール誘導体
JP2010514820A (ja) 新規な2,4−ジアニリノピリミジン類、薬剤としてのこれらの調製、医薬組成物および基本的にikk阻害剤としてのこれらの使用
KR100853973B1 (ko) 신규 2,6-디아미노피리딘-3-온 유도체
JP6858252B2 (ja) ラパマイシンシグナル伝達経路阻害剤のメカニズム標的、及びその治療応用
MX2007000577A (es) Cabeza fresadora de tubo multifuncional.
KR100908591B1 (ko) 신규 2,4-디아미노티아졸-5-온 유도체
JP2022538042A (ja) Cdkキナーゼ阻害剤
KR100839394B1 (ko) 피라졸로 피리미딘
JP7537002B2 (ja) Cdk9阻害剤およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109