JP2008504345A - コンデンスチオフェン誘導体(condensedthiophenederivatives)およびそれらのサイクリックGLP−1アゴニストとしての使用 - Google Patents

コンデンスチオフェン誘導体(condensedthiophenederivatives)およびそれらのサイクリックGLP−1アゴニストとしての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008504345A
JP2008504345A JP2007518587A JP2007518587A JP2008504345A JP 2008504345 A JP2008504345 A JP 2008504345A JP 2007518587 A JP2007518587 A JP 2007518587A JP 2007518587 A JP2007518587 A JP 2007518587A JP 2008504345 A JP2008504345 A JP 2008504345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound according
compound
aryl
alkenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007518587A
Other languages
English (en)
Inventor
クヌドセン、サンネ・モラー
ペッターソン、イングリド
ラウ、ジェスパー
バーレンス、カーステン
ペターソン、アンデルス・クラースコイ
ガリバイ、パトリック・ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2008504345A publication Critical patent/JP2008504345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/72Benzo[c]thiophenes; Hydrogenated benzo[c]thiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、GLP−1受容体アゴニストとして使用するための式(I)の化合物を提供する。
【選択図】なし

Description

発明の分野
発明の分野
本発明は、新規な非ペプチドGLP−1アゴニスト、それらを含む医薬組成物、非ペプチドGLP−1アゴニストの医薬組成物の製造のための使用、およびヒトGLP−1受容体の活性化が有益な疾患および障害の治療および/または予防のための方法、特に、代謝障害、例えば、IGT(耐糖能障害)、1型糖尿病、2型糖尿病および肥満症などの治療および/または予防のための方法に関する。
発明の背景
GLP−1(グルカゴン様ペプチド−1)は、腸管でL−細胞により分泌される30アミノ酸長のペプチドホルモンである。
ヒトGLP−1は、下部回腸(distal distal)、膵臓および脳における動脈内L−細胞において合成されるプレプログルカゴンから生じる37アミノ酸残基ペプチドである。GLP−1は、グルコース代謝および胃腸環分泌および代謝における調節機能を伴う重要な腸ホルモンである。GLP−1は、グルコース依存性でインスリン分泌を刺激し、インスリン生合成を刺激し、ベータ細胞救出を促進し、グルカゴンの分泌、胃が空になることおよび食品摂取を減少する。当該GLP−1受容体は所謂7膜貫通(7TM)のG−蛋白質結合受容体である。これらの受容体は、N−末端の細胞外部分、膜貫通コア、3つの細胞外ループおよび細胞内ループからなる膜貫通蛋白質である。当該受容体は、(3つのサブユニットからなる)G蛋白質に対して結合され、また更にエフェクター系に結合される。GLP−1受容体のためのエフェクター系は、アデニリルシクラーゼ酵素である。当該受容体の活性化において、アデニリルシクラーゼはセカンドメッセンジャーcAMPのATPからの形成を触媒する。
ノボ・ノルディスク・A/Sに対するUS No 5,670,360は、GLP−1受容体のクローニングおよび使用について開示する。これらの受容体の5つのスーパーファミリーが知られている。これらのうちのグルカゴン-セクレチン(B)ファミリーはGLP−1、グルカゴン、GIP、セクレチン、VIP、PACAP、カルシトニン、PTH、CRF、GRFおよび更なる幾つかのもののための受容体からなる。
従来技術において、幾つかのGLP−1ペプチドが記述されているが、しかしながら、ペプチドは一般的には経口投与可能であるとは知られていない。経口投与可能な非ペプチドGLP−1アゴニストの提供は、それ故に、当該技術に対して高い価値のある貢献を構成する。
本発明に構造的に関連する化合物は WO98/18792、WO96/16954 および GB2336588 に記述されている。
定義
「ハロゲン」は、F、Cl、BrおよびIからなる群より選択される原子を示す。
ここで使用される用語「C1-6-アルキル」は、1〜6の炭素原子を有する飽和した、分枝のまたは直鎖状の炭化水素基を示す。代表的な例は、しかしこれらに限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、n-ヘキシル、イソヘキシルなどを含む。
ここで使用される用語「C2-6-アルケニル」は、2〜6の炭素原子および少なくとも1つの二重結合を有する分枝のまたは直鎖状の炭化水素基を示す。そのような基の例は、これらに限定するものではないが、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、イソ-プロペニル、1,3-ブタジエニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-ヘキセニル、2-ヘキセニル、3-ヘキセニル、2,4-ヘキサジエニル、5-ヘキセニルなどを含む。
ここで使用される用語「C2-6-アルキニル」は、2〜6の炭素原子および少なくとも1の三重結合を有する分枝のまたは直鎖状の炭化水素基を示す。そのような基の例は、これらに限定するものではないが、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-プチニル、2-プチニル、3-プニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル、5-ヘキシニル、2,4-ヘキサジイニル(2,4-hexadiynyl)などを含む。
ここで使用される用語「ヒドロキシ-C1-6-アルキル」および「 ヒドロキシ-C2-6-アルケニル」は、ヒドロキシで置換された上述の通りの C1-6-アルキルまたは C2-6-アルケニルを表す。
ここで使用される用語「C1-6-アルコキシ」または「C1-6-アルキルスルファニル」は、それぞれにラジカル -O-C1-6-アルキルおよび-S-C1-6-アルキルを示し、ここで、C1-6-アルキルは上記の定義の通りである。代表的な例は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシおよびその対応するチオ-誘導体などである。
ここで使用される用語「C1-6-アルカノイル」は、-C(O)Hまたは-C(O)-C1-5-アルキル基を示す。代表的な例は、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、ヘキサノイルなどである。
ここで使用される用語「C3-8-シクロアルキル」は、3〜8の炭素原子を有する飽和した、炭素環式の基を示す。代表的な例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどである。
ここで使用される用語「C4-8-シクロアルケニル」は、1または2の二重結合を含む4〜8の炭素原子を有する非-芳香族、炭素環式の基を示す。代表的な例は、1-シクロペンテニル、2-シクロペンテニル、3-シクロペンテニル、1-シクロヘキセニル、2-シクロヘキセニル、3-シクロヘキセニル、2-シクロへプテニル、3-シクロへプテニル、2-シクロオクテニル、1,4-シクロオクタジエニルなどである。
ここで使用される用語「C3-8-シクロアルカノイル」は、C(O)-C3-8-シクロアルキルを示し、ここで、C3-8-シクロアルキルは上記で定義された通りである。
ここで使用される用語「ヘテロシクリル」は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または複数のヘテロ原子および任意に1または2の二重結合を含む3〜10員環の非-芳香族を示す。代表的な例は、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、アジリジニル、テトラヒドロフラニルなどである。
ここで使用される用語「アリール」は、炭素環式の芳香環系を含むことを意図し、例えば、フェニル、ビフェニリル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、フルオレニル、インデニル、ペンタレニル、アズレニルなどである。アリールはまた、上記に列挙された炭素環式の系が部分的に水素化された誘導体を含むことも意図する。そのような部分的に水素化された誘導体の非限定的な例はインダニル、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル、1,4-ジヒドロナフチルなどである。本発明の態様において、「アリール」はフェニル、ナフチル、1,2,3,4-テトラヒドロナフチルおよびインダニルから選択される。
ここで使用される用語「アリーレン」は、二価の炭素環式の芳香環系、例えば、フェニレン、ビフェニリレン、ナフチレン、アントラセニレン、フェナントレニレン、フルオレニレン、インデニレン、ペンタレニレン、アズレニレンなどを含むことを意図する。アリーレンはまた、部分的に水素化された上記に列挙された当該炭素環式の系の誘導体をも含むことを意図する。前記部分的に水素化された誘導体の非限定的な例は、1,2,3,4-テトラヒドロナフチレン、1,4-ジヒドロナフチレンなどである。本発明の1態様において、「アリーレン」はフェニレンを示す。
ここで使用される用語「C1-6-アルキル-アリール」は、上記で限定されたC1-6-アルキルであって、上記で置換基として定義されたアリールを有するものを示す。この例は、ベンジル、フェネチル、2-フェニル-プロピル、1-フェニル-プロピルなどである。
ここで使用される用語「アリールオキシ」は、-O-アリール基を示し、ここで、アリールは上記で限定された通りである。
ここで使用される「アロイル」の語は、-C(O)-アリール基を示し、ここで、アリールは上記で限定された通りである。
ここで使用される用語「ヘテロアリール」は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または複数のヘテロ原子を含む複素環式芳香環系を含むことを意図し、例えば、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3-トリアゾニル、1,2,4-トリアゾニル、ピラニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピリジニル、1,2,3-トリアジニル、1,2,4-トリアジニル、1,3,5- トリアジニル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、テトラゾリル、チアジアジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、プリニル、キナゾリニル、キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、プテリジニル、カルバゾリル、アゼピニル、ジアゼピニル、アクリジニルなどを含む。ヘテロアリールはまた、上記で列挙された当該複素環式系の部分的に水素化された誘導体をも含むことを意図する。そのような部分的に水素化された誘導体の非限定定期な例は、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾキサニル、メチレンジオキシベンゼン、ジフェニレンオキシド、ピロリニル、ピラゾリニル、インドリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゼピニルなどである。
本発明の態様において、当該用語「ヘテロアリール」は、チエニル、チアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、オキサゾリル、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾキサニル、メチレンジオキシベンゼン、ジフェニレンオキシド、ピロリニル、ピラゾリニル、インドリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゼピニルを示す。
ここで使用される用語「任意に置換された」は、問題の基が1または複数の指定された置換基で置換されていない、または置換されたか何れかであることを意味する。問題の基が1以上の置換基で置換されている場合、当該置換基は同じであっても異なっていてもよい。
一般式Iにおいて定義されている幾つかの置換基は、二価のラジカルである。前記の置換基は、前述の基において何れかの適切な位置に付着されたそれぞれの当該ラジカルを有すると理解されるべきである。
上で定義された用語の幾つかは、当該構造式において1以上生じてもよく、そのような出現において各用語は、他から独立して定義されるべきである。
更に、用語「独立して〜である」および「独立して選択される」が使用される場合、それは問題の基が同じであっても異なっていてもよいと理解されるべきである。
発明の概要
本発明は1側面において一般式(I)により表される化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する:
Figure 2008504345
ここで、点線の円は、当該環構造の何れかの場所の任意の二重結合を表し;
R1 は -C(O)-R4、S(O)2NHR4、C(O)N(R4)2、-SR4 または -S(O)R4、または -S(O)2R4 を表し、ここで、 R4 は 水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C3-8-シクロアルキルまたはC3-8-シクロアルケニル、および2度存在する場合、R4 は独立して、指定された置換基から選択される;
R2およびR3 は独立して水素、ヒドロキシ、C1-6-アルキル、ヒドロキシ-C1-6-アルキル C2-6-アルコキシ、C2-6-アルキルスルファニル、-NR5R6、-N=R7 から選択され、または同じ炭素原子に対して結合した当該置換基が共にカルボニルまたはチオカルボニル基を形成する、または =N-R7または=N-O-R7 に対して結合する;
R5およびR6 は独立して水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C1-6-アルキル-アリール、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイルから選択される;
R7 は 水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、アラルキル、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、C3-8-シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールおよびアリーレンを示し、ここで、当該環は、任意に
・水素、ハロゲン、-CN、-CHF2、-CF3、-OCF3、-OCHF2、-OCH2CF3、-OCF2CHF2、-S(O)2CF3、-SCF3、-NO2、-OR8、0NR8R9、-SR8、-NR8S(O)2R9、-S(O)2NR8R9、-S(O)NR8R9、-S(O)R8、-S(O)2R8、-C(O)NR8R9、-OC(O)NR8R9、-NR8C(O)R9、-CH2C(O)NR8R9、-OCH2C(O)NR8R9、-OC(O)R8、-OCH2C(O)R8、-C(O)R8またはC(O)OR8、-OCH2C(O) OR8
・C1-6-アルキル、C2-6-アルケニルまたはC2-6-アルキニル、
・フェニル
により置換されてもよく、
これらは任意にハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-NO2、-OR10、-NR10R11およびC1-6-アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよく、
ここで、 R10およびR11 は独立して水素、C1-6-アルキル、アリール-C1-6-アルキルまたはアリールであり、
または R10およびR11 が同じ窒素原子に結合しているとき、前記窒素原子と共に、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を任意に含む3〜8員の複素環を形成してもよく、および任意に1または2の二重結合を含んでもよく;
W 、YおよびZ は独立して NR12,またはCR13R14 から選択され、
ここで、 R12 は水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、アラルキル、アリール、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、アリールを表し;
R13およびR14 は独立して水素、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルスルファニルから選択される,またはR13およびR14 は共にカルボニルまたはチオカルボニルを形成する;または当該置換基は当該環構造において二重結合を形成する; Zおよび Y における当該The 置換基は共に任意に5または6員の芳香環を形成してもよく;
p、rおよびs は独立して 0または1である。
X1およびX2 はそれぞれ A- BまたはB-A からなり、
ここで、B は以下から選択される二価のラジカルであり;C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ-C1-6-アルキル、ヒドロキシ-C2-6-アルケニル、C1-6-アルカノイル、C2-6-アルケノイル;
A は以下からなる群より選択される:
Figure 2008504345
これらの全ては、B および上記の当該環構造のどちらの方向でも結合してもよく;
V は O、S、CHR15、NR15 を示し;
R15 は 水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C1-6-アルキル-アリール、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイルを表し;
CyおよびCx は独立してC3-8-シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールおよびアリーレンから選択され、ここで、当該環は任意に以下で置換され;
・水素、ハロゲン、-CN、-CHF2、-CF3、-OCF3、-OCHF2、-OCH2CF3、-OCF2CHF2、-S(O)2CF3、-SCF3、-NO2、-OR17、-NR17R18、-SR17、-NR17S(O)2R18、-S(O)2NR17R18、-S(O)NR17R18、-S(O)R17、-S(O)2R17、-C(O)NR17R18、-OC(O)NR17R18、-NR17C(O)R18、-CH2C(O)NR17R18、-OCH2C(O)NR17R18、-OC(O)R17、-OCH2C(O)R17、-C(O)R17またはC(O)OR17、-OCH2C(O)OR17
・C1-6-アルキル、C2-6-アルケニルまたはC2-6-アルキニル、
・フェニル
これらは任意に更に1以上の置換基、ハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-NO2、-OR17、-NR17R18およびC1-6-アルキルから選択される1つまたは複数の置換基で置換されてもよく、
ここで、R17およびR18 は、独立して水素、C1-6-アルキル、アリール-C1-6-アルキルまたはアリールであり、
または R17およびR18 は、同じ窒素原子に結合しているとき、前記窒素原子と共に、任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子および任意に1または2の二重結合を含む3〜8員の複素環を形成してもよく、
ここで、 Cy は、上記の何れかのニ価のラジカルを表してよい;
但し、W、X、およびYと共にある式Iの当該環構造が選択されて、6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c] チオフェン-4-オンを示し、および R1 が S-R4 を示すとき、sおよびp は同時に0ではなく、p が 1およびs が oであるとき、X1-Cy はピロリジン-1イル-カルボニル、N-メチル-シクロヘキシルアミノカルボニル、ホモピペリジン-1-イルカルボニル、モルフォリン-4-イルカルボニル、4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルではない;および同じ環構造において R1 が SOCH3 であり、pおよびs が同時に0であるとき、Cy はピラゾリルではなく;および同一の環構造における R1 が SO2CH3であり、p が 1およびs が 0 であるとき、X1-Cy は(2-メチルカルボキシフェニル)-アミノカルボニルを示さない。
本発明は、医薬品として使用するための以下の一般式Iにより表される化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する:
Figure 2008504345
式I
ここで、点線の円は、当該環構造の何れかの場所の任意の二重結合を表し;
および R1 は -C(O)-R4、S(O)2NHR4、C(O)N(R4)2、-SR4 または-S(O)R4、または-S(O)2R4 を表し、ここで、 R4 は 水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C3-8-シクロアルキルまたはC3-8-シクロアルケニルであり、2度存在する場合、R4は指定された置換基から独立して選択される;
R2およびR3 は独立して水素、ヒドロキシ、C1-6-アルキル、ヒドロキシ-C1-6-アルキル C2-6-アルコキシ、C2-6-アルキルスルファニル、-NR5R6、-N=R7 から選択され、または当該同じ炭素原子に対して結合している当該置換基は共に、カルボニルまたはチオカルボニル基を形成する、または =N-R7または=N-O-R7 に対して結合する;
R5およびR6 は独立して水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C1-6-アルキル-アリール、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイルから選択され;
R7 は水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、アラルキル、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、C3-8-シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールおよびアリーレンを示し、ここで、当該環は任意に以下により置換されてもよく
・水素、ハロゲン、-CN、-CHF2、-CF3、-OCF3、-OCHF2、-OCH2CF3、-OCF2CHF2、-S(O)2CF3、-SCF3、-NO2、-OR8、-NR8R9、-SR8、-NR8S(O)2R9、-S(O)2NR8R9、-S(O)NR8R9、-S(O)R8、-S(O)2R8、-C(O)NR8R9、-OC(O)NR8R9、-NR8C(O)R9、-CH2C(O)NR8R9、-OCH2C(O)NR8R9、-OC(O)R8、-OCH2C(O)R8、-C(O)R8またはC(O)OR8、-OCH2C(O) OR8
・C1-6-アルキル、C2-6-アルケニルまたはC2-6-アルキニル、
・フェニル
これは任意に以下から選択される1以上の置換基で置換されてもよく;ハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-NO2、-OR10、-NR10R11およびC1-6-アルキル、
ここで、 R10およびR11 は独立して水素、C1-6-アルキル、アリール-C1-6-アルキルまたはアリールである、
または R10およびR11 は同じ窒素原子に結合した場合、前記窒素原子共に、窒素、酸素および硫黄から任意に1または2の選択される更なるヘテロ原子を含む、および任意に1または2の二重結合を含む3〜8員の複素環を形成してもよく;
W 、YおよびZ は独立してNR12,またはCR13R14 から選択され、
ここで、 R12 は水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、アラルキル、アリール、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、アリールを示し、または当該置換基は当該環構造において二重結合を形成し;
R13およびR14 は独立して、水素、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルスルファニルから選択され、またはR13およびR14 は共にカルボニルまたはチオカルボニルを形成し;または当該置換基は当該環構造において二重結合を形成し;Z および Y における当該置換基は、任意に共に5-または6-員の芳香環を形成してもよく;
p、rおよびs は独立して 0または1であり、
X1およびX2 は各々A-BまたはB-A からなり、
ここで、 B は以下から選択される二価のラジカルであり;C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ-C1-6-アルキル、ヒドロキシ-C2-6-アルケニル、C1-6-アルカノイル、C2-6-アルケノイル;
A は以下からなる群より選択される:
Figure 2008504345
これらの全ては、B および上記の環構造に何れかの方向で結合してもよく;
V は O、S、CHR15、NR15 を示し、
R15 は水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C1-6-アルキル-アリール、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイルを示し;
CyおよびCx は独立してC3-8-シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールおよびアリーレンから選択され、ここで、当該環は任意に以下により置換されてもよく;
・水素、ハロゲン、-CN、-CHF2、-CF3、-OCF3、-OCHF2、-OCH2CF3、-OCF2CHF2、-S(O)2CF3、-SCF3、-NO2、-OR17、-NR17R18、-SR17、-NR17S(O)2R18、-S(O)2NR17R18、-S(O)NR17R18、-S(O)R17、-S(O)2R17、-C(O)NR17R18、-OC(O)NR17R18、-NR17C(O)R18、-CH2C(O)NR17R18、-OCH2C(O)NR17R18、-OC(O)R17、-OCH2C(O)R17、-C(O)R17またはC(O)OR17、-OCH2C(O) OR17
・C1-6-アルキル、C2-6-アルケニルまたはC2-6-アルキニル、
・フェニル
ハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-NO2、-OR17、-NR17R18およびC1-6-アルキルから任意に更に選択される1以上の置換基で置換されてもよく、
ここで、 R17およびR18 は独立して水素、C1-6-アルキル、アリール-C1-6-アルキルまたはアリールであり、
または R17およびR18 は同じ窒素原子に結合されるとき、前記窒素原子と共に、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を任意に含む、および1または2の二重結合を任意に含む3〜8員の複素環を形成してもよく、
ここで、 Cy は上記の何れかの二価のラジカルを示す;
但し、式Iの環構造が W、X および Y と共に選択され、6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c] チオフェン-4-オンを表すおよびR1 は S-R4 を表す場合、sおよびp は同時に0ではなく、p が 1およびs が oのとき、X1-Cy はピロリジン-1イル-カルボニル、N-メチル-シクロヘキシルアミノカルボニル、ホモピペリジン-1-イルカルボニル、モルフォリン-4-イルカルボニル、4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルではなく;および同じ環構造における R1 が SOCH3であり、pおよびs が共に0であるとき、Cy はピラゾリルではない。
本発明は、上記に従う化合物の疾患または障害の治療および/または予防のための医薬品を製造するための使用であって、ここで、GLP-1 アゴニスト活性は有益である疾患または障害の治療および/または予防のための医薬品を製造するための使用を提供する。
本発明は、上記の何れかの側面に従う化合物を、薬学的に許容される担体および希釈剤と共に含む医薬組成物を提供する。
本発明は、疾患または障害の治療または予防の方法であって、ここで、GLP−1アゴニスト活性が有益であり、上記何れかの側面に従う化合物の有効量を投与することを具備する方法を提供する。
発明の詳細な説明
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 Z が NR12である化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 Z が CR13R14である化合物を提供する;
本発明は、上記の何れかに従う化合物であって、W が CR13R14である化合物を提供する;
本発明は、上記の何れかの側面に従う化合物であって、ここで、 W が NR12である化合物を提供する;
本発明は、上記の何れかの側面に従う化合物であって、ここで、 Y が CR13R14である化合物を提供する;
本発明は、上記の何れかの側面に従う化合物であって、ここで、 Y が NR12である化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、、ここで、 式 (I) が
Figure 2008504345
である化合物を提供する;
ここで、 R13、R14、R1、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は上記の定義の通りであり、ただし、式Iの当該環構造がW、XおよびYと共に選択されて、6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c] チオフェン-4-オンであると表され、およびR1 がS-R4 であると表される場合、sおよびp は同時には 0 ではなく、p が 1でありおよびs が oである場合、X1-Cy はピロリジン-1イル-カルボニル、N-メチル-シクロヘキシルアミノカルボニル、ホモピペリジン-1-イルカルボニル、モルフォリン-4-イルカルボニル、4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルではなく;および当該同じ環構造におけるR1 が SOCH3であり、pおよびs が共に0 である場合、Cy はピラゾリルではなく;および同じ環構造中の R1 が SO2CH3 でありおよびp が 1 であり、および s が 0 である場合、X1-Cy は (2-メチルカルボキシフェニル)-アミノカルボニルを示さない;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 式 (I) が
Figure 2008504345
である化合物を提供する;
ここで、 X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は上記の定義の通り;
但し、p が 1 でありおよびs が 0 である場合、X1-Cy は(2-メチルカルボキシフェニル)-アミノカルボニルを示さない;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 式 (I) が
Figure 2008504345
である化合物を提供する;
ここで、 R1、R12、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は上記の定義の通りである;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 式 (I) が
Figure 2008504345
である化合物を提供する;
ここで、 R1、R12、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は上記の定義の通りである;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 式 (I) が
Figure 2008504345
である化合物を提供する;
ここで、 R1、R12、R13、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は上記の定義の通りである;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 R13 が 水素、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルスルファニルである化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 R13 は C1-6-アルキルスルファニルである化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 式 (I) が
Figure 2008504345
である化合物を提供する;
ここで、 R1、R12、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は上記定義の通りである。
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 R12 が C1-6-アルキル、アラルキル、アリール、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、アリールである化合物を提供する;
本発明は、上記の何れかの側面に従う化合物であって、ここで、 R1 は-S(O)2R4、であり、ここで、 R4 は 水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C3-8-シクロアルキルまたはC3-8-シクロアルケニルである化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 R4 が C1-6-アルキルを表す化合物を提供する;
本発明は、上記の何れかの側面に従う化合物であって、ここで、 R4 がメチルを表す化合物を提供する;
本発明は、上記の何れかの側面に従う化合物であって、、ここで、X1 の A が以下から選択される化合物を提供する。
Figure 2008504345
ここで、 R15およびV は上記適宜の通りである。
本発明は、上記側面の何れかに従う化合物であって、ここで、X1 の A が以下から選択される化合物が提供される。
Figure 2008504345
本発明は、上記側面の何れかに従う化合物であって、ここで、p が 0または1である化合物を提供する;
本発明は、上規側面の何れかに従う化合物であって、ここで、X1 のB が C1-6-アルキルである化合物を提供する;
本発明は、上記側面に従う化合物であって、ここで、X1 の B がメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、n-ヘキシル、イソヘキシルおよびその対応する二価の誘導体からなる群より選択される化合物を提供する。
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 C1-6-アルキルはメチレン、エチレン、1,1-エチレンからなる群より選択される化合物を提供する;
上記の側面の何れかに従う化合物であって、ここで、X1 の B がC2-6-アルキレンである化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、、ここで、C2-6-アルケニルはビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、イソ-プロペニル、1,3-ブタジエニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-ヘキセニル、2-ヘキセニル、3-ヘキセニル、2,4-ヘキサジエニル、5-ヘキセニルからなる群より選択される化合物を提供する。
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、C2-6-アルケニルが1-プロペニル、2-プロペニルまたはイソ-プロペニルから選択される化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、CxまたはCy が ヘテロアリールである化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、CxまたはCy がフリル、チエニル、ピロリル、2,5-オキサジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、2,3-ジヒドロ-ベンゾフラニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾキサニル、メチレンジオキシベンゼン、ジフェニレンオキシド、ピロリニル、ピラゾリニル、インドリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニルまたはオキサゼピニルからなる群より選択される化合物、ここで、Cyが二価のラジカルを表すとき、対応する二価の誘導体も含む、化合物を提供する。
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、CxまたはCy がチエニル、チアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、オキサゾリル、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾキサニル、メチレンジオキシベンゼン、ジフェニレンオキシド、ピロリニル、ピラゾリニル、インドリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニルまたはオキサゼピニルから選択される化合物、および Cy が二価のラジカルを表すとき、また対応する二価の誘導体も含む、化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、CxまたはCy がアリーレンまたはアリールである化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、CxまたはCy がフェニレン、ビフェニリレン、ナフチレン、アントラセニレン、フェナントレニレン、フルオレニレン、インデニレン、ペンタレニレン、アズレニレン,1,2,3,4-テトラヒドロナフチレン、1,4-ジヒドロナフチレンからなる群より選択される化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、CxまたはCy がフェニレンを表す化合物を提供する。
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、CxまたはCy がアリールを表す化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 CxまたはCyがフェニル、ビフェニリル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、フルオレニル、インデニル、ペンタレニル、インダニル、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル、1,4-ジヒドロナフチルからなる群より選択され、およびCy が二価のラジカルであるとき、その二価の誘導体も含む、化合物を提供する。
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 CxまたはCy はフェニル、ナフチル、1,2,3,4-テトラヒドロナフチルおよびインダニルからなる群より選択される化合物を提供する。
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、ここで、 CxまたはCy は C3-8-シクロアルキルであり、Cy が二価のラジカルを表すとき、その二価の誘導体を含む化合物を提供する;
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、CxまたはCy はシクロヘキシルであり、Cy が二価のラジカルを表すとき、その二価の誘導体も含まれる、化合物を提供する;
本発明は、上記の側面の何れかに従う化合物であって、Cx はフェニル、ベンゾジオキサニル、2-ベンゾジオキサニル、クロマニル、インダニル、1-インダニル、2-インダニル、シクロヘキシル、ベンゾジオキソーリル、ナフチル、オキサゾリル、ジベンゾフラニル、イソキサゾリル、ピリジル、1,1-ジオキソ-1H-ベンゾ[b]チオフェニル、アミノチアゾリル、テトラゾリルまたは1,3,4-オキサジアゾリルである化合物を提供する;
本発明は、上記の何れかに従う化合物であって、Cy はフェニル、シクロヘキシル、ナフチル、ベンゾフラニル、ベンジルからなる群より選択され、およびCyが二価のラジカルを表すとき、その二価の誘導体も含む、化合物を提供する。
本発明は、上記に従う化合物であって、CxまたはCy が水素、ハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-OCHF2-NO2、-OR8-C(O)OR8、-OCH2C(O) OR8、C1-6-アルキル、フェニルからなる群から独立して選択される置換基により1以上の回数で置換される、化合物を提供する。
本発明は、上記の側面に従う化合物であって、X2 がC1-6-アルキルまたは以下からなる群より選択される化合物を提供する;
Figure 2008504345
ここで、 R15およびV は上記限定の通り。
本発明は、医薬品として使用するための上記に従う化合物であって、ここで、式 Iは以下の通りであり
Figure 2008504345
ここで、 X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は上記限定の通りである化合物を提供する。
本発明の化合物は、ヒトGLP−1受容体を、競合結合実験においてGLP−1結合部位をGLP−1と必ずしも競合することなしに活性化することにより特徴付けられてもよい。
本発明の化合物は、当該受容体のもう1つの構造を、GLP−1による安定化よりも安定化することが可能であると考えられる。
受容体に結合したG−タンパク質は、理論的には、異なる構造:RおよびR*;で存在すると考えられる:ここで、R は不活性な受容体構造であり、およびR* は活性型である。
アンタゴニストおよびインバースアゴニストの1つの理解は、それらが結合でき、当該受容体の不活性な構造を安定化することが可能であるのに対して、アゴニストは結合し、活性な構造を安定化するということである。部分的アゴニストはこれらのモデルにおいて何をするのかは実際には知られていない。
本発明に従う化合物は、それらの特徴を適応するために新規モデルを紹介することが可能である。このモデルにおいて、我々は、更なる受容体構造R**であって、もう1つの活性な構造を紹介する。そうゆうわけでR* は、正常な状況下のGLP−1が安定させる構造であり、ここで、R** は本発明に従う化合物が安定させる構造である。2つの異なる活性な受容体構造を伴うモデルはまた、本発明に従う幾つかの化合物が、当該アッセイにおいて試験された場合に、何故部分的におよび不十分なアゴニストであるかの説明を提供することも可能であり、それは1つの構造が部分的な拮抗作用のみを、および他は十分な拮抗作用を誘発することができるためである。
本発明の文脈において、GLP−1アゴニストは、完全にまたは部分的に当該ヒトGLP−1受容体を活性化する何れかの化合物をいうと理解される。
本発明の文脈において、部分的GLP−1アゴニストは、当該ヒトGLP−1受容体の活性度を増加するが、完全な効果を奏することはできない何れかの化合物をいうと理解される(Emax < GLP-1を100%としたとき)。
本発明の文脈において、GLP−1アンタゴニストは、GLP−1で刺激した後に見られるヒトGLP−1受容体の活性化を減少させる何れかの化合物をいうと理解される。
本発明の文脈において、インバースGLP−1アゴニストは、GLP−1で刺激したに見られる当該ヒトGLP−1受容体の活性化を減少するのみならず、非刺激した受容体の活性(基本の活性)をも減少する何れかの化合物をいうと理解される。
本発明の文脈において、代謝障害は、当該代謝に関連する何れかの障害または欠陥のある代謝から生じる何れかの障害をいうと理解される。
本発明の文脈において、GLP−1は、他に明示のない限り、上記2つの天然の形態、GLP−1(7−36)およびGLP−1(7−37)の何れかまたは両方をいうと理解される。
好ましくは、本発明に従う化合物は、以下に開示されるクローニングされたヒトGLP−1受容体を発現する細胞系におけるcAMP形成を刺激する能力を測定する方法により決定されるようなEC50値、25μM未満、例えば、10μM未満、より好ましくは2μM未満、更により好ましくは1μM未満のEC50値を有する。
更なる側面において、本発明は当該ヒトGLP−1受容体を活性化する非ペプチドGLP−1アゴニストに関する。アゴニスト活性は、例えば、以下に記載されるアッセイによ測定されてよい。
化合物はまた、単離されたヒト島から放出されたインスリンを測定することにより活性であるか観察されてもよい。これは、Eizirik DL, Korbutt GS, Hellerstrom C. Prolonged exposure of human pancreatic islets to high glucose concentrations in vitro impairs the beta-cell function. j. Clin. Invest. 90:1263-1268, 1992に開示された方法に従って行われ得る。
好ましい態様において、当該非ペプチドGLP−1アゴニスト活性は、当該ヒトGLP−1受容体を活性化するが、競合的結合アッセイにおいてGLP−1と競合しない。
更に好ましい態様において、当該非ペプチドGLP−1アゴニストは、競合的結合アッセイにおけるヒトGLP−1受容体に対するGLP−1の結合を増強する。
好ましい態様において、当該非ペプチドGLP−1アゴニストは、GLP−1が安定させる受容体とは異なるヒトGLP−1受容体の活性な構造を安定化する。
本発明に従う非ペプチドGLP−1アゴニストは、部分的または完全なアゴニストであってよい。
更に好ましい態様において、当該非ペプチドGLP−1アゴニストは部分的アゴニストである。
そのような部分的なアゴニストは、当該受容体の脱感作を引き起こす可能性は少なく、それは、それらが完全には当該受容体を活性化せず、それにより脱感作シグナルも完全には活性化しないからである。
好ましくは、当該非ペプチド部分アゴニストは、EmaxがGLP−1のそれの90%未満、好ましくは80%未満、より好ましくは35から75%の範囲である。
これは、例えば、薬理学的方法の項目において記載されるアッセイにより決定されてよい。
しかしながら、Emaxが90%以上のアゴニスト並びに完全なアゴニストおよびより低い用量で有効な100%よりも大きいEmax を有するアゴニストが用いられてもよい。従って、もう1つの好ましい態様において、非ペプチドGLP−1アゴニストは完全なアゴニスト(full agonist)である。
更に好ましい態様において、当該非ペプチドGLP−1アゴニストは、ヒトグルカゴン受容体および/またはヒトGIP受容体に比較してヒトGLP−1受容体に対して少なくとも10倍の選択性を有する。これは、薬理学的方法の項目に記載されたアッセイにより、ヒトグルカゴン受容体および/またはヒトGIP受容体を発現している細胞を使用して、ヒトGLP−1受容体を発現している細胞を使用して得られた総量のcAMPの形成と比較して決定されてよい。
本発明の化合物は、1以上の不斉中心を有してもよく、分離されたときの何れの光学異性体、純粋なまたは部分的に精製された光学異性体、またはそのラセミ混合物が本発明の範囲に含まれることが意図される。
更に、二重結合または完全に若しくは部分的に飽和した環系が当該分子に存在する場合、幾何学的異性体が形成されてよい。分離されたときの何れかの幾何学的異性体、純粋なまたは一部精製された幾何学的異性体またはその混合物も本発明の範囲に含まれることが意図される。同様に、制限された回転を有する結合を有する分子が幾何学的異性体を形成してもよい。これらもまた、本発明の範囲に含まれることが意図される。
更に、本発明の幾つかの化合物は、異なる互変異性形態で存在してもよく、当該化合物が形成し得る何れの互変異性形態は本発明の範囲内に含まれることが意図される。
本発明はまた、本化合物の薬学的に許容される塩も含む。そのような塩は、薬学的に挙用される酸付加塩、薬学的に許容される金属塩、アンモニウムおよびアルキル化アンモニウム塩を含む。酸付加塩は、無機酸並びに有機酸の塩を含む。適切な無機酸の代表的な例は、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素、リン酸、硫酸、硝酸などを含む。適切な有機酸の代表的な例は、蟻酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、安息香酸、桂皮酸、クエン酸、フマル酸、グリコール酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、シュウ酸、ピクリン酸、ピルビン酸、サリチル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酒石酸、アスコルビン酸、パモ酸、ビスメチレンサリチル酸、エタンジスルホン酸、グルコン酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、EDTA、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などを含む。薬学的に許容される無機または有機酸付加塩の更なる例は、listed in J. Pharm. Sci. 1977、66、2 に列挙される薬学的に許容される塩を含み、前記文献は、引用によりここに組み込まれる。金属塩の例は、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム塩などを含む。アンモニウムおよびアルキル化アンモニウム塩の例は、アンモニウム、メチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、エチルアンモニウム、ヒドロキシエチルアンモニウム、ジエチルアンモニウム、ブチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム塩などを含む。
また、意図する薬学的に許容される酸付加塩は、本化合物を形成することが可能な水和物である。
当該酸付加塩は、化合物合成の直接的な産物として得られてもよい。或いは、遊離塩基が適切な酸を含む適切な溶媒に溶解され、その塩を溶媒の蒸発または他の当該塩と溶媒を分離する方法により単離してもよい。
本発明の化合物は、標準低分子量溶媒で溶媒和化合物を当業者に周知の方法を使用して形成すればよい。そのような溶媒和化合物もまた、本発明の範囲に入ると考えられる。
本発明はまた、活性な薬理的物質になる前に投与において代謝過程により化学的な転換を受ける本化合物のプロドラッグも含む。一般的には、そのようなプロドラッグは、一般式(I)の化合物の機能的な誘導体であり、式(I)の必要な化合物にインビボにおいて容易に変換されるであろう。適切なプロドラッグ誘導体の選択および製造のための慣習的な手順は、例えば、「Design of Prodrugs」、ed. H. Bundgaard、Elsevier、1985に記載されている。
本発明はまた、本化合物の活性な代謝産物も含む。
本発明に従う化合物は、ヒトGLP−1受容体を活性化し、それによりそのような活性化が有益な障害および疾患の治療および/または予防のために有用である。
従って、本発明の更なる側面において、医薬品として使用するための本発明に従う化合物に関する。
また、本発明は、活性成分として、少なくとも1の本発明に従う化合物を1以上の薬学的に許容される担体または賦形剤と共に含む医薬組成物に関する。
その上、本発明は、本発明に従う化合物の障害または疾患の治療および/または予防のための医薬組成物を製造するための使用であって、前記障害または疾患がヒトGLP−1受容体の活性化が有益な障害または疾患である使用に関する。
本発明はまた、ヒトGLP−1受容体の活性化が有益な障害または疾患の治療および/または予防のための方法であって、それを必要とする対象に対して本発明に従う化合物の有効量を投与することを具備する方法に関する。
ヒトGLP−1受容体を活性化する本化合物の有効性のために、それらは障害および疾患、例えば、代謝障害などそこにおいて前記受容体の活性化が有益である障害および疾患の治療および/または予防のために有用である。従って、それらは、高血糖、異脂肪血症、1型糖尿病、2型糖尿病、高トリグリセリド血症、X症候群、インスリン抵抗性、IGT、肥満症、肥満症の結果としての糖尿病、糖尿病性異脂肪血症、高脂血症、循環器病および高血圧症の治療および/または予防における使用が見出されてよい。更に、それらは食欲の調整およびエネルギー消費障害、例えば、摂食障害など、例えば、過食症および他の体重減少が望まれる状態の治療および/または予防における使用が見出されてもよい。それらはまた、不安、運動障害、攻撃性、精神病、発作、不安発作、ヒステリーまたは睡眠障害の治療および/または予防における使用が見つけられてもよい。更なる適用は、腸管運動性の阻害のためのものである。
本発明の好ましい態様において、本化合物は、高血糖の治療および/または予防のための医薬品の製造のために使用される。
本発明の更に好ましい態様において、本化合物は、哺乳類における血中グルコースを低下するための医薬品の製造のために使用される。
本発明の好ましい態様において、本化合物は、IGTの治療および/または予防のための医薬組成物の製造のために使用される。
本発明のもう1つの好ましい態様において、本化合物は、2型糖尿病の治療および/または抑制のための医薬組成物の製造のために使用される。
本発明の更なるもう1つの好ましい態様において、本化合物は、IGTから2型糖尿病への進行を遅らせるまたは防止するための医薬組成物の製造のために使用される。
本発明の更なるもう1つの好ましい態様において、本化合物は、非インスリン要求性2型糖尿病からインスリン要求性2型糖尿病への進展を遅らせるまたは防止するための医薬組成物の製造のために使用される。
本発明の更なる好ましい態様において、本化合物は、1型糖尿病の治療および/または予防のための医薬組成物の製造のために使用される。
本発明の更なる好ましい態様において、本化合物は、肥満症の治療および/または予防のための医薬組成物の製造のために使用される。
本発明の更なる好ましい態様において、本化合物は、食欲調整またはエネルギー消費障害の治療および/または予防のための医薬組成物の製造のために使用される。
医薬組成物
本発明の化合物は、単独でまたは薬学的に許容される担体または賦形剤との組み合わせにおいて、単回または複数回投与の何れかで投与されてよい。本発明に従う医薬組成物は薬学的に許容される担体または希釈剤、並びに何れかの他の公知の補助剤および賦形剤と共に、通常の技術、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy,19th Edition、Gennaro、Ed.、Mack Publishing Co.、Easton、PA、1995に記載の技術に従って、製剤化されてよい。
当該医薬組成物は、特に、何れの適切な経路、例えば、経口、経腸、経鼻、経肺、局所的に(バッカルおよび舌下を含む)、経皮、嚢内、腹腔内、経膣および非経口(皮下、筋肉内、くも膜下腔内、静脈内および皮内を含む)経路などにより投与されるために製剤化されてよく、経口経路が好ましい。好ましい経路は一般的な状況および治療されるべき対象の年齢、治療されるべき状態の性質および選択される活性成分に依存するであろうことが理解されるであろう。
経口投与のための医薬組成物は、例えば、カプセル、錠剤、糖衣錠、丸剤、口内錠、散剤および顆粒剤などを形成する固体製剤を含む。適切なところでは、それらは腸溶コーティングなどのコーティングと共に製造可能であり、またはそれらは、当該活性成分の徐放、例えば、持続的な放出または延長した放出などが当業分野に周知の方法に従って提供されるように製剤化されることが可能である。
経口投与のための液体製剤は、水溶液、乳剤、懸濁剤、シロップおよびエリキシル剤を含む。
非経口投与のための医薬組成物は、滅菌水性および非水性の注射可能な溶液、分散系(disperision)、懸濁液または乳濁液、並びに使用前に滅菌注射可能な溶液または分散系に再構成されるべき滅菌粉体を含む。デポの注射可能な製剤も本発明の範囲内であると考えられる。
他の適切な投与形態は、坐剤、スプレー、軟膏、クリーム、ゲル、吸入剤、経皮パッチ、インプランドなどを含む。
典型的な経口製剤は、1日当たり約0.001〜約100mg/kg体重、好ましくは1日当たり約0.01〜約50mg/kg体重、より好ましくは1日当たり約0.05〜約10mg/kg体重の範囲で1以上の投与、例えば、1〜3の投与で投与される範囲であってよい。正確な用量は、投与回数および投与方法、治療される対象の性別、年齢、体重および一般的な状態、治療される状態の性質および重症度および治療されるべき何れかの付随する疾患および当業者にとっての明らかな他の因子に依存するだろう。
製剤形態は、都合よく、当業者に公知の方法により単位投与量形態で製造されてよい。1日に1以上で、例えば、1日に1〜3回の経口投与のための典型的な単位投与量形態は、0.05〜約1000mg、好ましくは約0.1〜約500mg、より好ましくは約0.5mg〜約200mgを含んでよい。
非経口投与、例えば、静脈内、くも膜下腔内、筋肉内および同様な投与のためには、典型的には、投与量は、経口投与で使用される投与量の約半分のオーダーである。
本発明の化合物は、一般的には、遊離物質として、または薬学的に許容されるその塩として利用される。1例は、遊離塩基の有用性を有する化合物の酸付加塩である。式(I)の化合物が遊離塩基を含む場合、そのような塩は、式(I)の遊離塩基の溶液または懸濁液を化学的に等量な薬学的に許容される酸、例えば、無機および有機酸により処理することによる従来の方法で製造される。代表的な例は上述した。ヒドロキシ基を有する化合物の生理的に許容される塩は、前記化合物のアニオンを適切なカチオン、例えば、ナトリウムまたはアンモニウムイオンとの組み合わせにおいて含む。
非経口的な投与のための滅菌水溶液、水性プロピレングリコールまたはゴマ油若しくはピーナッツ油中の式(I)の新規化合物の溶液が使用されてよい。そのような水溶液は、必要であれば適切に緩衝化されるべきであり、および液体希釈剤は最初に十分な塩類またはグルコースで等張性が与えられるべきである。当該水溶液は、特に静脈内、筋肉内、皮下、および腹腔内投与のために適切である。使用される滅菌水性媒体は、全て容易に当業者に公知の標準的な技術により入手可能である。
適切な薬学的担体は、不活性固体希釈剤または賦形剤、滅菌水溶液および種々の有機溶媒を含む。固体担体の例はラクトース、石膏、ショ糖、シクロデキストリン、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはセルロースの低級アルキルエーテルである。液体担体の例は、シロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、リン脂質、脂肪酸、脂肪酸アミン、ポリオキシエチレンまたは水である。同様に担体または希釈剤は、当該分野に公知の何れの持続性放出物質、例えば、グリセリルモノステアレートまたはグリセリルジステアレートを単独でまたはワックスと混合したものを含む。式(I)の新規化合物と薬学的に許容される担体との組み合わせにより形成される医薬組成物は、その後、開示された投与経路に適切な種々の投与量形態で容易に投与される。製剤形態は、都合よく、薬学の分野において公知の方法により単位投与量形態で与えられてよい。
経口投与のために適切な本発明の製剤形態は、予め決められた量の活性成分を含む別々の単位、例えば、カプセルまたは錠剤などで与えられてもよく、それらは適切な賦形剤を含んでもよい。これらの製剤形態は、散剤または顆粒剤の形態であってもよく、水性または非水性液体中の溶液または懸濁液として存在してもよく、O/WまたはW/Oの液体乳剤として存在してもよい。
固体担体が経口投与のために使用される場合、当該製剤は錠剤化、散剤またはペレット形態で硬ゼラチンカプセル中に含ませてもよく、またはトローチの形態であっても口内錠の形態にあってもよい。固体担体の量は、広く変更するであろうが、通常は約25mg〜約1gであるだろう。液体担体を使用する場合、製剤は、シロップ、乳剤、軟ゼラチンカプセルまたは滅菌注射可能液体、例えば、水性または非水性液体懸濁液または溶液の形態であってもよい。
従来の錠剤化技術により製造されうる典型的な錠剤は以下を含む;
コア:
活性化合物 (遊離化合物またはその塩として) 5.0 mg
ラクトサム(Lactosum Ph. Eur.) 67.8 mg
セルロース、微結晶(Avicel) 31.4 mg
アンバーライト(登録商標) 1.0 mg
ステアリン酸マグネシウム(Ph. Eur.) q.s.
コーティング:
HPMC approx. 9 mg
Mywacett 9-40 T* approx. 0.9 mg
*アシル化モノグリセリドを可塑剤としてフィルムコーティングのために使用した。
所望であれば、本発明の医薬組成物は、式(I)の化合物を、更なる薬理学的に活性な物質、例えば先に記載した物質などとの組み合わせにおいて含んでもよい。
本発明は、更に以下の代表的な例により説明するが、本発明の範囲を何れの方向にも限定することは意図していない。

略語
AcOH 酢酸
AcOEt エチルアセテート
CDI カルボニルジイミダゾール
DCM ジクロロメタン
DIAD ジイソプロピルアゾジカルボキシラート
DIEA ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4-(ジメチルアミノ)ピリジン
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
EDAC N-エチル-N’-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミドハイドロクロライド
LDA リチウム ジイソプロピルアミド
mCPBA 3-クロロペル安息香酸
MeOH メタノール
PCC ピリジニウム クロロクロマート
rt 室温
TBAF テトラブチルアンモニウムフルオライド
THF テトラヒドロフラン。
HPLC-MS (方法 A)
以下の測定機器を使用した;
・Hewlett Packard series 1100 G1312A Bin ポンプ
・Hewlett Packard series 1100 カラムコンパートメント
・Hewlett Packard series 1100 G13 15A DAD ダイオードアレイ検出器
・Hewlett Packard series 1100 MSD
当該測定機器は、HP Chemstation ソフトウエアにより制御する。
HPLCポンプは以下を含む2つの溶出液貯蔵部に連結する;
A: 水中の 0.01% TFA
B: アセトニトリル中の 0.01% TFA。
当該分析は、40℃で適切なサンプル量(好ましくは1μl)をアセトニトリルのグラジエントで溶出するカラムにインジェクションすることにより実施した。
使用するHPLC条件、検出器のセッティングおよび質量分光器のセッティングは以下の表に示す。
Figure 2008504345
HPLC-MS (方法 B)
以下の測定機器を使用した:
・Hewlett Packard series 1100 G1312A Bin ポンプ
・Hewlett Packard series 1100 G13 15A DAD ダイオードアレイ検出器
・Sciex3000 トリプルクアドロポール(triplequadropole) 質量分光計
・Gilson 215 マイクロインジェクター
・Sedex55 蒸発光散乱検出器(evaporative light scattering detector)。
ポンプおよび検出器は、MassChrom 1.1.1 ソフトウエアをマッキントッシュ(登録商標)G3 コンピューター上で作動させて制御する。ギルソン・アンポイント・バージョン(Gilson Unipoint Version)1.90 がオートインジェクションを制御する。
当該HPLC ポンプは、以下を含む2つの溶出液貯蔵部に連結する:
A: 水中の0.01% TFA
B: アセトニトリル中の0.01% TFA。
当該分析は、室温で適切な量のサンプル(好ましくは10μl)をアセトニトリルのグラジエントで溶出されるカラムにインジェクションすることにより実施する。カラムからの溶出は、UV検出器を通過し、流動スプリッターに入り、約30μl/min(1/50)がAPI3000スペクトロメータのAPIターボイオンスプレーインターフェースまで通過した。残りの1.48ml/min(49/50)は、ELS検出器を通過する。
使用する当該HPLC条件、検出器のセッティングおよび質量分光計のセッティングは以下の表に示す。
Figure 2008504345
中間化合物の合成:
1-ジヒドロキシメチル-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5 H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オンの製造
Figure 2008504345
ジメドン(50 g、357 mmol)をDMF (500 ml)に溶解し、K2CO3 (148 g、1070 mmol)を添加した。10分間室温での撹拌の後、カルボンジスルフィドを添加した(76 g、1427 mmol)。10分間の撹拌の後、DMF(340mL)中のエチルブロモアセテート(131 g、785 mmol) の溶液 をゆっくりと添加し、水浴を使用して反応を室温に維持した。当該添加の後、当該溶液を15分間撹拌し、次に水(4L)に注ぎいれ、16時間撹拌した。当該溶液を1NのHClで中和し、沈殿を濾過し、水(3x50mL)で洗浄した。40℃で減圧乾燥器中で乾燥し、オレンジイエローの固体の3-エトキシカルボニルメチルスルファニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸エチルエステル(92.1 g、70%)を得た。3-エトキシカルボニルメチルスルファニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸エチルエステル (92.5 g、250 mmol)を DCM (500 mL)に溶解し、0℃に冷却した。3-クロロペル安息香酸(191 g、774 mmol、純度70%)のDCM (1.5 L)中の溶液を45分間かけて0℃で撹拌しながら添加した。当該溶液を0℃で1時間撹拌し、室温で16時間撹拌した。更に DCM (800 mL)中の3-クロロペル安息香酸 (100 g、純度70%)を添加し、その溶液を1d撹拌した。その沈殿物を濾過し、濾液を最初の量の約半分にまで濃縮した。その溶液を0℃に冷却し、水(1.1L)中のNa2SO3 (157 g)の溶液をゆっくりと添加した。当該溶液を強く1時間0℃で、1時間室温で撹拌した。4時間後、2相を互いに分離し、その有機相を飽和NaHCO3 (1.5 L)で洗浄し、MgSO4.上で乾燥した。その溶液を減圧下で除去し、その残渣を減圧乾燥器で40℃で乾燥し、黄色油の3-エトキシカルボニルメタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸エチルエステル(83.5 g、83% 収率)を得た。
エトキシカルボニルメタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸エチルエステル(81 g、202 mmol)をTHF (250 ml)に溶解し、0℃に冷却した。1 N NaOH (606 ml、606 mmol)の溶液を30分間に亘って添加した。当該反応液を、<10℃の温度で45分間撹拌し、冷却から外し、更に撹拌を30分間、TLC (2:1 AcOEt/ヘプタン)が反応の完了したことをした時間に亘り行った。1 N HCl (767 ml、767 mmol)の溶液を添加した。当該溶液を大多数のTHFを除去することにより濃縮した。その溶液をエーテル(3 x 1 L)で抽出した。当該エーテル抽出物をプールし、MgSO4 上で乾燥した。その溶媒を減圧下で除去し、黄色残渣の3-カルボキシメチルスルホニル-6、6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸(68 g、98 %収率)を得た。
3-カルボキシメチルスルホニル-6、6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (33.3 g、96.2 mmol)を酢酸 (324 ml)に溶解し、ナトリウムアセテート(395 mg、4.8 mmol)を添加した。3時間の還流後、その溶媒を減圧下で除去し、水 (300 ml) を添加した。その溶液を1 N HCl (17 ml)で酸性化し、エーテル(3 x 400 ml)で抽出した。そのエーテル相をプールし、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮し、暗茶色の固体を得た (27 g、94% 収率)。その固体をホットフィルトレーションを行った後に水(3L)から再結晶化して、白色粉末の3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸(22 g、74% 収率)を得た。
H-NMR (DMSO): δ 1.01 (s、6 H)、2.54 (s、2 H)、3.10 (s、2 H)、3.57 (s、3 H).
13C-NMR (DMSO): δ 27.67、34.17、42.91、52.05、132.44、135.79、149.22、150.08、162.18、192.72.
MP: 207.5 ℃。
4,4-ジメチル-2,6-ジオキソ-シクロヘキサンカルボジチオ酸メチルエステルの合成
方法 1:
Figure 2008504345
ナトリウム水素化物 (7.2 g の 60% 分散)を、窒素をフラッシュしたフラスコ内でDMF (75 ml)に懸濁した。当該懸濁液を0℃に冷却し、ジメドン(20 g、143 mmol)のDMF (75 ml)中の溶液をゆっくりと添加した。0℃で10分間撹拌した後に、カルボンジスルフィド (54 g、713 mmol)をゆっくりと添加した。0℃で10分間撹拌した後、DMF (20 ml)中のヨウ化メチル(20 g、143 mmol)溶液をゆっくりと添加した。その反応混合物を、冷たい水(1500 ml)の溶液に注ぎいれ、DCM (500 ml)を添加した。1 N HCl で酸性化した後に、その相を分離した。その水相をDCM (2 x 300 ml)で抽出した。その有機相をプールして、MgSO4 上で乾燥し濃縮した。フラッシュクロマトグラフィ (8:2 AcOEt/ヘプタン)と、それに続く、エタノールからの再結晶化により黄色針状結晶の4,4-ジメチル-2,6-ジオキソ-シクロヘキサンカルボジチオ酸メチルエステル(15.5 g、47% 収率)を得た。
H-NMR (CDCl3、400 MHz): δ 1.11 (s、6 H)、2.46 (br、2 H)、2.57 (s、3 H)、2.66 (br、2 H)。
方法2
Figure 2008504345
ナトリウム水素化物(14.4 g の 60% 分散) をTHF (125 ml)中に懸濁した。その溶液を0℃まで冷却し、THF (250 ml)中のイミダゾール(34 g、500 mmol)の溶液を15分間掛けて添加し、更にTHF (250 ml)を添加した。10分間の0℃での撹拌の後、THF (100 ml)中のカルボンジスルフィド (46.7 g、600 mmol)の溶液を2分に亘って添加した。0℃で30分間の撹拌の後、THF (100 ml)中のヨウ化メチル(90.2 g、550 mmol)の溶液を添加し、反応液を、40分間0℃で撹拌した。10 mlの水を非常にゆっくりと添加し、何れの未反応のNaHをクエンチした。THF を減圧下で除去し、AcOEt (500 ml) を添加した。その溶液を5% AcOH/水および水 (200 mlずつ)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色の2相の油を得た。より高い密度の油を分液ロートで分離し、黄色油、イミダゾール-1-カルボジチオ酸メチルエステル(78.8 g、99% 収率)を得た。
H-NMR (CDCl3、400 MHz): δ 2.80 (s、3 H)、7.12 (s、1H)、7.79 (s、1H)、8.50 (s、1H).
13C-NMR (CDCl3、400 MHz): δ 19.70、117.68、131.26、135.56、198.88。
ジメドン(24.9 g、177 mmol)およびイミダゾール-1-カルボジチオ酸メチルエステル(30.9 g、177 mmol)を1000 mlのTHFに溶解し、炭酸ナトリウム(39.4 g、372 mmol)を添加した。16時間の還流の後に、当該溶媒を減圧下で除去した。水(200 ml)を添加し、その溶液をエチルアセテート(500 ml)で抽出した。その水相を酢酸(40 ml)で酸性化し、沈殿物を形成した。更なる水 (200 ml)を添加し、その沈殿物を濾過し、水(2 x 100 ml)で洗浄し、減圧下で乾燥し、黄色粉末 (18.3 g)を得た。エタノール(50 ml)から再結晶化し、黄色結晶の4,4-ジメチル-2,6-ジオキソ-シクロヘキサンカルボジチオ酸メチルエステル(14.4 g、35% 収率)を得た。
H-NMR (CDCl3、400 MHz): δ 1.11 (s、6 H)、2.46 (s (br)、2 H)、2.57 (s、3 H)、2.66 (s (br)、2 H)。
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸塩化物
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸(1.2 g; 3.97mmol)をSOCl2 (15.0 ml、206 mmol)に溶解し、その混合物を100℃まで4時間過熱し、揮発性物質を減圧で除去した。その残渣をトルエン(20 ml)に溶解し、その溶媒を減圧で除去した。この手順を二回繰り返した。生成物を16時間減圧下で乾燥した。収量1.27 g (100%)の3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸塩化物を得た。
一般法Aの例
Figure 2008504345
例1
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-2-イルメチル エステル
Figure 2008504345
3-カルボキシメタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c] チオフェン-1-カルボン酸 (440 mg、1.46 mmol)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール (374 mg、2.78 mmol)をDCM (20 ml)に溶解した。DIEA(358 mg、2.77 mmol)、EDAC (531 mg、2.77 mmol)および2-ヒドロキシメチル-1,4-ベンゾジオキサン (230 mg、1.39 mmol)を添加した。その反応は、16時間室温で撹拌した。DCM (20ml)を添加し、その溶液を5% AcOH/水、飽和NaHCO3および水 (10 ml ずつ)で洗浄した。その溶液をMgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色粉末 (587 mg)を得た。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、1:2 AcOEt/ヘプタン)で白色固体の3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 2,3-ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン-2-イルメチルエステル(435 mg、70% 収率)を得た。
H-NMR (400MHz、DMSO-d6): δ 1.00 (s、3 H) 1.01 (s、3 H) 2.57 (s、2 H) 3.11 (s、2 H) 3.59 (s、3 H) 4.12 (dd、J=11.62、6.57 Hz、1 H) 4.43 (m、1 H) 4.60 (m、3 H) 6.87 (m、4 H)。
以下の例の化合物は一般法Aと同様な方法で合成した。
例2
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 3,4-ジクロロベンジルエステル
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3) δ 1.11 (s、6 H)、2.54 (s、2 H)、3.16 (s、2 H)、3.54 (s、3 H)、5.30 (s、2 H)、7.27 (m、1 H)、7.48 (d、J=8.29 Hz、1 H)、7.52 (d、J=2.26 Hz、1 H)
LC-MS (方法 A): m/z = 461 (M); Rt = 5.41 min。
例3
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 3-クロロベンジルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 427 (M+1); Rt = 4.8 min。
Example
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 3-フェニルアリルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 441 (M+23); Rt = 4.83 min。
例5
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 1-フェニルエチルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 407 (M+1); Rt = 4.68 min。
例6
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 2-(チオフェン-3-イル)エチルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法A): m/z = 413 (M+1); Rt = 4.51 min。
例7
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 2-(チオフェン-2-イル)エチルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法A): m/z = 413 (M+1); Rt = 4.47 min。
例8
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸クロマン-4-イルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 457 (M+23); Rt = 4.55 min。
例9
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 インダン-1-イルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 441(M+23); Rt = 4.82 min。
例10
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 433 (M+1); Rt = 5.00 min。
例11
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 チオフェン-3-イルメチルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法A): m/z = 433 (M+1); Rt = 5.00 min。
例12
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸インダン-2-イルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 419 (M+1); Rt = 4.73 min。
例13
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 2-フェニルシクロヘキシルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 461 (M+1); Rt = 5.26 min。
例14
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 2-(4-ブロモフェノキシ)エチルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 503 (M+1); Rt = 4.82 min。
例15
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-2-イルメチルエステル
Figure 2008504345
H-NMR (400MHz DMSO-d6): δ 1.00 (s、3 H) 1.01 (s、3 H) 2.57 (s、2 H) 3.11 (s、2 H) 3.59 (s、3 H) 4.12 (dd、J=11.62、6.57 Hz、1 H) 4.43 (m、1 H) 4.60 (m、3 H) 6.87 (m、4 H)。
例16
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 2-トリフルオロメチルベンジルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 461 (M+1); Rt = 4.84 min。
例17
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 3-トリフルオロメチルベンジルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 461 (M+1); Rt = 4.84min。
例18
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 2-(2-トリフルオロメチルフェニル)-エチルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 475 (M+1); Rt = 4.94 min。
例19
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イルメチルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 437 (M+1); Rt = 4.36 min。
例20
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸(3,4-ジクロロフェニル)メチルアミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 460 (M+1); Rt = 4.18 min。
例21
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸2-ナフタレン-1-イル-エチルエステル
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz CDCl3) δ 1.55 (s、6 H)、2.51 (s、2 H)、3.07 (s、2 H)、3.54 (m、5 H)、4.67 (t、J=7.16 Hz、2 H)、7.52 (m、4 H)、7.79 (dd、J=6.41、3.01 Hz、1 H)、7.88 (d、J=8.29 Hz、1 H)、8.11 (d、J=8.67 Hz、1 H)。
LC-MS (方法 A): m/z = 457 (M+1); Rt = 5.02 min
例22
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸ビフェニル-4-イルメチルエステル
Figure 2008504345
H-NMR (400MHz、DMSO-d6): δ 1.03 (s、6 H)、2.58 (s、2 H)、3.15 (s、2 H)、3.59 (s、3 H)、5.43 (s、2 H)、7.38 (t、J=7.33 Hz、1 H)、7.48 (t、J=7.58 Hz、2 H)、7.56 (d、J=8.08 Hz、2 H)、7.68 (d、J=7.07 Hz、2 H)、7.72 (d、J=8.08 Hz、2 H)
LC-MS (方法 A): m/z = 491 (M+23); Rt = 5.15 min。
例23
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸4-イソプロピルベンジルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 435 (M+1); Rt = 5.28 min。
例24
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸3-ブロモベンジルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 493 (M+23); Rt = 4.84 min。
例25
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸2-フルオロ-4-トリフルオロメチルベンジルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 501 (M+23); Rt = 4.94 min。
例26
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸4-フルオロ-2-トリフルオロメチルベンジルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 501 (M+23); Rt = 4.90 min。
例27
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸2-(5-メチル-2-フェニル-オキサゾール-4-イル)エチルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 488 (M+1); Rt = 4.67 min。
例28
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸2-トリフルオロメトキシベンジルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 477 (M+1); Rt = 4.90 min。
例29
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 3-トリフルオロメトキシベンジルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 499 (M+23); Rt = 4.94 min。
例30
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 2-(3-トリフルオロメチルフェニル)エチルエステル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 475 (M+1); Rt = 4.87 min。
例31
3-メタンスルホニル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 3,4-ジクロロベンジルエステル
Figure 2008504345
1H-NMR (300 MHz、CDCl3) δ 2.15 (m、2H)、2.68 (t、2H)、3.27 (t、2H)、3.54 (s、3H)、5.30 (s、2H)、7.27 (dd、1 H)、7.47 (d、1H)、7.51 (d、1H)。
一般法Bの例
Figure 2008504345
例32
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3-ベンジルオキシフェニル)アミド
Figure 2008504345
3-ベンジルオキシフェニルアミン(31mg、0.156 mmol)をTHF (1 ml)に溶解し、DIEA (20.1 mg、0.156 mmol) を添加した。3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボニル塩化物 (50 mg、0.156 mmol)のTHF (1 ml)中の溶液を添加した。当該溶液を16時間混合し、そのサンプルを濃縮した。水 (4 ml) を添加し、そのサンプルを1時間混合した。その沈殿物を濾過することにより単離し、3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3-ベンジルオキシフェニル) アミド(40 mg、53% 収率)を得た。
H-NMR (400MHz)
(DMSO-d6);10,45(s,1H);7,26-7,48(m,8H);6,78-6,84(m,1H);5,10(s,2H);3,60(s,3H);3,06(s,2H);2,58(s,2H);1,04(s,6H).
LC-MS (方法 A): m/z :485 (M+1); Rt 4.31 min.。
以下の例の化合物は、一般法Bと同様の方法で製造した。
例33
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4-トリフルオロメトキシフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 463 (M+1); Rt = 4.19 min.。
例34
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4-ベンジルオキシフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 485 (M+1); Rt = 4.25 min.。
例35
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3-フェノキシフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 470 (M+1); Rt 4.36 min.。
例36
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4-シクロヘキシルフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 461 (M+1); Rt = 4.89 min.。
例37
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 [3-(エチルフェニルスルファモイル)-4-メチルフェニル] アミド
Figure 2008504345
H-NMR (400MHz、DMSO-d6): 0,98-1,06(m,9H)、2,22(s,3H)、2,58(s,2H)、3,0(s,2H)、3,60(s,3H)、3,62-3,68(q,2H)、7,18-7,24 (d,2H)、7,30-7,42 (m,4H)、7,88-7,92 (dd,1H)、8,40-8,60 (d,1H)、10,68 (s,1H)。
LC-MS (方法 A): m/z = 576 (M+1); Rt = 4.33 min.
例38
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3,4-ジクロロフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 447 (M+1); Rt = 4.33 min.。
例39
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4-ベンゾイルフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 483 (M+1); Rt = 4.06 min.。
例40
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3,5-ビス-[トリフルオロメチル]フェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 515 (M+1); Rt = 4.69 min.。
例41
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3,5-ジクロロフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 447 (M+1); Rt = 4.49 min.。
例42
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4-tert-ブチルフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 435 (M+1); Rt = 4.46 min.。
例43
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4-クロロ3-トリフルオロメチルフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 481 (M+1); Rt = 4.45 min.。
例44
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4-sec-ブチルフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 435 (M+1); Rt = 4.55 min.。
例45
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3-ベンゾイルフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 483 (M+1); Rt = 4.04 min.。
例46
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3-tert-ブチルフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 435 (M+1); Rt = 4.44 min.。
例47
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4-フェノキシフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 471 (M+1); Rt = 4.32 min.。
例48
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3-メトキシ-5-トリフルオロメチルフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 477 (M+1); Rt = 4.25 min.。
例49
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4'-シアノビフェニル-4-イル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 480 (M+1); Rt = 4.11 min.。
例50
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (4-ブトキシフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 451 (M+1); Rt = 4.36 min.。
例51
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (2-メトキシdiベンゾフラン-3-イル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 499 (M+1); Rt = 4.69 min.。
例52
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (3,5-ジメトキシフェニル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 439 (M+1); Rt = 3.61 min.。
例53
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (2,2,3,3-テトラフルオロ-2,3-ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン-6-イル) アミド
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 509 (M+1); Rt = 4.57 min.。
一般法Cの例
Figure 2008504345
例54
3-メタンスルホニル-1-(4-メトキシベンゾイル)-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
4,4-ジメチル-2,6-ジオキソ-シクロヘキサンカルボジチオ酸メチルエステル(92 mg、0.40 mmol)および4-メトキシフェナシルブロミド(92 mg、0.40 mmol)を3 ml のジクロロプロパンに溶解し、ピペリジノメチルポリスチレン(336 mg、1.20 mmol)を添加した。その反応は、16時間還流し、その樹脂を濾過し、DCM (2 x 1 ml)で洗浄した。濾液は0℃まで冷却し、3-クロロペル安息香酸 (276 mg、1.60 mmol、70% 純度)を添加した。当該反応は0℃で1時間撹拌し、室温で30分間撹拌した。水 (3 ml)を添加し、当該溶液を室温で1時間混合した。その水相を取り除き、その有機相を飽和NaHCO3、5% AcOH/水、および水 (2 ml ずつ)で洗浄した。MgSO4上での乾燥の後、当該溶液を減圧下で除去し、残渣を得た (93 mg)。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、1:1 AcOEt/ヘプタン、TLC Rf = 0.37)の後、白色固体の3-メタンスルホニル-1-(4-メトキシベンゾイル)-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン(29 mg、18%)を単離した。
H-NMR (CDCl3、300 MHz): δ 1.10 (s、6 H)、2.57 (s、2 H)、3.02 (s、2 H)、3.57 (s、3 H)、3.92 (s、3 H)、7.01 (d、J=9.0、2 H)、7.01 (d、J=8.6、2 H).
LCMS: m/z = 393 (M+1) Rt = 3.98 min。
以下の例における化合物は一般法Cの方法と同様に合成した。
例55
1-(ビフェニル-4-カルボニル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3) δ 1.12 (s、6 H)、2.59 (s、2 H)、3.10 (s、2 H)、3.59 (s、3 H)、7.48 (dd、J=14.41、7.06、6.78 Hz、3 H)、7.66 (m、J=6.78 Hz、2 H)、7.75 (d、J=8.29 Hz、2 H)、7.95 (d、J=8.29 Hz、2 H)
LC-MS (方法 A): m/z = 439 (M+1); Rt = 4.84min。
例56
5-(3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボニル)イソキサゾール-3-カルボン酸
Figure 2008504345
DMSO δ 1.03 (s、6 H)、2.62 (s、2 H)、3.12 (s、2 H)、3.66 (s、3 H)、7.68 (s、1 H)
LC-MS (方法 A): m/z = 398 (m+1) 2.84 min
例57
1-(4-クロロベンゾイル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3) δ 1.09 (m、6 H)、2.58 (s、2 H)、3.07 (s、2 H)、3.58 (s、3 H)、7.52 (d、J=8.67 Hz、2 H)、7.81 (d、J=8.67 Hz、2 H)
LC-MS m/z = 419 (M+23); Rt = 4.49 min。
例58
1-(2,4-ジフルオロベンゾイル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS m/z = 421(M+23); Rt = 4.17min.。
例59
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-(4-ペンチルベンゾイル)-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS m/z = 455 (M+23); Rt = 5.54 min.。
例60
3-メタンスルホニル-1-(3-メトキシベンゾイル)-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS m/z = 415 (M+23); Rt = 4.16 min.。
例61
4-(3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボニル)ベンゾニトリル
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 388 (M+1); Rt = 4.41min.。
例62
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-(2-ニトロベンゾイル)-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
例63
1-(4-フルオロベンゾイル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 381 (M+1); Rt = 4.55 min.。
例64
1-(3,4-ジフルオロベンゾイル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 399 (M+1); Rt = 4.75 min.。
例65
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-(4-トリフルオロメトキシベンゾイル)-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 447 (M+1); Rt = 5.22 min.。
例66
1-(3-フルオロベンゾイル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 381 (M+1); Rt = 4.58 min.。
例67
1-(4-ジフルオロメトキシベンゾイル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 429 (M+1); Rt = 4.75 min.。
例68
3-メタンスルホニル-1-(2-メトキシベンゾイル)-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 393 (M+1); Rt = 4.35 min.。
例69
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-(4-メチルベンゾイル)-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 377 (M+1); Rt = 4.75 min.。
例70
1-[3-(4-クロロフェニル)イソxアゾール-5-カルボニル]-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 464 (M+1); Rt = 5.58 min.
例71
1-(ベンゾ[1,3]ジオキソールe-5-カルボニル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 407 (M+1); Rt = 4.31 min.。
例72
1-(2-クロロベンゾイル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 397 (M+1); Rt = 4.68 min.。
例73
[4-(3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボニル)フェノキシ]酢酸
Figure 2008504345
例74
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-(ピリジン-3-カルボニル)-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz CDCl3) δ 1.12 (s、6 H)、2.59 (s、2 H)、3.09 (s、2 H)、3.58 (s、3 H)、7.52 (dd、J=7.91、4.90 Hz、1 H)、8.16 (dt、J=7.91、2.07 Hz、1 H)、8.87 (dd、J=4.90、1.51 Hz、1 H)、9.05 (d、J=1.88 Hz、1 H)。
LC-MS (方法 A): m/z = 364 (M+1); Rt = 3.06 min
例75
1-(2-フルオロベンゾイル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3) δ 1.11 (s、6 H)、2.57 (s、2 H)、3.11 (s、2 H)、3.56 (s、3 H)、7.21 (t、J=9.04 Hz、1 H)、7.31 (t、J=7.54 Hz、1 H)、7.59 (m、2 H)
LC-MS (方法 A): m/z = 381 (M+1); Rt = 3.75 min。
例76
1-(2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-6-カルボニル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 421 (M+1); Rt = 4.41 min.。
例77
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-(5-メチル-3-フェニルイソキサゾール-4-カルボニル)-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 444 (M+1); Rt = 4.68 min.。
例78
5-(3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボニル)イソキサゾール-3-カルボン酸 エチル エステル
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3) δ 1.14 (s、6 H)、1.47 (t、J=7.16 Hz、3 H)、2.61 (s、2 H)、3.23 (s、2 H)、3.61 (s、3 H)、4.51 (q、J=7.16 Hz、2 H)、7.50 (s、1 H)
LC-MS (方法 A): m/z = 426 (M+1); Rt = 4.04 min.
例79
1-(2,4-ジメチルベンゾイル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 391 (M+1); Rt = 5.05 min.。
一般法Dの例
例80
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-(4-ナフタレン-2-イルチアゾール-2-イル)-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
6,6-ジメチル-3-メチルチオ-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボチオアミドを商業的に入手可能な6,6-ジメチル-3-メチルチオ-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボニトリルから文献に以前に記載された手順により得た(Chambers et al.、J. Med. Chem. 2002、45、1176-1179)。
6,6-ジメチル-3-メチルチオ-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボチオアミド (50 mg、0.18 mmol)をエタノール (1 ml)に懸濁し、2-ブロモ-2’-アセトナフトン (80 mg、0.32 mmol)を添加した。その反応混合物を3時間60℃で振盪した。加温を中断し、その固体を濾過により回収し、エタノール (0.5 ml)およびエチルアセテート(0.5 ml)で濯いだ。粗生成物を3-クロロペルオキシ安息香酸(70 %、108 mg、0.44 mmol)のジクロロメタン (1 ml)中の溶液に溶解した。得られた反応混合物を1時間室温で浸透した。更なるジクロロメタン (2 ml)を添加し、その有機相を炭酸ナトリウムおよび亜硫酸ナトリウム (共に1 M、3 ml)の水中の溶液で洗浄した。その有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮して表題化合物を供給した。
LC-MS (方法 A): m/z = 468 (M+1); Rt = 1.95 min.
1H-NMR (CDCl3): δ 8.51 (1H、s)、8.02 (1H、d)、7.94 (2H、m)、7.87 (1H、d)、7.76 (1H、s)、7.53 (2H、m)、3.58 (3H、s)、3.05 (2H、s)、2.60 (2H、s)、1.19 (6H、s)。
以下の例の当該化合物は一般法Dと同様の方法で製造した。
例81
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-[4-(3-メチル-1,1-ジオキソ-1H-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)チアゾール-2-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 520 (m+1); Rt = 4.96 min。
例82
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-{4-[3-(3-トリフルオロメチルフェニル)イソキサゾール-5-イル]チアゾール-2-イル}-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 553 (M+1); Rt = 6.86 min。
例83
1-{4-[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-メチルイソキサゾール-4-イル]チアゾール-2-イル}-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 567 (M+1); Rt = 6.36 min。
例84
1-{4-[3-(2,4-ジクロロフェニル)イソキサゾール-5-イル]チアゾール-2-イル}-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 553 (M+1); Rt = 7.00 min。
例85
1-[4-(4-クロロフェニル)チアゾール-2-イル]-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 452 (M+1); Rt = 6.65 min。
例86
3-メタンスルホニル-1-[4-(4-メトキシフェニル)チアゾール-2-イル]-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 448 (M+1); Rt = 6.38 min。
例87
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-[4-(4-ペンチルフェニル)チアゾール-2-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 488 (M+1); Rt = 7.73 min。
例88
1-(4-ベンゾフラン-2-イル-チアゾール-2-イル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 458 (M+1); Rt = 6.67 min。
例89
1-[4-(3,4-ジクロロフェニル)チアゾール-2-イル]-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 486 (M+1); Rt = 7.16 min。
例90
1-(4,5-ジフェニルチアゾール-2-イル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 494 (M+1); Rt = 7.16 min。
例91
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-[4-(5-メチル-3-フェニルイソキサゾール-4-イル)チアゾール-2-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
例92
2-(3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸 (2-フルオロフェニル) アミド
Figure 2008504345
一般法Eの例
Figure 2008504345
例93
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-[2-(2-ナフタレン-1-イルエチル)-2H-テトラゾール-5-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン.
Figure 2008504345
工程 1: 6,6-ジメチル-3-メチルスルファニル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボニトリル(2.00 g; 7.95 mmol)をDMF (20 ml)に溶解した。アジ化ナトリウム(1.14 g; 17.5 mmol)を添加し、次にアンモニウム塩化物(0.93 g; 17.5 mmol)を添加した。その懸濁液を100℃で16時間加温した。当該反応混合物を次に氷浴上で冷却し、水 (20 ml)で希釈し、塩酸 (1N、20 ml)で酸性化した。こうして形成されたオレンジ沈殿を濾過で回収し、水で二回洗浄し、減圧下で乾燥した。収量: 2,10 g (89%)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 1.01 (s、6H); 2.42 (s、2H); 2.65 (s、3H); 3.03 (s、2H).
LC-MS (方法 A): m/z = 295 (M+1)、Rt = 2.72 min。
工程 2: 上述の通りに製造された6,6-ジメチル-3-メチルスルファニル-1-(2H-テトラゾール-5-イル)-6,7-ジヒドロ-5-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン (200 mg; 0,7 mmol) をDMF (2 ml)に溶解した。カリウムカルボナート (500 mg; 3.62 mmol)を添加し、続いて1-(2-ブロモエチル)ナフタレン (176 mg; 0,75 mmol)を添加した。当該懸濁液を100℃で3時間加温し、次に氷浴上で冷却した。水 (10 ml)を添加し、それにより固体のゴム質を沈殿した。その水を デキャンタにより除去し、当該固体を最少量のエタノールで再結晶化し、3-メチルチオ-6,6-ジメチル-1-[2-(2-ナフタレン-1-イルエチル)-2H-テトラゾール-5-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オンを純粋な位置異性体として得た。収量: 93 mg (30%)。
1H-NMR (CDCl3): δ 1.08 (s、6H); 2.42 (s、2H); 2.63 (s、3H); 3.02 (s、2H); 3.81 (t、2H); 5.00 (t、2H); 7.31 (d、1H); 7.38 (d、1H); 7.41 (d、1H); 7.52 (t、1H); 7.58 (t、1H); 7.79 (d、1H); 7.90 (d、1H); 8.06 (d、1H)
LC-MS (方法 A): m/z = 449 (M+1)、Rt = 5.34 min。
工程 3: 3-メチルチオ-6,6-ジメチル-1-[2-(2-ナフタレン-1-イルエチル)-2H-テトラゾール-5-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン (50 mg; 0.11 mmol) をDCM (1 ml)に溶解し、mCPBA (58 mg; 0.335 mmol; 77% 純度)を添加した。その混合物を外界温度で1時間撹拌し、次にDCM (20 ml)で希釈し、飽和した水性炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄した。その有機相を次に無水物硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。その残渣をエタノールから再結晶化した。収量: 30 mg (60%)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ 1.00 (s、6H); 2.58 (s、2H); 2.91 (s、2H); 3.62 (s、3H); 3.80 (t、2H); 5.18 (t、2H); 7.23 (d、1H); 7.38 (t、1H); 7.52 (m、2H); 7.81 (d、1H); 7.95 (d、1H); 8.08 (d、1H).
LC-MS (方法 A): m/z = 481 (M+1)、Rt = 4.48 min。
例94
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-[2-(3-トリフルオロメチルベンジル)-2H-テトラゾール-5-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
一般法Fの例
Figure 2008504345
工程 1: 2-メチル-5-メチルスルファニル-4-オキソ-3,4-チエノ[3,4-d]ピリミジン-7-カルボン酸エチルエステル:
エチル 3-アミノ-シアノ-5-(メチルチオ)チオフェン-2-カルボキシラート(4.0 g,16、5 mmol)に無水酢酸 (9.0 ml、95.2 mmol)およびH2SO4 (0.90 ml、96 %)を添加した。その温度を100℃に上昇させ、20分後に、反応を室温まで冷却した。NH3/MeOH (45 ml、5M)の添加で沈殿物が形成された。その沈殿物を濾過し、H2O (50 ml)で洗浄し、乾燥した。当該沈殿物をMeOH (1 L)で2時間還流した。5℃にまで冷却した後、MeOHを濾過し、沈殿物を16時間減圧下、50℃で乾燥し、2.7 g (57 %)の 2-メチル-5-メチルスルファニル-4-オキソ-3,4-チエノ[3,4-d]ピリミジン-7-カルボン酸エチルエステルを得た。
工程 2: 5-メタンスルホニル-2-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-チエノ[3,4-]ピリミジン-7-カルボン酸エチルエステル:
2-メチル-5-メチルスルファニル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-チエノ[3,4-d]ピリミジン-7-カルボン酸エチルエステル(2.72 g、9.58 mmol)をDCM (50 ml)に懸濁した。DCM (50 ml)に溶解されたmCPBA (5.47 g、70%、31.68 mmol)を室温で添加した。その混合物を30分間撹拌し、H2O (50 ml)中のNa2SO3 (3.98 g、31.6 mmol)を添加し、沈殿を認めた。その懸濁液を10分間強く撹拌し、沈殿物を濾過し、DCM (3 x 50 ml)で洗浄した。生成物をエタノール(200ml)で再結晶化し、減圧下、50℃で乾燥し、1.7 g (56%)の5-メタンスルホニル-2-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-チエノ[3,4-]ピリミジン-7-カルボン酸エチルエステルを得た。
工程 3: 5-メタンスルホニル-2-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-チエノ[3,4-d]ピリミジン-7-カルボン酸
5-メタンスルホニル-2-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-チエノ[3,4-]ピリミジン-7-カルボン酸エチルエステル(1.7 g、5,37 mmol)をTHF (25 ml)中で懸濁した。その反応フラスコを5℃に冷却し、NaOH (1N、21 ml、21 mmol)を5分かけて添加した。その反応混合物を1時間5℃で、16時間室温で撹拌した。当該反応混合物を5℃に冷却し、25 mlの1NのHCl を5分に亘って添加した(pH = 2)。THFを減圧下で除去し、その沈殿物を濾過し、H2O (2x 10 ml)で洗浄し、16時間減圧下で乾燥し、1.4 g (90%) の 5-メタンスルホニル-2-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロチエノ[3,4-d]ピリミジン-7-カルボン酸を得た。
工程 4: 5-メタンスルホニル-2-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-チエノ[3,4-d]ピリミジン-7-カルボン酸(4-シクロヘキシルフェニル)アミド:
5-メタンスルホニル-2-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロチエノ[3,4-d]ピリミジン-7-カルボン酸(20 mg、70μmol)をDMF (0.60 ml)に溶解し、CDI (12.4 mg、77 μmol)を添加した。その反応をガラスバイアル中で30分間振盪し、4-シクロヘキシルアニリン(13.4 mg、77 μmol)を添加した。その反応をヒートガンで出発物質が溶解するまで加温した。当該反応混合物を12時間室温で振盪し、H2O (2 ml)に注ぎいれた。沈殿物を濾過し、H2O (3 x 10 ml)で洗浄した。当該化合物を16時間減圧下で50℃で乾燥し、15 mg (50%)の5-メタンスルホニル-2-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-チエノ[3,4-d]ピリミジン-7-カルボン酸 (4-シクロヘキシルフェニル) アミドを得た。
例95
5-メタンスルホニル-2-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-チエノ[3,4-d]ピリミジン-7-カルボン酸 (4-シクロヘキシルフェニル) アミド
Figure 2008504345
H-NMR (DMSO-d6): δ 12.68 (s,1H); 11.20 (s、1H); 7.64 (d、2H); 7.25 (d、2H); 3.67 (s、3H); 1.86-1.65 (m、5H); 1.15-1.50 (m、5H).
H-NMR (CD3OD) δ 7,6 (d、2H); 7,23 (d、2H); 3,61 (s、3H); 2,53 (s、3H); 1,9-1,7 (m、5H); 1,53-1,2 (m、5H).
LC-MS (方法 A): m/z = 446 (M+1); Rt = 4.86。
一般法Gの例
例96
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-[5-(2-フェノキシフェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸塩化物 (50.0 mg; 156 μmol)をTHF (1 ml)に溶解した。2-フェノキシベンズヒドラジド (35.6 mg、156 μmol)およびDIEA (30μl、175 μmol)を前記反応に添加した。当該反応混合物を18時間室温で撹拌し、揮発性物質を減圧下で除去した。その残渣をトルエン (3 ml)に溶解し、N-ベンジル-N-シクロヘキシルカルボジイミド-ポリスチレン (0.5 g)を添加した。その混合物を80℃に6時間加温し、溶媒を減圧下で除去した。メタノール (4 ml) を添加し、その混合物を1時間撹拌し、それを濾過した。その濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を与えた。その生成物をprep. HPLCで精製し、純粋な生成物を(77.1 mg、49% 収率)の 3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-[5-(2-フェノキシフェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オンを得た。
LC-MS (方法 B): m/z = 496 (M+1); Rt = 5.38 min。
以下の例の化合物は、一般法Gと同様の方法で製造された。
例97
1-[5-(4-tert-ブチルフェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 460 (M+1); Rt = 5.69 min.。
例98
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-[5-(4-フェノキシフェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 B): m/z = 496 (M+1); Rt = 5.57 min.。
一般法Hの例
4,4-ジメチル-2,6-ジオキソ-シクロヘキサンカルボジチオ酸メチルエステル (115 mg、0.5 mmol)、4-ブロモメチル-1,2-ジクロロベンゼン (128 mg、0.5 mmol)およびK2CO3 (346 mg、2.5 mmol)をフラスコに入れ、アセトン(5 ml)を添加した。その混合物を1.5時間窒素下で還流し、次に水(35 ml)に注いだ。当該溶液はAcOEt (2 x 15 ml)で抽出し、その有機抽出物をプールし、水 (少量の塩水を加えた)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色残渣を得た。当該残渣をDMF (10 ml)に溶解し、K2CO3 (346 mg、2.5 mmol)を添加した。その混合物を16時間窒素下で65℃で撹拌した。その溶液を水 (35 ml)に注いだ。その溶液をAcOEt (2 x 15 ml)で抽出し、その有機抽出物をプールし、水 (少量の塩水を加えた)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮して黄色残渣を得た。その生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、2:1 ヘプタン/AcOEt)により精製し、1-(3,4-ジクロロフェニル)-6,6-ジメチル-3-メチルスルファニル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c)チオフェン-4-オン (32 mg)を得た。
LC-MS (方法 A): m/z = 371 (M+1); Rt = 5.65 min。
当該1-(3,4-ジクロロフェニル)-6,6-ジメチル-3-メチルスルファニル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c)チオフェン-4-オン (32 mg、0.086 mmol)をDCM (4 ml)に溶解し、0℃まで冷却した。DCM (5 ml)中のmCPBA (77 mg、77% 純度)の溶液. その溶液を1時間0℃で、16時間室温で撹拌した。水 (5 ml)中のNa2SO3 (109 mg、0.862 mmol)を添加し、その溶液を強く1時間室温で撹拌した。DCM (5 ml)を添加し、その相を分離した。当該水相をDCM (5ml)で抽出した。その有機抽出物をプールし、MgSO4上で乾燥し、濃縮して黄色残渣を(30 mg)得た。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ: 2:1 ヘプタン/AcOEt)により精製し、白色固体 (10 mg) の 1-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オンを得た。
例99
1-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 403 (M+1); Rt = 4.86 min.
一般式Iの例
Figure 2008504345
工程1
4-ブロモ-チオフェン-3-カルボン酸の合成: エーテル(100 ml)を-78℃に窒素下で冷却した。1.6 M 溶液のn-ブチルリチウム (28.4 ml)を添加した。3,4-ジブロモチオフェン (10 g、41.3 mmol)の50 mlエーテル中の溶液を10分間に亘って添加した。当該溶液を-78℃で10分間撹拌し、過剰(>50 g)の新しい粉末のCO2 を添加した。78℃で1時間の撹拌後、100 ml 水で希釈した1M NaOH (30 ml)を添加した(注意: CO2 エボリューション)。その溶液を氷が解けるまで温めた。その相を分離し、そのエーテル相を25 ml 1N NaOHで抽出した。その水相をプールし、1N HCl (100 ml)で酸性化した。その沈殿物を濾過し、水で洗浄し、減圧乾燥器中で乾燥し、白色固体の (5.8 g、68% 収率)を得た。
4-ブロモ-チオフェン-3-カルボン酸
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、DMSO-d6): δ 7.78 (s、1H)、8.38 (s、1H)、12.96 (br、1H)
LC-MS (方法 A): m/z = 209 (M+2); Rt = 2.12 min。
工程 2:
3-(tert-ブチルオキシカルボニル)-4,4-ジメチル-[1,2,3]オキサチアゾリジン-2,2-ジオキシドは、文献の通りに製造可能である(Posakony、J.J.、Grierson、J.R.およびTewson、T.J.、J. Org. Chem.、2002、67、5164-5169)。或いは、the RuO4 酸化をmCPBAにより置換することが可能であるが、しかしながら、当該反応は非常にゆっくりであり例えば1ヶ月係る。
4-ブロモ-チオフェン-3-カルボン酸をTHFに溶解し、-78℃まで窒素下冷却する。n-ブチルリチウムの溶液(2.2 当量)を次に添加する。-78℃で約30分間撹拌した後に(この時点でマグネシウム塩化物または亜鉛塩化物の溶液の添加は有利であろう)、 3-(tert-ブチルオキシカルボニル)-4,4-ジメチル-[1,2,3]オキサチアゾリジン-2,2-ジオキシドのTHF中の溶液を添加した。その混合物を30分間-78℃で撹拌し、次に、室温まで温まるまで放置した。標準的なワークアップ(work up)の後、当該化合物をTFAまたはAcOEt中のHClの溶液で処理し、そのBoc 基を除去した。当該化合物が自然発生的に閉環してラクタムを形成しない場合、EDACを添加して、所望の化合物6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-チエノ[3,4-c]ピリジン-4-オンを得てもよい。
工程 3:
6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-チエノ[3,4-c]ピリジン-4-オンをTHFに溶解し、-78℃に窒素下で冷却した。2.2 当量の LDA 溶液を次に添加した。-78℃で約30分間撹拌した後(この時点で、マグネシウム塩化物または亜鉛塩化物の溶液を添加することも有利であろう)、ジメチルジスルフィドのTHF中の溶液を次に添加する。その混合物を30分間-78℃で撹拌し、次に室温まで放置する。標準的なワークアップ(work up)および精製の後に、所望の生成物、6,6-ジメチル-3-メチルスルファニル-6,7-ジヒドロ-5H-チエノ[3,4-c]ピリジン-4-オンが単離される。
工程 4:
当該N-メトキシ-N-メチルアリールアミドは幾つかの標準的な方法で製造でき、1例が、以下の2-フルオロ-N-メトキシ-N-メチル-ベンズアミドについて示される。
N,O-ジメチルヒドロキシルアミンハイドロクロライド(23.4 g、240 mmol)をTHF(100ml)に懸濁し、0℃まで窒素下で冷却した。ピリジン (32 ml、400 mmol)をゆっくりと添加した。2-フルオロベンゾイル塩化物 (9.5 ml、80 mmol)のTHF (50 ml)中の溶液を15分かけて添加した。その反応を氷浴から取り除き、室温で2時間撹拌した。水 (100 ml)およびAcOEt (100 ml)を添加し、その相を分離した。その水相をAcOEt (100 ml)で抽出した。その有機相をプールし、1 N HCl (2 x 100 ml)および1 N NaOH (100 ml)で洗浄した。MgSO4上で乾燥した後、そのサンプルを濃縮し黄色油(10.7 g)を得た。当該油は減圧蒸留で精製し、無色の油を回収した(0.22 torr、57-59 ℃、9.1 g、62%収率)。
2-フルオロ-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3) δ 3.34 (s、3H)、3.54 (br、3H)、7.10 (m、1H)、7.19 (m、1H)、7.42 (m、2H)
The 6,6-ジメチル-3-メチルスルファニル-6,7-ジヒドロ-5H-チエノ[3,4-c]ピリジン-4-オンをTHFに溶解し、-78℃まで窒素下で冷却する。 2.2 当量のLDA溶液を次に添加する。-78℃で約30分間の撹拌の後に(マグネシウム塩化物または亜鉛塩化物の溶液をこの時点で添加することは有利であろう)、所望のN-メトキシ-N-メチルアリールアミドのTHF中の溶液を添加する。当該混合物を30分間 -78℃で撹拌し、次に、室温まで放置する。標準的なワークアップおよび精製の後、所望の生成物が単離できる。
工程 5.
工程4からの生成物をmCPBAを用いて、3-エトキシカルボニルメタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸エチルエステルの製造において記載されたように、または一般法Cにおけるように酸化することが可能であり、従って、以下に例証する所望の化合物が得られる。
Figure 2008504345
一般法Jの例
Figure 2008504345
当該発明(1-99)に記載の例の4-ケト官能基は、 (酸化より前の)当該 4-オン中間体をO-置換されたヒドロキシルアミンとの反応によりオキシムに変換することが可能である。当該反応は、適切な溶媒、例えば、エタノールまたはTHFなどにおいて実行されることが可能であり、HClまたはピリジンの添加により亢進されてもされなくてもよい。当該新規に形成されたオキシム含有化合物は次にmCPBAでスルホキシドまたはスルホンの何れかに酸化される。他のケト基を含む化合物はこれらのケト基の保護を必要とするか、または代替の合成ルートを必要とするだろう。
一般法Kの例
Figure 2008504345
工程 1:
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボン酸 (500 mg 、1.65 mmol)をTHF (5 ml)に溶解し、窒素下におき、0℃まで冷却した。THF中で1 M 溶液のボラン-テトラヒドロフラン (0.59 ml、0.36 mmol)をゆっくりと添加した。当該反応を、0℃で1時間撹拌し、次に、氷浴から取り除いた。3時間の室温での撹拌の後、THF中 1 M より多いボラン-テトラヒドロフランを添加した。当該反応を16時間撹拌し、10 mlの 1:1の THF/水を添加し、過剰のボランをクエンチした。Sat. NaHCO3 (10 ml) を添加し、当該相を分離した。その水相をTHF(10ml)で抽出した。その有機相をプールし、Sat. NaCl (10 ml)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濃縮し白色残渣を得た(266 mg)。
1-ヒドロキシメチル-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-4-オール
Figure 2008504345
LC-MS (方法 A): m/z = 313 (M+23); Rt = 2.25 min。
工程 2:
1-ヒドロキシメチル-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-4-オール (1.5 g、5.2 mmol)をDCM(50ml)に窒素下溶解した。DIEA (3.3g、25.8 mmol)、DMAP (0.126 g、1.0 mmol)およびtert-ブチルジメチルシリル塩化物(0.78、5.2 mmol)を添加し、その溶液を16時間室温で撹拌した。水 (100 ml) を添加し、当該相を分離した。その水相をDCM(2 x 25ml)で抽出した。その有機相をプールし、MgSO4上で乾燥し、濃縮し油を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、1:1 ヘプタン/AcOEt)を介する精製で白色結晶残渣を得た(1.24 g、59 % 収率)。
1-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-4-オール
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3) δ 0.13 (s、6H)、0.90 (s、3H)、0.92 (s、9H)、1.12 (s、3H)、1.65 (m、1H)、1.92 (dd、1H)、2.31 (dd、2H)、3.27 (s、3H)、4.04 (d、1H)、4.77 (dd、2H)、5.11 (m、1H).
LC-MS (方法 A): m/z = 427 (M+23); Rt = 5.18 min。
工程 3:
1-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-4-オール (1.24 g、3.06 mmol)をDCMに窒素下溶解した。PCC (1.98 g、9.19 mmol)およびナトリウムアセテート(0.75 g、9.19 mmol)を添加した。その溶液を16時間室温で撹拌した。エーテル (100 ml)を添加し、その溶液を水 (2 x 50 ml)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濃縮して茶色結晶残渣を得た(930 mg、75% 収率)。
1-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3) δ 0.13 (s、6H)、0.93 (s、9H)、1.08 (s、6H)、2.49 (s、2H)、2.58 (s、2H)、3.48 (s、3H)、4.80 (s、2H).
LC-MS (方法 A): m/z = 403 (M+1); Rt = 5.05 min。
工程 4:
1-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル)-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン(930 mg、2.3 mmol)をTHF (5 ml)に溶解し、窒素下に置き、1M溶液のTBAF (2.77 ml、2.77 mmol)を添加した。1時間室温で混合した後に、エーテル(50 ml)を添加した。当該溶液を水 (2 x 25 ml)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮して茶色結晶固体を得た (447 mg、67% 収率)。
1-ヒドロキシメチル-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オン
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3): δ 1.08 (s、6H)、2.50 (s、2H)、2.68 (s、2H)、3.48 (s、3H)、4.81 (br、2H).
LC-MS (方法 A): m/z = 289 (M+1); Rt = 2.20 min。
工程 5:
最終的な3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-1-アリールオキシメチル-6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[c]チオフェン-4-オンはミツノブ反応(Mitsunobu reaction)を使用して製造し、ミツノブ反応は文献によく記載されている。典型的な試薬はジイソプロピラゾジカルボキシラートおよびトリフェニルホスフィンであるだろうが、幾つかの他の可能な変法もあり、そのことは当業者に公知である。
一般法Lの例
Figure 2008504345
工程 1:
1-ヒドロキシメチル-3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-4-オール (55 mg、0.19 mmol)をDCMに窒素下で溶解した。PCC (245 mg、1.14 mmol)およびナトリウムアセテート(93 mg、1.14 mmol)を添加した。その溶液を16時間室温で撹拌した。エーテル (10 ml)を添加し、その溶液を水 (2 x 5 ml)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濃縮して残渣を得た(34 mg)。
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルバアルデヒド
Figure 2008504345
H-NMR (300MHz、CDCl3) δ 1.14 (s、6H)、2.58 (s、2H)、3.15 (s、2H)、3.53 (s、3H)、10.07 (s、1H).
LC-MS (方法 A): m/z = 287 (M+1); Rt = 2.74 min。
工程 2:
工程1からの当該アルデヒドは、アルデヒドについて知られる多くの反応の1において使用され得る。例えば、還元的アミノ化(アミンとの反応に続き、還元により第二級または第三級アミンへ)。
工程 3:
仮に一級アミンが当該還元的アミノ化において使用される場合、得られる第二級アミンは、それを、酸塩化物(またはカルボン酸、HOBtおよびEDAC)を用いて反応することにより アシル化することが可能であり、それによりアミドが形成される。
一般法Mの例
Figure 2008504345
3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボアルデヒドを、O-アリールヒドロキシルアミンまたはO-アルキルヒドロキシルアミンと反応させて、3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボアルデヒド O-アリール-オキシムまたは3-メタンスルホニル-6,6-ジメチル-4-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c]チオフェン-1-カルボアルデヒド O-アルキル-オキシムがそれぞれに形成される。
一般法Nの例
Figure 2008504345
2-(ビスメチルスルファニル-メチレン)-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1,3ジオンをヒドラジン誘導体で処理をし、1-アルキル-6,6-ジメチル-3-メチルスルファニル-1,5,6,7-テトラヒドロインダゾール-4-オンを得て、これを引き続いて、適切な酸化剤、例えば、mCPBA、で酸化して、1-アルキル-3-メチルスホニルイル-6,6-ジメチル-1,5,6,7-テトラヒドロ-インダゾール-4-オンを得てよい。
一般法Oの例
Figure 2008504345
1-[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]-3,5-ジオキソピペリジンを基礎にした化合物
テトラヒドロフラン-水(1 L テトラヒドロフランと70 mL 水)中のエチルN-ベンジルグリシネート (100 g、0.52 mol)およびナトリウム水素カルボナート(47.9 g、0.56 mol) の加温(50 °C)した混合物に対して、テトラヒドロフラン(100 mL)中のクロロアセトン (42.1 mL、0.53 mol)を添加した。当該添加が完了した後に、その混合物を7日間撹拌した。水(500 mL)およびヘプタン(100 mL)を添加した。その有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥し(1 h)、濃縮した。エチル [N-ベンジル,N-(2-オキソプロピル)]グリシネート (128 g、99 %)が得られえ、更なる精製なしに使用した。
エチル[N-ベンジル,N-(2-オキソプロピル)]グリシネート(81 g、0.32 mol)、2-メチル-2-プロパノール(400 mL)、炭素(5 g)上の10 % パラジウムおよびビス(1,1-ジメチルエチル)ジカルボナート(70.9 g、0.32 mol)の撹拌した混合物を水素のバルーンプレッシャーで室温で処理した。2日後に、当該混合物をCelite(登録商標)で濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィ (SiO2、エチル アセテート:ヘプタンs = 1:3)によりエチル[N-((1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル),N-(2-オキソプロピル)]グリシネート(65 g、77 %)が得られた。
冷却し(5 ℃)、撹拌混合したカリウム 2-メチル-2-プロポキシド (29.7 g、0.27 mol)に対して、エチルエーテル (200 mL)中のエチル [N-((1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル)、N-(2-オキソプロピル)]グリシネート(65 g、0.25 mol)の溶液を1.5時間の期間をかけて添加した。得られた混合物を更に3時間撹拌し、形成された沈殿物を濾過し、エチルエーテル (2 x 100 mL)で洗浄した。当該固体を水 (150 mL)に溶解し、酢酸を添加し、pH4に調整した。その生成物を濾過し、水 (2 x 50 mL)で洗浄し、エア乾燥して1-[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]-3,5-ジオキソピペリジン (28 g、52 %)を供給した。
Figure 2008504345
HPLC-MS: m/z: 158 (M+H-56).
1H-NMR (DMSO-d6): δ 1.48 (9H、s)、4.03 (4H、s)、5.38 (1H、s)。
7への1-[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]-3,5-ジオキソピペリジンの生成は、一般法Cに記載と同様の方法で、アルファ−ブロモケトンをアルファ−ブロモエステルで置き換えることにより実施可能である。標準的な手順によるトリフルオロ酢酸を使用する脱保護とそれに続くアシル化または還元性アルキル化は、次に、N-置換された誘導体の1-メタンスルホニル-7-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロチエノ[3,4-c]ピリジン-3-カルボン酸、例えば、それぞれ9および10を提供する。
当該1-[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]-3,5-ジオキソピペリジンは、また、一般法B、C、D、E、G、H、K、MおよびNに記載されるのと同様なタイプの化合物を製造するために使用できた。
薬理学的方法
EC50の測定
クローン化ヒトGLP-1受容体を発現する細胞株におけるcAMP形成の刺激
当該GLP−1アゴニストの有効性を示すために、クローン化ヒトGLP−1受容体を発現する細胞株におけるcAMPの形成を刺激する能力を試験した。当該 EC50 値は用量反応曲線から算出した。ヒト膵臓GLP-1受容体を発現するベビー・ハムスター・キドニー(Baby hamster kidney (BHK))細胞を使用した(Knudsen and Pridal、1996、Eur. J. Pharm. 318、429-435).
2つの異なるプロトコールを使用した。
方法1:
形質膜を緩衝液中(10 mmol/lTris-HClおよび30 mmol/l NaCl pH 7.4、加えて以下を含有する;1 mmol/l ジチオスレイトール、5 mg/l ロイペプチン(Sigma、St. Louis、MO、USA)、5 mg/l ペプスタチン (Sigma、St. Louis、MO、USA)、100 mg/l バシトラシン(bacitracin)(Sigma、St. Louis、MO、USA),および16 mg/l アプロチニン(aprotinin)(Novo Nordisk A/S、Bagsvaerd、Denmark))でホモジナイズすることにより調製した(Adelhorst et al、1994、J.Biol. Chem. 269、6275)。 当該ホモジネートを、41 w/v%のショ糖をトップ層にして遠心した。2層の間の白色のバンドを緩衝液で希釈し、遠心した。形質膜は、使用時まで-80℃で保存した。
当該アッセイは、96穴マイクロタイタープレートに総量200μLで実行した。当該アッセイにおける最終濃度は、50mmol/lのTris-HCl、pH7.4、1mmol/l EGTA、1.5mmol/lのMgCl2、1.85 mmol/lのATP、20 μMのGTP (グアノシントリホスフェート)、1 mmol/l 3-イソブチル-1-メチルキサンチン、0.01% Tween-20および0.1% ウシ血清アルブミン (Reinst、Behringwerke AG、Marburg、Germany)であった。アゴニスト活性が試験されるべき化合物はDMSOに溶解され希釈された。 GLP-1 は緩衝液に溶解され希釈された。GLP-1 試験のために、希釈されたGLP-1 は35 μl の緩衝液と余分に添加された10 μl DMSOに添加された。化合物のためには、DMSO 中の10 μl の化合物が添加された。50μlの緩衝液中の1-4 μgの形質膜を添加し、その混合物を2時間37℃でインキュベーションした。その反応は25μlの0.5mol/lのHClの添加により停止した。サンプルを5から10倍に希釈し、その後cAMPの分析をシンチレーションプロキシマティアッセイ(RPA 538、Amersham、UK)により行った。このアッセイでは、GLP-1は有効性(EC50)が37±23 pM (n=10)であると測定された。
方法2:
膜は以下の通りに調製した。1つの10レイヤー・セル・ファクトリー(one 10 layer cell factory)からの懸濁された細胞を250mlの(GSAローターのための)ソルウォールチューブ(sorwall tubes)に移し、10.000 gで10分間4℃で遠心分離した。100 mlの 25 mM Hepes (pH 7.4)、2.5 mM CaCl2、1 mM MgCl2、250 mg/l バシトラシン(bacitracin)、0.1 mM ペファブロック(Pefabloc )(ホモジナイジング緩衝液)を当該細胞ペレットに添加し、次にそれを2 X 10 秒でウルトラ-テューレックス(Ultra-turex)で(氷上で)ホモジナイズした。100 ml の更なるホモジナイジング緩衝液を添加し、細胞核を2000 g、15分、4℃ (ブレーキなし)で遠心沈殿した。膜を含むその上清を200mlのチューブ(ソルウォールA-621ローター用)に移し、40.000 g、45分、4℃で遠心した。そのペレットと100 mlのホモジナイジング緩衝液を2 X 10 秒でウルトラ-テューレックスで(氷上で)ホモジナイズした。100 mlの更なるホモジナイジング緩衝液を添加し、続いて40.000 gで45分、4℃で遠心分離をした。その膜ペレットを10 mlの25 mM Hepes (pH7.4)、2.5 mM CaCl2、1 mM MgCl2 にウルトラ-テューレックス2 X 10 秒を(氷上で)使用して再懸濁した。タンパク質の定量の後、10 v/v%、25 mM Hepes (pH 7.4)、2.5 mM CaCl2、1mM MgCl2 、1% BSA、0.5 mg/ml バシトラシン(bacitracin)、2.5 M ショ糖を添加した。当該膜は使用時まで-80℃で保存した。
当該アッセイは96穴マイクロタイタープレートで総量200μlで実施した。195μl(50 mmol/lのTris-HCl、pH 7.4、1 mmol/l EGTA、1.5 mmol/l MgCl2、1.85 mmol/l ATP、20 μM GTP、1 mmol/l 3-イソブチル-1-メチルキサンチンおよび0.1% ウシ血清アルブミン(Reinst、Behringwerke AG、Marburg、Germany))に対して、32μgの形質膜タンパク質を添加した。アゴニスト活性を試験されるべき化合物をDMSOに溶解および希釈した。GLP-1 は 0.2% Tween-20に溶解および希釈した。GLP-1の試験には、希釈された GLP-1 を5μlの 0.2% Tween-20中と余分に追加された5μlのDMSOに添加した。化合物については、DMSO中の5μlが添加され、5μlの0.2% Tween-20 が余分に添加された。当該混合物を2時間37℃でインキュベートした。当該反応は50μl の 0.5 mol/l HClを添加することにより停止した。サンプルは5〜10倍に希釈して、cAMPについてシンチレーションプロキシミティアッセイ(scintillation proximity assay (RPA 538、Amersham、UK))により分析した。このアッセイにおいて、GLP-1 は400±200 pM (n=10)の効力(EC50)と測定された。

Claims (45)

  1. 一般式Iにより表される化合物または薬学的に許容されるその塩:
    Figure 2008504345
    式I
    ここで、点線の円は、当該環構造の何れかの場所の任意の二重結合を表し;
    および R1 は-C(O)-R4、S(O)2NHR4、C(O)N(R4)2、-SR4 または -S(O)R4、または-S(O)2R4を表し、ここで、 R4 は 水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C3-8-シクロアルキルまたはC3-8-シクロアルケニルをであり、および2度存在する場合、R4は指定された置換基から独立して選択される;
    R2およびR3 は独立して水素、ヒドロキシ、C1-6-アルキル、ヒドロキシ-C1-6-アルキル C2-6-アルコキシ、C2-6-アルキルスルファニル、-NR5R6、-N=R7 から選択され、または、同じ炭素原子に対して結合した当該置換基が共にカルボニルまたはチオカルボニル基を形成する、または=N-R7または=N-O-R7 に対して結合する;
    R5およびR6 は 独立して水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C1-6-アルキル-アリール、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイルから選択される;
    R7 は水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、アラルキル、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、C3-8-シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールおよびアリーレンを表し、ここで、当該環は、任意に
    水素、ハロゲン、-CN、-CHF2、-CF3、-OCF3,-OCHF2、-OCH2CF3、-OCF2CHF2、-S(O)2CF3、-SCF3、-NO2,-OR8、-NR8R9、-SR8、-NR8S(O)2R9、-S(O)2NR8R9、-S(O)NR8R9、-S(O)R8、-S(O)2R8、-C(O)NR8R9、-OC(O)NR8R9、-NR8C(O)R9、-CH2C(O)NR8R9、-OCH2C(O)NR8R9、-OC(O)R8、-OCH2C(O)R8、-C(O)R8または-C(O)OR8、-OCH2C(O)OR8
    C1-6-アルキル、C2-6-アルケニルまたはC2-6-アルキニル、
    フェニル
    により置換されてもよく、
    これらは任意に、ハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-NO2、-OR10、-NR10R11およびC1-6-アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよく、
    ここで、 R10およびR11 は独立して水素、C1-6-アルキル、アリール-C1-6-アルキルまたはアリールであり、
    またはR10およびR11 は、同じ窒素原子に結合した場合に、前記窒素原子と共に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を任意に含む 3 〜 8 員の複素環を形成してもよく、および任意に1または2の二重結合を含んでもよい:
    W 、YおよびZ は 独立して NR12、またはCR13R14 から選択され、
    ここで、 R12 は水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、アラルキル、アリール、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、アリールを表し;
    R13およびR14 は独立して水素、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルスルファニルから選択される、またはR13およびR14 は共にカルボニルまたはチオカルボニルを形成する;または当該置換基は当該環構造において二重結合を形成する; ZおよびYにおける当該置換基は任意に共に5-または6-員の芳香環を形成してもよい;
    p、rおよびs は独立して 0または1であり;
    X1およびX2 は各々A- BまたはB-A からなり、
    ここで、 B は、以下から選択される二価のラジカルであり、C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ-C1-6-アルキル、ヒドロキシ-C2-6-アルケニル、C1-6-アルカノイル、C2-6-アルケノイル;
    A は以下からなる群より選択される:
    Figure 2008504345
    これらの全ては B および上記の当該環構造のどちらの方向でも結合してもよく、
    V はO、S、CHR15、NR15を表し、
    R15 は 水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C1-6-アルキル-アリール、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイルを表し;
    CyおよびCx は 独立してC3-8-シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールおよびアリーレンから選択され、ここで、当該環は、任意に以下により置換され、
    ・水素、ハロゲン、-CN、-CHF2、-CF3、-OCF3、-OCHF2、-OCH2CF3、-OCF2CHF2、-S(O)2CF3、-SCF3、-NO2、-OR17、-NR17R18、-SR17、-NR17S(O)2R18、-S(O)2NR17R18、-S(O)NR17R18、-S(O)R17、-S(O)2R17、-C(O)NR17R18、-OC(O)NR17R18、-NR17C(O)R18、-CH2C(O)NR17R18、-OCH2C(O)NR17R18、-OC(O)R17、-OCH2C(O)R17、-C(O)R17 or-C(O)OR17、-OCH2C(O)OR17
    ・C1-6-アルキル、C2-6-アルケニルまたはC2-6-アルキニル、
    ・フェニル、
    任意に更にハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-NO2、-OR17、-NR17R18およびC1-6-アルキルの1以上の置換基から選択される1以上の置換基によりさらに置換されてもよく、
    ここで、 R17およびR18 は独立して水素、C1-6-アルキル、アリール-C1-6-アルキルまたはアリールであり、
    または R17および R18 が同じ窒素原子に結合する場合、前記窒素原子と共に任意に1または2の窒素、酸素および硫黄から選択される更なるヘテロ原子を含み、および任意に1または2の二重結合を含む3 〜 8 員の複素環を形成してもよい、
    ここで、 Cy は、上記何れかの二価のラジカルを表してよく;
    ただし、W、X及びYと共にある当該式Iの環構造が6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c] チオフェン-4-オンを示すことが選択され、およびR1 が S-R4 を示すとき、sおよびp 同時には 0ではなく、およびp が 1でありおよびs は oであり、更に X1-Cy はピロリジン-1イル-カルボニル、N-メチル-シクロヘキシルアミノカルボニル、ホモピペリジン-1-イルカルボニル、モルフォリン-4-イルカルボニル、4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルではなく;および当該同じ環構造における R1 が SOCH3 であり、pおよびs が共に 0 であるとき、Cy はピラゾリルではなく;および同じ環構造における R1 が SO2CH3 であり、p が 1 であり、s が 0 であるとき、X1-Cy は (2-メチルカルボキシフェニル)-アミノカルボニルを示さない。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、式Iが
    Figure 2008504345
    であり、
    ここで、 R13、R14、R1、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は請求項1に定義したとおりであり、
    但し、W、X および Y を伴う式Iの当該環構造が6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c] チオフェン-4-オンを表すことが選択され、およびR1 がS-R4 を表す場合、sおよびp が同時には0ではなく、およびp が 1であり、およびs は oである場合には、X1-Cy はピロリジン-1イル-カルボニル、N-メチル-シクロヘキシルアミノカルボニル、ホモピペリジン-1-イルカルボニル、モルフォリン-4-イルカルボニル、4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルではなく;および当該同じ環構造の R1 が SOCH3 であり、pおよびs が共に0 である場合には、Cy はピラゾリルではなく;当該同じ環構造の R1 が SO2CH3 であり、p が 1でありおよびs が 0 である場合には、X1-Cy は (2-メチルカルボキシフェニル)-アミノカルボニルを示さない化合物。
  3. 請求項2に記載の化合物であって、ここで、 式 I は
    Figure 2008504345
    であり、
    ここで、 X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は請求項1に定義された通りであり;
    但し、p が 1およびs が 0 である場合、X1-Cy は (2-メチルカルボキシフェニル)-アミノカルボニルを示さない化合物。
  4. 請求項1記載の化合物であって、ここで、式 I は、
    Figure 2008504345
    であり、
    ここで、 R1、R12、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は請求項1で定義された通りである化合物。
  5. 請求項1に記載の化合物であって、ここで、 式 Iは、
    Figure 2008504345
    であり、R1、R12、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は請求項1で定義された通りである化合物。
  6. 請求項1に記載の化合物であって、ここで式 I は
    Figure 2008504345
    であり、R1、R12、R13、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は請求項1で定義された通りである化合物。
  7. 請求項6に記載の化合物であって、ここで、 R13 は水素、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルスルファニルである化合物。
  8. 請求項6または7の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、 R13 は C1-6-アルキルスルファニルである化合物。
  9. 請求項1に記載の化合物であって、ここで、式 I は
    Figure 2008504345
    であり、ここで、 R1、R12、X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は請求項1で定義された通りである化合物。
  10. 請求項9に記載の化合物であって、ここで、 R12 は C1-6-アルキル、アラルキル、アリール、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、アリールである化合物。
  11. 請求項1から10の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、 R1 は-S(O)2R4 を表し、ここで、 R4 は 水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C3-8-シクロアルキルまたはC3-8-シクロアルケニルを表す化合物。
  12. 請求項11に記載の化合物であって、ここで、 R4 はC1-6-アルキルを表す化合物。
  13. 請求項11または12の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、 R4 はメチルを表す化合物。
  14. 請求項1から13の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、X1 のAが以下から選択される化合物;
    Figure 2008504345
    ここで、 R15およびV は請求項1に定義された通り。
  15. 請求項14に記載の化合物であって、ここで、X1 の A が以下から選択される化合物。
    Figure 2008504345
  16. 請求項1から15の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、 p が 0または1である化合物。
  17. 請求項1から16の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、 X1 のB が C1-6-アルキルである化合物。
  18. 請求項17に記載の化合物であって、ここで、 X1 の B がメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、n-ヘキシル、イソヘキシルおよび対応する二価の誘導体からなる群より選択される化合物。
  19. 請求項18に記載の化合物であって、ここで、 C1-6-アルキル がメチレン、エチレン、1,1-エチレンからなる群より選択される化合物。
  20. 請求項1から16の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、X1 の B が C2-6-アルキレンである化合物。
  21. 請求項20に記載の化合物であって、ここで、C2-6-アルケニルがビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、イソ-プロペニル、1,3-ブタジエニル、1−ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-ヘキセニル、2-ヘキセニル、3-ヘキセニル、2,4-ヘキサジエニル、5-ヘキセニルからなる群より選択される化合物。
  22. 請求項21に記載の化合物であって、ここで、C2-6-アルケニルが1-プロペニル、2-プロペニルまたはイソ-プロペニルから選択される化合物。
  23. 請求項1から16の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy がヘテロアリールまたはその二価のラジカルである化合物。
  24. 請求項23に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy がフリル、チエニル、ピロリル、2,5-オキサジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾキサニル、メチレンジオキシベンゼン、ジフェニレンオキシド、ピロリニル、ピラゾリニル、インドリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニルまたはオキサゼピニルまたはその二価のラジカルからなる群より選択される化合物。
  25. 請求項24に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy がチエニル、チアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、オキサゾリル、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾキサニル、メチレンジオキシベンゼン、ジフェニレンオキシド、ピロリニル、ピラゾリニル、インドリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニルまたはオキサゼピニルまたはその二価のラジカルから選択される化合物。
  26. 請求項1から16の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy がアリーレンまたはアリールである化合物。
  27. 請求項26に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy がフェニレン、ビフェニリレン、ナフチレン、アントラセニレン、フェナントレニレン、フルオレニレン、インデニレン、ペンタレニレン、アズレニレン,1,2,3,4-テトラヒドロナフチレン、1,4-ジヒドロナフチレンからなる群より選択される化合物。
  28. 請求項27に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy がフェニレンを表す化合物。
  29. 請求項28に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy がアリールを表す化合物。
  30. 請求項29に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy がフェニル、ビフェニリル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、フルオレニル、インデニル、ペンタレニル、インダニル、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル、1,4-ジヒドロナフチルからなる群より選択される
  31. 請求項30に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy がフェニル、ナフチル、1,2,3,4-テトラヒドロナフチルおよびインダニルからなる群より選択される化合物。
  32. 請求項1から16の何れか1項に記載の化合物であって、Cx または Cy が C3-8-シクロアルキルである化合物。
  33. 請求項32に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy が シクロヘキシルである化合物。
  34. 請求項1から33の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、Cx が フェニル、ベンゾジオキサニル、2-ベンゾジオキサニル、クロマニル、インダニル、1-インダニル、2-インダニル、シクロヘキシル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、オキサゾリル、ジベンゾフラニル、イソキサゾリル、ピリジル、1,1-ジオキソ-1H-ベンゾ[b]チオフェニル、アミノチアゾリル、テトラゾリルまたは1,3,4-オキサジアゾリルである化合物。
  35. 請求項1から33の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、Cy がフェニル、シクロヘキシル、ナフチル、ベンゾフラニル、ベンジルからなる群より選択される化合物。
  36. 請求項1−35の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、Cx または Cy が水素、ハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-OCHF2、-NO2、-OR8-C(O)OR8、-OCH2C(O) OR8 C1-6-アルキル、フェニルからなる群より独立して選択される置換基によって1以上の回数で置換された化合物。
  37. 請求項1から36の何れか1項に記載の化合物であって、ここで、 X2 が C1-6-アルキルまたは
    Figure 2008504345
    ここで、 R15およびV は請求項1で定義された通り; からなる群より選択される化合物。
  38. 医薬品として使用するための請求項1から37の何れか1項に記載の化合物。
  39. 医薬品として使用するための一般式Iにより表される化合物またはその薬学的に許容される塩:
    Figure 2008504345
    式I
    ここで、点線の円は当該環構造の何れかの場所の任意の二重結合を表し;
    および R1 は-C(O)-R4、S(O)2NHR4、C(O)N(R4)2、-SR4 または-S(O)R4,またはS(O)2R4を表し、ここで、 R4 は 水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C3-8-シクロアルキルまたはC3-8-シクロアルケニルであり、および2度存在する場合には R4 は指定された置換基から独立して選択される;
    R2およびR3 は 独立して水素、ヒドロキシ、C1-6-アルキル、ヒドロキシ-C1-6-アルキル C2-6-アルコキシ、C2-6-アルキルスルファニル、-NR5R6、-N=R7 から選択され、または、同じ炭素原子に対して結合した当該置換基が共にカルボニルまたはチオカルボニル基を形成する、または=N-R7または=N-O-R7に対して結合する;
    R5およびR6 は独立して水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C1-6-アルキル-アリール、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイルから選択される;
    R7 は水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、アラルキル、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、C3-8-シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールおよびアリーレンから選択される、ここで、当該環は任意に
    ・水素、ハロゲン、-CN、-CHF2、-CF3、-OCF3、-OCHF2、-OCH2CF3、-OCF2CHF2、-S(O)2CF3、-SCF3、-NO2、-OR8、-NR8R9、-SR8、-NR8S(O)2R9、-S(O)2NR8R9、-S(O)NR8R9、-S(O)R8、-S(O)2R8、-C(O)NR8R9、-OC(O)NR8R9、-NR8C(O)R9、-CH2C(O)NR8R9、-OCH2C(O)NR8R9、-OC(O)R8、-OCH2C(O)R8、-C(O)R8またはC(O)OR8、-OCH2C(O) OR8
    ・C1-6-アルキル、C2-6-アルケニルまたはC2-6-アルキニル、
    ・フェニル
    によって置換されてもよく、
    任意にハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-NO2、-OR10、-NR10R11およびC1-6-アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよく、
    ここで、 R10およびR11 は独立して水素、C1-6-アルキル、アリール-C1-6-アルキルまたはアリールであり、
    または R10およびR11 は同じ窒素原子に結合する場合、前記窒素原子と共に、任意に1または2の窒素、酸素および硫黄から選択される更なるヘテロ原子、および任意に1または2の二重結合を含む 3 to 8 員の複素環を形成してもよい;
    W 、YおよびZ は 独立してNR12,またはCR13R14から選択される
    ここで、 R12は水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、アラルキル、アリール、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイル、アリールを表す;
    R13およびR14 は 独立して水素、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、C1-6-アルキルスルファニルから選択される、またはR13およびR14 は共にカルボニルまたはチオカルボニルを形成する;または当該置換基は当該環構造において二重結合を形成する; ZおよびYにおける当該置換基は、任意に共に5-または6-員の芳香環を形成してよい;
    p、rおよびs は 独立して 0または1である;
    X1およびX2 は各々 A-BまたはB-A からなる;
    ここで、 B は以下から選択される二価のラジカルである;C1-6-アルキル、C2-6-アルコキシ、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、ヒドロキシ-C1-6-アルキル、ヒドロキシ-C2-6-アルケニル、C1-6-アルカノイル、C2-6-アルケノイル;
    A は以下からなる群より選択される:
    Figure 2008504345
    その全ては、何れの方向でもBおよび上記の当該環構造に対して結合してもよい;
    V は O、S、CHR15、NR15を表す
    R15 は水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C1-6-アルキル-アリール、アリール、C3-8-シクロアルキル、C3-8-シクロアルケニル、C1-6-アルカノイル、アロイル、C3-8-シクロアルカノイルを表す;
    CyおよびCx は 独立してC3-8-シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールおよびアリーレンから選択される、ここで、当該環は任意に
    ・水素、ハロゲン、-CN、-CHF2、-CF3、-OCF3、-OCHF2、-OCH2CF3、-OCF2CHF2、-S(O)2CF3、-SCF3、-NO2、-OR17、-NR17R18、-SR17、-NR17S(O)2R18、-S(O)2NR17R18、-S(O)NR17R18、-S(O)R17、-S(O)2R17、-C(O)NR17R18、-OC(O)NR17R18、-NR17C(O)R18、-CH2C(O)NR17R18、-OCH2C(O)NR17R18、-OC(O)R17、-OCH2C(O)R17、-C(O)R17またはC(O)OR17、-OCH2C(O) OR17
    ・C1-6-アルキル、C2-6-アルケニルまたはC2-6-アルキニル、
    ・フェニル
    で置換されてもよく、
    任意に更にハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-NO2、-OR17、-NR17R18およびC1-6-アルキルから選択される1以上の置換基で置換されてもよく、
    ここで、 R17およびR18 は独立して水素、C1-6-アルキル、アリール-C1-6-アルキルまたはアリールであり、
    または R17およびR18 は、同じ窒素原子に結合する場合、前記窒素原子と共に任意に窒素、酸素および硫黄から選択される1または2の更なるヘテロ原子を含む、および任意に1または2の二重結合を含む 3 から 8 員の複素環を形成してもよく、
    ここで、 Cy は上記の何れかの二価のラジカルを表してもよい;
    ただし、W、XおよびYと共に式Iの環構造が6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[c] チオフェン-4-オンを表すことが選択され、およびR1 が S-R4 を表す場合、sおよびp は同時には 0ではなく、p が 1およびs が o である場合、X1-Cy はピロリジン-1イル-カルボニル、N-メチル-シクロヘキシルアミノカルボニル、ホモピペリジン-1-イルカルボニル、モルフォリン-4-イルカルボニル、4-メチルピペラジン-1-イルカルボニルではなく;および当該同じ環構造における R1 が SOCH3であり、pおよびs が共に 0 である場合、Cy はピラゾリルではない。
  40. 医薬品に使用するための請求項39に記載の化合物であって、ここで、式 I が
    Figure 2008504345
    である化合物;
    ここで、 X1、X2、Cy、Cx、p、rおよびs は請求項39で定義された通り。
  41. 請求項1から37の何れか1項に記載の化合物の使用であって、GLP-1 アゴニスト作用が有益である疾患または障害を治療および/または予防するための医薬品を製造するための使用。
  42. 請求項1から37の何れか1項に記載の化合物と薬学的に許容される担体および希釈剤とを共に含む医薬組成物。
  43. GLP-1 アゴニスト作用が有益である疾患または障害を治療または予防する方法であって、請求項1−37の何れか1項に記載の化合物の有効量を投与することを具備する方法。
  44. G蛋白質結合受容体におけるアゴニスト作用が有益な疾患または障害の治療および/または予防のための医薬品の製造のための請求項1−37の何れか1項に記載の化合物の使用。
  45. G蛋白質結合受容体におけるアンタゴニスト作用が有益な疾患または障害の治療および/または予防のための医薬品の製造のための請求項1−37の何れか1項に記載の化合物の使用。
JP2007518587A 2004-07-02 2005-06-21 コンデンスチオフェン誘導体(condensedthiophenederivatives)およびそれらのサイクリックGLP−1アゴニストとしての使用 Pending JP2008504345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200401048 2004-07-02
PCT/EP2005/052873 WO2006003096A1 (en) 2004-07-02 2005-06-21 Condensed thiophene derivatives and their use as cyclic glp-1 agonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008504345A true JP2008504345A (ja) 2008-02-14

Family

ID=34971210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518587A Pending JP2008504345A (ja) 2004-07-02 2005-06-21 コンデンスチオフェン誘導体(condensedthiophenederivatives)およびそれらのサイクリックGLP−1アゴニストとしての使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080275066A1 (ja)
EP (1) EP1765814A1 (ja)
JP (1) JP2008504345A (ja)
WO (1) WO2006003096A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0601179D0 (en) * 2006-01-20 2006-03-01 Univ Cambridge Tech Therapies for psychotic disorders
ES2610362T3 (es) 2011-01-25 2017-04-27 Viviabiotech, S.L. Derivados de 1,2,4-oxadiazol como fármacos moduladores del receptor para el péptido glp-1
IT201700041723A1 (it) 2017-04-14 2018-10-14 Italfarmaco Spa Nuovi inibitori selettivi di HDAC6
CN112812077B (zh) * 2019-11-18 2023-08-22 中国科学院上海药物研究所 苯甲酰胺类化合物及其制备方法、药物组合物和用途

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195070A (ja) * 1997-01-06 1998-07-28 Pfizer Pharmaceut Co Ltd ピリジルフラン及びピリジルチオフェン化合物
GB2336589A (en) * 1998-04-23 1999-10-27 Merck Sharp & Dohme Substituted thienobenzisoxazole derivatives for enhancing cognition
JP2001500482A (ja) * 1996-08-27 2001-01-16 ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト 除草性s置換1,2,4,6―チアトリアジン類
JP2001503408A (ja) * 1996-10-28 2001-03-13 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド GABA▲下A▼α5受容体サブタイプに対するリガンドとしてのチエニルシクロヘキサノン誘導体
JP2002255971A (ja) * 2000-03-31 2002-09-11 Takeda Chem Ind Ltd 縮合複素環誘導体、その製造法および用途
JP2003238565A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Japan Tobacco Inc 縮合環化合物及びそれら化合物を含んでなる血球増多薬

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69523429T2 (de) * 1994-12-30 2002-06-27 Eastman Kodak Co Photographisches Element das einen Pyrazolon-Pug-freisetzenden Kuppler enthält und Bildverfahren das dieses verwendet
WO2000042026A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Novo Nordisk A/S Non-peptide glp-1 agonists

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500482A (ja) * 1996-08-27 2001-01-16 ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト 除草性s置換1,2,4,6―チアトリアジン類
JP2001503408A (ja) * 1996-10-28 2001-03-13 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド GABA▲下A▼α5受容体サブタイプに対するリガンドとしてのチエニルシクロヘキサノン誘導体
JPH10195070A (ja) * 1997-01-06 1998-07-28 Pfizer Pharmaceut Co Ltd ピリジルフラン及びピリジルチオフェン化合物
GB2336589A (en) * 1998-04-23 1999-10-27 Merck Sharp & Dohme Substituted thienobenzisoxazole derivatives for enhancing cognition
JP2002255971A (ja) * 2000-03-31 2002-09-11 Takeda Chem Ind Ltd 縮合複素環誘導体、その製造法および用途
JP2003238565A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Japan Tobacco Inc 縮合環化合物及びそれら化合物を含んでなる血球増多薬

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006003096A1 (en) 2006-01-12
US20080275066A1 (en) 2008-11-06
EP1765814A1 (en) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200411B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素(hdac)阻害剤としてのチオフェン及びチアゾール置換トリフルオロエタノン誘導体
US5585385A (en) Heterocyclic compounds, their production and use as tachykinin reactor antagonists
ES2245304T3 (es) Compuestos heteroaromaticos biciclicos utiles como agonistas de la hormona luteinizante (lh).
AU2002344854B2 (en) Thiophene derivatives as antiviral agents for flavivirus infection
JP5249772B2 (ja) キナーゼの阻害剤として有用な三環式化合物
KR100479811B1 (ko) 아미노티오펜 카르복실산 아미드 및 포스포디에스테라제 억제제로서의 이들의 용도
JP2002542245A (ja) 置換イミダゾール、それらの製造および使用
BG108076A (bg) Ацилирани инданил амини и приложението им като фармацевтични средства
OA10331A (en) Condensed-ring thiophene derivatives their production and use
JP2002534512A (ja) 非ペプチドglp−1アゴニスト
JP2005526034A (ja) 新規ピリジン及びキノリン誘導体
JP2009532502A (ja) ピロロ−およびピラゾロ−ピリミジン化合物、およびそれらの使用方法
JP2004504304A (ja) ウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのジヒドロキシピリミジンカルボン酸類
JP2011507894A (ja) プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤
KR20070113267A (ko) Ksp 키네신 활성 억제용 화합물
JP2009506127A (ja) 糖尿病の処置に有用なアニリノピラゾール誘導体
KR19980703098A (ko) 바소프레신 길항제로서의 바이사이클릭 벤즈아제핀 유도체
US20110098298A1 (en) New Pyridin-3-Amine Derivatives
JP2008504345A (ja) コンデンスチオフェン誘導体(condensedthiophenederivatives)およびそれらのサイクリックGLP−1アゴニストとしての使用
WO2006102191A1 (en) Thienopyridinone derivatives as macrophage migration inhibitory factor inhibitors
WO2010082044A1 (en) Unsaturated bicyclic heterocyclic derivatives as smo antagonists
KR100248643B1 (ko) 아릴 및 헤테로아릴 알콕시나프탈렌 유도체
JP2007500685A (ja) 新規の6−フェニルフェナントリジン
US20090325933A1 (en) Pyrimidinone Derivatives and Their Use as a Drug
CN109810073B (zh) 4-芳基噻唑衍生物及其药物组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220