JP2008501917A - 電気的に作動可能なバルブ - Google Patents
電気的に作動可能なバルブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008501917A JP2008501917A JP2007526414A JP2007526414A JP2008501917A JP 2008501917 A JP2008501917 A JP 2008501917A JP 2007526414 A JP2007526414 A JP 2007526414A JP 2007526414 A JP2007526414 A JP 2007526414A JP 2008501917 A JP2008501917 A JP 2008501917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- section
- valve member
- valve opening
- opening cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 14
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/3655—Continuously controlled electromagnetic valves
- B60T8/366—Valve details
- B60T8/367—Seat valves, e.g. poppet valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/363—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
- B60T8/365—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems combining a plurality of functions in one unit, e.g. pressure relief
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/3655—Continuously controlled electromagnetic valves
- B60T8/366—Valve details
- B60T8/3665—Sliding valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86879—Reciprocating valve unit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86919—Sequentially closing and opening alternately seating flow controllers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86928—Sequentially progressive opening or closing of plural valves
- Y10T137/86936—Pressure equalizing or auxiliary shunt flow
- Y10T137/86944—One valve seats against other valve [e.g., concentric valves]
- Y10T137/86976—First valve moves second valve
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86928—Sequentially progressive opening or closing of plural valves
- Y10T137/87016—Lost motion
- Y10T137/8704—First valve actuates second valve
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Lift Valve (AREA)
- Sliding Valves (AREA)
Abstract
【課題】
【解決手段】本発明は、バルブハウジング4内に第2のバルブ部材6を収容している電気的に制御可能なバルブに関し、第2のバルブ部材6は、第1のバルブ開口断面A1に直列に配置されている第2のバルブ開口断面A2を可変調節可能とするために、第1のバルブ部材2により作動可能であり、液圧を機械的なプリセット値に規定するために、第1のバルブ部材2により開放可能な第3のバルブ開口断面A3が第1のバルブ開口断面A1に直列に位置されている。
【選択図】図4
【解決手段】本発明は、バルブハウジング4内に第2のバルブ部材6を収容している電気的に制御可能なバルブに関し、第2のバルブ部材6は、第1のバルブ開口断面A1に直列に配置されている第2のバルブ開口断面A2を可変調節可能とするために、第1のバルブ部材2により作動可能であり、液圧を機械的なプリセット値に規定するために、第1のバルブ部材2により開放可能な第3のバルブ開口断面A3が第1のバルブ開口断面A1に直列に位置されている。
【選択図】図4
Description
本発明は、請求項1の導入部に応じた、特に緩衝装置で用いられる、電気的に制御可能なバルブに関する。
独国特許出願公開第4427905A1号明細書は電気的に制御可能なバルブを開示しており、このバルブはアクチュエータと第1のバルブ部材とを有し、第1のバルブ部材は、
アクチュエータにより作動可能であり、第1のバルブ開口断面を可変調節可能とするために、バルブハウジング内でバルブシート(制御エッジ)と協働する。
独国特許出願公開第4427905A1号明細書
アクチュエータにより作動可能であり、第1のバルブ開口断面を可変調節可能とするために、バルブハウジング内でバルブシート(制御エッジ)と協働する。
本発明の目的は、圧力制御及び圧力規定機能が簡単で機能的に信頼できる手段を用いて実現されるように、指摘したタイプのバルブを可能な限り少ない労力で形成することである。
本発明に従い、この目的は、請求項1の特徴部により、本タイプの電磁バルブについて達成される。
異なる作動位置にあるバルブについての以下の実施形態の説明により、本発明のさらなる特徴、効果、可能な適用を理解することが可能である。
最初に、図1を参照して、全ての図について典型的なバルブの主要な形態を説明する。
図1は電気的に作動可能なバルブを示す縦断面図であり、このバルブは好ましくは車両の緩衝装置を制御するのに用いられる。バルブは電気アクチュエータ1と第1のバルブ部材2とを有し、第1のバルブ部材2は、アクチュエータ1によって直接作動可能であり、バルブハウジング4内で制御エッジ3と協働する。アクチュエータ1を用いた第1のバルブ部材2と制御エッジ3との協働により第1のバルブ開口断面A1の可変調節が可能となり、第1のバルブ開口断面A1を介して、制御液体流(所謂主流)が、バルブ部材2の領域に配置されているバルブ出口チャンネル16の方向に流れる。
加えて、第1のバルブ開口断面A1の前方で、バルブハウジング4において円錐状に延びている内側部と、環ディスク状の第2のバルブ部材6との間に、第2のバルブ開口断面A2が配置されており、第2のバルブ部材6はアクチュエータ1によってタペット状の延出部7を介して駆動され、延出部7は第1のバルブ部材2に嵌合されており、延出部7の外径は第1のバルブ部材2の外径に対応している。即ち、可変な第2のバルブ開口断面A2は、第1のバルブ開口断面A1の上流に位置され、第1のバルブ開口断面A1に直列に接続されており、両バルブ開口断面A1,A2は、第1のバルブ部材2により互いに比例して交互に開閉可能である。
さらに、第2のバルブ部材6に第3のバルブ断面積が形成されており、第3のバルブ断面積は延出部7の端面によって通常時は閉塞されている。第2のバルブ開口断面A2を閉塞するために、第2のバルブ部材6は、環ディスク状のシートバルブ部材として形成され、ハウジング段部14(バルブハウジング4の円錐状段部)に当接するように移動可能である。バルブ入口チャンネル17は、第2のバルブ部材6の上流でバルブハウジング4へと開口している。
第1のバルブ開口断面A1の領域の第1のバルブ部材2は、好ましくは、バルブハウジング4内でガイドされるバルブピストとして形成されており、バルブピストンは、アクチュエータ1が電気的に作動されていない状態では、常に、第2のバルブ部材6に作動する復帰ばね5により制御エッジ3から引き離されており、第1のバルブ開口断面A1が少なくとも部分的に開放される。加えて、第2のバルブ部材6のアパーチャ8を介して、バルブ出口チャンネルとバルブ入口チャンネル16,17とが液圧接続される。
復帰ばね5は、第2のバルブ部材6とバルブハウジング4との間に配置されており、アクチュエータ1が電気的に作動されていない状態では、第2のバルブ部材6は、常に、ハウジング段部14(バルブハウジング4の円錐状段部)にシール当接しており、第2のバルブ部材6のアパーチャ8のみが開放されており、本実施形態では、アパーチャは周縁切欠として形成されており、このため、アクチュエータ1が電気的に作動されていない状態では、第3のバルブ開口断面A3の領域に僅かな流路が存在し、バルブ入口及び出口チャンネル17,16間の液圧接続が確保され、この接続はアパーチャ8の断面に依存する。
さらに、第1のバルブ部材2とばねストッパ11との間に圧縮ばね9が介設されており、ばねストッパ11はアクチュエータ1とバルブ部材2との間に配置されており、バルブ入口チャンネル17内の液圧及び復帰ばね5に弱い反作用のみを及ぼす。圧縮ばね9及びディスク状のばねストッパ11を収容してガイドするために、第1のバルブ部材2は、延出部7から離間した端面に駆動ピン10を有する。圧縮ばね9の永久作用下、ばねストッパ11は、バルブハウジング4の内壁、あるいは、駆動ピン10に接続されているスラスト部材12のストッパ肩部に支持されている。スラスト部材12はバルブハウジング4内でシールされており、好ましい実施形態では、ばねストッパ11から離間されている、スラスト部材12の端面が電磁アクチュエータ1へと突出されており、アクチュエータ1はスラスト部材12を駆動する電機子13によって構成されている。
望ましいあるいは必要な場合には、もちろん、第1のバルブ部材2は、摺動バルブとしてよりはシートバルブとして形成され得る。バルブ部材2がバルブハウジング4内でガイドされるプランジャピストンとして形成されている場合には、好ましくは、プランジャピストンの外周面に圧力分配グルーブ15が配置されており、この圧力分配グルーブ15を介して流体が圧力均衡のためにバルブハウジング4のスペース内へと流れ、スペース内には圧縮ばね9が配置されている。このスペースは、アクチュエータ1に対して、最も単純な場合には、金属製のシールスラスト部材12によってシールされ、スラスト部材12は必然的に液体圧によっても作動される。
続いて、図1乃至図4を参照して、異なった典型的なバルブ位置及び関連する圧力変化を説明する。
図1は本発明の基礎となる特徴を有するバルブを示しており、このバルブは第1の圧力制御位置にあり、この位置で、励磁電流は、バルブハウジング4に嵌合されているバルブコイルの最大駆動電流に対応しており、この結果、調節された液体流が、高液圧下、一方向にバルブを流れ得る。最大励磁電流imaxにより、電機子13は、スラスト部材12、ばねストッパ11、圧縮ばね9、第1及び第2のバルブピストン2,6、及び、延出部7から形成される組体を、復帰ばね5に抗して左へと移動させ、この結果、第2のバルブピストン6はハウジング段部14から離間するように移動され、一方、第1のバルブピストン2は圧力制御のために制御エッジ3に接近される。
図1aは、図1に示される圧力制御機能についての圧力制御特性曲線を示す。このために、圧力上昇pが図1aのグラフの縦座標にプロットされており、一方、体積流Qが横座標に沿ってプロットされており、高励磁電流imaxによる所望とする液体の高体積流Qが液圧の急激な圧力上昇pによって特徴付けられることが示されている。
図1と異なり、図2は所定の制御位置にあるバルブを示しており、この位置では励磁電流はバルブコイルの最小駆動電流に対応している。最小励磁電流iminにより、電機子13は、スラスト部材12、ばねストッパ11、圧縮ばね9、第1及び第2のバルブピストン2,6、及び、延出部7から形成される組体を、復帰ばね5の作用に抗して、ごく僅かに左へと移動させ、この結果、第2のバルブピストン6はハウジング段部14から離間してごく僅かに移動され、一方、圧力制御のために、第1のバルブピストン2は第2のバルブピストン6の移動行程量だけ制御エッジ3に接近される。そして、この圧力制御位置において図2aに従うグラフに示される圧力制御特性曲線が実現され、この曲線から体積流Qの増大による平坦な圧力上昇が理解され得る。
図3は第1のフォールセーフ位置にあるバルブを示しており、この位置で、バルブは電気的に駆動されずあるいは駆動可能ではなく(励磁電流I=0)、第2のバルブ開口断面A2はアパーチャ8を介したリークを除いて準閉塞される。この形態では、電機子13はスラスト部材12から離間した位置に維持され、この結果、第2のバルブ部材6は、復帰ばね5の作用により、バルブシートを形成するハウジング段部14に当接される。第1のバルブ部材2が、復帰ばね5から離間した、第2のバルブ部材6の前面に支持されているため、第1のバルブ部材2は、第2のバルブ部材6の閉塞行程に対応する長さだけ、自動的に制御エッジ3から移動され離間される。従って、僅かな液体流がアパーチャ8のみを介して第1のバルブ開口断面A1へと流れ、この結果、アパーチャの作用に特有の特性曲線のふるまいが得られる。
図3に加えて、図4は所謂第2のフォールセーフ位置にあるバルブを示しており、この位置は図3に示される第1のフォールセーフ位置と以下の点で異なっている。即ち、延出部7の端面に作用する液圧入口圧力が延出部7を第2のバルブ部材6のシート面から引き離し、これにより、延出部7と第2のバルブ部材6との間の第3のバルブ開口断面A3が開放され、第3のバルブ開口断面A3を介して副次的な液体流が第1のバルブ開口断面A1へと導入され、そこからバルブ出口チャンネル16へと、アパーチャ8を介して絞られて流入する主要な液体流と並列に導入される。このバルブ位置では、圧縮ばね9による圧縮により、スラスト部材12は電機子13の直前に位置される。圧縮ばね9の力F1は、スラスト部材12における端面A0及び液圧pから得られる液圧よりも小さく設定されている。
図4aのグラフに従い、圧力規定機能が向上されており、この圧力規定機能は、基本的に第1のバルブピストン2及び圧縮ばね9の構造的なレイアウトにより設定されており、第2のバルブピストン6の副次的な液体流が、アパーチャ8を介した主流と並列して、それに開口された第3のバルブ開口断面A3を介して流れる。延出部7が液圧によりハウジング段部14の方向に移動されることにより、流体が、第2のバルブ開口断面A2を介して絞られて、絞られていない第1のバルブ開口断面A1へと流れ、その後、バルブ出口チャンネル16へと接続される。
2つのバルブ部材2,6は、流路において生成される流れ力(flow force)が充分に均衡されるように摺動自在に形成されている。
1…アクチュエータ、2…第1のバルブ部材、3…制御エッジ、4…バルブハウジング、5…復帰ばね、6…第2のバルブ部材、7…延出部、8…アパーチャ、9…圧縮ばね、10…駆動ピン、11…ばねストッパ、12…スラスト部材、13…電機子、14…ハウジングストッパ、15…圧力分配グルーブ、16…バルブ出口チャンネル、17…バルブ入口チャンネル、A1…第1のバルブ開口断面、A2…第2のバルブ開口断面、A3…第3のバルブ開口断面。
Claims (9)
- アクチュエータと、第1のバルブ部材と、を具備し、第1のバルブ部材は、アクチュエータによって作動可能であり、第1のバルブ開口断面を可変調節するために、バルブハウジング内でバルブシート(制御エッジ)と協働する、電気的に作動可能なバルブにおいて、
第1のバルブ開口断面(A1)に直列に配置されている第2のバルブ開口断面(A2)を可変調節するために、バルブハウジング(4)内に第1のバルブ部材(2)により作動可能な第2のバルブ部材(6)が配置されており、液圧を機械的なプリセット値に規定するために、第1のバルブ部材(2)により開放可能な第3のバルブ開口断面(A3)が第1のバルブ開口断面(A1)に直列に位置されている、ことを特徴とするバルブ。 - 第3のバルブ開口断面(A3)は、第2のバルブ部材(6)と、第1のバルブ部材(2)に設けられているタペット状の延出部(7)との間に位置されており、第3のバルブ開口断面(A3)は、圧力規定機能の範囲外で、バルブ部材(6)への延出部(7)の当接により閉塞される、
ことを特徴とする請求項1に記載のバルブ。 - 第2のバルブ部材(6)は、第2のバルブ開口断面(A2)が閉塞されるその非作動位置では、好ましくは復帰ばね(5)の作用下、ハウジング段部(14)に保持される、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のバルブ。 - 第2のバルブ開口断面(A2)は可変環状断面として形成されており、可変環状断面は、第2のバルブ部材(6)のストロークに対応し、ハウジング段部(14)と環ディスク状の第2のバルブ部材(6)との間に配置される、
ことを特徴とする請求項3に記載のバルブ。 - 第1及び第2のバルブ部材(6)の直列接続により、第2のバルブ開口断面(A2)は、第1のバルブ開口断面(A1)に比例して交互に開閉される、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のバルブ。 - 第2のバルブ部材(6)はアパーチャ(8)を有し、アパーチャ(8)は、好ましくは、第2のバルブ開口断面(A2)の領域に配置されている、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のバルブ。 - 第1のバルブ部材(2)は、バルブハウジング(4)内でガイドされるバルブピストンとして形成されており、第2のバルブ部材(6)から離間しているバルブピストンの端面に、ピストン状のスラスト部材(12)を有する駆動ピン(10)が設けられており、スラスト部材(12)は、バルブハウジング(4)からアクチュエータ(1)の方向に液密に突出されている、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のバルブ。 - 第1のバルブ部材(2)の基本的な位置決めのために、バルブハウジング(4)内で、スラスト部材(12)と第1のバルブ部材(2)との間に圧縮ばね(9)が配置されており、圧縮ばね(9)は、ばねストッパ(11)に支持されており、ばねストッパ(11)は、機械的なプリセット圧力規定機能を実現するために、スラスト部材(12)と第1のバルブ部材(2)との間で駆動ピン(10)に相対的に移動可能に配置されている、
ことを特徴とする請求項7に記載のバルブ。 - 圧縮ばね(9)は、復帰ばね(5)に比べて低いばね剛性値を有する、
ことを特徴とする請求項8に記載のバルブ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004027785 | 2004-06-08 | ||
DE200510014101 DE102005014101A1 (de) | 2004-06-08 | 2005-03-29 | Elektrisch ansteuerbares Ventil |
PCT/EP2005/052516 WO2005121918A1 (de) | 2004-06-08 | 2005-06-02 | Elektrisch ansteuerbares ventil |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008501917A true JP2008501917A (ja) | 2008-01-24 |
Family
ID=34969787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007526414A Pending JP2008501917A (ja) | 2004-06-08 | 2005-06-02 | 電気的に作動可能なバルブ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7798173B2 (ja) |
EP (1) | EP1759256B1 (ja) |
JP (1) | JP2008501917A (ja) |
DE (2) | DE102005014101A1 (ja) |
WO (1) | WO2005121918A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006183864A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-07-13 | Kayaba Ind Co Ltd | バルブおよび緩衝器 |
JP2014512494A (ja) * | 2011-02-25 | 2014-05-22 | オーリンス・レイシング・エービー | 弁装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009019552A1 (de) * | 2009-04-30 | 2010-11-11 | Hydac Fluidtechnik Gmbh | Proportional-Drosselventil |
DE102012011062A1 (de) * | 2012-06-04 | 2013-12-05 | Liebherr-France Sas | Hydrauliksystem und Druckbegrenzungsventil |
DE102013201864A1 (de) * | 2013-02-05 | 2014-08-07 | Robert Bosch Gmbh | Bremsventil und hydrostatisches Antriebssystem hiermit |
US8991840B2 (en) * | 2013-03-14 | 2015-03-31 | Oshkosh Defense, Llc | Load dependent damper for a vehicle suspension system |
CN104633137B (zh) * | 2015-03-02 | 2017-03-15 | 济南天易迅达电气科技有限公司 | 改善密封性的气体单层开关阀 |
CN106151650A (zh) * | 2016-08-30 | 2016-11-23 | 吉林光洋自动化液压系统有限公司 | 一种两位三通电磁换向零泄漏阀 |
DE102019105707B3 (de) * | 2019-01-09 | 2020-06-04 | Kendrion (Villingen) Gmbh | Druckregelventil und Vorrichtung mit einem derartigen Druckregelventil zum Steuern oder Regeln eines Drucks eines Druckfluids in einem Pilotdruckraum |
DE102019105708B4 (de) * | 2019-03-06 | 2022-05-05 | Kendrion (Villingen) Gmbh | Druckregelventil und Vorrichtung mit einem derartigen Druckregelventil zum Steuern oder Regeln eines Drucks eines Druckfluids in einem Pilotdruckraum |
DE102019106494B4 (de) * | 2019-03-14 | 2022-05-05 | Kendrion (Villingen) Gmbh | Druckregelventil und Vorrichtung mit einem derartigen Druckregelventil zum Steuern oder Regeln eines Drucks eines Druckfluids in einem Pilotdruckraum |
HUP1900114A1 (hu) * | 2019-04-05 | 2020-10-28 | Kerox Ipari Es Kereskedelmi Kft | Vezérelt dugattyús szelep |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06137228A (ja) * | 1992-10-23 | 1994-05-17 | Nippondenso Co Ltd | 三方電磁弁 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US628671A (en) * | 1899-07-11 | High-preqsure-valve | ||
US702383A (en) * | 1901-08-07 | 1902-06-10 | Frank Tyson | Stop-valve. |
US1161095A (en) * | 1910-09-28 | 1915-11-23 | George Westinghouse | Internal-combustion engine. |
US1020535A (en) * | 1911-05-26 | 1912-03-19 | Lupu William Brenner | Sectional valve for gas-engines. |
US1397251A (en) * | 1920-12-27 | 1921-11-15 | Haines Products Company | Dripless faucet |
US3582571A (en) | 1968-10-16 | 1971-06-01 | Ibm | Multigap magnetic head having gaps disposed at an angle to each other |
DE3038797A1 (de) * | 1980-10-14 | 1982-05-27 | Herion-Werke Kg, 7012 Fellbach | Druckregelventil |
US4437830A (en) * | 1982-07-19 | 1984-03-20 | Combustion Engineering, Inc. | Burner and pilot valve safety control system |
DE3412351A1 (de) * | 1984-04-03 | 1985-10-10 | Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr | Magnetventil zum regeln des bremsdruckes in einem bremszylinder eines kraftfahrzeuges |
DE4231239A1 (de) | 1992-09-18 | 1994-03-24 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Regelung der Leerlaufdrehzahl einer Brennkraftmaschine |
US5609400A (en) * | 1993-09-27 | 1997-03-11 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Three position solenoid controlled valve |
DE4426152C2 (de) | 1994-07-23 | 1999-01-07 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Elektromagnetisches Druckregelventil |
DE4427905A1 (de) | 1994-08-06 | 1996-02-08 | Teves Gmbh Alfred | Ventilvorrichtung, insbesondere für hydraulische Bremsanlagen mit Blockier- und/oder Antriebsschlupfregelung |
DE19711289A1 (de) | 1997-03-18 | 1998-09-24 | Itt Mfg Enterprises Inc | Ventil, insbesondere für eine hydraulische Bremsanlage |
EP0976013B1 (de) * | 1997-04-18 | 2003-02-12 | ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft | Druckregelventil |
US6231029B1 (en) * | 1998-11-13 | 2001-05-15 | Mando Machinery Corporation | Solenoid valve for anti-lock brake system |
JP3353824B2 (ja) * | 1999-04-22 | 2002-12-03 | 日本電気株式会社 | ネットワーク同期システム及びネットワーク同期方法 |
-
2005
- 2005-03-29 DE DE200510014101 patent/DE102005014101A1/de not_active Withdrawn
- 2005-06-02 WO PCT/EP2005/052516 patent/WO2005121918A1/de active Application Filing
- 2005-06-02 JP JP2007526414A patent/JP2008501917A/ja active Pending
- 2005-06-02 EP EP20050752826 patent/EP1759256B1/de not_active Not-in-force
- 2005-06-02 DE DE200550006280 patent/DE502005006280D1/de active Active
- 2005-06-02 US US11/629,120 patent/US7798173B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06137228A (ja) * | 1992-10-23 | 1994-05-17 | Nippondenso Co Ltd | 三方電磁弁 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006183864A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-07-13 | Kayaba Ind Co Ltd | バルブおよび緩衝器 |
JP4630760B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2011-02-09 | カヤバ工業株式会社 | バルブおよび緩衝器 |
JP2014512494A (ja) * | 2011-02-25 | 2014-05-22 | オーリンス・レイシング・エービー | 弁装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE502005006280D1 (de) | 2009-01-29 |
EP1759256B1 (de) | 2008-12-17 |
WO2005121918A1 (de) | 2005-12-22 |
US7798173B2 (en) | 2010-09-21 |
EP1759256A1 (de) | 2007-03-07 |
US20080283135A1 (en) | 2008-11-20 |
DE102005014101A1 (de) | 2005-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008501917A (ja) | 電気的に作動可能なバルブ | |
CN101490456B (zh) | 双向力反馈提升阀 | |
EP1746302B1 (en) | Hydraulic shock absorber | |
US8757583B2 (en) | Fluid-working machine | |
JP6101179B2 (ja) | 減衰弁 | |
CN101245875B (zh) | 磁阀 | |
CN105308352B (zh) | 阀装置 | |
CN101688625A (zh) | 电磁阀 | |
JP2008506910A (ja) | 電気的に制御可能な弁 | |
US5501307A (en) | Shock absorber | |
JP2004504566A (ja) | 比例圧力制御弁 | |
US5669675A (en) | Electromagetically actuated valve for slip-controlled hydraulic brake systems in motor vehicles | |
WO2007149192A2 (en) | Poppet valve | |
JP2004069069A (ja) | ソレノイド作動圧力制御弁 | |
JPWO2014170977A1 (ja) | 油圧制御バルブおよび油圧制御装置 | |
CN108547812B (zh) | 先导式流量阀 | |
JP4721819B2 (ja) | パイロ式バルブ | |
US7789373B2 (en) | Ball poppet valve with contoured control stem | |
JPH041424Y2 (ja) | ||
JP7128759B2 (ja) | 圧力制御弁 | |
DE102007035542A1 (de) | Elektromagnetventil | |
JP5733472B2 (ja) | 油圧制御バルブおよび油圧制御装置 | |
JPH10152042A (ja) | ブレーキ液圧調節弁装置 | |
JP4898096B2 (ja) | 圧力調整ユニット | |
EP2689142A1 (en) | Valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |