JP2008501000A - アルドステロンシンターゼ阻害剤としてのテトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン誘導体 - Google Patents

アルドステロンシンターゼ阻害剤としてのテトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008501000A
JP2008501000A JP2007513942A JP2007513942A JP2008501000A JP 2008501000 A JP2008501000 A JP 2008501000A JP 2007513942 A JP2007513942 A JP 2007513942A JP 2007513942 A JP2007513942 A JP 2007513942A JP 2008501000 A JP2008501000 A JP 2008501000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
aryl
acid
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008501000A5 (ja
JP5179174B2 (ja
Inventor
ヘーロルト,ペーター
マー,ロバート
チンケ,ヴィンチェンツォ
シューマッハー,クリストフ
クヴィルムバハ,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Speedel Experimenta AG
Original Assignee
Speedel Experimenta AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Speedel Experimenta AG filed Critical Speedel Experimenta AG
Publication of JP2008501000A publication Critical patent/JP2008501000A/ja
Publication of JP2008501000A5 publication Critical patent/JP2008501000A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179174B2 publication Critical patent/JP5179174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/42Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of mineralocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/74Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached to ring carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本願は、一般式(I)(式中、R、R、R、W、X、Y、Zおよびnは、明細書中に定義する意味を有する)の新規な複素環式化合物、それらの製造方法およびこれらの化合物の薬物としての、特にアルドステロンシンターゼ阻害薬としての使用に関する。

Description

本発明は、新規な複素環式化合物、それらの化合物の製造方法、それらを含有する医薬品、および活性な医薬成分、特にアルドステロンシンターゼ阻害剤としてのそれらの使用に関する。
本発明は、第一に、一般式:
一般式:
Figure 2008501000

(式中、
XはNであり;
YはCであり;
Zは結合であり;
Rは、a)水素であるか;または
b)C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロゲンもしくはトリフルオロメチルであり;
は、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、アリール−C〜C−アルキルまたは不飽和ヘテロシクリル−C〜C−アルキルであり、これらのラジカルは、非置換であるかまたは1〜4の、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルホニル、アリール−C〜C−アルコキシカルボニル、アリール、シアノ、ハロゲン、ヘテロシクリル、オキソ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルもしくはトリ−C〜C−アルキルシリルによって置換されており;
は、a)水素であるか;または
b)C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、ハロゲン、カルボキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、アリール−C〜C−アルキルまたは不飽和ヘテロシクリルC〜C−アルキルであり、これらのラジカルは、非置換であるかまたは1〜4の、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルホニル、アリール−C〜C−アルコキシカルボニル、アリール、シアノ、ハロゲン、ヘテロシクリル、オキソ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルもしくはトリ−C〜C−アルキルシリルによって置換されており;
nは、数0、1または2であり;
が水素である場合には、Rは、ナフチルまたはカルバゾリルでない)
で示される化合物およびその塩、好ましくは薬学的に使用可能な塩に関する。
アリールなる用語は、一般に炭素原子5〜14個、好ましくは6〜10個を含む芳香族炭化水素ラジカルを表わし、例えばフェニル、インデニル、例えば2−もしくは4−インデニル、またはナフチル、例えば1−もしくは2−ナフチルである。炭素原子6〜10個を有するアリール、特にフェニルまたは1−もしくは2−ナフチルが好適である。これらのラジカルは、非置換でもまたは1度以上、例えば1度もしくは2度置換されてもよく、置換基は、任意の位置、例えばフェニルラジカルのo、mもしくはp位または1−もしくは2−ナフチルラジカルの3もしくは4位にあることが可能であり、かつまた複数の同一のもしくは異なる置換基が存在することも可能である。
アリール−C〜C−アルキルは、例えばフェニル、ナフチルまたはベンジルである。
ヘテロシクリルなる用語は、飽和された、一部飽和されたまたは不飽和の、4〜8員、特に好ましくは5員の単環系、飽和された、一部飽和されたまたは不飽和の、7〜12員、特に好ましくは9〜10員の二環系かつまた飽和された、一部飽和されたまたは不飽和の、7〜12員の三環系を表し、各々の場合において少なくとも1つの環にN、OまたはS原子を含み、また、1つの環に更なるN、OまたはS原子が存在することも可能である。これらのラジカルは、非置換でもまたは1度以上、例えば1度もしくは2度置換されてもよく、また、複数の同一のもしくは異なる置換基が存在することも可能である。
不飽和単環ヘテロシクリル−C〜C−アルキルは、例えばピロリル、チオフェニル、チアゾリルまたはオキサゾリルである。
不飽和二環ヘテロシクリル−C〜C−アルキルは、例えばベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インダゾリル、インドリル、イソキノリニルまたはキノリニルである。
一部飽和された二環ヘテロシクリル−C〜C−アルキルは、例えば4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラニルまたは4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾリルである。
〜C−シクロアルキルは、3−、5−もしくは6−員のシクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであるのが好ましい。
〜C−アルキルは、直鎖でもまたは枝分かれしていてもおよび/または橋かけされていてもよく、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二ブチル、第三ブチル、ペンチル、ヘキシルまたはヘプチル基である。
〜C−アルケニルは、例えばエテニル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、第二ブテニル、第三ブテニル、ペンテニル、ヘキセニルまたはヘプテニル基である。
〜C−アルキニルは、例えばエチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルまたはヘプチニル基である。
〜C−アルコキシは、例えばC〜C−アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、第二ブチルオキシ、第三ブチルオキシまたはペンチルオキシであるが、また、ヘキシルオキシまたはヘプチルオキシ基でもよい。
〜C−アルコキシカルボニルは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロピルオキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル、ブチルオキシカルボニル、イソブチルオキシカルボニル、第二ブチルオキシカルボニルまたは第三ブチルオキシカルボニルのようなC〜C−アルコキシカルボニルであるのが好ましい。
〜C−アルキルカルボニルは、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、第二ブチルカルボニルまたは第三ブチルカルボニルである。
〜C−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキルは、例えばメトキシカルボニル−、エトキシカルボニルメチル、2−メトキシカルボニル−もしくは2−エトキシカルボニルエチル、3−メトキシカルボニル−もしくは3−エトキシカルボニルプロピルまたは4−エトキシカルボニルブチルである。
ハロゲンは、例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり、フッ素、塩素または臭素であるのが好ましい。
カルボキシ−C〜C−アルキルは、例えばカルボキシメチル、2−カルボキシエチル、2−もしくは3−カルボキシプロピル、2−カルボキシ−2−メチルプロピル、2−カルボキシ−2−エチルブチルまたは4−カルボキシブチル、特にカルボキシメチルである。
下記に記述する化合物群は、限定されたと見なすべきでない;それとは反対に、これらの化合物群の一部は、意味を持って、互いに換えてももしくは上に挙げた定義によって換えても、または省いて、例えば一般的な定義をより具体的な定義に換えてもよい。
式(1)の好適な化合物は、一般式:
Figure 2008501000

(式中、R、R、Rおよびnの意味は、式(1)の化合物について示した通りでありかつは、不斉炭素原子を表す)
で示される化合物である。
Rは、水素またはC〜C−アルキルであるのが好ましく、水素またはメチルであるのが特に好ましい。
は、アリールまたは不飽和ヘテロシクリルであるのが好ましく、場合により一−もしくは二−置換されたベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インダゾリル、インドリル、フェニル、ピロリル、チアゾリル、チオフェニルまたはオキサゾリルであるのが極めて特に好ましい。
は、水素、ハロゲン、C〜C−アルキルまたはアリール−C〜C−アルキルであるのが好ましい。
nは、数0または1であるのが好ましい。式(1b)の化合物について、nは、数1であるのが特に好ましい。
アリールまたは不飽和ヘテロシクリルについて好適な置換基は、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、トリメチルシラニル、ヘテロシクリルまたはC〜C−アルキルカルボニルである。アリールまたは不飽和ヘテロシクリルについて極めて特に好適な置換基は、臭素、シアノ、チオフェニル、チアゾリル、オキサゾリルまたはアセチルである。
アリールまたは不飽和ヘテロシクリルについて、特にフェニルについて好適な置換基の更なる群は、ハロゲン、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、トリメチルシラニル、チオフェニル、メチル、メトキシ、ヘテロシクリルまたはC〜C−アルキルカルボニルである。
その上に、Rは、二−置換されたフェニル置換基または3−シアノフェニル置換基であるのが好ましい。
式(1)の特に好適な化合物は、一般式(1a)または(1b)において、Rがアリール、好ましくは一−もしくは二−置換されたフェニル置換基または不飽和ヘテロシクリル、好ましくは一−もしくは二−置換されたベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インダゾリルまたはインドリルの化合物である。
式(1)、(1a)および(1b)の化合物それら自体に関して(それらの使用または該化合物を含有する任意の組成物に関してでなく)、RおよびRがHであり、Rがp−シアノフェニルでありかつnが1である化合物は、それ程に好適ではない。
少なくとも1個の不斉炭素原子を有する式(1)の化合物は、光学的に純粋な鏡像体、鏡像体の混合物の形態でまたはラセミ体として存在することができる。第二の不斉炭素原子を有する化合物は、光学的に純粋なジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、ジアステレオマー性ラセミ体、ジアステレオマー性ラセミ体の混合物の形態でまたはメソ化合物として存在することができる。本発明は、これらのすべての形態を含む。鏡像体の混合物、ラセミ体、ジアステレオマーの混合物、ジアステレオマー性ラセミ体またはジアステレオマー性ラセミ体の混合物は、従来の方法、例えばラセミ体分割、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、HPLC等によって分別することができる。
式(1b)の化合物は、として表される不斉炭素原子を少なくとも1個有する。該化合物は、該不斉炭素原子に特定の配置を有する単一の化合物と理解されるべきである。ラセミ化合物に至る製造法を使用する場合には、鏡像体の分離は、従来の様式で、例えばキラルHPLC−カラムを使用して実施する。詳細は、実施例に見られる。現行の発明に従う式(1b)の化合物は、著しいアルドステロンシンターゼおよび/または11−β−ヒドロキシラーゼ阻害活性を示す。該活性は、以降に記載する通りのNCl−H295Rヒト副腎皮質癌細胞系統に基づく細胞アッセイを用いることによって簡便に求めることができる。で表される不斉炭素原子に逆の配置を有する式(1b)の化合物は、そのような試験システムにおいて、現行の式(1b)の化合物に比べて少なくとも20倍、好ましくは40倍小さい活性を示す。
「薬学的に使用可能な塩」なる用語は、無機酸または有機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩を含む。塩形成性基を有する化合物の塩は、特に酸付加塩、塩基との塩であるかまたは複数の塩形成性基が存在する場合には、場合により、また、混合塩もしくは分子内塩である。
式(1)の化合物は、文献に開示されている製造法(スキーム)に類似した様式で製造することができる。
Figure 2008501000

具体的な製法変形の詳細は、実施例に見ることができる。
式(1)の化合物は、また、光学的に純粋な形態で製造することもできる。対掌体への分離は、それ自体知られている方法により、好ましくは光学的に活性な酸、例えば(+)−もしくは(−)−マンデル酸と塩形成しそして分別晶出によってジアステレオマー性塩を分離することによる合成の早い段階でまたは好ましくは、例えば(+)−もしくは(−)−カンファニルクロリドのようなキラル補助成分により誘導体化しそしてクロマトグラフィーおよび/または晶出によってジアステレオマー性生成物を分離し、その後キラル補助剤への結合を切断することによるやや後の段階でのいずれかで可能である。純粋なジアステレオマー性塩および誘導体は、従来の分光法を用いて分析して含有される化合物の絶対配置を決めることができ、特に適した方法は単結晶X線分光分析法である。
塩は、主として、式(1)の化合物の薬学的に使用可能なまたは無毒の塩である。そのような塩は、例えば酸性基、例えばカルボキシ基またはスルホ基を有する式(1)の化合物によって形成され、そして例えば、式(1)の化合物と適した塩基との塩、例えば元素の周期表のIa、Ib、IIaおよびIIb族の金属に由来する無毒の金属塩、例えばアルカリ金属、特にリチウム、ナトリウムもしくはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばマグネシウムもしくはカルシウム塩、また亜鉛塩もしくはアンモニウム塩、および有機アミン、例えば場合によりヒドロキシ置換されたモノ−、ジ−もしくはトリアルキルアミン、特にモノ−、ジ−もしくはトリ−低級アルキルアミンにより、または第四アンモニウム塩基、例えばメチル−、エチル−、ジエチル−もしくはトリエチルアミン、モノ−、ビス−もしくはトリス(2−ヒドロキシ−低級アルキル)アミン、例えばエタノール−、ジエタノール−もしくはトリエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミンまたは2−ヒドロキシ−第三−ブチルアミン、N,N−ジ−低級アルキル−N−(ヒドロキシ−低級アルキル)アミン、例えばN,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミン、またはN−メチル−D−グルカミン、または第四アンモニウムヒドロキシド、例えばテトラブチルアンモニウムヒドロキシドによって形成されるそれらの塩である。
塩基性基、例えばアミノ基を有する式(1)の化合物は、酸付加塩、例えば適した無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸のようなハロゲン化水素酸、一方もしくは両方のプロトンが置換された硫酸、1個以上のプロトンが置換されたリン酸、例えばオルトリン酸もしくはメタリン酸、または1個以上のプロトンが置換されたピロリン酸との、あるいは有機カルボン酸、スルホン酸もしくはホスホン酸またはN−置換されたスルファミド酸、例えば酢酸、ピロピオン酸、グリコール酸、コハク酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、フマル酸、りんご酸、酒石酸、グリコン酸、グリカリ酸、グリクロン酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、2−フェノキシ安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、エンボン酸(embonic acid)、ニコチン酸、イソニコチン酸、また、アミノ酸、例えば上述したα−アミノ酸、およびメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、2−もしくは3−ホスホグリセラ−ト、グルコース6−ホスフェート、N−シクロヘキシルスルファミド酸(シクラメートを形成するため)との、あるいはその他の酸性有機化合物、例えばアスコルビン酸との酸付加塩を形成することができる。酸性基および塩基性基を有する式(1)の化合物は、また、分子内塩を形成することもできる。
薬学的に使用可能な塩は、また、単離および精製のために使用することもできる。
式(1)の化合物は、また、1個以上の原子をそれらの安定な非放射性同位体で置換された;例えば水素原子を重水素に替えた化合物も含む。
上記した化合物のプロドラッグ誘導体は、インビボで使用する際に、化学的または生理学的プロセスを通して元の化合物を放出するそれらの誘導体である。プロドラッグは、例えば生理学的pHに達した時にまたは酵素転化によって元の化合物に転化されることができる。可能なプロドラッグ誘導体の例は、自由に入手し得るカルボン酸のエステル、チオール、アルコールまたはフェノールのS−およびO−アシル誘導体(アシル基は、上に定義した通りである)である。生理学的媒体中で加溶媒分解によって転化されて元のカルボン酸になる薬学的に使用可能なエステル誘導体、例えば低級アルキルエステル、シクロアルキルエステル、低級アルケニルエステル、ベンジルエステル、一−もしくは二置換された低級アルキルエステル、例えば低級ω−(アミノ、モノ−もしくはジアルキルアミノ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル)−アルキルエステル、あるいは例えば低級α−(アルカノイルオキシ、アルコキシカルボニルまたはジアルキルアミノカルボニル)−アルキルエステルが好ましい;ピバロイルオキシメチルエステルおよび同様なエステルが従来そのようなものとして用いられている。
フリーの化合物、プロドラッグ誘導体および塩化合物の間の関係が近いことから、本発明において定義される化合物は、また、可能でありかつ適切である場合には、そのプロドラッグ誘導体および塩形態も含む。
アルドステロンは、副腎皮質の球状帯細胞内で酵素アルドステロンシンターゼ(CYP11B2)によって合成されるステロイドホルモンである。アルドステロン産生および分泌は、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、アンギオテンシンII、カリウムおよびナトリウムイオンによって制御される。アルドステロンは、腎ろ液からのナトリウムイオンの再吸収およびカリウムイオンの腎ろ液中への分泌を制御するので、アルドステロンの主要な生物学的機能は、塩バランスを調整することである。過剰のアルドステロン分泌の状態は、また高アルドステロン症とも呼ばれ、高血圧、低カリウム血症、アルカローシス、筋脱力、多尿症、多渇症、浮腫、脈管炎、コラーゲン形成の増大、線維症および内皮機能障害に至り得る。
本発明において記載される化学化合物は、シトクロムP450酵素アルドステロンシンターゼ(CYP11B2)を阻害し、従って、アルドステロンによって誘発される状態を治療するのに使用することができる。記載される化学化合物は、低カリウム血症、高血圧症、うっ血性心不全、急性のおよび特に慢性の腎不全、心臓血管再狭窄、アテローム硬化症、メタボリックシンドローム(シンドロームX)、肥満(肥胖病)、脈管炎、一次および二次高アルドステロン症、蛋白尿、腎症、糖尿病腎症のような合併症、心筋梗塞、冠状心臓病、コラーゲン形成の増大、線維症、高血圧症に副次的な脈管および冠状組織変化(リモデリング)、肝硬変、ネフローゼおよびうっ血性心不全に副次的な内皮機能障害および浮腫のような状態を予防する、状態の進行を遅らせる、または状態を治療するために使用することができる。
コルチゾールは、ほぼ例外なく副腎皮質の束状帯細胞内でシトクロムP450酵素11−β−ヒドロキシラーゼ(CYP11B1)によって合成されるステロイドホルモンである。コルチゾール産生は、ACTHによって制御される。コルチゾールの主要な生物学的機能は、脳およびその他の代謝的に活性な組織用の炭水化物の産生および利用可能性を調節することである。コルチゾールの産生および分泌の増大は、ストレスへの正常な生理学的な反応であり、体によるエネルギーについての要求の増大を満たすための脂肪、蛋白質および炭水化物の不可欠な可動化に至る。慢性的な過剰のコルチゾール放出は、クッシングシンドロームの症状を表わす。クッシングシンドロームは、一方で、コルチゾールの過合成(hypersynthesis)によって生じさせられ得、コルチゾールの過合成は副腎皮質腫瘍によって発生され得、または他方で、ACTHによる副腎皮質の過度の刺激の結果として生じさせられ得る。第一の形態は、一次副腎皮質機能亢進と呼ばれ、第二の形態は、二次副腎皮質機能亢進と呼ばれる。過剰のかつ持続性コルチゾール分泌もまた、ストレス反応に付随し得、うつ病、高血糖に至りおよび免疫系を阻害するに至り得る。
本発明において記載される化学化合物は、酵素11−β−ヒドロキシラーゼ(CYP11B1)を阻害し、従って、コルチゾール合成を阻害することにより、クッシングシンドロームおよびストレスの状態における過剰のかつ持続性コルチゾール分泌の身体的および精神的な結果を予防する、これらの進行を遅らせる、またはこれらを治療するために使用することができる。従って、これらの化合物は、異所性副腎皮質刺激(ACTH)ホルモンシンドローム、副腎偶発症、一次色素性小結節副腎皮質病(PPNAD)およびカーニー複合(CNC)、神経性食欲不振、慢性アルコール中毒、タバコの喫煙、ニコチンおよびコカイン禁断症状、外傷後ストレス障害、発作後の認知機能障害並びにコルチゾール媒介ミネラルコルチコイド過剰のような症状を治療および予防するために有用になり得る。
上記した化合物による、アルドステロンシンターゼ(Cyp11B2)および11−β−ヒドロキシラーゼ(Cyp11B1)およびアロマターゼ(Cyp19)の阻害は、下記のインビトロアッセイによって求めることができる:
細胞系NCl−H295Rは、最初に副腎皮質癌から単離され、文献にステロイドホルモンの刺激的な分泌およびステロイド生成のために必要なキー酵素の存在により特性表示された。これらは、Cyp11A(コレステロール側鎖開列)、Cyp11B1(ステロイド11−β−ヒドロキシラーゼ)、Cyp11B2(アルドステロンシンテターゼ)、Cyp17(ステロイド17α−ヒドロキシラーゼおよび/または17,20リアーゼ)
)、Cyp19(アロマターゼ)、Cyp21B2(ステロイド21−ヒドロキシラーゼ)および3β−HSD(ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ)を含む。細胞は、帯状未分化のヒト胎生副腎細胞の生理学的特性を有し、成人副腎皮質に見出される3つの表現上別個の帯域の各々のステロイドホルモンを産生する能力を有する。
NCl−H295R細胞(American Type Culture Collection,ATCC,Rockville,MD,USA)を、75cm細胞培養フラスコ中で温度37℃および空気95%/CO5%加湿雰囲気において、ダルベッコ変法イーグルハムF−12培地(DME/F12)にUltroser SF血清(Soprachem,Cergy−Saint−Christophe、フランス)並びにインスリン、トランスフェリン、亜セレン酸塩(I−T−S,Becton Dickinson Biosiences,Franklin Lakes,NJ,USA)および抗生物質を補充した中で培養する。その後、細胞を24ウエル板に移しそしてUltroser SF血清の代わりに0.1%ウシ血清アルブミンを補充したDME/F12培地の存在において播種する。0.1%ウシ血清アルブミンを補充したDME/F12培地および試験化合物中で細胞刺激剤の存在または不存在において細胞を72時間インキュベートすることによって、実験を開始する。試験化合物は、0.2ナノモル〜20ミリモル濃度範囲で加える。アンギオテンシン−II(10または100ナノモル濃度)、カリウムイオン(16ミリモル)、ホルスコリン(10マイクロモル)または2種の薬剤の組合せが、細胞刺激剤として役割を果たすことができる。アルドステロン、コルチゾール、コルチステロンおよびエストラジオール/エストロンの細胞培地中への細胞分泌は、市販されている免疫学的アッセイおよび特定のモノクローナル抗体により製造業者の使用説明書に従って定量評価することができる。
選択ステロイドの分泌度は、試験化合物の存在または不存在における酵素活性、酵素阻害のそれぞれの尺度として用いられる。化合物の用量依存性酵素阻害活性は、IC50値により特性表示される阻害曲線において反映される。活性な試験化合物についてのIC50値は、単純な線状回帰分析によって作成してデータ重み付けしないで抑制曲線を確立する。阻害曲線は、最小二乗法アプローチを使用して4−パラメーターロジスティック関数をサンプルの生データに適合させることによって作成する。関数は、下記の通りに記載される:
Y=(d−a)/((1+(x/c)−b))+a
式中:
a=最小
b=勾配
c=IC50
d=最大
x=阻害剤濃度
本発明の化合物は、インビトロ系において最小濃度約10−3〜約10−10mol/lで阻害効果を示す。
本明細書中に記載する化合物のアルドステロン低減効果は、下記のプロトコルによりインビボ試験することができる:
重さが125〜150グラムの成体雄Sprague Dawleyラットを、光および温度の通常の条件下で飼い、個々に収容する。実験の第1日目の16:00時に、動物は、貯蔵ACTH生成物の皮下注射を投与量1.0mg/体重1kg(SYNACTEN−Depot,Novartis,Basel,CH)で受ける。パイロット研究は、このACTH投与量が、血漿アルドステロンおよびコルチコステロンを少なくとも18時間の期間にわたりそれぞれ15倍および25倍と相当に増大させることを示した。第2日目の朝8:00時に、動物は、5匹の動物の試験グループに分けられ、経口で水かまたは胃管栄養法により経口で0.01〜10mg/kgの可変投与量範囲の化合物のいずれかの投与を受ける。2時間後に、血液をEDTA処理したEppendorf容器中に採取する。血漿サンプルを、血液を遠心分離することによって得、−20℃で保存することができる。アルドステロン分泌を刺激するための代わりの方法は、体重250〜350グラムの成体雄のカテーテルを入れたWistarラットに48時間減塩食餌療法を施し、16時間後にフロセミド10mg/kgを皮下または腹膜内適用することによって、実験を開始する。フロセミド適用を2時間繰り返した後に、実験を開始してもよい。パイロット研究は、この処理が、12〜24時間の期間にわたり血漿アルドステロンレベルを5〜20倍増大させることになることを示した。カテーテルを動物の頸動脈に長期にわたって移植し、こうしてAccuSampler(DiLab Europe,Lund,Sweden)を使用して血液0.2mlまでの周期的なサンプリングを可能にする。実験は、試験化合物を0.01〜10mg/kgの投与量範囲で経口投与することによって開始する。AccuSamplerによる血液サンプリングは、試験化合物を投与する1時間前並びに試験化合物を投与して2、4、6、8、12、16および24時間後に行う。血液サンプルをヘパリンで凝固を阻止しかつ遠心分離する。
両方のプロトコルに由来する血漿サンプルを、前記した放射免疫測定法でステロイド含量について試験する。ステロイドレベル、例えばアルドステロンの減少は、本明細書に記載する化合物のインビボ生物学的利用能および酵素阻害活性の尺度としての役割を果たす。
本明細書に記載する化合物によりアルドステロンシンターゼを阻害する際の心臓損傷の低減は、下記のプロトコルによって評価することができる。プロトコルは、Rocha等による刊行物(Endocrinology,Vol.141,pp 3871−3878,2000)に記載されているプロトコルに大部分一致する。成体Wistarラットを個々のケージに収容し、ラットに実験全体を通して飲料液として0.9%塩水を適宜与える。3日後に、ラットを3つの投与プロトコルの内の1つの状態に置く。グル−プI(8匹の動物による対照グル−プ)は、一酸化窒素シンターゼ阻害薬L−NAME(N−ニトロ−L−アルギニンメチルエステル、SIGMA,St.Louis,MO,USA)を14日間受ける。L−NAME処理の11日目に、塩水だけを収容する浸透ミニポンプを各々の動物内に皮下移植する。グル−プII(8匹の動物によるL−NAME/Ang II)は、L−NAMEを14日間受け,L−NAME処理の11日目に、Ang IIを収容する浸透ミニポンプを各々の動物内に皮下移植する。グル−プIII(8匹の動物によるL−NAME/Ang II/試験化合物)は、グル−プIIと同様に処理するが、試験化合物を日々の投与量範囲0.2〜10mg/ラット体重1kgで受ける。試験化合物を蒸留水に溶解して経口胃管栄養法によって与える;これに対し、グル−プIおよびIIは、ビヒクルを試験化合物無しで受ける。L−NAME処理の14日目に、実験を終える。L−NAMEを0.9%塩水含有飲料水中濃度60mg/100mlで投与し、これは、日々の摂取量およそ60mg/kgになる。アンギオテンシンIIをAlzet浸透ミニポンプ(モデル2001,Alza Corp,Palo Alto,CA,USA)を経て投与する。ミニポンプを首筋に皮下移植する。アンギオテンシンII(ヒト、ペプチド純度99%)をSigma Chemical Corp,St.Louis,MO,USAから購入し、塩水中225μg/kg/日の投与量で投与する。ポンプに充填するのに用いるアンギオテンシンIIの濃度は、下記に基づいて計算する:a)製造業者によって提供される平均ポンプレート;b)ポンプを移植する前の動物の体重およびc)計画投与量。ラットを14日目に犠牲にする。それらの心臓を取り出し、心室/心房を通して「ブレッド−ローフ」様式で薄く切り、下記の全体の心臓領域:上位、中位および下位から3つのサンプルをもたらす。サンプルを10%緩衝化したホルマリン中に固定する。パラフィンセクションを切断し、ヘマトキシリン/エオシンで染色する。実験グル−プを知らない一人の調査員がスライドを調べる。3つの全体の心臓サンプル領域の各々からの1つのスライドをラット毎に分析する。心臓部位(左心室、右心室および隔壁)を別々に評価する。全体のセクションを、心筋損傷(重症度にかかわらず)の存在について、筋細胞壊死、炎症性細胞、出血および全体的な組織破壊の存在によって証明される通りに組織学的に判断する。組織学的データの評価は、グル−プIIとグル−プIII、すなわち試験化合物を有するまたは試験化合物を有しないアンギオテンシンIIとを比較することによって行う。サンプルの評価は、半定量的に行なってもよくかつ点数表で表すことができる。
本明細書中に記載する化合物によってアルドステロンシンターゼを阻害する際の血圧の低下並びに心臓損傷および腎症の低減は、下記のプロトコルによって評価してもよい。実験は、ヒトアンギオテンシノゲン並びにヒトレニンを過剰発現し、従って高血圧を発現する4週齢の雄のダブルトランスジェニックラット(dTGR)で行う。年齢対のSprague−Dawley(SD)ラットは、非高血圧の対照動物としての役割を果たす。動物を、試験化合物かまたはビヒクル(対照グル−プ)のいずれかを3〜4週間受ける試験グル−プに分ける。実験全体の間、動物に標準の餌を与えかつ動物は自由に飲料水を得る。収縮期血圧および拡張期血圧ならびに心搏度数を移植した遠隔測定式変換器によってモニターし、それで動物は自由でありかつ動くのに制限がない。24時尿中アルブミン排泄を測定するために、ラットを1週に1度24時間代謝ケージに移す。心臓の大きさ(左心室質量、拡張終期直径および壁厚み、隔壁の厚み、短縮分画)および拡張期充填を、処理の初めと終わりにイソフラン麻酔下で超音波心臓検査法によって求める(15MHzプローブを装着した商用超音波心臓検査図計器を使用する短軸におけるM−モードモニタリングおよび組織Doppler描写)。研究の終わりに動物を犠牲にし、腎臓および心臓を取り出して秤量しかつ免疫組織化学判定(繊維症、マクロファージ、T−細胞浸潤等)をする。
治療する患者において所望の効果を達成するために、本発明の化合物を、経口または腸内、例えば静脈内、腹膜内、筋肉内、直腸、皮下に投与するかまたはさもなければ活性物質を局所の組織もしくは腫瘍に直接注入することによって投与することができる。患者なる用語は、温血種および哺乳動物、例えばヒト、霊長類、牛、犬、猫、馬、羊、マウス、ラットおよび豚を包含する。化合物は、医薬品として投与することができまたは化合物を確実に永続して放出する投与手段の中に組み込むことができる。投与する物質の量は、広範囲に渡って変えることができかつあらゆる有効な投与量を表わすことができる。治療する患者または治療する症状または投与の仕方に応じて、毎日の有効な物質の投与量は、約0.005〜50ミリグラム/体重1キログラムにすることができるが、毎日約0.05〜5ミリグラム/体重1キログラムにするのが好ましい。
経口投与用には、化合物は、固体または液体薬剤形態、例えばカプセル、ピル、錠剤、被覆錠剤、顆粒、粉末、溶液、懸濁液またはエマルションとしてのような形態で配合すことができる。固体薬剤形態の投与は、一種の通常の硬質ゼラチンカプセルにすることができ、これに活性成分および賦形剤、例えば滑剤および充填剤、例えばラクトース、スクロースおよびトウモロコシでんぷんを充填してよい。投与の別の形態は、本発明の活性物質を錠剤化することによって表わしてもよい。錠剤化は、従来の錠剤用賦形剤、例えばラクトース、スクロース、トウモロコシでんぷんに、アラビアゴム、トウモロコシでんぷんもしくはゼラチンからの結合剤、ジャガイモでんぷんもしくは架橋されたポリビニルピロリドン(PVPP)のような崩壊剤およびステアリン酸もしくはステアリン酸マグネシウムのような滑剤を組み合わせて行うことができる。
軟質ゼラチンカプセル用に適した賦形剤の例は、植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体ポリオール等である。
溶液およびシロップを製造するのに適した賦形剤の例は、水、ポリオール、スクロース、転化糖、グルコース等である。
直腸投与用には、化合物は、固体もしくは液体薬剤形態、例えば坐薬のような形態で配合することができる。坐薬用に適した賦形剤の例は、天然もしくは硬化油、ワックス、脂肪、半固体もしくは液体ポリオール等である。
非経口投与用には、化合物は、液体または懸濁体中の活性成分の注入可能な投薬として配合することができる。製剤は、生理学的に許容される殺菌した溶媒を含むのが普通であり、このような溶媒は、油中水型エマルションで、界面活性剤を有するもしくは有しないもの、およびその他の薬学的に許容される賦形剤を含んでよい。そのような調剤用に使用することができる油は、パラフィンおよび植物、動物もしくは合成起源のトリグリセリドであり、例えば落花生油、大豆油および鉱油である。注入可能な溶液は、液体担体、例えば好ましくは水、塩水、ブドウ糖または関連する糖溶液、エタノールおよびグリコール、例えばプロピレングリコールもしくはポリエチレングリコールを含むのが普通である。
配合物が活性成分の持続される送達を可能にする場合には、物質は、経皮的パッチ系として、蓄積注射または移植として投与してもよい。活性物質は、顆粒としてまたは狭いシリンダーに圧縮し、蓄積注射または移植として皮下または筋肉内投与することができる。
医薬は、加えてまた、防腐剤、可溶化剤、粘度上昇性物質、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、着香剤、浸透圧を変えるための塩、緩衝剤、コーティング剤または酸化防止剤も含んでよい。それらは、また、その他の治療上有用な物質も含んでよい。
本明細書中に記載する化合物は、下記の使用方法を可能にする:
本明細書中に記載する化合物からなる、自由な形態のもしくは薬学的に使用可能な塩としての個々の成分と、少なくとも一種の薬剤形態であって、それの活性成分が血圧低下効果、変力効果、抗糖尿病効果、肥満減少効果または脂質低下効果を有するものとで構成される生成物またはキットの形態の治療的組合せであって、同時にまたは逐次にのいずれかで使用することができるものとして。生成物およびキットは、使用説明書を含み得る。
治療上有効な量の本明細書中に記載する自由な形態もしくは薬学的に使用可能な塩形態の化合物と、血圧低下効果、変力効果、抗糖尿病効果、肥満減少効果または脂質低下効果を有する第二の活性成分とを組み合わせ、例えば同時にまたは逐次連続して使用する方法として。
本明細書中に記載する化合物およびそれらの薬学的に使用可能な塩は、下記と組み合わせて使用することができる
(i)一種以上の血圧低下活性成分、例えば:
レニン阻害薬、例えばアリスキレン
アンギオテンシン II受容体遮断薬、例えばカンデサルタン、イルベサルタン、オルメサルタン、ロサルタン、バルサルタン、テルミサルタン等;
ACE阻害薬、例えばキナプリル、ラミプリル、トランドラプリル(trandlapril)、リシノプリル、カプトプリル、エナラプリル等;
カルシウム拮抗薬、例えばニフェジピン、ニカルジピン、ベラパルミ、イスラジピン、ニモジピン、アムロジピン、フェロジピン、ニソルジピン、ジルチアゼム、フェンジリン、フルナリジン、ペルヘキシリン、ガロパミル等;
利尿剤、例えばヒドロクロロチアジド、クロロチアジド、アセタゾルアミド、アミロリド、ブメタニド、ベンズサイアザイド、エタクリル酸、フロセミド、インダクリノン(indacrinone)、メトラゾン、トリアムテレン、クロルサリドン等;
アルドステロン受容体遮断薬、例えばスピロノラクトン、エプレレノン;
エンドセリン受容体遮断薬、例えばボセンタン;
ホスホジエステラーゼ阻害薬、例えばアムリノン、シルデナフィル;
直接血管拡張薬、例えばジヒドララジン、ミノキシディル、ピナシディール、ジアゾキシド、ニトロプルシド、フロセキナン(flosequinan)等;
α−およびβ−受容体遮断薬、例えばフェントラミン、フェノキシベンザミン、プラゾシン、ドキサゾシン、テラゾシン、カルベジロール、アテノロール、メトプロロール、ナドロール、プロプラノロール、チモロール、カルテオロール等;
中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害薬;
交感神経遮断剤、例えばメチルドーパ、クロニジン、グアナベンズ、レセルピン
(ii)変力活性を有する一種以上の剤、例えば:
強心配糖体、例えばジゴキシン;
β−受容体刺激薬、例えばドブタミン
甲状腺ホルモン、例えばチロキシン
(iii)抗糖尿病活性を有する一種以上の剤、例えば:
インスリン、例えばインスリンアスパルト、ヒトインスリン、インスリンリプソ、インスリングラルギン並びに更に速効的−、中期的−および持続的作用性インスリン誘導体並びに組合せ
インスリン抵抗改善薬、例えばロシグリタゾン、ピオグリタゾン;
スルホニルウレア、例えばグリメピリド、クロルプロパミド、グリピザイド、グリブリド等;
ビグアニド、例えばメトホルミン;
グルコシダーゼ阻害薬、例えばアカルボース、ミグリトール;
メグリチナイド、例えばレパグリニド、ナテグリニド;
(iv)一種以上の肥満減少成分、例えば:
リパーゼ阻害薬、例えばオルリスタット;
食欲阻害薬、例えばシブトラミン、フェンタミン;
(v)一種以上の脂質低下活性成分、例えば、
HMG−CoA還元酵素阻害薬、例えばロバスタチン、フルバスタチン、プラバスタチン、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン等;
フィブラート誘導体、例えばフェノフィブラート、ゲムフィブロジル等;
胆汁酸結合活性成分、例えばコレスチポール、コレスチラミン、コレセベラム
コレステロール吸収阻害薬、例えばエゼチミブ
ニコチン酸、例えばナイアシン
並びにヒトおよび動物における高血圧、心不全または糖尿病および急性もしくは慢性の腎不全のような腎臓疾患に付随する脈管疾患を治療するために適したその他の薬剤。そのような組合せは、別々にまたは複数の成分を含む生成物で使用することができる。
現時点で記載する化合物およびそれらの薬学的に使用可能な塩は、下記との組合せとしての使用を見つけることができる:
(i)血漿レニン濃度(PRC)の定量を可能にする診断試験システム
(ii)血漿アルドステロン濃度(PAC)の定量を可能にする診断試験システム
(iii)血漿レニン活性(PRA)の定量を可能にする診断試験システム
(iV)血漿アルドステロン対レニン濃度比(ARC)の定量を可能にする診断試験システム
(V)血漿アルドステロン対レニン活性比(ARR)の定量を可能にする診断試験システム
(Vi)血漿コルチゾール濃度(PCC)の定量を可能にする診断試験システム
診断試験システムと治療とのそのような組合せは、別々に使用してもまたは個々の成分との調合において使用してもよい。
下記の例は、本発明を例示する。温度は、全て摂氏温度で、圧力は、mbarで示す。他に記述しない場合には、反応は、室温で行なわれる。略語「Rf=xx(A)」は、例えばRfが溶媒系Aにおいて値xxを有することが検出されることを意味する。溶媒の互いに対する量比は、常に容積による割合で示す。最終生成物および中間体の化学名は、AutoNom 2000(Automatic Nomenclature)プログラムを利用して発生させた。
Hypersil BDS C−18(5μm)でのHPLC勾配;カラム:4×125mm:
10分で水95%/アセトニトリル5%〜水0%/アセトニトリル100%+2分(1ml/分)
トリフルオロ酢酸0.1%を含有する
下記の略語を用いる:
Rf 薄層クロマトグラフィーにおける出発点からの物質が移動した距離対溶媒の距離の比
Rt HPLC中の物質の滞留時間(分で表す)
m.p. 融点(温度)
実施例1:
Figure 2008501000

(RまたはS)4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
(rac)−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリルの鏡像体の予備の分離を、Chiralpak AD−Hカラム(5μm、250×20mm)によりヘプタン/エタノール/ジエチルアミン70:30:0.1を移動相として流量50ml/分で使用して行った。光学純度を分析定量するために、ヘプタン/エタノール/ジエチルアミン70:30:0.1を移動相として流量1ml/分で使用したChiralpak AD−Hカラム(5μm、250×4.6mm)を採用した。第二の溶離する鏡像体を真空中で濃縮して表題の化合物を白色固体としてもたらした。Rt=15.6
出発原料を下記の通りにして製造した:
a)(rac)−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
クロロホルム30ml中のN−tert-ブチル-4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンズアミド塩酸塩1.74mmolおよび塩化チオニル1.4mlの溶液を還流下で7時間撹拌した。反応混合物を冷却して室温にしかつ蒸発させた。残分をジクロロメタン中に取り込ませ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液と混合した。有機相を分別し、水性相をジクロメタンで抽出した(2×)。一緒にした有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させかつ蒸発させた。残分をフラッシュクロマトグラフィー(SiO60F)にかけた後に、生成した固体を、ジエチルエーテル/tert-メチルエーテル1:1中で撹拌し、ろ過しかつ乾燥させた。表題の化合物がクリーム色の固体として得られた。Rf=0.37(トルエン:メタノール=85:15);Rt=4.88
b)N−tert-ブチル-4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンズアミド塩酸塩
エタノール8ml中のN−tert-ブチル-4−(5,6−ジヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンズアミド塩酸塩1.79のmmolの溶液に10%Pd/C 270mgを混合し、次いで、反応混合物を大気圧下20〜25℃で8時間水素化した。反応混合物をろ過によって浄化し、ろ液を蒸発させた。粗製の表題の化合物が褐色固体として得られた。Rf=0.35(トルエン:メタノール=85:15);Rt=5.54
c)N−tert-ブチル-4−(5,6−ジヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンズアミド塩酸塩
2M HCl 6ml中のN−tert-ブチル-4−(8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンズアミド1.85mmolの溶液を50℃で20時間撹拌した。反応混合物を冷却して室温にしかつ飽和重炭酸ナトリウム溶液で慎重に調整してpH8にした。水性相をジクロメタンで抽出した(3×)。一緒にした有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させかつ蒸発させた。粗製の表題の化合物がグレー固体として得られた。Rt=5.54
d)N−tert-ブチル-4−(8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンズアミド
テトラヒドロフラン200ml中の4−ブロモ−N−tert-ブチルベンズアミド4.250mmolの−78℃の溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M)11.6mlを滴下して加えた。90分後に、テトラヒドロフラン4ml中の6,7−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−オン[51907−18−7]6.00mmolの溶液を滴下して加えた。反応混合物を−78℃で1時間および室温で2時間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液で急冷した。有機相を分別し、水性相を酢酸エチルで抽出した(2×)。一緒にした有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させかつ蒸発させた。残分からフラッシュクロマトグラフィー(SiO60F)によって表題の化合物が黄色固体として得られた。Rf=0.16(ジクロメタン:メタノール=85:15);Rt=4.96。
下記の化合物を、実施例1に記載するプロセスに類似した様式で製造した。
実施例:
2 1−[5−(5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)チアゾル−2−イル]エタノン
1−[5−(8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)チアゾル−2−イル]エタノンから出発した
出発原料を下記の通りにして製造した:
a)1−[5−(8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)チアゾル−2−イル]エタノン
8−[2−(1,1−ジメトキシエチル)チアゾル−5−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−オール0.31gおよびアセトン/水1:1 20mlの室温の溶液に、濃HCl 5mlを滴下して加え、混合物を2時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ−残分を飽和炭酸ナトリウム水溶液と混合し、酢酸エチルで抽出した(3×)。一緒にした有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させかつ蒸発させた。残分からフラッシュクロマトグラフィー(SiO60F)によってRfに基づいて表題の化合物を確認した。
b)8−[2−(1,1−ジメトキシエチル)チアゾル−5−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−オール
テトラヒドロフラン15ml中の2−(1,1−ジメトキシエチル)チアゾール[200440−13−7]0.41gの−78℃の溶液に、n−ブチルリチウム1.63ml(ヘキサン中1.6M)を滴下して加えた。40分後に、テトラヒドロフラン10ml中の6,7−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−オン[426219−51−4]0.35gの溶液を滴下して加えた。反応混合物を1.5時間撹拌し、次いで飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した(3×)。一緒にした有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させかつ蒸発させた。残分からフラッシュクロマトグラフィー(SiO60F)によってRfに基づいて表題の化合物を確認した。
3 8−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
4 8−ベンゾフラン−3−イル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
5 8−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
6 8−(2−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
7 8−(3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
8 8−フェニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
9 8−(4−フルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
10 8−(4−クロロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
11 8−(4−ブロモ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
12 8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
13 8−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
14 8−(4−トリメチルシラニル−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
15 8−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
16 8−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
17 8−ピリジン−4−イル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
18 2−フルオロ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
19 2−メチル−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
20 3−メチル−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
21 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
22 2−フルオロ−5−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
23 8−(1−メチル−1H−インドル−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
24 8−(4−メトキシ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
25 8−p−トリル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
26 8−(3−ブロモ−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
27 8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
28 8−(4−チオフェン−2−イル−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
29 8−(3−チオフェン−2−イル−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
30 3−フルオロ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
31 1,3−ジメチル−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−[6,8’]ビ[イミダゾ[1,5−a]ピリジニル]
32 8−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン
33 4−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
テトラヒドロフラン10ml中の4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル(実施例1a)1.0mmolの−40℃の溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M)0.63mlを滴下して加えた。15分後に、テトラヒドロフラン10ml中のヨウ化メチル1.0mmolの溶液を滴下して加えた。反応混合物を1.5時間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した(3×)。一緒にした有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させかつ蒸発させた。残分からフラッシュクロマトグラフィー(SiO60F)によってRfに基づいて表題の化合物を確認した。
34 4−(8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル
ジイソプロピルアミン0.33mlおよびテトラヒドロフラン4mlの0℃の溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M)1.4mlを滴下して加えた。生成した溶液を、テトラヒドロフラン20ml中4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンゾニトリル(実施例1a)2.0mmolの−78℃の溶液に滴下して加えた。30分後に、テトラヒドロフラン20ml中のヨウ化メチル2.0mmolの溶液を滴下して加えた。反応混合物を30分間撹拌し、次いで、温めて室温にし、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した(3×)。一緒にした有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させかつ蒸発させた。残分からフラッシュクロマトグラフィー(SiO60F)によってRfに基づいて表題の化合物を確認した。

Claims (14)

  1. 一般式:
    Figure 2008501000

    (式中、
    XはNであり;
    YはCであり;
    Zは結合であり;
    Rは、a)水素であるか;または
    b)C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロゲンもしくはトリフルオロメチルであり;
    は、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、アリール−C〜C−アルキルまたは不飽和ヘテロシクリル−C〜C−アルキルであり、これらのラジカルは、非置換であるかまたは1〜4の、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルホニル、アリール−C〜C−アルコキシカルボニル、アリール、シアノ、ハロゲン、ヘテロシクリル、オキソ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルもしくはトリ−C〜C−アルキルシリルによって置換されており;
    は、a)水素であるか;または
    b)C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、ハロゲン、カルボキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、アリール−C〜C−アルキルまたは不飽和ヘテロシクリル−C〜C−アルキルであり、これらのラジカルは、非置換であるかまたは1〜4の、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルホニル、アリール−C〜C−アルコキシカルボニル、アリール、シアノ、ハロゲン、ヘテロシクリル、オキソ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルもしくはトリ−C〜C−アルキルシリルによって置換されており;
    nは、数0、1または2であり;
    が水素である場合には、Rは、ナフチルまたはカルバゾリルでない)
    で示される化合物およびその塩、プロドラッグまたは1個以上の原子がそれらの安定な非放射性同位体で置換された化合物、特に薬学的に使用可能な塩。
  2. 一般式:
    Figure 2008501000

    (式中、R、R、Rおよびnの意味は、請求項1に記載の式(1)の化合物について示した通りでありかつは、不斉炭素原子を表す)
    に一致することを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. Rが水素またはC〜C−アルキル、特に好ましくは水素またはメチルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、アリールまたは不飽和ヘテロシクリル、極めて特に好ましくは場合により一−もしくは二−置換されたベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インダゾリル、インドリル、フェニル、ピロリル、チアゾリル、チオフェニルまたはオキサゾリルである、請求項1〜3のいずれか一に記載の化合物。
  5. が水素、ハロゲン、C〜C−アルキルまたはアリール−C〜C−アルキルである、請求項1〜4のいずれか一に記載の化合物。
  6. nが数0または1である、請求項1に記載の化合物。
  7. Rが水素またはC〜C−アルキルであり;
    が、アリールまたは不飽和ヘテロシクリルであり、各々の場合において、場合によりハロゲン、シアノ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、トリメチルシラニル、ヘテロシクリルまたはC〜C−アルキルカルボニルによって置換され;そして
    が水素、ハロゲン、C〜C−アルキルまたはアリール−C〜C−アルキルである、
    請求項2に記載の化合物。
  8. 薬剤を製造するための、請求項1〜7のいずれか一に記載の一般式(1)の化合物の使用。
  9. 高アルドステロン症によって引き起こされるかまたは部分的に引き起こされる病状を予防するか、その病状の進行を遅らせるかまたはその病状を治療するためのヒト薬剤を製造するための、請求項1〜7のいずれか一に記載の一般式(1)の化合物の使用。
  10. 過剰のコルチゾール放出によって引き起こされるかまたは部分的に引き起こされる病状を予防するか、その病状の進行を遅らせるかまたはその病状を治療するためのヒト薬剤を製造するための、請求項1〜7のいずれか一に記載の一般式(1)の化合物の使用。
  11. 高アルドステロン症によって引き起こされるまたは部分的に引き起こされる病状を予防するか、その病状の進行を遅らせるかまたはその病状を治療する方法であって、請求項1〜7のいずれか一に記載の一般式(1)の化合物を治療上有効な量で使用する方法。
  12. 過剰のコルチゾール放出によって引き起こされるかまたは部分的に引き起こされる病状を予防するか、その病状の進行を遅らせるまたはその病状を治療する方法であって、請求項1〜7のいずれか一に記載の一般式(1)の化合物を治療上有効な量で使用する方法。
  13. 請求項1〜7のいずれか一に記載の一般式(1)の化合物及び慣用の賦形剤を含む医薬品。
  14. a)請求項1〜7のいずれか一に記載の一般式(1)の化合物およびb)少なくとも一種の医薬形態であって、それの活性成分が血圧低下効果、変力効果、代謝効果または脂質低下効果を有するものからなる個々の成分で構成される生成物またはキットの形態の医薬組合せ。
JP2007513942A 2004-05-28 2005-05-27 アルドステロンシンターゼ阻害剤としてのテトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン誘導体 Expired - Fee Related JP5179174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH915/04 2004-05-28
CH9152004 2004-05-28
PCT/EP2005/052419 WO2005118581A1 (en) 2004-05-28 2005-05-27 Tetrahydro-imidazo [1,5-a] pyridin derivatives as aldosterone synthase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008501000A true JP2008501000A (ja) 2008-01-17
JP2008501000A5 JP2008501000A5 (ja) 2008-07-10
JP5179174B2 JP5179174B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=34968588

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513942A Expired - Fee Related JP5179174B2 (ja) 2004-05-28 2005-05-27 アルドステロンシンターゼ阻害剤としてのテトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン誘導体
JP2007513939A Pending JP2008500997A (ja) 2004-05-28 2005-05-27 アロマターゼ阻害剤としての二環式の窒素含有複素環

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513939A Pending JP2008500997A (ja) 2004-05-28 2005-05-27 アロマターゼ阻害剤としての二環式の窒素含有複素環

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20080076784A1 (ja)
EP (2) EP1765777A2 (ja)
JP (2) JP5179174B2 (ja)
CN (2) CN1968930A (ja)
AR (2) AR049126A1 (ja)
BR (2) BRPI0510409A (ja)
CA (2) CA2568159A1 (ja)
IL (2) IL179406A0 (ja)
TW (2) TW200612947A (ja)
WO (2) WO2005118581A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500997A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 シュペーデル・エクスペリメンタ・アーゲー アロマターゼ阻害剤としての二環式の窒素含有複素環
JP2009518365A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 シュペーデル・エクスペリメンタ・アーゲー ビス−へテロ環式イミダゾリル化合物
JP2016533355A (ja) * 2013-10-17 2016-10-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft アルドステロン合成酵素の阻害剤としてのフェニル−ジヒドロピリジン誘導体
JP2016537325A (ja) * 2013-10-17 2016-12-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft アルドステロン合成酵素阻害剤としての新規フェニルジヒドロピリジン誘導体

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006005725A2 (en) * 2004-07-09 2006-01-19 Speedel Experimenta Ag N containing condensed heterocycles with antitumor effects
TW200804284A (en) * 2006-03-31 2008-01-16 Speedel Experimenta Ag Process for preparing 6,7-dihydro-5H-imidazo[1,5-a]pyridin-8-one
EP1842543A1 (en) 2006-04-05 2007-10-10 Speedel Pharma AG Pharmaceutical composition coprising an aldosterone synthase inhibitor and a mineralcorticoid receptor antagonist
TW200813071A (en) 2006-04-12 2008-03-16 Speedel Experimenta Ag Spiro-imidazo compounds
TW200808812A (en) * 2006-04-12 2008-02-16 Speedel Experimenta Ag Imidazo compounds
TW200808813A (en) * 2006-04-12 2008-02-16 Speedel Experimenta Ag Imidazo compounds
AU2009274832B2 (en) * 2008-07-24 2015-07-16 Mitsui Chemicals Crop & Life Solutions, Inc. Pyripyropene A biosynthetic gene
EP3607942A1 (en) * 2008-11-07 2020-02-12 University of Sheffield Medicament and method of diagnosis
RU2532441C2 (ru) 2009-05-13 2014-11-10 Мейдзи Сейка Фарма Ко., Лтд. Способ получения производных пирипиропена
UY32660A (es) 2009-05-28 2010-12-31 Novartis Ag Derivados aminobutricos sustituidos como inhibidores de neprilisina
MY156270A (en) 2009-05-28 2016-01-29 Novartis Ag Substituted aminopropionic derivatives as neprilysin inhibitors
ES2663351T3 (es) * 2009-11-17 2018-04-12 Novartis Ag Derivados de aril-piridina como inhibidores de la aldosterona sintasa
JO2967B1 (en) 2009-11-20 2016-03-15 نوفارتس ايه جي Acetic acid derivatives of carbamoyl methyl amino are substituted as new NEP inhibitors
UA111151C2 (uk) 2010-03-01 2016-04-11 Мейдзі Сейка Фарма Ко., Лтд. Спосіб одержання похідних пірипіропену
US8877815B2 (en) 2010-11-16 2014-11-04 Novartis Ag Substituted carbamoylcycloalkyl acetic acid derivatives as NEP
US8673974B2 (en) 2010-11-16 2014-03-18 Novartis Ag Substituted amino bisphenyl pentanoic acid derivatives as NEP inhibitors
KR20190025737A (ko) 2011-07-08 2019-03-11 노파르티스 아게 높은 트리글리세리드 대상체에서의 아테롬성동맥경화증의 치료 방법
CN103958478B (zh) * 2011-11-30 2017-08-01 霍夫曼-拉罗奇有限公司 双环二氢异喹啉‑1‑酮衍生物
UY35144A (es) 2012-11-20 2014-06-30 Novartis Ag Miméticos lineales sintéticos de apelina para el tratamiento de insuficiencia cardiaca
MA38330B1 (fr) 2013-02-14 2016-09-30 Novartis Ag Dérivés d'acide phosphonique butanoïque de bisphénol substitués en qualité d'inhibiteurs de nep (endopeptidase neutre)
WO2015013169A2 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Novartis Ag Bioconjugates of synthetic apelin polypeptides
WO2015013168A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Novartis Ag Cyclic polypeptides for the treatment of heart failure
CN105593212B (zh) * 2013-10-17 2019-06-04 豪夫迈·罗氏有限公司 作为醛固酮合酶抑制剂的苯基-二氢吡啶衍生物
CA2972871A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Novartis Ag Synthetic apelin fatty acid conjugates with improved half-life
JOP20190086A1 (ar) 2016-10-21 2019-04-18 Novartis Ag مشتقات نافثيريدينون جديدة واستخدامها في معالجة عدم انتظام ضربات القلب
EA201992142A1 (ru) 2017-03-10 2020-04-07 Эмбера Неуротерапеутикс, Инк. Фармацевтические композиции и их применения
UY38072A (es) 2018-02-07 2019-10-01 Novartis Ag Compuestos derivados de éster butanoico sustituido con bisfenilo como inhibidores de nep, composiciones y combinaciones de los mismos
EP3887363A1 (en) 2018-11-27 2021-10-06 Novartis AG Cyclic pentamer compounds as proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 (pcsk9) inhibitors for the treatment of metabolic disorder
EP3887388A1 (en) 2018-11-27 2021-10-06 Novartis AG Cyclic peptides as proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 (pcsk9) inhibitors for the treatment of metabolic disorders
UY38485A (es) 2018-11-27 2020-06-30 Novartis Ag Compuestos tetrámeros cíclicos como inhibidores de proproteína convertasa subtilisina/kexina tipo 9 (pcsk9), método de tratamiento, uso y su preparación
TW202333563A (zh) 2021-11-12 2023-09-01 瑞士商諾華公司 用於治療疾病或障礙之二胺基環戊基吡啶衍生物
AR127698A1 (es) 2021-11-23 2024-02-21 Novartis Ag Derivados de naftiridinona para el tratamiento de una enfermedad o un trastorno

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000257A1 (fr) * 1995-06-14 1997-01-03 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazole fusionnes et composition medicinale les contenant
JPH0971586A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規な二環性縮合イミダゾール誘導体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617307A (en) * 1984-06-20 1986-10-14 Ciba-Geigy Corporation Substituted imidazo[1,5-A]pyridine derivatives as aromatase inhibitors
US4889861A (en) * 1982-12-21 1989-12-26 Ciba-Geigy Corp. Substituted imidazo[1,5-a]pyridine derivatives and other substituted bicyclic derivatives and their use as aromatase inhibitors
JPH0670064B2 (ja) 1986-12-08 1994-09-07 三井石油化学工業株式会社 二環性イミダゾ−ル誘導体
GB8820730D0 (en) * 1988-09-02 1988-10-05 Erba Carlo Spa Substituted 5 6 7 8-tetrahydroimidazo/1.5-a/pyridines & process for their preparation
US5057521A (en) * 1988-10-26 1991-10-15 Ciba-Geigy Corporation Use of bicyclic imidazole compounds for the treatment of hyperaldosteronism
CA2026792A1 (en) * 1989-11-01 1991-05-02 Michael N. Greco (6,7-dihydro-5h-pyrrolo[1,2-c]imidazol-5-yl)- and (5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyridin-5-yl) substituted 1h-benzotriazole derivatives
KR100263412B1 (ko) * 1992-01-27 2000-08-01 디르크 반테 아로마타제 억제제로서 피롤로이미다졸릴 및 이미다조피리디닐 치환된 1h-벤즈이미다졸 유도체
US5763611A (en) * 1992-05-29 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Thio-substituted cyclic phosphonate compounds, pharmaceutical compositions, and methods for treating abnormal calcium and phosphate metabolism
US6333335B1 (en) * 1999-07-23 2001-12-25 Merck & Co., Inc. Phenyl-protein transferase inhibitors
JP2001151696A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Keiko Tanaka アクチニジンから造る腫瘍の増殖ならびに転移抑制酵素と異質なたんぱく細胞の除去剤
NZ526387A (en) * 2000-11-17 2004-02-27 Takeda Chemical Industries Ltd Imidazole derivatives having a steroid C17,20-lyase- inhibitory activity, their production process and use thereof
CN1968930A (zh) 2004-05-28 2007-05-23 斯皮德尔实验股份公司 作为芳化酶抑制剂的双环含氮杂环
JP2008500999A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 シュペーデル・エクスペリメンタ・アーゲー 複素環式化合物およびアルドステロンシンターゼ阻害薬としてのそれらの使用
BRPI0510410A (pt) * 2004-05-28 2007-10-23 Speedel Experimenta Ag compostos orgánicos
TW200716634A (en) * 2005-05-31 2007-05-01 Speedel Experimenta Ag Heterocyclic spiro-compounds
TW200716105A (en) * 2005-05-31 2007-05-01 Speedel Experimenta Ag Imidazole compounds
TW200808813A (en) * 2006-04-12 2008-02-16 Speedel Experimenta Ag Imidazo compounds
TW200808812A (en) * 2006-04-12 2008-02-16 Speedel Experimenta Ag Imidazo compounds
TW200813071A (en) * 2006-04-12 2008-03-16 Speedel Experimenta Ag Spiro-imidazo compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000257A1 (fr) * 1995-06-14 1997-01-03 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'imidazole fusionnes et composition medicinale les contenant
JPH0971586A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規な二環性縮合イミダゾール誘導体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500997A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 シュペーデル・エクスペリメンタ・アーゲー アロマターゼ阻害剤としての二環式の窒素含有複素環
JP2009518365A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 シュペーデル・エクスペリメンタ・アーゲー ビス−へテロ環式イミダゾリル化合物
JP2016533355A (ja) * 2013-10-17 2016-10-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft アルドステロン合成酵素の阻害剤としてのフェニル−ジヒドロピリジン誘導体
JP2016537325A (ja) * 2013-10-17 2016-12-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft アルドステロン合成酵素阻害剤としての新規フェニルジヒドロピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
TW200616623A (en) 2006-06-01
CN1960991A (zh) 2007-05-09
JP2008500997A (ja) 2008-01-17
CN1968930A (zh) 2007-05-23
IL179408A0 (en) 2007-05-15
AR049125A1 (es) 2006-06-28
AR049126A1 (es) 2006-06-28
US20070225232A1 (en) 2007-09-27
BRPI0511621A (pt) 2008-01-02
US20080076784A1 (en) 2008-03-27
EP1765777A2 (en) 2007-03-28
CA2568163A1 (en) 2005-12-15
CA2568159A1 (en) 2005-12-15
WO2005118581A1 (en) 2005-12-15
WO2005118540A2 (en) 2005-12-15
US8680079B2 (en) 2014-03-25
WO2005118540A3 (en) 2006-02-02
BRPI0510409A (pt) 2007-10-23
EP1749005A1 (en) 2007-02-07
JP5179174B2 (ja) 2013-04-10
IL179406A0 (en) 2007-05-15
TW200612947A (en) 2006-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179174B2 (ja) アルドステロンシンターゼ阻害剤としてのテトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン誘導体
US7612088B2 (en) Heterocyclic compounds and their use as aldosterone synthase inhibitors
EP1748986B1 (en) Heterocyclic compounds and their use as aldosterone synthase inhibitors
US8071773B2 (en) Heterocyclic spiro-compounds as aldosterone synthase inhibitors
JP5007299B2 (ja) アルドステロンシンターゼ阻害剤としての複素環スピロ化合物
US20100168145A1 (en) Fused imidazole derivatives and use thereof as aldosterone synthase inhibitors
JP4980417B2 (ja) アルドステロン合成酵素インヒビターとしての縮合イミダゾール誘導体
JP5258573B2 (ja) ビス−へテロ環式イミダゾリル化合物
WO2006005726A2 (en) Heterocyclic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees