JP2008500693A - ポリマー電解質及びこのようなポリマー電解質を備える電気化学装置 - Google Patents

ポリマー電解質及びこのようなポリマー電解質を備える電気化学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008500693A
JP2008500693A JP2007514281A JP2007514281A JP2008500693A JP 2008500693 A JP2008500693 A JP 2008500693A JP 2007514281 A JP2007514281 A JP 2007514281A JP 2007514281 A JP2007514281 A JP 2007514281A JP 2008500693 A JP2008500693 A JP 2008500693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polymer electrolyte
ion
group
functional group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007514281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5198061B2 (ja
Inventor
アダム エス ベスト
セバスチャン エム ジェイ ヴィアレ
ステフェン ジェイ ピッケン
Original Assignee
ダッチ ポリマー インスティテュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダッチ ポリマー インスティテュート filed Critical ダッチ ポリマー インスティテュート
Publication of JP2008500693A publication Critical patent/JP2008500693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198061B2 publication Critical patent/JP5198061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/02Diaphragms; Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • H01G9/028Organic semiconducting electrolytes, e.g. TCNQ
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2004Light-sensitive devices characterised by the electrolyte, e.g. comprising an organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2004Light-sensitive devices characterised by the electrolyte, e.g. comprising an organic electrolyte
    • H01G9/2009Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

電気化学装置に使用するポリマー電解質が開示される。前記ポリマー電解質は、イオン交換可能官能基をもつ少なくとも1つのポリマーを有する。該ポリマーは、イオン液体官能基も有する。上記イオン交換可能官能基は、スルホネート(sulfonate)、カルボキシラート(calboxylate)、ホスホネート(phosphonate)又はアニオン界面活性基のようなポリマー結合アニオン基を有する。前記ポリマー電解質材料を有する電気装置も開示される。このような電気装置は、好ましくは燃料電池、電気的バッテリ、スーパーキャパシタ、エレクトロクロミックウィンドウ(electrochromic window)又は太陽電池からなる。

Description

本発明は、電気化学装置に使用するポリマー電解質に関する。本発明は、更に、このようなポリマー電解質を有する電気装置に関する。
ナフィオン(Nafion(登録商標))のような現行のポリマー電解質材料は、上昇した温度80℃より上、特に100℃より高温での膜性能の損失のため、使用が制限される。ナフィオン(登録商標)におけるイオン交換可能スルホネート基は、対イオン、例えばプロトン、リチウム、ナトリウム、カリウム及び他の適切な無機又は有機カチオンの移動度を改善する。もしポリマー電解質が溶媒、特に水又はメタノールでぬらされているならば、これらの移動性カチオンは、溶液中でスルホネート基から解離されたままである。現行のポリマー電解質の高温での伝導度は、不十分な溶媒の保持率、すなわち溶媒がポリマー電解質から蒸発するため、不満足なものである。80℃より上、特に100℃より上の温度では、溶媒は、ポリマー電解質材料から蒸発する。脱溶媒(水又はメタノールが使用される場合は脱水)は、ポリマーのアニオン基と導電性のカチオンとの間の静電相互作用の増加を引き起こす。解離の度合いが減少した結果、不十分なイオン導電性となり、ポリマー電解質の性能の低下となる。
ナフィオン(登録商標)のような現行のポリマー電解質が電気化学装置に適用される場合、装置が動作しうる温度範囲は、高温(80℃より上)での伝導度の損失により制限される。装置の継続した動作時に溶媒(典型的に水又は水溶液)の蒸発を避けるために、動作範囲は、80℃より低い温度に制限される。高温でポリマー電解質が動作可能であることが望ましい電気化学装置の特殊な一例は、燃料電池である。80℃より上の高温での燃料電池の動作は、電解質及び燃料電池電極の触媒表面の一酸化炭素被毒を軽減させるという利点を持つ。現行のポリマー電解質は、該ポリマー電解質が使用される電気化学装置の動作温度に限界を設けているので、この限界を克服する電解質に対して非常に大きなニーズがある。
本発明は、常温及び高温で十分なイオン伝導度を提供する電気化学装置に使用するためのポリマー電解質材料を提供することを目的とする。
本発明は、電気化学装置に使用するポリマー電解質を提供し、該ポリマー電解質は、
イオン交換可能官能基をもつ少なくとも1つのポリマーを有し、前記ポリマーがイオン液体官能基を有することを特徴とする。現行のポリマー電解質とは対照的に、本発明によるポリマー電解質は、常温及び高温(80℃より上)の広い温度領域に渡って、十分なイオン伝導度を提供する。さらに、本発明によるポリマー電解質は、溶媒がない場合さえも機能する。この記述において、イオン交換可能官能基は、イオン伝導度のために移動性の対イオンを供給するイオン基として規定される。通常水のような溶媒は、アニオン/カチオン相互作用を遮蔽し、イオン伝導を可能にするために必要とされる。このような溶媒は、通常ポリマー電解質に加えられる。溶媒がない場合には、イオン交換可能官能基は、通常きつく拘束されており、伝導イオンを非移動化する。例えばイオン交換可能官能基は、水のような溶媒が存在する場合にイオン伝導のためにプロトンを供給する酸性の官能基であり得る。溶媒がない場合にプロトンは、酸性の基によりきつく拘束され、イオン伝導を抑制する。イオン液体官能基は、イオン液体アニオン/カチオン対から導出される官能基として規定される。イオン液体の一般的な定義は、1)100℃より低い融点を持つカチオン/アニオン対、2)室温で液体として振舞うカチオン/アニオン対、である。本発明の場合イオン液体は、ここでは120℃より低い融点を持つカチオン/アニオン対として規定される。イオン液体官能基は、通常有機カチオン及び無機アニオンを有し、少なくとも該アニオン又は該カチオンがポリマーに拘束することにより固定化される。上のイオン液体の定義に述べられた融点は、ポリマー電解質の材料におけるイオン液体官能基領域の融点として解釈されるべきである。したがって、イオン液体官能基の融点は、イオン液体官能基の領域が液体の振る舞いを示す温度である。イオン液体官能基は、よく知られた合成化学の方法により如何なる利用可能なイオン液体からも導出され得る。非ポリマー拘束対イオンは、通常低イオン移動度のバルキーな対イオンである。これは、イオン交換可能基により供給される小さいサイズの移動性対イオンとは著しく異なる。他の違いは、イオン交換可能基とは対照的にイオン液体官能基は、イオン液体のアニオン及びカチオンがより小さい導電性イオンのイオン移動を促進するマトリクスを形成する領域を形成しうることである。アニオン及びカチオンの両方がポリマーに結合されるということは、非常にあり得る。イオン液体官能基は、マトリクスにおける移動性イオンの解離を促進することによりポリマーを通じたイオン輸送を容易にする、ポリマー電解質におけるイオンマトリクスを供給する。水のような溶媒とは対照的に、イオン液体官能基の蒸発は、該官能基がポリマーに化学的に結合しているので起こり得ない。したがって、イオン液体官能基を含むことによりイオン伝導は、水のような溶媒がない場合でさえもポリマー電解質により促進される。これは、高温、特に水のような一般的な溶媒の沸点より上の温度におけるポリマー電解質の性能を高める。イオン液体基によるイオン伝導は、高温でのポリマー電解質における熱運動の増加のため、高温でさえも増加する。低い温度では、イオン液体の熱運動は低くなり、これらの温度ではイオン液体基のイオン伝導への寄与は、溶媒が存在する場合のイオン交換可能基の寄与と比較して、やや小さい。
したがって、イオン交換可能基とイオン液体基との組み合わせが、比較的低い温度及び高い温度の両方でのイオン伝導を可能にするポリマー電解質を提供する。本発明によると、イオン交換可能基を含むメソゲンユニット又はイオン液体機能及び関連する構造をもつメソゲンユニットの利用は、当業者により予期されるだろう。水又はメタノールのような十分にぬらす溶媒がポリマー電解質において利用可能である限り、イオン交換可能基の対イオンは、解離されて移動性になり、低温におけるイオン伝導を供給する。しかしながら、イオン交換可能基により促進されるイオン伝導が溶媒分子の欠損のために低下し始める80℃よりも上の温度範囲では、該イオン伝導は、温度に伴って増加してイオン液体官能基により促進されるイオン伝導により補償され、したがって、常温及び高い(80℃より上の)温度の両方での十分なイオン伝導特性につながる。
イオン交換可能官能基の対イオンは、比較的低温(例えば80℃より下)でのイオン伝導のために交換可能移動性イオンを供給する。溶媒分子、好ましくは、水分子は該イオン伝導を促進する。まさにその性質(特に可撓性)に依存して、イオン液体官能基は、比較的低温でのイオン伝導にいくらか寄与しうる。イオン液体基のイオン伝導への寄与は、温度上昇に伴って増加する。高温(80〜100℃より上)では、水がシステムに使用されているならば脱水が起こり得、イオン伝導は、主にイオン液体官能基により促進される。高温では、分子レベルでの移動度は増加し、イオン液体官能基によるイオン伝導の効率は低温と比較して増大する。
イオン交換可能官能基及びイオン液体官能基の両方は、ポリマー主鎖に組み込まれる及び/又は側基としてポリマー主鎖(backbone)に結合される。該ポリマーは線状ポリマーであり得るが、非常に枝分かれした、樹枝状の又は混合したポリマー構造でもあり得る。前記ポリマーは、水溶液、硫酸、リン酸、イミダゾール又はいかなる(非ポリマー結合の)イオン液体のようなイオン輸送を高める溶媒を組み込むマトリクスとして作用し得る。
好適な実施例では、イオン交換可能官能基は、イオン交換可能基は、ポリマー結合アニオン基を有する。アニオン基は、プロトン(H又はH)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)及び他の適切な無機又は有機のカチオンのようなイオン伝導のための高移動度カチオン対イオンの使用を可能にする。アニオン基は、ポリアニオン領域に配置される。複数のアニオン基を互いに近い範囲内にすることは、移動性伝導カチオンの容易な「ホッピング」を可能にし、伝導度を高める。
アニオン基がスルホネート、カルボキシラート及びホスホネートの基の少なくとも1つ又は他のアニオン界面活性剤タイプの基を有するならば、有利である。これらの基は、移動性カチオンイオンのための対イオンとして役立ち、水が存在する場合にイオン伝導を促進する。水分子がある場合に、これらの基は、(H又はH)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)及びカリウム(K)のような対イオンの高移動度を可能にする傾向がある。水又は他の溶媒分子がない場合、前記イオン交換可能基は、カチオンイオンに相対的に強く会合し、イオンの移動度を抑制する傾向にある。
好適な実施例では、液体イオン官能基は、ポリマー結合カチオン基を有する。代替として、輸送されるべきターゲットイオンに依存して、アニオン基の誘導体は、ポリマーにも結合され得る。逆のコンフィギュレーションでは、アニオン基のみがポリマーに結合され、アニオンカチオン対のカチオン基は、バルキーな対イオンとしてポリマーに結合されないままである。ポリマー結合カチオン基の使用は、電気化学安定性を改善すると共に、ポリマー電解質の熱安定性を高める。カチオン基の適切な塩は、イオン液体特性を示す。適切な対イオンの例は、バルキーなアニオン、例えば塩化物[Cl]、臭化物[Br]、ヨウ化物[I]のようなハロゲン化物イオン、ヘキサフルオロホスフェート[PF、テトラフルオロボレート[BF、硝酸[NO、アセテート[CHCO、トリフルオロアセテート[CFCO、[TFSI]、[AsF、[SbF、[F(HF)、[BETI]、メチルスルフェート[CHSO、トリフルオロ[CFSO、[N(CN)、トシレート、アニオンホウ素クラスター、例えば[CB1112、塩化アルミニウム、例えば[AlCl及び[AlClである。結合イオン液体は、移動性イオンの解離を高めるマトリクスを形成する。これらのバルキーなイオンは、相対的に低い移動度を持ち、その結果イオン伝導は、好ましくは例えばプロトン、リチウム(Li)又はヒドロキシOHアニオンのような相対的に小さく移動性のアニオンにより実施される。好ましくはイオン液体の基は、伝導イオンの輸送を促進する領域に設けられ、したがってポリマー電解質材料のイオン伝導に対する電気抵抗は低下し、ポリマー電解質のイオン伝導性能は向上する。
好ましくは、カチオン基は、以下の基、ピリジン、イミダゾリン、ピロリジン、アルキルアンモニウム、アルキルホスホニウム、スルホニウム、チアゾリウム、トリアゾリウム、オキサゾリウム、ピラゾリウム、ウンデセニウム、グアニジウム、イソキノリニウム、の少なくとも1つからの誘導体を有する。これらの基及び関連する誘導体にとって、誘導体は、標準的な化学のカップリング方法により、ポリマーに容易に化学的に結合される。
好ましい実施例では、少なくとも一部のイオン液体官能基は、第1の長さの可撓性スペーサによりポリマーに結合される。可撓性スペーサは、イオン液体官能基の移動度を改善し、したがってイオンの伝導度を改善し、ポリマー電解質材料のイオン伝導の改善に寄与する。典型的なスペーサは、ポリマーの主鎖からイオン液体官能基まで数えて、典型的な長さが2〜8原子、好ましくは3〜6原子、最も好ましくは4原子で、アルキル鎖又はアルキルエーテル鎖により形成されるだろう。この長さにおいて、最適値は、スペーサの疎水性のために起こる相分離と可撓性との間に達する。
少なくともいくらかのイオン交換可能官能基が第2の長さの可撓性スペーサによりポリマーに結合されるならば、有利である。可撓性スペーサは、イオン交換可能官能基の移動度を改善し、したがってイオンの伝導度を改善し、ポリマー電解質材料の改善されたイオン導電性に寄与する。典型的なスペーサは、アルキル鎖又はアルキルエーテル鎖により形成され、ポリマー主鎖からイオン液体官能基まで数えて、典型的な長さが2〜8原子、好ましくは3〜6原子、最も好ましくは4原子になるだろう。
好ましくは、ポリマー主鎖に組み込まれた全てのモノマーに対するイオン交換可能基の割合は、ポリマーに組み込まれた全てのモノマーに対するイオン交換可能基の割合が、10〜50%、好ましくは40〜50%の範囲内にあるような、範囲内にある。相対的に多量のイオン交換可能基は、相対的に低温でのイオン伝導のために十分な移動性対イオンの利用可能性を保証する。こうすることは、ポリマー電解質のよいイオン伝導を与える。さらに、イオン交換可能基の多くは、水を吸収及び保持するためのポリマー電解質の能力を向上させる。こうすることは、ポリマーからの水の蒸発に耐えることを助け、水が伝導を助ける特に80〜100℃の高温の範囲での十分な伝導度を維持することにおける重要な要素である。
好ましくは、ポリマーに組み込まれたイオン液体官能基に対するイオン交換可能官能基の分子比は、0.5〜2、好ましくは0.8〜1.2の範囲にある。この範囲内では、十分なイオン伝導特性が室温から高温(80℃より上)までのあらゆる温度において維持される。
ポリマーが相対的に可撓性のポリマーと相対的に硬質のポリマーとのブロックコポリマーを有するならば、有利である。高温では、ブロックコポリマーは、機械的な安定性の改善と、イオン伝導の改善とを示す。相対的に可撓性のポリマーと相対的に硬質のポリマーとの可能な組み合わせの例は、それぞれPEO/パラPPTA、PEOスルホン化パラPPTA、スルホン化メタPPTA(別にノーメックスとして知られる)/スルホン化パラPPTA、N,N'‐ジアルキルイミダゾリウムSパラPPTAである。当業者は、特定の応用に好ましい機械的特性及び/又はイオン伝導特性に関して最適化されたポリマー電解質を得るために、これらのブロックコポリマーにおけるポリマーを当該分野において知られた適切なポリマーで置換するだろう。相対的に可撓性のポリマーと相対的に硬質なポリマーとが少なくとも部分的にミクロ相分離を示すことが好ましい。ミクロ相分離は、相対的に可撓性のポリマーと相対的に硬質のポリマーとを、1タイプのポリマー(該可撓性ポリマー又は該硬質ポリマー)の非常に集中した部分を含む領域へ、自己組織化することである。この自己組織化は、ポリマー電解質のイオン伝導特性の向上を暗示する。更に、もし相対的に硬質のポリマーが少なくとも部分的に液晶の配列を示すならば有利である。相対的に硬質のポリマーは、ポリマー電解質における液晶領域を形成し、これによりポリマー電解質のイオン伝導の増加を引き起こす。ブロックコポリマーの相対的に硬質のポリマーの液晶配列は、ポリマー電解質の改善されたイオン伝導を維持するために、領域が組織化されたままである温度範囲を拡張する。ポリマー電解質の液晶配列は、高温でのイオン伝導を改善する。更に液晶配列は、高温での電解質の機械的安定性の改善に寄与するだろう。
本発明の好ましい実施例では、ポリマーは、スルホン化アラミドを有する。スルホン化アラミドは、ポリマー電解質に相対的に良い機械的強さと、改善された熱的及び化学的安定性を供給する。更にこれらのアラミドは、プロセスするのが容易であり、ポリマーのケミカルエンジニアリングは、イオン液体官能基の組み込みとして容易になされ、イオン交換可能官能基は、よく知られた化学合成方法により簡便に達成される。
ポリマー電解質が架橋を有するならば有利である。架橋は、改善された電解質の熱的安定性及び機械的な補強を備える。一般的に架橋密度は、ポリマーにおけるモノマーユニットの数に関して1〜5%以内であるべきである。これは、改善された機械的安定性と、溶媒を吸収(吸水膨張)するポリマーの能力との間の良いバランスを備える。十分な膨張は、ポリマー電解質に組み込まれ得る溶媒/液体の量に相当し、したがって(80℃より下の)室温でのポリマー電解質の性能に影響を及ぼす。いかなるタイプの架橋も適用され得るが、好ましくは、アルキル鎖が前記架橋を形成する。これらの架橋は、アルキルジイソシアン酸エステル、ジハロゲンアルキル、桂皮酸基のようなポリマー化学の分野において知られた標準的な架橋剤により容易に組み込まれる。
好ましい実施例では、ポリマーは、支持マトリクス構造に組み込まれる。好ましくは、該支持マトリクスは、ポリマー電解質によって良いイオン伝導を可能にするために、多孔性の材料を有する。該マトリクス構造は、DSMのソルポア(Solupor)(登録商標)、セルガード(Celguard)(登録商標)、多孔性PVDF、ガラスファイバ若しくは多孔性構造をもつ硬質のポリマーマトリクス、又はゼオライト(zeolite)のような多孔性のセラミック材料を有し得る。当該マトリクス構造は、改善された機械的強度と、改善された熱的及び電気化学的安定性を備える。ポリマーは、機械的強度と熱的安定性を更に強めるために、物理的又は化学的にマトリクス構造に結合しうる。
本発明は、更に、ポリマー電解質材料を有する電気装置を提供し、該ポリマー電解質は、イオン交換可能官能基を特徴とする少なくとも1つのポリマーを有し、該ポリマーがイオン液体官能基の機能を持つことを特徴とする。このような電気装置は、(80℃より下の)室温から(80℃より上、好ましくは100℃より上の)高温までの、高められた操作可能な範囲を示す。さらに、電気装置のエネルギー効率は、低減された電気的抵抗のため改善されるだろう。好ましくは、電気装置は、電気化学装置である。化学反応を通じて電気的エネルギーを供給するいかなる装置、又は化学反応を行うために電気的エネルギーを使用する装置である。適用されたポリマー電解質は、本明細書に記載されるように本発明によるポリマー電解質の適用可能な特徴を有し得る。該ポリマー電解質は、本発明によるポリマー電解質を有するポリマー膜に組み込まれうる。このようなポリマー膜は、イオン導電特性をもつ薄い層からなる。ポリマー電解質の特性のため、このような膜は、(80℃より上、好ましくは100℃より上の)高温において適用可能であり、これらの温度において改善された熱的安定性をもつ。該膜は、例えば電極表面、例えば金属又は炭素の電極表面に適用され得る。このような膜は、ポリマー電解質膜が電極間でスタックされる、電極スタックに組み込まれ得る。
好ましい実施例では、前記電気装置は燃料電池である。幅広い温度範囲にわたって高められた性能を別として、本発明による燃料電池は、80℃より上の温度でも動作は低下せず、電極に使用される触媒の被毒は避けられるので、さらに装置の耐久性及び全体の性能を向上する。
他の好ましい実施例では、前記電気装置は、電気的なバッテリである。該装置は、バッテリが(80℃より上の)高温で使用されることを可能にする。該装置は、高温であることが予想される、消火、採鉱、宇宙旅行のような環境下で動作しなければならないバッテリ動作機械に特に役立つ。さらにこのようなバッテリは、急速な放電が電池を熱し得る、高負荷のアプリケーションに適しているだろう。該バッテリは、例えばリチウムイオン又はリチウム金属タイプのバッテリになり得る。
また他の好ましい実施例では、前記電気装置はスーパーキャパシタである。このようなスーパーキャパシタは、特に(80℃より上の)高温で、改善された信頼性及び向上した寿命の期待を示すだろう。
他の好ましい実施例では、前記電気装置はエレクトロクロミックウィンドウ(electrochromic window)である。このようなエレクトロクロミックウィンドウは、(80℃より上の)高温で動作することができるだろう。ウィンドウのエネルギー効率も電気抵抗低減により改善されるだろう。
他の好ましい実施例では、前記電気装置は、太陽電池である。このような太陽電池は(80℃より上の)高温で動作することができ、信頼性の向上から利益を得、装置の耐久性も向上するだろう。さらに、太陽の放射輝度から電気へ変換する効率の損失は、抵抗低下のため減少されるだろう。
明らかに多くのタイプの装置が、特に(80℃より上、特に100℃より上の)高い動作温度が予想される場合、本発明による電解質の使用から利益を得るだろう。
本発明は、以下の例及び図により説明されるだろう。
[実施例1] 本実施例では、本発明によるポリマー電解質に使用されうるポリマーの構造的な特徴が示される。
図1は、2つのイオン交換可能なスルホネート基(‐SOH)を示すスルホン酸ポリアラミド(スルホン化パラフェニレンテレフタルアミド、SパラPPTA)の分子構造を示す。該スルホネート基は、規則正しく又はランダムな形式で包含され得る。スルホネート基の代わりに、例えばリチウム、ナトリウム、カリウムを対イオンとして持つスルホネート塩も適用され得る。モノスルホン化モノマーユニットの代わりに、ジスルホン化モノマーユニットも役立つだろう。
図2は、機能化することができるスルホン化ポリ(アラミド)を示す。テレフタル酸リグ(rig)の-OH基は、イオン液体基と共に機能化又は架橋に使用することに適した脱離基として作用するように、いかなるハロゲンによっても置換することができる。スルホン酸基は、イオン輸送のためのいかなるカチオンも保持するために作用する。
図3は、ある比率のスルホン化テレフタル酸(X)とヒドロキシテレフタル酸(Y)とを含む機能化されたポリ(アラミド)の一例を示す。ヒドロキシテレフタル酸は、イオン液体基により機能化又は架橋に使用されうる。
図4は、ポリマー主鎖へのエーテル結合をもつアルキル結合を通じて結合されるイオン液体機能で機能化されたポリ(アラミド)の一例を示す。イオン液体官能基はこの場合イミダゾールである。対イオンは明確にするために省略される。バルキーな対イオンがイオン伝導を高めるために好ましいのだが、原則として熱的に安定ないかなるカチオンも適用され得る。‐SOH基は、いくらかの長さ(n)のアルキル鎖スペーサを介しても結合することができることに留意されたい。図では、残っている‐OH基は、架橋又は異なるタイプのイオン液体官能基の結合に使用することができる。
[実施例2] この例では、本発明によるポリマー電解質において相対的に可撓性のポリマーと相対的に硬質なポリマーとのブロックコポリマーの使用の利点が説明される。
図5は、スルホン化パラPPTA及びメタPPTAのブロックセグメントを含むブロックコポリマーの一例であり、ここでメタPPTAは相対的に可撓性のポリマーであり、パラPPTAは相対的に硬質なポリマーである。スルホン化パラPPTAは、液晶配列を示し、メタPPTAは自己組織化されたパラPPTA領域に接続する可撓性コイルを形成する。この特定の場合では、導電性改善のために、メタPPTAブロックセグメントはスルホン化することができる。メタPPTA(X)のスルホン化パラPPTA(Y)に対する比は、ポリマーコンポーネントのミクロ相分離を得るために、変化することができる。ミクロ相分離は、特に熱運動が増加する高温でのイオン導電性の改善をもたらす。ある比率のパラPPTA及びメタPPTAでは、ブロックセグメントの長さにも依存して、液晶配列が、六角形の「チャネル化」構造の形態を導出し得る(図7を参照されたい)。ここではイオンが低温時に可撓性セグメントを通じてチャネル化され、高温時にさらに良いイオン伝導をもたらす。
図6は、相対的に可撓性のポリ(エチレンオキサイド)(PEO)及び相対的に硬質なスルホン化パラPPTAを用いた、ブロックコポリマーの他の一例を示す。スルホン化パラPPTAは、主にスルホン化パラPPTAを有する領域及び主にPEOを有する領域へブロックコポリマーの自己組織化を可能にする液晶特性も示す。
図5及び図6に対して、図3及び図4の変形がイオン液体機能及び硬質のセグメントの架橋能力を導出するためのブロックコポリマーにも組み込まれ得ることも、考察することができる。
図7a及び図7bは、ブロックコポリマー、例えば図5又は6からのブロックコポリマーのコイルセグメントと硬質な部分との間のミクロ層分離を用いた本発明によるポリマー電解質の膜における鋳型構造を示す。図7aは、ポリマーの可撓性セグメントを、硬質のポリマー3のマトリクスにより囲まれた、円として示される領域2へ配置する膜(1)の上面図を示す。図7bでは、膜4の側面は、硬質のポリマーマトリクス6における可撓性ポリマーのチューブ5を示す。このような構造は、溶媒の制御された蒸発及び材料の同時の組織化により形成することができる。
図1は、本発明のポリマー電解質におけるポリマー主鎖に適用され得るスルホン化ポリアラミドの構造的な特徴を示す。該ポリマーは、燃料電池のような電気化学装置に組み込むことに適した薄膜又は膜を形成するようにプロセスすることができる。 図2は、本発明のポリマー電解質におけるポリマー主鎖に適用され得るスルホン化ポリアラミドの構造的な特徴を示す。該ポリマーは、燃料電池のような電気化学装置に組み込むことに適した薄膜又は膜を形成するようにプロセスすることができる。 図3は、本発明のポリマー電解質におけるポリマー主鎖に適用され得るスルホン化ポリアラミドの構造的な特徴を示す。該ポリマーは、燃料電池のような電気化学装置に組み込むことに適した薄膜又は膜を形成するようにプロセスすることができる。 図4は、本発明のポリマー電解質におけるポリマー主鎖に適用され得るスルホン化ポリアラミドの構造的な特徴を示す。該ポリマーは、燃料電池のような電気化学装置に組み込むことに適した薄膜又は膜を形成するようにプロセスすることができる。 図5は、本発明のポリマー電解質におけるポリマー主鎖に適用され得るスルホン化ポリアラミドの構造的な特徴を示す。該ポリマーは、燃料電池のような電気化学装置に組み込むことに適した薄膜又は膜を形成するようにプロセスすることができる。 図6は、本発明のポリマー電解質におけるポリマー主鎖に適用され得るスルホン化ポリアラミドの構造的な特徴を示す。該ポリマーは、燃料電池のような電気化学装置に組み込むことに適した薄膜又は膜を形成するようにプロセスすることができる。 図7aは、本発明によるポリマー電解質の自己組織化の例を示す。 図7bは、本発明によるポリマー電解質の自己組織化の例を示す。

Claims (21)

  1. イオン交換可能官能基を持つ少なくとも1つのポリマーを有する、電気化学装置に使用するポリマー電解質であって、前記ポリマーがイオン液体官能基を有することを特徴とする、ポリマー電解質。
  2. 前記イオン交換可能官能基がポリマー結合アニオン基を有することを特徴とする、請求項1に記載のポリマー電解質。
  3. 前記アニオン基が、スルホネート、カルボキシラート及びホスホネートの基の少なくとも1つ、又はいかなるアニオン界面活性基を有することを特徴とする、請求項2に記載のポリマー電解質。
  4. 前記イオン液体官能基がポリマー結合カチオン基を有することを特徴とする、請求項1乃至3の何れか一項に記載のポリマー電解質。
  5. 前記カチオン基が、ピリジニウム、イミダゾリウム、ピロリジニウム、アルキルアンモニウム、アルキルホスホニウム、スルホニウム、チアゾリウム、トリアゾリウム、オキサゾリウム、ピラゾリウム、ウンデセニウム、グアニジニウム、イソキノリニウムの基の少なくとも1つの誘導体を有することを特徴とする、請求項4に記載のポリマー電解質。
  6. 少なくとも一部の前記イオン液体官能基が、第1の長さをもつ可撓性スペーサにより前記ポリマーに結合されることを特徴とする、請求項1乃至5の何れか一項に記載のポリマー電解質。
  7. 少なくともいくらかの前記イオン交換可能官能基が、第2の長さを持つ可撓性スペーサにより前記ポリマーに結合されることを特徴とする、請求項1乃至6の何れか一項に記載のポリマー電解質。
  8. 前記ポリマーに組み込まれたモノマー全てに対する前記イオン交換可能基の比が、10〜50%、好ましくは40〜50%の範囲内であることを特徴とする、請求項1乃至7の何れか一項に記載のポリマー電解質。
  9. 前記ポリマーに組み込まれた前記イオン官能基に対する前記イオン交換可能官能基の分子比が0.5〜2、好ましくは0.8〜1.2の範囲内にあることを特徴とする、請求項1乃至8の何れか一項に記載のポリマー電解質。
  10. 前記ポリマーが相対的に可撓性のポリマーと相対的に硬質なポリマーとのブロックコポリマーを有することを特徴とする、請求項1乃至9の何れか一項に記載のポリマー電解質。
  11. 前記相対的に可撓性のポリマー及び前記相対的に硬質のポリマーが少なくとも部分的にミクロ相分離を示すことを特徴とする、請求項10に記載のポリマー電解質。
  12. 前記相対的に硬質のポリマーが少なくとも部分的に液晶配列を示すことを特徴とする、請求項10又は11に記載のポリマー電解質。
  13. 前記ポリマーがスルホン化アラミドを有することを特徴とする、請求項1乃至12の何れか一項に記載のポリマー電解質。
  14. 前記ポリマーが架橋を有することを特徴とする、請求項1乃至13の何れか一項に記載のポリマー電解質。
  15. 前記ポリマーが支持マトリクス構造に組み込まれることを特徴とする、請求項1乃至14の何れか一項に記載のポリマー電解質。
  16. ポリマー電解質材料がイオン交換可能官能基を持つ少なくとも1つのポリマーを有し、該ポリマー電解質材料を有する電気装置であって、該ポリマーがイオン液体官能基を有することを特徴とする、ポリマー電解質を有する電気装置。
  17. 前記装置が燃料電池であることを特徴とする、請求項16に記載の電気装置。
  18. 前記電気装置が電気バッテリであることを特徴とする、請求項16に記載の電気装置。
  19. 前記電気装置がスーパーキャパシタであることを特徴とする、請求項16に記載の電気装置。
  20. 前記電気装置がエレクトロクロミックウィンドウであることを特徴とする、請求項16に記載の電気装置。
  21. 前記電気装置が太陽電池であることを特徴とする、請求項16に記載の電気装置。
JP2007514281A 2004-05-27 2005-05-25 ポリマー電解質及びこのようなポリマー電解質を備える電気化学装置 Expired - Fee Related JP5198061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04102356 2004-05-27
EP04102356.5 2004-05-27
PCT/IB2005/051706 WO2005117188A1 (en) 2004-05-27 2005-05-25 Polymer electrolyte; and an electrochemical device equipped with such a polymer electrolyte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500693A true JP2008500693A (ja) 2008-01-10
JP5198061B2 JP5198061B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=34969110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514281A Expired - Fee Related JP5198061B2 (ja) 2004-05-27 2005-05-25 ポリマー電解質及びこのようなポリマー電解質を備える電気化学装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7700241B2 (ja)
EP (1) EP1754272B1 (ja)
JP (1) JP5198061B2 (ja)
KR (1) KR101315074B1 (ja)
CN (1) CN1961449A (ja)
AT (1) ATE464667T1 (ja)
DE (1) DE602005020616D1 (ja)
WO (1) WO2005117188A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE464667T1 (de) 2004-05-27 2010-04-15 Dutch Polymer Inst Polymerelektrolyt, und elektrochemische einrichtung die mit solch einem polymerelektrolyt ausgestattet ist
US8593788B2 (en) * 2008-06-04 2013-11-26 Seeo, Inc Supercapacitors with block copolymer electrolytes
CN103026542B (zh) * 2010-05-19 2016-08-10 西奥公司 具有固体聚合物电解质的高温锂电池
KR101147239B1 (ko) * 2010-11-02 2012-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지의 양극 보호막용 조성물, 상기 양극 보호막을 포함하는 리튬 이차 전지 및 그 제조 방법
FR2972842A1 (fr) * 2011-03-17 2012-09-21 Saint Gobain Cellule photovoltaique a colorant et son procede de fabrication
US9169371B2 (en) 2011-06-16 2015-10-27 Sabic Global Technologies B.V. Compositions having reduced frictional coefficient, method of manufacture thereof and articles comprising the same
WO2013015747A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 National University Of Singapore A polar1zable ion-conducting material
KR20130117901A (ko) * 2012-04-10 2013-10-29 삼성에스디아이 주식회사 바인더 조성물, 이를 이용한 이차전지용 전극 및 이의 제조방법
JP5598503B2 (ja) * 2012-07-02 2014-10-01 トヨタ自動車株式会社 空気電池用イオン性液体、当該イオン性液体を含有するリチウム空気電池用電解液及び空気電池
KR102163733B1 (ko) 2013-11-29 2020-10-12 삼성전자주식회사 리튬 전지용 고분자 전해질 및 이를 포함하는 리튬 전지
US9120094B2 (en) 2013-12-23 2015-09-01 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Polymerization of bis[3-(diethoxyphosphoryl)propyl]diallylammonium chloride
CN104945764A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 苏州工业园区新国大研究院 介电材料及使用该介电材料的电容器
KR102386841B1 (ko) 2014-12-19 2022-04-14 삼성전자주식회사 복합전해질 및 이를 포함하는 리튬전지
KR102233775B1 (ko) * 2016-07-13 2021-03-30 삼성에스디아이 주식회사 고분자, 및 이를 포함하는 전해질과 리튬 전지
US10622657B1 (en) * 2016-08-19 2020-04-14 Triad National Security, Llc Proton exchange membrane fuel cells
KR20190090402A (ko) 2016-12-14 2019-08-01 블루 솔루션즈 캐나다 인크. 고정화된 음이온으로 그라프팅된 전해질을 갖는 리튬 금속 배터리
US10854919B2 (en) * 2017-03-09 2020-12-01 Blue Solutions Canada Inc. Block copolymer electrolyte for lithium batteries
CN110165298B (zh) * 2018-04-02 2022-04-05 宁波大学 一种电解液

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186632A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Shikoku Chem Corp 溶融塩型高分子電解質
JP2003242996A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toyota Motor Corp 高分子電解質及び燃料電池
JP2004220837A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Toyota Motor Corp 高分子電解質及び高分子電解質の製造方法並びに燃料電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0971854B1 (fr) * 1998-02-03 2006-11-29 Acep Inc. Nouveaux materiaux utiles en tant que solutes electrolytiques
US6498230B2 (en) * 1999-12-28 2002-12-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polymer and macromolecular solid electrolyte containing the same
JP2002121218A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Nippon Shokubai Co Ltd 重合体およびそれを含む高分子固体電解質
US6977122B2 (en) * 2001-03-27 2005-12-20 The University Of Chicago Proton conducting membrane for fuel cells
US6956083B2 (en) * 2001-05-31 2005-10-18 The Regents Of The University Of California Single ion conductor cross-linked polymeric networks
ATE464667T1 (de) 2004-05-27 2010-04-15 Dutch Polymer Inst Polymerelektrolyt, und elektrochemische einrichtung die mit solch einem polymerelektrolyt ausgestattet ist

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186632A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Shikoku Chem Corp 溶融塩型高分子電解質
JP2003242996A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toyota Motor Corp 高分子電解質及び燃料電池
JP2004220837A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Toyota Motor Corp 高分子電解質及び高分子電解質の製造方法並びに燃料電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012045886; Tatiana K. Bronich et.al: 'Soluble Complexes from Poly(ethylene oxide)-block-polymethacrylate Anions and N-Alkylpyridinium Cati' Macromolecules vol.30, 19970616, PP.3519-3525, ACS *

Also Published As

Publication number Publication date
US20080045615A1 (en) 2008-02-21
KR20070024546A (ko) 2007-03-02
EP1754272A1 (en) 2007-02-21
US7700241B2 (en) 2010-04-20
ATE464667T1 (de) 2010-04-15
EP1754272B1 (en) 2010-04-14
KR101315074B1 (ko) 2013-10-10
CN1961449A (zh) 2007-05-09
WO2005117188A1 (en) 2005-12-08
JP5198061B2 (ja) 2013-05-15
DE602005020616D1 (de) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198061B2 (ja) ポリマー電解質及びこのようなポリマー電解質を備える電気化学装置
Chen et al. Anion exchange polyelectrolytes for membranes and ionomers
Karimi et al. Recent approaches to improve Nafion performance for fuel cell applications: A review
Kim Polymer electrolytes with high ionic concentration for fuel cells and electrolyzers
Yuan et al. Mechanism of polysulfone-based anion exchange membranes degradation in vanadium flow battery
Lee et al. Polymer electrolyte membranes for fuel cells
Shin et al. A review of current developments in non-aqueous redox flow batteries: characterization of their membranes for design perspective
Maurya et al. Stability of composite anion exchange membranes with various functional groups and their performance for energy conversion
KR102163726B1 (ko) 레독스 플로우 전지
Gan et al. Facile fabrication of amphoteric semi-interpenetrating network membranes for vanadium flow battery applications
Wu et al. Enhanced membrane ion selectivity by incorporating graphene oxide nanosheet for vanadium redox flow battery application
US20100220430A1 (en) Supercapacitor electrode using ion-exchanger
US9793567B2 (en) Ion exchange membrane, method of preparing the same, and redox flow battery comprising the same
CA2662066A1 (en) Development of novel proton-conductive polymers for proton exchange membrane fuel cell (pemfc) technology
WO2014034415A1 (ja) バナジウム系レドックス電池用イオン交換膜、複合体、及びバナジウム系レドックス電池
JP2006236837A (ja) 固体電解質およびその製造方法、電極膜接合体、ならびに、燃料電池
Sharma et al. Ion selective redox active anion exchange membrane: improved performance of vanadium redox flow battery
Ng et al. Self-healable Nafion-poly (vinyl alcohol)/phosphotungstic acid proton exchange membrane prepared by freezing–thawing method for direct methanol fuel cell
JPWO2004047122A1 (ja) プロトン伝導体、シングルイオン伝導体、およびそれらの製造方法、並びに電気化学キャパシタ
CN103971949A (zh) 离子液凝胶电解质体系和含该体系的超级电容器
Wang et al. Ion selective membrane for redox flow battery, what’s next?
KR100590551B1 (ko) 프로톤 전도막과 그의 제조방법 및 이를 채용한 연료전지
WO2000063998A1 (en) Perfluorinated solid polymer electrolyte for lithium ion batteries
Nonjola et al. Membrane separators for electrochemical energy storage technologies
Ahn et al. Synthesis of Li conductive polymer layer on 3D structured S cathode by photo-polymerization for Li–S batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees