JP2008311243A - 部品内蔵基板、部品内蔵基板を備えた電子機器、および、部品内蔵基板の製造方法 - Google Patents

部品内蔵基板、部品内蔵基板を備えた電子機器、および、部品内蔵基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008311243A
JP2008311243A JP2005281760A JP2005281760A JP2008311243A JP 2008311243 A JP2008311243 A JP 2008311243A JP 2005281760 A JP2005281760 A JP 2005281760A JP 2005281760 A JP2005281760 A JP 2005281760A JP 2008311243 A JP2008311243 A JP 2008311243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
wiring board
layer wiring
substrate
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005281760A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hirano
浩一 平野
Tsukasa Shiraishi
司 白石
Shingo Komatsu
慎五 小松
Toshiyuki Kojima
俊之 小島
Yukihiro Ishimaru
幸宏 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005281760A priority Critical patent/JP2008311243A/ja
Priority to PCT/JP2006/316833 priority patent/WO2007037086A1/ja
Publication of JP2008311243A publication Critical patent/JP2008311243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/1627Disposition stacked type assemblies, e.g. stacked multi-cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/0919Exposing inner circuit layers or metal planes at the side edge of the PCB or at the walls of large holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】内蔵された電子部品を検査することが容易な部品内蔵基板を提供する。
【解決手段】電子部品10が内蔵されてなる部品内蔵基板100であり、部品内蔵基板100は、複数の配線層11(11a、11b、11c、11d)が積層されて構成されており、複数の配線層11のうち、能動部品10cが実装された内層(11b、11c)の少なくとも一層は、部品内蔵基板100の少なくとも一つの側面部で他の配線層(11a、11d)から突出し、当該内層(11b、11c)の配線パターン13が露出している。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子部品が内蔵されてなる部品内蔵基板に関する。本発明はまた、そのような部品内蔵基板を備えた電子機器、および、部品内蔵基板の製造方法に関する。
近年のエレクトロニクス機器の小型化・薄型化、高機能化に伴って、プリント基板に実装される電子部品の高密度実装化、および、電子部品が実装された回路基板の高機能化への要求が益々強くなっている。このような状況の中、例えば、特許文献1のような電子部品を基板中に埋め込んだ部品内蔵基板が開発されている。
部品内蔵基板では、通常、プリント基板の表面に実装している能動部品(例えば、半導体素子)や受動部品(例えば、コンデンサ)を基板の中に埋め込んでいるので、基板の面積を削減することができる。また、表面実装の場合と比較して、電子部品を配置する自由度が高めるため、電子部品間の配線の最適化によって高周波特性の改善なども見込むことができる。
今日、既にセラミック基板の分野においては、電子部品を内蔵したLTCC(low temperature cofired ceramics)基板が実用化されているものの、これは重く割れやすいため大型の基板に適用することが難しく、しかも、高温処理が必要なのでLSIのような半導体素子を内蔵できないなど制約が大きい。最近注目されているのは、樹脂を用いたプリント基板に部品を内蔵した部品内蔵基板であり、これは、LTCC基板とは異なり、基板の大きさに対する制約が少なく、LSIの内蔵も可能であるという利点も有している。
次に、図8を参照しながら、特許文献1に開示された部品内蔵基板(回路部品内蔵モジュール)について説明する。図8に示した回路部品内蔵モジュール400は、絶縁性基板401a、401bおよび401cを積層した基板401と、基板401の主面および内部に形成された配線パターン402a、402b、402cおよび402dと、基板401の内部に配置され配線パターンに接続された回路部品403とから構成されている。配線パターン402a、402b、402cおよび402dは、インナービア404によって電気的に接続されており、そして、絶縁性基板401a、401bおよび401cは、無機フィラーと熱硬化性樹脂とを含む混合物から構成されている。
特開平11−220262号公報
特許文献1に示した回路部品内蔵モジュール400では、インナービア404によって各層(402a、402b、402c、402d)の電気的接続を行っている。インナービア接続法を用いると、必要な各層間のみの接続が可能であり、また、回路部品の実装性にも優れているので好適に使用することができる。当該回路部品内蔵モジュール400を含め従来の部品回路基板は、ビアによって、上面と下面との電気的な導通を確保している。
回路部品内蔵モジュール(部品内蔵基板)400ではなく、通常の配線基板の表面に電子部品を実装したモジュールやパッケージの場合、実装した電子部品を外部から導通検査するのは比較的容易である。しかしながら、回路部品内蔵モジュール400の場合、各層(基板401a〜c)を積層した後に、内層(基板401b)に内蔵されている電子部品403cの検査(例えば、導通検査)を行うことは難しい。
言い換えると、外層(例えば、底面層)に位置する基板(401a)に実装された電子部品(例えば、基板401a中の半導体素子403a)を検査するときと比べて、内層(基板401b)に内蔵されている電子部品403cの検査は非常に難しくなる。また、回路部品内蔵モジュール400の表面に位置する端子にテスターを接触させて検査を実行したとしても、検査対象の電子部品の特定や、接続不良箇所の特定(例えば、部品接続不良箇所と層間接続不良箇所の切り分けなど)が困難となる。
加えて、回路部品内蔵モジュール400の表面自体が、部品搭載面として使用することが多いので、回路部品内蔵モジュール400の表面に、内蔵した電子部品403cの検査用端子を全て露出させることは無理が生じる。つまり、高密度実装を可能にするために部品内蔵基板の構成を採用したのにもかかわらず、部品内蔵基板の表面(上面や底面)に、内蔵された電子部品を検査するためだけの電気的な取出し電極を設けることは設計上困難であり、そして、そのような設計を採用したならば、部品内蔵基板の面積は増加と、不要端子数の増加をもたらしてしまう。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、内蔵された電子部品を検査することが容易な部品内蔵基板を提供することにある。
本発明の部品内蔵基板は、電子部品が内蔵されてなる部品内蔵基板であり、前記部品内蔵基板は、複数の配線層が積層されて構成されており、前記複数の配線層のうち、能動部品が実装された内層の少なくとも一層は、他の配線層から突出し、当該内層の配線パターンが露出している。
ある好適な実施形態において、前記配線パターンが露出した部分には、前記配線パターンの端子が形成されている。
ある好適な実施形態において、前記配線パターンの端子は、検査用端子である。
ある好適な実施形態において、前記配線パターンの端子には、特性調整用のチップ部品が実装されている。
ある好適な実施形態において、前記能動部品は、半導体素子であり、前記半導体素子は、前記配線パターンの端子を介して情報の書き込みが実行されたものである。
ある好適な実施形態において、前記複数の配線層からなる積層体には、開口部が形成されており、前記開口部が形成された配線層の上に、前記能動部品が実装されている。
ある好適な実施形態において、前記複数の配線層は、導電性部材を介して積層されている。
本発明の電子機器は、上記部品内蔵基板を備えた電子機器である。
本発明の部品内蔵基板の製造方法は、電子部品が内蔵されてなる部品内蔵基板の製造方法であり、能動部品が実装された内層配線板と、前記内層配線板よりも狭い面積を有し、当該内層配線板を挟む上層配線板および下層配線板とを用意する工程(a)と;前記内層配線板と前記上層配線板との間、および、前記内層配線板と前記下層配線板との間に、シート状樹脂組成物を介在させる工程(b)と;前記内層配線板と前記上層配線板と前記下層配線板とを積層する工程(c)とを包含する。
ある好適な実施形態では、さらに、前記工程(c)の後、前記上層配線板及び前記下層配線板の外縁から突出した部分の前記内層配線板に形成された検査用端子を用いて、前記内層配線板に実装された能動部品の検査を実行する。
ある好適な実施形態では、前記工程(a)における前記内層配線板に実装された前記能動部品は、半導体素子であり、さらに、前記工程(c)の後、前記上層配線板及び前記下層配線板の外縁から突出した部分の前記内層配線板に形成された電極端子を用いて、前記内層配線板に実装された前記半導体素子に情報の書き込みを実行する。
ある好適な実施形態では、さらに、前記工程(c)の後、前記内層配線板のうち、前記上層配線板及び前記下層配線板の外縁から突出した部分を切断する工程を実行する。
本発明によると、部品内蔵基板を構成する複数の配線層のうち、能動部品が実装された内層の少なくとも一層は、他の配線層から突出し、当該内層の配線パターンが露出しているので、内蔵された電子部品を検査することが容易な部品内蔵基板を提供することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面においては、説明の簡潔化のため、実質的に同一の機能を有する構成要素を同一の参照符号で示す。なお、本発明は以下の実施形態に限定されない。
(実施形態1)
図1および図2を参照しながら、本発明の実施形態に係る部品内蔵基板について説明する。図1は、本実施形態の部品内蔵基板100の断面構成を模式的に示している。なお、図2は、本実施形態の部品内蔵基板100の上面構成の一例である。
本実施形態の部品内蔵基板100は、電子部品10(例えば、10a、10b)が内蔵されてなる部品内蔵基板である。部品内蔵基板100は、複数の配線層11(11a、11b、11c、11d)が積層されて構成されている。本実施形態の構成では、複数の配線層11のうち、内蔵部品(半導体素子)10cが実装された内層(11b、11c)の少なくとも一層は、他の配線層(11a又は11d)から突出している。そして、その突出した領域50において、内層(11b、11c)の配線パターン13が露出している。図1および図2に示した例のように、領域50における配線パターン13が露出した部分には、配線パターンの端子15が形成されている。
図1に示した例の部品内蔵基板100では、下層配線板11aとして、半導体チップ実装用の基板を使用している。ここでは、下層配線板11aは、多層配線基板からなる。下層配線板11aの上には、半導体素子10a(例えば、ベアチップなど)の他、チップ部品(例えば、チップコンデンサ、チップインダクタ、チップ抵抗)10bも実装されている。
下層配線板11aの上には、層間接続樹脂組成物12を介して、内層配線板11bが積層されている。層間接続樹脂組成物12は、シート状樹脂組成物にビア17が形成された構成を有している。この例では、内層配線板11bの上に、層間接続樹脂組成物12を介して、第2の内層配線板11cも形成されている。層間接続樹脂組成物12を構成するシート状樹脂組成物としては、例えば、無機フィラーと樹脂とからなるコンポジット材料を用いることができる。また、ビア(層間接続部材)17は、例えば、導電性ペーストから形成されている。
内層配線板11cの上には、層間接続樹脂組成物12を介して、上層配線板11dが積層されている。そして、上層配線板11dの上には、半導体素子20aやチップ部品20bのような電子部品20を実装することもできる。
内層配線板11bまたは11cには、能動部品である半導体素子10cが実装されている。半導体素子10cは、内層配線板11b、11cに形成された配線パターン13の端子(ランド)13a上に電気的に接続されている。なお、内層配線板11b、11cには、半導体素子10cだけでなく、チップ部品も実装することができる。内層配線板11b、11cは、例えば、ガラス織布含浸エポキシ樹脂、アラミド不織布含浸エポキシ樹脂から構成されている。本実施形態では、内層配線板11b、11cとして両面配線基板を用い、配線パターン13は、例えば銅からなる。なお、上層配線板11dも、内層配線板11b、11cと同様のものを使用している。
図1及び図2に示すように、内層配線板11bまたは11cは、下層配線板11a、上層配線板11dよりも突出するように形成されており、突出した領域50に配線パターン13は延びており、そこには配線パターン13の端子15が形成されている。端子15は、例えば、検査用端子として機能し、この端子15を用いて、内層配線板11b、11cに実装された半導体素子10cの接続状態などを検査することができる。また、図1に示すように配線パターン13の端子15に特性調整用の電子部品(例えば、チップ部品)30を実装させることもできるし、あるいは、突出した領域50の配線パターン13をトリミングして特性を調整することもできる。ここでいう特性の調整とは、電気的な定数の調整であり、例えば、特性インピーダンスの整合などである。
本発明の実施形態に係る構成によれば、部品内蔵基板100を構成する複数の配線層11(11a、11b、11c、11d)のうち、内蔵部品(半導体素子)10cが実装された内層11b、11cの少なくとも一層は、他の配線層(11a、11d)から突出し、それにより、内層(11b、11c)の配線パターン13は領域50において露出している。したがって、領域50に位置する配線パターン13を用いて、内蔵された内蔵部品(半導体素子)10cを検査することが容易となる。つまり、配線層11の積層後においても、内蔵部品10cの接続検査や動作検査を容易に行うことができる。また、検査後の調整も可能になる。なお、検査後は、領域50に位置する配線パターン13は切断により除去してもよい。あるいは、図1に示すように、特性調整用の電子部品30を取り付けた形態で使用してもよい。
次に、図3から図5を参照しながら、本実施形態の部品内蔵基板100の製造方法を説明する。
まず、図3(a)に示すように、下層配線板11aに電子部品10を用意し、それを実装する。電子部品10は、例えば、半導体素子(ベアチップやCSPパッケージなど)10aや、チップ部品10bである。電子部品10を下層配線板11aに実装すると、図3(b)に示すような回路基板14になる。この例では、半導体素子10aは、フリップチップ実装されている。また、チップ部品10bは、半田によって接続されている。
一方、図4(a)から(c)に示すようにして、各配線板11にて挟まれることとなる層間接続樹脂組成物12を形成する。すなわち、図4(a)に示すように、シート状樹脂組成物21を用意した後、それに貫通孔22を形成して、図4(b)に示した構造にする。その後、図4(c)に示すように、貫通孔22に導電性ペーストを充填して、ビア17を形成する。
本実施形態のシート状樹脂組成物(シート状基体)21は、樹脂(例えば、熱硬化性樹脂および/または熱可塑性樹脂)と無機フィラーとを含むコンポジット材料から形成されている。本実施形態では、樹脂として、熱硬化性樹脂を用いている。なお、無機フィラーを実質的に用いずに、専ら熱硬化性樹脂のみからシート状樹脂組成物21を構成することも可能である。熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ樹脂などであり、無機フィラーを添加する場合、その無機フィラーは、例えば、Al23、SiO2、MgO、BN、AlNなどである。無機フィラーの添加により、種々の物性を制御することができるので、無機フィラーを含むコンポジット材料からシート状樹脂組成物21を形成することが好適である。
次に、図5(a)に示すように、下層配線板11aと上層配線板11dとを用意し、その間に、下層配線板11aおよび上層配線板11dよりも面積の広い内層配線板11b、11cを配置する。下層配線板11aと内層配線板11bと内層配線板11cと上層配線板11dとのそれぞれの間には、層間接続樹脂組成物12を介在させておく。
その後、各配線板(11a、11b、11c、11d)を積層すると、図5(b)に示すように、層間接続樹脂組成物12に能動部品10a、チップ部品10b、内蔵部品10cが埋め込まれて、本実施形態の部品内蔵基板100が得られる。
部品内蔵基板100中に埋設された半導体素子10cの検査は、検査用端子15を用いて行うことができる。検査後は、突出した領域50を切断してもよい。また、電極端子15を利用して、埋設された半導体素子(例えば、メモリチップ)10cのデータの書き込み、書き換えを実行できるような構造にしてもよい。すなわち、各配線板11を積層した後においても、本実施形態の構成によれば、埋設された半導体素子10cに対して情報の書き込みを行うことができる。例えば、この書き込みにより、設計後ないし製造後のソフトウエアのデバッグ処理を行うことも可能である。ここで、情報の書き込みを行った後、領域50に位置する突出部分の内層配線板11c、11bを切断して、端子15を除去してしまえば、その後の半導体素子10cのアクセスができなくなり、その結果、例えば半導体素子10c内のデータの完全な保持を達成することができる。
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、勿論、種々の改変が可能である。
例えば、上述した本発明の実施形態では、埋め込み型の部品内蔵基板100について説明したが、本発明は、他の形態の部品内蔵基板であっても適用することができる。図6は、内蔵される能動部品10a、内蔵部品10cが層間接続樹脂組成物12によって埋設されていなタイプ(非埋め込み型)の部品内蔵基板100の構成を模式的に示している。
図6に示した非埋め込み型の部品内蔵基板100でも、図1に示した埋め込み型の部品内蔵基板100と同様の効果を得ることができる。すなわち、半導体素子10cが実装された内層配線板11cが、他の配線板(11a、11d)よりも突出しており、突出した領域50に位置する配線パターン13の端子15を用いて、内蔵された半導体素子10cを検査すること等が容易となる。あるいは、図7に示した部品内蔵基板100でも、本発明の効果を得ることができる。図7は、層間接続樹脂組成物12のビア17ではなく半田ボール(導電性部材)18によって層間接続を達成された構造の部品内蔵基板100を示している。
上述したような部品内蔵基板100は、電子機器に搭載されて好適に使用される。特に、実装面積に厳しい制限がある携帯用電子機器(例えば、携帯電話、PDAなど)に好適に用いられるが、いわゆるデジタル家電(デジタルテレビなど)のような電子機器にも用いられる。
なお、本発明の実施形態の部品内蔵基板と本質的に構成を異にするものであるが、関連する構造のものとして、例えば、特開平10−321760号公報、特開2004−266238号公報に記載されたリジッド・フレキシブル基板の構成がある。リジッド・フレキシブル基板は、リジッド基板とフレキシブル基板とを重ね合わせて構成されたものであり、その基本構成上、リジッド基板よりも面積の大きいフレキシブル基板を備えているが、そのフレキシブル基板は、内蔵された電子部品を検査するために存在しているのではない。その証拠に、リジッド・フレキシブル基板において、はみ出しているフレキシブル基板を切断することはできない。なぜならば、そのような切断を行うと、リジッド・フレキシブル基板の利点がなくなってしまうとともに、もはや、リジッド・フレキシブル基板でなくなってしまうからである。
本発明によれば、内蔵された電子部品を検査することが容易な部品内蔵基板を提供することができる。
本発明の実施形態に係る部品内蔵基板100の構成を模式的に示す断面図 本発明の実施形態に係る部品内蔵基板100の構成を模式的に示す上面図 (a)および(b)は、本実施形態の部品内蔵基板100の製造方法を説明するための工程断面図 (a)から(c)は、本実施形態の部品内蔵基板100の製造方法を説明するための工程断面図 (a)および(b)は、本実施形態の部品内蔵基板100の製造方法を説明するための工程断面図 本発明の実施形態に係る部品内蔵基板100の改変例を模式的に示す断面図 本発明の実施形態に係る部品内蔵基板100の改変例を模式的に示す断面図 従来の部品内蔵基板の構成を示す斜視図
符号の説明
10 電子部品
10a 能動部品(半導体素子)
10b チップ部品
10c 内蔵部品(半導体素子)
11 配線板(配線層)
11a 下層配線板
11b、11c 内層配線板
11d 上層配線板
12 層間接続樹脂組成物
13 配線パターン
14 回路基板
15 端子(検査用端子、電極端子)
17 ビア
20 電子部品
21 シート状樹脂組成物
22 貫通孔
30 電子部品
100 部品内蔵基板
400 回路部品内蔵モジュール(部品内蔵基板)

Claims (12)

  1. 電子部品が内蔵されてなる部品内蔵基板であって、
    前記部品内蔵基板は、複数の配線層が積層されて構成されており、
    前記複数の配線層のうち、能動部品が実装された内層の少なくとも一層は、他の配線層から突出し、当該内層の配線パターンが露出していることを特徴とする、部品内蔵基板。
  2. 前記配線パターンが露出した部分には、前記配線パターンの端子が形成されている、請求項1に記載の部品内蔵基板。
  3. 前記配線パターンの端子は、検査用端子である、請求項2に記載の部品内蔵基板。
  4. 前記配線パターンの端子には、特性調整用のチップ部品が実装されている、請求項2に記載の部品内蔵基板。
  5. 前記能動部品は、半導体素子であり、
    前記半導体素子は、前記配線パターンの端子を介して情報の書き込みが実行されたものであることを特徴とする、請求項2に記載の部品内蔵基板。
  6. 前記複数の配線層からなる積層体には、開口部が形成されており、
    前記開口部が形成された配線層の上に、前記能動部品が実装されていることを特徴とする、請求項1に記載の部品内蔵基板。
  7. 前記複数の配線層は、導電性部材を介して積層されていることを特徴とする、請求項1に記載の部品内蔵基板。
  8. 請求項1から7の何れか一つに記載の部品内蔵基板を備えた電子機器。
  9. 電子部品が内蔵されてなる部品内蔵基板の製造方法であって、
    能動部品が実装された内層配線板と、前記内層配線板よりも狭い面積を有し、当該内層配線板を挟む上層配線板および下層配線板とを用意する工程(a)と、
    前記内層配線板と前記上層配線板との間、および、前記内層配線板と前記下層配線板との間に、シート状樹脂組成物を介在させる工程(b)と、
    前記内層配線板と前記上層配線板と前記下層配線板とを積層する工程(c)と
    を包含する、部品内蔵基板の製造方法。
  10. さらに、前記工程(c)の後、前記上層配線板及び前記下層配線板の外縁から突出した部分の前記内層配線板に形成された検査用端子を用いて、前記内層配線板に実装された能動部品の検査を実行することを特徴とする、請求項9に記載の部品内蔵基板の製造方法。
  11. 前記工程(a)における前記内層配線板に実装された前記能動部品は、半導体素子であり、さらに、前記工程(c)の後、前記上層配線板及び前記下層配線板の外縁から突出した部分の前記内層配線板に形成された電極端子を用いて、前記内層配線板に実装された前記半導体素子に情報の書き込みを実行することを特徴とする、請求項9に記載の部品内蔵基板の製造方法。
  12. さらに、前記工程(c)の後、前記内層配線板のうち、前記上層配線板及び前記下層配線板の外縁から突出した部分を切断する工程を実行する、請求項9から11に記載の部品内蔵基板の製造方法。
JP2005281760A 2005-09-28 2005-09-28 部品内蔵基板、部品内蔵基板を備えた電子機器、および、部品内蔵基板の製造方法 Pending JP2008311243A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005281760A JP2008311243A (ja) 2005-09-28 2005-09-28 部品内蔵基板、部品内蔵基板を備えた電子機器、および、部品内蔵基板の製造方法
PCT/JP2006/316833 WO2007037086A1 (ja) 2005-09-28 2006-08-28 部品内蔵基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005281760A JP2008311243A (ja) 2005-09-28 2005-09-28 部品内蔵基板、部品内蔵基板を備えた電子機器、および、部品内蔵基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008311243A true JP2008311243A (ja) 2008-12-25

Family

ID=37899519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005281760A Pending JP2008311243A (ja) 2005-09-28 2005-09-28 部品内蔵基板、部品内蔵基板を備えた電子機器、および、部品内蔵基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008311243A (ja)
WO (1) WO2007037086A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121976A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 株式会社村田製作所 部品内蔵基板
WO2013121977A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 株式会社村田製作所 部品内蔵基板

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057654A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
CN109041458A (zh) * 2018-09-25 2018-12-18 郑州云海信息技术有限公司 一种线路板及其制造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04144266A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Nec Corp 混成集積回路の製造方法
JP3375555B2 (ja) * 1997-11-25 2003-02-10 松下電器産業株式会社 回路部品内蔵モジュールおよびその製造方法
JP3510971B2 (ja) * 1997-12-15 2004-03-29 京セラ株式会社 高周波用電力増幅器
JP4022405B2 (ja) * 2002-01-23 2007-12-19 イビデン株式会社 半導体チップ実装用回路基板
JP2004158545A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Denso Corp 多層基板及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121976A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 株式会社村田製作所 部品内蔵基板
WO2013121977A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 株式会社村田製作所 部品内蔵基板
JP5574068B2 (ja) * 2012-02-17 2014-08-20 株式会社村田製作所 部品内蔵基板
JP5574067B2 (ja) * 2012-02-17 2014-08-20 株式会社村田製作所 部品内蔵基板
CN104094679A (zh) * 2012-02-17 2014-10-08 株式会社村田制作所 元器件内置基板
US9854681B2 (en) 2012-02-17 2017-12-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Component-embedded substrate
US9913379B2 (en) 2012-02-17 2018-03-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Component-embedded substrate

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007037086A1 (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7989706B2 (en) Circuit board with embedded component and method of manufacturing same
US20100014265A1 (en) Flex-rigid wiring board and electronic device
JP5111342B2 (ja) 配線基板
US20120030938A1 (en) Method of manufacturing printed circuit board
US8022524B2 (en) Semiconductor device
JP4934022B2 (ja) モジュール基板
JP2006173388A (ja) 多段構成半導体モジュールおよびその製造方法
KR101155624B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판 및 제조방법
KR101601815B1 (ko) 임베디드 기판, 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JP2000243873A (ja) 配線基板、コンデンサ内蔵コア基板、コア基板本体、コンデンサ、及びこれらの製造方法
JP5462450B2 (ja) 部品内蔵プリント配線板及び部品内蔵プリント配線板の製造方法
JP2008311243A (ja) 部品内蔵基板、部品内蔵基板を備えた電子機器、および、部品内蔵基板の製造方法
KR101555403B1 (ko) 배선기판
US20190104615A1 (en) Printed wiring board and method for manufacturing the same
JP2007123774A (ja) プリント回路板、電子機器、およびプリント回路板の製造方法
US20170196084A1 (en) Printed wiring board
JP2008113894A (ja) 半導体装置及び、電子装置
KR101630435B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JP2715934B2 (ja) 多層印刷配線基板装置及びその製造方法
JP2007134427A (ja) モジュールパッケージ及びモジュールパッケージの製造方法
US20070230146A1 (en) Printed-wiring board with built-in component, manufacturing method of printed-wiring board with built-in component, and electronic device
JP2009038362A (ja) 立体プリント配線板とその製造方法
JP2009289789A (ja) 部品内蔵プリント配線板及び部品内蔵プリント配線板の製造方法
JP2007213463A (ja) 非接触データキャリア、非接触データキャリア用配線基板
KR20140148111A (ko) 경연성 인쇄회로기판 및 그 제조방법