JP2008310222A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008310222A5
JP2008310222A5 JP2007159960A JP2007159960A JP2008310222A5 JP 2008310222 A5 JP2008310222 A5 JP 2008310222A5 JP 2007159960 A JP2007159960 A JP 2007159960A JP 2007159960 A JP2007159960 A JP 2007159960A JP 2008310222 A5 JP2008310222 A5 JP 2008310222A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
positive
negative
zoom
image side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007159960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5072447B2 (ja
JP2008310222A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007159960A priority Critical patent/JP5072447B2/ja
Priority claimed from JP2007159960A external-priority patent/JP5072447B2/ja
Priority to US12/141,012 priority patent/US7835084B2/en
Publication of JP2008310222A publication Critical patent/JP2008310222A/ja
Publication of JP2008310222A5 publication Critical patent/JP2008310222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072447B2 publication Critical patent/JP5072447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群より構成され、ズーミングに際して該第2、第4レンズ群が移動するズームレンズであって、
    該第2レンズ群は、物体側から像側へ順に負レンズ、負レンズ、負レンズ、正レンズより成り、
    該第3、第4レンズ群の焦点距離を各々f3、f4、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき
    3.0<f3/fw<5.5
    3.1<f4/fw<4.5
    なる条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 望遠端における全系の焦点距離をftとするとき
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 前記第1レンズ群は、最も像側に正レンズを有し、該正レンズの材料の屈折率をN13とするとき、
    1.83<N13
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
  4. 前記第2レンズ群を構成する正レンズの材料のアッベ数をν24とするとき、
    ν24<20
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 前記第2レンズ群を構成する正レンズの焦点距離をf24、該第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき
    2.02<|f24/f2|<2.90
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 前記第2レンズ群を構成する最も物体側の負レンズの焦点距離をf21、該第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき、
    1.10<f21/f2<1.36
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 前記第2レンズ群は物体側より像側へ順に、像側が凹面でメニスカス形状の負レンズ、像側が凹面の負レンズ、両凹形状の負レンズ、物体側が凸面の正レンズより成ることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  8. 前記第3レンズ群は、物体側より像側へ順に、両凸形状の正レンズ、物体側が凸面の正レンズ、像側が凹面の負レンズより成ることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項のズームレンズ。
  9. 前記第4レンズ群は、両凸形状の正レンズと像側が凸でメニスカス形状の負レンズとの接合レンズより成ることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項のズームレンズ。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成された像を受光する固体撮像素子を有していることを特徴とする撮像装置。
JP2007159960A 2007-06-18 2007-06-18 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Expired - Fee Related JP5072447B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007159960A JP5072447B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US12/141,012 US7835084B2 (en) 2007-06-18 2008-06-17 Zoom lens system and camera equipped with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007159960A JP5072447B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008310222A JP2008310222A (ja) 2008-12-25
JP2008310222A5 true JP2008310222A5 (ja) 2010-07-22
JP5072447B2 JP5072447B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40132041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007159960A Expired - Fee Related JP5072447B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7835084B2 (ja)
JP (1) JP5072447B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5274200B2 (ja) * 2008-10-23 2013-08-28 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5528157B2 (ja) * 2010-02-26 2014-06-25 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US8947562B2 (en) * 2010-05-19 2015-02-03 Konica Minolta Opto, Inc. Zoom lens and imaging device
WO2012120875A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 富士フイルム株式会社 変倍光学系および撮像装置
CN103135209B (zh) 2011-12-05 2017-08-15 韩华泰科株式会社 变焦镜头系统和拍摄设备
JP5948108B2 (ja) * 2012-03-30 2016-07-06 オリンパス株式会社 ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
US9285570B2 (en) 2012-03-30 2016-03-15 Olympus Corporation Zoom lens and image pickup apparatus using the same
KR101776704B1 (ko) 2012-08-03 2017-09-08 한화테크윈 주식회사 줌 렌즈계 및 이를 구비한 촬영 장치
KR101776705B1 (ko) 2012-08-22 2017-09-08 한화테크윈 주식회사 줌 렌즈계 및 이를 구비한 촬영 장치
JP5777655B2 (ja) 2013-03-27 2015-09-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6525566B2 (ja) 2014-11-28 2019-06-05 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3029148B2 (ja) 1991-08-30 2000-04-04 キヤノン株式会社 リヤーフォーカス式ズームレンズ
JP3368099B2 (ja) 1995-04-28 2003-01-20 キヤノン株式会社 リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP3710261B2 (ja) 1997-07-02 2005-10-26 キヤノン株式会社 リヤーフォーカス式のズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP2000121941A (ja) 1998-10-20 2000-04-28 Canon Inc ズームレンズ
JP4153640B2 (ja) * 1999-03-09 2008-09-24 オリンパス株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP2000347102A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Konica Corp ズームレンズ
JP4266617B2 (ja) * 2001-12-28 2009-05-20 オリンパス株式会社 広角高倍ズームレンズ及びそれを用いた撮影装置
JP3826061B2 (ja) 2002-03-29 2006-09-27 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP4551669B2 (ja) 2004-02-26 2010-09-29 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4677210B2 (ja) * 2004-08-05 2011-04-27 キヤノン株式会社 ズームレンズおよびそれを用いた撮像装置
JP2006184413A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮影光学系および撮像装置
JP4750458B2 (ja) * 2005-04-19 2011-08-17 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2006337419A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Olympus Imaging Corp 撮像装置
JP5028104B2 (ja) * 2007-02-19 2012-09-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008310222A5 (ja)
JP2008152190A5 (ja)
JP2006208890A5 (ja)
JP2009109630A5 (ja)
JP2008203415A5 (ja)
JP2008129076A5 (ja)
JP2009098200A5 (ja)
JP2007316288A5 (ja)
JP2009282439A5 (ja)
JP2008015251A5 (ja)
JP2009042271A5 (ja)
JP2006084829A5 (ja)
JP2006285019A5 (ja)
JP2009288619A5 (ja)
JP2009192598A5 (ja)
JP2008225328A5 (ja)
JP2008292907A5 (ja)
JP2007264395A5 (ja)
JP2008241794A5 (ja)
JP2006039531A5 (ja)
JP2008165143A5 (ja)
JP2008052113A5 (ja)
JP2007102182A5 (ja)
JP2007271711A5 (ja)
JP2006293012A5 (ja)