JP2008309933A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008309933A
JP2008309933A JP2007156286A JP2007156286A JP2008309933A JP 2008309933 A JP2008309933 A JP 2008309933A JP 2007156286 A JP2007156286 A JP 2007156286A JP 2007156286 A JP2007156286 A JP 2007156286A JP 2008309933 A JP2008309933 A JP 2008309933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rasterized data
data
cache memory
character
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007156286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5135901B2 (ja
Inventor
Takashi Suyama
剛史 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007156286A priority Critical patent/JP5135901B2/ja
Publication of JP2008309933A publication Critical patent/JP2008309933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5135901B2 publication Critical patent/JP5135901B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】表示する画面構成をオブジェクトとして管理する電子機器において、文字画像の表示を効率的に行う。
【解決手段】文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶するメモリ部11と、メモリ部11に記憶されたフォントデータに基づく文字画像を表示装置3に表示させる表示制御プログラム144cを実行したCPU141と、を備える電子機器1において、表示装置3に表示されるオブジェクト毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータを、メモリ部11に記憶されたフォントデータに基づいて生成する生成部12と、生成部12により生成されたオブジェクト単位のラスタライズデータを、キャッシュメモリ142に記憶させる記憶制御プログラム144bを実行したCPU141と、を備え、キャッシュメモリ142に記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータを用いて、文字画像を表示装置3に表示させるよう構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子機器に関する。
従来、テレビジョン受信機や、DVD(Digital Versatile Disc)レコーダ、MD(MiniDisc)プレーヤ、ファクシミリ、携帯電話機などの電子機器においては、文字画像を表示できるようになっている。
具体的には、このような電子機器は、例えば、文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶しており(例えば、特許文献1参照)、当該記憶されたフォントデータをラスタライズすることによって、文字画像を表示するようになっている。ラスタライズされたフォントデータ(以下、「ラスタライズデータ」という)は、キャッシュメモリに記憶されるようになっており、過去に表示した文字の文字画像を再表示する場合は、その文字のラスタライズデータをキャッシュメモリから読み出して使用するようになっている(例えば、特許文献2及び3参照)。
ところで、EPG(Electronic Program Guide)画面やオンスクリーンディスプレイ(OSD)表示画面には、画面構成をオブジェクトとして管理するものがある。すなわち、EPG画面には、例えば、複数の文字から構成される1枠分の文字画像(例えば、1番組分の文字画像データなど)を1つのオブジェクトとして、1又は複数のオブジェクトにより構成されるものがある。また、OSD表示画面には、例えば、複数の文字から構成される1枠分の文字画像(例えば、1つの操作キー画像など)を1つのオブジェクトとして、1又は複数のオブジェクトにより構成されるものがある。
特開平5−298305号公報 特開2002−244639号公報 特開平10−119368号公報
しかしながら、特許文献2及び3のキャッシュメモリには、文字単位のラスタライズデータが記憶されているため、例えば、過去に表示したオブジェクトを再表示する場合、そのオブジェクトを構成する各文字のラスタライズデータを順次検索して読み出す必要があり、効率的でないという問題がある。
本発明の課題は、表示する画面構成をオブジェクトとして管理する電子機器において、文字画像の表示を効率的に行うことにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶する記憶手段と、当該記憶手段に記憶されたフォントデータに基づく文字画像を表示装置に表示させる表示制御手段と、を備える電子機器において、
前記表示装置に表示されるオブジェクト毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータを、前記記憶手段に記憶されたフォントデータに基づいて生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたオブジェクト単位のラスタライズデータを、キャッシュメモリに記憶させる記憶制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記キャッシュメモリに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータを用いて、前記文字画像を前記表示装置に表示させることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載の電子機器において、
前記記憶制御手段は、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを記憶させる際、識別番号を付加して前記キャッシュメモリに記憶させ、
前記表示制御手段は、前記識別番号に基づいて前記オブジェクト単位のラスタライズデータを前記キャッシュメモリから読み出し、当該読み出したオブジェクト単位のラスタライズデータを用いて、前記文字画像を前記表示装置に表示させることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
請求項1又は2に記載の電子機器において、
前記記憶制御手段は、前記キャッシュメモリに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータのうちの、所定期間使用されていないオブジェクト単位のラスタライズデータを、当該キャッシュメモリから消去させることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、
請求項3に記載の電子機器において、
前記記憶制御手段は、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを記憶させる際は、当該オブジェクトを構成する全文字の文字コードを、当該オブジェクト単位のラスタライズデータと対応付けて記憶させ、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを消去させる際は、当該オブジェクトを構成する各文字の文字コードと、当該文字単位のラスタライズデータと、をそれぞれ対応付けて前記キャッシュメモリに記憶させることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、
文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶する記憶手段と、当該記憶手段に記憶されたフォントデータに基づく文字画像を表示装置に表示させる表示制御手段と、を備える電子機器において、
前記表示装置に表示されるオブジェクト毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータを、前記記憶手段に記憶されたフォントデータに基づいて生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたオブジェクト単位のラスタライズデータを、識別番号を付加してキャッシュメモリに記憶させるとともに、前記キャッシュメモリに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータのうちの、所定期間使用されていないオブジェクト単位のラスタライズデータを、当該キャッシュメモリから消去させる記憶制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記識別番号に基づいて前記オブジェクト単位のラスタライズデータを前記キャッシュメモリから読み出し、当該読み出したオブジェクト単位のラスタライズデータを用いて、前記文字画像を前記表示装置に表示させ、
前記記憶制御手段は、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを記憶させる際は、当該オブジェクトを構成する全文字の文字コードを、当該オブジェクト単位のラスタライズデータと対応付けて記憶させ、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを消去させる際は、当該オブジェクトを構成する各文字の文字コードと、当該文字単位のラスタライズデータと、をそれぞれ対応付けて前記キャッシュメモリに記憶させることを特徴とする。
本発明によれば、文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶する記憶手段と、当該記憶手段に記憶されたフォントデータに基づく文字画像を表示装置に表示させる表示制御手段と、を備える電子機器において、生成手段によって、表示装置に表示されるオブジェクト毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータを、記憶手段に記憶されたフォントデータに基づいて生成することができ、記憶制御手段によって、生成手段により生成されたオブジェクト単位のラスタライズデータを、キャッシュメモリに記憶させることができる。そして、表示制御手段は、キャッシュメモリに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータを用いて、文字画像を表示装置に表示させることができる。
すなわち、オブジェクト単位のラスタライズデータをキャッシュメモリに記憶させておくことができるため、オブジェクトを再表示する際、従来のような文字単位のラスタライズデータをキャッシュメモリに記憶させておく場合と比較して、ラスタライズデータの検索が効率的に行えるとともに、文字単位のラスタライズデータを合成してオブジェクト単位のラスタライズデータを作成する時間を省略することができるため、文字画像の表示を効率的に行うことができる。
以下、図を参照して、本発明にかかる電子機器の最良の形態を詳細に説明する。なお、発明の範囲は、図示例に限定されない。
電子機器1は、例えば、テレビジョン受信機や、DVDレコーダ、HDD(Hard Disk Drive)レコーダなどの、表示する画面構成をオブジェクトJとして管理可能な機器である。
具体的には、例えば、電子機器1は、例えば、図1に示すように、メモリ部11と、生成部12と、計時部13と、制御部14と、などを備えて構成される。
また、電子機器1は、制御部14を介して表示装置3と接続している。
メモリ部11は、例えば、記憶手段として、文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶する。
具体的には、メモリ部11に記憶された文字コードとフォントデータは、例えば、表示装置3に表示されるEPG画面上や所定のOSD表示画面上の文字(ひらがな、カタカナ、英字、漢字、数字など)に関するデータである。
表示装置3に表示されるEPG画面は、例えば、図2に示すように、複数の文字から構成される1枠分の文字画像(例えば、1番組分の文字画像など)を1つのオブジェクトJとして、複数のオブジェクトJにより構成されている。
また、表示装置3に表示されるOSD表示画面は、例えば、図3に示すように、複数の文字から構成される1枠分の文字画像(例えば、1つの操作キー画像など)を1つのオブジェクトJとして、複数のオブジェクトJにより構成されている。
なお、EPG画面やOSD表示画面は、複数のオブジェクトJにより構成される必要はなく、1又は複数のオブジェクトJにより構成されていればよい。
生成部12は、制御部14から入力される制御信号に従って、例えば、生成手段として、表示装置3に表示されるオブジェクトJ毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータD1を、メモリ部11に記憶されたフォントデータに基づいて生成する。
すなわち、生成部12は、メモリ部11に記憶されたフォントデータを、オブジェクトJ毎にラスタライズすることによって、オブジェクト単位のラスタライズデータD1を生成する。
計時部13は、制御部14から入力される制御信号に従って、所与の計時処理を行い、当該計時結果を制御部14に出力する。
制御部14は、例えば、電子機器1全体を統括的に制御する部位であり、例えば、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)141と、キャッシュメモリ142と、メインメモリ143と、記憶部144と、などを備えて構成される。
CPU141は、例えば、記憶部144に記憶された電子機器1用の各種処理プログラムに従って各種の制御動作を行う。
キャッシュメモリ142は、例えば、メインメモリ143よりも高速アクセス可能なメモリであり、例えば、入力データやCPU141によってプログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備えている。
具体的には、キャッシュメモリ142は、例えば、図4に示すように、第1格納領域142aと、第2格納領域142bと、などを有している。
メインメモリ143は、例えば、RAM(Random Access Memory)であり、例えば、CPU141によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
記憶部144は、例えば、電子機器1で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、CPU141によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形で記憶部144に記憶されている。
記憶部144は、例えば、図1に示すように、生成制御プログラム144aと、記憶制御プログラム144bと、表示制御プログラム144cと、などを記憶している。
生成制御プログラム144aは、例えば、生成部12に制御信号を入力して、表示装置3に表示されるオブジェクトJ毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータD1を、メモリ部11に記憶されたフォントデータに基づいて生成させる機能を、CPU141に実現させる。
記憶制御プログラム144bは、例えば、生成部12により生成されたオブジェクト単位のラスタライズデータD1を、キャッシュメモリ142の第1格納領域142aに記憶させる機能を、CPU131に実現させる。
ここで、CPU141は、オブジェクト単位のラスタライズデータD1をキャッシュメモリ142の第1格納領域142aに記憶させる際、例えば、そのオブジェクト単位のラスタライズデータD1に識別番号Nを付加するとともに、当該オブジェクトJを構成する全文字の文字コードC1を、そのオブジェクト単位のラスタライズデータD1と対応付けて記憶させるようになっている。
具体的には、例えば、図4に示すように、キャッシュメモリ142の第1格納領域142aに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータD1は、それぞれ、識別番号Nが付加されているとともに、当該オブジェクトJを構成する全文字の文字コードC1と対応付けて記憶されている。
また、記憶制御プログラム144bは、例えば、キャッシュメモリ142の第1格納領域142aに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータD1のうちの、所定期間使用されていないオブジェクト単位のラスタライズデータD1を、キャッシュメモリ142の第1格納領域142aから消去させる機能を、CPU141に実現させる。
具体的には、CPU141は、例えば、キャッシュメモリ142に記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータD1毎に、そのデータを使用した日時を記憶しておくことによって、所定期間使用されていないか否かを判断する。
ここで、CPU141は、オブジェクト単位のラスタライズデータD1をキャッシュメモリ142の第1格納領域142aから消去させる際、当該オブジェクトJを構成する各文字の文字コードC2,C2,…と、当該文字単位のラスタライズデータD2,D2,…と、をそれぞれ対応付けてキャッシュメモリ142の第2格納領域142bに記憶させるようになっている。文字単位のラスタライズデータD2は、例えば、オブジェクト単位のラスタライズデータD1を分割することによって得ることができる。
具体的には、例えば、図4に示すように、キャッシュメモリ142の第2格納領域142bに記憶された文字単位のラスタライズデータD2は、それぞれ各文字の文字コードC2と対応付けて記憶されている。
また、キャッシュメモリ142の第2格納領域142bに記憶された文字単位のラスタライズデータD2は、例えば、所定の文字グループ毎(例えば、図2においては、「英字」、「ひらがな」、「漢字」毎)に整理されている。これにより、キャッシュメモリ142の第2格納領域142bに記憶された文字単位のラスタライズデータD2を効率よく検索することができる。
CPU141は、かかる記憶制御プログラム144bを実行することによって、記憶制御手段として機能する。
表示制御プログラム144cは、例えば、メモリ部11に記憶されたフォントデータに基づく文字画像を表示装置3に表示させる機能を、CPU141に実現させる。
具体的には、CPU141は、例えば、キャッシュメモリ142の第1格納領域142aに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータD1を用いて、文字画像を表示装置3に表示させる。このとき、CPU141は、例えば、識別番号Nに基づいてオブジェクト単位のラスタライズデータD1をキャッシュメモリ142の第1格納領域142aから読み出し、当該読み出したオブジェクト単位のラスタライズデータD1を用いて、文字画像を表示装置3に表示させるようになっている。
また、CPU141は、キャッシュメモリ142の第1格納領域142aにオブジェクト単位のラスタライズデータD1が記憶されていないオブジェクトJを表示させる際は、例えば、キャッシュメモリ142の第2格納領域142bに記憶された文字単位のラスタライズデータD2を用いて、文字画像を表示装置3に表示させる。このとき、CPU141は、例えば、オブジェクトJを構成する各文字の文字コードC2,C2,…に基づいて各文字単位のラスタライズデータD2,D2,…をキャッシュメモリ142の第2格納領域142bから読み出し、当該読み出した各文字単位のラスタライズデータD2,D2,…を合成してオブジェクト単位のラスタライズデータD1を作成することによって、文字画像を表示装置3に表示させるようになっている。
CPU141は、かかる表示制御プログラム144cを実行することによって、表示制御手段として機能する。
以上説明した本発明の電子機器1によれば、文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶するメモリ部11と、当該記憶されたフォントデータに基づく文字画像を表示装置3に表示させる表示制御プログラム144cを実行したCPU141と、を備えている。そして、生成部12によって、表示装置3に表示されるオブジェクトJ毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータD1を、当該記憶されたフォントデータに基づいて生成することができ、記憶制御プログラム144bを実行したCPU141によって、生成部12により生成されたオブジェクト単位のラスタライズデータD1を、キャッシュメモリ142に記憶させることができる。そして、表示制御プログラム144cを実行したCPU141は、キャッシュメモリ142に記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータD1を用いて、文字画像を表示装置3に表示させることができる。
すなわち、オブジェクト単位のラスタライズデータD1をキャッシュメモリ142に記憶させておくことができるため、オブジェクトJを再表示する際、従来のような文字単位のラスタライズデータD2をキャッシュメモリ142に記憶させておく場合と比較して、ラスタライズデータの検索が効率的に行えるとともに、文字単位のラスタライズデータD2,D2,…を合成してオブジェクト単位のラスタライズデータD1を作成する時間を省略することができるため、文字画像の表示を効率的に行うことができる。
さらに、本発明の電子機器1によれば、記憶制御プログラム144bを実行したCPU141は、オブジェクト単位のラスタライズデータD1を記憶させる際、識別番号Nを付加してキャッシュメモリ142に記憶させることができ、表示制御プログラム144cを実行したCPU141は、識別番号Nに基づいてオブジェクト単位のラスタライズデータD1をキャッシュメモリ142から読み出し、当該読み出したオブジェクト単位のラスタライズデータD1を用いて、文字画像を表示装置3に表示させることができる。
すなわち、識別番号Nによって、オブジェクト単位のラスタライズデータD1を検索することができるため、ラスタライズデータの検索を効率的に行うことができる。
さらに、本発明の電子機器1によれば、記憶制御プログラム144bを実行したCPU141は、キャッシュメモリ142に記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータD1のうちの、所定期間使用されていないオブジェクト単位のラスタライズデータD1を、キャッシュメモリ142から消去させることができる。
すなわち、使用頻度の低いオブジェクト単位のラスタライズデータD1を消去することができるため、キャッシュメモリ142の記憶容量を効率的に使用することができる。
さらに、本発明の電子機器1によれば、記憶制御プログラム144bを実行したCPU141は、オブジェクト単位のラスタライズデータD1を記憶させる際は、当該オブジェクトJを構成する全文字の文字コードC1を、そのオブジェクト単位のラスタライズデータD1と対応付けて記憶させ、オブジェクト単位のラスタライズデータD1を消去させる際は、当該オブジェクトJを構成する各文字の文字コードC2,C2,…と、当該文字単位のラスタライズデータD2,D2,…と、をそれぞれ対応付けてキャッシュメモリ142に記憶させるようになっている。
すなわち、オブジェクト単位のラスタライズデータD1が消去されても、当該オブジェクトJを構成する文字単位のラスタライズデータD2,D2,…は、キャッシュメモリ142に記憶されているため、メモリ部11からフォントデータを読み出して当該フォントデータをラスタライズして文字画像を表示する場合よりも、文字画像の表示を効率的に行うことができる。
なお、本発明は、上記した実施の形態のものに限るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
電子機器1と表示装置3は、別体であってもよいし、一体であってもよい。
また、CPU141とキャッシュメモリ142は、別体であってもよいし、一体であってもよい。
本発明にかかる電子機器の機能的構成を示すブロック図である。 オブジェクトを説明するためのEPG画面である。 オブジェクトを説明するためのOSD表示画面である。 図1に示したキャッシュメモリのデータ構造を示す図である。
符号の説明
1 電子機器
3 表示装置
11 メモリ部(記憶手段)
12 生成部(生成手段)
141 CPU(記憶制御手段、表示制御手段)
142 キャッシュメモリ
144b 記憶制御プログラム(記憶制御手段)
144c 表示制御プログラム(表示制御手段)
C1 全文字の文字コード
C2 各文字の文字コード
D1 オブジェクト単位のラスタライズデータ
D2 文字単位のラスタライズデータ
J オブジェクト
N 識別番号

Claims (5)

  1. 文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶する記憶手段と、当該記憶手段に記憶されたフォントデータに基づく文字画像を表示装置に表示させる表示制御手段と、を備える電子機器において、
    前記表示装置に表示されるオブジェクト毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータを、前記記憶手段に記憶されたフォントデータに基づいて生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成されたオブジェクト単位のラスタライズデータを、キャッシュメモリに記憶させる記憶制御手段と、を備え、
    前記表示制御手段は、前記キャッシュメモリに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータを用いて、前記文字画像を前記表示装置に表示させることを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1に記載の電子機器において、
    前記記憶制御手段は、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを記憶させる際、識別番号を付加して前記キャッシュメモリに記憶させ、
    前記表示制御手段は、前記識別番号に基づいて前記オブジェクト単位のラスタライズデータを前記キャッシュメモリから読み出し、当該読み出したオブジェクト単位のラスタライズデータを用いて、前記文字画像を前記表示装置に表示させることを特徴とする電子機器。
  3. 請求項1又は2に記載の電子機器において、
    前記記憶制御手段は、前記キャッシュメモリに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータのうちの、所定期間使用されていないオブジェクト単位のラスタライズデータを、当該キャッシュメモリから消去させることを特徴とする電子機器。
  4. 請求項3に記載の電子機器において、
    前記記憶制御手段は、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを記憶させる際は、当該オブジェクトを構成する全文字の文字コードを、当該オブジェクト単位のラスタライズデータと対応付けて記憶させ、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを消去させる際は、当該オブジェクトを構成する各文字の文字コードと、当該文字単位のラスタライズデータと、をそれぞれ対応付けて前記キャッシュメモリに記憶させることを特徴とする電子機器。
  5. 文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶する記憶手段と、当該記憶手段に記憶されたフォントデータに基づく文字画像を表示装置に表示させる表示制御手段と、を備える電子機器において、
    前記表示装置に表示されるオブジェクト毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータを、前記記憶手段に記憶されたフォントデータに基づいて生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成されたオブジェクト単位のラスタライズデータを、識別番号を付加してキャッシュメモリに記憶させるとともに、前記キャッシュメモリに記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータのうちの、所定期間使用されていないオブジェクト単位のラスタライズデータを、当該キャッシュメモリから消去させる記憶制御手段と、を備え、
    前記表示制御手段は、前記識別番号に基づいて前記オブジェクト単位のラスタライズデータを前記キャッシュメモリから読み出し、当該読み出したオブジェクト単位のラスタライズデータを用いて、前記文字画像を前記表示装置に表示させ、
    前記記憶制御手段は、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを記憶させる際は、当該オブジェクトを構成する全文字の文字コードを、当該オブジェクト単位のラスタライズデータと対応付けて記憶させ、前記オブジェクト単位のラスタライズデータを消去させる際は、当該オブジェクトを構成する各文字の文字コードと、当該文字単位のラスタライズデータと、をそれぞれ対応付けて前記キャッシュメモリに記憶させることを特徴とする電子機器。
JP2007156286A 2007-06-13 2007-06-13 電子機器 Expired - Fee Related JP5135901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156286A JP5135901B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156286A JP5135901B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008309933A true JP2008309933A (ja) 2008-12-25
JP5135901B2 JP5135901B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40237604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007156286A Expired - Fee Related JP5135901B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5135901B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012239112A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Mitsubishi Electric Corp 番組表生成装置及び番組表生成方法
WO2013088758A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 三菱電機株式会社 番組表生成装置及び番組表生成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504884A (ja) * 1993-10-25 1997-05-13 オブジェクト テクノロジー ライセンシング コーポレイション オブジェクト指向ディスプレイ・システム
JPH09216426A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000224475A (ja) * 1998-07-31 2000-08-11 Sony United Kingdom Ltd デジタル画像処理装置
JP2005506019A (ja) * 2001-10-11 2005-02-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション カラービットマップの正規化
JP2008015266A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の表示制御方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504884A (ja) * 1993-10-25 1997-05-13 オブジェクト テクノロジー ライセンシング コーポレイション オブジェクト指向ディスプレイ・システム
JPH09216426A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000224475A (ja) * 1998-07-31 2000-08-11 Sony United Kingdom Ltd デジタル画像処理装置
JP2005506019A (ja) * 2001-10-11 2005-02-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション カラービットマップの正規化
JP2008015266A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の表示制御方法及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012239112A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Mitsubishi Electric Corp 番組表生成装置及び番組表生成方法
WO2013088758A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 三菱電機株式会社 番組表生成装置及び番組表生成方法
CN103999451A (zh) * 2011-12-15 2014-08-20 三菱电机株式会社 节目单生成装置以及节目单生成方法
JPWO2013088758A1 (ja) * 2011-12-15 2015-04-27 三菱電機株式会社 番組表生成装置及び番組表生成方法
US9226030B2 (en) 2011-12-15 2015-12-29 Mitsubishi Electric Corporation Program schedule generating device and program schedule generating method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5135901B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101364827B1 (ko) 화상 생성 장치 및 화상 생성 방법
US11531457B2 (en) Video display for displaying a series of representative images for video
JP2002215282A (ja) テキスト速読用ディスプレイ
JP5290433B2 (ja) 表示処理装置、表示処理装置の制御方法、制御プログラム、および、制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2024086787A5 (ja) アプリケーション、情報処理装置、システム及び情報処理装置の制御方法
JP2009009255A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US7576786B2 (en) Information processing apparatus and method, program therefor and storage medium
JP5135901B2 (ja) 電子機器
EP1622040A2 (en) Apparatus and method for processing text data
US20140359451A1 (en) Computer-readable non-transitory storage medium with image processing program stored thereon, image processing device, and image processing system
US20120019539A1 (en) Rendering apparatus, rendering method and computer readable medium
JP2009151501A (ja) 文書送信装置及び文書送信プログラム、文書受信装置及び文書受信プログラム、並びに文書表示システム
JP2008293360A (ja) オブジェクト情報表示装置およびオブジェクト情報表示方法
JP2006221406A (ja) 情報表示装置
JP2007080099A (ja) 画像処理装置、画像検索方法および画像検索プログラム
CN100349203C (zh) 支持比例字形的同屏显示装置及其方法
US9996505B2 (en) Managing the display of electronic documents having embedded graphical elements
KR20210060808A (ko) 문서에 적용되어 있는 글꼴이 지원되는 글꼴인지 확인이 가능한 문서 편집 장치 및 그 동작 방법
JP2013088777A (ja) ビューワ装置、サーバ装置、表示制御方法、電子コミック編集方法及びプログラム
US20150062660A1 (en) File management apparatus and file management method
JP2004220621A (ja) データ表示装置及び方法及びデータ表示プログラムを記録した記録媒体
US8375289B2 (en) Displaying a preview of document data including a region in which an object is inserted
JP2009089368A (ja) 文字コンテンツ表示方法、携帯電子機器、ビデオストリーム表示方法、ビデオストリーム表示システム
JP4409918B2 (ja) 図形描画装置およびそのプログラム
JPH0785011A (ja) イメージ検索装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees