JP2008304446A - フライアッシュのタイプの判定方法及びこれを利用したフライアッシュのポゾラン反応性判定方法 - Google Patents
フライアッシュのタイプの判定方法及びこれを利用したフライアッシュのポゾラン反応性判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008304446A JP2008304446A JP2007302830A JP2007302830A JP2008304446A JP 2008304446 A JP2008304446 A JP 2008304446A JP 2007302830 A JP2007302830 A JP 2007302830A JP 2007302830 A JP2007302830 A JP 2007302830A JP 2008304446 A JP2008304446 A JP 2008304446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fly ash
- pozzolanic
- mortar
- index
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
【解決手段】ポゾラン活性度評価指数と養生期間別モルタル活性度指数との相関の回帰直線をフライアッシュのタイプ別に推定する工程(S1)と、モルタル活性度指数の判定を行うフライアッシュについてポゾラン活性度評価指数を求める工程(S2)と、判定対象のフライアッシュの属性から判断されるフライアッシュのタイプの回帰直線に判定対象のフライアッシュのポゾラン活性度評価指数を代入して養生期間別のモルタル活性度指数を求める工程(S3)とを有するようにした。
【選択図】図1
Description
(数3)y=0.29x+80.1
(数4)y=0.45x+98.8
(数5)y=0.45x+85.3
ここに、y:モルタル活性度指数(%),x:ポゾラン活性度評価指数(%)。
(数7)y=0.45x+98.8
ここに、y:モルタル活性度指数(%),x:ポゾラン活性度評価指数(%)。
(数9)y=0.45x+85.3
ここに、y:モルタル活性度指数(%),x:ポゾラン活性度評価指数(%)。
Claims (4)
- 発電用ボイラーから産出されるフライアッシュの養生期間別のモルタル活性度指数を求めると共に前記モルタル活性度指数を前記養生期間別に比較し、前記養生期間が長くなるに従って前記モルタル活性度指数が増加を続けるポゾラン反応中庸型か、または、一定の前記養生期間を超えると前記モルタル活性度指数の増加が停止するポゾラン反応初期卓越型かを判定することを特徴とするポゾラン反応性に係るフライアッシュのタイプの判定方法。
- 発電用ボイラーから産出されるフライアッシュのポゾラン活性度評価指数及び養生期間別のモルタル活性度指数を求める工程と、前記モルタル活性度指数を前記養生期間別に比較する工程と、前記比較の結果に基づいて前記フライアッシュの前記発電用ボイラーと燃料炭種との組み合わせ毎にポゾラン反応中庸型とポゾラン反応初期卓越型とのどちらであるかを判断する工程と、前記ポゾラン活性度評価指数と前記養生期間別モルタル活性度指数との相関の回帰直線を前記ポゾラン反応中庸型と前記ポゾラン反応初期卓越型との別に推定する工程と、前記モルタル活性度指数の判定を行うフライアッシュについて前記ポゾラン活性度評価指数を求める工程と、前記判定対象のフライアッシュの前記発電用ボイラーと燃料炭種との組み合わせから判断される前記ポゾラン反応中庸型若しくはポゾラン反応初期卓越型の回帰直線に前記判定対象のフライアッシュの前記ポゾラン活性度評価指数を代入して前記養生期間別のモルタル活性度指数を求める工程とを有することを特徴とするフライアッシュのポゾラン反応性判定方法。
- 発電用ボイラーから産出されるフライアッシュの養生期間別のモルタル活性度指数を求める工程と、前記モルタル活性度指数を前記養生期間別に比較する工程と、前記比較の結果に基づいて前記フライアッシュの前記発電用ボイラーと燃料炭種との組み合わせ毎にポゾラン反応中庸型とポゾラン反応初期卓越型とのどちらであるかを判断する工程と、前記モルタル活性度指数の判定を行うフライアッシュについて前記ポゾラン活性度評価指数を求める工程と、前記判定対象のフライアッシュの前記発電用ボイラーと燃料炭種との組み合わせから前記ポゾラン反応中庸型フライアッシュと判断される場合には前記判定対象のフライアッシュの前記ポゾラン活性度評価指数xをy=0.31x+83.9に代入して養生期間91日の前記モルタル活性度指数yを求め、前記判定対象のフライアッシュの前記発電用ボイラーと燃料炭種との組み合わせから前記ポゾラン反応初期卓越型フライアッシュと判断される場合には前記判定対象のフライアッシュの前記ポゾラン活性度評価指数xをy=0.29x+80.1に代入して養生期間91日の前記モルタル活性度指数yを求める工程とを有することを特徴とするフライアッシュのポゾラン反応性判定方法。
- 発電用ボイラーから産出されるフライアッシュの養生期間別のモルタル活性度指数を求める工程と、前記モルタル活性度指数を前記養生期間別に比較する工程と、前記比較の結果に基づいて前記フライアッシュの前記発電用ボイラーと燃料炭種との組み合わせ毎にポゾラン反応中庸型とポゾラン反応初期卓越型とのどちらであるかを判断する工程と、前記モルタル活性度指数の判定を行うフライアッシュについて前記ポゾラン活性度評価指数を求める工程と、前記判定対象のフライアッシュの前記発電用ボイラーと燃料炭種との組み合わせから前記ポゾラン反応中庸型フライアッシュと判断される場合には前記判定対象のフライアッシュの前記ポゾラン活性度評価指数xをy=0.45x+98.8に代入して養生期間1年の前記モルタル活性度指数yを求め、前記判定対象のフライアッシュの前記発電用ボイラーと燃料炭種との組み合わせから前記ポゾラン反応初期卓越型フライアッシュと判断される場合には前記判定対象のフライアッシュの前記ポゾラン活性度評価指数xをy=0.45x+85.3に代入して養生期間1年の前記モルタル活性度指数yを求める工程とを有することを特徴とするフライアッシュのポゾラン反応性判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007302830A JP5335222B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-11-22 | フライアッシュのタイプの判定方法及びこれを利用したフライアッシュのポゾラン反応性判定方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007124810 | 2007-05-09 | ||
JP2007124810 | 2007-05-09 | ||
JP2007302830A JP5335222B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-11-22 | フライアッシュのタイプの判定方法及びこれを利用したフライアッシュのポゾラン反応性判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008304446A true JP2008304446A (ja) | 2008-12-18 |
JP5335222B2 JP5335222B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=40233285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007302830A Active JP5335222B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-11-22 | フライアッシュのタイプの判定方法及びこれを利用したフライアッシュのポゾラン反応性判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5335222B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133344A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Taiheiyo Cement Corp | 石炭灰の強度発現性の評価方法及び強度発現性の改善方法 |
JP2012006801A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Taisei Corp | モルタル強度の推定方法 |
JP2012047587A (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Electric Power Dev Co Ltd | コンクリート用フライアッシュの活性度指数の予測方法 |
JP2015194475A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-05 | 太平洋セメント株式会社 | フライアッシュの活性度指数予測方法、コンクリート用フライアッシュ、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 |
US10288597B2 (en) | 2013-03-20 | 2019-05-14 | Halok Pty Ltd | Assessment method |
JP2019168433A (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 太平洋セメント株式会社 | フライアッシュの活性度指数の予測方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10504641A (ja) * | 1994-05-20 | 1998-05-06 | ニュージャージー インスティテュート オヴ テクノロジー | フライアッシュを含むコンクリート及びモルタルの改良された圧縮強度 |
JP2008126117A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Oita Technology Licensing Organization Ltd | 工業用の改質フライアッシュとその製造方法 |
JP2009528240A (ja) * | 2006-03-01 | 2009-08-06 | セメンテク・ピーティーワイ・リミテッド | メーソンリー部材用マトリックス及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-11-22 JP JP2007302830A patent/JP5335222B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10504641A (ja) * | 1994-05-20 | 1998-05-06 | ニュージャージー インスティテュート オヴ テクノロジー | フライアッシュを含むコンクリート及びモルタルの改良された圧縮強度 |
JP2009528240A (ja) * | 2006-03-01 | 2009-08-06 | セメンテク・ピーティーワイ・リミテッド | メーソンリー部材用マトリックス及びその製造方法 |
JP2008126117A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Oita Technology Licensing Organization Ltd | 工業用の改質フライアッシュとその製造方法 |
Non-Patent Citations (9)
Title |
---|
JPN6013010618; Cem Concr Compos Vol.27, No.2, Page.171-181, 2005 * |
JPN6013010620; 電力中央研究所我孫子研究所報告 No.U98047, 1999 * |
JPN6013010621; Cem Concr Res Vol.30, No.4, Page.543-551, 2000 * |
JPN6013010622; 石炭灰有効利用シンポジウム講演集 平成15年 Page.3.1.1-3.1.15, 2003 * |
JPN6013010624; セメント・コンクリート論文集 No.56, Page.50-57, 2002 * |
JPN6013010626; J Chem Technol Biotechnol Vol.77, No.3, Pgae.336-344, 2002 * |
JPN6013010627; Cem Concr Res Vol.27, No.9, Page.1365-1377, 1997 * |
JPN6013010629; セメント技術大会講演要旨 Vol.44th, Page.176-181, 1990 * |
JPN6013010632; コンクリート工学年次論文集 Vol.30, No.1, Page.195-200, 20080730 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133344A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Taiheiyo Cement Corp | 石炭灰の強度発現性の評価方法及び強度発現性の改善方法 |
JP2012006801A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Taisei Corp | モルタル強度の推定方法 |
JP2012047587A (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Electric Power Dev Co Ltd | コンクリート用フライアッシュの活性度指数の予測方法 |
US10288597B2 (en) | 2013-03-20 | 2019-05-14 | Halok Pty Ltd | Assessment method |
JP2015194475A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-05 | 太平洋セメント株式会社 | フライアッシュの活性度指数予測方法、コンクリート用フライアッシュ、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 |
JP2015194480A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-05 | 太平洋セメント株式会社 | フライアッシュの活性度指数予測方法、セメント混合材用またはコンクリート混和材用フライアッシュ、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 |
JP2019168433A (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 太平洋セメント株式会社 | フライアッシュの活性度指数の予測方法 |
JP7115881B2 (ja) | 2018-03-26 | 2022-08-09 | 太平洋セメント株式会社 | フライアッシュの活性度指数の予測方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5335222B2 (ja) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5335222B2 (ja) | フライアッシュのタイプの判定方法及びこれを利用したフライアッシュのポゾラン反応性判定方法 | |
JP5414170B2 (ja) | 石炭灰の評価方法 | |
Toledo Filho et al. | Potential for use of crushed waste calcined-clay brick as a supplementary cementitious material in Brazil | |
Chen‐Tan et al. | Determining the reactivity of a fly ash for production of geopolymer | |
Vandeperre et al. | Hydration and mechanical properties of magnesia, pulverized fuel ash, and portland cement blends | |
Ataie et al. | Thermochemical pretreatments for agricultural residue ash production for concrete | |
JP2016166866A (ja) | 多成分系混合セメントの定量分析方法、および多成分系混合セメントの製造管理システム | |
Berenguer et al. | Durability of concrete structures with sugar cane bagasse ash | |
Liu et al. | Experimental Investigation and Quantitative Calculation of the Degree of Hydration and Products in Fly Ash‐Cement Mixtures | |
Sugumaran | Study on effect of low calcium fly ash on geopolymer cement for oil well cementing | |
JP6642916B2 (ja) | フライアッシュの活性度指数予測方法、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 | |
Ramagiri et al. | Experimental determination, correlation with microanalyses, and development of simplified prediction models for drying shrinkage of alkali-activated concrete | |
Antoni et al. | Compressive strength of geopolymer based on the fly ash variation | |
Liu et al. | Lattice Boltzmann modelling of ionic diffusivity in non-saturated limestone blended cement paste | |
Marceau et al. | Assessment of the durability of bio-based insulating materials | |
McCarthy et al. | Evaluation of fly ash reactivity potential using a lime consumption test | |
Ley | The effects of fly ash on the ability to entrain and stabilize air in concrete | |
Nokken | Expansion of MgO in cement pastes measured by different methods | |
Bakar et al. | Malaysian rice husk ash–improving the durability and corrosion resistance of concrete: Pre-review | |
JP6541383B2 (ja) | 高流動性フライアッシュの判別方法、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 | |
Risdanareni et al. | Mechanical properties of geopolymer paste with fly ash variation | |
Ezziane et al. | Investigation of slag cement quality through the analysis of its efficiency coefficient | |
JP2020164388A (ja) | セメント組成物 | |
Pyzalski et al. | Synthesis and Investigation of the Hydration Degree of CA2 Phase Modified with Boron and Fluorine Compounds | |
Elah et al. | The use of cassava starch in earth burnt bricks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5335222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |