JP2008301421A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008301421A5
JP2008301421A5 JP2007148268A JP2007148268A JP2008301421A5 JP 2008301421 A5 JP2008301421 A5 JP 2008301421A5 JP 2007148268 A JP2007148268 A JP 2007148268A JP 2007148268 A JP2007148268 A JP 2007148268A JP 2008301421 A5 JP2008301421 A5 JP 2008301421A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
external storage
unit
storage medium
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007148268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008301421A (ja
JP4392845B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007148268A priority Critical patent/JP4392845B2/ja
Priority claimed from JP2007148268A external-priority patent/JP4392845B2/ja
Priority to US12/132,781 priority patent/US8760705B2/en
Publication of JP2008301421A publication Critical patent/JP2008301421A/ja
Publication of JP2008301421A5 publication Critical patent/JP2008301421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392845B2 publication Critical patent/JP4392845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 外部記憶媒体を着脱可能に接続するためのインタフェース部と、前記外部記憶媒体に格納するための画像データの容量を検出する画像容量検出部と、前記インタフェース部に接続される外部記憶媒体の使用可能容量を検出する検出部と、前記画像データの容量が前記使用可能容量以下であると該画像データを前記外部記憶媒体に格納する格納制御部とを有する画像処理装置において、
    前記インタフェース部に外部記憶媒体が接続されると、該外部記憶媒体から媒体識別情報を取得する取得部と、
    前記画像データの容量が前記外部記憶媒体の使用可能容量より大きいと、前記取得した媒体識別情報に該画像データを対応させて登録画像データとして記憶する記憶部と、
    前記外部記憶媒体の使用可能容量の不足を通知する通知手段と、
    前記取得部で取得した媒体識別情報に基づいて前記記憶部を検索し、該当する登録画像データが保持されているか否かを判定する判定部とを備え、
    該当する登録画像データが保持されていると、前記格納制御部は、該登録画像データの容量が前記外部記憶媒体の使用可能容量以下である場合には該登録画像データを前記外部記憶媒体に格納することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記媒体識別情報は、前記外部記憶媒体に予め格納されているデバイスID及びメーカーIDの少なくとも一方であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 媒体識別情報を生成する生成部を有し、
    前記格納制御部は、前記生成した媒体識別情報を前記外部記憶媒体に格納することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記画像データの容量が前記外部記憶媒体の使用可能容量より大きいと、該画像データを該使用可能容量に基づいて分割して複数の分割画像データを生成する画像分割部を備え、
    前記分割画像データが生成されると、前記記憶部は、前記媒体識別情報に該各分割画像データを対応させて登録分割画像データとして記憶し、
    前記判定部は、前記取得部で取得した媒体識別情報に基づいて前記記憶部を検索して該当する登録分割画像データが保持されているか否かを判定し、
    該当する登録分割画像データが保持されていると、前記格納制御部は、該登録分割画像データの容量が前記外部記憶媒体の使用可能容量以下である場合には該登録分割画像データを前記外部記憶媒体に格納することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記画像分割部は、分割順序を示すヘッダ情報及び分割順序最後の分割データであるか否かを示すフラグ情報を付与した分割画像データを生成することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 外部記憶媒体を着脱可能に接続するためのインタフェース部と、
    前記外部記憶媒体に格納するための画像データの容量を検出する画像容量検出部と、
    前記インタフェース部に接続される外部記憶媒体の使用可能容量を検出する使用可能容量検出部と、
    記憶媒体を識別するための記憶媒体識別情報を生成する媒体識別情報生成部と、
    前記画像データの容量が前記外部記憶媒体の使用可能容量より大きい場合に、前記媒体識別情報生成部によって生成された媒体識別情報を、前記外部記憶媒体に書き込むとともに、前記媒体識別情報生成部によって生成された媒体識別情報に、前記画像データを対応させて登録画像データとして記憶する登録画像データ記憶部と、
    前記外部記憶媒体に書き込まれた媒体識別情報を読み出す媒体識別読出部と、を備え、
    前記画像データの容量が前記外部記憶媒体の使用可能容量より小さい場合に、且つ、前記媒体識別読出部によって読み出された媒体識別情報と前記画像データに対応させられている媒体識別情報との照合ができた場合に、前記画像データを、前記外部記憶媒体に書き込むことを特徴とする画像処理装置。
  7. 前記画像データの容量が前記外部記憶媒体の使用可能容量より大きい場合に、前記画像データを、該使用可能容量に基づいて複数に分割して分割画像データを生成する画像分割部を更に備える
    ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記画像分割部は、分割順序を示すヘッダ情報及び分割順序最後の分割データであるか否かを示すフラグ情報を付与した分割画像データを生成することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 前記画像分割部によって生成された複数の分割画像データのそれぞれを、前記媒体識別情報に対応させて登録分割画像データとして記憶する登録分割画像データ記憶部を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  10. 前記画像分割部によって生成された複数の分割画像データのうちの、少なくとも一つを、前記外部記憶媒体に書き込むことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  11. 前記画像データの容量が前記外部記憶媒体の使用可能容量より小さい場合に、前記登録分割画像データ記憶部に記憶され、前記媒体識別情報と対応させられた登録分割画像データを、前記外部記憶媒体に書き込むことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  12. 前記媒体識別情報生成部は、前記外部記憶部に予め格納されているデバイスID及びメーカIDの少なくとも一方に基づいて媒体識別情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
JP2007148268A 2007-06-04 2007-06-04 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4392845B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007148268A JP4392845B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 画像処理装置
US12/132,781 US8760705B2 (en) 2007-06-04 2008-06-04 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007148268A JP4392845B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 画像処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008301421A JP2008301421A (ja) 2008-12-11
JP2008301421A5 true JP2008301421A5 (ja) 2009-01-29
JP4392845B2 JP4392845B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=40087806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007148268A Expired - Fee Related JP4392845B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8760705B2 (ja)
JP (1) JP4392845B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4407737B2 (ja) * 2007-09-28 2010-02-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP5176985B2 (ja) * 2009-01-26 2013-04-03 株式会社リコー データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム及び記録媒体
JP5202488B2 (ja) * 2009-09-24 2013-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置
JP5202487B2 (ja) * 2009-09-24 2013-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置
JP5257433B2 (ja) * 2010-09-30 2013-08-07 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP6769295B2 (ja) * 2016-12-26 2020-10-14 ブラザー工業株式会社 画像読取装置および画像送信方法
JP7342426B2 (ja) * 2019-05-31 2023-09-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247665A (en) * 1988-09-30 1993-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Data base processing apparatus using relational operation processing
JP3789534B2 (ja) 1996-01-17 2006-06-28 松下電器産業株式会社 画像読み取り装置
JP2000076117A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi 電子機器及びその制御方法及び記憶媒体
US6574231B1 (en) * 1999-05-21 2003-06-03 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for queuing data frames in a network switch port
JP3365373B2 (ja) * 1999-10-08 2003-01-08 村田機械株式会社 通信端末装置
JP4842417B2 (ja) * 1999-12-16 2011-12-21 ソニー株式会社 記録装置
JP2001310520A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体
US20020135816A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Masahiro Ohwa Image forming apparatus
JP2002298502A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク記録再生装置の制御方法
JP3907162B2 (ja) * 2001-09-13 2007-04-18 株式会社東芝 プレゼンテーション用装置
JP4261916B2 (ja) * 2002-06-19 2009-05-13 キヤノン株式会社 情報処理装置及び印刷処理方法
JP2004303353A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Corp 情報記録媒体及び情報処理方法、情報処理装置及び再生装置
JP2005045421A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラム、記憶媒体及び画像データ検索方法
EP1542231A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method capable of recording series of content data on different recording media
JP4088899B2 (ja) * 2004-11-17 2008-05-21 ソニー株式会社 記録再生装置および記録再生方法、並びにプログラム
JP2006252154A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法
JP2007004463A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置およびデータ管理方法並びにデータ管理プログラム
JP2007019742A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Olympus Imaging Corp 電子カメラ、電子カメラの制御方法および制御プログラム
JP4492542B2 (ja) * 2006-01-06 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 印刷用プログラム、印刷方法、及びホスト装置
JP4238888B2 (ja) * 2006-07-19 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びプログラム
EP1936946B1 (en) * 2006-12-22 2019-06-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processor
JP2008252289A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Brother Ind Ltd 画像形成システム、データ処理装置、プログラム、及び画像形成装置
US7953946B2 (en) * 2007-04-16 2011-05-31 Microsoft Corporation Controlled anticipation in creating a shadow copy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008301421A5 (ja)
JP2010198609A5 (ja) 画像表示装置、ネットワーク設定方法
JP2010536091A5 (ja)
JP2013233682A5 (ja)
JP2009527820A5 (ja)
WO2009095902A3 (en) Systems and methods for handling immediate data errors in flash memory
JP2011530731A5 (ja)
JP2007213548A5 (ja)
JP2013545207A5 (ja)
JP2006218773A5 (ja)
JP2009153049A5 (ja)
JP2012098883A5 (ja)
EP2541421A4 (en) PROCESSING DEVICE AND WRITING PROCESS
JP2008269160A5 (ja)
JP2005157569A5 (ja)
JP2012131081A5 (ja)
JP2012126111A5 (ja)
JP2009271792A5 (ja)
JP2010198663A5 (ja)
JP2017063283A5 (ja)
JP2007004790A5 (ja)
JP2010198665A5 (ja)
JP2008090626A5 (ja)
JP2008023906A5 (ja)
JP2009239616A5 (ja)