JP2008296851A - 自動車のエンジンフード - Google Patents

自動車のエンジンフード Download PDF

Info

Publication number
JP2008296851A
JP2008296851A JP2007147668A JP2007147668A JP2008296851A JP 2008296851 A JP2008296851 A JP 2008296851A JP 2007147668 A JP2007147668 A JP 2007147668A JP 2007147668 A JP2007147668 A JP 2007147668A JP 2008296851 A JP2008296851 A JP 2008296851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
edge
bent
engine hood
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007147668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4967828B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Okada
浩幸 岡田
Hidenori Iwayama
英徳 岩山
Tomohiro Kimura
智博 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2007147668A priority Critical patent/JP4967828B2/ja
Publication of JP2008296851A publication Critical patent/JP2008296851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4967828B2 publication Critical patent/JP4967828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】自動車のエンジンフードの前端部に上方から作用する衝突荷重による撓み変形ストロークを大きくでき、衝撃吸収性能を向上すること。
【解決手段】前下がりの傾斜面をなすフードアウタ1の前端部と、ほぼ水平な前半部21とその後縁から屈曲して立ち上がる後半部22とで断面ほぼ逆く字形をなすフードインナ2の前端部2Aとで閉断面構造とした自動車のエンジンフードHにおいて、フードインナ2の後半部22に幅方向に延びる複数の屈曲部24,26を形成して後半部22を階段状に形成するとともに、後半部22の幅方向中央部に前後方向に延びる溝部29を形成してフードアウタ一を介して上方から作用する衝突荷重により後半部22を下方へ撓み変形させるようにした。
【選択図】 図2

Description

本発明は自動車のエンジンフードに関する。
従来、自動車のエンジンフードは、歩行者保護の観点から、万一、車両が歩行者に衝突して歩行者の頭部や肩がエンジンフードに上方から打ち付けられても、エンジンフードが撓み変形して衝撃を緩和するようにしている(例えば、下記特許文献1参照。)。
特許文献1では、外板をなすフードアウタの外周部の裏面に、これに沿う枠状のフードインナの外周縁を一連に結合し、フードインナの外枠部の内周縁および外枠部間に架設した中枠部は高さ位置をフードアウタの裏面よりも低く形成してフードアウタの裏面と離間せしめており、フードインナの外枠部の内周縁と中枠部の側縁に上方へ起立する舌片状のフランジを互いに間隔をおいて複数設け、複数のフランジ上端をフードアウタの裏面に結合するようにしている。
これによれば、上方から作用する衝突荷重に対してフランジが変形しフードアウタが下方へ撓むことで衝撃が緩和される。
ところで、一般にエンジンフードは、その前端部の幅方向中央部裏面側にエンジンフードを車体側へロックするフードロックのストライカ3(図4)が設けられ、少なくともエンジンフードの前端部の幅方向中央部ではフードアウタの前端部とフードインナの前端部とで閉断面構造となしストライカまわりの剛性を強化している。
図4に示すように、前下がり傾斜状をなすフードアウタ1の前端部に対して、フードインナ2の前端部は水平な前半部21とその後縁から屈曲して上方かつ後方へ斜めに立ち上がる後半部22とで断面ほぼ逆く字形とし、前半部21の前縁をフードアウタ1の前縁とへミング加工により結合するとともに、後半部22の後縁をフードアウタ1の前後中間位置の裏面に結合して閉断面を形成している。閉断面内にはリィンフォースメント4が設置されこれにフードインナ2の前半部21を貫通して下方へ突出するストライカ3の上端が支持されている。
特許第3804567号公報
しかしながら、フードアウタ1とフードインナ2とで閉断面をなすエンジンフードの前端部にその上方から衝突荷重(図4の矢印G)が作用すると、フードアウタ1が直ぐにフードインナ2の後半部22に底付きし、これが突っ張るので衝撃荷重Gに対するフードアウタ1の撓み変形量が少なく、衝撃吸収性能がよくないといった問題があった。特にワゴン車のようにエンジンフードの前後長が短い車種ではこの傾向が大きい。
そこで本発明は、エンジンフードの前端部において、そのストライカまわりの剛性を確保しつつ、エンジンフードの前端部に上方から作用する衝突荷重による撓み変形量を大きくでき、衝撃吸収性能を向上する自動車のエンジンフード構造を提供することを課題としてなされたものである。
本発明は、前下がりの傾斜面をなすフードアウタの前端部と、前縁がフードアウタの前縁と結合されたほぼ水平な前半部とその後縁から屈曲して立ち上がり後縁がフードアウタの表面に結合する後半部とで断面ほぼ逆く字形をなすフードインナの前端部とで閉断面構造とした自動車のエンジンフードにおいて、上記フードインナの後半部に幅方向に延びる複数の屈曲部を前後に間隔をおいて形成して上記後半部を階段状に形成するとともに、上記後半部にはその幅方向中間部に前後方向に延びる溝部を形成する(請求項1)。
フードインナの前端部の後半部は、フードアウタを介して上方から衝突荷重が作用すると、幅方向の複数の屈曲部および前後方向の溝部から撓み変形して後半部全体が下方へ移動するので、高い衝撃吸収性能を発揮することができる。
上記フードインナの前端部の後半部を、上記前半部の後縁から屈曲して上記フードアウタよりも急勾配で上方へ延びる第1の段差部と、第1の段差部の上縁の第1の屈曲部を介してほぼ水平に延びる水平部と、該水平部の後縁の第2の屈曲部を介して上記フードアウタよりも急勾配で上方へ延びて上縁がフードアウタに結合する第2の段差部とにより階段状に形成する(請求項2)。
上記後半部にはその幅方向中間部に前後方向に延び下側へ開口する上記溝部を形成する(請求項3)。
フードインナの前端部の後半部は上方からの衝突荷重により第1および第2の屈曲部の屈曲角が開き変形し、溝部が下方へ開き変形して、前後および左右方向に延びつつ下方へ撓み変形する。
図1ないし図3に基いてワゴン車等のエンジンフードHに本発明を適用した実施形態について説明する。エンジンフードHは車幅方向に長く、幅方向中央部が左右の両側縁部よりも若干前方へ突出する弓なりに湾曲する長方形状をなす、エンジンフードHは、ほぼ平板状のフードアウタ1(図1では仮想線で表す)と、フードアウタ1の裏面に沿う枠状のフードインナ2とで構成してある。
フードインナ2は、フードアウタ1の外周裏面に沿う枠上で、フードインナパネル2の内側には、フードインナパネル2の前端部2Aと後端部2Cとをつなぐ中枠部材2d,2dが設けてある。フードインナ2の外周縁はフードアウタ1の外周縁にヘミング加工により結合してある。前端部2Aの前後幅は広く形成してあり、エンジンフードHの前後長の3分の1ないし2分の1程度に設定してある。
フードインナ2の左右の側端部2B,2Bと後端部2Cの内周縁、および中枠部材2d,2dは、フードアウタ一とは直接には結合されておらず、フードアウタ1よりも下方に離間する位置してある。そして側端部2B,2Bと後端部2Cの内周縁および中枠部材2d,2dには、所定の間隔をおいて舌片状に起立するフランジ部5が立設してあり、各フランジ部5の上端がフードアウタ1の裏面にマスチックシーラ等の構造接着剤により接着してある。各フランジ部5は上方からの荷重に対して容易に屈曲するようにしてある。
エンジンフードHの前端部では、フードアウタ1の前端部とフードインナ2の前端部2Aとで閉断面構造をなす。緩やかな前下がりのフードアウタ1の前端部に対して、フードインナ2の前端部2Aは、フードアウタ1の前縁と結合する前縁20からほぼ水平面をなして後方へ延びる前半部21と、その後縁から屈曲して上方かつ斜め後方へ立ち上がる後半部22とで断面ほぼ逆く字形に形成してある。尚、図2において6はフードアウタ1の前端沿いに設けるモール部材である。
前端部2Aの後半部22は階段状に形成してあり、前半部21の後縁から屈曲してフードアウタ1よりも急角度で立ち上がる第1の段差部23と、その上縁から屈曲(第1の屈曲部24)して後方へ向かってほぼ水平面をなす水平部25が設けてあり、更に、水平部25の後縁から屈曲(第2の屈曲部26)してフードアウタ1よりも急角度に立ち上がり、後縁28がフードアウタ1の裏面と接着剤により接着してある。
またフードインナ2の前端部2Aには後半部22の幅方向中央位置に、パネル面を上方へ折り曲げて下側が開口する浅い断面ほぼコ字形の溝部29が前後方向に形成してある。溝部29は溝幅を20〜30mm程度に設定してあり、深さは約5mmに設定してある。
フードアウタ1とフードインナ2の前端部2Aとの閉断面内には幅方向中央位置に、フードロックのロックストライカ3を支持するリィンフォースメント4が設置してある。リィンフォースメント4はフードインナ2の前端部2Aに対応して、水平な前半部41とその後縁から屈曲して上方斜め後方へ立ち上がる後半部42とで断面ほぼ逆く字形をなす。そして前半部41の下面に下方へほぼU字形に突出するロックストライカ3の上端が結合してある。
リィンフォースメント4はロックストライカ3をフードインナ2の前端部2Aの前半部21中央に形成したストライカ貫通孔211よりロックストライカ3を下方へ突出せしめた状態で、リィンフォースメント4の前半部41を前端部2Aの前半部21に重ね合わせて結合してある。リィンフォースメント4の後半部42はその後縁がフードアウタ1の裏面に接着剤により結合してある。
また後半部42には上下中間位置に易変形部部たる抜き穴43が形成してあり、上方からの荷重で容易に変形するようにしてある。
本実施形態によれば、歩行者の頭部や肩がエンジンフードHの前端部に上方から衝突すると、その衝突荷重Gによりフードアウタ1の前半部が下方へ撓み、フードインナ2の前端部2Aの後半部22に当接する。
この場合、前端部2Aの後半部22はフードアウタ1からの衝突荷重Gで、前半部21と境界の屈曲角が変化して後半部22の第1の段差部23が後傾変形するとともに、第1の屈曲部24および第2の屈曲部26が開き変形して後半部22のパネル面が前後方向に延びるように下方へ湾曲状に撓み変形する。
更に、後半部22は上記衝突荷重Gにより中央の溝部29の開口が開き変形しつつ、後半部22のパネル面が左右の幅方向に延びるように下方へ湾曲状に撓み変形する。従って、フードアウタ1がフードインナ2に規制されること無く大きく撓み変形してフードアウタ1の変形ストロークは大きくなり、これにより衝突エネルギーが吸収され、歩行者への衝撃が緩和される。
上述の実施形態はフードインナ2の前端部2Aを幅方向全長にわたりフードアウタ1の前端部とで閉断面をなすエンジンフードHに適用したが、これに限らず、ロックストライカ3を備えた前端部の幅方向中央部のみを閉断面構造としたエンジンフードに適用してもよい。また前後長の短いワゴン車のエンジンフードに限らず、普通乗用車のエンジンフードに適用してもよい。
またフードインナ2の前端部2Aの後半部22は、屈曲部を前後3個所以上設けて多段の階段状としてもよい。後半部22の中央の溝部29はコ字形に限らずV字形などの形状としてもよい。また上側が開口する形状としてもよいが、下側が開口する溝よりも開口幅を大きくすることが望ましい。
本発明のエンジンフードのフードインナを示す斜視図である。 図1のII―II線に沿う位置でのエンジンフード前端部の縦断面図である。 図1のIII―III線に沿う位置でのエンジンフード前端部の横断面図である。 図2に対応する従来のエンジンフード前端部の縦断面図である。
符号の説明
H エンジンフード
1 フードアウタ
2 フードインナ
2A 前端部
21 前半部
22 後半部
23 第1の段差部
24 第1の屈曲部
25 水平部
26 第2の屈曲部
27 第2の段差部
29 溝部

Claims (3)

  1. 前下がりの傾斜面をなすフードアウタの前端部と、前縁がフードアウタの前縁と結合されたほぼ水平な前半部とその後縁から屈曲して立ち上がり後縁がフードアウタの表面に結合する後半部とで断面ほぼ逆く字形をなすフードインナの前端部とで閉断面構造とした自動車のエンジンフードにおいて、
    上記フードインナの後半部に幅方向に延びる複数の屈曲部を前後に間隔をおいて形成して上記後半部を階段状に形成するとともに、
    上記後半部にはその幅方向中間部に前後方向に延びる溝部を形成したことを特徴とする自動車のエンジンフード。
  2. 上記フードインナの前端部の後半部を、上記前半部の後縁から屈曲して上記フードアウタよりも急勾配で上方へ延びる第1の段差部と、第1の段差部の上縁の第1の屈曲部を介してほぼ水平に延びる水平部と、該水平部の後縁の第2の屈曲部を介して上記フードアウタよりも急勾配で上方へ延びて後縁がフードアウタに結合する第2の段差部とにより階段状に形成した請求項1に記載の自動車のエンジンフード。
  3. 上記後半部にはその幅方向中間部に前後方向に延び下側へ開口する上記溝部を形成した請求項1または2に記載の自動車のエンジンフード。
JP2007147668A 2007-06-04 2007-06-04 自動車のエンジンフード Active JP4967828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147668A JP4967828B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 自動車のエンジンフード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147668A JP4967828B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 自動車のエンジンフード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008296851A true JP2008296851A (ja) 2008-12-11
JP4967828B2 JP4967828B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40170759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007147668A Active JP4967828B2 (ja) 2007-06-04 2007-06-04 自動車のエンジンフード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4967828B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012213867A1 (de) 2011-08-24 2013-02-28 Fuji Jukogyo K.K. Fahrzeugkarosseriefrontstruktur

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005059708A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Suzuki Motor Corp 自動車フード構造
JP2005096608A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toyota Motor Corp 車両用フード構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005059708A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Suzuki Motor Corp 自動車フード構造
JP2005096608A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toyota Motor Corp 車両用フード構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012213867A1 (de) 2011-08-24 2013-02-28 Fuji Jukogyo K.K. Fahrzeugkarosseriefrontstruktur
US9010844B2 (en) 2011-08-24 2015-04-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body front structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP4967828B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407755B2 (ja) 車両用フード構造
US8016347B2 (en) Front structure of automobile hood
US20180236966A1 (en) Front structure of vehicle
JP2007030535A (ja) レーダーユニットの取付構造
JP2010023536A (ja) 車両のカウルトップ構造
JP5630721B2 (ja) 車体前部の構造
JP5251442B2 (ja) 車両用フード構造
JP5346563B2 (ja) カウルトップカバー
WO2015068556A1 (ja) 車両の後部車体構造
JP2005343279A (ja) 車両用フード構造
JP2009269447A (ja) 車両用フード構造
JP4967828B2 (ja) 自動車のエンジンフード
JP6038096B2 (ja) 車体前部構造
JP5063470B2 (ja) 車両用ラジエータ取付構造
JP4036219B2 (ja) 自動車のエンジンフード構造
JP5742934B2 (ja) 車両のバンパー構造
JP6558384B2 (ja) 車両の前部構造
JP2008068729A (ja) 車両用フード構造
JP2005119512A (ja) 車両用フード構造
CN202345610U (zh) 车辆的发动机罩结构
KR101124981B1 (ko) 자동차용 후드 스트라이커
WO2014010472A1 (ja) 自動車用フード
JP6241423B2 (ja) 車両後部構造
CN115140177A (zh) 车身侧部构造
JP6391392B2 (ja) 自動車の車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4967828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250