JP2008296839A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008296839A
JP2008296839A JP2007147362A JP2007147362A JP2008296839A JP 2008296839 A JP2008296839 A JP 2008296839A JP 2007147362 A JP2007147362 A JP 2007147362A JP 2007147362 A JP2007147362 A JP 2007147362A JP 2008296839 A JP2008296839 A JP 2008296839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber cord
reinforcing layer
pneumatic tire
cord
belt reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007147362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4188406B1 (ja
Inventor
Masato Ozaki
誠人 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007147362A priority Critical patent/JP4188406B1/ja
Priority to EP08009947A priority patent/EP1997650B1/en
Priority to US12/129,830 priority patent/US20080295944A1/en
Priority to DE602008000470T priority patent/DE602008000470D1/de
Application granted granted Critical
Publication of JP4188406B1 publication Critical patent/JP4188406B1/ja
Publication of JP2008296839A publication Critical patent/JP2008296839A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 高速耐久性を良好に維持しながら、フラットスポット性能を向上することを可能にした空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部1に埋設されたベルト層6の外周側に、有機繊維コードをタイヤ周方向に巻回してなるベルト補強層7を配置した空気入りタイヤにおいて、ベルト補強層7を構成する有機繊維コードの総打ち込み本数の60%以上をポリテトラメチレンアジパミド繊維コードとし、該ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの下記(1)式にて表される撚り係数Kを600≦K≦1700とし、該ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードのクリープセット歪を2.5%以下とする。
K=T×√D ・・・(1)
但し、T:コードの撚り数(回/10cm)
D:コードの総繊度(dtex)
【選択図】 図1

Description

本発明は、ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードをベルト補強層に用いた空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、高速耐久性を良好に維持しながら、フラットスポット性能を向上することを可能にした空気入りタイヤに関する。
空気入りタイヤにおいて、トレッド部に埋設されたベルト層の外周側に、補強コードをタイヤ周方向に巻回してなるベルト補強層を配置することが行われている。このようなベルト補強層をトレッド部に埋設することにより、ベルト層のせり上がりを抑えて高速耐久性を改善する効果が得られることが知られている。
ところで、車両を高速で走行させた後に長い時間駐車すると、タイヤにフラットスポットが形成されることがある。このようなフラットスポットが形成されると、タイヤのユニフォミティーが悪化し、ロードノイズや振動が増加することになる。フラットスポットが形成される原因として、タイヤ構成部材のクリープセット(変形が固定される現象)が挙げられる。また、タイヤサイズによって異なるが、タイヤ構成部材の中でベルト補強層のフラットスポットに対する寄与は非常に大きいものである。
従来、ベルト補強層の補強コードとして、種々の有機繊維コードが使用されているが、特に66ナイロン繊維コードが広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、66ナイロン繊維コードはクリープセット歪が大きいため、これをベルト補強層に用いた空気入りタイヤではフラットスポットが生じ易いという問題がある。
また、ベルト補強層の補強コードとして、46ナイロン繊維コード等を用いることが提案されているが、これらはフラットスポット性能の改善効果を奏するものではない(例えば、特許文献2〜4参照)。
特開平6−24208号公報 特開平3−287402号公報 特開昭61−129303号公報 特開平5−286304号公報
本発明の目的は、高速耐久性を良好に維持しながら、フラットスポット性能を向上することを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、トレッド部に埋設されたベルト層の外周側に、有機繊維コードをタイヤ周方向に巻回してなるベルト補強層を配置した空気入りタイヤにおいて、前記ベルト補強層を構成する有機繊維コードの総打ち込み本数の60%以上がポリテトラメチレンアジパミド繊維コードであり、該ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの下記(1)式にて表される撚り係数Kが600≦K≦1700であり、該ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードのクリープセット歪が2.5%以下であることを特徴とするものである。
K=T×√D ・・・(1)
但し、T:コードの撚り数(回/10cm)
D:コードの総繊度(dtex)
本発明によれば、ベルト補強層を構成する有機繊維コードとしてポリテトラメチレンアジパミド繊維コードを用い、そのポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの撚り係数K及びクリープセット歪を上記の如く規定することにより、ベルト補強層に基づく高速耐久性を良好に維持しながら、フラットスポット性能を向上することができる。
本発明におけるクリープセット歪の測定方法は、以下の通りである。即ち、タイヤのベルト補強層からコード片を採取し、そのコード片に総繊度(dtex)の1/20(g)の錘を掛けて試長L0を計測する。この試長L0のコード片に1.0cN/dtexの荷重を掛け、80℃で20分間放置した後、荷重から開放する。その後、コード片に総繊度(dtex)の1/20(g)の錘を掛けて試長L1を計測する。クリープセット歪CIは(L1−L0)/L0×100(%)から求められる。
本発明において、ベルト補強層のコートゴムの引張り永久歪は3.0%以下であることが好ましい。引張り永久歪が小さいコートゴムを併せて使用することにより、フラットスポット性能を更に向上することができる。
本発明における引張り永久歪の測定方法は、以下の通りである。即ち、タイヤのベルト補強層のコートゴムからゴム片を採取し、そのゴム片の試長L2を計測する。この試長L2のゴム片に25%の伸張歪を与え、70℃で1時間放置した後、25℃で22時間放置する。その後、ゴム片を歪から開放し、60分後の試長L3を計測する。引張り永久歪は(L3−L2)/L3×100(%)から求められる。
更に、本発明においては、ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの撚り係数Kが700≦K≦1100であり、かつベルト補強層の幅50mm当たりに含まれるポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの総デシテックス数が80000以上150000以下であることが好ましい。このように撚り係数Kを低くして繊維コードの弾性率を高めると共に、単位幅当たりのコード打ち込み数を少なくすることにより、高速耐久性を良好に維持したまま、フラットスポット性能を更に向上することができる。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示し、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。左右一対のビード部3,3間にはカーカス層4が装架され、そのカーカス層4の端部がビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側に折り返されている。トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数層のベルト層6,6が埋設されている。これらベルト層6,6はスチールコードがタイヤ周方向に対して傾斜し、かつ層間でスチールコードが互いに交差するように配置されている。
上記空気入りタイヤにおいて、ベルト層6,6の外周側には、有機繊維コードをタイヤ周方向に巻回してなるベルト補強層7が配置されている。このベルト補強層7は少なくとも1本の繊維コードを引き揃えてゴム被覆してなるストリップ材をタイヤ周方向に対して実質的に0°で連続的に巻回したジョイントレス構造とすることが望ましい。
ベルト補強層7を構成する有機繊維コードとしては、ポリテトラメチレンアジパミド繊維コード(46ナイロン繊維コード)が使用されている。ベルト補強層7を構成する全ての有機繊維コードがポリテトラメチレンアジパミド繊維コードであることが望ましいが、ベルト補強層7を構成する有機繊維コードの総打ち込み本数の60%以上がポリテトラメチレンアジパミド繊維コードであれば、フラットスポット性能の改善効果を得ることができる。
ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードと他の有機繊維コードとを組み合わせて用いる場合、ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードをベルト補強層7の幅方向中央領域(接地中央領域)に配置すると良い。ベルト補強層7の幅方向外側領域に配置する有機繊維コードとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、レーヨン、ポリオレフィンケトン(POK)、芳香族ポリアミド、脂肪族ポリアミド等からなる繊維コードのほか、芳香族ポリアミドの下撚り糸と脂肪族ポリアミドの下撚り糸とを撚り合わせた複合コードを用いることができる。
上記ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードは、下記(1)式にて表される撚り係数Kが600≦K≦1700の範囲に設定されている。また、ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの総繊度は940dtex〜2800dtexの範囲とすれば良い。
K=T×√D ・・・(1)
但し、T:コードの撚り数(回/10cm)
D:コードの総繊度(dtex)
なお、撚り数とは、片撚りの場合は下撚り数を意味し、諸撚りの場合は上撚り数を意味する。
ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの撚り係数Kを上記範囲に設定することにより、フラットスポット性能を向上することができる。ここで、撚り係数Kが600より小さいと荷重耐久性が低下し、逆に1700より大きいとコードの弾性率が低下するため高速耐久性が悪化すると共に、クリープセット歪が増大するためフラットスポット性能が悪化する。
更に、ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの撚り係数Kが700≦K≦1100であり、かつベルト補強層の幅50mm当たりに含まれるポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの総デシテックス数が80000以上150000以下であると良い。例えば、ベルト補強層7の幅50mm当たりのコード打ち込み数が50本で繊維コードの総繊度が1880dtexである場合、上記総デシテックス数は94000である。このように撚り係数Kを低くして繊維コードの弾性率を高めると共に、単位幅当たりのコード打ち込み数を少なくすることにより、高速耐久性を良好に維持したまま、フラットスポット性能を更に向上することができる。ここで、上記総デシテックス数が80000未満であると高速耐久性が不十分になり、逆に150000を超えるとフラットスポット性能の改善効果が不十分になる。
上記ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードは、クリープセット歪が2.5%以下に設定されている。このようにポリテトラメチレンアジパミド繊維コードとしてクリープセット歪が小さいものを用いることにより、フラットスポット性能を向上することができる。ここで、クリープセット歪が2.5%を超えるとフラットスポット性能の改善効果が不十分になる。
ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードのクリープセット歪を2.5%以下にするためには、上記撚り係数Kの条件を満足すると共に、コード処理条件を以下のように規定することが好ましい。つまり、ディップ処理時の接着剤としては、レゾルシン・ホルムアルデヒド・ラテックス(RFL)を使用する。そして、RFLを付着させた繊維コードを初めに100℃以上150℃以下の温度で乾燥させる。その後、繊維コードに0.8cN/dtex以上1.8cN/dtex以下の張力を掛けて210℃以上235℃以下の温度で1分間緊張処理を施す。更に、繊維コードに0.5cN/dtex以上1.0cN/dtex以下の張力を掛けて210℃以上235℃以下の温度で1分間緊張処理を施す。このような熱処理を行うことにより、クリープセット歪が2.5%以下のポリテトラメチレンアジパミド繊維コードを得ることができる。なお、緊張処理における張力を大きくするほどクリープセット歪が小さくなる。
上記空気入りタイヤにおいて、ベルト補強層7のコートゴムの引張り永久歪は3.0%以下であると良い。ベルト補強層7に引張り永久歪が小さいコートゴムを併せて使用することにより、フラットスポット性能を更に向上することができる。ここで、引張り永久歪が3.0%を超えるとフラットスポット性能の改善効果が不十分になる。
引張り永久歪が3.0%以下となるゴム組成物のゴム成分としては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)等を挙げることができ、特に、NR、IR、BRを用いることが好ましい。硫黄の配合量は2.0phr 以上5.0phr 以下、更に好ましくは、2.5phr 以上3.5phr 以下が良い。カーボンブラックの配合量は40phr 以上80phr 以下、更に好ましくは、40phr 以上65phr 以下が良い。使用するカーボンブラックのヨウ素吸着量は20g/kg以上100g/kg以下、更に好ましくは、20g/kg以上50g/kg以下が良い。また、使用するカーボンブラックのDBP吸収量は60×10-53 /kg以上140×10-53 /kg以下が良く、CTAB表面積は30×103 2 /kg以上100×103 2 /kg以下、更に好ましくは、30×103 2 /kg以上70×103 2 /kg以下が良い。
タイヤサイズ225/45R17で、トレッド部に埋設されたベルト層の外周側に、有機繊維コードをタイヤ周方向に巻回してなるベルト補強層を配置した空気入りタイヤにおいて、ベルト補強層を構成する有機繊維コードの材質、撚り構造、撚り係数、クリープセット歪、ベルト補強層のコートゴムの引張り永久歪、ベルト補強層の幅50mm当たりに含まれる有機繊維コードの総デシテックス数を表1及び表2のように種々異ならせた従来例、実施例1〜6及び比較例1〜3の空気入りタイヤをそれぞれ製作した。クリープセット歪はコード処理条件に基づいて調整した。表1及び表2において、「66N」はポリヘキサメチレンアジパミド(66ナイロン)を意味し、「46N」はポリテトラメチレンアジパミド(46ナイロン)を意味する。
これら試験タイヤについて、下記の方法により、フラットスポット性能及び高速耐久性を評価し、その結果を表1及び表2に併せて示した。
フラットスポット性能:
先ず、JASO C607「自動車用タイヤのユニフォミティ試験方法」に準拠して、各試験タイヤのラジアル・フォース・バリエーション(RFV)を測定し、次いで、150km/hの速度で30分間予備走行した後、荷重を負荷した状態でドラムを1時間停止した。その後、再びRFVを測定し、予備走行前後のRFVの差を求め、これを評価指標とした。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が小さいほどフラットスポット性能が優れ、即ち、フラットスポットが形成され難いことを意味する。
高速耐久性:
ドラム試験機を用い、JIS D4230に規定される高速耐久性試験を行った後、更に30分毎に速度を10km/hづつ増加させ、タイヤが破壊されるまでの走行距離を測定した。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど高速耐久性が優れていることを意味する。
Figure 2008296839
Figure 2008296839
これら表1及び表2から明らかなように、実施例1〜6のタイヤは従来例に比べて高速耐久性を良好に維持しながらフラットスポット性能を向上することができた。特に、実施例4〜6のタイヤはベルト補強層のコートゴムとして引張り永久歪が低いものを用いているためフラットスポット性能の改善効果が顕著であった。更に、実施例6のタイヤはポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの撚り係数を低くし、かつベルト補強層の幅50mm当たりに含まれるポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの総デシテックス数を比較的小さくしているためフラットスポット性能の改善効果が顕著であった。
一方、比較例1のタイヤはベルト補強層にポリテトラメチレンアジパミド繊維コードを用いているものの、そのクリープセット歪が過大であるため、フラットスポット性能の改善効果が少なく、しかも従来例に比べて高速耐久性が劣っていた。比較例2のタイヤはベルト補強層にポリテトラメチレンアジパミド繊維コードを用いているものの、その撚り係数が過大であり、かつクリープセット歪が過大であるため、フラットスポット性能の改善効果が少なく、しかも従来例に比べて高速耐久性が劣っていた。比較例3のタイヤはベルト補強層にポリテトラメチレンアジパミド繊維コードを用いているものの、その使用量が過少であるため、フラットスポット性能の改善効果が不十分であった。
本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示す子午線半断面図である。
符号の説明
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 ベルト層
7 ベルト補強層

Claims (3)

  1. トレッド部に埋設されたベルト層の外周側に、有機繊維コードをタイヤ周方向に巻回してなるベルト補強層を配置した空気入りタイヤにおいて、前記ベルト補強層を構成する有機繊維コードの総打ち込み本数の60%以上がポリテトラメチレンアジパミド繊維コードであり、該ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの下記(1)式にて表される撚り係数Kが600≦K≦1700であり、該ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードのクリープセット歪が2.5%以下であることを特徴とする空気入りタイヤ。
    K=T×√D ・・・(1)
    但し、T:コードの撚り数(回/10cm)
    D:コードの総繊度(dtex)
  2. 前記ベルト補強層のコートゴムの引張り永久歪が3.0%以下であることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの撚り係数Kが700≦K≦1100であり、かつ前記ベルト補強層の幅50mm当たりに含まれる前記ポリテトラメチレンアジパミド繊維コードの総デシテックス数が80000以上150000以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の空気入りタイヤ。
JP2007147362A 2007-06-01 2007-06-01 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4188406B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147362A JP4188406B1 (ja) 2007-06-01 2007-06-01 空気入りタイヤ
EP08009947A EP1997650B1 (en) 2007-06-01 2008-05-30 Pneumatic tire
US12/129,830 US20080295944A1 (en) 2007-06-01 2008-05-30 Pneumatic tire
DE602008000470T DE602008000470D1 (de) 2007-06-01 2008-05-30 Luftreifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147362A JP4188406B1 (ja) 2007-06-01 2007-06-01 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4188406B1 JP4188406B1 (ja) 2008-11-26
JP2008296839A true JP2008296839A (ja) 2008-12-11

Family

ID=39729795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007147362A Expired - Fee Related JP4188406B1 (ja) 2007-06-01 2007-06-01 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080295944A1 (ja)
EP (1) EP1997650B1 (ja)
JP (1) JP4188406B1 (ja)
DE (1) DE602008000470D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013223573A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Dünner Hybridfestigkeitsträger für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für die Gürtelbandage eines Fahrzeugluftreifens, sowie Verfahren zur Herstellung
DE102020206314A1 (de) * 2020-05-20 2021-11-25 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129303A (ja) 1984-11-28 1986-06-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPS61253202A (ja) * 1985-04-30 1986-11-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ
US4722381A (en) * 1985-09-19 1988-02-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt structure having alternating S and Z twist cords
DE3609847A1 (de) * 1986-03-22 1987-09-24 Gasrusswerke Gmbh & Co Kg Deut Reaktor und verfahren zur herstellung von furnaceruss
US4745955A (en) * 1986-05-28 1988-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for passenger car
DE3926645A1 (de) * 1989-08-11 1991-02-14 Sp Reifenwerke Gmbh Fahrzeugluftreifen
JPH03287402A (ja) 1990-04-02 1991-12-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ラジアルタイヤ
JPH0415106A (ja) * 1990-05-02 1992-01-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
US5229452A (en) * 1991-11-13 1993-07-20 Cabot Corporation Carbon blacks
JP3105632B2 (ja) 1992-04-15 2000-11-06 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
DE4216695A1 (de) * 1992-05-20 1993-12-02 Sp Reifenwerke Gmbh Fahrzeugreifen mit Verstärkungseinlagen
JP3244778B2 (ja) 1992-07-06 2002-01-07 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US5908520A (en) * 1992-12-28 1999-06-01 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires with organic fiber cord belt reinforcing layer
DE10207417B4 (de) * 2002-02-21 2004-04-15 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen und Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugreifens
JP4462936B2 (ja) * 2002-04-18 2010-05-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4188406B1 (ja) 2008-11-26
EP1997650A1 (en) 2008-12-03
EP1997650B1 (en) 2009-12-30
US20080295944A1 (en) 2008-12-04
DE602008000470D1 (de) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316660B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4361111B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5200690B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018105717A1 (ja) 空気入りタイヤ
US20220266632A1 (en) Pneumatic tire
CN115362071A (zh) 充气轮胎
JP2011051445A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018058515A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011156887A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
US20220274445A1 (en) Pneumatic tire
JP2006264667A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN110774833B (zh) 充气子午线轮胎
JP4188406B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008302875A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007238041A (ja) 空気入りタイヤ
JP6988865B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2021261481A1 (ja) 空気入りタイヤ
CN115335239B (zh) 充气轮胎
JP5521880B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4428098B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
WO2020179920A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5294405B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7464892B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009202643A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5519165B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees