JP2008296100A - 脱硝触媒製造用スラリー、そのスラリーを用いた脱硝触媒の製造方法およびその方法により製造された脱硝触媒 - Google Patents

脱硝触媒製造用スラリー、そのスラリーを用いた脱硝触媒の製造方法およびその方法により製造された脱硝触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2008296100A
JP2008296100A JP2007142924A JP2007142924A JP2008296100A JP 2008296100 A JP2008296100 A JP 2008296100A JP 2007142924 A JP2007142924 A JP 2007142924A JP 2007142924 A JP2007142924 A JP 2007142924A JP 2008296100 A JP2008296100 A JP 2008296100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
denitration catalyst
manufacturing
catalyst
denitration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007142924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4852475B2 (ja
Inventor
Susumu Hizuya
進 日数谷
Naoe Hino
なおえ 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2007142924A priority Critical patent/JP4852475B2/ja
Publication of JP2008296100A publication Critical patent/JP2008296100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4852475B2 publication Critical patent/JP4852475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】特定の金属を含むスラリーにハニカム基材を浸漬する工程を経て脱硝触媒を製造する際に用いられるスラリーであって、時間が経過してもその粘度が高くならず、安定した脱硝触媒の製造に用いられ得るスラリー、そのスラリーを用いた脱硝触媒の製造方法およびその製造方法を用いて製造された脱硝触媒を提供する。
【解決手段】シリカゾルと、チタニア粒子と、メタバナジン酸アンモニウムおよび/またはメタタングステン酸アンモニウムとを含む脱硝触媒製造用スラリーであって、アンモニア水溶液によりそのpHが3.5〜6.0に調整されていることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、発電用ガスタービン、石炭焚きボイラー、各種化学プラント、焼却炉等から出る排ガスの脱硝処理用触媒を製造する際に用いられる脱硝触媒製造用スラリー、そのスラリーを用いた脱硝触媒の製造方法およびその方法により製造された脱硝触媒に関する。
本出願人は、特願2006−347030号において、セラミック繊維ハニカム構造体を、シリカゾルにチタニア微粒子と、バナジウムおよび/またはタングステンとを含むスラリーに浸漬し、これを取り出した後、これを焼成することにより脱硝触媒を製造することを開示した。
しかしながら、上記製造方法においては、時間の経過とともにスラリーの粘度が高くなり、その結果、ハニカム基材に担持される触媒量が時間の経過とともに増加し、安定した担持量の触媒を製造することが困難であった。
特許文献1には、ハニカム構造体触媒を製造する際に用いられるハニカム構造体の浸漬用スラリーにおいて、高粘度スラリーによる膜厚の不均一性の問題を解消するために、アルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾル、ジルコニアゾルの中から選択された少なくとも1種のゾルからなる固着剤に、粘度低下剤として酢酸、無水酢酸、酢酸のアルカリ塩の中から選択される少なくとも1種を含有するものを添加したものが記載されている。
また、特許文献2および3には、スラリーの安定性改善のためにアンモニア等のpH調整剤をスラリーに加えることが記載されている。
特開平7−289918号公報 特開平7−31878号公報 特開2000−322001号公報
特許文献1の方法では、この種のスラリーにアンモニアを加えることは記載されていない。
また、特許文献2に開示されているのは、アルミナ、マグネシアおよびシリカからなる触媒担体の製造に用いられるスラリーであって、ハニカム構造体に触媒成分を担持させるためのスラリーではなく、特許文献3に開示されているのは、白金族元素を担持させた耐熱性無機酸化物と耐熱性無機酸化物によって調製されたスラリーである。特許文献2および3のスラリーはいずれも、シリカゾルと、チタニアと、バナジウムおよび/またはタングステンとを含むスラリーとは異なっている。
本発明は、特定の金属を含むスラリーにハニカム基材を浸漬する工程を経て脱硝触媒を製造する際に用いられるスラリーであって、時間が経過してもその粘度が高くならず、安定した脱硝触媒の製造に用いられ得るスラリー、そのスラリーを用いた脱硝触媒の製造方法およびその製造方法を用いて製造された脱硝触媒を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のスラリーは、シリカゾルと、チタニア粒子と、メタバナジン酸アンモニウム(以下、AMVと称する)および/またはメタタングステン酸アンモニウム(以下、AMTと称する)とを含む脱硝触媒製造用スラリーであって、アンモニア水溶液によりそのpHが3.5〜6.0に調整されていることを特徴とするものである。
上記スラリーはpHが4.5〜6.0であることが好ましい。
また、本発明は、脱硝触媒の製造方法であって、上記のスラリーに触媒基材を浸漬することを特徴とするものである。
前記触媒基材がハニカム基材であることが好ましい。
前記ハニカム基材は、無機繊維シートで構成されることが好ましい。
また、本発明は、上記の方法により製造された脱硝触媒である。
本発明のスラリーは、アンモニア水溶液によりそのpHが3.5〜6.0に調整されているものであるので、時間が経過してもその粘度が高くならず、安定して脱硝触媒を製造することができる。
本発明を具体的に説明するために、本発明の実施例およびこれとの比較を示すための比較例をいくつか挙げる。
(実施例1)
1)固形分比率が45重量%、シリカとチタニアとの重量比率が20:80になるようにチタニア微粒子をシリカゾルに添加してスラリーを調製し、さらに、アンモニア水を滴下することにより、スラリーのpHを3.5に調整した。
2)AMV粉末を上記スラリー1kg当たり50gになるように添加し、その後、これを1時間攪拌することにより、AMVをスラリー中のチタニアに吸着させた。
3)上記スラリーにさらにAMT水溶液(3.88mol/l)をスラリー1kg当たり28mlになるように添加し、5時間攪拌することにより、AMTをスラリー中のチタニアに吸着させた。
上記1)〜3)の工程を経て最終スラリーを調製した。
(実施例2〜5)
上記の実施例1の第1工程1)のpHを4.0(実施例2)、4.5(実施例3)、5.0(実施例4)、6.0(実施例5)に変更した以外は、実施例1と同様にしてスラリーを調製した。
(比較例1)
1)固形分比率が45重量%、シリカとチタニアとの重量比率が20:80になるようにチタニア微粒子をシリカゾルに添加し、さらに、これにAMV粉末をスラリー1kg当たり50gになるように添加し、1時間攪拌することにより、バナジウムをスラリー中のチタニアに吸着させた。
2)上記スラリーにさらにAMT水溶液(3.88mol/l)をスラリー1kg当たり28mlになるように添加し、5時間攪拌することにより、タングステンをチタニアに吸着させた。
上記1)〜2)の工程を経て最終スラリーを得た。
上記実施例1〜5および比較例1のスラリーの安定性を評価するため、スラリーの粘度の経時変化を測定した。結果を図1に示す。
図1により、pHを3.5〜6.0に調整することによってスラリーの粘度の経時上昇を抑制することができることが分かる。
次に、実施例1〜5および比較例1により調製した各スラリーを用いて触媒を製造し、各触媒について脱硝性能を測定した。
触媒は、下記工程に従い製造した。
1)波板加工したセラミックシートと平板状のセラミック繊維シートを交互に積層してハニカム構造体とした。
2)実施例1〜5および比較例1の各スラリーにそれぞれ1)のハニカム構造体を浸漬し、これをスラリーから取り出した後、110℃で乾燥させ、400℃で1時間焼成した。
性能試験は、図2に示す装置(図2中のMFCはマスフローコントローラを意味する)を用い、表1に示す条件で行った。得られた脱硝率を表2に示す。
Figure 2008296100
Figure 2008296100
ここで、表1における「Balance」は、ガス組成がトータルで100%になるように添加されるものを表し、表2の場合には、NH、NO、HO以外のガス組成がAirによって占められていることを示している。
また、表2における速度定数は、
K=ln(1−x/100)・AV
(式中、xは脱硝率(%)、AVは触媒面積速度(m/h)を示す)
である。
表2から、アンモニア水によりpH調整しても触媒性能が悪影響を受けないことが分かる。
(実施例6)
作製後16.8時間後の実施例5のスラリー(粘度48mPa・s)を用いて、上記と同様にして脱硝触媒を調製した。
本実施例で得られた脱硝触媒の速度定数は、比較例1の速度定数を1.0とした場合、1.2であった。
(実施例7)
作製後7日後の実施例5のスラリー(粘度55mPa・s)を用いて、上記と同様にして脱硝触媒を調製した。
本実施例で得られた脱硝触媒の速度定数は、比較例1の速度定数を1.0とした場合、1.25であった。
(比較例2)
作製後2日後の比較例1のスラリー(粘度350mPa・s)を用いて、上記と同様にして脱硝触媒の調製を試みた。
しかしながら、この場合、粘度が高いために、正常に触媒成分を担持させることができず、触媒活性の測定が不能であった。
実施例6〜7と比較例2とを比較して明らかなように、アンモニア水でスラリーのpHを調整することによって、時間が経過しても作製される脱硝触媒の性能を維持することが可能であるが、比較例2のようにアンモニア水でpHを調整しない場合には、時間の経過と共にその粘度が高くなるために、脱硝触媒を作製することができなくなることが分かった。
各pHに調整したスラリーの粘度の経時変化を示すグラフである。 性能試験装置を示すフローシートである。

Claims (6)

  1. シリカゾルと、チタニア粒子と、メタバナジン酸アンモニウムおよび/またはメタタングステン酸アンモニウムとを含む脱硝触媒製造用スラリーであって、
    アンモニア水溶液によりそのpHが3.5〜6.0に調整されていることを特徴とするスラリー。
  2. pHが4.5〜6.0である、請求項1に記載のスラリー。
  3. 脱硝触媒の製造方法であって、請求項1または2のスラリーに触媒基材を浸漬することを特徴とする方法。
  4. 前記触媒基材がハニカム基材である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ハニカム基材は、無機繊維シートで構成される、請求項4に記載の方法。
  6. 請求項3〜5のいずれか1つに記載の方法により製造された脱硝触媒。
JP2007142924A 2007-05-30 2007-05-30 脱硝触媒製造用スラリー Active JP4852475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007142924A JP4852475B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 脱硝触媒製造用スラリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007142924A JP4852475B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 脱硝触媒製造用スラリー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008296100A true JP2008296100A (ja) 2008-12-11
JP4852475B2 JP4852475B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=40170138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007142924A Active JP4852475B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 脱硝触媒製造用スラリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4852475B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132540A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 日立造船株式会社 脱硝触媒の調製方法
WO2013125137A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 日立造船株式会社 排ガス脱硝装置における触媒担持ハニカム構造体の端部処理方法
JP2013233493A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Hitachi Zosen Corp 脱硝触媒用スラリーの製造方法、および排ガス脱硝装置
CN103769240A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 中国石油化工股份有限公司 一种选择性催化还原脱硝催化剂的制备方法
CN104368331A (zh) * 2014-09-19 2015-02-25 李灏呈 一种蜂窝式scr脱硝催化剂端部硬化液及硬化处理方法
JP2021532974A (ja) * 2018-07-30 2021-12-02 ビーエーエスエフ コーポレーション バナジウムに基づく選択的触媒還元触媒
WO2023015890A1 (zh) * 2021-08-13 2023-02-16 交通运输部天津水运工程科学研究所 一种非道路领域脱硝催化剂涂覆材料及其应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105665032B (zh) * 2016-01-27 2018-09-04 龙净科杰环保技术(上海)有限公司 脱硝催化剂模块硬化液及硬化方法
CN107983333A (zh) * 2017-11-14 2018-05-04 浙江浙能催化剂技术有限公司 一种整体式高温烟气脱硝催化剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119347A (ja) * 1982-01-08 1983-07-15 Hitachi Zosen Corp 触媒調製用スラリ−
JPH0731878A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 触媒担体の製造方法及び該担体から調製した金属担持触媒を用いる重質油の水素化処理方法
JPH07289918A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Nikki Kagaku Kk 排ガス浄化用ハニカム構造体触媒の製造方法
JP2003181302A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Babcock Hitachi Kk 触媒の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119347A (ja) * 1982-01-08 1983-07-15 Hitachi Zosen Corp 触媒調製用スラリ−
JPH0731878A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 触媒担体の製造方法及び該担体から調製した金属担持触媒を用いる重質油の水素化処理方法
JPH07289918A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Nikki Kagaku Kk 排ガス浄化用ハニカム構造体触媒の製造方法
JP2003181302A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Babcock Hitachi Kk 触媒の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132540A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 日立造船株式会社 脱硝触媒の調製方法
JP2012200667A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Hitachi Zosen Corp 脱硝触媒の調製方法
WO2013125137A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 日立造船株式会社 排ガス脱硝装置における触媒担持ハニカム構造体の端部処理方法
US9802179B2 (en) 2012-02-22 2017-10-31 Hitachi Zosen Corporation Method for processing an edge of catalyst-supporting honeycomb structure in exhaust gas denitration apparatus
JP2013233493A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Hitachi Zosen Corp 脱硝触媒用スラリーの製造方法、および排ガス脱硝装置
CN103769240A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 中国石油化工股份有限公司 一种选择性催化还原脱硝催化剂的制备方法
CN103769240B (zh) * 2012-10-25 2016-08-17 中国石油化工股份有限公司 一种选择性催化还原脱硝催化剂的制备方法
CN104368331A (zh) * 2014-09-19 2015-02-25 李灏呈 一种蜂窝式scr脱硝催化剂端部硬化液及硬化处理方法
JP2021532974A (ja) * 2018-07-30 2021-12-02 ビーエーエスエフ コーポレーション バナジウムに基づく選択的触媒還元触媒
JP7423600B2 (ja) 2018-07-30 2024-01-29 ビーエーエスエフ コーポレーション バナジウムに基づく選択的触媒還元触媒
WO2023015890A1 (zh) * 2021-08-13 2023-02-16 交通运输部天津水运工程科学研究所 一种非道路领域脱硝催化剂涂覆材料及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4852475B2 (ja) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852475B2 (ja) 脱硝触媒製造用スラリー
JP5401049B2 (ja) 脱硝触媒製造用スラリー、同スラリーの製造方法、同スラリーを用いる脱硝触媒の製造方法および同方法により製造された脱硝触媒
JP4881716B2 (ja) 脱硝触媒の製造方法
JP2015166083A5 (ja) 選択的アンモニア酸化用の二機能性触媒
JP6663842B2 (ja) ハニカム構造体、およびこれを用いた排ガス浄化用触媒、並びに排ガス浄化用触媒の製造方法
JP6572133B2 (ja) 燃焼排ガス浄化用触媒、および燃焼排ガスの浄化方法
JP5921252B2 (ja) 排ガス脱硝装置における触媒担持ハニカム構造体の端部処理方法
JP2022009470A (ja) 触媒担持構造体およびその製造方法
KR20160087808A (ko) 탈질촉매 및 그 제조방법
JP2015174023A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2012086413A1 (ja) 脱硝触媒用担体
JPWO2011042953A1 (ja) 高温排ガス用脱硝触媒及びその製造方法、高温排ガス脱硝方法
JP2005342710A (ja) 耐熱性脱硝触媒
KR101892973B1 (ko) 탈질촉매의 조제방법
JP5022697B2 (ja) 脱硝触媒の製造方法
JP4315857B2 (ja) 白金溶液及びそれを用いた触媒の製造方法
EP1982763B1 (en) Catalyst for oxidizing mercury metal, exhaust gas purifying catalyst comprising catalyst for oxidizing mercury metal, and method for producing same
JP2006314935A (ja) 排ガス脱硝触媒、その製法および排ガス脱硝方法
WO2020149313A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2012035208A (ja) 触媒用金属基板およびこれを用いた脱硝触媒
JP5883718B2 (ja) 脱硝触媒用スラリーの製造方法、および排ガス脱硝装置
KR20220003050A (ko) 미립자의 제거와 질소 산화물의 선택적 촉매 환원(scr)의 조합을 위한 촉매 세라믹 캔들 필터
JP2012035209A (ja) 触媒用金属基板、脱硝触媒およびそれらの製造方法
JPH01307449A (ja) 排気ガス浄化触媒体
JP2013031788A (ja) 触媒用金属基板及びこれを用いた脱硝触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4852475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3