JP2008295725A - レンズ支持装置、眼底画像取得装置、及び眼底画像取得システム - Google Patents
レンズ支持装置、眼底画像取得装置、及び眼底画像取得システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008295725A JP2008295725A JP2007144849A JP2007144849A JP2008295725A JP 2008295725 A JP2008295725 A JP 2008295725A JP 2007144849 A JP2007144849 A JP 2007144849A JP 2007144849 A JP2007144849 A JP 2007144849A JP 2008295725 A JP2008295725 A JP 2008295725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- fundus image
- image acquisition
- support
- lens support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 19
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 4
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 241000542420 Sphyrna tudes Species 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】レンズ支持装置1は、眼底カメラ2に取り付けられて使用されるものであって、符号13に示すレンズ支持部でレンズを支持するようになっている。このレンズ支持部13は、開閉可能な2つの支持部材にて構成されており、しかも、形状の異なる複数種類のレンズを支持できるように構成されている。したがって、用途に応じてレンズを別の形状(仕様)のものに簡単に交換することができる。
【選択図】図1
Description
前記眼底画像取得装置(2)の所定部位(20)に取り付け可能な基部(10)と、
該基部(10)から前記光軸(3)に沿うように延設されるアーム部(11)と、
該アーム部(11)に連設されると共に光が透過される位置にレンズ(R2)を支持するレンズ支持部(13)と、
からなり、
該レンズ支持部(13)が、
一のレンズ(図5(a) の符号R1参照)が装着される場合に該レンズ(R1)の外縁部が当接される第1当接部(図4(b)
の符号131a参照)、及び他のレンズ(図4(a) 及び図5(b) の符号R2参照)が装着される場合に該レンズ(R2)の外縁部が当接される第2当接部(図4(b)
の符号131b参照)を少なくとも有する第1支持部材(131)と、
該第1支持部材(131)に接離可能に構成されると共に、該第1支持部材(131)と接続された状態では前記一のレンズ(R1)又は前記他のレンズ(R2)のいずれかを該第1支持部材(131)と共に支持し、該第1支持部材(131)から離間された状態ではレンズ(R1,R2)を交換可能とする第2支持部材(132)と、有することを特徴とする。
被検眼(E)の眼底を照明する照明光学系(図7の符号21参照)と、
該照明光学系(21)により照明された眼底の撮影及び/又は観察を行なう眼底画像取得系(22)と、を備えたことを特徴とする眼底画像取得装置(2)についてのものである。
他の種類のレンズ(R12,R22)を支持可能な前記レンズ支持部(13B)と、該レンズ支持部(13B)と一体的に構成されると共に前記基部(10)から取り外し可能に構成されてなるアーム部(11)と、からなる第2組立体(B2)と、
を備え、使用するレンズに応じて前記レンズ支持部(13A,13B)及び前記アーム部(11)を一体的に交換できるように構成されたことを特徴とする。
は、レンズ支持部の構造の一例を示す断面図であり、同図(b) は、レンズ支持部を分離した状態を示す断面図である。さらに、図5(a) は、レンズ支持部が一のレンズを保持している状態を示す断面図であり、同図(b)
は、レンズ支持部が他のレンズを保持している状態を示す断面図であり、図6は、支持されるレンズの組み合わせの一例を示す断面図であり、図7は、眼底画像取得装置の内部構造の一例を示す模式図である。
・ 眼底画像を撮影するための装置(いわゆる眼底カメラ)や、
・ 眼底画像を撮影するのではなく観察だけするための装置や、
・ 眼底画像の撮影及び観察の両方が可能な装置
を挙げることができる。
・ 前記眼底画像取得装置2の所定部位(図1の符号20参照)に取り付け可能な基部10と、
・ 該基部10から前記光軸3に沿うように延設されるアーム部11と、
・ 該アーム部11に連設されると共に光が透過される位置にレンズを支持するレンズ支持部13と、
により構成される。
・ 一のレンズR1が装着された場合(図5(a) 参照)に該レンズR1の外縁部が当接される第1当接部(図4(b)
の符号131a参照)と、
・ 他のレンズR2が装着された場合(図5(b) 参照)に該レンズR2の外縁部が当接される第2当接部(図4(b)
の符号131b参照)と、
が少なくとも形成されている。そして、前記第2支持部材132は、前記第1支持部材131に接続された状態では、
・ 前記一のレンズR1に当接されて、前記第1当接部131aと共に該一のレンズR1を支持し、或いは、
・ 前記他のレンズR2に当接されて、前記第2当接部131bと共に該他のレンズR2を支持する、
ようになっている。このレンズ支持装置1を眼底画像取得装置2に使用すれば、眼底画像取得の際に被検眼Eを眼底画像取得装置2から離すことができ、照明光による被検眼の照射状態を容易に確認できる等の効果がある。また、このレンズ支持装置1は複数種類のレンズを支持できるように構成されているので、用途に応じてレンズを交換することができる。例えば、小さな被検眼(例えば、新生児や実験動物等の被検眼)を撮影したり観察したりする場合には、各被検眼に適した仕様のレンズを使用することができる。これにより、照明光の径(スポット径)を適正に絞ることができ、新生児や実験動物等の小さな瞳孔であっても光束全体を通過させ、適正な眼底画像を取得することができる。
の符号132a参照)がレンズに当接されているが、もちろんこれに限られるものではなく、(第1支持部材131と同じように、レンズ別に当接部を設けておいて、)各レンズを異なる当接部で支持するようにしても良い。
に示す2種類のレンズR12,R22は別の組立体(第2組立体)B2で支持するようにし、同図(c)
に示す2種類のレンズR13,R23はさらに別の組立体(第3組立体)B3で支持するようにすると良い。このようにレンズ支持部自体を交換可能に構成することにより、形状等が大きく異なるレンズでも使用することができる。なお、図中の符号13A,13B,13C,13Dは、第1レンズ支持部材と第2レンズ支持部材とからなるレンズ支持部であって、各支持部材には、図4(b)
にて説明したと同様の、支持するレンズに応じた当接部が形成されている。また、各レンズ支持部13A,13B,13C,13Dには不図示のアーム部がそれぞれ連結されている。ところで、レンズの形状が大きく異なれば、焦点距離も大きく異なってしまうが、アーム部11がレンズ支持部13と共に交換できるように構成されているため、アーム部11は、支持するレンズの焦点距離に応じた長さにすることができる。
・ 上述の基部10が取り付け可能な支持装置取り付け部(図1の符号20参照)と、
・ 被検眼Eの眼底を照明する照明光学系(図7の符号21参照)と、
・ 該照明光学系21により照明された眼底の撮影及び/又は観察を行なう眼底画像取得系22と、
により構成すると良い。なお、図1に示す基部10は、本体部101と、該本体部101から突設されたキー部材102と、該本体部101に回転自在に支持された雄ねじ部103と、該雄ねじ部103一体的に形成されたつまみ部104と、を有し、眼底画像取得装置側の支持装置取り付け部20は、前記キー部材102が嵌合されるキー穴部202と、前記雄ねじ部103が螺合される雌ねじ部203と、により構成されているが、もちろんこれに限られるものではなく、レンズ支持装置1が着脱可能になるものであればどのような構造であっても良い。また、上述した眼底画像取得装置とレンズ支持装置とにより、様々な種類のレンズが使用可能となる眼底画像取得システムを構築すると良い。その場合、図6(a) (b) (c) で説明したと同様の複数の組立体B1,B2,B3を用意しておいて、使用するレンズに応じて組立体自体を交換できるようにしておくと良い。
2 眼底画像取得装置
3 光軸
10 基部
11 アーム部
13 レンズ支持部
20 支持装置取り付け部
21 照明光学系
22 眼底画像取得系
131 第1支持部材
131a 第1当接部
131b 第2当接部
132 第2支持部材
B1 第1組立体
B2 第2組立体
E 被検眼
R1 一のレンズ
R2 他のレンズ
Claims (7)
- 眼底画像の撮影及び/又は観察のための眼底画像取得装置に取り付け可能に構成されると共に、該眼底画像取得装置と被検眼との間の光軸上で光が透過される位置にレンズを支持するためのレンズ支持装置において、
前記眼底画像取得装置の所定部位に取り付け可能な基部と、
該基部から前記光軸に沿うように延設されるアーム部と、
該アーム部に連設されると共に光が透過される位置にレンズを支持するレンズ支持部と、
からなり、
該レンズ支持部が、
一のレンズが装着される場合に該レンズの外縁部が当接される第1当接部、及び他のレンズが装着される場合に該レンズの外縁部が当接される第2当接部を少なくとも有する第1支持部材と、
該第1支持部材に接離可能に構成されると共に、該第1支持部材と接続された状態では前記一のレンズ又は前記他のレンズのいずれかを該第1支持部材と共に支持し、該第1支持部材から離間された状態ではレンズを交換可能とする第2支持部材と、
を有することを特徴とするレンズ支持装置。 - 前記アーム部は、前記光軸に沿って移動可能に構成された、
ことを特徴とする請求項1に記載のレンズ支持装置。 - 前記アーム部は、移動位置を確認するためのマーキング部を有する、
ことを特徴とする請求項2に記載のレンズ支持装置。 - 前記アーム部は、前記レンズ支持部と一体的に構成されると共に、前記基部から取り外し可能に構成された、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレンズ支持装置。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の基部を取り付け可能な支持装置取り付け部と、
被検眼の眼底を照明する照明光学系と、
該照明光学系により照明された眼底の撮影及び/又は観察を行なう眼底画像取得系と、
を備えたことを特徴とする眼底画像取得装置。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレンズ支持装置と、
請求項5に記載の眼底画像取得装置と、
を備えた眼底画像取得システム。 - 複数種類のレンズを選択的に支持可能な前記レンズ支持部と、該レンズ支持部と一体的に構成されると共に前記基部から取り外し可能に構成されてなるアーム部と、からなる第1組立体と、
他の種類のレンズを支持可能な前記レンズ支持部と、該レンズ支持部と一体的に構成されると共に前記基部から取り外し可能に構成されてなるアーム部と、からなる第2組立体と、
を備え、使用するレンズに応じて前記レンズ支持部及び前記アーム部を一体的に交換できるように構成された、
ことを特徴とする請求項6に記載の眼底画像取得システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144849A JP5030669B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | レンズ支持装置、眼底画像取得装置、及び眼底画像取得システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144849A JP5030669B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | レンズ支持装置、眼底画像取得装置、及び眼底画像取得システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008295725A true JP2008295725A (ja) | 2008-12-11 |
JP5030669B2 JP5030669B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=40169830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007144849A Expired - Fee Related JP5030669B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | レンズ支持装置、眼底画像取得装置、及び眼底画像取得システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5030669B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014194182A1 (en) | 2013-05-31 | 2014-12-04 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Modular lens adapters for mobile anterior and posterior segment ophthalmoscopy |
CN105361852A (zh) * | 2015-12-09 | 2016-03-02 | 重庆康华瑞明科技股份有限公司 | 动物眼眼底镜 |
KR20170011102A (ko) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 이화여자대학교 산학협력단 | 렌즈 교환식 안저 카메라 |
US10188294B2 (en) | 2015-06-18 | 2019-01-29 | Verana Health, Inc. | Adapter for retinal imaging using a hand held computer |
US10561315B2 (en) | 2015-03-25 | 2020-02-18 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Modular adapters for mobile ophthalmoscopy |
US11372479B2 (en) | 2014-11-10 | 2022-06-28 | Irisvision, Inc. | Multi-modal vision enhancement system |
US11475547B2 (en) | 2018-02-13 | 2022-10-18 | Irisvision, Inc. | Methods and apparatus for contrast sensitivity compensation |
US11546527B2 (en) | 2018-07-05 | 2023-01-03 | Irisvision, Inc. | Methods and apparatuses for compensating for retinitis pigmentosa |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02268737A (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-02 | Canon Inc | 眼科用ステレオ撮影装置 |
JPH07171105A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Topcon Corp | 眼底観察用補助レンズ |
JPH119553A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-01-19 | Nikon Corp | 眼科装置 |
JPH11192208A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Nikon Corp | 眼底カメラの補助装置 |
JP2001178683A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Topcon Corp | 立体眼科撮影装置用のアタッチメント部材及び立体眼科撮影装置 |
JP2002253575A (ja) * | 2000-12-23 | 2002-09-10 | Oculus Optikgeraete Gmbh | 眼を観察する広角顕微鏡 |
JP2008043771A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Carl Zeiss Surgical Gmbh | 眼底検査用アタッチメントモジュール及び眼底検査用アタッチメントモジュールを付けた手術顕微鏡 |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007144849A patent/JP5030669B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02268737A (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-02 | Canon Inc | 眼科用ステレオ撮影装置 |
JPH07171105A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Topcon Corp | 眼底観察用補助レンズ |
JPH119553A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-01-19 | Nikon Corp | 眼科装置 |
JPH11192208A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Nikon Corp | 眼底カメラの補助装置 |
JP2001178683A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Topcon Corp | 立体眼科撮影装置用のアタッチメント部材及び立体眼科撮影装置 |
JP2002253575A (ja) * | 2000-12-23 | 2002-09-10 | Oculus Optikgeraete Gmbh | 眼を観察する広角顕微鏡 |
JP2008043771A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Carl Zeiss Surgical Gmbh | 眼底検査用アタッチメントモジュール及び眼底検査用アタッチメントモジュールを付けた手術顕微鏡 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10743761B2 (en) | 2013-05-31 | 2020-08-18 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univeristy | Modular lens adapters for mobile anterior and posterior segment ophthalmoscopy |
CN105764406A (zh) * | 2013-05-31 | 2016-07-13 | 小利兰斯坦福大学托管委员会 | 用于移动式前段及后段检眼镜检查的模块化镜头适配器 |
JP2018069090A (ja) * | 2013-05-31 | 2018-05-10 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー | 移動式の前眼部及び後眼部検眼のためのモジュール式レンズアダプタ |
JP2016523122A (ja) * | 2013-05-31 | 2016-08-08 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー | 移動式の前眼部及び後眼部検眼のためのモジュール式レンズアダプタ |
US10092182B2 (en) | 2013-05-31 | 2018-10-09 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Modular lens adapters for mobile anterior and posterior segment ophthalmoscopy |
EP3003124A4 (en) * | 2013-05-31 | 2017-02-08 | The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University | Modular lens adapters for mobile anterior and posterior segment ophthalmoscopy |
WO2014194182A1 (en) | 2013-05-31 | 2014-12-04 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Modular lens adapters for mobile anterior and posterior segment ophthalmoscopy |
US9706918B2 (en) | 2013-05-31 | 2017-07-18 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Modular lens adapters for mobile anterior and posterior segment ophthalmoscopy |
US11372479B2 (en) | 2014-11-10 | 2022-06-28 | Irisvision, Inc. | Multi-modal vision enhancement system |
US10561315B2 (en) | 2015-03-25 | 2020-02-18 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Modular adapters for mobile ophthalmoscopy |
US11484201B2 (en) | 2015-03-25 | 2022-11-01 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Modular adapters for mobile ophthalmoscopy |
US10188294B2 (en) | 2015-06-18 | 2019-01-29 | Verana Health, Inc. | Adapter for retinal imaging using a hand held computer |
KR20170011102A (ko) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 이화여자대학교 산학협력단 | 렌즈 교환식 안저 카메라 |
KR101712738B1 (ko) * | 2015-07-21 | 2017-03-06 | 이화여자대학교 산학협력단 | 렌즈 교환식 안저 카메라 |
CN105361852A (zh) * | 2015-12-09 | 2016-03-02 | 重庆康华瑞明科技股份有限公司 | 动物眼眼底镜 |
US11475547B2 (en) | 2018-02-13 | 2022-10-18 | Irisvision, Inc. | Methods and apparatus for contrast sensitivity compensation |
US11546527B2 (en) | 2018-07-05 | 2023-01-03 | Irisvision, Inc. | Methods and apparatuses for compensating for retinitis pigmentosa |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5030669B2 (ja) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5030669B2 (ja) | レンズ支持装置、眼底画像取得装置、及び眼底画像取得システム | |
US11712164B2 (en) | Intraoral scanner with moveable opto-mechanical module | |
US7954949B2 (en) | Hand-held ocular fundus imaging apparatus | |
WO2015057352A1 (en) | Portable eye viewing device enabled for enhanced field of view | |
EP2384693A1 (en) | Ophthalmologic photographing device | |
JP2002017671A (ja) | 眼科診断装置 | |
JP2005270641A (ja) | 眼底カメラ | |
EP2767221A1 (en) | Corneal imaging device | |
JP2002165759A (ja) | 模型眼 | |
SI22179A (sl) | Prenosna spranjska svetilka z vgrajeno digitalno kamero in osvetlitveno zaslonko | |
JP2012152361A (ja) | 乱視軸測定装置、及び眼科装置 | |
AU2009347309B2 (en) | Ophthalmic photography apparatus | |
JP2005323815A (ja) | 眼科検査装置 | |
JP2005342283A5 (ja) | ||
JP2016174759A (ja) | 細隙灯顕微鏡 | |
JP2016174758A (ja) | 細隙灯顕微鏡 | |
JP2003299619A (ja) | 細隙灯顕微鏡 | |
JP2002219107A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP7374418B2 (ja) | 検眼装置 | |
JPH11206711A (ja) | 検眼装置 | |
JP4136620B2 (ja) | 眼科装置 | |
JPS6057854B2 (ja) | 固視目標を有する眼底カメラ | |
WO2021020584A1 (ja) | 近接撮影用装置 | |
JP4791395B2 (ja) | 医療用撮影装置 | |
JP2021194391A (ja) | 検眼装置用アダプタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5030669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |