JPH07171105A - 眼底観察用補助レンズ - Google Patents

眼底観察用補助レンズ

Info

Publication number
JPH07171105A
JPH07171105A JP5318528A JP31852893A JPH07171105A JP H07171105 A JPH07171105 A JP H07171105A JP 5318528 A JP5318528 A JP 5318528A JP 31852893 A JP31852893 A JP 31852893A JP H07171105 A JPH07171105 A JP H07171105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
eye
fundus
refractive power
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5318528A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Kitajima
延昭 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP5318528A priority Critical patent/JPH07171105A/ja
Publication of JPH07171105A publication Critical patent/JPH07171105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡便に眼底観察を行うことができる眼底観察用
補助レンズを提供することを目的とする。 【構成】 本発明に係わる眼底観察用補助レンズは、被
検眼2の側から正の屈折力を有する第1レンズL1と、
負の屈折力を有するレンズL2と、正の屈折力を有する
第2のレンズL3とからなるレンズ群が被検眼2と手術
用顕微鏡1との間に設置され、被検眼2の射出瞳と手術
用顕微鏡1の対物レンズ4の入射瞳とが略共役で、レン
ズL2は第1のレンズL1の像点の近傍に配設され、被
検眼2の眼底Rを物点として眼底Rをレンズ群を通して
見たときの像点の位置が対物レンズ4の物点位置であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科手術中に簡便に眼
底を観察できる眼底観察用補助レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】白内障手術では、手術前に患者の眼軸
長、角膜の曲率半径を測定して、眼内レンズ(IOL)
の度数を決定し、患者の眼に最も適切であろうと思われ
る度数の眼内レンズを患者の眼に挿入しているが、必ず
しも所望の屈折力が得られるとは限らない。そこで、被
検眼の手術中に屈折力を簡単に図ることができれば、眼
内レンズの入れ直しができて便利であり、この観点か
ら、従来、特公昭62−600995号公報に開示され
ているように、手術用顕微鏡に屈折力測定光学系を組み
込んだものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のものは、対物レンズの後方にミラーを配置して、こ
のミラーにより光路を偏向して眼屈折力測定光学系を手
術用顕微鏡内に組み込む構成であるために、手術用顕微
鏡が大型となる不都合がある。また、楽な姿勢で手術を
行うことができず、手術の際に不便であるという問題点
がある。更に、専用機となり、高価であるという不都合
もある。
【0004】本発明は上記の事情に鑑みて為されたもの
で、その目的とするところは、簡便に眼底観察を行うこ
とができる眼底観察用補助レンズを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる眼底観察
用補助レンズは、上記の課題を解決するため、被検眼の
側から正の屈折力を有する第1レンズと、負の屈折力を
有するレンズと、正の屈折力を有する第2のレンズとか
らなるレンズ群が前記被検眼と手術用顕微鏡との間に設
置され、前記被検眼の射出瞳と前記手術用顕微鏡の入射
瞳とが略共役で、前記負の屈折力を有するレンズは前記
第1のレンズの像点の近傍に配設され、前記被検眼の眼
底を物点として該眼底を前記レンズ群を通して見たとき
の像点の位置が前記手術用顕微鏡の物点位置であること
を特徴とする。
【0006】
【作用】本発明に係わる眼底観察用補助レンズは、手術
用顕微鏡と被検眼との間に位置される。対物レンズの焦
点は、被検眼の虹彩近傍に合っているが、この眼底観察
用補助レンズを挿入すると、眼底の像が被検眼の虹彩近
傍の位置にリレーされ、従って、手術用顕微鏡を通じ
て、眼底を観察できる。
【0007】
【実施例】以下に、本発明に係わる実施例を図面を参照
しつつ説明する。
【0008】図1において、1は手術用顕微鏡、2は被
検眼、3は眼底観察用補助レンズである。手術用顕微鏡
1は、対物レンズ4、接眼レンズ系5、照明光学系6を
大略有する。照明光学系6は照明光源7、集光レンズ群
8、スリット等の可変照明野絞り9、レンズ付偏向ミラ
ー10、可変開口絞り11を有する。対物レンズ4の焦
点は、患者の被検眼2に挿入された眼内レンズ12を観
察するために虹彩13の近傍に概略合わせられている。
眼内レンズ12の度数は被検眼2の眼底Rに平行光束が
収束するように選ばれているものとする。
【0009】眼底観察用レンズ3は、図2に示すよう
に、被検眼2の側から正の屈折力を有する第1のレンズ
L1、負の屈折力を有するレンズL2、正の屈折力を有
するレンズL3から構成されている。第1のレンズL1
の焦点はレンズL2の位置にあるように設計されてい
る。すると、眼底Rの物点I0から出射した光束は眼内
レンズ12により平行光束とされ、第1のレンズL1に
導かれる。第1のレンズL1は点I0の実像R1をレンズ
L2の近傍の点I1に形成する。レンズL2は点I1に形
成された実像R1の虚像V1を点I2に形成する。点I1
点I2とは略同じ位置にある。第2のレンズL3は眼底
の虚像V1の虚像V2を虹彩13の近傍である点I3の位
置に形成する。照明光学系6の照明光束は眼底観察を行
うときには、眼底観察用レンズ3を通じて眼底Rを照明
する。
【0010】対物レンズ4の焦点は、虹彩13の近傍に
合わせられているので、従って、術者は、手術用顕微鏡
1を通して眼底Rを観察できる。その際、照明の加減で
眼底Rを観察しにくい場合には、可変照明野絞り9及び
可変開口絞り11を調節することによって眼底Rを良好
に観察できる。
【0011】ここで、眼底観察用補助レンズ3は、これ
を被検眼2の眼前で安定して保持できるようにするた
め、被検眼2から第1のレンズL1までの距離d1を約
10ないし25mm程度とする。また、第1のレンズL
1とレンズL2との焦点距離、第1のレンズL1と第2
のレンズL3とのレンズ間隔d2は、この眼底観察用レ
ンズ3の結像倍率、大きさ等を考慮して決める。
【0012】また、眼底R上の視野を確保するために、
被検眼2の射出瞳と手術用顕微鏡1の入射瞳とを略共役
とするために、図3に示すように、虹彩13の点I4
ら出射された光束P1と対物レンズ4の入射瞳の点I5
から出射された光束P2とが幾何光学的に連結されるよ
うに、レンズL2の焦点距離を選択する。
【0013】更に、眼底観察用補助レンズ3を手で持つ
代わりに、図1に示すように、手術用顕微鏡1に保持レ
バー14を設け、この保持レバー14に眼底観察用補助
レンズ3を支持させる構造とすることもできる。この保
持レバー14は必要でないときには、手術用顕微鏡1の
側部に退避させる構造とする。
【0014】図4は本発明に係わる眼底観察用補助レン
ズの第2実施例を示すもので、負の屈折力を有するレン
ズL2の前面にスプリットイメージ15を接着により設
ける構造としたものである。このスプリットイメージ1
5は半円形状の三角プリズム15a、15bからなる。
このスプリットイメージ15の接合面には目盛り16が
設けられている。
【0015】患者の被検眼2の屈折力が意図したものと
異なると、意図した屈折力であるときに点I1に形成さ
れる眼底Rの物点I0の像が、点I1´の位置に形成され
る。この点I1´の位置に形成される像はスプリットイ
メージ15によって、左右の視野内で上下方向にシフト
されて、その点I1´の位置に形成される像の位置は点
2´に移動する。従って、図5に示すような眼底像R
´を観察することができる。
【0016】この眼底像R´のスプリットの量を目盛り
16で測定することにより、屈折力のずれの大きさを確
認できる。また、ずれの方向により屈折力が過剰である
のか過小であるのかを確認することもできる。
【0017】更に、図6に示すように、固定鏡筒17に
第1のレンズL1を設け、可動鏡筒18にレンズL2、
L3を設け、調節ツマミ筒19により可動鏡筒18を光
軸方向に移動させて、基準の屈折力を変更する構造を採
用することもできる。その調節ツマミ筒19には屈折力
が目盛り20として刻設されている。
【0018】この構造とすれば、患者によって意図する
屈折力が異なる場合でも、眼底を適切に観察することが
できる。
【0019】
【効果】本発明に係わる眼底観察用補助レンズは、以上
説明したように構成したので、簡便に眼底観察を行うこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる眼底観察用補助レンズの配設状
態を示す図である。
【図2】本発明に係わる眼底観察用補助レンズの詳細構
成を示す図である。
【図3】被検眼の射出瞳と対物レンズの入射瞳との共役
関係を説明するための光学図である。
【図4】本発明に係わる眼底観察用補助レンズの変形例
を説明するための図であり、(イ)はその作用を説明す
るための光学系を示す図、(ロ)はその(イ)に示すス
プリットイメージの正面図、(ハ)はその(イ)に示す
スプリットイメージの側面図である。
【図5】図4に示す眼底観察用補助レンズを使用して眼
底を観察した場合の一例を示す図である。
【図6】本発明に係わる眼底観察用補助レンズの更に他
の変形例を示す図である。
【符号の説明】
1…手術用顕微鏡 2…被検眼 3…眼底観察用補助レンズ 4…対物レンズ L1…第1のレンズ L2…負の屈折力を有するレンズ L3…第2のレンズ R…眼底

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の側から正の屈折力を有する第1
    レンズと、負の屈折力を有するレンズと、正の屈折力を
    有する第2のレンズとからなるレンズ群が前記被検眼と
    手術用顕微鏡との間に設置され、前記被検眼の射出瞳と
    前記手術用顕微鏡の入射瞳とが略共役で、前記負の屈折
    力を有するレンズは前記第1のレンズの像点の近傍に配
    設され、前記被検眼の眼底を物点として該眼底を前記レ
    ンズ群を通して見たときの像点の位置が前記手術用顕微
    鏡の物点位置であることを特徴とする眼底観察用補助レ
    ンズ。
  2. 【請求項2】 前記第1のレンズの像点の位置にスプリ
    ットイメージプリズムが配設されている請求項1に記載
    の眼底観察用補助レンズ。
  3. 【請求項3】 前記第1のレンズと前記第2のレンズと
    の少なくとも一方が光軸方向に移動可能であることを特
    徴とする請求項1又は請求項2に記載の眼底観察用補助
    レンズ。
JP5318528A 1993-12-17 1993-12-17 眼底観察用補助レンズ Pending JPH07171105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318528A JPH07171105A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 眼底観察用補助レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318528A JPH07171105A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 眼底観察用補助レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07171105A true JPH07171105A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18100127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318528A Pending JPH07171105A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 眼底観察用補助レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07171105A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295725A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kowa Co レンズ支持装置、眼底画像取得装置、及び眼底画像取得システム
JP2013505752A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 オーデー−オーエス ゲーエムベーハー 目を観察するための検眼鏡

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295725A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kowa Co レンズ支持装置、眼底画像取得装置、及び眼底画像取得システム
JP2013505752A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 オーデー−オーエス ゲーエムベーハー 目を観察するための検眼鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6741359B2 (en) Optical coherence tomography optical scanner
JP3541051B2 (ja) 手術用顕微鏡用の照明装置及び手術用顕微鏡
US20060203330A1 (en) Ophthalmic surgical microscope having focus offset
US7344246B2 (en) Observation apparatus
JPH05142479A (ja) 実体顕微鏡
US4657357A (en) Illumination system for single objective lens binocular microscope
JPH04246607A (ja) 手術用顕微鏡の照明手段
US7990610B2 (en) Stereomicroscope with repositioning assistant's microscope
US4397310A (en) Anastigmatic high magnification, wide-angle binocular indirect attachment for laser photocoagulator
EP1321095B1 (en) Opthalmic observation apparatus
US4776335A (en) Laser spot projector
US4410245A (en) Image stabilization method, and apparatus
US4786161A (en) Apparatus for examination and surgery of the anterior and posterior portions of the eye
US4370034A (en) Ophthalmological instrument of continuously variable magnification
JPS5836969B2 (ja) 眼球顕微鏡
US4403841A (en) Apparatus for examining anterior portions of the eye
US4396260A (en) Slit lamp having replaceable objective lens unit for observation of cornea
US4307944A (en) Microscope
JPH03128033A (ja) 眼科機械
US4976535A (en) Endothelvorsatz
US4272165A (en) Optical system for illuminating the ground of the eye
JPH07171105A (ja) 眼底観察用補助レンズ
JP2938483B2 (ja) 眼科手術用実体顕微鏡
JP6638050B2 (ja) 眼科手術用顕微鏡および眼科手術用アタッチメント
JPS6220810B2 (ja)