JP2008295692A - ベッド用マットレス - Google Patents
ベッド用マットレス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008295692A JP2008295692A JP2007144433A JP2007144433A JP2008295692A JP 2008295692 A JP2008295692 A JP 2008295692A JP 2007144433 A JP2007144433 A JP 2007144433A JP 2007144433 A JP2007144433 A JP 2007144433A JP 2008295692 A JP2008295692 A JP 2008295692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- mattress
- area
- longitudinal direction
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C27/00—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
- A47C27/14—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays
- A47C27/142—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays with projections, depressions or cavities
- A47C27/146—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays with projections, depressions or cavities on the outside surface of the mattress or cushion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C27/00—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
- A47C27/14—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays
- A47C27/148—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays of different resilience
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C27/00—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
- A47C27/14—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays
- A47C27/15—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays consisting of two or more layers
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Abstract
【解決手段】 マットレス1の上面材2に、長手方向及び横幅方向に複数条の凹状溝4を刻設し、凹状溝4の断面形状を涙滴形状にするとともに、長手方向に対して垂直に形成される各凹状溝4の間隔を変えることにより3種類の硬さの異なる領域(A領域、B領域、C領域)を設ける。そして、長手方向に沿ってB領域、A領域、B領域、C領域、B領域、A領域、B領域の7段階に区分けすることできめ細かい体圧分散を図る。また、凹状溝4で仕切られる凸部の頂面に、長手方向及び横幅方向に交差する十文字形の浅溝7を形成する。
【選択図】 図3
Description
このような体圧分散性能を高める従来技術の一例として、例えば発泡樹脂製のマットレス等のクッション体の表面に長手方向及び横幅方向に複数条の溝を刻設することにより、溝で区分けされる適宜数の支持凸部を独立して形成し、荷重が大きくかかる箇所は支持凸部の平面領域を広くするとともに、荷重が小さい箇所は支持凸部の平面領域を狭くするような技術が知られている。(例えば、特許文献1参照。)
ここでマットレスの長手方向とは、その上に人体が仰臥姿勢をとる際に、頭と足を結ぶ線と平行な方向であり、横幅方向とはそれと直角な方向である。
この際、長手方向に対して硬さ領域の区分を対称形にすれば、どちらを頭側に向けても足側に向けてもよくなるため、使い勝手がよい。
そして、例えば上面材には、前記凹状溝を有するポリウレタンフォームなどを使用して体圧分散機能を高めつつ、下面材として上面材より密度の高いポリウレタンフォームなどを使用すれば好ましい形態にすることができる。具体的には、下面材のポリウレタンフォームは、ポリウレタンフォーム破砕チップ(所謂マーブルフォーム)からなるものが好ましく使用される。このマーブルフォームは、一般のフォームと比較すると、同じ硬度であっても密度が高いため、下面材にマーブルフォームを用いると、重厚感が増してマットレスの安定性が増し、また、長期間経過してもへたりや変形等を招きにくくなるとともに、底ヅキ感のない使用状態を得ることができる。
この際、前記マットレスを上面材として使用し、その下方に下面材を設けて二層構造にすれば、マットレスに重厚感を与えて安定性を高めることができる。
更に、本発明のベッド用マットレスはスプリングマットレスと同等の耐久性を有する。
なお、凹状溝の間隔を長手方向に対して対称形にすれば、使い勝手がよくなり、またマットレス下面に通気溝を形成することで、マットレス内部を蒸れにくくすることができる。
ここで図1は本発明に係る二層構造のベッド用マットレスの斜視図、図2は同平面図、図3は図1のA視図、図4は図1のB視図、図5はマットレスの底面図、図6は凹状溝の間隔の違いによる3種類の硬さの構成例の説明図である。
また、下面材3の下面には、横幅方向に延びる複数条の通気溝5が刻設されている。
また、上面材2の各凹状溝4で仕切られる独立部分は凸部6として形成され、それぞれの凸部6の頂面の中間部には、凹状溝4より溝の深さが浅い浅溝7が、長手方向及び横幅方向に十文字形に刻設されている。
また、マットレス1の横幅方向に対しては、凹状溝4の間隔はすべて一定であり、このため、凸部6の幅方向の断面形状は、すべて同一であり、上方の幅広部hが75〜85mm、くびれ部sが60〜70mmとなる。また、長手方向、横幅方向の両端部に形成される凸部10は、凹状溝4の間隔を設定するために、凸部6と異なった形状としてもよい。
上記構成により、A、B、C各領域の硬さを調整することができる。
そして、この浅溝7は、凸部6頂面の中間部に、長手方向と横幅方向の両方に十文字の形態で形成されるため、それぞれの凸部6の頂部は四つの山部に分離された状態になる。
上記構成により、比較的荷重が小さい場合においても、きめ細やかな体圧分散を図ることができる。
なお、マットレス1の四隅は、カバー等をかける際にスムーズに行えるよう30mm×30mm程度を切除し、面取りすることが好ましい。
まず、マットレス1は長手方向に対して、3種類の硬さの異なる領域によって7段階の領域区分に区分けされており、3種類の硬さの異なる領域が、A領域、B領域、C領域(硬さ:A領域<B領域<C領域)であって、長手方向に沿って、B領域・A領域・B領域・C領域・B領域・A領域・B領域の順に区分けされるため、頭や足首の部分がB領域、首やふくらはぎの部分がA領域、胸や大腿部の部分がB領域、腰や尻の部分がC領域となり、身体荷重に応じたよりきめの細かい体圧分散が図られる。
長手方向、横幅方向ともに上方の一番狭い部分の横幅xを4mm、下方の一番溝幅の広い部分yの溝幅を19mm、溝の深さzを50mmとし、断面涙滴形の凹状溝4を形成した。なお、長手方向に対して垂直に形成される凹状溝4については間隔を変え、横幅方向に対して垂直に形成される凹状溝4は一定間隔で設けた。
長手方向に対して;
A領域の凸部aは、幅広部hの幅が54mm、くびれ部sの幅が39mm、B領域の凸部bは、幅広部hの幅が71mm、くびれ部sの幅が56mm、C領域の凸部cは、幅広部hの幅が129mm、くびれ部sの幅が114mmとなった。
横幅方向に対して;
すべての領域の凸部において、幅広部hの幅が80mm、くびれ部sの幅が65mmとなった。
また、各領域の凸部の頂面に、中心部を横断する浅溝7を設けた。浅溝7の中心部の深さは7mm、溝幅は25mmである。
長さ1950mm、横幅970mm、厚さ100mmのポリウレタンフォーム(アキレスエアロン製 LF 硬さ:140N、密度54kg/m3)の下面に長手方向に対して垂直な通気溝5を設けた。通気溝5の形状は、深さ25mm、溝幅20mm、溝の間隔は175mmとした。
JIS S 1102(住宅用普通ベッド)に基づいて行った。
加圧板の長径をマットレスの幅方向と平行にして、測定位置に置き、5Nの荷重を加えた位置を起点として1000Nの荷重をかけたときまでの距離を往復するように試験機を調整後、160±10回/minの速度で80000回加圧する。途中、200回、10000回、80000回におけるへたり量d1、d2、d3を求めた。結果を表1に示す。
なお、JIS判定基準は次ぎの通りである。
繰り返し200回、10000回、80000回でのへたり量d1、d2、d3がいずれも40mm以下であること。
JIS S 1102(住宅用普通ベッド)に基づく。
前記耐久性試験において、0回後(すなわち、加圧1回目に相当する)における、150N,350N、800N、1000N荷重時の、A領域、B領域、C領域の各領域のたわみ量を測定した。結果を表2に示す。
なお、評価基準は、たわみの増加量が下記の条件を満たすことである。
D1≦45mm、D2≦5mm
D1=δ350−δ150(mm) D2=δ1000−δ800(mm)
δ150:150N荷重時のたわみ量(mm)
δ350:350N荷重時のたわみ量(mm)
δ800:800N荷重時のたわみ量(mm)
δ1000:1000N荷重時のたわみ量(mm)
Claims (4)
- 長手方向及び横幅方向に対して、いずれも端から端まで直線で結ばれる凹状溝が発泡樹脂製の一体化物のマットレス表面に複数条形成されており、各凹状溝で仕切られる凸部を全面に有するベッド用マットレスであって、前記凹状溝の断面形状は、上方の溝幅より下方の溝幅の方が幅広の形状に構成されており、長手方向に対して垂直に形成される前記凹状溝の間隔を変えることによって3種類の硬さの異なる領域を設け、該3種類の硬さの異なる領域を組み合わせることによって、全体が7段階の領域区分に区分けされることを特徴とするベッド用マットレス。
- 前記3種類の硬さの異なる領域が、A領域、B領域、C領域(硬さ:A領域<B領域<C領域)であって、長手方向に沿って、B領域・A領域・B領域・C領域・B領域・A領域・B領域の順で形成されることによって、全体が7段階の領域区分に区分けされることを特徴とする請求項1に記載のベッド用マットレス。
- 前記凹状溝で仕切られる凸部の頂面の中間部に、凹状溝より深さの浅い浅溝を長手方向と横幅方向に十文字に形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のベッド用マットレス。
- 請求項1〜3に記載されるベッド用マットレスが上面材をなし、下面に下面材が積層されて二層構造にされることを特徴とするベッド用マットレス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144433A JP5246911B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | ベッド用マットレス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144433A JP5246911B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | ベッド用マットレス |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008295692A true JP2008295692A (ja) | 2008-12-11 |
JP2008295692A5 JP2008295692A5 (ja) | 2010-05-13 |
JP5246911B2 JP5246911B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=40169797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007144433A Active JP5246911B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | ベッド用マットレス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5246911B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010253103A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Aisin Seiki Co Ltd | マットレス及びそれに装填される弾性ユニット |
WO2011034800A2 (en) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | Carpenter Co. | Cushioning device and method of manufacturing |
JP2013099496A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-23 | Earthfullcoordination Co Ltd | マットレス |
JP2015107207A (ja) * | 2013-12-04 | 2015-06-11 | アキレス株式会社 | マットレス |
JP2016067754A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 株式会社イノアックコーポレーション | マットレス |
JP2017099542A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | マットレス |
KR102223111B1 (ko) * | 2019-09-06 | 2021-03-04 | (주)달콤한고래들 | 쿠션재용 토퍼 및 이를 구비한 매트리스 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102890A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Achilles Corp | マットレス芯材及びマットレス |
JP2005319059A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Tensho Electric Industries Co Ltd | 三層構造マットレス |
JP2007061295A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Inoac Corp | マットレス |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007144433A patent/JP5246911B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102890A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Achilles Corp | マットレス芯材及びマットレス |
JP2005319059A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Tensho Electric Industries Co Ltd | 三層構造マットレス |
JP2007061295A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Inoac Corp | マットレス |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010253103A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Aisin Seiki Co Ltd | マットレス及びそれに装填される弾性ユニット |
WO2011034800A2 (en) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | Carpenter Co. | Cushioning device and method of manufacturing |
WO2011034800A3 (en) * | 2009-09-18 | 2011-09-29 | Carpenter Co. | Cushioning device and method of manufacturing |
US8613120B2 (en) | 2009-09-18 | 2013-12-24 | Carpenter Co. | Cushioning device and method of manufacturing |
JP2013099496A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-23 | Earthfullcoordination Co Ltd | マットレス |
JP2015107207A (ja) * | 2013-12-04 | 2015-06-11 | アキレス株式会社 | マットレス |
JP2016067754A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 株式会社イノアックコーポレーション | マットレス |
JP2017099542A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | マットレス |
KR102223111B1 (ko) * | 2019-09-06 | 2021-03-04 | (주)달콤한고래들 | 쿠션재용 토퍼 및 이를 구비한 매트리스 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5246911B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5246911B2 (ja) | ベッド用マットレス | |
US7036172B2 (en) | Bed having low body pressure and alignment | |
US8245341B2 (en) | Symmetrical pressure relief foam mattress | |
US20200113349A1 (en) | Foam Mattress With Symmetrical Wavy Foam Layers | |
US20090025145A1 (en) | Pillow | |
US9930971B2 (en) | Mattress insert | |
JP5192287B2 (ja) | ベッド用マットレス | |
JP7470666B2 (ja) | マットレス | |
JP6411845B2 (ja) | 床部起伏式ベッド用マットレス | |
JP6585331B2 (ja) | 敷寝具 | |
JP4393269B2 (ja) | 積層マットレス | |
JP2016077310A (ja) | マットレス | |
JP6990989B2 (ja) | マットレス | |
JP6639542B2 (ja) | マットレス用クッション体及びマットレス並びにマットレス用クッション体の製造方法 | |
JP5871377B2 (ja) | マットレス用クッション体 | |
EP1048249A1 (en) | Mattress with foam core | |
JP7000285B2 (ja) | クッション体 | |
JP6089080B2 (ja) | マットレス用クッション体の製造方法及びマットレスの製造方法 | |
JP6251005B2 (ja) | マットレス | |
JP2018126500A (ja) | 敷寝具用クッション体 | |
JP2021115208A (ja) | クッション体 | |
US11819134B2 (en) | Mattress | |
JP2019022695A (ja) | 床部起伏式ベッド用マットレス | |
JP5804955B2 (ja) | マットレス用クッション体 | |
JP6308636B2 (ja) | マットレス用クッション体及びマットレス並びにマットレス用クッション体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100329 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5246911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |