JP2008292052A - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008292052A
JP2008292052A JP2007137478A JP2007137478A JP2008292052A JP 2008292052 A JP2008292052 A JP 2008292052A JP 2007137478 A JP2007137478 A JP 2007137478A JP 2007137478 A JP2007137478 A JP 2007137478A JP 2008292052 A JP2008292052 A JP 2008292052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
flow rate
flow
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007137478A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Sawada
佳克 澤田
Yasutane Hijikata
康種 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007137478A priority Critical patent/JP2008292052A/ja
Priority to DE102008024305A priority patent/DE102008024305A1/de
Priority to US12/153,711 priority patent/US8082745B2/en
Publication of JP2008292052A publication Critical patent/JP2008292052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/027Condenser control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/13Mass flow of refrigerants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/02Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for separating lubricants from the refrigerant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

【課題】流量センサ15により冷媒量を正確に検出する。
【解決手段】コンプレッサ1のハウジング10内には、車両エンジン4の駆動力により冷媒を圧縮する圧縮部11が設けられている。圧縮部11から吐出される冷媒流量を検出する流量センサ15が配置されている。流量センサ15は、絞り部15bおよび圧力差検出機構15aを備えている。絞り部15bは、圧縮部11から吐出される冷媒流量を絞る。圧力差検出機構15aは、絞り部15bの冷媒上流側および冷媒下流側の間の圧力差を検出することにより、圧縮部11から吐出される冷媒流量を検出する。圧縮部11および流量センサ15の間には、圧縮部11から吐出される冷媒から潤滑オイルを分離するオイルセパレータ12が設けられている。
【選択図】図2

Description

本発明は、冷凍サイクル装置に関する。
従来、車両用空調装置では、走行用エンジンにより駆動されて冷媒を圧縮するコンプレッサと、このコンプレッサから吐出される冷媒を冷却する冷却器と、この冷却器により冷却された冷媒を減圧する減圧器と、この減圧器の下流側の冷媒を蒸発させる蒸発器とを備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−55167号公報
本発明者は、車両用空調装置において、コンプレッサから吐出される気相冷媒の流量を検出する流量センサを配置することを検討したところ、次の問題点が有ることが分かった。
すなわち、コンプレッサから吐出される気相冷媒には潤滑オイルが含まれており、コンプレッサから吐出される気相冷媒の流量をそのまま検出しても、冷媒流量を正確に求めることができない。
本発明は、上記点に鑑み、冷媒流量をより正確に検出することが可能である冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、冷媒を吸入し圧縮して吐出するコンプレッサを備える冷凍サイクル装置であって、
前記コンプレッサから吐出される冷媒流量を検出するための流量センサ(15)と、
前記流量センサの冷媒上流側に設けられ、前記コンプレッサから吐出される冷媒から潤滑オイルを分離するオイルセパレータ(12)と、
前記オイルセパレータで分離された潤滑オイルを前記コンプレッサの冷媒吸入口側に導くオイル導入通路(14)と、を備えることを特徴とする。
これにより、流量センサには、オイルセパレータにより潤滑オイルが除かれた後の冷媒が流れ込むので、流量センサにより冷媒流量をより正確に検出することが可能になる。
なお、特許請求の範囲およびこの欄で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
図1に本発明に係る車両用冷凍サイクル装置Rの一実施形態の概略構成図を示す。
本実施形態の車両用冷凍サイクル装置Rには、冷媒を吸入、圧縮、吐出するコンプレッサ1が備えられている。コンプレッサ1は、動力断続用の電磁クラッチ2を有している。コンプレッサ1には、電磁クラッチ2およびベルト3を介して車両エンジン4の駆動力が伝達される。これにより、電磁クラッチ2への通電を電子制御装置5により断続することにより、コンプレッサ1の運転が断続される。
コンプレッサ1から吐出された高温、高圧のガス冷媒は、冷却器としての凝縮器6に流入し、ここで、図示しない冷却ファンより送風される外気と熱交換して冷媒は冷却されて凝縮する。この凝縮器6で凝縮した冷媒は減圧器としての膨張弁8により低圧に減圧される。この膨張弁8からの低圧冷媒は蒸発器(冷房用熱交換器)9に流入する。
蒸発器9は、車室内を空調する車両用空調装置の空調ケース(図示省略)内に設置されており、空調ケースにおいて、蒸発器9の上流側には送風機が配置されている。蒸発器9には送風機からの送風空気が吹き出される。これにより、蒸発器9に流入した低圧冷媒は空調ケース内の空気から吸熱して蒸発する。蒸発器9の出口はコンプレッサ1の吸入側に結合されて閉回路を構成している。
次に、本実施形態のコンプレッサ1の構造について説明する。図2にコンプレッサ1の構造を示す。
コンプレッサ1は、冷媒吸入口10aおよび冷媒吐出口10bを有するハウジング10を備えており、ハウジング10内には、車両エンジン4の駆動力により冷媒吸入口10aを通して吸入した冷媒を圧縮して冷媒吐出口10bから吐出する圧縮部11が設けられている。
ハウジング10内には、圧縮部11から吐出される冷媒流量を検出する流量センサ15が配置されている。すなわち、流量センサ15は、コンプレッサ1内部に配置されている。圧縮部11および流量センサ15の間には、圧縮部11から吐出される冷媒から潤滑オイルを分離するオイルセパレータ12が設けられている。
オイルセパレータ12の下流側には、オイルセパレータ12で分離された潤滑オイルを貯める貯油タンク13が設けられており、この貯油タンク13内の潤滑オイルはオイル導入通路14を通過して冷媒吸入口10a側に導かれる。貯油タンク13がおよびオイル導入通路14は、ハウジング10内に設けられている。
これにより、オイルセパレータ12で分離された潤滑オイルを圧縮部11内に戻すことができる。したがって、潤滑オイルを循環させて圧縮部11内に供給させることができ、圧縮部11内の摺動部を潤滑することができる。
一方、流量センサ15には、オイルセパレータ12で潤滑オイルが除かれた後の冷媒が流れ込む。
流量センサ15は、絞り部15bおよび圧力差検出機構15aを備えている。絞り部15bは、圧縮部11から吐出される冷媒流量を絞る。圧力差検出機構15aは、絞り部15bの冷媒上流側および冷媒下流側の間の冷媒圧力差を検出する。
電子制御装置5は、当該冷媒圧力差と吐出冷媒密度とに基づいて冷媒流量を算出する(ベルヌーイの定理)。
ここで、吐出冷媒密度を求めるには、本来、高圧圧力と冷媒温度とが必要であるが、高圧圧力の所定範囲内では、高圧圧力と吐出冷媒密度とが1対1で特定される関係にあるため、高圧圧力だけで吐出冷媒密度を特定できることになる。すなわち、当該冷媒圧力差と高圧圧力と吐出冷媒流量とが1対1対1で特定される関係になる。
そこで、本実施形態では、高圧圧力を検出するために高圧センサ20が用いられている。電子制御装置5は、流量センサ15の出力(冷媒圧力差)と高圧センサ20の出力(高圧圧力)と吐出冷媒流量との関係を示すマップを記憶するメモリを備える。
電子制御装置5は、メモリに記憶されたマップと流量センサ15の出力と高圧センサ20の出力とに基づいて吐出冷媒流量を求める。この吐出冷媒流量は、当該コンプレッサ1を駆動する際に必要な駆動トルクを算出する際に用いられる。
高圧センサ20は、凝縮器6の冷媒出口側と膨張弁8の冷媒入口側との間に配置されて、凝縮器6の冷媒出口側と膨張弁8の冷媒入口側との間の冷媒圧力を検出するものである。
なお、高圧センサ20としては、凝縮器6の冷媒出口側と膨張弁8の冷媒入口側との間に配置されるものに限らず、コンプレッサ1の冷媒吐出口側と膨張弁8の冷媒入口側との間であるならば、いずれの箇所に配置されるものであってもよい。
以上説明した本実施形態によれば、圧縮部11および流量センサ15の間にオイルセパレータ12を設けているので、このオイルセパレータ12で潤滑オイルが除かれた冷媒だけが流量センサ15に流れ込むので、流量センサ15により冷媒量を正確に検出することができる。
(他の実施形態)
上述の実施形態では、流量センサ15をコンプレッサ1内部に配置した例について説明したが、これに限らず、流量センサ15をコンプレッサ1の外部に配置してもよい。
上述の実施形態では、本発明のコンプレッサを車両用空調装置に適用した例について説明したが、これに代えて、本発明のコンプレッサを、エンジンで駆動されるガスヒートポンプエアコン等の設置型の空調装置に適用しても良い。
本発明に係る車両用冷凍サイクル装置Rの一実施形態の概略構成図である。 図1のコンプレッサの構造を示す図である。
符号の説明
1…コンプレッサ、4…車両エンジン、10…ハウジング、11…圧縮部、
12…オイルセパレータ、13…貯油タンク、14…オイル導入通路、
15…流量センサ、15b…絞り部、15a…圧力差検出機構。

Claims (4)

  1. 冷媒を吸入し圧縮して吐出するコンプレッサを備える冷凍サイクル装置であって、
    前記コンプレッサから吐出される冷媒流量を検出するための流量センサ(15)と、
    前記流量センサの冷媒上流側に設けられ、前記コンプレッサから吐出される冷媒から潤滑オイルを分離するオイルセパレータ(12)と、
    前記オイルセパレータで分離された潤滑オイルを前記コンプレッサの冷媒吸入口側に導くオイル導入通路(14)と、を備えることを特徴とする冷凍サイクル装置。
  2. 前記流量センサは、
    前記コンプレッサから吐出される冷媒流量を絞る絞り部(15b)と、
    前記絞り部の冷媒流れ上流側と冷媒流れ下流側との間の冷媒圧力差を検出する圧力差検出機構(15a)と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記コンプレッサは、冷媒吸入口とともに冷媒吐出口(10b)を有するハウジング(10)と、
    前記ハウジング内に収納され、前記冷媒吸入口を通して吸入した冷媒を圧縮して前記冷媒吐出口から吐出する圧縮部(11)と、を備え、
    前記流量センサは、前記ハウジング内において前記圧縮部および前記冷媒吐出口の間に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1つに記載の冷凍サイクル装置を備える車両用空調装置であって、
    前記コンプレッサは、車両に搭載されるエンジンにより駆動されるようになっていることを特徴とする車両用空調装置。
JP2007137478A 2007-05-24 2007-05-24 冷凍サイクル装置 Pending JP2008292052A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137478A JP2008292052A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 冷凍サイクル装置
DE102008024305A DE102008024305A1 (de) 2007-05-24 2008-05-20 Kältemittelkreislaufsystem
US12/153,711 US8082745B2 (en) 2007-05-24 2008-05-22 Refrigeration cycle system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137478A JP2008292052A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008292052A true JP2008292052A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40071124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007137478A Pending JP2008292052A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8082745B2 (ja)
JP (1) JP2008292052A (ja)
DE (1) DE102008024305A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124818A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Valeo Japan Co Ltd 圧縮機の駆動トルク推定装置及びこれに用いる凝縮器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8484985B2 (en) * 2009-03-31 2013-07-16 Delphi Technologies, Inc. Air conditioner system having an externally controlled variable displacement compressor and a clutch and method of operating the same
BRPI0904162A2 (pt) * 2009-10-30 2011-06-28 Whirlpool Sa sistema de resfriamento para compressores alternativos e compressor alternativo
DE102013222571A1 (de) * 2013-11-06 2015-05-07 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Sensoranordnung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1247385A (en) * 1984-07-02 1988-12-28 Kosaku Sayo Apparatus for measuring refrigerant flow rate in refrigeration cycle
JPH01262216A (ja) * 1988-04-09 1989-10-19 Nippon Denso Co Ltd 車両用空調装置
JPH06281300A (ja) 1993-03-29 1994-10-07 Toshiba Corp 空気調和装置
US5884494A (en) * 1997-09-05 1999-03-23 American Standard Inc. Oil flow protection scheme
JP3560497B2 (ja) 1999-05-10 2004-09-02 サタケ冷熱株式会社 冷凍用圧縮機の試験装置
US6560981B2 (en) * 2000-06-28 2003-05-13 Igc-Polycold Systems Inc. Mixed refrigerant temperature control using a pressure regulating valve
JP2005055167A (ja) 2003-07-23 2005-03-03 Sanden Corp 空調装置
JP4117482B2 (ja) 2003-12-19 2008-07-16 株式会社デンソー 油分離器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124818A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Valeo Japan Co Ltd 圧縮機の駆動トルク推定装置及びこれに用いる凝縮器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008024305A1 (de) 2009-01-08
US8082745B2 (en) 2011-12-27
US20080289348A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681582B2 (en) Vapor compression type refrigeration apparatus including leak detection and method for detecting refrigerant leaks
US10451317B2 (en) Refrigeration cycle device
US20070125106A1 (en) Supercritical refrigeration cycle
US6698221B1 (en) Refrigerating system
JP5610674B2 (ja) 冷凍装置
US20230091408A1 (en) Refrigerant liquid-gas separator
US20220082308A1 (en) Refrigeration apparatus
JP2008292052A (ja) 冷凍サイクル装置
WO2017086343A1 (ja) 車両用空調装置の冷凍サイクル及びこれを搭載した車両
JP2011031678A (ja) 冷凍サイクル
CN100376854C (zh) 用于计算制冷循环中的压缩机制冷剂进气压力的设备
JP2007322022A (ja) 圧縮機装置および冷媒循環装置
JP4765921B2 (ja) 冷凍サイクル装置
KR101058252B1 (ko) 초임계 냉동 사이클을 이용한 차량용 공조장치
KR100792458B1 (ko) 압축기의 오일분리장치
EP2801772A1 (en) Refrigeration device and method for detecting filling of wrong refrigerant
JP5200120B2 (ja) 冷凍回路のバルブチェック方法
CN108027178B (zh) 热泵
EP1728662B1 (en) Refrigeration system for an air conditioner
JP2008075955A (ja) 冷凍装置
KR200240558Y1 (ko) 소형2단원심압축기를이용한냉방장치용중간냉각기일체형응축기
WO2017086346A1 (ja) 車両用空調装置、それを備える車両及び車両用空調装置の制御方法
JP2010047149A (ja) 車両用空調装置
WO2020137231A1 (ja) 冷凍サイクル装置
KR20040078942A (ko) 초임계 냉동 사이클 보호장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216