WO2020137231A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020137231A1
WO2020137231A1 PCT/JP2019/044813 JP2019044813W WO2020137231A1 WO 2020137231 A1 WO2020137231 A1 WO 2020137231A1 JP 2019044813 W JP2019044813 W JP 2019044813W WO 2020137231 A1 WO2020137231 A1 WO 2020137231A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compressor
refrigerant
flow direction
upstream
refrigerant flow
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/044813
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹尾 友宏
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2020137231A1 publication Critical patent/WO2020137231A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements

Definitions

  • the present disclosure relates to a refrigeration cycle device.
  • a refrigerant circulates in the cycle.
  • Refrigerant oil for lubricating the compressor is mixed in the refrigerant, and a part of the refrigerator oil circulates in the cycle together with the refrigerant.
  • Patent Document 1 a storage tank for recovering refrigerating machine oil flowing out from the compressor is provided between the compressor and the condenser, and the refrigerating machine oil recovered in the storage tank is returned to the compressor by its own weight. Is proposed.
  • the present disclosure has a simple configuration and aims at avoiding a shortage of refrigerating machine oil in a compressor at the time of startup after a long stop.
  • the present disclosure adopts the following technical means in order to achieve the above object.
  • an outdoor heat exchanger a plurality of component devices including a compressor are annularly connected by piping, a refrigeration cycle device in which the refrigerant is circulated in a predetermined refrigerant flow direction by operating the compressor,
  • An inclined portion is provided in a pipe connecting the compressor and an upstream-side component device that is a component device located upstream of the compressor in the refrigerant flow direction. The inclined portion is inclined so as to become higher toward the downstream side in the refrigerant flow direction.
  • the refrigerating machine oil existing on the upstream side in the refrigerant flow direction of the compressor when the operation of the compressor is stopped is not affected by the fluctuation of the outside temperature until the compressor is started, and the compressor and the upstream side configuration are It can be held inside the piping that connects the equipment.
  • the refrigerating machine oil held in the pipe connecting the compressor and the upstream component is located near the compressor in the refrigerant flow direction. Therefore, when the compressor is started after being stopped for a long time, the refrigerating machine oil is promptly supplied to the compressor, and it is possible to avoid a shortage of the refrigerating machine oil in the compressor.
  • the present embodiment applies the refrigeration cycle device 1 of the present disclosure to a vehicle air conditioner.
  • the refrigeration cycle apparatus 1 of the present embodiment cools blown air that is blown into the vehicle interior in order to perform air conditioning in the vehicle interior that is the air conditioning target space in the vehicle air conditioner.
  • the refrigeration cycle apparatus 1 includes constituent devices including a compressor 10, a condenser 11, an expansion valve 12, and an evaporator 13.
  • Each of the constituent devices 10 to 13 is annularly connected by a pipe 14, and when the compressor 10 operates, the refrigerant circulates in a predetermined refrigerant flow direction.
  • the refrigerant circulates in the order of the compressor 10 ⁇ condenser 11 ⁇ expansion valve 12 ⁇ evaporator 13.
  • the refrigerant flow direction in this specification indicates the refrigerant flow direction during operation of the compressor 10.
  • an HFC refrigerant such as R134a or an HFO refrigerant such as R1234yf can be used.
  • Refrigerant oil for lubricating the compressor 10 is mixed in the refrigerant.
  • the refrigerator oil for example, PAG oil (polyalkylene glycol oil) can be used. PAG oil has compatibility with a liquid refrigerant. A part of the refrigerating machine oil circulates in the cycle together with the refrigerant.
  • the compressor 10 compresses the refrigerant sucked from the suction port and discharges it as a high-pressure refrigerant from the discharge port.
  • the suction side of the compressor 10 is connected to the evaporator 13, and the suction side of the compressor 10 is connected to the condenser 11.
  • the sliding portion of the compressor 10 is lubricated by the refrigerating machine oil contained in the refrigerant.
  • the compressor 10 is arranged in the engine room together with the engine 20.
  • the compressor 10 of the present embodiment is driven by the rotational driving force output from the engine 20 via a pulley, a belt and the like.
  • the condenser 11 exchanges heat between the high-temperature high-pressure refrigerant compressed by the compressor 10 and the outside air blown by the cooling fan 11a, thereby radiating and cooling the high-pressure refrigerant.
  • the condenser 11 is an outdoor heat exchanger arranged on the front side of a radiator (not shown) on the front side of the vehicle in the engine room. The condenser 11 is arranged closer to the outside of the vehicle than the compressor 10.
  • the expansion valve 12 depressurizes the refrigerant flowing out from the condenser 11.
  • a thermal expansion valve can be used as the expansion valve 12.
  • the temperature type expansion valve has a temperature sensing unit that detects the superheat degree of the evaporator 13 outlet side refrigerant based on the temperature and pressure of the evaporator 13 outlet side refrigerant, and the evaporator 13 outlet side refrigerant superheat degree is predetermined.
  • the diaphragm opening is adjusted by a mechanical mechanism so that it falls within the reference range.
  • the evaporator 13 exchanges heat between the low pressure refrigerant decompressed by the expansion valve 12 and the blown air to evaporate the low pressure refrigerant and exert an endothermic effect. Note that the evaporator 13 corresponds to the upstream component device of the present disclosure.
  • the evaporator 13 is an indoor heat exchanger arranged in the casing 31 of the indoor air conditioning unit 30. Inside the casing 31, a blower fan 32, an evaporator 13, and a heater core 21 are arranged in this order from the upstream side of the air flow. The temperature of the conditioned air blown by the blower fan 32 is adjusted by the evaporator 13 and the heater core 21, and is supplied into the vehicle interior.
  • the refrigerant in the cycle stops circulating.
  • the vapor phase refrigerant is cooled and condensed to become a liquid phase refrigerant.
  • Refrigerating machine oil and liquid-phase refrigerant are in a compatible state.
  • the ambient temperature on the condenser 11 side becomes lower than that on the compressor 10 side, and the refrigerant pressure on the condenser 11 side is the refrigerant pressure on the compressor 10 side. Will be lower. Due to this refrigerant pressure difference, as shown in FIG. 2A, the liquid-phase refrigerant in the compressor 10 flows out to the condenser 11 side together with the refrigerating machine oil.
  • the ambient temperature of the condenser 11 and the evaporator 13 side becomes higher than that of the compressor 10 side, and the refrigerant pressure of the condenser 11 and the evaporator 13 side becomes the compressor 10 side. Higher than the refrigerant pressure. Due to this refrigerant pressure difference, the gas-phase refrigerant flows into the compressor 10 as shown in FIG. Since the vapor phase refrigerant is separated from the refrigerating machine oil, only the vapor phase refrigerant flows into the compressor 10.
  • the outdoor temperature is repeatedly decreased and increased, so that the liquid-phase refrigerant and the refrigerating machine oil flow out from the compressor 10 and the outside air temperature to the compressor 10.
  • the inflow of the vapor phase refrigerant is repeated. Therefore, the longer the stop time of the compressor 10 is, the less the refrigerating machine oil in the compressor 10 is.
  • the refrigerating machine oil in the compressor 10 flows out to the condenser 11 side due to the fluctuation of the outside temperature.
  • the refrigerating machine oil flowing out from the compressor 10 exists at the farthest position from the compressor 10 in the refrigerant flow direction. Therefore, it takes time for the refrigerating machine oil flowing out from the compressor 10 to circulate in the compressor 10 after starting the compressor 10.
  • a pipe 14 that connects the compressor 10 and the evaporator 13 is provided with a first inclined portion 14a that is inclined so as to become higher toward the downstream side in the refrigerant flow direction.
  • the first inclined portion 14a is provided upstream of the compressor 10 in the refrigerant flow direction.
  • the first inclined portion 14a corresponds to the inclined portion of the present disclosure.
  • a first upper end portion 14b protruding upward in the vertical direction is provided at an end portion of the pipe 14 on the downstream side in the refrigerant flow direction of the first inclined portion 14a.
  • a lower end portion 14c protruding downward in the vertical direction is provided at an end portion of the pipe 14 on the upstream side in the refrigerant flow direction of the first inclined portion 14a.
  • the first upper end portion 14b is provided at a position higher than the lower end portion 14c.
  • the compressor 10 of the present embodiment is located below the first upper end portion 14b.
  • a second inclined portion 14d inclined so as to become higher toward the upstream side in the refrigerant flow direction.
  • the first inclined portion 14a and the second inclined portion 14d sandwiching the lower end portion 14c are formed in a V shape protruding downward in the vertical direction.
  • the second inclined portion 14d corresponds to the upstream inclined portion of the present disclosure.
  • a second upper end portion 14e protruding upward in the vertical direction is provided on the upstream side of the second inclined portion 14d in the pipe 14 in the refrigerant flow direction.
  • the second upper end portion 14e is located above the lower end portion 14c.
  • the evaporator 13 of this embodiment is located below the second upper end portion 14e.
  • the refrigerant and the refrigerating machine oil circulate throughout the refrigeration cycle apparatus 1.
  • Refrigerating machine oil existing on the upstream side in the refrigerant flow direction of the compressor 10 when the operation of the compressor 10 is stopped is prevented from moving to the compressor 10 side by the first inclined portion 14 a of the pipe 14. Therefore, the refrigerating machine oil existing on the upstream side in the refrigerant flow direction of the compressor 10 when the operation of the compressor 10 is stopped is stored inside the pipe 14 that connects the compressor 10 and the evaporator 13.
  • the vertical height H of the first inclined portion 14a is the vertical height from the lower end portion 14c to the first upper end portion 14b.
  • the vertical height H of the first inclined portion 14a can be arbitrarily set according to the amount of refrigerating machine oil required in the compressor 10 during operation of the compressor 10.
  • the vertical height H of the first inclined portion 14a is 80 mm.
  • the inclination angle of the first inclined portion 14a with respect to the horizontal direction may be set so that the first inclined portion 14a is as long as possible.
  • the pipe 14 that connects the compressor 10 and the evaporator 13 is provided with the first inclined portion 14a that inclines so as to become higher toward the refrigerant flow downstream side.
  • the refrigerating machine oil can be stored in the pipe 14 connecting the compressor 10 and the evaporator 13 after the compressor 10 is stopped.
  • the refrigerating machine oil stored in the pipe 14 that connects the compressor 10 and the evaporator 13 is held in the pipe 14 without being affected by the fluctuation of the outside air temperature until the compressor 10 is activated.
  • the refrigerating machine oil held in the pipe 14 connecting the compressor 10 and the evaporator 13 is present at a position close to the compressor 10 in the refrigerant flow direction. For this reason, when the compressor 10 is started after being stopped for a long time, the refrigerating machine oil is promptly supplied to the compressor 10, so that the compressor 10 can be prevented from running out of the refrigerating machine oil. This makes it possible to avoid a shortage of refrigerating machine oil in the compressor 10 immediately after startup with a simple configuration in which the first inclined portion 14a is provided.
  • the second inclined portion 14d that is inclined so as to be higher toward the refrigerant flow upstream side is provided on the refrigerant flow upstream side than the lower end portion 14c. Therefore, the refrigerating machine oil existing in the pipe 14 connecting the compressor 10 and the evaporator 13 can be prevented from flowing into the evaporator 13, and the refrigerating machine oil can be retained in the pipe 14. As a result, the refrigeration oil can be supplied to the compressor 10 immediately after the compressor 10 is started.
  • first inclined portion 14a and the second inclined portion 14d that sandwich the lower end portion 14c are V-shaped, they can be stored in the pipe 14 that connects the compressor 10 and the evaporator 13. The amount of refrigerating machine oil can be increased.
  • the upstream-side component device located on the upstream side in the refrigerant flow direction of the compressor 10 is the evaporator 13, but the present invention is not limited to this, and the upstream-side component device is the evaporator 13. It may be a different component.
  • the inclined portions 14a, 14d and the like may be provided in the pipe 14 that connects the compressor 10 and the upstream component equipment different from the evaporator 13.
  • the compressor 10 is provided at a position lower than the first upper end portion 14b, but the first upper end portion 14b and the compressor 10 may have the same height, and the first upper end portion 14b may Also, the compressor 10 may be made higher.
  • the evaporator 13 is provided at a position lower than the second upper end portion 14e, but the second upper end portion 14e and the evaporator 13 may have the same height, and the second upper end portion 14e does not have the same height. Also, the evaporator 13 may be made higher.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

冷媒を凝縮する室外熱交換器(11)と、冷媒を圧縮して室外熱交換器(11)に向かって吐出する圧縮機(10)とを含む複数の構成機器(10~13)が配管(14)によって環状に接続され、圧縮機(10)が作動することで冷媒が所定の冷媒流れ方向に循環する冷凍サイクル装置において、圧縮機(10)と、圧縮機(10)よりも冷媒流れ方向の上流側に位置する上流側構成機器13とを接続する配管に傾斜部(14a)を設ける。傾斜部(14a)は、冷媒流れ方向の下流側に向かって高くなるように傾斜している。

Description

冷凍サイクル装置
 本開示は、冷凍サイクル装置に関する。
関連出願の相互参照
 本出願は、2018年12月26日に出願された日本特許出願2018-243393号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 圧縮機、凝縮器、膨張弁及び蒸発器等が配管で環状に接続された冷凍サイクル装置では、サイクル内を冷媒が循環する。冷媒には、圧縮機を潤滑するための冷凍機油が混入されており、冷凍機油の一部は冷媒とともにサイクル内を循環する。このような冷凍サイクル装置を長時間停止すると、外気温の変動によって圧縮機内から冷凍機油が流出し、圧縮機の起動時に圧縮機内の冷凍機油が不足するおそれがある。
 これに対し、特許文献1では、圧縮機と凝縮器との間に、圧縮機から流出した冷凍機油を回収する貯留タンクを設け、貯留タンクで回収された冷凍機油を自重によって圧縮機に戻すことが提案されている。
特開2017-48928号公報
 しかしながら、特許文献1のように、冷凍サイクル装置に冷凍機油を回収する貯留タンクを設ける場合には、装置全体の体格が大きくなる。このため、冷凍サイクル装置の設置スペースが大きくなり、周辺部品と両立させることが困難になる。また、重量物である貯留タンクを設ける場合には、振動耐久性を満足させるために、取り付けブラケットが必要となる。
 本開示は上記点に鑑み、簡易な構成で、長時間停止後の起動時に圧縮機で冷凍機油が不足することを回避することを目的とする。
 本開示は上記目的を達成するため、以下の技術的手段を採用する。
 本開示では、室外熱交換器と、圧縮機とを含む複数の構成機器が配管によって環状に接続され、圧縮機が作動することで冷媒が所定の冷媒流れ方向に循環する冷凍サイクル装置であって、圧縮機と、圧縮機よりも冷媒流れ方向の上流側に位置する構成機器である上流側構成機器とを接続する配管に傾斜部が設けられている。傾斜部は、冷媒流れ方向の下流側に向かって高くなるように傾斜している。
 この傾斜部により、圧縮機の作動停止時に圧縮機の冷媒流れ方向上流側に存在する冷凍機油を、圧縮機が起動するまで、外気温の変動による影響を受けることなく、圧縮機と上流側構成機器を接続する配管の内部に保持することができる。
 圧縮機と上流側構成機器を接続する配管に保持された冷凍機油は、冷媒流れ方向において、圧縮機に近い位置に存在している。このため、圧縮機を長時間停止後に起動した場合に、速やかに圧縮機に冷凍機油が供給され、圧縮機で冷凍機油が不足することを回避できる。
本開示の実施形態に係る冷凍サイクル装置の全体構成図である。 圧縮機からの冷凍機油の流出を説明するための図である。 圧縮機、蒸発器及びこれらを接続する配管を示す図である。
 以下、本開示の一実施形態を図面を用いて説明する。本実施形態は、本開示の冷凍サイクル装置1を車両用空調装置に適用している。本実施形態の冷凍サイクル装置1は、車両用空調装置において、空調対象空間である車室内の空調を行うために、車室内へ送風される送風空気を冷却する。
 図1に示すように、冷凍サイクル装置1は、圧縮機10、凝縮器11、膨張弁12、蒸発器13を含んだ構成機器を備えている。各構成機器10~13は配管14で環状に接続されており、圧縮機10が作動することで冷媒が所定の冷媒流れ方向に循環する。具体的には、圧縮機10の作動によって、冷媒は圧縮機10→凝縮器11→膨張弁12→蒸発器13の順に循環する。本明細書における冷媒流れ方向は、圧縮機10の作動中における冷媒流れ方向を示している。
 冷媒としては、例えばR134aといったHFC系冷媒やR1234yfといったHFO系冷媒を用いることができる。冷媒には、圧縮機10を潤滑するための冷凍機油が混入されている。冷凍機油としては、例えばPAGオイル(ポリアルキレングリコールオイル)を用いることができる。PAGオイルは、液相冷媒に相溶性を有している。冷凍機油の一部は冷媒とともにサイクル内を循環する。
 圧縮機10は、吸入口から吸入した冷媒を圧縮し、高圧冷媒として吐出口から吐出する。圧縮機10の吸入側は蒸発器13に接続され、圧縮機10の吸入側は凝縮器11に接続されている。圧縮機10の作動中は、冷媒に含まれる冷凍機油によって圧縮機10の摺動部分が潤滑される。
 圧縮機10は、エンジン20とともにエンジンルーム内に配置されている。本実施形態の圧縮機10は、プーリ、ベルト等を介してエンジン20から出力される回転駆動力によって駆動される。
 凝縮器11は、圧縮機10で圧縮された高温の高圧冷媒と、冷却ファン11aにより送風される外気とを熱交換させることで、高圧冷媒を放熱させて冷却する。凝縮器11は、エンジンルーム内の車両の前方側において、図示しないラジエータの前面側に配置される室外熱交換器である。凝縮器11は、圧縮機10よりも車両外部に近い位置に配置される。
 膨張弁12は、凝縮器11から流出した冷媒を減圧させる。膨張弁12は、温度式膨張弁を用いることができる。温度式膨張弁は、蒸発器13出口側冷媒の温度および圧力に基づいて蒸発器13出口側冷媒の過熱度を検知する感温部を有し、蒸発器13出口側冷媒の過熱度が予め定めた基準範囲内となるように機械的機構によって絞り開度を調整する。
 蒸発器13は、膨張弁12にて減圧された低圧冷媒と送風空気とを熱交換させ、低圧冷媒を蒸発させて吸熱作用を発揮させる。なお、蒸発器13が本開示の上流側構成機器に相当している。
 蒸発器13は、室内空調ユニット30のケーシング31内に配置された室内熱交換器である。ケーシング31内には、空気流れ上流側から送風ファン32、蒸発器13、ヒータコア21の順に配置されている。送風ファン32で送風された空調風は、蒸発器13及びヒータコア21で温度調整され、車室内に供給される。
 ここで、冷凍サイクル装置1を長時間作動停止させた場合における圧縮機10からの冷凍機油の流出について図2を用いて説明する。
 圧縮機10の作動停止によって、サイクル内の冷媒は循環を停止する。気相冷媒は冷却されて凝縮し、液相冷媒となる。冷凍機油と液相冷媒は、相溶した状態となっている。圧縮機10が停止した状態で、例えば夜間に外気温が低下すると、凝縮器11側は圧縮機10側よりも雰囲気温度が低くなり、凝縮器11側の冷媒圧力は圧縮機10側の冷媒圧力より低くなる。この冷媒圧力差によって、図2(a)に示すように、圧縮機10内の液相冷媒が冷凍機油とともに凝縮器11側に流出する。
 続いて、例えば日中に外気温が上昇すると、凝縮器11、蒸発器13側は圧縮機10側よりも雰囲気温度が高くなり、凝縮器11、蒸発器13側の冷媒圧力は圧縮機10側の冷媒圧力より高くなる。この冷媒圧力差によって、図2(b)に示すように、気相冷媒が圧縮機10に流入する。気相冷媒は冷凍機油と分離しているため、気相冷媒のみが圧縮機10に流入する。
 その後、図2(c)、図2(d)に示すように、外気温の低下及び上昇が繰り返されることで、圧縮機10からの液相冷媒及び冷凍機油の流出と、圧縮機10への気相冷媒の流入が繰り返される。このため、圧縮機10の停止時間が長くなるほど、圧縮機10内の冷凍機油が少なくなる。
 上述したように、外気温の変動によって、圧縮機10内の冷凍機油は凝縮器11側に流出する。圧縮機10から流出した冷凍機油は、冷媒流れ方向において、圧縮機10から最も遠い位置に存在する。このため、圧縮機10から流出した冷凍機油は、圧縮機10を起動した後に圧縮機10に循環するまでに時間がかかる。
 次に、圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14について説明する。図3に示すように、圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14には、冷媒流れ方向下流側に向かって高くなるように傾斜した第1傾斜部14aが設けられている。第1傾斜部14aは、圧縮機10よりも冷媒流れ方向上流側に設けられている。なお、第1傾斜部14aが本開示の傾斜部に相当している。
 配管14における第1傾斜部14aの冷媒流れ方向下流側の端部には、鉛直方向上方に向かって突出した第1上端部14bが設けられている。配管14における第1傾斜部14aの冷媒流れ方向上流側の端部には、鉛直方向下方に向かって突出した下端部14cが設けられている。第1上端部14bは、下端部14cよりも高い位置に設けられている。本実施形態の圧縮機10は、第1上端部14bよりも下方に位置している。
 配管14における下端部14cの冷媒流れ方向上流側には、冷媒流れ方向上流側に向かって高くなるように傾斜した第2傾斜部14dが設けられている。下端部14cを挟んだ第1傾斜部14aと第2傾斜部14dは、鉛直方向下方に突出するV字状に形成されている。なお、第2傾斜部14dが本開示の上流側傾斜部に相当している。
 配管14における第2傾斜部14dの冷媒流れ方向上流側には、鉛直方向上方に向かって突出する第2上端部14eが設けられている。第2上端部14eは、下端部14cよりも上方に位置している。本実施形態の蒸発器13は、第2上端部14eよりも下方に位置している。
 圧縮機10の作動中は、冷凍サイクル装置1の全体に冷媒及び冷凍機油が循環している。圧縮機10の作動停止時に圧縮機10の冷媒流れ方向上流側に存在する冷凍機油は、配管14の第1傾斜部14aによって、圧縮機10側への移動が妨げられる。このため、圧縮機10の作動停止時に圧縮機10の冷媒流れ方向上流側に存在する冷凍機油は、圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14の内部に貯留される。
 第1傾斜部14aの鉛直方向高さHが高いほど、圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14の内部に貯留できる冷凍機油の量を多くすることができる。また、第1傾斜部14aの鉛直方向高さHが高いほど、冷凍機油の圧縮機10側への移動が妨げられる。第1傾斜部14aの鉛直方向高さHは、下端部14cから第1上端部14bまでの鉛直方向高さである。
 第1傾斜部14aの鉛直方向高さHは、圧縮機10の作動時に圧縮機10で必要とされる冷凍機油の量に応じて任意に設定することができる。本実施形態では、第1傾斜部14aの鉛直方向高さHを80mmとしている。また、水平方向に対する第1傾斜部14aの傾斜角度は、第1傾斜部14aができるだけ長くなるように設定すればよい。
 以上説明した本実施形態では、圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14において、冷媒流れ下流側に向かって高くなるように傾斜する第1傾斜部14aを設けている。これにより、圧縮機10の停止後に、圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14に冷凍機油を貯留することができる。圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14に貯留された冷凍機油は、圧縮機10が起動するまで、外気温の変動による影響を受けることなく、配管14内に保持される。
 圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14に保持された冷凍機油は、冷媒流れ方向において、圧縮機10に近い位置に存在している。このため、圧縮機10を長時間停止後に起動した場合に、速やかに圧縮機10に冷凍機油が供給されるため、圧縮機10で冷凍機油が不足することを回避できる。これにより、第1傾斜部14aを設けるという簡易な構成で、起動直後に圧縮機10で冷凍機油が不足することを回避できる。
 また、本実施形態では、下端部14cよりも冷媒流れ上流側において、冷媒流れ上流側に向かって高くなるように傾斜する第2傾斜部14dが設けられている。このため、圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14に存在する冷凍機油が蒸発器13に流入することを防ぐことができ、冷凍機油を配管14内に保持することができる。これにより、圧縮機10の起動直後に圧縮機10に冷凍機油をより速やかに供給することができる。
 また、本実施形態では、下端部14cを挟んだ第1傾斜部14aと第2傾斜部14dとがV字状になっているので、圧縮機10と蒸発器13を接続する配管14に貯留できる冷凍機油の量を多くすることができる。
 (他の実施形態)
 本開示は上述の実施形態に限定されることなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。
 例えば、上記実施形態では、圧縮機10の冷媒流れ方向上流側に位置する上流側構成機器が蒸発器13である例について説明したが、これに限らず、上流側構成機器が蒸発器13とは異なる構成機器であってもよい。この場合には、圧縮機10と、蒸発器13とは異なる上流側構成機器とを接続する配管14に傾斜部14a、14d等を設ければよい。
 また、上記実施形態では、第1上端部14bよりも圧縮機10が低い位置に設けられているが、第1上端部14bと圧縮機10を同じ高さとしてもよく、第1上端部14bよりも圧縮機10が高くなるようにしてもよい。
 また、上記実施形態では、第2上端部14eよりも蒸発器13が低い位置に設けられているが、第2上端部14eと蒸発器13を同じ高さとしてもよく、第2上端部14eよりも蒸発器13が高くなるようにしてもよい。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (3)

  1.  冷媒を凝縮する室外熱交換器(11)と、前記冷媒を圧縮して前記室外熱交換器に向かって吐出する圧縮機(10)とを含む複数の構成機器(10~13)が配管(14)によって環状に接続され、前記圧縮機が作動することで冷媒が所定の冷媒流れ方向に循環する冷凍サイクル装置であって、
     前記圧縮機と、前記圧縮機よりも前記冷媒流れ方向の上流側に位置する前記構成機器である上流側構成機器(13)とを接続する前記配管に、前記冷媒流れ方向の下流側に向かって高くなるように傾斜した傾斜部(14a)が設けられている冷凍サイクル装置。
  2.  前記圧縮機と前記上流側構成機器とを接続する前記配管において、前記傾斜部の前記冷媒流れ方向の上流側に、鉛直方向下方に向かって突出する下端部(14c)が設けられている請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3.  前記圧縮機と前記上流側構成機器とを接続する前記配管において、前記下端部の前記冷媒流れ方向の上流側に、前記冷媒流れ方向上流側に向かって高くなるように傾斜した上流側傾斜部(14d)が設けられている請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
PCT/JP2019/044813 2018-12-26 2019-11-15 冷凍サイクル装置 WO2020137231A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-243393 2018-12-26
JP2018243393A JP2020106174A (ja) 2018-12-26 2018-12-26 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020137231A1 true WO2020137231A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=71126526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/044813 WO2020137231A1 (ja) 2018-12-26 2019-11-15 冷凍サイクル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020106174A (ja)
WO (1) WO2020137231A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980454U (ja) * 1972-10-26 1974-07-11
JPS5526331U (ja) * 1978-08-08 1980-02-20
JPH07318176A (ja) * 1994-03-29 1995-12-08 Nippondenso Co Ltd 冷凍装置
JP2004116902A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Denso Corp 車両用空調装置
JP2007333313A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Denso Corp 冷凍サイクル装置の低圧冷媒配管
CN201443826U (zh) * 2009-07-30 2010-04-28 山东沃得格伦中央空调设备有限公司 一种风冷冷热风机组

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4530773Y1 (ja) * 1967-09-30 1970-11-25
JPH0721368B2 (ja) * 1986-02-06 1995-03-08 日本電装株式会社 冷凍装置
JP2003042599A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2003240360A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Hachiyo Engneering Kk 自然冷熱源を利用した炭酸ガス冷却システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980454U (ja) * 1972-10-26 1974-07-11
JPS5526331U (ja) * 1978-08-08 1980-02-20
JPH07318176A (ja) * 1994-03-29 1995-12-08 Nippondenso Co Ltd 冷凍装置
JP2004116902A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Denso Corp 車両用空調装置
JP2007333313A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Denso Corp 冷凍サイクル装置の低圧冷媒配管
CN201443826U (zh) * 2009-07-30 2010-04-28 山东沃得格伦中央空调设备有限公司 一种风冷冷热风机组

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020106174A (ja) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10451317B2 (en) Refrigeration cycle device
CN109312962B (zh) 制冷循环装置
JP2011510258A (ja) 潤滑剤冷却器を備える冷媒蒸気圧縮システム
CN107923663B (zh) 低容量、低gwp的hvac系统
JP6309169B2 (ja) 空気調和装置
JP2012042114A (ja) 二段昇圧式冷凍サイクル
JP2009192090A (ja) 冷凍サイクル装置
US9581366B2 (en) Air conditioner
JP2015128916A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2013181736A (ja) コンテナ用冷凍装置
JP6390796B2 (ja) 二段昇圧式冷凍サイクル
JP2019138499A (ja) 空気調和装置
JP2000283577A (ja) 冷凍装置用冷凍サイクル
JP5871723B2 (ja) 空気調和機及びその制御方法
JP4214884B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2012102992A (ja) 室外機のパラレルフロー多段凝縮過冷却器
WO2020137231A1 (ja) 冷凍サイクル装置
KR101275921B1 (ko) 밀폐형 압축기
JP2008145071A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6507453B2 (ja) 車両用空調装置
CN106796058B (zh) 喷射器式制冷循环
JP2008292052A (ja) 冷凍サイクル装置
EP1728662A1 (en) Refrigeration system for an air conditioner
JP6780567B2 (ja) 気液分離器、および冷凍サイクル装置
JP7246573B2 (ja) 冷凍空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19901750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19901750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1