JP2008291555A - 越流水の除塵装置 - Google Patents

越流水の除塵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008291555A
JP2008291555A JP2007139296A JP2007139296A JP2008291555A JP 2008291555 A JP2008291555 A JP 2008291555A JP 2007139296 A JP2007139296 A JP 2007139296A JP 2007139296 A JP2007139296 A JP 2007139296A JP 2008291555 A JP2008291555 A JP 2008291555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
overflow
screen
channel
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007139296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4846657B2 (ja
Inventor
Keisei Hayashida
恵星 林田
Ichiro Sawada
一郎 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2007139296A priority Critical patent/JP4846657B2/ja
Publication of JP2008291555A publication Critical patent/JP2008291555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846657B2 publication Critical patent/JP4846657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【課題】小さな落差の越流水にても確実に水車を回転駆動するようにし、流水路の越流堰の上方位置に配設したスクリーンの回転ブラシを回転させてスクリーンの付着ごみを除去するようにした越流水の除塵装置を提供すること。
【解決手段】流水路7の越流水落ち口に形成した越流堰6の上方位置に配設するスクリーン1に、スクリーン1への付着ごみ除去用の回転ブラシ2を配設し、この回転ブラシ2をスクリーン1を経て放流部に向かって流下する越流水の流下水圧にて回転するように配設した水車3にて回転駆動するように構成した越流水の除塵装置において、水車3の前面の流下水路内にスクリーン1を経た越流水の流水断面の高さ方向を狭めて水車前面の流速を上げるようにした整流板4を配設する。
【選択図】図1

Description

本発明は、越流水の除塵装置に関し、特に、付着ごみを除去する回転ブラシを備えたスクリーンを流水路の越流堰の上方位置に配設し、かつ越流水の小さな落差にても確実に回転駆動する水車にて前記回転ブラシを駆動するようにした越流水の除塵装置に関するものである。
従来、雨水貯留池への流入部や放流管渠への流入部に適当な高さの越流堰を設け、該越流堰で雨水流入量を調整するようにしているが、降雨初期の増水に伴って前記施設への越流水にはごみや汚物等を含むことがあり、これが河川等へと流れ込むと利水における障害となったり、放流水域を汚濁するという問題があった。
この雨水に含まれるごみ等が貯留池や河川等へ流入するのを防ぐよう、合流管渠の主幹線から越流雨水幹への落ち口等に除塵装置を配設している。
この除塵装置として、バースクリーン式除塵機、ディスクスクリーン式除塵機等が採用されているが、このいずれにおいてもスクリーンに詰まったごみを除去するため、動力駆動式のごみ除去手段を備える必要があるので除塵装置の構造が複雑となり、高価なものになるという問題があった。
このため、本件出願人は、先に、他の動力源を一切用いることなく、越流水の流下水圧を利用してスクリーンに備えた回転ブラシを回転させて、スクリーンに目詰まりを生じることなく、越流水に含むごみを濾過除去できるようにした無動力式の除塵装置を提案している(特許文献1及び2参照。)
この無動力式の除塵装置は、図5〜図6に示すように、流水路7の越流水落ち口に形成した越流堰6の上方位置に配設するスクリーン1に、スクリーンへの付着ごみ除去用の回転ブラシ2を配設し、該回転ブラシ2をスクリーン1を経て放流部に流下する越流水の流下水圧を利用して回転するように配設した水車3にて回転駆動するように構成している。
したがって、越流水の有する位置エネルギーを機械的エネルギーに変換利用するようにしているため、付着ごみを除去するよう回転ブラシ2を回転駆動する水車3に、所定のトルクを得るためには、越流水の落差が必要となる。このため、無動力式の除塵装置を設置できる場所は、越流堰の頂面と放流管底との距離(堰高さ)が一定以上離れた場所、即ち一定以上の落差を有する場所に限定されるという問題があった。
特開2004−275942号公報 特開2004−278200号公報
本発明は、越流水の除塵装置の有する問題点に鑑み、小さな落差の越流水にても確実に水車を回転駆動するようにし、流水路の越流堰の上方位置に配設したスクリーンの回転ブラシを回転させてスクリーンの付着ごみを除去するようにした越流水の除塵装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の越流水の除塵装置は、流水路の越流水落ち口に形成した越流堰の上方位置に配設するスクリーンに、スクリーンへの付着ごみ除去用の回転ブラシを配設し、該回転ブラシをスクリーンを経て放流部に向かって流下する越流水の流下水圧にて回転するように配設した水車にて回転駆動するように構成した越流水の除塵装置において、水車前面の流下水路内にスクリーンを経た越流水の流水断面の高さ方向を狭めて水車前面の流速を上げるようにした整流板を配設したことを特徴とする。
この場合において、整流板を、水車前面の水位変動に対応して浮沈するよう流下水路内に配設することができる。
また、整流板を、スクリーンと水車間にて越流水の流水断面の高さ方向を狭めるよう流下水路内に固定式に配設することができる。
また、整流板を、流下水路内底部に固定堰状に配設することができる。
本発明の越流水の除塵装置によれば、流水路の越流水落ち口に形成した越流堰の上方位置に配設するスクリーンに、スクリーンへの付着ごみ除去用の回転ブラシを配設し、該回転ブラシをスクリーンを経て放流部に向かって流下する越流水の流下水圧にて回転するように配設した水車にて回転駆動するように構成した越流水の除塵装置において、水車前面の流下水路内にスクリーンを経た越流水の流水断面の高さ方向を狭めて水車前面の流速を上げるようにした整流板を配設することにより、スクリーン配設位置と水車配設位置間の越流水の落差が小さくても水車前面の流速が増すため水車を高トルクで回転させることができ、高低差のあまりない場所にも設置することができるとともに、イニシャル及びランニングコストの低減、工期短縮、環境負荷の低減なども図ることができる。
また、整流板を、水車前面の水位変動に対応して浮沈するよう流下水路内に配設することにより、降雨時などにより水車前面の水位変動に追従して水車の設置高さを設置できるので、水位に関係なく効率よく水のエネルギーを利用することができる。
また、整流板を、スクリーンと水車間にて越流水の流水断面の高さ方向を狭めるよう流下水路内に固定式に配設することにより、流下水量が少ない場合でも効率よく流下水を水車側に導き、水のエネルギーを効果的に利用することができる。
また、整流板を、流下水路内底部に固定堰状に配設することにより、流下水量が少ない場合でも確実に流下水を水車側に導き、水のエネルギーを効果的に利用することができる。
以下、本発明の越流水の除塵装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図2に、本発明の越流水の除塵装置の第1実施例を示す。
本発明の越流水の除塵装置は、流水路7の越流雨水幹への落ち口等に形成した越流堰6の上方位置に、越流水を遮るようにして配設したスクリーン1と、該スクリーン1にて濾過除塵されたごみを除去するための回転ブラシ2と、スクリーン1を経た越流水が放流部に向かって流下する越流水路5内において越流水圧にて回転させるようにした水車3と、越流水路内で水車前面位置に配設し、越流水の流水断面の高さ方向を狭めて水車前面の流速を上げて越流水圧を効率よく利用するようにした整流板4とより構成する。
また、スクリーン1の前面には遮集板8を配設する。
このスクリーン1は、特に限定されるものではないが、例えば、回転ブラシにて捕捉したごみの掻き取り除去を行いやすいよう、図1に示すように、メッシュ、パンチングメタル、バースクリーンを円弧形にして形成するとともに、このスクリーン1の内周面に沿って回転駆動するよう回転ブラシ2を配設する。
この回転ブラシ2は、図2に示すように、螺旋形をしており、越流堰6の頂面或いは越流水路5上方に配設する固定フレームに回転可能に支持された軸11に固定され、該軸11と共に回転するようにし、スクリーン1の内周面に沿って回転する際、円弧形のスクリーン1の全内周面を摺動して捕捉ごみを除去するよう構成する。
なお、この軸11の端には動力伝達手段、特に限定されるものではないが、例えば、プーリ12を固定し、図2に示すように、水車側の動力伝達手段、例えば、プーリ32との間にベルト13等を張架して水車側の動力を伝達するようにする。
また、この動力伝達手段としてプーリ、ベルトに変えてスプロケットホイール、チェンを採用することもできる。
越流堰6の越流水口に接続するようにして、かつ上方にはカバー15にて覆うようにして越流水路5を配設し、越流水口よりの越流水は、該越流水路5内を流下するようにする。
この越流水路5の傾斜角度は雨水吐き室の構造により定められる。そしてこの越流水路5内のカバー15の下方に水車3を配設するが、この水車3は前記軸より突設される連結アーム14の先端部に回転可能に支持される。この場合、水車3は越流水路5の内底面に接しないよう、かつ越流水路内を流下する流下水の水圧を受けやすい位置に配設するようにする。
また、連結アーム14には、越流水路5内で、かつ水車前面の流下水路内にスクリーン1を経た越流水の流水断面の高さ方向を狭めて水車前面の流速を上げるようにした整流板4を取り付ける。
したがって、この整流板4は水車前面位置になるようにして配設されるとともに、流下水の水位変動に対応して浮沈するようフロート機能を備えるようにし、これにより整流板4が浮沈するに応じて水車3をも越流水路5内で上下させて流下水位変動に対して常に最適な水圧を受けるようにする。この水車3の水位変動による水位追従範囲Lは、予め定めておくことができる。
上述の如く構成する越流水の除塵装置においては、流水路7の越流雨水幹への落ち口等に形成した越流堰6を経て越流水が越流水路5側に流下する際、越流水に含まれるごみはスクリーン1にて捕捉除去されるとともに、このスクリーン1を経た越流水は越流水路5内を流下する。この際、スクリーン設置位置と水車設置位置との落差Hが小さくても越流水路5内を流下する越流水は、水車前面位置に配設された整流板4により越流水の流水断面の高さ方向を狭めて水車前面の流速を上げるようになっているため、水車3は所定のトルクを得て回転するようになる。この水車3の回転力は動力伝達手段を介して回転ブラシ2に伝達されてスクリーン1に沿って回転ブラシ2が回転し、スクリーン1にて捕捉されたごみが除去される。
この場合、図1に示すように、低水位レベルLWLから高水位レベルHWLまで水位変動に追従してフロート機能を備えた整流板4が浮沈して越流水路内を流下する流下水の水圧を最も受けやすいようになり、これにより越流水の落差Hが小さくても効果的に動力を得ることができる。
なお、高水位レベルHWL以上の水位の場合は、除塵装置の保護のため、図1に示すように、オーバフロー時の水位OWLで越流水路内は勿論のこと、越流水路上方のカバー上を流下するようする。
図3に、本発明の越流水の除塵装置の第2実施例を示す。
この第2実施例は、越流堰6の頂面位置に配設するスクリーン1、越流水路5内に配設され流下流水圧にて回転する水車3及び水車前面位置に整流板4を配設する構成及び作用効果は、第1実施例と同じであるが、この整流板4の構成が異なる。
整流板4は、軸11に固定式に配設した連結アーム14に固定するか、或いは固定フレーム(図示省略)に固定するようにする。この場合においても、越流水の流水断面の高さ方向を狭められるよう上流側より下流側をかけて湾曲形成し、これにより落差が小さくても水車前面における越流水の流水流速を上げるようにする。
図4に、本発明の越流水の除塵装置の第3実施例を示す。
この第3実施例は、越流堰6の頂面位置に配設するスクリーン1、越流水路5内で流下流水圧にて回転するよう配設する水車3の構成及び作用効果は、第1及び第2実施例と同じであるが、この整流板4を越流水路内底部に三角形の固定堰状に配設したものである。
この整流板4は、図4に示すように、越流水路内底部を流下する越流水がこの固定堰状の整流板4の位置に達すると、流下水は三角形の固定堰の上面に沿って自然に上方に押し上げられるようになり、流下水量が少ない場合でも流速を高めて確実に流下水を水車側に導き、水のエネルギーを効果的に利用することができる。
以上、本発明の越流水の除塵装置について、複数の実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜実施例の組み合わせ或いはその構成を変更することができるものである。
本発明の越流水の除塵装置は、越流水の流水断面の高さ方向を狭めて水車前面位置での流水流速を上げるようにして整流板を配設し、小さな落差の越流水にても確実に水車を回転駆動するようにし、流水路の越流堰の上方位置に配設したスクリーンの回転ブラシを回転させてスクリーンの付着ごみを除去するという特性を有していることから、越流水の除塵装置の用途に好適に用いることができる。
本発明の越流水の除塵装置の第1実施例を示す正面縦断面図である。 同平面図である。 第2実施例を示す正面縦断面図である。 第3実施例を示す正面縦断面図である。 従来の越流水の除塵装置を示す正面縦断面図である。 同平面図である。
符号の説明
1 スクリーン
11 軸
12 プーリ
13 ベルト
14 連結アーム
2 回転ブラシ
3 水車
32 プーリ
4 整流板
5 越流水路
6 越流堰
7 流水路
L 水位追従範囲
HWL 高水位レベル
LWL 低水位レベル

Claims (4)

  1. 流水路の越流水落ち口に形成した越流堰の上方位置に配設するスクリーンに、スクリーンへの付着ごみ除去用の回転ブラシを配設し、該回転ブラシをスクリーンを経て放流部に向かって流下する越流水の流下水圧にて回転するように配設した水車にて回転駆動するように構成した越流水の除塵装置において、水車前面の流下水路内にスクリーンを経た越流水の流水断面の高さ方向を狭めて水車前面の流速を上げるようにした整流板を配設したことを特徴とする越流水の除塵装置。
  2. 整流板を、水車前面の水位変動に対応して浮沈するよう流下水路内に配設したことを特徴とする請求項1記載の越流水の除塵装置。
  3. 整流板を、スクリーンと水車間にて越流水の流水断面の高さ方向を狭めるよう流下水路内に固定式に配設したことを特徴とする請求項1記載の越流水の除塵装置。
  4. 整流板を、流下水路内底部に固定堰状に配設したことを特徴とする請求項1記載の越流水の除塵装置。
JP2007139296A 2007-05-25 2007-05-25 越流水の除塵装置 Expired - Fee Related JP4846657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139296A JP4846657B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 越流水の除塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139296A JP4846657B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 越流水の除塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008291555A true JP2008291555A (ja) 2008-12-04
JP4846657B2 JP4846657B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=40166568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139296A Expired - Fee Related JP4846657B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 越流水の除塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4846657B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100953440B1 (ko) 2009-09-24 2010-04-20 주식회사 다산컨설턴트 수위에 따라 자동조절되는 하천용 수문
JP4902809B1 (ja) * 2011-03-25 2012-03-21 秀樹 中込 除塵用スクリーンを備えた開放型重力式水車

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131453A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Nishida Marine Boiler Co Ltd 水力駆動式除塵機の水車装置
JP2002320802A (ja) * 2001-01-11 2002-11-05 Mono Pumps Ltd ふるい分け装置
JP2004278200A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 越流雨水の除塵装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131453A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Nishida Marine Boiler Co Ltd 水力駆動式除塵機の水車装置
JP2002320802A (ja) * 2001-01-11 2002-11-05 Mono Pumps Ltd ふるい分け装置
JP2004278200A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 越流雨水の除塵装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100953440B1 (ko) 2009-09-24 2010-04-20 주식회사 다산컨설턴트 수위에 따라 자동조절되는 하천용 수문
JP4902809B1 (ja) * 2011-03-25 2012-03-21 秀樹 中込 除塵用スクリーンを備えた開放型重力式水車

Also Published As

Publication number Publication date
JP4846657B2 (ja) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149485B2 (ja) 塵芥除去装置
JP4846657B2 (ja) 越流水の除塵装置
JP2909718B2 (ja) 越流雨水の除塵装置
CN106178667A (zh) 水平圆筒拦渣装置
KR100823236B1 (ko) 방사형 초기우수처리장치
KR102042384B1 (ko) 수류 유도장치를 구비한 제진기
KR101709908B1 (ko) 친환경 다목적 댐
JP4738382B2 (ja) 越流水の除塵装置
JP4163092B2 (ja) 越流水除塵装置におけるドラムスクリーンの稼働検知システム
JP4781170B2 (ja) 無電源除塵機
EP1223252A2 (en) Screening device
CN103613149B (zh) 一种水轮旋转格栅
JP4390745B2 (ja) 水流用除塵機
JP2007224682A (ja) 水力発電所用給水設備及びこの設備の水槽内に配置された塵芥捕捉スクリーンからの除塵方法
JP4347789B2 (ja) 雨水吐き室
JP4489717B2 (ja) 合流式管渠におけるスクリーンの稼働管理システム
JP3691807B2 (ja) 可動堰一体型取水装置及び取水方法
JP4030905B2 (ja) 越流雨水の除塵装置
JP5200210B1 (ja) 除塵機付きドラム螺旋吊下げ水車
KR200359286Y1 (ko) 협잡물 배출장치
JP4439428B2 (ja) 水路の水位差検知装置
JP4401969B2 (ja) 越流水の除塵装置
JP4955939B2 (ja) 水車式駆動装置
CN216640815U (zh) 一种防倒灌井盖的双向截留组件
KR20090002336A (ko) 하상 스크린 필터장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees