JP2004278200A - 越流雨水の除塵装置 - Google Patents

越流雨水の除塵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004278200A
JP2004278200A JP2003073155A JP2003073155A JP2004278200A JP 2004278200 A JP2004278200 A JP 2004278200A JP 2003073155 A JP2003073155 A JP 2003073155A JP 2003073155 A JP2003073155 A JP 2003073155A JP 2004278200 A JP2004278200 A JP 2004278200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
overflow
dust
cylindrical
cylindrical screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003073155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4030905B2 (ja
Inventor
Terukazu Araoka
輝一 新阜
Kunihiro Furumai
邦博 古舞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP2003073155A priority Critical patent/JP4030905B2/ja
Publication of JP2004278200A publication Critical patent/JP2004278200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030905B2 publication Critical patent/JP4030905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】1つの円筒形スクリーンにて粗いごみから微細なごみまですべてを、また目詰まりを生じることなく、円筒形スクリーンにて濾過除去し、さらには他の動力源を一切用いることなく、円筒形スクリーンの清掃も自動的に行えるようにした越流雨水の除塵装置を提供すること。
【解決手段】流水路6に設けた越流堰1の上方位置に円筒形スクリーン2を配設し、この円筒形スクリーン2を、越流堰に対して上流側を粗目21に、下流側を微細目22に構成するとともに、円筒形スクリーン2の内部にて回転して円筒形スクリーン2内周面に付着したごみを除去するようにした回転ブラシ3を配設する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、越流雨水の除塵装置に関し、特に、流水路に設けた越流堰に配設した1つの円筒形スクリーンにて粗目スクリーンの機能と微細目スクリーンの機能とを併せ持たせ、越流雨水に含まれる粗いごみと、微細なごみとを、1つの円筒形スクリーンにて、目詰まりを生じさせることなく効率的に、確実に除去することができるようにした越流雨水の除塵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、分流式下水道の管渠施設においては、雨天時における雨水を一時的に雨水貯留池に貯留したり、また、合流式管渠の雨水吐き室では、雨水流出量の内、処理場で汚水として扱う下水量以上の雨水を放流管渠によって河川、海域、湖沼等に放流するようにしている。
これらの施設では、雨水貯留池への流入部や放流管渠への流入部に適当な高さの越流堰を設け、該越流堰で雨水流入量を調整するようにはしているが、降雨初期の増水に伴って前記施設への越流水には、分流式下水道の雨水管渠では道路面のごみを、また、合流式管渠では道路面のごみや汚物等を含んでおり、これらは、越流部分から貯留池や河川等へと流れ込むため、利水における障害となったり、放流水域を汚濁するという問題があった。
また、この利水における障害や放流水域の汚濁を防止する目的で、雨水に含まれるごみ等が貯留池や河川等へ流入するのを防ぐように、合流管渠の主幹線から越流雨水幹への落ち口等に除塵装置を配設している。
この除塵装置としては、越流雨水幹への落ち口等に、バースクリーンを垂直あるいは上部が後退するように傾斜して配設し、バースクリーンにて捕捉されたごみを、バースクリーンに沿って移動するようにしたレーキ装置にて掻き揚げ排出するように構成したり、あるいは ドーナツ形をしたディスクを所定のスクリーン目幅間隔にディスク軸に串装して一体とし、これを駆動手段にて回動させるように構成したディスクスクリーン等を採用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来の越流雨水の除塵装置においては、バースクリーン式除塵機、ディスクスクリーン式除塵機のいずれにおいても、スクリーンの目幅は、除去すべきごみの大きさに合わせて予め定められているが、雨水貯留池へ流入する雨水や、放流管渠を経て河川、海域、湖沼等に放流する雨水に含まれるごみは、粗いものから微細なものが混在した状態で、1種の目幅で粗いごみから微細なごみまですべてを除去することができず、粗目のスクリーンでは微細ごみの除去は困難で、反対に微細目のスクリーンでは目詰まりが頻繁に生じるなどの問題があった。
また、スクリーンに詰まったごみを除去するためのごみ除去手段を備えると、これを駆動する駆動手段も必要となり、このため除塵装置の構造が複雑となり、高価なものになるという問題があった。
【0004】
本発明は、上記従来の越流雨水の除塵装置の有する問題点に鑑み、1つの円筒形スクリーンにて粗いごみから微細なごみまですべてを、また目詰まりを生じることなく、円筒形スクリーンにて濾過除去し、さらには他の動力源を一切用いることなく、円筒形スクリーンの清掃も自動的に行えるようにした越流雨水の除塵装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の越流雨水の除塵装置は、流水路に設けた越流堰の上方位置に円筒形スクリーンを配設し、該円筒形スクリーンを、越流堰に対して上流側を粗目に、下流側を微細目に構成するとともに、円筒形スクリーンの内部にて回転して円筒形スクリーン内周面に付着したごみを除去するようにした回転ブラシを配設して構成したことを特徴とする。
なお、ここで「ドラムスクリーン」には、メッシュ、パンチングメタルを用いたもののほか、ディスクスクリーンを含むものである。
【0006】
この越流雨水の除塵装置は、上流側を粗目に、下流側を微細目になるよう1つの円筒形スクリーンに構成しているから、1つの円筒形スクリーンにて粗いごみから微細なごみまですべてを除去することができ、また内部に回転ブラシを配設しているから、円筒形スクリーン内周面に、特に、微細目スクリーン内周面に付着したごみを除去することができるので、円筒形スクリーンに目詰まりが生じることなく、越流水に含まれるごみの濾過除去を効率的に除塵することができる。
【0007】
この場合、円筒形スクリーンを、越流堰の上流側半分を半円弧形のバースクリーンにて形成した粗目スクリーンとし、下流側の少なくとも半分を半円弧形の微細目スクリーンとし、これらを円筒形に一体にして構成することができる。
【0008】
これにより、上流側半分を半円弧形のバースクリーンにて形成した粗目スクリーンと、下流側の少なくとも半分を半円弧形にて形成した微細目スクリーンとを円筒形に一体としているから、製作が簡単で、また粗目のごみは上流側で予め除去できるので、微細目スクリーンでの目詰まりが生じる割合を抑制することができ、さらには粗目スクリーン及び微細目スクリーンの目幅を任意に選定して構成できるので、除去すべきごみの大きさの範囲を、設置する条件などによって簡易に変更することができる。
【0009】
また、この場合、円筒形スクリーンを、内周側に円筒形とした粗目のディスクスクリーンを配し、該ディスクスクリーンの外周部で、下流側の少なくとも半分に半円弧形の微細目スクリーンを配設して一体に構成することができる。
【0010】
これにより、粗目で円筒形としたディスクスクリーンの外周部に、該ディスクスクリーンの下流側の少なくとも半分に半円弧形の微細目スクリーンを配設しているから、製作が簡単で、また粗目スクリーンに対し、微細目スクリーンの目幅を任意に選定することができ、設置する条件などによって簡易に変更することができる。
【0011】
また、この場合、回転ブラシを、円筒形スクリーンを経て放流部に流下する越流水の流下水圧にて回転するように配設した水車にて回転するように構成することができる。
【0012】
これにより、他の駆動源を用いることなく、回転ブラシを回転させてす円筒形スクリーンの内周面の清掃ができるので、動力源のない遠隔地においても設置することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の越流雨水の除塵装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0014】
図1〜図2に、本発明の越流雨水の除塵装置を、越流雨水幹への落ち口等に適用した第1実施例を示す。
本発明の越流水雨の除塵装置は、越流雨水幹への落ち口等に形成した越流堰1と、この越流堰1の上方位置に越流水を遮るようにして配設した円筒形スクリーン2と、該円筒形スクリーン2の内周面に付着するごみを除去するための回転ブラシ3と、越流水の落ち口に配設し、かつ越流水圧にて回転し、前記回転ブラシ3を回転させるようにした水車4とより構成する。
なお、この円筒形スクリーン2を越流堰1の上方位置に配設する際、越流雨水の水位は、特に限定されるものではないが、例えば、図1に示すように、円筒形スクリーン2の中央位置付近になるように設定し、これにより円筒形スクリーン2の上部は水面位置より上部に突出し、下部は水面に没するようにし、越流雨水に含まれるごみ(夾雑物)を濾過により除去できるように濾過部とする。
【0015】
円筒形スクリーン2は、所要の径と長さを有する円筒形で、その外周表面が所要のごみを濾過できる濾過体、例えば、越流堰の上流側位置においては粗目スクリーン21に、下流側位置においては微細目スクリーン22になるよう、1つの円筒形スクリーン2において、2つの異なる目幅を有するように構成するようにし、かつ粗目及び微細目のスクリーン目幅は、円筒形スクリーン外周面に付着するごみの種類、大きさ、性状等に応じて濾過除去できるように設定する。
【0016】
第1実施例においては、この半円弧形をした粗目スクリーン21は、半円弧形に形成したバーを、所要間隔、特に限定されるものではないが、例えば、30〜50mm間隔で隣接配置し、このバー間を連結バーにて連結固定して形成することができる。この場合、この半円弧形に形成したバーは、構成する円筒形スクリーン2の上流側の少なくとも半分を占めるようにして設定する。
また、微細目スクリーン22は、メッシュ、パンチングメタルのいずれかの板材を用い、これを円筒形スクリーン2の下流側の少なくとも半分を占めるよう半円弧形に湾曲形成することができる。
なお、この微細目スクリーン22の目幅は、粗目スクリーン21の目幅よりも微細なものとし、特に限定されるものではないが、例えば、2〜6mm程度とする。
【0017】
いずれも半円弧形に形成した粗目スクリーン21と、微細目スクリーン22とは、互いに対向するように配設し、直接あるいは連結金具23を介して円筒形に連結固定して1つの円筒形スクリーン2を構成する。
【0018】
回転ブラシ3は、円筒形スクリーン2の内部に回転可能となるようにして配設し、この回転ブラシ3の軸端と水車4とを動力伝達手段(図示省略)を介して連結し、水車4の回転力を回転ブラシ3に伝達するようにする。
この動力伝達手段は、特に限定されるものではないが、例えば、水車4と回転ブラシ3との軸端に取り付けたスプロケットホイール(図示省略)間にチェン(図示省略)を張架して構成することができる。
【0019】
また、水車4は、円筒形スクリーン2にて濾過された越流水が落下する位置に配設し、これにより越流水の落下水圧を動力源として回転可能とする。この水車4の配設位置は、特に限定されるものではないが、例えば、図1に示すように、最も越流水が大量に落下する位置に配設するのが望ましい。
【0020】
次に、この第1実施例の越流雨水の除塵装置の動作について説明する。
雨水などが流水路6を流れ、該流水路6より越流堰1を経て越流雨水幹へ流れ落ちる時、越流水はまず、越流堰1の上方位置に配設された円筒形スクリーン2の上流側に配設された粗目スクリーン21の外側から内側に流れ、その間に粗目のごみが濾過され、越流水中に含まれていた粗いごみは円筒形スクリーン2、詳しくは粗目スクリーン21の外表面に付着するが、この粗目スクリーン21の目幅よりも小さな微細ごみは、粗目スクリーン21を通過して円筒形スクリーン2内に越流水と共に流れ込む。
この場合、流水路6側で水位よりも低い部分が濾過部となり、流水路6を流下するごみは、円筒形スクリーン2の外表面の濾過部にて濾過され、かつ流水力により円筒形スクリーン2、詳しくは粗目スクリーン21の外表面に付着する。
【0021】
次に、この円筒形スクリーン2に流れ込んだ微細ごみと越流水は、次に下流側に配置されている微細目スクリーン22の内側より外側へ流出するようになるが、ここで微細目スクリーン22の目幅よりも大きなごみは濾過され、微細目スクリーン22の内周面に付着するようになって円筒形スクリーン2内に閉じこめられる。一方越流水は微細目スクリーン22目より外部へ流出する。
この円筒形スクリーン2外へ流出した越流水は、下方へ流下するが、この場合、流下する越流水が、効果的に水車4側へ供給されるよう、案内樋7を配設する。これにより、水車4は越流水の落下水圧を動力源として回転し、その動力を動力伝達手段を介して回転ブラシ3に伝達し、微細目スクリーン22の内周面に付着しているごみを掻き落とし、清掃するものである。
この回転ブラシ3の回転速度は、特に限定されるものではないが、例えば、20〜30rpm程度とし、その回転方向は、図示の実施例では半時計方向の左回転とする。
【0022】
また、この回転ブラシの回転により、粗目スクリーン21の外表面に付着したごみは、粗目スクリーン21の内側から掻き落とされるようになって流水路6側に戻されるようになる。
また、円筒形スクリーン2から外側に流れ出た越流水は、放流水として放流溝又は管(図示省略)から放流される。
【0023】
また、図3〜図4に示すものは、本発明の第2実施例を示す。
この第2実施例においては、円筒形スクリーン20の構成のみが、第1実施例の構成と異なり、他の構成、例えば、越流堰1上方に円筒形スクリーン20を配置したことや、回転ブラシの構成等は、第1実施例と同じであるため、その詳細説明を省略する。
【0024】
この円筒形スクリーン20は、粗目スクリーン25と微細目スクリーン26とより構成し、粗目スクリーン25は、多数のドーナツ形のディスクを所要間隔、特に限定されるものではないが、例えば、粗目スクリーンの目幅となる30〜50mm間隔で隣接配置し、このディスクを1本のシャフト上に配置し、連結固定して微細目スクリーン26より少し小径の筒形に形成したものである。
また、微細目スクリーン26は、メッシュ、パンチングメタルのいずれかの板材を用い、これを円筒形スクリーン2の外周面で下流側の少なくとも半分を覆うよう半円弧形に湾曲形成する。
なお、この微細目スクリーン26の目幅は、粗目スクリーン25の目幅よりも微細なものとし、特に限定されるものではないが、例えば、2〜6mm程度とする。
【0025】
このように形成したディスクスクリーンよりなる粗目スクリーン25の外周面に、円筒形スクリーン2の下流側の少なくとも半分を覆うようにして微細目スクリーン26を配設し、溶着、その他の方法で円筒形に一体とし、所要の円筒形スクリーン20を構成する。
【0026】
この第2実施例においても、第1実施例と同様に越流水は濾過され、粗いごみは粗目スクリーン25の外周面で、微細なごみは 微細目スクリーン26の内周面でそれぞれ除去され、作用効果は第1実施例と同じである。
【0027】
以上、本発明の越流水の除塵装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
【0028】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、上流側を粗目に、下流側を微細目になるよう1つの円筒形スクリーンに構成しているから、1つの円筒形スクリーンにて粗いごみから微細なごみまですべてを除去することができ、また内部に回転ブラシを配設しているから、円筒形スクリーン内周面に、特に、微細目スクリーン内周面に付着したごみを除去することができるので、円筒形スクリーンに目詰まりが生じることなく、越流水に含まれるごみの濾過除去を効率的に除塵することができる。
【0029】
また、請求項2記載の発明によれば、上流側半分を半円弧形のバースクリーンにて形成した粗目スクリーンと、下流側の少なくとも半分を半円弧形にて形成した微細目スクリーンとを円筒形に一体としているから、製作が簡単で、また粗目のごみは上流側で予め除去できるので、微細目スクリーンでの目詰まりが生じる割合を抑制することができ、さらには粗目スクリーン及び微細目スクリーンの目幅を任意に選定して構成できるので、除去すべきごみの大きさの範囲を、設置する条件などによって簡易に変更することができる。
【0030】
また、請求項3記載の発明によれば、粗目の円筒形としたディスクスクリーンの外周部に、該ディスクスクリーンの下流側の少なくとも半分に半円弧形の微細目スクリーンを配設しているから、製作が簡単で、また粗目スクリーンに対し、微細目スクリーンの目幅を任意に選定することができ、設置する条件などによって簡易に変更することができる。
【0031】
また、請求項4記載の発明によれば、円筒形スクリーンを経て放流部に流下する越流水の流下水圧にて回転するように配設した水車にて回転ブラシを回転するようにしているから、他の駆動源を用いることなく、回転ブラシを回転させて円筒形スクリーンの内周面の清掃ができるので、動力源のない遠隔地においても設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の越流雨水の除塵装置の第1実施例を示す正面縦断面図である。
【図2】円筒形スクリーン部の斜視図である。
【図3】本発明の越流雨水の除塵装置の第2実施例を示す正面縦断面図である。
【図4】円筒形スクリーン部の斜視図である。
【符号の説明】
1 越流堰
2、20 円筒形スクリーン
21、25 粗目スクリーン
22、26 微細目スクリーン
3 回転ブラシ
4 水車
5 ごみ除去用のブラシ
6 流水路
7 案内樋

Claims (4)

  1. 流水路に設けた越流堰の上方位置に円筒形スクリーンを配設し、該円筒形スクリーンを、越流堰に対して上流側を粗目に、下流側を微細目に構成するとともに、円筒形スクリーンの内部にて回転して円筒形スクリーン内周面に付着したごみを除去するようにした回転ブラシを配設して構成したことを特徴とする越流雨水の除塵装置。
  2. 円筒形スクリーンを、越流堰の上流側半分を半円弧形のバースクリーンにて形成した粗目スクリーンとし、下流側の少なくとも半分を半円弧形の微細目スクリーンとし、これらを円筒形に一体にして構成したことを特徴とする請求項1記載の越流雨水の除塵装置。
  3. 円筒形スクリーンを、内周側に円筒形とした粗目のディスクスクリーンを配し、該ディスクスクリーンの外周部で、下流側の少なくとも半分に半円弧形の微細目スクリーンを配設して一体に構成したことを特徴とする請求項1記載の越流雨水の除塵装置。
  4. 回転ブラシを、円筒形スクリーンを経て放流部に流下する越流水の流下水圧にて回転するように配設した水車にて回転するように構成したことを特徴とする請求項1、2又は3記載の越流雨水の除塵装置。
JP2003073155A 2003-03-18 2003-03-18 越流雨水の除塵装置 Expired - Fee Related JP4030905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003073155A JP4030905B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 越流雨水の除塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003073155A JP4030905B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 越流雨水の除塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004278200A true JP2004278200A (ja) 2004-10-07
JP4030905B2 JP4030905B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=33289123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003073155A Expired - Fee Related JP4030905B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 越流雨水の除塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4030905B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291555A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 越流水の除塵装置
JP2008297842A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Hitachi Plant Technologies Ltd 越流水の除塵装置
CN113480021A (zh) * 2021-04-30 2021-10-08 内蒙古兴田水环境科学技术研究院 一种污水处理用双溢流堰装置
CN113511735A (zh) * 2021-05-11 2021-10-19 张明媛 一种带自清理的污水处理曝气池排水结构
KR102393954B1 (ko) * 2021-12-23 2022-05-04 주식회사 가온텍 저류시설 월류수로의 협잡물 처리장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291555A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 越流水の除塵装置
JP2008297842A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Hitachi Plant Technologies Ltd 越流水の除塵装置
JP4738382B2 (ja) * 2007-06-01 2011-08-03 株式会社日立プラントテクノロジー 越流水の除塵装置
CN113480021A (zh) * 2021-04-30 2021-10-08 内蒙古兴田水环境科学技术研究院 一种污水处理用双溢流堰装置
CN113511735A (zh) * 2021-05-11 2021-10-19 张明媛 一种带自清理的污水处理曝气池排水结构
CN113511735B (zh) * 2021-05-11 2022-12-20 河北诚乾环保工程有限公司 一种带自清理的污水处理曝气池排水结构
KR102393954B1 (ko) * 2021-12-23 2022-05-04 주식회사 가온텍 저류시설 월류수로의 협잡물 처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4030905B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100834352B1 (ko) 우수배관용 비점오염원 제거장치
KR100904177B1 (ko) 초기우수에 의한 오염을 정화시키는 장치 및 방법
KR100920689B1 (ko) 집수구형 비점오염 저감장치
KR101746524B1 (ko) 비점오염물 저감을 위한 도로 및 교량용 집수정
KR100486105B1 (ko) 교량용 강우수 정화장치
JP2909718B2 (ja) 越流雨水の除塵装置
KR100823236B1 (ko) 방사형 초기우수처리장치
KR100741409B1 (ko) 교량의 초기우수 유출수 정화처리장치
CN108298707A (zh) 一种用于海绵城市高架路面的雨水处理系统
KR100713591B1 (ko) 맨홀 장착용 정화장치
JP4030905B2 (ja) 越流雨水の除塵装置
KR101291606B1 (ko) 와류 챔버를 포함하는 노면 초기우수의 비점오염물질 저감장치
JP4476920B2 (ja) 越流水の除塵装置
KR101777586B1 (ko) 관체형 교량용 비점오염물 저감 장치
KR101134311B1 (ko) 로드 트랩 장치
KR100539146B1 (ko) 교량용 강우수 정화장치
KR100896056B1 (ko) 우수 처리장치
JP4401969B2 (ja) 越流水の除塵装置
KR100614766B1 (ko) 초기우수 처리기능을 가진 도로노면 배수처리장치
JP2003286741A (ja) 雨水浄化構築物
KR101227150B1 (ko) 필터부 교환이 가능한 교량용 배수처리장치 및 그 필터부 교환방법
JP2004275942A (ja) 越流水の除塵装置
KR100499612B1 (ko) 스크린 수로를 이용한 고형물 분리와 여과수 확보방법 및장치
JP4384111B2 (ja) 越流水の除塵装置
CN109603243A (zh) 一种防栅面堵塞的排水管道格栅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071017

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees