JP2008289888A - カードゲームサービスの提供方法及びそのシステム - Google Patents

カードゲームサービスの提供方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008289888A
JP2008289888A JP2008135103A JP2008135103A JP2008289888A JP 2008289888 A JP2008289888 A JP 2008289888A JP 2008135103 A JP2008135103 A JP 2008135103A JP 2008135103 A JP2008135103 A JP 2008135103A JP 2008289888 A JP2008289888 A JP 2008289888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
game
hand
image
gamer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008135103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4738441B2 (ja
Inventor
Ki Yong Kim
祺 龍 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Corp
Original Assignee
NHN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Corp filed Critical NHN Corp
Publication of JP2008289888A publication Critical patent/JP2008289888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4738441B2 publication Critical patent/JP4738441B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/3293Card games, e.g. poker, canasta, black jack

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】役を有するカードゲームを実行する場合、相手ゲーマーのオープンカード手中、役に該当するカード手に識別表示することで、該当ゲーマーをより容易にゲームの規則に馴染ませることができる、カードゲームサービスの提供方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】インターネットを介して仮想的に生成されたカードゲーム部屋に入場し、ゲームを開始する段階と、設定に基づいてゲームに参加した各ゲーマーに配分された多数のカード手のうち、少なくとも2枚以上のカードがオープンされる場合に、役に該当するカード手があるかを確認し、ゲーム部屋内で役に該当するカード手を識別する所定イメージをリアルタイムに提供する段階と、ゲーム部屋の規則に基づいてゲームを進行する段階と、を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、カードゲームサービスの提供方法及びそのシステムに関するもので、詳しくは、ゲーム中に相手ゲーマーのオープンカード手の中で、役に該当するカード手を識別表示をすることで、直観的に相手ゲーマーのカード手を把握することができるカードゲームサービスの提供方法及びそのシステムに関するものである。
通信及びネットワーク技術の発達に連れてインターネットを介したチャット、コミュニティ、ゲーム、ショッピングモールなど様々な種類のコンテンツが提供されている。その中ゲームサービス分野は、需要層の拡散によりサービスの開発速度及び普及速度が急激に増加している。また、ゲームサービスを利用する使用者の急増に伴い、無料で提供されるゲームサービスも有料サービスに転換される事例がますます増え、コンテンツ提供業者の大きい収益源となっている。
そのようなゲームサービス中の一つであるカードゲームは、簡単なゲーム方式を有するので数多くの利用者を確保し、多様な利用者の趣向に合わせてゴーストップ、相ゴーストップ、ポーカーゲーム、ハイローポーカー、ブラックジャックなど様々な種類のカードゲームを提供している。
上記各カードゲームは、オフラインで通用されるゲームの規則やカード手の形状をそのまま適用して進行することが一般的であるが、ゲームをより面白くするためにゲームの規則を一部編集して進行することもあって、カードゲームに慣れてない初心者またはオンライン/オフライン上で初めてカードゲームに接する入門者(初心者)の場合は、そのようなカード手又はゲーム規則に十分馴染むことができないという不都合な点があった。
また、ゲームに参加する場合、初心者は、参加するカードゲームの基本規則を熟知している他の利用者に比べて相対的に不利であるため、ゲームに負けたり、仮想金額(ゲームマネー)を失う回数が増えると、これら初心者及び入門者のゲームに対する興味が損なわれてしまうという不都合な点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するためのもので、本発明の目的は、役を有するカードゲームを実行する場合、相手ゲーマーのオープンカード手のうち、役に該当するカード手を識別表示することで、ゲーマーをより容易にゲームの規則に馴染ませることができる、カードゲームサービスの提供方法及びそのシステムを提供することにある。
上述したような目的を達成するため本発明の第1特徴に係るカードゲームサービスの提供方法は、インターネットを介して仮想的に生成されたカードゲーム部屋に入場して、ゲームを開始する段階と、設定に基づいて上記ゲームに参加した各ゲーマーに配分された多数のカード手のうち、少なくとも2枚以上のカードがオープンされる場合に、役に該当するカード手があるか否かを確認し、上記ゲーム部屋上において役に該当するカード手を識別する所定イメージをリアルタイムに提供する段階と、上記ゲーム部屋の規則によってゲームを進行する段階と、を含む。
また、上記イメージを提供する段階は、各ゲーマーに配分された多数のカード手のうち、少なくとも2枚以上のカードがオープンされる段階と、相手ゲーマーのオープンカード手を分析して役に該当するカード手があるかを検索する段階と、役に該当するカード手が存在する場合に、該当のカード手の上段に上記所定イメージを表示する段階と、を含むことができる。
また、上記イメージを具現する段階は、ポーカーゲームである場合、ペア性、ストレート性、フラッシュ性など役の系列に応じて上記イメージの模様及び/または色を相違させて表示することができる。
また、上述したような目的を達成するため、本発明の第2特徴に係るカードゲームサービスの提供システムは、インターネットを介してカードゲームを実行する使用者端末機と、上記使用者端末機からの入力に基づいて上記カードゲームを進行し、ゲーム中に各ゲーマーに配分されたカードのうち、役に該当するカード手を識別する所定イメージを表示するゲーム提供サーバーと、を含むことを特徴とする。
また、上記使用者端末機は、上記ゲーム提供サーバーが表示する上記イメージの表示可否を入力(選択)することができる。
また、上記ゲーム提供サーバーは、上記役を所定種類に分類し、各種類に基づいて上記イメージの模様及び/または色を相違させて表示することができる。
上述したように、本発明に係るカードゲームサービスの提供方法及びそのシステムは、カードゲーム中に、相手ゲーマーのオープンカード手を分析して役に該当するカード手を所定のイメージにして識別表示するため、ポーカーゲームに慣れてない入門者又は初心者がカードゲームの規則を一層迅速に把握することができる。
また、相手ゲーマーのカード手により成される役を直観的に容易に認識できるので、ゲームの進行がよりスピーディーに行われ、ゲームに対する興味を向上させることができる。
発明を実施するための最良の態様
以下、添付された図面を参照して本発明に係る好ましい実施例を説明する。本明細書では、必要な場合、本発明のカードゲームとしてポーカーゲームを例に挙げて説明するが、それに限定されず、インターネット上でカードゲームを楽しむことが可能で、各カードの形状や数字による優先順位又は差等点数などに対する規則のあるカードゲームサービス全般に適用可能である。
図1は、本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供システムを簡略に示した概略図である。
図1に示すように、本発明に係るカードゲームサービスの提供システムは、使用者端末機10、15及びゲームサーバー50を含んで構成される。
使用者端末機10、15は、備えられたキーボード又はマウス等の操作入力手段を通じた操作に応じて、有線又は無線インターネットに接続し、ゲームサーバーに連結する。そして、該ゲームサーバーから提供されるカードゲームサービスデータを受信するためのブラウザーが設けられている。該使用者端末機10、15は、デスクトップコンピュータ、ノートブックコンピュータなどインターネットに接続できる一般的なコンピュータ15だけでなく、電子手帳(PDA: personal digital assistance )または携帯電話など移動通信網に接続できる携帯用移動通信機器10をすべて包含する。上記ブラウザーとしては、一般的なコンピュータ15の場合、インターネットエクスプローラ、ファイアフォックスなどがあり、移動通信機器10の場合は、ワイヤレス・アプリケーション・プロトコル(WAP:Wireless Application Protocol)ブラウザー、モバイルエクスプローラ(ME:Mobile Explorer)ブラウザー、アイ・モード(I−mode)などがある。なお、これらに限定されず、他の多様な技術のブラウザーを適用することが可能である。
使用者端末機10、15は、オペレーティングシステム(OS)によって使用者プログラムを実行し、それに伴うデータを処理する制御モジュール(不図示)と、インターネットに接続するための有線又は無線通信モジュール(不図示)と、を含んで構成される。
ゲームサーバー50は、ゲームサービスを提供するためのウェブページを提供し、使用者端末機10、15がブラウザーを介してゲームサーバー50が提供するサイトにアクセスすると、使用者認証処理を遂行して正当な使用者であるか否かを判別し、正当な使用者であると認証を受けた使用者に対してカードゲームを含む様々なゲームサービスを提供する。特に、本発明の好ましい実施例に係るゲームサーバー50は、カードゲームの進行時に、相手ゲーマーのカード手を分析して使用者が容易に識別できるように所定イメージを提供して使用者端末機10、15の画面上に表示させる。
チャネルサーバー60は、ゲームサーバー50が提供する様々なゲームのチャネル(channel)リスト及び各チャネルに属しているゲーム部屋のリストを更新及び管理して使用者端末機10、15へ伝送する。チャネルとは、ゲーム毎に開設された仮想的のゲーム空間であるゲーム部屋のリスト及び各ゲーム部屋に位置している利用者のリストにより構成される集合を意味する。例えば、本発明のカードゲームがポーカーゲームである場合、下級、平民、中級、高級、英雄、至尊、超人、神等に分類される使用者のゲーム等級に応じて、初心者、ジュニア、アマチュア、シニア、プロ、マスターズ、グランド、練習、スペシャル、チャンピオンなどの様々なチャネルを構成することができる。
ゲームDB70は、ゲームサーバー50が提供する多様なゲームサービスを提供するための使用者又はゲーム関連情報を保存する。ゲームDB70は、ゲームサーバー50が提供するゲームサービス提供サイトを介して加入した各使用者のID、パスワードを含む様々な個人情報を保存し、ゲームを進行するための各ゲームの制御プログラムなども保存される。例えば、ポーカーゲームの場合は、ゲームサービスとして提供されるポーカーゲームの役データ及び規則に応じた進行制御プログラムが保存される。さらには、ゲームサーバー50の使用者認証のために使用者端末機10、15から受信されたID及びパスワードデータがゲームDB70に存在するか否かを判断し、各ゲームに関連した各使用者の仮想の保有マネー、等級、戦績、勝率、接続状態、最高点などの情報を保存して、認証された使用者のゲーム関連情報を出力する。更に、ゲーム結果に基づいて生成される多様なゲーム関連情報を更新する。このようなゲームDB70は、ゲームサーバー50に含まれて構成することが可能であり、また、個別に構成することも可能である。
また、本発明に係るカードゲームサービスの提供システムは、ポータルサーバー80を更に含んで構成することができる。ポータルサーバー80とは、使用者端末機10、15でブラウザーを実行した際に、最初にアクセスされる入り口(portal)サイトを提供するサーバーで、検索、チャット、コミュニティ、メッセージの送受信、ショッピングモール、ブログ(blog)など様々なサービスを提供し、ゲームサーバー50と連動してポータルサイトに加入した使用者がゲームサービスを利用しようとする場合は、簡単な入力によってゲームサーバーに直ちに連結される。
図2は、本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供システムにおけるゲームサーバー50の構成を示したブロック図である。
図2に示すように、本発明の好ましい実施例に係るゲームサーバー50は、サーバー制御モジュール51、ゲーム進行モジュール52、役表示モジュール53、チャットモジュール54、通信モジュール55を含んで構成される。また、各モジュールは、独立的なサーバーにより実現することができ、個別のサーバーで各モジュールが分離された形態で構成されてもよい。
サーバー制御モジュール51は、各ゲームの開始、進行及び終了などゲームの状況を制御し、上記各モジュールの全般的な動作を制御する。且つ、ゲームサーバー50に接続した使用者に対する認証処理も遂行する。より詳細に説明すると、サーバー制御モジュール51は、ゲーム進行モジュール52、役表示モジュール53、チャットモジュール54及び通信モジュール55などとデータを送受信し、接続された使用者のゲームサーバー50への接続状態確認、ゲームサーバー50の管理、提供可能な各ゲームから共通的に適用されるチャネル内における規則を制御する等の動作を行う。また、使用者端末機10、15がブラウザーを介してゲームサーバー50に接続すると、使用者端末機10、15へゲームサービスを提供するためのウェブページを伝送する。伝送されるウェブページにはゲームサーバー50を介して提供される多様なゲームが具備され、使用者認証を遂行するための別途のテキストフィールドを出力する。従って、使用者端末機10、15を介し使用者のID、パスワードなどの認証データが伝送されると、受信された認証データが加入した使用者のものであるかを確認して、認証されたページを再び伝送する。
チャットモジュール54は、使用者が選択したチャネルの控室やゲーム部屋内のゲーマー同士又はゲームサーバー50上に接続しているゲーマー同士の間でチャットをしたり、メッセージを送受信できるようにする。
通信モジュール55は、使用者端末機10、15から伝送されるゲームと関連した様々なデータを有線又は無線インターネットを介して受信し、サーバー制御モジュール51から伝送されるゲームの進行状況、役表示、ゲームの結果データなどを使用者端末機10、15へ伝送する。
ゲーム進行モジュール52は、ゲームを進行するための所定の制御プログラムを読み込み、サーバー制御モジュール51の制御に基づいて通信モジュール55から伝送されるデータを用いてゲーム画面を生成し、ゲームが終了するとその結果を算出する。
役表示モジュール53は、使用者が入場したゲーム部屋内でゲームが実行されている際に、相手ゲーマーのオープンカードがどの役に該当するかを検索し、オープンカードが役に該当する場合、カード手を使用者が認知できるように識別情報を表示する。役表示モジュール53は、相手ゲーマーが自分のカード手を選択してオープンする場合に、オープンされたカード手に対応するカード手データを分析してゲームDB70に保存されている役データを検索し、分析されたカード手に該当する役が存在する場合は、役に該当するカード手を容易に認知できるように所定のイメージを生成して使用者端末機の表示ディスプレイ上の画面に表示されるゲーム部屋内に出力する。
役表示モジュール53は、使用者端末機10、15の設定入力に応じて所定のイメージを表示するような表示処理を遂行する又は遂行しないことが可能で、デフォルトで相手ゲーマーのオープンカード手を分析して、役に該当するカード手にイメージを表示する。一方、ゲームに参加した相手ゲーマーの現在のゲームの進行状況や配分されたカードの使用可否に関わらず、相手ゲーマーのカードオープンの動向やオープンされたカード手の数字又は模様から以後のゲームの進行において達成可能な役を予測し、予測された役に該当するカード手に上述のイメージを表示することができる。また、少なくとも一つ以上の役が検索された場合(オープンにされたカード手に該当する役データが、ゲームDB70に存在する場合)は、優先順位の高い役に該当するカード手に対してイメージを表示することが可能で、予想した役を推測した場合は、既に達成された役と予想した役の中の優先順位の高い役に該当するカード手に対し、端末機10、15の設定入力に応じて選択的に上記イメージを表示することができる。
そして、端末機10、15の設定入力によって相手ゲーマーのカード手だけでなくゲームを遂行している自分が保有したカード手も分析し、役に該当するカード手に対して上記イメージを表示することもできる。更に、カードのオープン後にベット動作が行われる場合は、各ゲーマーのベット時に役表示動作を遂行したり、カードがオープンされる度にリアルタイムでオープンカードを分析して役表示動作を進行することができる。
上記イメージは、ゲーム部屋内で各ゲーマーが相手ゲーマー又は自分のカード手がどの役に該当するかを直観的に認識できるように提供され、役に該当するカード手に対して明確に表示されることが好ましい。従って、上記イメージはできるだけ簡単ながらも容易に区別できる形態(形状)を有することが好ましい。
図3は、本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供方法を示したフローチャートであり、相手ゲーマーのオープンカード手に対して役を分析して表示する方法を示したフローチャートである。
図3を参照して説明すると、先ず、使用者端末機は、有線又は無線インターネットを介しゲームサーバーに接続する(S10)。
次いで、利用者は、使用者端末機の表示画面に出力されたウェブページ上に表示された認証画面にID及びパスワードを入力し、ゲームサーバー50は、入力されたID及びパスワードに基づいて当該ゲームサービスに加入した使用者であることを認証する(S20)。そして、ゲームサーバー50は、認証された使用者のために、当該認証された使用者のゲーム関連情報及び提供可能な様々なゲームサービスリストが含まれたウェブページを使用者端末に出力(提供)する。
次いで、利用者は、使用者端末機の表示画面に表示されたウェブページを介して所望のカードゲームを選択すると、ゲームサーバー50は、選択されたカードゲームのチャネルリスト及び各チャネルに開設されたゲーム部屋のリストデータを使用者端末機へ伝送及び出力する。利用者が、使用者端末機の表示画面に表示された各リスト中の何れ一つのゲーム部屋を選択入力すると、仮想的なゲーム空間として生成された該当のゲーム部屋に入場することができる(S30)。
次いで、入場したゲーム部屋内の少なくとも一人以上のゲーマーが共にゲームに参加すると、ゲーム進行モジュール52によりカードゲームが開始されてカード手が順次分配される(S40)。
ゲーム部屋のカードゲーム規則に基づいて少なくとも一枚以上のカード手が分配され、更に順次分配されたカードがオープンされると、役表示モジュール53は、相手ゲーマーのオープンカード手がどの役に該当するかの役データを検索する(S50)。
役データの検索結果、相手ゲーマーのオープンカード手が二つ以上の役に該当すると判別された場合(S60)、役表示モジュール53は、判別された2つ以上の役の中から優先順位の高い役に該当するカード手を選択して分類し(S80)、選択分類されたカード手を使用者が識別できるように所定のイメージを生成して対応するカード手に表示する(S90)。一方、オープンカード手が一つの役に該当する場合は(S60)、役表示モジュール53は、役に該当するカード手を選択して分類し(S70)、選択分類されたカード手に対して所定のイメージを生成して表示する(S90)。
ゲーム部屋の規則に応じて必要な場合は、ベット動作が行われた後、再び各ゲーマーに分配するカード手が存在する場合(S100)、役表示モジュール53は、順次カード手を分配して(S110)、段階S50からの動作を繰り返し遂行する。このとき、ゲーム部屋の規則に応じて最後に分配されたカードをオープンしない場合は、以前のターン(turn)の際に表示されたイメージを維持することができる。
図4A及び図4Bは、本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供画面を示した第1例示図で、図4Aは、オープンカード手がペア又はストレートの役をなす場合のカードゲームサービスの提供画面を示している。また、図4Bは、オープンカード手がペア又はフラッシュの役をなす場合のカードゲームサービスの提供画面を示している。
図4A及び図4Bに示すように、役に応じて該当するカード手に表示されるイメージは、役をなすカード手の性格(性質)に基づいてその模様や色を相違させて表示することができる。ポーカーゲームを例に挙げて説明すると、ポーカーゲームにおける役は、同一数字からなるカード役はペア性カード、連続した数字からなるカード手はストレート性カード、同一模様があればフラッシュ性カード、と分類される。したがって、ペア性カードは、赤い色系列、ストレート性カードは緑色系列、フラッシュ性カードは青い色系列、にそれぞれ区分して表示することができる。また、色だけでなくその模様もカード手によって相違させて表示することができる。すなわち、図4Aに示したように左側下段のゲーマーは、オープンカードとして10−ダイヤモンド、9−ダイヤモンド、8−スペード、6−クローバーを有するが、このような配列は7のカードを除いては連続した数に構成されているので、ゲームDB70に保存された役データに基づいて当該カード手をストレート性カードに分類することが可能で、それを示すためにダイヤモンド形状を有するイメージがゲーマーの各カード手の上方側に順次配置されて出力(表示)される。
一方、右側下段のゲーマーはオープンカードとして4−ダイヤモンドと4−クローバーを有し、このような配列は役においてワンペアを構成しているのでペア性カードとして分類し、砂時計の形状を有するイメージが各カード手の上方側に配置されて出力される。
また、図4Bに示すように、左側上段のゲーマーは、オープンカードとして4−ハート、8−ハート、10−スペード、A−ハートを有し、これは同一模様を構成するフラッシュ性カードに該当するので、逆三角形の形状を有するイメージが上記各カード手の上方側に表示出力される。また、左側下段のゲーマーは、5−ダイヤモンドと5−クローバーがワンペアを構成しているので、上記各カード手の上方側に砂時計のイメージを表示出力することができる。
図5は、本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供画面を示した第2例示図であり、相手ゲーマーのオープンカード手が一つ以上の役をなす場合のカードゲームサービスの提供画面を示した図である。
図5に示すように、左側下段のゲーマーは、5−スペード、7−スペード、10−ハート及び6−スペードをオープンカード手として有し、これは5、6、7の数字が連続しているのでストレート性カードとして分類され、スペードカードが3枚あるのでフラッシュ性カードとして分類することもできる。一つの役に該当するカード手にイメージを出力することが好ましいので、オープンカード手が一つ以上の役をなす場合は、優先順位の高い役に該当するカード手に該当する系列(グループ)のイメージを表示することができる。したがって、3ストレートより3フラッシュが高い優先順位を有する場合、図5に示したように、フラッシュ性として分類されて逆三角形の形状を有するイメージが上記各カード手に表示出力される。
このような役データは、7枚のカードで行うセブンカードゲームの場合、ノーペア→ワンペア→ツーペア→トリプル→ストレート→バックストレート→マウンテン→フラッシュ→プールハウス→フォーカード→ストレートフラッシュ→バックストレートフラッシュ→ローヤルストレートフラッシュの順に優先順位が高くなるが、ポーカーゲームの種類や方式によって少しずつ相違し、3ストレート→3フラッシュ→ワンペア→4ストレート→4フラッシュ→ツーペア→トリプル→フォーカードなどの順に優先順位が高くなるように役データを構成することができる。
図6は、図4A、図4B又は図5において、サービス提供画面に出力可能な役表示設定窓が示された例示図であって、役表示機能を実行しようとする際に使用者端末機の表示画面上に表示出力される。
図6に示すように、役表示設定窓100は、図4又は図5のゲーム部屋画面で提供される各機能に対するユーザー・インターフェース(UI)と類似した形態で構成することができる。より詳しく説明すると、役表示設定窓100は、役表示機能に対する詳細な細部設定の実行可否を選択できる表示設定フィールド110と、選択された各フィールドの設定入力を完了又は取消すことができる少なくとも一つ以上の機能ボタン120と、を備えることができる。表示設定フィールド110は、役表示機能を利用しようとする使用者のゲーム適応程度などに応じて「相手のカード役表示」、「自分のカード役表示」、「達成した役表示」、「予想役表示」などに分けられ、各設定ごとに表示の可否を選択できるように「ハイ」、「イイエ」をラジオボタンで表示することができる。
以上のように本発明に係るカードゲームサービスの提供方法及びそのシステムを好ましい実施例に則して説明したが、本発明は、本明細書で開示された実施例及び図面によって限定されず、カードゲーム中の相手ゲーマーのオープンカード手を分析して注目すべき役に該当するカード手を識別表示し、カードゲーム利用者の便宜を図るという本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に基づいて定められるべきである。言い換えれば、本発明の属する技術分野において熟練した当業者にとっては、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想およびその領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正および変更させることができることを理解することができるであろう。本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲に基づいて定められ、発明を実施するための最良の形態により制限されるものではない。
なお、本発明に係る実施例のカードゲームサービスの提供方法は、コンピュータにより実現される多様な動作を実行するためのプログラムで構成することができる。また、本発明は、カードゲームサービスの提供方法をコンピュータに実現させるプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記録媒体として具現化することができる。当該記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むこともでき、記録媒体およびプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計されて構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知であり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気−光媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。また、記録媒体は、プログラム命令、データ構造などを保存する信号を送信する搬送波を含む光または金属線、導波管などの送信媒体でもある。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるもののような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。
本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供システムを簡略に示した概略図である。 本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供システムにおいて、ゲームサーバーの構成を示したブロック図である。 本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供方法を示したフローチャートである。 本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供画面を示した第1例示図である。 本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供画面を示した第1例示図である。 本発明の好ましい実施例に係るカードゲームサービスの提供画面を示した第2例示図である。 図4又は図5において、サービス提供画面に出力可能な役表示設定窓を示した例示図である。
符号の説明
10、15:使用者端末機
50:ゲームサーバー
52:ゲーム進行モジュール
53:役表示モジュール
60:チャネルサーバー
70:ゲームDB
100:役表示設定窓

Claims (11)

  1. インターネットを介して仮想的に生成されたカードゲーム部屋に入場し、ゲームを開始する段階と、
    設定に応じて前記ゲームに参加した各ゲーマーに配分された多数のカード手のうち、少なくとも2枚以上のカードがオープンされた場合に、役に該当するカード手があるか否かを確認し、前記ゲーム部屋内で役に該当するカード手を識別する所定のイメージをリアルタイムに提供する段階と、
    前記ゲーム部屋の規則によってゲームを進行する段階と、
    を含むことを特徴とするカードゲームサービスの提供方法。
  2. 前記イメージを提供する段階は、
    各ゲーマーに配分された多数のカード手のうち、少なくとも2枚以上のカードがオープンされる段階と、
    相手ゲーマーのオープンカード手を分析し、役に該当するカード手があるか否かを判別する段階と、
    役に該当するカード手が存在すると判別された場合に、該当のカード手の上段に前記所定のイメージを表示する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のカードゲームサービスの提供方法。
  3. 戦記イメージを提供する段階は、
    前記カードゲームがポーカーゲームである場合に、ペア、ストレート、フラッシュなど役の系列に応じて前記イメージの模様及び/または色を互いに異ならせて表示することを特徴とする請求項2に記載のカードゲームサービスの提供方法。
  4. 前記イメージを具現する段階は、
    千機カード手が少なくとも2つ以上の役に該当する場合、役の優先順位が高い役に該当するカード手の上段に前記イメージを表示することを特徴とする請求項2記載のカードゲームサービスの提供方法。
  5. 前記カード手を検索する段階は、
    自分に配分されたカード手を分析して役に該当するカード手があるかを検索する段階、
    をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のカードゲームサービスの提供方法。
  6. 前記カード手を検索する段階は、
    前記相手ゲーマーのオープンカード手又は前記自分のカード手に基づいて達成確率の高い役を予測する段階、を更に含むことを特徴とする請求項5に記載のカードゲームサービスの提供方法。
  7. 前記イメージを提供する段階は、
    検索された役と予測された役とを比較し、設定に基づいて優先順位の高い役に該当するカード手の上段に前記優先順位の高い役の系列に該当するイメージを提供する段階、を含むことを特徴とする請求項6に記載のカードゲームサービスの提供方法。
  8. 前記イメージを提供する段階は、
    前記ゲームの進行中のベット時に遂行されることを特徴とする請求項1に記載のカードゲームサービスの提供方法。
  9. インターネットを介してカードゲームを実行する使用者端末機と、
    前記使用者端末機からの入力に基づいて前記カードゲームを進行し、ゲーム中の各ゲーマーに配分されたカードの中から役に該当するカード手を識別する所定イメージを表示するゲーム提供サーバーと、
    を含むことを特徴とするカードゲームサービスの提供システム。
  10. 前記使用者端末機は、前記ゲーム提供サーバーが表示する前記イメージの表示可否を入力することを特徴とする請求項9に記載のカードゲームサービスの提供システム。
  11. 前記ゲーム提供サーバーは、前記役を所定種類に分類し、各種類に基づいて前記イメージの模様及び/または色を互いに異ならせて表示することを特徴とする請求項10に記載のするカードゲームサービスの提供システム。
JP2008135103A 2007-05-25 2008-05-23 カードゲームサービスの提供方法及びそのシステム Expired - Fee Related JP4738441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0050939 2007-05-25
KR1020070050939A KR20090001826A (ko) 2007-05-25 2007-05-25 카드게임 서비스 제공방법 및 그 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008289888A true JP2008289888A (ja) 2008-12-04
JP4738441B2 JP4738441B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=40165205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008135103A Expired - Fee Related JP4738441B2 (ja) 2007-05-25 2008-05-23 カードゲームサービスの提供方法及びそのシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4738441B2 (ja)
KR (1) KR20090001826A (ja)
CN (1) CN101320406A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8342529B2 (en) 2008-07-15 2013-01-01 Shuffle Master, Inc. Automated house way indicator and activator
CN102546539B (zh) * 2010-12-07 2015-04-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种实现网络客户端节能的交互方法及系统
GB2501457A (en) 2012-02-10 2013-10-30 Rational Intellectual Holdings Ltd Assigning player positions in an online table game
WO2014013504A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Chanchal Dass System and method for playing contract bridge game without using playing cards and associated paraphernalia
CN104166779B (zh) * 2013-05-17 2018-09-07 腾讯科技(深圳)有限公司 在游戏终端中模拟纸牌游戏的实现方法及装置
CN104915532B (zh) * 2014-03-12 2018-02-06 深圳市东方博雅科技有限公司 电子牌游戏数据处理方法和系统
CN105363199B (zh) * 2014-09-01 2019-02-12 博雅网络游戏开发(深圳)有限公司 纸牌游戏终端的操作控制方法和系统
CN105447296B (zh) * 2014-09-25 2018-01-16 博雅网络游戏开发(深圳)有限公司 扑克牌牌型序列和牌序序列的数据处理系统、装置和方法
CN105653831B (zh) * 2014-11-10 2018-09-21 博雅网络游戏开发(深圳)有限公司 电子牌游戏牌型推荐方法和装置
KR102394594B1 (ko) * 2017-04-26 2022-05-09 (주)원더피플 커뮤니티 카드의 오픈 여부의 상태에 따라 발생가능한 카드 족보를 통해 플레이어 간의 우열 정보를 제공하는 방법 및 그를 이용한 서버
CN107185241B (zh) * 2017-05-27 2018-06-19 竞技世界(北京)网络技术有限公司 基于互联网的麻将游戏操作提醒方法及装置
KR101925311B1 (ko) 2018-01-19 2018-12-05 김병천 플레잉 카드 게임을 통한 광고방법 및 그 시스템
CN109345238A (zh) * 2018-08-31 2019-02-15 杭州复杂美科技有限公司 一种扑克牌游戏方法及系统、设备和存储介质
CN111840996B (zh) * 2020-06-30 2022-10-28 青岛海尔科技有限公司 用于提示牌类游戏规则的方法、装置、系统和ar眼镜

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062333A (ja) * 2001-08-22 2003-03-04 Nintendo Co Ltd 麻雀ゲーム装置および麻雀ゲームプログラム
WO2006044380A2 (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Cantor Index Llc System and method for providing a blackjack game having additional options for a player
WO2006065240A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-22 Anthony Harris Hoffman System and method for on-line blackjack tournament
JP2007508896A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 ポーカーテック インコーポレイテッド 電子トランプカードを表示する、または見えなくするシステムおよび方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062333A (ja) * 2001-08-22 2003-03-04 Nintendo Co Ltd 麻雀ゲーム装置および麻雀ゲームプログラム
JP2007508896A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 ポーカーテック インコーポレイテッド 電子トランプカードを表示する、または見えなくするシステムおよび方法
WO2006044380A2 (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Cantor Index Llc System and method for providing a blackjack game having additional options for a player
WO2006065240A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-22 Anthony Harris Hoffman System and method for on-line blackjack tournament

Also Published As

Publication number Publication date
CN101320406A (zh) 2008-12-10
JP4738441B2 (ja) 2011-08-03
KR20090001826A (ko) 2009-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4738441B2 (ja) カードゲームサービスの提供方法及びそのシステム
JP4639239B2 (ja) オンラインゲーム方法及びオンラインゲームシステム
JP6422092B2 (ja) ゲームシステム、抽選方法、ならびに、プログラム
JP7343128B2 (ja) 制御方法、コンピュータ及び制御プログラム
US11663621B2 (en) Reward giving method, computer-readable recording medium, server device, and game system
JP6927681B2 (ja) ゲーム用サーバシステム及びプログラム
WO2013076891A1 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御システム
US20130260901A1 (en) Gaming apparatus, match-up control method, computer-readable non-transitory information recording medium having stored therein program, and program
JP4759017B2 (ja) カードゲームサービスの提供方法及びそのシステム
JP6923833B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5513698B1 (ja) プログラム、及びソーシャルゲームシステムの制御方法
WO2018021814A1 (ko) 가위바위보 옵션 게임 제공 방법 및 이를 위한 장치
JP7450382B2 (ja) ゲームプログラム、サーバ装置及びゲームシステム
JP5373957B1 (ja) ゲームサーバ、ゲーム制御方法、プログラム及びゲームシステム
JP6768112B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
KR20180120041A (ko) 커뮤니티 카드의 오픈 여부의 상태에 따라 발생가능한 카드 족보를 통해 플레이어 간의 우열 정보를 제공하는 방법 및 그를 이용한 서버
JP2013111483A (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御システム
JP7078880B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20130260900A1 (en) Gaming apparatus, match-up control method, computer-readable non-transitory information recording medium having stored therein program, and program
JP6085651B2 (ja) 報酬付与プログラム、報酬付与方法、及びサーバ装置
JP7201953B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7339582B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7417106B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6702922B2 (ja) 制御プログラム、制御方法及びコンピュータ
JP6849836B2 (ja) プログラム及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4738441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees