JP2008285810A - 砂杭造成工法及び砂杭造成装置 - Google Patents
砂杭造成工法及び砂杭造成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008285810A JP2008285810A JP2007128797A JP2007128797A JP2008285810A JP 2008285810 A JP2008285810 A JP 2008285810A JP 2007128797 A JP2007128797 A JP 2007128797A JP 2007128797 A JP2007128797 A JP 2007128797A JP 2008285810 A JP2008285810 A JP 2008285810A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand pile
- sand
- fluidized
- construction method
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
【解決手段】地盤改良に用いる砂杭材料に流動化剤を加え、流動化させた地盤改良材を地盤中に注入する過程で、塑性化剤を加え、塑性化した地盤改良材で砂杭を造成する砂杭造成工法。
【選択図】図1
Description
(砂杭材料流動化物の製造)
粒径0.07〜2.0mmの洗砂(砂杭材料)と、アニオン化度10モル%の油中水型エマルジョン形態のノニオン系ポリアクリルアミド(濃度1.2%)「ハイモロックV−310」(ハイモ社製)(流動化剤A)を、砂杭材料に対して外割配合で16.0%添加して、砂杭材料流動化物を製造した。なお、この配合量はノニオン系ポリアクリルアミド濃度は0.2重量%である。
上記製造方法で得られた流動物の流動性を、ベーンせん断試験及び把持試験により評価した。ベーンせん断試験の結果を表1に示した。また、把持試験では、圧密せず、分離せず、ドロドロ感があり、手に残らないという良好な結果であった。
流動化剤Aの0.20重量%配合に代えて、表1の流動化剤A〜Dあるいは配合量とした以外は、参考例1と同様の方法で行った。また、参考例1と同様の方法で砂杭材料流動化物の評価を行った。ベーンせん断試験の結果を表1に示した。なお、流動化剤Bは、アクリル酸ナトリウム重合体部分架橋物「HS−960」(ハイモ社製)(吸水性ポリマー)であり、流動化剤Cは、アクリル酸ナトリウム架橋物「α−G」(ベントナイト産業社製)(天然高分子凝集体)であり、流動化剤Dは、流動化剤B 0.13重量%と流動化剤A 0.05重量%の混合物である。
参考例1及び7の流動化物に対して、それぞれポリ塩化アルミニウムを砂杭材料に対して0.1%(外割)添加し、緩やかに混合して塑性化物A(参考例8)及び塑性化物B(参考例9)を得た。この塑性化物について下記の土質試験を実施した。その結果を表2に示す。なお、回復率は原土に対する平均値を百分率で示したものである。
・ 地盤改良機:圧入砂杭造成機(ボーリングマシン)
・ 中空管;内径50mm
・ 砂杭径;700mm×高さ30cmの繰り返し締固めで、合計長さ100cm
・ 砂杭材料流動化物及び塑性化剤の中空管への圧送流速;各々30リットル/分
突き固めによる土の締固め試験方法(JIS A1210)及び締固めた土のコーン指数試験方法(JIS A1228)に準拠して行う方法であり、突き固め試験と貫入試験の2つの試験を行う。突き固め試験は、円筒容器に入れた塑性化物(試料)を所定条件下で突き固め、圧密体を得るものである。この所定条件とは、例えばA法の場合、質量2.5kgのランマーを用い、各突き固め面から30cmの高さから10cmモールドで、突き固め層数3回、1層当たり突き固め回数25回の突き固めを行なう。また、コーン貫入試験は、得られた圧密体に対して、コーンペネトロメータを使用し50mm、75mm及び100mmまで貫入して貫入抵抗を測定し、その平均値を求める。また、コーン指数に換算する。
2 砂杭材料供給手段
3 流動化剤供給手段
4 圧送ポンプ
5 塑性化剤供給装置
10 砂杭材料流動化プラント
20 地盤改良機
23 砂杭造成用の中空管
24 リーダ
26 砂杭造成区域
31 砂杭材料移送配管
32 流動化剤移送配管
33 砂杭材料流動化物移送配管
34 流動化物供給配管
35 塑性化剤供給配管
50 砂杭造成装置
Claims (5)
- 地盤改良に用いる砂杭材料に流動化剤を加え、流動化させた地盤改良材を地盤中に注入する過程で、塑性化剤を加え、塑性化した地盤改良材で砂杭を造成することを特徴とする砂杭造成工法。
- 砂杭材料流動化プラントで製造された砂杭材料流動化物を、圧送ポンプにより配管を通して砂杭造成用の中空管に送るI工程と、
当該中空管の上端近傍から下流側の少なくとも1箇所に塑性化剤を添加して砂杭材料を塑性化するII工程と、
当該塑性化した砂杭材料を地中に圧入又は締固めるIII工程と、を有することを特徴とする砂杭造成工法。 - 中空管を地盤中の設計深度まで貫入した後、該中空管を通して地表から地中に砂杭材料流動化物を圧入し、圧入と同時に塑性化剤を添加して、地中に拡径の砂杭を造成し、これを繰り返して行うことにより、所定長の拡径の砂杭を造成することを特徴とする砂杭造成工法。
- 前記砂杭材料流動化物は、砂杭材料及び流動化剤を含むものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の砂杭造成工法。
- 砂杭材料流動化プラントと、
砂杭造成用の中空管と、
該砂杭材料流動化プラントで製造された該砂杭材料流動化物を該中空管に送る圧送ポンプと、
該圧送ポンプと該中空管とを接続する流動化物供給配管と、
塑性化剤供給装置と該中空管とを接続する塑性化剤供給配管と、
を備えることを特徴とする砂杭造成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128797A JP4823968B2 (ja) | 2007-05-15 | 2007-05-15 | 砂杭造成工法及び砂杭造成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128797A JP4823968B2 (ja) | 2007-05-15 | 2007-05-15 | 砂杭造成工法及び砂杭造成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008285810A true JP2008285810A (ja) | 2008-11-27 |
JP4823968B2 JP4823968B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=40145807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007128797A Active JP4823968B2 (ja) | 2007-05-15 | 2007-05-15 | 砂杭造成工法及び砂杭造成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4823968B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010121438A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-06-03 | Fudo Tetra Corp | 地盤改良管理装置及び地盤改良工法 |
JP2011106158A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Fudo Tetra Corp | 締固め砂杭造成装置及び締固め砂杭造成工法 |
JP2011106148A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Fudo Tetra Corp | 地盤改良工法及び地盤改良構造体 |
JP2011111766A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Fudo Tetra Corp | スラグ杭造成工法及びスラグ杭造成装置 |
JP2015183466A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 株式会社不動テトラ | 流動化砂及びそれを用いた地盤改良工法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11884860B2 (en) | 2019-12-20 | 2024-01-30 | Fudo Construction Inc. | Fluidized sand and method of density control |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003184063A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-03 | Kajima Corp | 地盤改良工法 |
-
2007
- 2007-05-15 JP JP2007128797A patent/JP4823968B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003184063A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-03 | Kajima Corp | 地盤改良工法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010121438A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-06-03 | Fudo Tetra Corp | 地盤改良管理装置及び地盤改良工法 |
JP2011106158A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Fudo Tetra Corp | 締固め砂杭造成装置及び締固め砂杭造成工法 |
JP2011106148A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Fudo Tetra Corp | 地盤改良工法及び地盤改良構造体 |
JP2011111766A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Fudo Tetra Corp | スラグ杭造成工法及びスラグ杭造成装置 |
JP2015183466A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 株式会社不動テトラ | 流動化砂及びそれを用いた地盤改良工法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4823968B2 (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5188894B2 (ja) | 砂杭造成工法及び砂杭造成装置 | |
JP4823968B2 (ja) | 砂杭造成工法及び砂杭造成装置 | |
JP6188081B2 (ja) | 流動化砂及びそれを用いた地盤改良工法 | |
JP5478386B2 (ja) | 地下空洞部を有する地盤の改良工法 | |
JP5389615B2 (ja) | 締固め砂杭造成工法 | |
JP6909642B2 (ja) | 流動化砂の製造方法 | |
JP5780714B2 (ja) | 地下空洞部の充填方法 | |
JP2008002076A (ja) | 地盤強化方法、並びに圧入管理方法 | |
JP4972661B2 (ja) | 地盤注入工法 | |
JP5404344B2 (ja) | スラグ杭造成工法 | |
JP6830632B2 (ja) | 泥土圧シールド工法で発生する泥土の処理方法 | |
KR101598119B1 (ko) | 몰탈그라우트 주입기구를 이용한 점조성 조정 액상그라우트가 부배합된 몰탈그라우트의 압력다짐주입에 의한 지중기초구축공법 | |
JP2007040096A (ja) | 地盤強化方法、地盤圧入管理方法並びに圧入管理装置 | |
JP7231513B2 (ja) | 流動化砂組成物 | |
JP5188901B2 (ja) | 粒状塊造成工法及び粒状塊造成装置 | |
JP6679030B1 (ja) | 掘削添加剤混合土砂等の泥土の改質処理方法 | |
JP5758702B2 (ja) | 地盤改良体の造成方法 | |
US20050063789A1 (en) | Apparatus and method to prepare in-situ pilings with per-selected physical properties | |
JP3515014B2 (ja) | 空洞部の充填工法 | |
JP6085062B1 (ja) | シールド掘削方法 | |
JP2002054132A (ja) | 地盤改良工法および地盤改良装置 | |
JP5967840B2 (ja) | 地盤改良工法に用いられる注入剤 | |
US11884860B2 (en) | Fluidized sand and method of density control | |
CN207392200U (zh) | 一种钻孔静压桩机 | |
JP2016121449A (ja) | 地盤改良工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4823968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |