JP2008279991A - タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法及び装置、並びにタイヤ動荷重半径の基準値初期化プログラム - Google Patents
タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法及び装置、並びにタイヤ動荷重半径の基準値初期化プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008279991A JP2008279991A JP2007128105A JP2007128105A JP2008279991A JP 2008279991 A JP2008279991 A JP 2008279991A JP 2007128105 A JP2007128105 A JP 2007128105A JP 2007128105 A JP2007128105 A JP 2007128105A JP 2008279991 A JP2008279991 A JP 2008279991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dynamic load
- load radius
- tire
- reference value
- vehicle speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
【解決手段】走行中の車両のタイヤ動荷重半径を算出し、得られた動荷重半径の、正常内圧時における動荷重半径の基準値からの変化の大きさに基づいてタイヤの内圧低下を判定する際に、前記基準値を初期化する方法。正常内圧で走行しているときに前記車両の各タイヤの車輪回転情報を検出する工程と、検出した車輪回転情報から車輪速度を算出する工程と、車両速度を求める工程と、前記車輪速度及び車両速度から各タイヤの動荷重半径を求める工程と、前記車両速度と、当該車両速度における各タイヤの動荷重半径との関係を逐次累積する工程と、蓄積された車両速度データの数が所定数を超えた場合に、車両速度と動荷重半径との相関関係を表す近似式を求めることにより、全速度領域における基準値の設定を行なう工程とを含んでいる。
【選択図】図2
Description
正常内圧で走行しているときに前記車両の各タイヤの車輪回転情報を検出する工程と、
検出した車輪回転情報から車輪速度を算出する工程と、
車両速度を求める工程と、
前記車輪速度及び車両速度から各タイヤの動荷重半径を求める工程と、
前記車両速度と、当該車両速度における各タイヤの動荷重半径との関係を逐次累積する工程と、
蓄積された車両速度データの数が所定数を超えた場合に、車両速度と動荷重半径との相関関係を表す近似式を求めることにより、全速度領域における基準値の設定を行なう工程と
を含むことを特徴としている。
正常内圧で走行しているときに前記車両の各タイヤの車輪回転情報を検出する車輪回転情報検出手段と、
検出した車輪回転情報から車輪速度を算出する車輪速度算出手段と、
車両速度を求める車両速度算出手段と、
前記車輪速度及び車両速度から各タイヤの動荷重半径を求める動荷重半径算出手段と、
前記車両速度と、当該車両速度における各タイヤの動荷重半径との関係を逐次累積するデータ累積手段と、
蓄積された車両速度データの数が所定数を超えた場合に、車両速度と動荷重半径との相関関係を表す近似式を求めることにより、全速度領域における基準値の設定を行なう基準値設定手段と
を備えたことを特徴としている。
図1に示されるように、本発明の一実施の形態に係る初期化装置は、4輪車両に備えられた4つのタイヤFL、FR、RL及びRRの車輪回転情報を検出するため、各タイヤに関連して設けられた通常の車輪速度検出手段(車輪回転情報検出手段)1を備えている。
回転角速度(ω)=2π×Freq(Hz)/N(個)・・・・・(1)
ここに、Nは車輪速度検出手段1の車軸1回転あたりの歯数であり、Freq(Hz)は、その車輪速度検出手段1の歯が1秒あたりにカウントされた数値である。
[実施例1]
車両に装着された各タイヤの回転角速度を得るために、ABS制御に利用する回転速度情報を用いて、回転角速度に換算した。また、車両の絶対速度を得るためにVBOX(商品名。英国Race Logic社製GPS速度計)を車両に取り付けた。車両の速度は、シリアルデータとして直接PC(パーソナルコンピュータ)に出力され、この車両速度情報と前記回転速度情報を50msec毎にデジタルデータとして同期してPCに取り込めるようにした。そして、これら2つの情報からタイヤ動荷重半径を50msec毎に計算し、1秒毎の平均値として算出した。テスト条件はつぎの通りであった。
車両:4輪駆動車
タイヤ:215/45R17 SP9000
路面:一般道及び住友ゴム工業株式会社の岡山テストコース
初期化走行条件:基準内圧(230kPa)で1名乗車
また、走行条件としては、平坦路を一定速度で直進走行していると判断される場合を選択し、この走行条件を満たす場合について、動荷重半径を算出し、得られたデータを蓄積した。具体的には、GPS情報から、前後方向|G|<0.05G、方位変化1度以下及び路面勾配5%以下、並びにブレーキを踏んでいないことを条件とし、すべての条件をクリヤーするとともに、GPSの受信状態が良好で速度情報を正常に出力している場合に得られるデータのみを有効データとして採用した。
実施例1と同様にしてテスト走行を行い、所定の走行条件下で得られた動荷重半径値を有効データとして蓄積した。
1秒の平均値として算出された動荷重半径値が予め定めた個数(120個)以上蓄積され、且つ、そのときの車両速度の最大値と最小値との差が予め定めた値(50km/h)を超えた時点で、蓄積された全データを用いて最小2乗法により近似曲線を算出した。GPSが受信できる状態で約15分間走行することで、近似式の算出が可能となった。結果を図4に示す。図4より分かるように、本実施例では速度のばらつきに大きな偏りがなく、得られた結果は後述する比較例に比べて遜色なかった。
実施例1と同様にしてテスト走行を行い、所定の走行条件下で得られた動荷重半径値を有効データとして蓄積した。
車両速度領域を予め3つの領域(60km/h未満、60km/h〜80km/h未満、及び80km/h以上)に分け、1秒の平均値として算出された動荷重半径値が各速度領域で60個蓄積されるまで走行し、蓄積された全データを用いて最小2乗法により近似曲線を算出した。GPSが受信できる状態で約30分間走行することで、近似式の算出が可能となった。結果を図5に示す。図5より分かるように、本実施例では速度のばらつきに大きな偏りがなく、得られた結果は後述する比較例に比べて遜色なかった。
実施例1と同様にしてテスト走行を行い、所定の走行条件下で得られた動荷重半径値を有効データとして蓄積した。
20〜100km/hの車両速度領域を予め13の領域に分け(20〜50km/hまでは10km/hきざみの3領域、50〜100km/hまでは5km/hきざみの10領域)、各速度領域での代表値として、当該各速度領域に60個データが蓄積されると動荷重半径の平均値を求めた。そして、代表値が5つたまると、各速度領域での速度についての平均値と、動荷重半径の平均値とから最小2乗法により近似曲線を算出した。
以上より、本発明の初期化方法によれば、領域毎に所定数のデータを蓄積する従来の方法に比べて短時間で基準値の初期化を行うことができ、しかも得られる近似式は従来のものに比べ遜色がないことがわかる。
2 制御ユニット
2a インターフェース
2b CPU
2c ROM
2d RAM
3 GPS装置
3a GPSアンテナ
Claims (5)
- 走行中の車両のタイヤ動荷重半径を算出し、得られた動荷重半径の、正常内圧時における動荷重半径の基準値からの変化の大きさに基づいてタイヤの内圧低下を判定する際に、前記基準値を初期化する方法であって、
正常内圧で走行しているときに前記車両の各タイヤの車輪回転情報を検出する工程と、
検出した車輪回転情報から車輪速度を算出する工程と、
車両速度を求める工程と、
前記車輪速度及び車両速度から各タイヤの動荷重半径を求める工程と、
前記車両速度と、当該車両速度における各タイヤの動荷重半径との関係を逐次累積する工程と、
蓄積された車両速度データの数が所定数を超えた場合に、車両速度と動荷重半径との相関関係を表す近似式を求めることにより、全速度領域における基準値の設定を行なう工程と
を含むことを特徴とするタイヤ動荷重半径の基準値初期化方法。 - 前記蓄積された車両速度データが所定の範囲を超えて分散したときに前記近似式を求める請求項1に記載のタイヤ動荷重半径の基準値初期化方法。
- 複数の速度領域を設定し、各速度領域に属する車両速度データの数が所定数を超えた場合に前記近似式を求める請求項2に記載の基準値初期化方法。
- 走行中の車両のタイヤ動荷重半径を算出し、得られた動荷重半径の、正常内圧時における動荷重半径の基準値からの変化の大きさに基づいてタイヤの内圧低下を判定する際に、前記基準値を初期化する装置であって、
正常内圧で走行しているときに前記車両の各タイヤの車輪回転情報を検出する車輪回転情報検出手段と、
検出した車輪回転情報から車輪速度を算出する車輪速度算出手段と、
車両速度を求める車両速度算出手段と、
前記車輪速度及び車両速度から各タイヤの動荷重半径を求める動荷重半径算出手段と、
前記車両速度と、当該車両速度における各タイヤの動荷重半径との関係を逐次累積するデータ累積手段と、
蓄積された車両速度データの数が所定数を超えた場合に、車両速度と動荷重半径との相関関係を表す近似式を求めることにより、全速度領域における基準値の設定を行なう基準値設定手段と
を備えたことを特徴とするタイヤ動荷重半径の基準値初期化装置。 - 走行中の車両のタイヤ動荷重半径を算出し、得られた動荷重半径の、正常内圧時における動荷重半径の基準値からの変化の大きさに基づいてタイヤの内圧低下を判定する際に、前記基準値を初期化するためにコンピュータを、正常内圧で走行しているときに検出された車両の各タイヤの車輪回転情報から車輪速度を算出する車輪速度算出手段、前記車輪速度及び車両速度から各タイヤの動荷重半径を求める動荷重半径算出手段、前記車両速度と、当該車両速度における各タイヤの動荷重半径との関係を逐次累積するデータ累積手段、及び、蓄積された車両速度データの数が所定数を超えた場合に、車両速度と動荷重半径との相関関係を表す近似式を求めることにより、全速度領域における基準値の設定を行なう基準値設定手段として機能させるための、タイヤ動荷重半径の基準値初期化プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128105A JP5097438B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法及び装置、並びにタイヤ動荷重半径の基準値初期化プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128105A JP5097438B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法及び装置、並びにタイヤ動荷重半径の基準値初期化プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008279991A true JP2008279991A (ja) | 2008-11-20 |
JP5097438B2 JP5097438B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=40141164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007128105A Active JP5097438B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法及び装置、並びにタイヤ動荷重半径の基準値初期化プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5097438B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020009119A1 (ja) * | 2018-07-03 | 2020-01-09 | 株式会社ブリヂストン | 制御方法、タイヤ騒音試験方法及び制御装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005138714A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Honda Motor Co Ltd | タイヤ空気圧検知システム及びタイヤ空気圧検知システムにおける閾値の補正プログラム |
-
2007
- 2007-05-14 JP JP2007128105A patent/JP5097438B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005138714A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Honda Motor Co Ltd | タイヤ空気圧検知システム及びタイヤ空気圧検知システムにおける閾値の補正プログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020009119A1 (ja) * | 2018-07-03 | 2020-01-09 | 株式会社ブリヂストン | 制御方法、タイヤ騒音試験方法及び制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5097438B2 (ja) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8558680B2 (en) | Method for determining a vehicle tire tread depth | |
CN111315593B (zh) | 用于确定轮胎花纹的花纹深度的方法、控制装置和系统 | |
JP4823642B2 (ja) | Gps情報を用いたタイヤ内圧低下警報方法および装置、ならびにタイヤ内圧低下警報プログラム | |
US11650134B2 (en) | Determining tread depth using data from a tire-mounted sensor | |
JP2010249597A (ja) | 車両質量推定装置、方法及びプログラム、並びに、タイヤ空気圧低下検出装置、方法及びプログラム | |
US20220299405A1 (en) | Enhanced method and system to estimate the tire operating efficiency and range of an electric vehicle | |
US20230202241A1 (en) | Enhanced tracking of tire tread wear | |
JP2006142991A (ja) | タイヤ滑り状態検出方法及びタイヤ滑り状態検出装置 | |
KR100875405B1 (ko) | 타이어의 감압을 검출하는 방법 및 장치, 및 타이어의감압을 판정하는 프로그램이 기록된 컴퓨터로 판독가능한기록매체 | |
JP3948678B2 (ja) | 車輪の旋回安定性評価方法および車輪の旋回安定性評価装置 | |
JP5427868B2 (ja) | タイヤ空気圧低下検出方法、装置及びプログラム | |
JP5073804B2 (ja) | タイヤ空気圧低下検出装置及び方法、並びにタイヤの空気圧低下検出プログラム | |
JP5265145B2 (ja) | タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム | |
JP4800025B2 (ja) | 車両の荷重状態推定方法およびタイヤ空気圧低下警報方法 | |
JP5555486B2 (ja) | タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム | |
JP2003146037A (ja) | タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム | |
JP5002203B2 (ja) | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法 | |
JP5106916B2 (ja) | 荷重の影響を考慮したタイヤ内圧低下判定方法および装置 | |
JP5069970B2 (ja) | タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム | |
JP2004237947A (ja) | タイヤ空気圧低下の検知装置 | |
JP5097438B2 (ja) | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法及び装置、並びにタイヤ動荷重半径の基準値初期化プログラム | |
JP4946174B2 (ja) | タイヤの接地長算出方法及びタイヤの接地長算出装置 | |
JP2004017716A (ja) | タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム | |
US20240025214A1 (en) | Adjustment of indirectly determined values of a tire monitoring system | |
KR101571109B1 (ko) | Tpms 위치 판별 방법 및 이를 이용한 tpms 위치 판별 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5097438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |