JP2008276378A - 暗証番号入力装置 - Google Patents

暗証番号入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008276378A
JP2008276378A JP2007117035A JP2007117035A JP2008276378A JP 2008276378 A JP2008276378 A JP 2008276378A JP 2007117035 A JP2007117035 A JP 2007117035A JP 2007117035 A JP2007117035 A JP 2007117035A JP 2008276378 A JP2008276378 A JP 2008276378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
personal identification
identification number
input device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007117035A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Kudo
通子 工藤
Tetsuo Matsumura
哲夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2007117035A priority Critical patent/JP2008276378A/ja
Publication of JP2008276378A publication Critical patent/JP2008276378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】入力操作を録画した映像等から暗証番号が漏洩することのない、安全な暗証番号の入力装置を提供する。
【解決手段】 取引の案内を表示して利用者の操作入力を受け付ける表示入力部3と、利用者の取引カードを読み取るカードリーダ部7と、利用者にしか聞こえないように音声案内を出力する音声出力部4と、前記音声案内で出力される数値または記号の中から該当する数値または記号を選択する選択キーを備え、暗証番号の入力に際して、前記音声出力部4から、前記暗証番号を構成する数値または記号の特定の一桁を所定の順序で音声出力し、前記選択キーが押下されたときに音声出力された数値または記号を暗証番号の前記特定の一桁として受け付ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、暗証番号入力装置に係り、特に本人確認のために使用される暗証番号を入力する暗証番号入力装置に関する。
従来、金融機関等において、自動取引装置を用いて現金取引を行う際、利用者が打鍵入力した暗証番号とキャッシュカードから読み取った暗証番号を照合して、本人確認を行っている。
利用者が暗証番号を打鍵入力する際には、表示部に表示された数字または入力部に設置した数字キーを選択して入力するのが一般的である。このため、暗証番号を入力する際に、選択した数値が他人に見られて、暗証番号が漏れることがある。
特許文献1には、暗証番号の入力桁順を顧客毎に任意に変更することにより、入力した数値が他人にみられても暗証番号が容易に読み取られないようにすることが示されている。
公開平1−68897号公報
近年では、自動取引装置にカメラを取り付け、録画した映像から暗証番号等の情報を読み取り、読み取った情報をもとにキャッシュカードを偽造する等の事件が多発している。 しかしながら、前記暗証番号の入力桁順を顧客毎に任意に変更する方法では、前述のように入力操作を録画した映像から暗証番号等の情報を読み取る行為には対抗することはできない。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、入力操作を録画した映像から暗証番号が漏洩することのない、安全な暗証番号の入力装置を提供するものである。
本発明は上記課題を解決するため、次のような手段を採用した。
取引の案内を表示して利用者の操作入力を受け付ける表示入力部と、利用者の取引カードを読み取るカードリーダ部と、利用者にしか聞こえないように音声案内を出力する音声出力部と、前記音声案内で出力される数値または記号の中から該当する数値または記号を選択する選択キーを備え、暗証番号の入力に際して、前記音声出力部から、前記暗証番号を構成する数値または記号の特定の一桁を所定の順序で音声出力し、前記選択キーが押下されたときに音声出力された数値または記号を暗証番号の前記特定の一桁として受け付けることを特徴とする暗証番号入力装置。
本発明は、以上の構成を備えるため、入力操作を録画した映像から暗証番号が漏洩することのない、安全な暗証番号の入力装置を提供することができる。
以下、最良の実施形態を添付図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態にかかる自動取引装置を説明する図である。図1において、1は自動取引装置、2は自動取引装置1と接続するホストコンピュータである。8はホストコンピュータと接続するための通信制御部、9は記憶部である。3は表示入力部であり、利用者に取引の操作案内を例えば選択可能に表示して利用者の操作入力を受け付ける。4は音声出力部であり、イヤホン5等を介して利用者にしか聞こえないように音声案内を出力する。6はサブモニタであり、利用者にしか見えないように(例えば、筒状カバーの奥部にサブモニタを配置して)暗証番号等の情報を表示する。7はキャッシュカード等のカード情報を読み取るカードリーダ部である。10は自動取引装置を構成する機器を制御する制御部である。
暗証番号の入力に際して、利用者は、イヤホンから出力される0ないし9の数値または記号、あるいはサブモニタに表示される0ないし9の数値または記号から、該当する数値または記号を選択して暗証番号の特定の1桁として入力する。なお、この操作を複数回繰り返すことにより、所定桁数の暗証番号を入力することができる。
図2は、例えば表示入力部3に表示される表示画面を説明する図である。図2において、12は前記サブモニタ6に表示し、あるいはイヤホン5に出力する数値情報の出力順を昇順に切り替えるUPキー、13は降順に切り替えるDWNキーである。なお出力順をランダムに切り替えるランダムキーを備えることもできる。また11は利用者が操作する選択キーであり、利用者は該当する数値情報が出力されたとき、選択キーを操作して暗証番号の特定の1桁を入力する。なお、この操作を複数回繰り返すことにより、所定桁数の暗証番号を入力することができる。
図3は、暗証番号の入力手順を説明する図である。自動取引装置1において暗証番号入力を要求する場合、まず、表示入力部3に暗証番号入力の案内を表示する(ステップS1)。このとき表示入力部3には、暗証番号の入力方式として、(1)イヤホンから出力される数値情報から該当する数値を選択するイヤホン音声選択方式、(2)サブモニタに表示される数値情報から該当する数値を選択するサブモニタ選択方式、の双方を表示して利用者の選択を待つ(ステップS2)。
利用者が上記(1)のイヤホン音声選択方式を選択すると、前記数値情報の出力先をイヤホン5に切り替える。なお、このとき暗証番号の入力方法を説明するガイダンスを音声等で出力することができる(ステップS4)。利用者が上記(2)のサブモニタ選択方式を選択すると、前記数値情報の出力先をサブモニタに切り替える。なお、このとき暗証番号の入力方法を説明するガイダンスを入力表示部等に出力することができる(ステップS3)。
暗証番号の入力方式が決定されると、決定された方式に従って、イヤホン5あるいはサブモニタ6から暗証番号の第n桁の数値を入力するように、イヤホン5あるいはサブモニタ6を介して案内情報を出力し、続いて0から9のうちの何れかの数値をイヤホン2またはサブモニタ12から出力する(ステップS6)。
このとき、イヤホン2あるいはサブモニタ12から出力される数値の出力順は、昇順または降順である。この順序を切り替える場合には、前記UPキーまたはDWNキーを操作する。このように出力される数値の順序を切り替えることにより数値の選択に要する時間を短縮することができる(ステップS7,S8)。
イヤホン5あるいはサブモニタ6から出力される0〜9の数値が暗証番号の第n桁の数値と同じ値になったとき、選択入力キー11を押下して該数値を暗証番号として入力する。入力された数値は記憶部3に格納される(ステップS9)。
第n桁の数値の入力が完了すると、暗証番号の全ての桁の入力が完了したか否かを判別し、全ての桁の入力が完了していない場合は、ステップS6に進んで他の桁の入力を開始する(ステップS10,S12)。
選択入力キー11により全桁の暗証番号の選択が完了すると、選択された暗証番号は、カードリーダ部8で磁気カードより読み取られ記憶部13に格納されている暗証番号と照合され、一致している場合は暗証番号の入力操作は完了となる(ステップS11)。一致していない場合は、選択された暗証番号をクリアして、ステップS5に戻る(ステップS13)。
本実施形態によれば、暗証番号入力の際、選択する数値に関わらず同じ選択入力キー11を押下するため、暗証番号の入力操作をカメラ等で録画しても、録画した画像から暗証番号を読み取ることは不可能であり、暗証番号の漏洩を防止することができる。
また、暗証番号入力の際に、入力する数値に関わらず押下する選択入力キー11は1つであるため、選択入力キー11を押下したときに表示入力部3から制御部10に送られるキーコードは、暗証番号の入力する数値に関わらず1つである。このため、スキミングにより暗証番号の数値を読み取ることはできず、暗証番号の漏洩を防止することができる。
図4は、表示入力部3に表示される暗証番号入力画面の他の例を説明する図である。この図の例では、図2に示す選択入力キー11に代えて、暗証番号の第1桁目を選択する選択入力キー11a、暗証番号の第2桁目を選択する選択入力キー11b、暗証番号の第3桁目を選択する選択入力キー11c、暗証番号の第4桁目を選択する選択入力キー11dを備える。
暗証番号の例えば第1桁の入力に際しては、イヤホン5あるいはサブモニタ6から出力される0〜9の数値が暗証番号の第1桁と同じ数値になったとき、選択入力キー11aを押下して該数値を暗証番号として入力すればよい。あるいは、イヤホン5あるいはサブモニタ6から出力される0〜9の数値が暗証番号の第n桁と同じ数値になったとき、第n桁目を選択する入力選択入力キー11nを押下して該数値を第n桁目の暗証番号として入力すればよい。
なお、サブモニタ6に表示しあるいはイヤホン5に出力する数値情報の出力順は昇順あるいは降順の外に、n個おきの昇順、n個おきの降順、ランダムな順序等とすることができる。
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、暗証番号の入力の際に、入力する数値に関わらず常に少数の選択入力キーを押下して暗証番号の入力をおこなうことが可能であり、暗証番号の入力操作をカメラ等で録画されても、録画した画像から暗証番号を読み取ることができないため、暗証番号の漏洩を確実に防止することができる。
本発明の実施形態にかかる自動取引装置を説明する図である。 表示入力部の表示画面を説明する図である。 暗証番号の入力手順を説明する図である。 表示入力部に表示される暗証番号入力画面の他の例を説明する図である。
符号の説明
1 自動取引装置
2 ホストコンピュータ
3 表示入力部
4 音声出力部
5 イヤホン
6 サブモニタ
7 カードリーダ部
8 通信制御部
10 制御部
11 選択入力キー
12 アップキー
13 ダウンキー

Claims (6)

  1. 取引の案内を表示して利用者の操作入力を受け付ける表示入力部と、
    利用者の取引カードを読み取るカードリーダ部と、
    利用者にしか聞こえないように音声案内を出力する音声出力部と、
    前記音声案内で出力される数値または記号の中から該当する数値または記号を選択する選択キーを備え、
    暗証番号の入力に際して、前記音声出力部から、前記暗証番号を構成する数値または記号の特定の一桁を所定の順序で音声出力し、前記選択キーが押下されたときに音声出力された数値または記号を暗証番号の前記特定の一桁として受け付けることを特徴とする暗証番号入力装置。
  2. 請求項1記載の暗証番号入力装置において、
    前記音声出力部は、前記数値または記号をランダムな順序で出力することを特徴とする暗証番号入力装置。
  3. 請求項1記載の暗証番号入力装置において、
    音声出力される数値または記号の出力順序を昇順、降順、およびランダムに切り換えるアップキー、ダウンキー、ランダムキーを備えたことを特徴とする暗証番号入力装置。
  4. 取引の案内を表示して利用者の操作入力を受け付ける表示入力部と、
    利用者の取引カードを読み取るカードリーダ部と、
    利用者にしか見えないように表示案内を出力するモニタ部と、
    前記表示案内で出力される数値または記号の中から該当する数値または記号を選択する選択キーを備え、
    暗証番号の入力に際して、前記モニタ部から、前記暗証番号を構成する数値または記号の特定の一桁を所定の順序で出力し、前記選択キーが押下されたときにモニタ出力された数値または記号を暗証番号の前記特定の一桁として受け付けることを特徴とする暗証番号入力装置。
  5. 請求項4記載の暗証番号入力装置において、
    前記モニタ部は、前記数値または記号をランダムな順序で出力することを特徴とする暗証番号入力装置。
  6. 請求項4記載の暗証番号入力装置において、
    モニタ出力される数値または記号の出力順序を昇順、降順、およびランダムに切り換えるアップキー、ダウンキー、ランダムキーを備えたことを特徴とする暗証番号入力装置。
JP2007117035A 2007-04-26 2007-04-26 暗証番号入力装置 Pending JP2008276378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117035A JP2008276378A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 暗証番号入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117035A JP2008276378A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 暗証番号入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008276378A true JP2008276378A (ja) 2008-11-13

Family

ID=40054278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007117035A Pending JP2008276378A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 暗証番号入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008276378A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101414910B (zh) * 2008-11-28 2015-07-22 飞天诚信科技股份有限公司 提高信息输入安全性的方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07320124A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Nippon Signal Co Ltd:The 暗証番号入力装置
JPH10105316A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Toshiba Corp Icカード用携帯端末装置およびキー照合方法
JP2002215305A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置
JP2005182094A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Fujitsu Support & Service Kk 暗証番号入力方法および暗証番号入力装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07320124A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Nippon Signal Co Ltd:The 暗証番号入力装置
JPH10105316A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Toshiba Corp Icカード用携帯端末装置およびキー照合方法
JP2002215305A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置
JP2005182094A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Fujitsu Support & Service Kk 暗証番号入力方法および暗証番号入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101414910B (zh) * 2008-11-28 2015-07-22 飞天诚信科技股份有限公司 提高信息输入安全性的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190237077A1 (en) Auto-complete methods for spoken complete value entries
JP4998065B2 (ja) 自動取引装置
EP2941732B1 (en) Authentication using a subset of a user-known code sequence
CN102929498A (zh) 密码展示选择器
JPH07509583A (ja) 秘密情報を入力する方法及び関連する端末装置
US20060143138A1 (en) Password input method
JPH06318186A (ja) 暗証入力装置
CN104219053B (zh) 信息显示方法、信息隐藏方法和装置
JP5028113B2 (ja) 文字情報受付装置
JP5061700B2 (ja) 自動取引装置
JP2006260510A (ja) パスワード入力方法及び表示方法
KR20150000634A (ko) 키 입력 방법 및 그 장치
JP2008276378A (ja) 暗証番号入力装置
JPH1185438A (ja) 自動取引操作装置
US20060104445A1 (en) Systems and methods for hiding a data group
JP2009064453A (ja) キャンペーン画面表示システム及びキャンペーン画面表示プログラム
JP4850466B2 (ja) モバイル装置によるパスワード生成方法,パスワード認証方法,並びにパスワード生成装置およびパスワード認証装置
CN102866851A (zh) 信息处理装置及信息处理方法
US9214051B1 (en) Dynamic touch screen for automated teller machines (“ATMs”)
JP2007034409A (ja) 暗証番号変更システム
JP6246029B2 (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
CN113066238B (zh) 交互式柜台业务处理系统及方法
JPH0348548B2 (ja)
US11556628B2 (en) Multidimensional attribute authentication
JP5419170B2 (ja) 投射型表示装置、情報入力方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710