JPH07320124A - 暗証番号入力装置 - Google Patents

暗証番号入力装置

Info

Publication number
JPH07320124A
JPH07320124A JP6136270A JP13627094A JPH07320124A JP H07320124 A JPH07320124 A JP H07320124A JP 6136270 A JP6136270 A JP 6136270A JP 13627094 A JP13627094 A JP 13627094A JP H07320124 A JPH07320124 A JP H07320124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
personal identification
identification number
display
password number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6136270A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Namiki
幸雄 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP6136270A priority Critical patent/JPH07320124A/ja
Publication of JPH07320124A publication Critical patent/JPH07320124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ATM等の暗証番号入力を第三者に知られな
いようにする。 【構成】 複数の数字を組合せて所定の暗証番号を形成
する各数字を順次サイクリックに表示又は音声発生させ
表示手段又は音声発生手段と、表示又は発生された数
字を特定する特定手段と、特定された数字を用いて暗証
番号を生成する暗証番号生成手段とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ATM等の対利用者処
理機に組込まれる暗証番号入力装置に係り、特に、暗証
番号が第三者に知られないように入力できるようにした
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばATMに利用者の暗証番号
を入力する場合は、タッチパネルに表示された数字、あ
るいはATMに設けられているテンキーを押下して入力
するように構成されている(例えば特開昭60−225
277号公報、特開昭61−229160号公報等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の暗証番号入力装置は、予め用意された数字や記号
(本発明では記号を含めて数字としている。)を押下し
て入力するので、押下した暗証番号が第三者に察知され
やすいという欠点があった。
【0004】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、入力する暗証
暗号を第三者に察知されないようにして、安全性を確保
できる暗証番号入力装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る暗証番号入
力装置は、上記目的を達成するために、複数の数字を組
合せて所定の暗証番号を形成する各数字を順次サイクリ
ックに表示する表示手段と、その表示手段に表示された
数字を特定する特定手段と、その特定手段で特定された
数字を用いて暗証番号を生成する暗証番号生成手段とを
有することを特徴としている。
【0006】また、本発明に係る暗証番号入力装置は、
複数の数字を組合せて所定の暗証番号を形成する各数字
を順次サイクリックにヘッドホンに音声発生させる音声
発生手段と、その音声発生手段に発生された数字を特定
する特定手段と、その特定手段で特定された数字を用い
て暗証番号を生成する暗証番号生成手段とを有すること
を特徴としている。
【0007】
【作用】上記構成において、複数の数字を組合せて所定
の暗証番号を形成する順次サイクリックに表示される、
又は音声発生される特定の数字が特定されると、暗証番
号生成手段はその特定された数字を用いて暗証番号を生
成する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1はATMの本体(以下、本体という)aの表
示画面1の部分の正面図、図2は図1の斜視図である。
【0009】表示画面1は、周知のATMに設けられて
周知のタッチパネル式に構成されていて、暗証番号以外
のデータ、例えば払出額等のデータを入力できるように
構成されているとともに、図1に示されるような、利用
者への案内が表示できるように構成されている。
【0010】表示入力部2は、表示画面1の右下隣に設
けられていて、その周りには筒壁3が設けられていて、
表示入力部2の表示内容を垂直方向からだけしか、つま
り、現在操作中の利用者しか認識できないように構成さ
れている。
【0011】上記表示入力部2は、周知の7セグメント
式のキースイッチから構成されている。そして、この表
示入力部2は、図3に示されるように、本体aを統括的
に制御するCPU4によって表示制御されるとともに、
表示入力部2からの信号、つまりキースイッチのスイッ
チ信号をCPU4に出力できるように構成されている。
なお、この表示入力部2を図1及び図2に鎖線で示すよ
うに、表示とスイッチとを分けて、つまり表示入力部2
は表示のみとし、スイッチ信号は入力釦2′から入力す
るようにしてもよい。
【0012】表示入力部2の表示制御は、図4に示され
るように、0〜9までの数字が順次サイクリックに所定
の表示時間を保って、例えば、1秒間毎に表示されるよ
うに構成されている。
【0013】上記構成の暗証番号入力装置で暗証番号を
入力する手順を図5のフローチャートを用いて説明す
る。本体aが暗証番号入力モードになると、つまり表示
画面1の表示内容が図1のようになると、表示入力部2
の表示が開始され、その表示内容がサイクリックに変化
する(ステップ100。以下、ステップをSとす
る。)。
【0014】例えば、暗証番号が「1234」の4桁か
らなるときは、4桁目の「1」が表示されたときに表示
入力部2を押下し、先ず、「1」をCPU4に入力する
(102肯定、S104)。
【0015】次いで、上述と同様にして「2」を入力
し、このようにして順次1桁の「4」までを入力する
(S106〜S112)。
【0016】全ての桁の番号が入力されたときに、CP
U4は所定の暗証番号を生成するとともに、その暗証番
号を表示入力部2に表示して暗証No.の確認が行なわれ
る。そして、その表示内容が正しければ、利用者によっ
て表示入力部2が押下される。これにより、本体aは次
の出金処理モードに進められる(S114、S116肯
定、S118)。なお、入力した暗証No.が誤ってい
るときは(S116否定)、それまで入力したデータは
キャンセルされて当初から入力しなおすこととなる(S
120)。
【0017】以上のように、本実施例装置は、該当する
番号が表示されたときに表示入力部2を押下して入力す
るようにしたので、押下位置が一定で第三者は押下番号
を察知することができず、安全性の高い暗証番号入力装
置とすることができる。
【0018】しかも、表示入力部2に筒壁3を設けてい
るので、第三者は表示番号を認識することができないか
ら、より安全性の高いものとすることができる。
【0019】なお、上述の実施例では1個の表示入力部
で全桁の暗証No.を入力したが、これを図6に示され
るような桁数に応じた複数の表示入力部2a〜2dとす
るようにしてもよい。この場合も、入力釦2aを別途設
けるようにしてもよい。
【0020】次に、本発明の他の実施例を図7〜図10
に基づいて説明する。図7は本体aの表示画面1の部分
の正面図である。表示画面1は、周知のATMに設けら
れて周知のタッチパネル式に構成されていて、暗証番号
も表示画面1の右下に表示された入力釦10から入力で
きるように構成されている。
【0021】ヘッドホン11は、表示画面1の左側に設
けられていて、利用者が手にとって耳に当ることができ
るように、つまり、現在操作中の利用者だけヘッドホン
11の音声を聞くことができるように構成されている。
【0022】上記ヘッドホン11は、図8に示されるよ
うに、本体aを統括的に制御するCPU4によって駆動
制御されるように構成されている。
【0023】ヘッドホン11の音声発生制御は、図9に
示されるように、0〜9までの数字が順次サイクリック
に発声されるように構成されている。
【0024】上記構成の暗証番号入力装置で暗証番号を
入力する手順を図10のフローチャートを用いて説明す
る。本体aが暗証データ入力モードになると、つまり表
示画面1の表示内容が図7のようになると、ヘッドホン
11の音声発生が開始され、その発声内容がサイクリッ
クに変化する(ステップ200。)。
【0025】例えば、暗証番号が上述の例と同じ「12
34」の4桁からなるときは、4桁目の「1」が発声さ
れたときに入力釦2を押下し、先ず、「1」をCPU4
に入力する(202肯定、S204)。
【0026】次いで、上述と同様にして「2」を入力
し、このようにして順次1桁の「4」までを入力する
(S206〜S212)。
【0027】全ての桁の番号が入力されたときに、CP
U4は所定の暗証番号を生成するとともに、その暗証番
号を表示画面1に表示して暗証No.の確認が行なわれ
る。そして、その表示内容が正しければ、利用者によっ
て入力釦10が押下される。これにより、本体aは次の
出金処理モードに進められる(S214、S216肯
定、S218)。なお、入力した暗証No.が誤ってい
るときは(S216否定)、それまで入力したデータは
キャンセルされて当初から入力しなおすこととなる(S
220)。
【0028】以上のように、本実施例装置は、該当する
番号が発声されたときに入力釦2を押下して入力するよ
うにしたので、押下内容を第三者は察知することができ
ず、安全性の高い暗証番号入力装置とすることができ
る。
【0029】しかも、音声を基に入力するので、視覚障
害者の利用者も極めて容易に入力することができる利益
がある。
【0030】なお、上述の実施例では、暗証番号を形成
するものを数字にしたが、これをアルファベットやその
他の記号、又はこれらの記号と数字との組合せであって
もよい。したがって、本発明では、数字の中にこれらの
記号をも含めている。
【0031】また、上述の例はATMを示したが、例え
ば暗証番号を入力して所定の販売物を得るような自動販
売機であってもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明に係る暗証番号入力装置は、複数
の数字を組合せて所定の暗証番号を形成する各数字を順
次サイクリックに表示又は音声発生させる表示手段又は
音声発生手段と、表示又は発声された数字を特定する特
定手段と、特定された数字を用いて暗証番号を生成する
暗証番号生成手段とからなるので、安全性の高い暗証番
号入力装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例装置の正面図である。
【図2】図1の斜視図である。
【図3】一実施例装置の電気的構成を示すブロック図で
ある。
【図4】数字のサイクリック状態を示す説明図である。
【図5】一実施例装置の入力制御動作を示すフローチャ
ートである。
【図6】表示入力部の他の例を示す斜視図である。
【図7】本発明の他の実施例装置の正面図である。
【図8】他の実施例装置の電気的構成を示すブロック図
である。
【図9】数字のサイクリック状態を示す説明図である。
【図10】他の実施例装置の入力制御動作を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
a ATMの本体(本体) 1 表示画面 2,2a〜2d 表示入力部 3 筒壁 4 CPU 2′,10 入力釦 11 ヘッドホン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】表示入力部2は、表示画面1の右下隣に設
けられていて、その周りには筒壁3が設けられている。
したがって、表示入力部2の表示内容垂直方向からだ
けしか、つまり、現在操作中の利用者しか認識できない
ように構成されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】全ての桁の番号が入力されたときに、CP
U4は所定の暗証番号を生成するとともに、その暗証番
号を表示画面1に表示して、又はヘッドホン11を介し
暗証No.の確認が行なわれる。そして、その表示内
容が正しければ、利用者によって入力釦10が押下され
る。これにより、本体aは次の出金処理モードに進めら
れる(S214、S216肯定、S218)。なお、入
力した暗証No.が誤っているときは(S216否
定)、それまで入力したデータはキャンセルされて当初
から入力しなおすこととなる(S220)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の数字を組合せて所定の暗証番号を
    形成する各数字を順次サイクリックに表示する表示手段
    と、 前記表示手段に表示された数字を特定する特定手段と、 前記特定手段で特定された数字を用いて暗証番号を生成
    する暗証番号生成手段と、 を有することを特徴とする暗証番号入力装置。
  2. 【請求項2】 複数の数字を組合せて所定の暗証番号を
    形成する各数字を順次サイクリックにヘッドホンに音声
    発生させる音声発生手段と、 前記音声発生手段に発生された数字を特定する特定手段
    と、 前記特定手段で特定された数字を用いて暗証番号を生成
    する暗証番号生成手段と、 を有することを特徴とする暗証番号入力装置。
JP6136270A 1994-05-26 1994-05-26 暗証番号入力装置 Pending JPH07320124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6136270A JPH07320124A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 暗証番号入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6136270A JPH07320124A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 暗証番号入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07320124A true JPH07320124A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15171272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6136270A Pending JPH07320124A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 暗証番号入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07320124A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009908A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp 文字入力装置、及び文字入力方法
JP2008276378A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 暗証番号入力装置
JP2011070342A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Kyocera Corp 入力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009908A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp 文字入力装置、及び文字入力方法
JP2008276378A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 暗証番号入力装置
JP2011070342A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Kyocera Corp 入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62206666A (ja) 音声出力方式
JPS6126111B2 (ja)
KR20070027124A (ko) 입력 정보의 노출을 방지하기 위한 입력 장치 및 입력 방법
CA2621245A1 (en) Method and arrangement for user friendly device authentication
JP6551352B2 (ja) パスワード認証装置
JPH07320124A (ja) 暗証番号入力装置
JP6551351B2 (ja) パスワード認証装置
KR20000048064A (ko) 메시지 작성 게임장치 및 메시지 작성방법
JP2006185060A (ja) パスワード入力方法
KR101996511B1 (ko) 음악 디스플레이를 이용한 인증 시스템 및 방법
KR100384502B1 (ko) 전언 게임장치 및 전언 송신방법
AU2002218372A1 (en) Authenticating method and device
JPH0528312B2 (ja)
JPH03225406A (ja) 本人照合装置
KR20050022576A (ko) 비밀번호 유출 방지를 위한 비밀번호 입력방법
JP2000090051A (ja) 暗証システム
JPH07296083A (ja) 暗証番号入力方法とその方法による現金自動取引装置
KR960038574A (ko) 암호 입력장치
JPH10121804A (ja) 暗証番号装置
KR0170164B1 (ko) 스마트 카드를 이용한 펌 뱅킹 단말장치 및 그의 운용방법
JPH08314687A (ja) 身障者用端末システム
JPH07219589A (ja) パスワード管理装置
JP2005182094A (ja) 暗証番号入力方法および暗証番号入力装置
JPH02231834A (ja) データ入出力表示装置
JPS62224818A (ja) キ−ボ−ド装置