JP2008274355A - 表面品質、破壊靱性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法 - Google Patents
表面品質、破壊靱性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008274355A JP2008274355A JP2007119597A JP2007119597A JP2008274355A JP 2008274355 A JP2008274355 A JP 2008274355A JP 2007119597 A JP2007119597 A JP 2007119597A JP 2007119597 A JP2007119597 A JP 2007119597A JP 2008274355 A JP2008274355 A JP 2008274355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- less
- rolling
- finish rolling
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 115
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 115
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title abstract description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title abstract description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 168
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 108
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 45
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 41
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 22
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 6
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 6
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 5
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 3
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000001816 polyoxyethylene sorbitan tristearate Substances 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041541 Spinal compression fracture Diseases 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
- 229910001568 polygonal ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】C:0.02〜0.08%、Nb:0.03〜0.10%、Ti:0.005〜0.05%、Ca:0.003%以下を含み、Si、Mn、P、S、Al、N、Oを適正量に調整し、かつCa、O、Sが特定の関係を満足するように調整された組成を有する鋼素材に、粗圧延工程と、仕上圧延工程と、巻取工程とを順次施すに当たり、粗圧延工程後で仕上圧延工程前に、および/または、仕上圧延工程中のパス間に、表層部を50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度に達するまで急冷する加速冷却、または表層部を50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施したのち、該加速冷却を停止し、しかる後に仕上圧延を施す。なお、Ar3変態点以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施した場合には、仕上圧延は1パス当たりの圧下率を、(1.1×一様伸び)%以下に限定することが好ましい。これにより、表面品質に優れ、破壊靱性に優れ、さらに耐サワー性にも優れた高張力熱延鋼板とすることができる。
【選択図】なし
Description
(1)質量%で、C:0.02〜0.08%、Si:0.5%以下、Mn:0.8〜1.8%、P:0.025%以下、S:0.001%以下、Al:0.005〜0.10%、N:0.005%以下、Nb:0.03〜0.10%、Ti:0.005〜0.05%、Ca:0.003%以下、O:0.005%以下を含み、さらにCa、S、Oが次(1)式、次(2)式
1.4≦{[%Ca]−[%O]×(0.18+130[%Ca])}/1.25[%S]<3.3‥‥(1)
[%Ca]×[%S]0.28 ≦3.6×10−4 ‥‥(2)
(ここで、[%Ca]、[%O]、[%S]:各元素の含有量(質量%))
を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材に、粗圧延を施しシートバーとする粗圧延工程と、該シートバーに仕上圧延を施し熱延板とする仕上圧延工程と、該熱延板を巻き取る巻取工程とを順次施す熱延鋼板の製造方法において、前記粗圧延工程後で、前記仕上圧延工程前に、前記シートバーに、表層部を50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施したのち、該加速冷却を停止し、しかる後に仕上圧延工程を施すことを特徴とする表面品質、破壊靱性、および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法。
(2)質量%で、C:0.02〜0.08%、Si:0.5%以下、Mn:0.8〜1.8%、P:0.025%以下、S:0.001%以下、Al:0.005〜0.10%、N:0.005%以下、Nb:0.03〜0.10%、Ti:0.005〜0.05%、Ca:0.003%以下、O:0.005%以下を含み、さらにCa、S、Oが次(1)式、(2)式
1.4≦{[%Ca]−[%O]×(0.18+130[%Ca])}/1.25[%S]<3.3‥‥(1)
[%Ca]×[%S]0.28 ≦3.6×10−4 ‥‥(2)
(ここで、[%Ca]、[%O]、[%S]:各元素の含有量(質量%))
を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材に、粗圧延を施しシートバーとする粗圧延工程と、該シートバーに仕上圧延を施し熱延板とする仕上圧延工程と、該熱延板を巻き取る巻取工程とを順次施す熱延鋼板の製造方法において、前記仕上圧延工程で少なくとも1回、圧延パス間で、仕上圧延途中の熱延板に、表層部が50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施したのち、該加速冷却を停止し、さらに仕上圧延を行い所定寸法形状の熱延板とすることを特徴とする表面品質、破壊靱性、および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法。
(3)質量%で、C:0.02〜0.08%、Si:0.5%以下、Mn:0.8〜1.8%、P:0.025%以下、S:0.001%以下、Al:0.005〜0.10%、N:0.005%以下、Nb:0.03〜0.10%、Ti:0.005〜0.05%、Ca:0.003%以下、O:0.005%以下を含み、さらにCa、S、Oが次(1)式、(2)式
1.4≦{[%Ca]−[%O]×(0.18+130[%Ca])}/1.25[%S]<3.3‥‥(1)
[%Ca]×[%S]0.28 ≦3.6×10−4 ‥‥(2)
(ここで、[%Ca]、[%O]、[%S]:各元素の含有量(質量%))
を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材に、粗圧延を施しシートバーとする粗圧延工程と、該シートバーに仕上圧延を施し熱延板とする仕上圧延工程と、該熱延板を巻き取る巻取工程とを順次施す熱延鋼板の製造方法において、前記粗圧延工程後で、前記仕上圧延工程前に、前記シートバーに、表層部が50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施したのち、該加速冷却を停止し、ついで前記仕上圧延工程を施し、さらに該仕上圧延工程で少なくとも1回、圧延パス間で、仕上圧延途中の熱延板に、表層部が50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施したのち、該加速冷却を停止し、さらに仕上圧延を施し所望寸法形状の熱延板とすることを特徴とする表面品質、破壊靱性および、耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法。
(4)(1)〜(3)のいずれかにおいて、前記仕上圧延工程における仕上圧延が、1パス当たりの圧下率が15〜50%の圧延であることを特徴とする熱延鋼板の製造方法。
(5)(1)〜(3)のいずれかにおいて、前記加速冷却に代えて、表層部が50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点以下の温度に達するまで急冷する加速冷却とし、引き続く前記仕上圧延工程における仕上圧延、1パス当たりの圧下率が(1.1×一様伸び)%以下(ここで、一様伸び:950℃まで加熱したのちAr3変態点以下まで冷却し、再び950℃まで加熱して高温引張を実施したときに、得られる応力−歪曲線における一様伸び(%))である圧延とすることを特徴とする熱延鋼板の製造方法。
(6)(1)〜(5)のいずれかにおいて、前記組成に加えてさらに、質量%で、Cu:0.005〜0.5%、Ni:0.005〜0.5%、Cr:0.005〜1.0%、Mo:0.005〜0.5%、V:0.005〜0.3%のうちから選ばれた1種または2種以上を含有する組成とすることを特徴とする熱延鋼板の製造方法。
(7)(1)〜(6)のいずれかにおいて、前記巻取工程における前記熱延板の巻取り温度を350〜700℃とし、巻き取ったのちの冷却速度をコイル中央部で5〜20℃/hとすることを特徴とする熱延鋼板の製造方法。
C:0.02〜0.08%、
Cは、鋼の強度を上昇させる作用を有する元素であり、本発明では所望の高強度を確保するために、0.02%以上の含有を必要とする。一方、0.08%を超える過剰な含有は、パーライト等の第二相の組織分率を増大させ、母材靭性および溶接熱影響部靭性を低下させる。このため、Cは0.02〜0.08%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.02〜0.05%である。
Siは、固溶強化、焼入れ性の向上を介して、鋼の強度を増加させるが、同時に靭性を低下させる作用を有し、また、Siは電縫溶接時にSiを含有する酸化物を形成し、電縫溶接部の表面品質を低下させる。このため、本発明では、Siはできるだけ低減することが望ましいが、0.5%までは許容できることから、Siは0.5%以下に限定した。なお、好ましくは0.4%以下である。
Mnは、焼入性を向上させる作用を有し、焼入性向上を介し鋼板の強度を増加させる。また、Mnは、MnSを形成しSを固定することにより、Sの粒界偏析を防止してスラブ(鋼素材)割れを抑制する。このような効果を得るためには、0.8%以上の含有を必要とする。一方、1.8%を超える含有は、偏析を助長し、セパレーションの発生を増加させる。この偏析を消失させるには、1300℃を超える温度に加熱する必要があり、このような熱処理を工業的規模で実施することは現実的でない。このため、Mnは0.8〜1.8%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.9〜1.5%である。
Pは、鋼中に不純物として不可避的に含まれるが、鋼の強度を上昇させる作用を有する。しかし、0.025%を超えて過剰に含有すると溶接性が低下する。このため、Pは0.025%以下に限定した。なお、好ましくは0.015%以下である。
S:0.001%以下
Sは、Pと同様に鋼中に不純物として不可避的に含まれるが、0.001%を超えて過剰に含有すると、スラブ割れを生起させるとともに、熱延鋼板においては粗大なMnSを形成し、延性の低下を生じさせる。このため、Sは0.001%以下に限定した。なお、好ましくは0.0008%以下である。
Alは、脱酸剤として作用する元素であり、このような効果を得るためには、0.005%以上含有することが望ましい。一方、0.10%を超える含有は、電縫溶接時の、溶接部の清浄性を著しく損なう。このようなことから、Alは0.005〜0.10%に限定した。なお、好ましくは0.08%以下である。
Nは、鋼中に不可避的に含まれる元素であるが、過剰な含有はスラブ鋳造時の割れを多発させる。このため、Nは0.005%以下に限定した。なお、好ましくは0.004%以下である。
Nb:0.03〜0.10%
Nbは、オーステナイト粒の粗大化、再結晶を抑制する作用を有する元素であり、熱間仕上圧延におけるオーステナイト未再結晶温度域圧延を可能にするとともに、炭窒化物として微細析出することにより、溶接性を損なうことなく、少ない含有量で熱延鋼板を高強度化する作用を有する。このような効果を得るためには、0.03%以上の含有を必要とする。一方、0.10%を超える過剰な含有は、熱間仕上圧延中の圧延荷重の増大をもたらし、熱間圧延が困難となる場合がある。このため、Nbは0.03〜0.10%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.03〜0.07%である。
Tiは、窒化物を形成しNを固定しスラブ(鋼素材)割れを防止する効果を有するとともに、炭化物として微細析出することにより、鋼板を高強度化させる。このような効果は、0.005%以上の含有で顕著となるが、0.05%を超える含有は析出強化により降伏点が著しく上昇する。このため、Tiは0.005〜0.05%に限定した。なお、好ましくは0.005〜0.035%である。
Caは、SをCaSとして固定し、硫化物系介在物を球状化する、介在物の形態を制御する作用を有し、介在物の周囲のマトリックスの格子歪を小さくして、水素のトラップ能を下げる作用を有する元素であり、このような効果を得るためには、0.0005%以上含有させることが好ましいが、0.003%を超える含有は、CaOの増加を招き、耐食性、靭性を低下させる。このため、Caは0.003%以下に限定した。なお、好ましくは0.0005〜0.003%である。
Oは、鋼中では、各種の酸化物を形成し、熱間加工性、耐食性、靭性等を低下させる。このため、本発明では、できるだけ低減することが好ましいが、0.005%までは許容できる。極端な低減は精錬コストの高騰を招くため、Oは0.005%以下に限定した。
本発明では、Ca、S、Oを、上記した範囲内で、さらに次(1)式、(2)式
1.4≦{[%Ca]−[%O]×(0.18+130[%Ca])}/1.25[%S]<3.3‥‥(1)
[%Ca]×[%S]0.28 ≦3.6×10−4 ‥‥(2)
(ここで、[%Ca]、[%O]、[%S]:各元素の含有量(質量%))
を満足するように含有する。Ca、S、Oが(1)式を、Ca、Sが(2)式を満足することにより、腐食性のつよいサワー環境においても、耐食性、耐腐食割れ性が低下しない介在物形状に調整される。(1)式の中央値が1.4未満となる場合は、圧延方向に伸びたMnSが形成され、著しくHIC発生が助長される。一方、(1)式の中央値が、3.3以上となる場合は、CaOクラスターの生成が顕著となりHICの発生が助長される。(2)式の左辺値が3.6×10-4を超える場合は、CaSクラスターの形成が助長されHICの発生が助長される。
Cu、Ni、Cr、Mo、Vはいずれも、焼入れ性を向上させ、鋼板の強度を増加させる元素であり、必要に応じて1種または2種以上を選択して含有できる。
Niは、焼入れ性を向上させ、鋼板の強度を増加させるとともに、靭性を向上させる作用を有する元素である。このような効果を得るためには、0.005%以上含有することが望ましいが、0.5%を超えて含有しても効果が飽和し含有量に見合う効果が期待できなくなり、経済的に不利となる。このため、Niは0.005〜0.5%に限定することが好ましい。
Moは、焼入性を向上させるとともに、炭化物を形成して鋼板を高強度化する作用を有する元素であり、このような効果は0.005%以上の含有で顕著となる。一方、0.5%を超える多量の含有は、溶接性を低下させる。このため、Moは0.005〜0.5%に限定することが好ましい。なお、より好ましくは0.01〜0.3%である。
上記した成分以外の残部は、Feおよび不可避的不純物からなる。なお、不可避的不純物としては、Sn:0.005%以下、Mg:0.0005%以下が許容できる。
なお、「表層部」とは、表面から板厚方向に2mmの範囲をいうものとする。またここで、「表層部の温度」は、放射温度計により測定される値、あるいは伝熱計算により求められる値とする。
加速冷却の冷却停止温度がAr3変態点超えの900℃を超える高温となる場合には、高靭化に有効な温度域に冷却される範囲が狭く、靭性の向上代が少ない。一方、加速冷却の冷却停止温度がAr3変態点以下となると、その後の仕上圧延条件によっては表層部に割れが発生する危険性が高くなる。
なお、加速冷却は、上記したように、粗圧延工程後で仕上圧延工程前に施すことに代えて、仕上圧延工程中に行ってもよく、また粗圧延工程後で仕上圧延工程前と、仕上圧延工程中とを合わせ行ってもよい。
仕上圧延工程中に加速冷却を施す場合には、少なくとも1回、圧延のパス間で、仕上圧延途中の熱延板に施すことが好ましい。仕上圧延工程中の加速冷却は、仕上圧延ミル内のクーラントを利用することにより行うことができる。なお、仕上圧延工程中の加速冷却も、仕上圧延工程前の加速冷却と同様に、圧延途中の熱延板の表層部が50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度まで急冷、あるいはAr3変態点以下、好ましくは350℃以上の温度まで急冷、する冷却とすることが好ましい。
仕上圧延工程を経て得られた熱延板は、ついで巻取工程でコイル状に巻き取られる。本発明における巻取工程では、巻取り温度は350〜700℃とすることが好ましい。なお、仕上圧延終了後、熱延板に、好ましくは冷却速度:5〜50℃/sで、巻取り温度まで冷却する。仕上圧延後の冷却は、好ましくは仕上圧延ミルに引き続く冷却設備を有するホットランナウトの前詰(前段)にて行う。これによりホットランナウト上でフェライト変態を進行させることができ、所望のベイニティックフェライト組織を達成しやすい。巻取り温度が350℃未満では、鋼板各位置での温度ばらつきが大きくなり、材質ばらつきや形状のばらつきが生じ、さらには、コイラー能力によっては巻き取ることができない場合も生ずる。一方、巻取り温度が700℃を超えると、仕上圧延ミルに引き続く冷却設備を有するホットランナウト上で板厚中心部でフェライト変態が進行せず、巻取り後徐冷されながらフェライト変態が進行するため、結晶粒が粗大化し、靭性が低下する。このようなことから、巻取り温度は350〜700℃とすることが好ましい。また、コイル状に巻き取ったのち、コイル中央部の冷却速度で5〜20℃/hで室温まで冷却することが好ましい。冷却速度が、5℃/h未満では結晶粒成長が進行し、靱性が低下する場合がある。一方20℃/hを超える場合には、コイル中央部と外周部や内周部との温度差が大きくなりコイル形状の悪化を招きやすくなる。
(1)表面品質試験
得られた熱延板について、鋼板の全域にわたり表面を目視またはビデオカメラで観察し、割れの有無を調査し、表面品質を評価した。割れ等の表面欠陥が発生した場合を×、発生しなかった場合を○として評価した。表面割れは深さ100μm以上の割れを指す。
(2)引張試験
得られた熱延板から引張試験片を採取し、ASTM規格E8の規定に準拠して引張試験を実施した。引張試験片は、試験方向が圧延方向に直角になるように採取した標点間距離2インチ、平行部板幅1/2インチの板状試験片を用いて、室温における降伏強さ(YS)、引張強さ(TS)を測定した。
(3)衝撃試験
得られた熱延板の板厚中央部から、圧延方向に直交する方向(C方向)が長手方向となるようにVノッチ試験片を採取し、JIS Z 2242の規定に準拠してシャルピー衝撃試験を実施し、試験温度:−80℃での吸収エネルギー(J)を求めた。なお、試験片は3本とし、得られた吸収エネルギー値の算術平均をもとめ、その鋼板の吸収エネルギー値vE−80(J)とした。なお、vE−80が300J以上の場合を低温靱性が優れると評価した。
(4)CTOD試験
得られた熱延鋼板から、試験片の長手方向が鋼板の圧延方向に直交する方向(C方向)となるように、試験片を採取し、ASTM E 1290の規定に準拠して試験温度:−10℃においてCTOD試験を実施した。試験荷重は三点曲げ方式で負荷し、切欠に変位計を取り付けて限界開口変位量δcを測定した。このδc値が0.25mm以上である場合に、鋼板の破壊靱性が優れると評価した。
(5)DWTT試験
得られた熱延板から、圧延方向に直交する方向(C方向)が長手方向となるようにDWTT試験片を採取し、ASTM E436の規定に準拠して、DWTT試験を実施し、DWTT温度(℃)(:延性破面率が85%となる最低温度)を求め、破壊靱性を評価した。なお、DWTT温度が−15℃以下である場合には、破壊靱性に優れると評価した。
(6)HIC試験
得られた熱延板から、試験片の長手方向が鋼板の圧延方向に平行となるように、試験片を採取し、NACE規格TMO284の規定に準拠してHIC試験を実施した。HIC試験は、試験片を該規格に規定のA溶液中に浸漬したのち、CLR値を測定した。なお、CLR値が0%である場合には、HICの発生が認められず、耐HIC性(耐サワー性)に優れると評価した。
鋼No.Aの組成を有する鋼板は、いずれも耐サワー性は良好であるが、加速冷却を施さない比較例(熱延板No.1)では、表面品質は良好であるが、vE−80が300J未満と低温靱性が低下し、DWTT温度が−5℃と破壊靱性が低下している。また、仕上圧延が本発明の範囲を外れる比較例(熱延板No.2、No.3)では、表面割れが発生し、表面品質が低下し、さらに破壊靱性、あるいは低温靱性および破壊靱性が低下している。
鋼No.Cの組成を有する鋼板はいずれも耐サワー性は良好であるが、仕上圧延が本発明の範囲を外れる比較例(熱延板No.13)は、有効圧下率が高い圧延のため低温靭性は極めて良好であるが、表面割れが発生し表面品質が低下し、さらにDWTT温度が−10℃と破壊靱性が低下している。
鋼No.F、Gの組成を有する鋼板(熱延板No.17、18)は、表面品質、低温靱性、破壊靱性は良好であるが、鋼組成が(1)式を満足しないか、(1)、(2)式を両方とも満足しておらず、本発明の範囲を外れるため、耐サワー性が低下している。
Claims (7)
- 質量%で、
C:0.02〜0.08%、 Si:0.5%以下、
Mn:0.8〜1.8%、 P:0.025%以下、
S:0.001%以下、 Al:0.005〜0.10%、
N:0.005%以下、 Nb:0.03〜0.10%、
Ti:0.005〜0.05%、 Ca:0.003%以下、
O:0.005%以下
を含み、さらにCa、S、Oが下記(1)式、(2)式を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材に、粗圧延を施しシートバーとする粗圧延工程と、該シートバーに仕上圧延を施し熱延板とする仕上圧延工程と、該熱延板を巻き取る巻取工程とを順次施す熱延鋼板の製造方法において、
前記粗圧延工程後で、前記仕上圧延工程前に、前記シートバーに、表層部を50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施したのち、該加速冷却を停止し、しかる後に仕上圧延工程を施すことを特徴とする表面品質、破壊靱性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法。
記
1.4≦{[%Ca]−[%O]×(0.18+130[%Ca])}/1.25[%S]<3.3‥‥(1)
[%Ca]×[%S]0.28 ≦3.6×10−4 ‥‥(2)
ここで、[%Ca]、[%O]、[%S]:各元素の含有量(質量%) - 質量%で、
C:0.02〜0.08%、 Si:0.5%以下、
Mn:0.8〜1.8%、 P:0.025%以下、
S:0.001%以下、 Al:0.005〜0.10%、
N:0.005%以下、 Nb:0.03〜0.10%、
Ti:0.005〜0.05%、 Ca:0.003%以下、
O:0.005%以下
を含み、さらにCa、S、Oが下記(1)式、(2)式を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材に、粗圧延を施しシートバーとする粗圧延工程と、該シートバーに仕上圧延を施し熱延板とする仕上圧延工程と、該熱延板を巻き取る巻取工程とを順次施す熱延鋼板の製造方法において、
前記仕上圧延工程で少なくとも1回、圧延パス間で、仕上圧延途中の熱延板に、表層部が50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施したのち、該加速冷却を停止し、さらに仕上圧延を行い所定寸法形状の熱延板とすることを特徴とする表面品質、破壊靭性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法。
記
1.4≦{[%Ca]−[%O]×(0.18+130[%Ca])}/1.25[%S]<3.3‥‥(1)
[%Ca]×[%S]0.28 ≦3.6×10−4 ‥‥(2)
ここで、[%Ca]、[%O]、[%S]:各元素の含有量(質量%) - 質量%で、
C:0.02〜0.08%、 Si:0.5%以下、
Mn:0.8〜1.8%、 P:0.025%以下、
S:0.001%以下、 Al:0.005〜0.10%、
N:0.005%以下、 Nb:0.03〜0.10%、
Ti:0.005〜0.05%、 Ca:0.003%以下、
O:0.005%以下
を含み、さらにCa、S、Oが下記(1)式、(2)式を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材に、粗圧延を施しシートバーとする粗圧延工程と、該シートバーに仕上圧延を施し熱延板とする仕上圧延工程と、該熱延板を巻き取る巻取工程とを順次施す熱延鋼板の製造方法において、
前記粗圧延工程後で、前記仕上圧延工程前に、前記シートバーに、表層部が50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施したのち、該加速冷却を停止し、ついで前記仕上圧延工程を施し、さらに該仕上圧延工程で少なくとも1回、圧延パス間で、仕上圧延途中の熱延板に、表層部が50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点超え900℃以下の温度に達するまで急冷する加速冷却を施したのち、該加速冷却を停止し、さらに仕上圧延を施し所望寸法形状の熱延板とすることを特徴とする表面品質、破壊靭性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法。
記
1.4≦{[%Ca]−[%O]×(0.18+130[%Ca])}/1.25[%S]<3.3‥‥(1)
[%Ca]×[%S]0.28 ≦3.6×10−4 ‥‥(2)
ここで、[%Ca]、[%O]、[%S]:各元素の含有量(質量%) - 前記仕上圧延工程における仕上圧延が、1パス当たりの圧下率が15〜50%の圧延であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の熱延鋼板の製造方法。
- 前記加速冷却に代えて、表層部が50℃/s以上の冷却速度でAr3変態点以下の温度に達するまで急冷する加速冷却とし、引き続く、前記仕上圧延工程における仕上圧延を、1パス当たりの圧下率が(1.1×一様伸び)%以下(ここで、一様伸び:950℃まで加熱したのちAr3変態点以下まで冷却し、再び950℃まで加熱して高温引張を実施したときに得られる応力−歪曲線における一様伸び値(%))である圧延とすることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の熱延鋼板の製造方法。
- 前記組成に加えてさらに、質量%で、Cu:0.005~0.5%、Ni:0.005〜0.5%、Cr:0.005〜1.0%、Mo:0.005〜0.5%、V:0.005〜0.3%のうちから選ばれた1種または2種以上を含有する組成とすることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の熱延鋼板の製造方法。
- 前記巻取工程における前記熱延板の巻取り温度を350〜700℃とし、巻き取ったのちの冷却速度をコイル中央部で5〜20℃/hとすることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の熱延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007119597A JP4905240B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 表面品質、破壊靱性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007119597A JP4905240B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 表面品質、破壊靱性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008274355A true JP2008274355A (ja) | 2008-11-13 |
JP4905240B2 JP4905240B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=40052690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007119597A Active JP4905240B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 表面品質、破壊靱性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4905240B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010174343A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Jfe Steel Corp | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 |
JP2010235987A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Jfe Steel Corp | 耐hic特性と溶接熱影響部靭性に優れたラインパイプ用高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2013014844A (ja) * | 2012-08-09 | 2013-01-24 | Jfe Steel Corp | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板 |
WO2013018740A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 新日鐵住金株式会社 | 耐衝撃特性に優れた高強度鋼板およびその製造方法、高強度亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
US20140014237A1 (en) * | 2011-04-13 | 2014-01-16 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet and method of producing the same |
WO2015002046A1 (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐水素誘起割れ性と靭性に優れた鋼板およびラインパイプ用鋼管 |
US9797024B2 (en) | 2011-04-13 | 2017-10-24 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet for gas nitrocarburizing and manufacturing method thereof |
JP2018127646A (ja) * | 2017-02-06 | 2018-08-16 | Jfeスチール株式会社 | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
CN110157978A (zh) * | 2019-05-07 | 2019-08-23 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种提高高钢级管线钢表面质量的生产方法 |
CN110205559A (zh) * | 2019-06-03 | 2019-09-06 | 武汉钢铁有限公司 | 一种表面质量优良的抗拉强度≥510MPa级桥壳钢及生产方法 |
CN112792127A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-05-14 | 江苏永钢集团有限公司 | 一种履带式起重机臂架用cb890ql热轧圆钢的生产工艺 |
CN114892092A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-08-12 | 本钢板材股份有限公司 | 超宽幅高韧性700MPa级热轧汽车用钢及制备方法 |
CN115885055A (zh) * | 2020-06-02 | 2023-03-31 | 日铁不锈钢株式会社 | 铁素体系不锈钢 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0570841A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-03-23 | Nippon Steel Corp | 薄スラブを用いて深絞り性に優れた熱延鋼板を製造する方法 |
JPH0625739A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-01 | Nippon Steel Corp | 優れた低温靭性を有する耐サワー鋼板の製造方法 |
JPH0967641A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Kawasaki Steel Corp | 耐衝撃性に優れる高張力熱延鋼板およびその製造方法 |
JP2001207242A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Nippon Steel Corp | 円周方向溶接部の低温靱性に優れた厚肉耐サワー鋼管およびパイプライン |
JP2005305454A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 微細粒熱延鋼板の製造方法 |
-
2007
- 2007-04-27 JP JP2007119597A patent/JP4905240B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0570841A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-03-23 | Nippon Steel Corp | 薄スラブを用いて深絞り性に優れた熱延鋼板を製造する方法 |
JPH0625739A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-01 | Nippon Steel Corp | 優れた低温靭性を有する耐サワー鋼板の製造方法 |
JPH0967641A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Kawasaki Steel Corp | 耐衝撃性に優れる高張力熱延鋼板およびその製造方法 |
JP2001207242A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Nippon Steel Corp | 円周方向溶接部の低温靱性に優れた厚肉耐サワー鋼管およびパイプライン |
JP2005305454A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 微細粒熱延鋼板の製造方法 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010174343A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Jfe Steel Corp | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 |
JP2010235987A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Jfe Steel Corp | 耐hic特性と溶接熱影響部靭性に優れたラインパイプ用高強度鋼板およびその製造方法 |
US9752217B2 (en) * | 2011-04-13 | 2017-09-05 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet and method of producing the same |
US20140014237A1 (en) * | 2011-04-13 | 2014-01-16 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet and method of producing the same |
US9797024B2 (en) | 2011-04-13 | 2017-10-24 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet for gas nitrocarburizing and manufacturing method thereof |
JP5240421B1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-07-17 | 新日鐵住金株式会社 | 耐衝撃特性に優れた高強度鋼板およびその製造方法、高強度亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
CN103717771A (zh) * | 2011-07-29 | 2014-04-09 | 新日铁住金株式会社 | 耐冲击特性优异的高强度钢板及其制造方法、高强度镀锌钢板及其制造方法 |
WO2013018740A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 新日鐵住金株式会社 | 耐衝撃特性に優れた高強度鋼板およびその製造方法、高強度亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
US10351937B2 (en) | 2011-07-29 | 2019-07-16 | Nippon Steel Corporation | High-strength steel sheet excellent in impact resistance and manufacturing method thereof, and high-strength galvanized steel sheet and manufacturing method thereof |
JP2013014844A (ja) * | 2012-08-09 | 2013-01-24 | Jfe Steel Corp | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板 |
WO2015002046A1 (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐水素誘起割れ性と靭性に優れた鋼板およびラインパイプ用鋼管 |
CN105358724A (zh) * | 2013-07-01 | 2016-02-24 | 株式会社神户制钢所 | 抗氢致裂纹性和韧性优异的钢板和管线管用钢管 |
JP2015010266A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐水素誘起割れ性と靭性に優れた鋼板およびラインパイプ用鋼管 |
JP2018127646A (ja) * | 2017-02-06 | 2018-08-16 | Jfeスチール株式会社 | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
CN110157978A (zh) * | 2019-05-07 | 2019-08-23 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种提高高钢级管线钢表面质量的生产方法 |
CN110205559A (zh) * | 2019-06-03 | 2019-09-06 | 武汉钢铁有限公司 | 一种表面质量优良的抗拉强度≥510MPa级桥壳钢及生产方法 |
CN115885055A (zh) * | 2020-06-02 | 2023-03-31 | 日铁不锈钢株式会社 | 铁素体系不锈钢 |
CN112792127A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-05-14 | 江苏永钢集团有限公司 | 一种履带式起重机臂架用cb890ql热轧圆钢的生产工艺 |
CN112792127B (zh) * | 2020-12-18 | 2022-07-05 | 江苏永钢集团有限公司 | 一种履带式起重机臂架用cb890ql热轧圆钢的生产工艺 |
CN114892092A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-08-12 | 本钢板材股份有限公司 | 超宽幅高韧性700MPa级热轧汽车用钢及制备方法 |
CN114892092B (zh) * | 2022-05-31 | 2024-01-09 | 本钢板材股份有限公司 | 超宽幅高韧性700MPa级热轧汽车用钢及制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4905240B2 (ja) | 2012-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4905240B2 (ja) | 表面品質、破壊靱性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法 | |
US9809869B2 (en) | Thick-walled high-strength hot rolled steel sheet having excellent hydrogen induced cracking resistance and manufacturing method thereof | |
JP5499733B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5195469B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 | |
US9580782B2 (en) | Thick high-tensile-strength hot-rolled steel sheet having excellent low-temperature toughness and manufacturing method thereof | |
JP5776398B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5151233B2 (ja) | 表面品質および延性亀裂伝播特性に優れる熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5679114B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5499734B2 (ja) | 低温靭性に優れた極厚高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5630026B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5533024B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 | |
JP5418251B2 (ja) | 耐hic性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 | |
JP5499731B2 (ja) | 耐hic性に優れた厚肉高張力熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP6624103B2 (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5553093B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板 | |
JP5401863B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 | |
JP2006299415A (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比電縫鋼管用熱延鋼板の製造方法 | |
JP5521482B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5347540B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5087966B2 (ja) | 表面品質および延性亀裂伝播特性に優れる熱延鋼板の製造方法 | |
JP4900260B2 (ja) | 延性亀裂伝播特性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法 | |
JP5521484B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5413496B2 (ja) | 表面品質および延性亀裂伝播特性に優れる熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2011179043A (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4905240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |