JP2008272831A - 未処理材料の処理のための機械 - Google Patents

未処理材料の処理のための機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2008272831A
JP2008272831A JP2008103796A JP2008103796A JP2008272831A JP 2008272831 A JP2008272831 A JP 2008272831A JP 2008103796 A JP2008103796 A JP 2008103796A JP 2008103796 A JP2008103796 A JP 2008103796A JP 2008272831 A JP2008272831 A JP 2008272831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
machine
actuator
machine according
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008103796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828564B2 (ja
Inventor
Bernhard Kock
ベルンハルト・コック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metso Lindemann GmbH
Original Assignee
Metso Lindemann GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metso Lindemann GmbH filed Critical Metso Lindemann GmbH
Publication of JP2008272831A publication Critical patent/JP2008272831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828564B2 publication Critical patent/JP4828564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • B30B1/32Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by plungers under fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0088Lubricating means

Abstract

【課題】未処理材料の処理のための機械における注油を改善する。
【解決手段】本発明は、未処理材料を処理するための機械であって、未処理材料に機械的に作用する少なくとも1つのアクチュエータと、当該機械の隣接構成要素における対応面に関して移動可能な面の少なくとも一部分と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、未処理材料(residual material)を処理するための機械であって、未処理材料に機械的に作用する少なくとも1つのアクチュエータと、当該機械の隣接構成要素の対応面に関して移動可能な面の少なくとも一部分とを備える機械に関する。
このような機械は、例えばプレス、剪断機、粉砕ユニットまたは同様のものであり、未処理材料または他の未処理材料の準備のためのものである。従来技術及び本発明は、スクラッププレス(scrap baling press)の例を参照しながら、この範囲に発明を限定することなく以下でより十分に説明される。
上記タイプの機械における移動可能な部分は、一般に油圧作動される。これは、圧縮ラム及び剪断刃または回転あるいはリニア方式で駆動されて未処理材料に機械的に作用するアクチュエータに均等に供給される。
機械の構成要素であって互いに動き合うまたは互いを動かす構成要素は、一般に、摩擦、摩耗及びメンテナンスを低減するためにオイルのような潤滑油により潤滑化されている。潤滑オイルは、必要ならば潤滑オイル分配部を介して、潤滑オイル容器から潤滑化される場所に供給される。結合される潤滑油ラインを静止している構成要素内に配置することは、一般的である。後者をスライドして通過する構成要素は、潤滑油の分配を生じさせるが、そのような潤滑油の分配は一般的に不均一で再現性のないものである。
本発明は、未処理材料の処理のための機械における注油(lubrication)を改善する目的に基づいている。本発明における概念は、以下の考察に基づいている。
− 移動する部品の表面領域から潤滑油を出すと、注油を最適化できる。潤滑油は、これにより特定の所定の潤滑油ポイント(潤滑油面)に導かれる。
− 互いに移動する2つの構成要素間または移動する構成要素及び静止している構成要素の間における潤滑油の分配は、移動する構成要素を介して潤滑油の供給が効果的になるため、より的確である。
− 複数の潤滑油ラインは、共通の潤滑油分配部に流体接続されている。
個々の潤滑油ライン、潤滑油ラインの群または潤滑油ラインのすべては、これにより、潤滑油の供給の回数(time)、量、圧力及び/または潤滑油の供給場所に関して、開ループ/閉ループ方式で制御されることができる。
− 上記処置(measures)により、所定量の潤滑油を適時に機械の所定部品に供給することができる。
− 記載された処置は、改善された注油の可能性をもたらす潤滑油パターンの創造を可能とする。
したがって、本発明の最も一般的な形態において、本発明は、未処理材料を処理するための機械であって、未処理材料に機械的に作用する少なくとも1つのアクチュエータと、当該機械の隣接構成要素における対応面に関して移動可能な所定面の少なくとも一部分と、を備え、アクチュエータが、少なくとも1つの潤滑油分配部であって、アクチュエータの表面において互いに離間して終結する複数の潤滑油ラインが延びる潤滑油分配部を有する。
アクチュエータという用語は、未処理材料に機械的に作用する移動可能な部品のすべてを含む。具体的には、プレスにおける油圧ラム、工業裁断機における油圧移動刃などを含む。
スクラッププレスの場合において、アクチュエータは、以下の図の説明により十分に説明されるように、圧縮箱内で前後に移動可能な圧縮ラムであってもよい。
アクチュエータは、隣接する構成要素に関して回転方式で移動可能であってもよい。
本発明における解決の特定の有利点は、個々の潤滑油ラインまたは潤滑油ラインの群が事前選択可能な方式で潤滑オイルを供給できることである。これにより、異なる場所に異なる(または同一の)量の潤滑オイルは、注油のために異なる回数で供給されることができる。
潤滑油は、異なる圧力で供給されてもよい。潤滑油は、異なる量で1またはそれ以上の潤滑油ラインを通って送られてもよい。あるいは、潤滑油の供給は、移動する部品及び静止している部品の間における所定場所に潤滑油を供給するため、異なる回数で作動されてもよい。
開ループ及び閉ループ制御の処置は、特定の注油プロファイルが特定の用途のために選択されるように設計されている。
潤滑油ラインは、通常、いずれの断面においても狭い流路であり、主に断面円形である。しかしながら、特定の用途に応じて、潤滑油ラインの少なくとも1つの出力領域は、アクチュエータの表面の領域において、他の断面形状、例えば円形、長方形、三角形、インボリュート(involute)、多角形、楕円形の断面形状を有してもよい。
潤滑油ラインの断面領域と、具体的にアクチュエータの表面における開口部の断面領域とは、特定の用途に応じて選択される。これら断面領域は、通常数mmの領域である。
以下の図の説明により説明される典型的な実施形態において、下記の事項が示される。
以下の図の説明は、概略図に基づいている。構成要素自体が既知であるため、本発明の本質的な特徴のみをより十分に説明する。
図1に示されているように、参照符号10は、スクラッププレスの圧縮ラムである。圧縮ラム10は、本体部12と、停止部16を有する頭部14と、反体側の端部における圧縮面18とを有する。
本体部12がほぼ直方体形状を有しているため、本体部12は、頭部14及び圧縮面18に加えて、4つの面12.1…12.4を備えている。
(鋼で形成された)本体部12内には、潤滑油分配部23が配置されており、潤滑油分配部23内には、注油オイル(矢印により概略的に示されている)のための供給ライン(図示略)が開口している。
潤滑油分配部23からは、全部で6本の潤滑油ライン22が本体部12の面12.1、12.2、12.3、12.4の領域の異なる場所に延びている。潤滑油ライン22それぞれは、「潤滑油ポイント」24として示される出力開口部において終結されている。
図3は、結合された圧縮箱30に完全に挿入された圧縮ラム10を示している。スクラッププレスの追加のアクチュエータは、図の紙面に関して垂直に作動し、参照符号32で概略的に示されている。
図3における圧縮ラム10の位置は、図4において線50で示されている。圧縮ラム10の奥寄りの位置は、線40で示されている。圧縮ラム10は、40及び50間の領域内で前後に移動し、その面12.1、12.2及び12.4が圧縮箱30の対応面30.1、3.0.2、30.4に沿ってスライドする。
事前設定可能なプログラムにしたがって、注油オイルは、潤滑油分配部23内に供給され、そこから潤滑油ライン22に供給され、潤滑油ポイント24を介してアクチュエータ及び圧縮箱における対応面の部分(12.1、30.1;12.2、30.2;12.4、30.4)それぞれに送られる。
示された模範的な実施形態において、潤滑油は、個々の潤滑油ライン22を介して、圧縮ラム10の移動経過の間で、異なるポイントに適時に供給される。この結果、61、62、63及び64で示される場所には、潤滑油が供給され、対応して示された(異なる潤滑油ポイントから形成された)潤滑油パターンが、発生する。
したがって、本発明の本質的な特徴は、各用途のために最適化された潤滑油プロファイルを生成するために、異なる回数かつ異なる場所に潤滑油ライン22を介して事前設定可能な潤滑油の量を所望の場所に送るという点である。
スクラッププレスにおける圧縮ラムを示す平面図である。 図1における圧縮ラムを示す側面図である。 図1において圧縮箱に結合した平面図である。 図3と同様に、奥寄りの圧縮ラムを示す平面図である。
符号の説明
10 圧縮ラム(アクチュエータ)
12.1〜12.4 面
22 潤滑油ライン
23 潤滑油分配部
30 圧縮箱(隣接構成要素)
30.1〜30.4 対応面

Claims (10)

  1. 未処理材料を処理するための機械であって、
    a)前記未処理材料に機械的に作用する少なくとも1つのアクチュエータ(10)と、
    b)当該機械の隣接構成要素(30)における対応面(30.1…30.4)に関して移動可能な面(12.1…12.4)の少なくとも一部分と、
    を備え、
    c)前記アクチュエータ(10)が、少なくとも1つの潤滑油分配部(23)であって、複数の潤滑油ライン(22)がそこから延びて当該アクチュエータ(10)の前記面(12.1…12.4)において互いに離間して終結する潤滑油分配部(23)を有する、
    ことを特徴とする機械。
  2. 前記アクチュエータ(10)が、圧縮ラムであり、
    前記隣接構成要素(30)が、圧縮箱であることを特徴とする請求項1に記載の機械。
  3. 前記アクチュエータ(10)が、前記隣接構成要素(30)に関してリニア方式で移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の機械。
  4. 前記アクチュエータが、前記隣接構成要素に関して回転方式で移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の機械。
  5. 個々の前記潤滑油ライン(22)または前記潤滑油ライン(22)の群が、事前設定可能な方式で潤滑油オイルを供給可能であることを特徴とする請求項1に記載の機械。
  6. 前記潤滑油が、前記潤滑油分配部(23)により接続された前記潤滑油ライン(22)内に異なる圧力で供給可能であることを特徴とする請求項1に記載の機械。
  7. 前記潤滑油が、前記潤滑油分配部(23)により接続された前記潤滑油ライン(22)内に異なる量で供給可能であることを特徴とする請求項1に記載の機械。
  8. 前記潤滑油が、前記潤滑油分配部(23)により接続された前記潤滑油ライン(22)内に異なる回数で供給可能であることを特徴とする請求項1に記載の機械。
  9. 前記潤滑油分配部(23)及び接続された前記潤滑油ライン(22)間における流体制御可能な接続構造を備えることを特徴とする請求項1に記載の機械。
  10. 前記潤滑油ライン(22)が、少なくとも前記アクチュエータ(10)の前記面(12.1…12.4)の領域において、円形、長方形、三角形、インボリュート、多角形、楕円形のうちの1つの断面形状を有することを特徴とする請求項1に記載の機械。
JP2008103796A 2007-05-05 2008-04-11 未処理材料の処理のための機械 Expired - Fee Related JP4828564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007021208.0 2007-05-05
DE102007021208A DE102007021208B4 (de) 2007-05-05 2007-05-05 Maschine zur Reststoffbearbeitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008272831A true JP2008272831A (ja) 2008-11-13
JP4828564B2 JP4828564B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=39469406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103796A Expired - Fee Related JP4828564B2 (ja) 2007-05-05 2008-04-11 未処理材料の処理のための機械

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7909594B2 (ja)
EP (1) EP1990182B1 (ja)
JP (1) JP4828564B2 (ja)
AT (1) ATE517735T1 (ja)
AU (1) AU2008201433B2 (ja)
CA (1) CA2628060C (ja)
DE (1) DE102007021208B4 (ja)
DK (1) DK1990182T3 (ja)
ES (1) ES2368098T3 (ja)
PL (1) PL1990182T3 (ja)
PT (1) PT1990182E (ja)
RU (1) RU2374074C1 (ja)
UA (1) UA90752C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101954337A (zh) * 2009-07-15 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 金手指涂油装置
DE102012100574B4 (de) * 2011-07-27 2022-05-12 Schuler Pressen Gmbh Presse mit einer pressenzustandsabhängigen Gleitlagerschmierung und Verfahren zu deren Betrieb

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238409A (en) * 1975-09-19 1977-03-25 Riken Corp Method of molding metal powder
JPS56117999A (en) * 1980-02-23 1981-09-16 Toyoda Automatic Loom Works Piping device for fork lift
JPH01289598A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Japan Nuclear Fuel Co Ltd<Jnf> 粉末成形機
JPH06238500A (ja) * 1991-05-15 1994-08-30 General Motors Corp <Gm> 大気開放型プレス機で熱間プレス加工した磁石
JP2000197997A (ja) * 1998-11-02 2000-07-18 Sumitomo Special Metals Co Ltd 粉体プレス装置および粉体プレス方法
JP2003025099A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Sumitomo Special Metals Co Ltd 粉末プレス装置および粉末プレス方法
JP2006187775A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Tdk Corp 粉末成形装置及び粉末成形方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT166489B (de) * 1949-06-22 1950-08-10 Friedrich Susanka Presse für Tabletten, Pastillen, Briketts u. dgl.
JPS4929215Y1 (ja) * 1970-12-15 1974-08-08
US3857363A (en) * 1972-08-14 1974-12-31 Olivetti & Co Spa Device for the mist lubrication of dies for sintering
US3858432A (en) 1972-09-05 1975-01-07 Minster Machine Co Press structure
US5272901A (en) * 1987-10-05 1993-12-28 Reynolds Metals Company Apparatus for forming can ends
AT392245B (de) 1989-07-10 1991-02-25 Ego Kunststoffwerk Ag Deckelartiger verschluss fuer schachtel- oder kassettenartige behaelter und verfahren zu seiner herstellung
US5076343A (en) * 1990-08-24 1991-12-31 Briggs & Stratton Corporation Die cast plunger lubrication system
DE19804789B4 (de) * 1998-02-06 2004-04-08 Metso Lindemann Gmbh Verfahren zur Herstellung von Preßlingen mittels einer Scherpaketierpresse und Scherpaketierpresse zur Durchführung des Verfahrens
US6482349B1 (en) * 1998-11-02 2002-11-19 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Powder pressing apparatus and powder pressing method
US6186061B1 (en) * 1999-05-11 2001-02-13 The Minster Machine Company Press bearing lubrication system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238409A (en) * 1975-09-19 1977-03-25 Riken Corp Method of molding metal powder
JPS56117999A (en) * 1980-02-23 1981-09-16 Toyoda Automatic Loom Works Piping device for fork lift
JPH01289598A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Japan Nuclear Fuel Co Ltd<Jnf> 粉末成形機
JPH06238500A (ja) * 1991-05-15 1994-08-30 General Motors Corp <Gm> 大気開放型プレス機で熱間プレス加工した磁石
JP2000197997A (ja) * 1998-11-02 2000-07-18 Sumitomo Special Metals Co Ltd 粉体プレス装置および粉体プレス方法
JP2003025099A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Sumitomo Special Metals Co Ltd 粉末プレス装置および粉末プレス方法
JP2006187775A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Tdk Corp 粉末成形装置及び粉末成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2628060C (en) 2010-08-03
PT1990182E (pt) 2011-09-07
US20080274221A1 (en) 2008-11-06
RU2008113427A (ru) 2009-10-20
RU2374074C1 (ru) 2009-11-27
AU2008201433A1 (en) 2008-11-20
PL1990182T3 (pl) 2011-11-30
DE102007021208B4 (de) 2009-03-05
EP1990182A1 (de) 2008-11-12
JP4828564B2 (ja) 2011-11-30
UA90752C2 (uk) 2010-05-25
ATE517735T1 (de) 2011-08-15
DK1990182T3 (da) 2011-08-29
ES2368098T3 (es) 2011-11-14
CA2628060A1 (en) 2008-11-05
AU2008201433B2 (en) 2009-10-22
EP1990182B1 (de) 2011-07-27
DE102007021208A1 (de) 2008-11-06
US7909594B2 (en) 2011-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008012577A3 (en) A method of operating a fluid-working machine and a fluid-working machine
RU2650369C2 (ru) Ковочная машина
EP1849583A3 (de) Vorrichtung zum Bearbeiten von Werkstücken mittels Ultraschall
JP4828564B2 (ja) 未処理材料の処理のための機械
RU2007138336A (ru) Удлиненная зона прессования на цилиндрическом формующем устройстве
CN107824877A (zh) 一种皮带轮毂定位装置
EP2554892A1 (de) Druckmittelwandler
KR20180063822A (ko) 프레스 하형 및 워크 성형 방법
KR102462977B1 (ko) 판금 작업 기계
KR20140026055A (ko) 판재의 펀칭을 위한 프레스 기계의 조립식 상부 펀칭 다이 장치
DE102006018673A1 (de) Hochfrequenzventil zur Schwingungserzeugung
JP5260257B2 (ja) 制動制御機構
CN109383062B (zh) 伺服压力机
EP2815832B1 (de) Bruchtrennvorrichtung
JP6316865B2 (ja) 回転プレス機用ロータ
CN204182845U (zh) 铜基体加工机
EP2989293B1 (de) Gleitstein für eine kurbelschlaufen-hubkolbenmaschine
AT509269A3 (de) Maschinenstrasse zur herstellung einer faserstoffbahn
KR101260659B1 (ko) 귀금속용 절단기
EP1273805A2 (en) Hydraulic force-multiplying actuator
JP6502958B2 (ja) 係止ディスクを有する可変カム軸アジャスタ、係止ディスク、及びこれらの製造方法
DE202018106013U1 (de) Vorrichtung zur Unterstützung eines Karusselltisches zur Aufnahme von Pressformen für die Herstellung von Glasartikeln
TWM256447U (en) Movable friction body device for dry brake clutch
EP2981690B1 (de) Brennkraftmaschine mit einer ölversorgung eines nockentriebs
US94337A (en) Julius frederick moore pollock

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4828564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees