JP2008269931A - カラーチェンジ装置 - Google Patents

カラーチェンジ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008269931A
JP2008269931A JP2007110676A JP2007110676A JP2008269931A JP 2008269931 A JP2008269931 A JP 2008269931A JP 2007110676 A JP2007110676 A JP 2007110676A JP 2007110676 A JP2007110676 A JP 2007110676A JP 2008269931 A JP2008269931 A JP 2008269931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
input
color change
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007110676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5092522B2 (ja
Inventor
Fumiatsu Usui
郁敦 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2007110676A priority Critical patent/JP5092522B2/ja
Publication of JP2008269931A publication Critical patent/JP2008269931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5092522B2 publication Critical patent/JP5092522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】所望の色を容易に現出させることができると共に、色変更の過程において現出される色に関する制御が可能であり、不所望の照明色の出現を防ぐことを可能とする。
【解決手段】制御信号に応じて照明光の色を変更するカラーチェンジ機構25と;画像を表示するためのモニタ11と;モニタ11に色度図画像を表示させる表示制御手段41と;モニタ11に表示された色度図画像の所要点の位置情報を指示入力するためのマウス13と;マウス13により入力された所要点の位置情報に対応する表色画像上の色を実現させる制御情報をカラーチェンジ機構25側へ送出する色制御手段42と;を具備する。
【選択図】図2

Description

この発明は、劇場やスタジオなどの演出空間の照明色を制御するためのカラーチェンジ装置に関するものである。
従来のこの種の装置においては、シアン、マゼンタ、イエローのフィルムなどを選択的に重ね合せて、白色光源から射出された光を上記重ねられたフィルタに通過させて着色光を得て、これを照明光として用いるようにしている。
照明光の色変更に関しては、例えば、特許文献1に記載されているように、シアン、マゼンタ、イエローのフィルムの重ね具合を調整し、また、いずれのフィルムを選択するかを調整することにより対応している。
特開昭63−257103号公報
ここで、例えばシアン、マゼンタ、イエローの3色を、0〜255(1バイト)の数値により表現し、3色の数値により色を指定して重ね具合の制御を行って色制御する手法を採用した場合には、所望の色を引き出すための数値の決定が難しく、実際上は試行錯誤を繰り返す必要があり、多大な時間を要するという問題あった。
また、例えば、夜のシーンから夜が明けてゆくような2色をクロスチェンジさせる場合には、シアン→イエロー→白となるようにシーンの設定を行うことになる。この場合においては、当初(シアン、イエロー)=(255,0)のシアンのみが光路にある状態から、(シアン、イエロー)=(0,255)のイエローのみが光路にある状態へ移行する必要があり、このとき、数値変化の割合を同じにして数値に変化を加えてゆくと、途中に白色に近い状態が現出される。このような場合には、数値変化の割合を異ならせるようにする必要があり、作業に多くの時間と労力を有するという問題があった。
本発明は、上記のような従来のカラーチェンジ装置が有している問題点を解決せんとしてなされたもので、その目的は、所望の色を容易に現出させることができると共に、色変更の過程において現出される色に関する制御が可能であり、不所望の照明色の出現を防ぐことが可能なカラーチェンジ装置を提供することである。
本発明に係るカラーチェンジ装置は、制御信号に応じて照明光の色を変更するカラーチェンジ手段と;画像を表示するための表示手段と;表示手段に表色画像を表示させる表示制御手段と;表示手段に表示された表色画像の所要点の位置情報を指示入力するための位置入力手段と;位置入力手段により入力された所要点の位置情報に対応する表色画像上の色を実現させる制御信号をカラーチェンジ手段へ送出する色制御手段と;を具備することを特徴とする。
カラーチェンジ手段は、例えば、シアン、マゼンタ、イエローのダイクロイックにより蒸着したガラスを重ね合せて、光芒を通過させ、それぞれのガラスを中央から割れるように開く制御を可能な構成を有し、この開き具合により色の調整を行うものを挙げることができる。また、フィルタの交換によるもの、フィルムの巻き取り移動などによるもの、LEDや液晶によるものなど各種の構成を許容する。
表色画像における「表色」は、色感覚の定量的な測定及び評価の手法である「測色」により得られた測定値によって、色を定量的に表示することを意味し、「表色画像」は色を定量的に表示する画像であり、国際照明委員会におるCIE色度図を代表として挙げることができる。「表色画像」としては、円環状や立体的なその他の表色画像を許容する。
位置入力手段としては、表示手段に表示された画像の位置を指示するマウスやペンライトなどのポインティングデバイス、タッチ入力画面及びこの画面をタッチするペンや指などを挙げることができる。
本発明に係るカラーチェンジ装置は、位置入力手段により入力された複数の位置情報或いは位置情報に対応する表色画像上の色に対応する情報を記憶するための記憶手段と;記憶手段への記憶指示を受けて位置入力手段により入力される複数の所要点に対応する情報を記憶手段へ記憶する記憶制御手段と;を具備し、色制御手段は指示に応じて記憶手段に記憶された情報に基づき制御信号をカラーチェンジ手段へ送出することを特徴とする。
本発明に係るカラーチェンジ装置は、位置入力手段により入力された複数の位置情報間を補間する補間手段が備えられていることを特徴とする。
本発明に係るカラーチェンジ装置においては、表色画像は、色度図画像であることを特徴とする。
本発明に係るカラーチェンジ装置は、表示手段に表色画像を表示させ、位置入力手段により入力された所要点の位置情報に対応する表色画像上の色を実現させる制御信号をカラーチェンジ手段へ送出するので、実現したい色を画面上において指示するだけで、対応する表色画像上の色が実現され、試行錯誤の時間が不要であると共に不所望の色を避けてカラーチェンジすることが容易であり、極めて便利なものである。
本発明に係るカラーチェンジ装置は、位置入力手段により入力された複数の位置情報或いは位置情報に対応する表色画像上の色に対応する情報を記憶し、記憶した情報に基づき制御信号をカラーチェンジ手段へ送出して色を実現するので、演目などに合せて予め照明シーンを記憶しておくことができ、適切な照明の進行を実現することができる。
本発明に係るカラーチェンジ装置は、位置入力手段により入力された複数の位置情報間を補間することができるので、幾つかのポイントとなる色に対応する位置情報を入力することにより補間を行わせて、必要なカラーチェンジを実現することができる。
本発明に係るカラーチェンジ装置では、表色画像が色度図画像であるため、ポピュラーな表色画像により色指定を行うことができ、使い勝手の向上が図られる。
以下添付図面を参照して、本発明に係るカラーチェンジ装置の実施例を説明する。各図において、同一の構成要素には同一の符号を付して重複する説明を省略する。カラーチェンジ装置は、図1に示されるように、制御卓10と照明器具20とを主な構成要素としている。
照明器具20は、制御筐体部21と灯体22がアーム23を介して結合された構成を備える。灯体22には、白色光源であるランプ30が設けられ、ランプ30から出射された光が集光レンズ29により平行光とされ、光路変更部27により光路の変更がなされる。光路変更部27から出射窓24へ到る光路には、カラーチェンジ機構25を含む照明機構が配置されている。
カラーチェンジ機構25は、例えば、シアン、マゼンタ、イエローのダイクロイックにより蒸着したガラスを重ね合せて、光芒を通過させ、それぞれのガラスを中央から割れるように開く制御が可能であり、この開き具合を図示せぬモータにより調整するように構成されている。
制御筐体部21には、灯体22の方向の制御や上記カラーチェンジ機構25の制御などを行う制御部が設けられ、シアン、マゼンタ、イエローのダイクロイックにより蒸着した各2枚のガラスにおける開き具合を調整するモータに制御信号を与える。
制御卓10には、LCDなどのモニタ11と各種の制御入力を行うためのツマミやレバーにより構成される入力部12が設けられている他、表示手段であるモニタ11に表示された画像の所要点の位置情報を指示入力するための位置入力手段を構成するマウス13が接続されている。
制御卓10及び照明器具20の要部ブロック図を、図2に示す。制御卓10には、コンピュータにより構成される制御部40が備えられ、制御部40には、表示制御手段41、色制御手段42、記憶手段43、記憶制御手段44、補間手段45が備えられている。
表示制御手段41は、モニタ11にCIE色度図画像をカラー表示させるものである。色制御手段42は、位置入力手段であるマウス13により入力された所要点の位置情報に対応する表色画像上の色を実現させる制御信号をカラーチェンジ機構25を含む照明器具20へ送出するものである。ここでは、色制御手段42から送出される制御信号は、制御筐体部21内の照明制御部28に取り込まれる。
記憶手段43は、メモリにより構成され、マウス13により入力された複数の位置情報或いは位置情報に対応する色度図画像上の色に対応する情報を記憶するものである。記憶制御手段44は、入力部12から記憶手段43への記憶指示を受けて、マウス13により入力される複数の所要点に対応する情報(複数の位置情報或いは位置情報に対応する色度図画像上の色に対応する情報)を記憶手段へ記憶するものである。補間手段45は、マウス13により入力された複数の位置情報間を補間するように機能する。
上記の構成において、色制御手段42は、例えば、図3に示すような位置情報に、シアン、マゼンタ、イエローのレベルをそれぞれ256階調で表した色レベル情報を対応させた変換テーブルを有し、位置情報を色レベル情報へ変換してこれを制御信号として送出する。
照明制御部28では、図4に示されるようなシアン、マゼンタ、イエローのレベルによる色レベル情報をシアン、マゼンタ、イエローのガラスを制御するモータの駆動制御情報(例えば、ステップ数など)に変換するテーブルを有し、これを用いて変換を行い、この情報に対応する駆動制御信号をカラーチェンジ機構25に送り、対応する色の射出光を実現する。勿論、色制御手段42において、メモリテーブルなどにより、位置情報をシアン、マゼンタ、イエローのガラスを制御するモータの駆動制御情報(例えば、ステップ数など)に変換して照明制御部28を送り、照明制御部28では、この情報に対応する駆動制御信号をカラーチェンジ機構25に送るように構成してもよい。
以上の通りに構成されるカラーチェンジ装置においては、制御部40が図5、図6に示されるフローチャートに対応する処理により図1の各手段を実現するので、このフローチャートに基づき動作説明を行う。図5のフローチャートの処理は入力部12から照明シーン作成の指示があった場合の処理であり、図6のフローチャートの処理は入力部12から照明シーン再現の指示があった場合の処理である。
入力部12から照明シーン作成の指示があると、制御部40は、色度図をモニタ11に表示する(S11)。色度図はカラーで表示され、マウス13を操作してマウスポインタをモニタ11の画面上で移動させて入力を行い、例えば図7に示すように色変化線Laを入力することができる。図7における座標点P1は各色レベルを256階調により表して、(シアン、マゼンタ、イエロー)=(100,0,220)であり、座標点P2は(シアン、マゼンタ、イエロー)=(10,0,0)である。
色度図がモニタ11に表示されると、マウス13の操作による座標入力の有無を検出し(S12)、入力があった場合にモニタ11に入力された座標点を例えば黒で表示し、この入力座標対応の色レベルを図3に示した変換テーブルから求めて照明制御部28へ送出する(S13)。これにより、照明制御部28では、図4に示されるような変換テーブルを用いて変換を行い、この情報に対応する駆動制御信号をカラーチェンジ機構25に送り、対応する色の射出光を実現する。図4の例では、駆動制御情報がシアン、マゼンタ、イエローに対応するガラスの開度を制御するステッピングモータのステップ数に対応し、色レベル情報を3種のステップ数に変換し、現在のステッピングモータのステップ数と比較して差分に対応するステップ数のパルス(必要な場合には正逆の回転制御信号)を与えて回転を行わせる。
ステップS13に続いて、記憶指示がこれより前に入力部12から入力されているかを検出し(S14)、記憶指示が出されていなければ、処理の終了が入力部12から入力されているかを検出し(S15)、終了の入力がなければステップS11へ戻って処理を続ける。
ステップS14において記憶の指示が出されていることが検出されると、時刻の入力を促す表示をモニタ11に行い(S16)、入力の有無を検出して(S17)、入力がなければ色レベル情報のみ(或いは座標情報)を記憶手段43に記憶する(S18)。一方、時刻の入力がステップS17において検出されると、この時刻情報と色レベル情報(或いは座標情報)を記憶手段43に記憶する(S19)。記憶手段43への色レベル情報などの記憶は、記憶の指示と共に入力部12から入力される演目などの識別情報に対応して記憶される。
なお時刻情報は、図7の例ではP3が最初の色で時刻を「00分00秒」とし、次のP4における色となる時刻を例えば「01分30秒」などとして入力する。この結果、P3からP4へ色をクロスチェンジする場合には1分30秒かけることになる。また、同一の色で所望時間の照明を行う場合には、第1回目の座標入力と第2回目の座標入力においてそれぞれ時刻を入力する。
上記図7に示すように2点間を直線的に色遷移させると、白色のポイントWを通過することになる。そこで、夜から夜が明けてゆくようなシーンに対応する照明の場合には、白色のポイントWを避けて図8に示すようなP5とP6を結ぶ下側に凸の色変化線Lbを入力すればよい。この場合には、モニタ11に表示されている色度図はカラーであるため、所望の色を辿るように色変化線Lbを入力してゆくことができるばかりでなく、カラーチェンジ機構25の制御が行われて実際の色による照明光が出射されるので、所望の色の照明光が出射されるかを検証できる。
ステップS19に続いて制御部40は、これより前に入力部12から補間の指示が入力されているかを検出し(S20)、補間の指示が入力されていなければ、処理の終了が入力部12から入力されているかを検出し(S22)、終了の入力がなければステップS11へ戻って処理を続ける。
一方、ステップS20において補間の指示が入力されていることを検出すると、前回の入力に係る座標情報との間において例えば直線により(また、入力された曲線により)補間を行い、補間処理により得られた座標情報に対応する色レベル情報(或いは座標情報)を記憶手段43に記憶し(S21)、ステップS22へ進む。
入力部12から照明シーン再生の指示があると、制御部40は、演目などの一連の照明シーンを特定する識別情報を受け取る(S31)。この前に、モニタ11に記憶手段43に記憶された識別情報をリストにして表示し、マウス13による操作などにより選択させるようにしてもよい。
制御部40は、受け取った識別情報に対応して記憶されている色レベル情報と時刻情報を少なくとも第2番目まで読み出し(S32)、当初は直ちに色レベル情報を照明制御部28へ送出する(S33)。これにより、照明制御部28では、図4に示されるような変換テーブルを用いて変換を行い、この情報に対応する駆動制御信号をカラーチェンジ機構25に送り、対応する色の射出光を実現する。
次に、時刻情報対応の時間経過を検出し(S34)、時間経過となると次の色レベル情報を照明制御部28へ送出する(S35)。次に記憶されている色レベル情報と時刻情報の有無を検出して(S36)、未読み出しがあれば次に記憶されている色レベル情報と時刻情報を読み出し(S37)、送信する色レベル情報が残っているかを検出して(S38)、残っている場合にはステップS34へ戻って処理を続け、送信する色レベル情報がなくなるとエンドとなる。斯して、色度図を用いて所謂仕込みを行った情報に基づき照明シーンが再現される。
本発明に係るカラーチェンジ装置の実施例を示す全体構成を示す図。 本発明に係るカラーチェンジ装置の実施例を示す要部ブロック図。 本発明に係るカラーチェンジ装置の実施例に備えられる変換テーブルを示す図。 本発明に係るカラーチェンジ装置の実施例に備えられる変換テーブルを示す図。 本発明に係るカラーチェンジ装置の実施例の動作を示すフローチャート。 本発明に係るカラーチェンジ装置の実施例の動作を示すフローチャート。 本発明に係るカラーチェンジ装置の実施例を用いた入力時のモニタにおける表示例を示す図。 本発明に係るカラーチェンジ装置の実施例を用いた入力時のモニタにおける表示例を示す図。
符号の説明
10 制御卓
11 モニタ
12 入力部
13 マウス
20 照明器具
21 制御筐体部
22 灯体
23 アーム
24 出射窓
25 カラーチェンジ機構
27 光路変更部
28 照明制御部
30 ランプ
40 制御部
41 表示制御手段
42 色制御手段
43 記憶手段
44 記憶制御手段
45 補間手段

Claims (4)

  1. 制御信号に応じて照明光の色を変更するカラーチェンジ手段と;
    画像を表示するための表示手段と;
    表示手段に表色画像を表示させる表示制御手段と;
    表示手段に表示された表色画像の所要点の位置情報を指示入力するための位置入力手段と;
    位置入力手段により入力された所要点の位置情報に対応する表色画像上の色を実現させる制御信号をカラーチェンジ手段へ送出する色制御手段と;
    を具備することを特徴とするカラーチェンジ装置。
  2. 位置入力手段により入力された複数の位置情報或いは位置情報に対応する表色画像上の色に対応する情報を記憶するための記憶手段と;
    記憶手段への記憶指示を受けて位置入力手段により入力される複数の所要点に対応する情報を記憶手段へ記憶する記憶制御手段と;を具備し、
    色制御手段は指示に応じて記憶手段に記憶された情報に基づき制御信号をカラーチェンジ手段へ送出することを特徴とする請求項1に記載のカラーチェンジ装置。
  3. 位置入力手段により入力された複数の位置情報間を補間する補間手段が備えられていることを特徴とする請求項2に記載のカラーチェンジ装置。
  4. 表色画像は、色度図画像であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のカラーチェンジ装置。
JP2007110676A 2007-04-19 2007-04-19 カラーチェンジ装置 Active JP5092522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110676A JP5092522B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 カラーチェンジ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110676A JP5092522B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 カラーチェンジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008269931A true JP2008269931A (ja) 2008-11-06
JP5092522B2 JP5092522B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40049182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110676A Active JP5092522B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 カラーチェンジ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5092522B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102026441A (zh) * 2009-09-19 2011-04-20 董凌飞 Led霓虹灯变幻色彩的控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448585A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Matsushita Electric Works Ltd 調色制御装置
JP2006147171A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Yokogawa Electric Corp 光源装置
JP2006236787A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 変換方法ならびにそれを利用した変換装置および照明制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448585A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Matsushita Electric Works Ltd 調色制御装置
JP2006147171A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Yokogawa Electric Corp 光源装置
JP2006236787A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 変換方法ならびにそれを利用した変換装置および照明制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102026441A (zh) * 2009-09-19 2011-04-20 董凌飞 Led霓虹灯变幻色彩的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5092522B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923500B2 (ja) プロジェクタ装置、及びその光源制御方法
US9014828B2 (en) Lighting controller
USRE43476E1 (en) Method and apparatus for controlling images with image projection lighting devices
JP4590598B2 (ja) 表示器および制御対象機器に接続可能な表示器としてコンピュータを機能させるためのプログラム
US11895445B2 (en) Projection video display apparatus with variable light adjustment for multi-screen projection mode
CN100433817C (zh) 用于投影仪的调整颜色的方法
CN104660946B (zh) 投影机及其控制方法
US20060285077A1 (en) Projector
KR101301028B1 (ko) 투사형 표시 장치 및 그 제어 방법
JP2003234983A (ja) プロジェクタ
JP2019032395A (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御方法
JP6816402B2 (ja) 表示装置および表示装置の制御方法
JP5092522B2 (ja) カラーチェンジ装置
JP4811003B2 (ja) プロジェクタ、映像出力方法および映像出力プログラム
JP2016161882A (ja) 光投影装置
JP4238954B2 (ja) レンズ制御装置
JP5879775B2 (ja) プロジェクタ付きデジタルカメラ
JP4671106B2 (ja) 投影型表示装置及びその表示制御方法
WO2018143080A1 (ja) 可変照明装置
JP2005128712A (ja) 電子機器
JP2010256753A (ja) プロジェクター
JP2009085980A (ja) プロジェクタシステム
JP2022096524A (ja) 投影装置
JP2021057910A (ja) 表示装置および表示装置の制御方法
JP2010068370A (ja) 画像表示装置用の遠隔操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5092522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3