JP2008261688A - 音源分離装置および音源分離方法 - Google Patents

音源分離装置および音源分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008261688A
JP2008261688A JP2007103743A JP2007103743A JP2008261688A JP 2008261688 A JP2008261688 A JP 2008261688A JP 2007103743 A JP2007103743 A JP 2007103743A JP 2007103743 A JP2007103743 A JP 2007103743A JP 2008261688 A JP2008261688 A JP 2008261688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound pressure
vibration
pressure
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007103743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4584951B2 (ja
Inventor
Masanori Watabe
眞徳 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007103743A priority Critical patent/JP4584951B2/ja
Priority to EP08740259A priority patent/EP2138813A4/en
Priority to US12/280,020 priority patent/US8094828B2/en
Priority to PCT/JP2008/057162 priority patent/WO2008126916A1/ja
Publication of JP2008261688A publication Critical patent/JP2008261688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584951B2 publication Critical patent/JP4584951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/80Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • G01S3/802Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/808Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using transducers spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems

Abstract

【課題】流体音と振動音とに分離することにより振動・騒音対策の効果的かつ迅速な実施や、静音化製品の開発期間の短縮を可能とすること。
【解決手段】音源分離装置100は、流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音が混在した音圧を検出する音圧検出手段と、固体の振動を検出する振動検出手段2と、音圧検出手段で得られた音圧と振動検出手段2で得られた振動とを用いて、前記音圧検出手段で検出された音圧を流体音成分と振動音成分とに分離して出力する音源分離手段3とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、音源分離装置および音源分離方法に係り、特に、流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音とが混在する音源の分離装置および分離方法に好適なものである。
従来の音源探査手法に関して、様々な音響機器メーカから音源探査装置が開発され、製品化されている。これは、複数のマイクロフォンを様々な形状に並べたマイクロフォンアレイを用い、ビームフォーミングの原理で、マイクロフォンで検出した音圧と位相からある距離での音圧分布を計算し、画像とマッピングすることにより音圧を可視化するものである。
また、従来の音源または振動源の影響の度合を調べる寄与診断方法として、特開平5−26722号(特許文献1)が挙げられる。これは、機器等の周辺の複数点で検出される騒音もしくは振動の各信号をそれぞれ適用フィルタに入力し、その適応フィルタの出力信号の和と騒音もしくは振動を評価する評価点で検出される信号との差が最小になるように、適応フィルタの係数を更新し、差がある一定値に収束した時の適応フィルタの出力信号を用いて、評価点における騒音もしくは振動に対する各音源もしくは振動源が寄与している度合を表示するものである。
特開平5−26722号公報
しかしながら、上記の音源探査手法においては、同定した音圧分布に、流体の圧力変動に起因する流体音(例えば、プロペラが回転することによって発生する羽根音)や、構造の振動に起因する振動音(例えば、モータの振動によって発生する電磁音)が混在して表示され、それぞれを分離して表示することが不可能であるという問題があった。
また、上記の特許文献1の音源・振動源の寄与診断方法においては、音源の評価点に対する騒音・振動の寄与の度合は評価できることに止まっており、さらに振動・騒音対策の効果的かつ迅速な実施や、静音化製品の開発期間の短縮を可能とする手法が望まれていた。
本発明の目的は、流体音成分と振動音成分とに分離して出力することにより、振動・騒音対策の効果的かつ迅速な実施や、静音化製品の開発期間の短縮を可能とする音源分離装置および音源分離方法を提供することにある。
前述の目的を達成するための本発明の第1の態様は、流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音とが混在した音圧を検出する音圧検出手段と、前記振動音の振動を検出する振動検出手段と、前記音圧検出手段で検出された音圧と前記振動検出手段で検出された振動とを用いて、前記音圧検出手段で検出された音圧を流体音成分と振動音成分とに分離して出力する音源分離手段と、を備えた音源分離装置にある。
また、本発明の第2の態様は、流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音とが混在した音圧を検出する音圧検出手段と、前記流体の圧力変動を検出する圧力検出手段と、前記音圧検出手段で得られた音圧と前記圧力検出手段で得られた圧力変動とを用いて、前記音圧分布創生手段で得られた音圧を流体音成分と振動音成分とに分離して出力する音源分離手段と、を備えた音源分離装置にある。
係る本発明の第1または第2の態様におけるより好ましい具体的構成例は次の通りである。
(1)本発明の第1の態様において、音圧を検出する音圧検出手段と前記音圧検出手段で検出した音圧を用いて音圧の分布を計算する信号処理手段とを有する音圧分布創生手段を備え、前記音源分離手段は、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布と前記振動検出手段で検出した面の振動とを用いて、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布を面の流体音成分と面の振動音成分とに分離して出力すること。
(2)係る本発明の第2の態様において、音圧を検出する音圧検出手段と前記音圧検出手段で検出した音圧を用いて音圧の分布を計算する信号処理手段とを有する音圧分布創生手段を備え、前記音源分離手段は、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布と前記圧力検出手段で検出した面の圧力変動とを用いて、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布を面の流体音成分と面の振動音成分とに分離して出力すること。
(3)前記(1)または(2)において、前記音圧分布創生手段は、音圧や位相情報を検出するマイクロフォンアレイと、前記マイクロフォンアレイで検出した音圧や位相情報を用いて、前記マイクロフォンアレイからある距離の位置での音圧の分布を計算する信号処理手段と、対象物の画像を取り込む画像取込手段と、前記画像取込手段で得られた対象物の画像と前記信号処理手段で計算した音圧の分布とを重ね合わせることにより音圧分布を可視化する音圧可視化手段とを備えたこと。
(4)前記(1)または(2)において、前記振動検出手段として振動加速度ピックアップやレーザードップラー振動計などの振動センサを使用したこと。
(5)前記(1)または(2)において、音源の数に応じて音圧検出手段または振動検出手段を追加して備え、前記音源分離手段は、前記各音圧検出手段で検出した各音源が混在した音圧の分布と各振動検出手段で検出した面の振動を用いて、前記各音圧が混在した音圧の分布を複数の流体音成分と振動音成分とに分離して出力すること。
(6)前記(1)または(2)において、前記音源分離手段で分離した流体音成分および振動音成分を可視化表示する分離音圧可視化手段を備えたこと。
(7)前記(1)または(2)において、前記音源分離手段で分離した流体音成分および振動音成分を可視化表示する分離音圧可視化手段を備え、前記分離音圧可視化手段は画像・音圧再合成手段と音圧再可視化手段とから構成され、前記音圧再可視化手段は流体音可視化手段と振動音可視化手段とから構成され、前記画像・音圧再合成手段は、前記音圧可視化手段の音圧分布を前記音源分離手段での振動音と流体音との割合を反映して、画像と音圧分布を重ね合わせてマッピングすること。
また、本発明の第3の態様は、音圧分布創生手段により流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音が混在した音圧分布を創生し、振動検出手段により前記固体の振動を検出し、音源分離手段により、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布と前記振動検出手段で検出した面の振動とを用いて、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布を面の流体音成分と面の振動音成分とに分離して出力する音源分離方法にある。
また、本発明の第4の態様は、音圧分布創生手段により流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音が混在した音圧分布を創生し、圧力検出手段に前記流体の圧力変動を検出し、音源分離手段により、前記音圧検出手段で得られた音圧と前記圧力検出手段で得られた圧力変動とを用いて、前記音圧分布創生手段で得られた音圧を流体音成分と振動音成分とに分離して出力する音源分離方法にある。
係る本発明の音源分離装置および音源分離方法によれば、流体音成分と振動音成分とに分離して出力することにより、振動・騒音対策の効果的かつ迅速な実施や、静音化製品の開発期間の短縮を可能とする。
以下、本発明の複数の実施形態について図を用いて説明する。各実施形態の図における同一符号は同一物または相当物を示す。なお、本発明は、それぞれの実施形態を適宜に組み合わせることにより、さらに効果的なものとすることを含む。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態を図1から図4を用いて説明する。図1は本実施形態の音源分離装置100のブロック図、図2は図1の音圧分布創生手段1のブロック図、図3は図1の音源分離手段3のブロック図、図4は図1の分離音可視化手段4のブロック図である。
音源分離装置100は、図1に示すように、音圧分布創生手段1と振動検出手段2と音源分離手段3と分離音圧可視化手段4とから構成されている。
音圧分布創生手段1は、空気音(流体音)と固体音(振動音)の両方が混在している音圧分布を創生し可視化するものである。ここで、空気音は流体の流れに起因して発生し空気中を伝搬する流体音(例えば、プロペラが回転することによって発生する羽根音など)、固体音は固体や構造物の振動に起因して発生し固体中を伝搬する振動音(例えば、モータの振動によって発生する電磁音など)と定義する。
この音圧分布創生手段1は、図2に示すように、マイクロフォンアレイ11と、画像取込手段13と、信号処理手段12と、画像・音圧合成手段14と、音圧可視化手段15とから構成されている。マイクロフォンアレイ11は、音圧検出手段である複数のマイクロフォンから構成され、音圧や位相情報を検出する。信号処理手段12は、マイクロフォンアレイ11で検出された音圧や位相情報を用いて、例えば、ビームフォーミングなどの原理に基づき、マイクロフォンアレイ11からある距離の位置での音圧分布を計算する。画像取込手段13は、カメラなどで構成され、対象物の画像を取り込む。画像・音圧合成手段14は、画像取込手段13で得られた対象物の画像と信号処理手段12で計算した音圧の分布とを重ね合わせてマッピングする。音圧可視化手段15はマッピングした音圧分布を可視化する。
振動検出手段2は、振動音の音源である固体や構造物の振動を検出する振動センサ(具体的には、振動加速度ピックアップやレーザードップラー振動計など)で構成されている。音圧分布創生手段1での出力が音圧分布(つまり、ある面の音圧)であるため、振動検出手段2でも多点や面で振動を測定して出力する。
音源分離手段3は、音圧分布創生手段1で得られた音圧から振動検出手段2で検出される振動音成分を差し引くことにより、流体音成分と振動音成分を分離するものである。即ち、この音源分離手段3は、図3に示すように、音圧分布創生手段1で得られた音圧と振動検出手段2で検出された振動とを入力し、適応フィルタ31を用いて流体音成分と振動音成分を分離するものである。
具体的には、振動検出手段2で検出された振動の信号を適応フィルタ31に入力し、フィルタ係数と畳み込み演算を実施した後にフィルタ31から出力する。その出力信号Yと検出された音圧の信号Xとの残差Eが最小となるように適応フィルタ31の係数を更新していく。このようにして、その残差Eが一定の値に収束した時点で適応フィルタ31の更新を終了する。その時の適応フィルタ31の出力Yが振動音成分、残差Eが流体音成分となる。これにより、音圧Xにおける振動音成分Yと流体音成分Eの割合が特定できるため、音圧Xに混在していた振動音と流体音が分離できる。
なお、音源分離手段3での分離手法については、上述の適応フィルタを用いる方法だけでなく、コヒーレンスを使った方法、互いの信号の振幅比を使った方法もある。また、振動検出手段2で検出された信号が、例えば、振動加速度であれば、その信号を積分器で振動速度に変換し、振動面の面積、距離減衰、放射効率などを考慮して音圧と同じ次元に変換してから、それぞれを比較し振動音成分と流体音成分とを分離する手法もある。
分離音圧可視化手段4は、音源分離手段3で分離した流体音成分と振動音成分を可視化表示するものである。分離音圧可視化手段4は、図4に示すように、画像・音圧再合成手段41と音圧再可視化手段42とから構成されている。音圧再可視化手段42は、更に、流体音可視化手段421と振動音可視化手段422とからなっている。画像・音圧再合成手段41では、上述した音圧分布創生手段1の音圧可視化手段14の音圧分布を、上述の音源分離手段3での振動音と流体音の割合を反映して、再度、画像と音圧分布を重ね合わせてマッピングする。その結果を音圧再可視化手段42で表示する。可視化結果は、分離前と分離後の音圧分布が表示可能で、切り替えにより、振動音成分と流体音成分がそれぞれ別個に表示可能である。
本実施形態では、上述したように音圧、振動ともに面で比較するようにしている。具体的には、音圧分布手段1で検出された音圧分布を、横軸をX軸、縦軸をY軸として座標化し、その座標での音圧を用い、一方、振動検出手段においても同様に面で検出し、横軸をX軸、縦軸をY軸として座標化し、その座標での振動を用いている。分離に用いる点数は、横軸と縦軸の分割数でコントロールできる。それは、音源の大きさ、周波数、分離分解能などによって決定される。このように、音圧、振動ともに面同士で音源分離処理を実施しているので、分離結果も平面上での分布として得られる。従って、リアルタイムで可視化が可能となる。
以上のように、本実施形態によれば、流体音と振動音が混在している音圧分布から流体音成分と振動音成分を分離できるため、自動車、産業機器、家電製品などの振動・騒音問題を解決するときの有力なツールとなりえる。音源が流体音であるのか、振動音であるのかが分かれば、効果的かつ迅速に解決方法を創出できる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を図5を用いて説明する。図5は本発明の第2実施形態の音源分離装置のブロック図である。なお、この第2実施形態は、次に述べる点で第1実施形態と相違するものであり、その他の点については第1実施形態と基本的には同一であるので、重複する説明を省略する。
第1実施形態では、音源が1種類の流体音と1種類の振動音の場合について記述したが、本発明は流体音、振動音がそれぞれ複数の種類に増加した場合でも有効である。この第2実施形態は複数の種類に増加した場合に対応する実施形態である。図5には、流体音、振動音がそれぞれ2種類存在し、全音源が4種類存在する場合のブロック図を示している。この第2実施形態の音源分離装置100は、流体音の音源数に合わせて、音圧分布創生手段1に加えて音圧検出手段111を追加し、振動音の音源数に合わせて、第1の振動検出手段2に加えて第2の振動検出手段21を追加している。
この場合の音源分離手法は以下の通りである。まず、音源分離手段3では、音圧分布創生手段1の4種類の音源が混在した音圧から、第1の振動検出手段2で検出した振動を用いて一つ目の振動音成分を分離する。次に、音源分離手段3では、一つ目の振動音成分が分離された音圧から、第2の振動検出手段21で検出した振動を用いて2つ目の振動音成分を分離する。最後に、音源分離手段3では、音圧検出手段111で検出した音圧を用いて一つ目の流体音成分を分離する。これによって、残りが2つ目の流体音成分となる。この分離の順番は、特に規定はない。このように、音源の個数に合わせて、音圧検出手段、振動検出手段を追加することにより、多数音源の分離も可能となる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態を図6を用いて説明する。図6は本発明の第3実施形態の音源分離装置のブロック図である。なお、この第3実施形態は、次に述べる点で第1実施形態と相違するものであり、その他の点については第1実施形態と基本的には同一であるので、重複する説明を省略する。
この第3実施形態では、第1実施形態の振動検出手段2の代わりに圧力検出手段5を用いている。従って、音源分離手段3での処理が第1実施形態とは少し異なる。つまり、流体の圧力を信号として取り扱うため、流体音と振動音が混在した音圧分布から差し引かれるのは、振動音成分でなく、流体音成分となる。その他の構成、処理は同じである。
本実施形態の音源分離装置のブロック図である。 図1の音圧分布創生手段のブロック図である。 図1の音源分離手段のブロック図である。 図1の分離音可視化手段のブロック図である。 本発明の第2実施形態の音源分離装置のブロック図である。 本発明の第3実施形態の音源分離装置のブロック図である。
符号の説明
1…音圧分布創生手段、2…振動検出手段、3…音源分離手段、4…分離音圧可視化手段、5…圧力検出手段、11…マイクロフォンアレイ、12…信号処理手段、13…画像取込手段、14…画像・音圧合成手段、31…適応フィルタ、41…画像・音圧再合成手段、42…音圧再可視化手段、100…音源分離装置、421…流体音可視化手段、422…振動音可視化手段。

Claims (11)

  1. 流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音とが混在した音圧を検出する音圧検出手段と、
    前記振動音の振動を検出する振動検出手段と、
    前記音圧検出手段で検出された音圧と前記振動検出手段で検出された振動とを用いて、前記音圧検出手段で検出された音圧を流体音成分と振動音成分とに分離して出力する音源分離手段と、を備えた音源分離装置。
  2. 請求項1において、音圧を検出する音圧検出手段と前記音圧検出手段で検出した音圧を用いて音圧の分布を計算する信号処理手段とを有する音圧分布創生手段を備え、前記音源分離手段は、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布と前記振動検出手段で検出した面の振動とを用いて、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布を面の流体音成分と面の振動音成分とに分離して出力することを特徴とする音源分離装置。
  3. 流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音とが混在した音圧を検出する音圧検出手段と、
    前記流体の圧力変動を検出する圧力検出手段と、
    前記音圧検出手段で得られた音圧と前記圧力検出手段で得られた圧力変動とを用いて、前記音圧検出手段で得られた音圧を流体音成分と振動音成分とに分離して出力する音源分離手段と、を備えた音源分離装置。
  4. 請求項3において、音圧を検出する音圧検出手段と前記音圧検出手段で検出した音圧を用いて音圧の分布を計算する信号処理手段とを有する音圧分布創生手段を備え、前記音源分離手段は、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布と前記圧力検出手段で検出した面の圧力変動とを用いて、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布を面の流体音成分と面の振動音成分とに分離して出力することを特徴とする音源分離装置。
  5. 請求項2または4において、前記音圧分布創生手段は、音圧や位相情報を検出するマイクロフォンアレイと、前記マイクロフォンアレイで検出した音圧や位相情報を用いて、前記マイクロフォンアレイからある距離の位置での音圧の分布を計算する信号処理手段と、対象物の画像を取り込む画像取込手段と、前記画像取込手段で得られた対象物の画像と前記信号処理手段で計算した音圧の分布とを重ね合わせることにより音圧分布を可視化する音圧可視化手段とを備えたことを特徴とする音源分離装置。
  6. 請求項2または4において、前記振動検出手段として振動加速度ピックアップやレーザードップラー振動計などの振動センサを使用したことを特徴とする音源分離装置。
  7. 請求項2または4において、音源の数に応じて音圧検出手段または振動検出手段を追加して備え、前記音源分離手段は、前記各音圧検出手段で検出した各音源が混在した音圧の分布と各振動検出手段で検出した面の振動を用いて、前記各音圧が混在した音圧の分布を複数の流体音成分と振動音成分とに分離して出力することを特徴とする音源分離装置。
  8. 請求項2または4において、前記音源分離手段で分離した流体音成分および振動音成分を可視化表示する分離音圧可視化手段を備えたことを特徴とする音源分離装置。
  9. 請求項2または4において、前記音源分離手段で分離した流体音成分および振動音成分を可視化表示する分離音圧可視化手段を備え、前記分離音圧可視化手段は画像・音圧再合成手段と音圧再可視化手段とから構成され、前記音圧再可視化手段は流体音可視化手段と振動音可視化手段とから構成され、前記画像・音圧再合成手段は、前記音圧可視化手段の音圧分布を前記音源分離手段での振動音と流体音との割合を反映して、画像と音圧分布を重ね合わせてマッピングすることを特徴とする音源分離装置。
  10. 音圧分布創生手段により流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音が混在した音圧分布を創生し、
    振動検出手段により前記固体の振動を検出し、
    音源分離手段により、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布と前記振動検出手段で検出した面の振動とを用いて、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布を面の流体音成分と面の振動音成分とに分離して出力する音源分離方法。
  11. 音圧分布創生手段により流体の圧力変動に起因して発生する流体音と固体の振動に起因して発生する振動音が混在した音圧分布を創生し、
    圧力検出手段に前記流体の圧力変動を検出し、
    音源分離手段により、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布と前記圧力検出手段で得られた面の圧力変動とを用いて、前記音圧分布創生手段で得られた音圧の分布を流体音成分と振動音成分とに分離して出力する音源分離方法。
JP2007103743A 2007-04-11 2007-04-11 音源分離装置および音源分離方法 Expired - Fee Related JP4584951B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103743A JP4584951B2 (ja) 2007-04-11 2007-04-11 音源分離装置および音源分離方法
EP08740259A EP2138813A4 (en) 2007-04-11 2008-04-11 DEVICE FOR SEPARATING SOUND SOURCES AND METHOD FOR SEPARATING SOUND SOURCES
US12/280,020 US8094828B2 (en) 2007-04-11 2008-04-11 Sound source separating apparatus and sound source separating method
PCT/JP2008/057162 WO2008126916A1 (ja) 2007-04-11 2008-04-11 音源分離装置および音源分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103743A JP4584951B2 (ja) 2007-04-11 2007-04-11 音源分離装置および音源分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008261688A true JP2008261688A (ja) 2008-10-30
JP4584951B2 JP4584951B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=39864011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007103743A Expired - Fee Related JP4584951B2 (ja) 2007-04-11 2007-04-11 音源分離装置および音源分離方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8094828B2 (ja)
EP (1) EP2138813A4 (ja)
JP (1) JP4584951B2 (ja)
WO (1) WO2008126916A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236944A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Chubu Electric Power Co Inc 音源・振動源の探査方法と音源・振動源探査システム
JP2011007547A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 音源の寄与診断装置およびこれを用いた寄与診断方法
JP2013167555A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Ono Sokki Co Ltd 音響計測装置
CN104266749A (zh) * 2014-10-24 2015-01-07 重庆市科学技术研究院 一种车用发电机nvh下线检测装置及其方法
WO2016051565A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 株式会社日立製作所 雑音除去装置、雑音除去方法、および位置特定方法
WO2022196000A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報処理装置および情報処理方法、ならびに、センシングシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8286493B2 (en) * 2006-09-01 2012-10-16 Audiozoom Ltd. Sound sources separation and monitoring using directional coherent electromagnetic waves
WO2009009722A2 (en) 2007-07-12 2009-01-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Random body movement cancellation for non-contact vital sign detection
WO2013082620A1 (en) 2011-12-01 2013-06-06 University Of Florida Research Foundation, Inc. Wavelength division sensing rf vibrometer for accurate measurement of complex vibrations
US11051702B2 (en) 2014-10-08 2021-07-06 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for non-contact fast vital sign acquisition based on radar signal
US9833200B2 (en) 2015-05-14 2017-12-05 University Of Florida Research Foundation, Inc. Low IF architectures for noncontact vital sign detection
CN108461078B (zh) * 2017-02-21 2020-09-15 比亚迪股份有限公司 电机高频噪声的掩蔽方法和装置
CN110631691B (zh) * 2019-09-09 2021-06-11 国网湖南省电力有限公司 一种电力设备噪声分离效果验证方法、系统、分离设备及介质
NO347429B1 (no) 2020-10-29 2023-10-30 Sansoglys As Anordning og fremgangsmåte for overvåking og visualisering av lydnivå

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08178740A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 J R C Tokki Kk 音響変換効率測定法および測定装置
JPH0921692A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Honda Motor Co Ltd 車内騒音の評価方法
JP2001165815A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Mitsubishi Motors Corp 車体の吸遮音性能計測装置
JP2006306278A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Railway Technical Res Inst 推定方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3111088B2 (ja) 1991-07-16 2000-11-20 株式会社ブリヂストン 音源・振動源の寄与診断方法およびその装置
US6324290B1 (en) * 1994-03-08 2001-11-27 Bridgestone Corporation Method and apparatus for diagnosing sound source and sound vibration source
US6650757B1 (en) 1999-09-27 2003-11-18 Ford Global Technologies, Llc Method and system to detect unwanted noise
JP4186745B2 (ja) 2003-08-01 2008-11-26 ソニー株式会社 マイクロホン装置、ノイズ低減方法および記録装置
JP2005164252A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sekisui House Ltd 振動及び騒音検出装置
FR2867563A1 (fr) 2004-03-11 2005-09-16 Marmonier Procede dynamique de caracterisation audio des bruits rayonnes par une structure vibrante et de differentiation des bruits solidiens dans un bruit complexe global
US7167413B1 (en) * 2006-05-01 2007-01-23 Input/Output Towed streamer deghosting

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08178740A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 J R C Tokki Kk 音響変換効率測定法および測定装置
JPH0921692A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Honda Motor Co Ltd 車内騒音の評価方法
JP2001165815A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Mitsubishi Motors Corp 車体の吸遮音性能計測装置
JP2006306278A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Railway Technical Res Inst 推定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236944A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Chubu Electric Power Co Inc 音源・振動源の探査方法と音源・振動源探査システム
JP2011007547A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 音源の寄与診断装置およびこれを用いた寄与診断方法
JP2013167555A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Ono Sokki Co Ltd 音響計測装置
WO2016051565A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 株式会社日立製作所 雑音除去装置、雑音除去方法、および位置特定方法
CN104266749A (zh) * 2014-10-24 2015-01-07 重庆市科学技术研究院 一种车用发电机nvh下线检测装置及其方法
CN104266749B (zh) * 2014-10-24 2017-08-11 重庆市科学技术研究院 一种车用发电机nvh下线检测装置及其方法
WO2022196000A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報処理装置および情報処理方法、ならびに、センシングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2138813A4 (en) 2012-06-20
US8094828B2 (en) 2012-01-10
JP4584951B2 (ja) 2010-11-24
WO2008126916A1 (ja) 2008-10-23
EP2138813A1 (en) 2009-12-30
US20100226504A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584951B2 (ja) 音源分離装置および音源分離方法
US11480461B2 (en) Compact system and method for vibration and noise mapping
Barone et al. Low-frame-rate single camera system for 3D full-field high-frequency vibration measurements
JP2013015468A (ja) 異音診断装置および異音診断方法
US11763476B2 (en) System and method for determining operating deflection shapes of a structure using optical techniques
JP2006214740A (ja) 音響計測装置
JP5493373B2 (ja) 伝達経路毎の成分を算定するための方法
JP2015219138A (ja) 音源探査装置、音源探査方法、および音源探査プログラム
JP2019035628A (ja) 空間音響解析方法及びそのシステム
CN105675122B (zh) 一种噪声源位置快速识别方法
JP2022078086A (ja) 温度計測装置、計測装置、音波受信装置、及び、プログラム
JP5826663B2 (ja) 音響計測装置
JP2018165732A5 (ja)
WO2019189424A1 (ja) 音響解析装置および音響解析方法
CN106258000A (zh) 加速度检测器和有源噪声控制装置
JP6457456B2 (ja) 振動源探査装置及び振動源探査方法
JP2017207399A (ja) 音源探査装置及び音源探査方法
JP2016188791A (ja) 音源探査装置および音源探査方法
JP2011122854A (ja) 音の到来方向判定システム及びプログラム
JP2016166839A (ja) 検出装置及び検出方法
KR102058776B1 (ko) 비가시광 적외선 다점 레이저빔과 적외선 카메라 영상기반 물체의 3차원 미세진동 측정에 의한 음원 진단 방법 및 장치
JP6601833B2 (ja) 血管内異物透視装置及び血管内異物透視方法
EP3654041B1 (en) Volume acceleration sensor calibration
JP7196504B2 (ja) 音響特性計測システム、音響特性計測方法、およびプログラム
JP2013167555A (ja) 音響計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees