JP2008259021A - 中継装置および中継方法 - Google Patents

中継装置および中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008259021A
JP2008259021A JP2007100469A JP2007100469A JP2008259021A JP 2008259021 A JP2008259021 A JP 2008259021A JP 2007100469 A JP2007100469 A JP 2007100469A JP 2007100469 A JP2007100469 A JP 2007100469A JP 2008259021 A JP2008259021 A JP 2008259021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
units
unit
relay
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007100469A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Tawara
英幸 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007100469A priority Critical patent/JP2008259021A/ja
Publication of JP2008259021A publication Critical patent/JP2008259021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】相互に通信する処理装置にて構成されるシステムの信頼性を向上させることが可能な中継装置および中継方法を提供する。
【解決手段】装置監視ノード1dは、通信部1a1および1b2だけが故障した場合、制御部1a3および1b3に相互接続ルート1cを用いた通信ルートを確立する処理を実行させ、通信部1a2および1b1ならびに制御部1a3および1b3に、上位装置2と下位装置3との間の通信の中継を行わせる。また、装置監視ノード1dは、通信部1b1および1a2だけが故障した場合には、制御部1a3および1b3に相互接続ルート1cを用いた通信ルートを確立する処理を実行させ、通信部1a1および1b2ならびに制御部1a3および1b3に、上位装置2と下位装置3との間の通信の中継を行わせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、中継装置および中継方法に関し、特には、独立して動作する2系統の中継経路を有する中継装置および中継方法に関する。
従来、2つの処理装置間のデータ転送を中継するデータ中継装置が知られている。
特許文献1には、2つの処理装置間のデータ転送の中断を避けるために、選択(現用)系と非選択(予備)系の2系統のデータ転送経路が設けられ、障害の発生に応じて、選択系と非選択系とを切り替える2重化切替制御システムが記載されている。
特開2003−298561号公報
特許文献1に記載の2重化切替制御システムでは、選択系の一部の構成と非選択系の一部の構成で障害が発生した場合、2つの処理装置間のデータ転送は、必ず中断される。このため、それら処理装置にて構成されるシステムの信頼性が損なわれるという問題が生じる。
本発明の目的は、相互に通信する処理装置にて構成されるシステムの信頼性を向上させることが可能な中継装置および中継方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の中継装置は、第1処理装置と通信可能な第1および第2通信部と、第2処理装置と通信可能な第3および第4通信部と、前記第1処理装置と前記第2処理装置との間の通信の中継を前記第1および第3通信部と共に行う第1制御部と、前記通信の中継を前記第2および第4通信部と共に行う第2制御部と、を含む中継装置において、前記第1制御部と前記第2制御部は、相互に通信可能であり、前記第1から第4通信部の各々の故障の有無を監視し、前記第1から第4通信部のうち前記第1および第4通信部だけが故障した場合、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、前記第1から第4通信部のうち前記第2および第3通信部だけが故障した場合、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせる監視部と、を含む。
また、本発明の中継方法は、第1処理装置と通信可能な第1および第2通信部と、第2処理装置と通信可能な第3および第4通信部と、前記第1処理装置と前記第2処理装置との間の通信の中継を前記第1および第3通信部と共に行う第1制御部と、前記通信の中継を前記第2および第4通信部と共に行う第2制御部と、監視部と、を含み、前記第1制御部と前記第2制御部は、相互に通信可能な中継装置が行う中継方法であって、前記監視部が、前記第1から第4通信部の各々の故障の有無を監視する監視ステップと、前記監視部が、前記第1から第4通信部のうち前記第1および第4通信部だけが故障した場合、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、前記第1から第4通信部のうち前記第2および第3通信部だけが故障した場合、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせる中継制御ステップと、を含む。
上記発明によれば、第1および第4通信部だけが故障した場合には、第2および第3通信部ならびに第1および第2制御部が、第1処理装置と第2処理装置との間の通信を中継し、第2および第3通信部だけが故障した場合には、第1および第4通信部ならびに第1および第2制御部が、第1処理装置と第2処理装置との間の通信を中継する。
このため、第1および第3通信部と第1制御部とで形成される通信経路と、第2および第4通信部と第2制御部とで形成される通信経路と、の両方で故障が発生しても、第1処理装置と第2処理装置との間の通信を継続することが可能になる。
したがって、相互に通信する処理装置にて構成されるシステムの信頼性を向上させることが可能になる。
また、前記監視部は、前記第1から第4通信部のうち前記第1および第3通信部のいずれかだけが故障した場合、前記第1および第3通信部を使用不可状態にして、前記通信の中継を、前記第2および第4通信部と前記第2制御部に行わせ、前記第1から第4通信部のうち前記第2および第4通信部のいずれかだけが故障した場合、前記第2および第4通信部を使用不可状態にして、前記通信の中継を、前記第1および3通信部と前記第1制御部に行わせることが望ましい。
上記発明によれば、第1および第3通信部と第1制御部とで形成される通信経路と、第2および第4通信部と第2制御部とで形成される通信経路と、のいずれか一方で故障が発生した場合、故障が発生していない通信経路を使って通信が実行される。
このため、一方の通信経路のみで故障が発生した場合、他方の通信経路を用いて通信を継続することができ、第1から第4通信部の監視結果を、有効に用いることが可能になる。
また、前記監視部は、前記第1通信部が故障して前記第1および第3通信部が使用不可状態である状況で前記第4通信部が故障した場合、前記第3通信部を使用可能状態にし、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、前記第4通信部が故障して前記第2および第4通信部が使用不可状態である状況で前記第1通信部が故障した場合、前記第2通信部を使用可能状態にし、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、前記第3通信部が故障して前記第1および第3通信部が使用不可状態である状況で前記第2通信部が故障した場合、前記第1通信部を使用可能状態にし、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、前記第2通信部が故障して前記第2および第4通信部が使用不可状態である状況で前記第3通信部が故障した場合、前記第4通信部を使用可能状態にし、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせることが望ましい。
上記発明によれば、一方の通信経路のみを用いて通信が行われている際に、その通信経路で故障が発生しても、第1処理装置と第2処理装置との間の通信を継続することが可能になる。
本発明によれば、相互に通信する処理装置にて構成されるシステムの信頼性を向上させることが可能になる。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施例の中継装置を示したブロック図である。
図1において、中継装置1は、上位装置2と下位装置3との間の通信(データ通信)を中継する。上位装置2は、第1処理装置(例えば、コンピュータ)の一例であり、下位装置3は、第2処理装置(例えば、コンピュータ)の一例である。
中継装置1は、上位装置2と下位装置3との間でのデータ転送の制御を行う2系統のデータ転送装置スイッチ網1aおよび1bを有する。以下、データ転送装置スイッチ網1aを0系統1aと称し、データ転送装置スイッチ網1bを1系統1bと称する。0系統1aと1系統1bは互いに独立して動作する。
0系統1aは、通信部(第1通信部)1a1と、通信部(第3通信部)1a2と、制御部(第1制御部)1a3と、を含む。通信部1a1と通信部1a2と制御部1a3は、通信用スイッチ(通信用のポートを有するネットワークスイッチ)である。通信部1a1と通信部1a2は、通信処理容量が制御部1a3より小さい。なお、0系統1a内の通信部は、2台以上でもよい。
0系統1aは、制御部1a3を中心に構成される。通信部1a1は、上位装置2と接続され上位装置2と通信可能であり、通信部1a2は、下位装置3と接続され下位装置3と通信可能である。制御部1a3は、通信部1a1と通信部1a2とに接続され、通信部1a1および1a2とともに、上位装置2と下位装置3との間の通信の中継(具体的には、上位装置2と下位装置3との間のデータ転送)を行う。
通信部1a1は、上位装置2からデータを受け付けると、そのデータを制御部1a3に渡す。
通信部1a2は、下位装置3からデータを受け付けると、そのデータを制御部1a3に渡す。
制御部1a3は、通信部1a1からデータを受け付けると、そのデータのルーティングを行って、そのデータを、通信部1a2を経由して下位装置3に送信する。また、制御部1a3は、通信部1a2からデータを受け付けると、そのデータのルーティングを行って、そのデータを、通信部1a1を経由して上位装置2に送信する。
1系統1bは、通信部(第2通信部)1b1と、通信部(第4通信部)1b2と、制御部(第2制御部)1b3と、を含む。通信部1b1と通信部1b2と制御部1b3は、通信用スイッチ(通信用のポートを有するネットワークスイッチ)である。通信部1b1と通信部1b2は、通信処理容量が制御部1b3より小さい。なお、1系統1b内の通信部は、0系統1a内の通信部と同数であることが望ましい。
1系統1bは、制御部1b3を中心に構成される。通信部1b1は、上位装置2と接続され上位装置2と通信可能であり、通信部1b2は、下位装置3と接続され下位装置3と通信可能である。制御部1b3は、通信部1b1と通信部1b2とに接続され、通信部1b1および1b2とともに、上位装置2と下位装置3との間の通信の中継(具体的には、上位装置2と下位装置3との間のデータ転送)を行う。
通信部1b1は、上位装置2からデータを受け付けると、そのデータを制御部1b3に渡す。
通信部1b2は、下位装置3からデータを受け付けると、そのデータを制御部1b3に渡す。
制御部1b3は、通信部1b1からデータを受け付けると、そのデータのルーティングを行って、そのデータを、通信部1b2を経由して下位装置3に送信する。また、制御部1b3は、通信部1b2からデータを受け付けると、そのデータのルーティングを行って、そのデータを、通信部1b1を経由して上位装置2に送信する。
中継装置1は、さらに、制御部1a3と制御部1b3とを接続する相互接続ルート1cと、装置監視ノード1dとを含む。制御部1a3と制御部1b3とは、相互接続ルート1c用のポートを使用することによって相互に通信可能である。装置監視ノード1dは、コンピュータ等の情報処理装置であり、監視部の一例である。
上位装置2から下位装置3あるいはその逆のデータ転送は、中継装置1内の0系統1aを用いたルートと1系統1bを用いたルートのいずれかを経由して行われる。通常時のデータ転送では、データ転送処理の負荷が0系統1aと1系統1bに均等にかかるように負荷分散されてデータ転送が行われる。なお、この負荷分散処理は、装置監視ノード1dにて行われてもよいし、不図示の管理部にて行われてもよい。
図2は、中継装置1に複数の下位装置3aおよび3bが接続されている例を示すブロック図である。図2において、図1に示したものと同一のものには同一符号を付してある。
下位装置間のデータ転送でも、下位装置3aからのデータは、中継装置1を通り、一度上位装置2へ送信され、その後、上位装置2から中継装置1を通り下位装置3bへ送信されるルートを通る。
装置監視ノード1dは、制御部1a3および1b3に接続されている。
装置監視ノード1dは、通信部1a1、1a2、1b1および1b2のそれぞれについて、故障の有無を監視する。さらに、装置監視ノード1dは、制御部1a3と1b3についても、故障の有無を監視する。
装置監視ノード1dは、その監視結果に基づいて、各通信部1a1、1a2、1b1および1b2、各制御部1a3および1b3、ならびに、通信部と制御部との間の経路に、異常(故障)があるか否かを監視する。
監視方法としては、装置監視ノード1dは、制御部1a3および1b3、ならびに、制御部1a3または1b3を経由して通信部1a1、1a2、1b1および1b2に、装置監視信号を送信する。
装置監視信号を受け取った各通信部1a1、1a2、1b1および1b2ならびに各制御部1a3および1b3は、自己で持っているポートの正常性および使用状況等を示す情報を装置監視ノード1dへ通知する。
装置監視ノード1dは、その通知された情報を元に、中継装置1内ルート(各通信部と各制御部)の正常性(故障の有無)を確認する。
装置監視ノード1dは、装置監視ノード1dへ情報を通知しない通信部および制御部に関しては、正常に動作していないと判断することで、それら通信部および制御部は装置の故障と判断する。
装置監視ノード1dは、その判断結果に基づいて、上位装置2と下位装置3との間のデータ転送の中継ルートを制御する。
例えば、装置監視ノード1dは、通信部1a1、1a2、1b1および1b2のうち、通信部1a1および1b2だけが故障した場合には、制御部1a3および1b3に、相互接続ルート1cを用いた通信ルートを確立する処理を実行させ、通信部1a2および1b1ならびに制御部1a3および1b3に、上位装置2と下位装置3との間の通信(データ転送)の中継を行わせる。
また、装置監視ノード1dは、通信部1a1、1a2、1b1および1b2のうち、通信部1b1および1a2だけが故障した場合には、制御部1a3および1b3に、相互接続ルート1cを用いた通信ルートを確立する処理を実行させ、通信部1a1および1b2ならびに制御部1a3および1b3に、上位装置2と下位装置3との間の通信(データ転送)の中継を行わせる。
次に、動作を説明する。
図3は、片側ルートの一部で使用不可な状態となり、装置監視ノード1dへ、その報告が行われた場合の動作を示す説明図である。図3において、図1に示したものと同一のものには同一符号を付してある。
各系統内でスイッチ故障あるいはポート故障が発生した通信部または制御部が、装置監視ノード1dにより発見されると、装置監視ノード1dは、故障した装置(通信部または制御部)が属する系統内の通信部のポートを使用不可とする制御を自動的に一斉に行う。
例えば、装置監視ノード1dは、通信部1a1および1a2のいずれかだけが故障した場合、通信部1a1および1a2のポートを使用不可にすることにより、通信部1a1および1a2を使用不可状態にして、上位装置2と下位装置3の間の通信の中継を、通信部1b1と通信部1b2と制御部1b3に実行させる。
また、装置監視ノード1dは、通信部1b1および1b2のいずれかだけが故障した場合、通信部1b1および1b2のポートを使用不可にすることにより、通信部1b1および1b2を使用不可状態にして、上位装置2と下位装置3の間の通信の中継を、通信部1a1と通信部1a2と制御部1a3に実行させる。
これにより、0系統/1系統の両ルートのうち故障が発生した一方のルートが使用不可となり、装置監視ノード1dは、使用可能なルートに負荷(データ転送処理)を寄せることで、下位装置3と上位装置2間のデータ送受信(転送)を継続する。
装置監視ノード1dは、中継装置1内の通信部および制御部の状態を定期的に監視し、異常(故障)を検知した際に、通信部および制御部内のポートの閉塞および解除等を行うことにより、使用できるルートを指示する機能を有する。
図4は、図3の片系運用状態となっているルート内の一部の通信部が故障した場合の経路制御動作を説明するための説明図である。
片系運用状態で運用中の系統内の通信部から故障報告が装置監視ノード1dに上げられた場合、従来であると、両系統ルートが使用不可となり、上位装置2と下位装置3の間のデータ送受信(データ転送)が継続できない事態となる。
これを回避するために、装置監視ノード1dは、各通信部および各制御部を制御して、データ導通可能となるようルート確保を行う。
装置監視ノード1dは、手順として、一時的にデータ導通が不可となる状態となるが、まず、故障報告が上げられた通信部に対して、ポートを使用不可とする制御を行う。
次に、装置監視ノード1dは、相互接続ルート1cを使用する旨の指示(相互接続ルートのポートの使用指示)を、制御部1a3および1b3に与え、また、図3を用いた説明時に一旦使用不可としていた系統内の通信部のうち、今回故障した通信部と接続先が同一の通信部に対して、再度ポートを解除するような制御を行う。
具体的には、装置監視ノード1dは、通信部1a1が故障して通信部1a1および1a2が使用不可状態になっている状況で通信部1b2が故障した場合、通信部1a2にポートの使用指示を出して通信部1a2を使用可能状態にすると共に、制御部1a3および1b3に相互接続ルートのポートの使用指示を出して、相互接続ルート1cを用いた通信ルートを確立させ、通信部1b1および1a2ならびに制御部1a3および1b3に、上位装置2と下位装置3との間の通信(データ通信)の中継を行わせる。
また、通信部1b2が故障して通信部1b1および1b2が使用不可状態になっている状況で通信部1a1が故障した場合、装置監視ノード1dは、通信部1b1にポートの使用指示を出して通信部1b1を使用可能状態にすると共に、制御部1a3および1b3に相互接続ルートのポートの使用指示を出して、相互接続ルート1cを用いた通信ルートを確立させ、通信部1b1および1a2ならびに制御部1a3および1b3に、上位装置2と下位装置3との間の通信(データ通信)の中継を行わせる。
また、通信部1a2が故障して通信部1a1および1a2が使用不可状態になっている状況で通信部1b1が故障した場合、装置監視ノード1dは、通信部1a1にポートの使用指示を出して通信部1a1を使用可能状態にすると共に、制御部1a3および1b3に相互接続ルートのポートの使用指示を出して、相互接続ルート1cを用いた通信ルートを確立させ、通信部1a1および1b2ならびに制御部1a3および1b3に、上位装置2と下位装置3との間の通信(データ通信)の中継を行わせる。
また、通信部1b1が故障して通信部1b1および1b2が使用不可状態になっている状況で通信部1a2が故障した場合、装置監視ノード1dは、通信部1b2にポートの使用指示を出して通信部1b2を使用可能状態にすると共に、制御部1a3および1b3に相互接続ルートのポートの使用指示を出して、相互接続ルート1cを用いた通信ルートを確立させ、通信部1a1および1b2ならびに制御部1a3および1b3に、上位装置2と下位装置3との間の通信(データ通信)の中継を行わせる。
本実施例によれば、データ送受信の最中に、中継装置1内の一部ルートが故障等により使用不可となった場合でも、装置監視ノード1dの制御により、逆系統のルートを使用してデータ送受信を行い、さらに、両ルートのそれぞれで通信部の故障が発生した場合でも、装置監視ノード1dによる中継装置1内の経路選択により、上位装置2および下位装置3を含むトータルなシステムは、故障系統のデータ欠損を抑えてデータ転送を継続可能となり、データ転送が行われることによって提供可能なサービスを継続できる。
したがって、相互に通信する処理装置(上位装置2および下位装置3)にて構成されるシステムの信頼性を向上させることが可能になる。
また、一方の通信経路のみを用いて通信が行われている際に、その通信経路で故障が発生しても、装置監視ノード1dの制御により、上位装置2および下位装置3の間の通信を継続することが可能になる。
本実施例によれば、以下の効果を奏する。
中継装置1の0系統ルートあるいは1系統ルートの一部で故障が発生した場合は、装置監視ノード1dは、その故障を検知し、一時的にデータ転送処理を一方のルートを寄せる。その間に人為的に故障箇所の交換を行うことで、中継装置1としてのルートの回復が可能になる。
また、故障発生から交換までの間に、0系統および1系統の両系で故障が発生した場合でも、データ送受信を続けること可能になり、システム全体の信頼性が向上する。
以上説明した実施例において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
本発明の一実施例の中継装置を示したブロック図ある。 中継装置1に複数の下位装置3aおよび3bが接続されている例を示すブロック図である。 片側ルートの一部で使用不可な状態となり、装置監視ノード1dへ、その報告が行われた場合の動作を示す説明図である。 図3の片系運用状態であるルート内の一部の通信部で故障が発生した場合の経路制御動作を説明するための説明図である。
符号の説明
1 中継装置
1a 0系統
1b 1系統
1a1、1a2、1b1、1b2 通信部
1a3、1b3 制御部
1c 相互接続ルート
1d 装置監視ノード
2 上位装置
3 下位装置

Claims (6)

  1. 第1処理装置と通信可能な第1および第2通信部と、第2処理装置と通信可能な第3および第4通信部と、前記第1処理装置と前記第2処理装置との間の通信の中継を前記第1および第3通信部と共に行う第1制御部と、前記通信の中継を前記第2および第4通信部と共に行う第2制御部と、を含む中継装置において、
    前記第1制御部と前記第2制御部は、相互に通信可能であり、
    前記第1から第4通信部の各々の故障の有無を監視し、前記第1から第4通信部のうち前記第1および第4通信部だけが故障した場合、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、前記第1から第4通信部のうち前記第2および第3通信部だけが故障した場合、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせる監視部を含むことを特徴とする中継装置。
  2. 請求項1に記載の中継装置において、
    前記監視部は、前記第1から第4通信部のうち前記第1および第3通信部のいずれかだけが故障した場合、前記第1および第3通信部を使用不可状態にして、前記通信の中継を、前記第2および第4通信部と前記第2制御部に行わせ、前記第1から第4通信部のうち前記第2および第4通信部のいずれかだけが故障した場合、前記第2および第4通信部を使用不可状態にして、前記通信の中継を、前記第1および3通信部と前記第1制御部に行わせる、中継装置。
  3. 請求項2に記載の中継装置において、
    前記監視部は、
    前記第1通信部が故障して前記第1および第3通信部が使用不可状態である状況で前記第4通信部が故障した場合、前記第3通信部を使用可能状態にし、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、
    前記第4通信部が故障して前記第2および第4通信部が使用不可状態である状況で前記第1通信部が故障した場合、前記第2通信部を使用可能状態にし、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、
    前記第3通信部が故障して前記第1および第3通信部が使用不可状態である状況で前記第2通信部が故障した場合、前記第1通信部を使用可能状態にし、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、
    前記第2通信部が故障して前記第2および第4通信部が使用不可状態である状況で前記第3通信部が故障した場合、前記第4通信部を使用可能状態にし、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせる、中継装置。
  4. 第1処理装置と通信可能な第1および第2通信部と、第2処理装置と通信可能な第3および第4通信部と、前記第1処理装置と前記第2処理装置との間の通信の中継を前記第1および第3通信部と共に行う第1制御部と、前記通信の中継を前記第2および第4通信部と共に行う第2制御部と、監視部と、を含み、前記第1制御部と前記第2制御部は、相互に通信可能な中継装置が行う中継方法であって、
    前記監視部が、前記第1から第4通信部の各々の故障の有無を監視する監視ステップと、
    前記監視部が、前記第1から第4通信部のうち前記第1および第4通信部だけが故障した場合、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、前記第1から第4通信部のうち前記第2および第3通信部だけが故障した場合、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせる中継制御ステップと、を含む中継方法。
  5. 請求項4に記載の中継方法において、
    前記監視部が、前記第1から第4通信部のうち前記第1および第3通信部のいずれかだけが故障した場合、前記第1および第3通信部を使用不可状態にして、前記通信の中継を、前記第2および第4通信部と前記第2制御部に行わせ、前記第1から第4通信部のうち前記第2および第4通信部のいずれかだけが故障した場合、前記第2および第4通信部を使用不可状態にして、前記通信の中継を、前記第1および3通信部と前記第1制御部に行わせる制御ステップをさらに含む中継方法。
  6. 請求項5に記載の中継方法において、
    前記中継制御ステップでは、前記監視部は、
    前記第1通信部が故障して前記第1および第3通信部が使用不可状態である状況で前記第4通信部が故障した場合、前記第3通信部を使用可能状態にし、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、
    前記第4通信部が故障して前記第2および第4通信部が使用不可状態である状況で前記第1通信部が故障した場合、前記第2通信部を使用可能状態にし、前記第2および第3通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、
    前記第3通信部が故障して前記第1および第3通信部が使用不可状態である状況で前記第2通信部が故障した場合、前記第1通信部を使用可能状態にし、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせ、
    前記第2通信部が故障して前記第2および第4通信部が使用不可状態である状況で前記第3通信部が故障した場合、前記第4通信部を使用可能状態にし、前記第1および第4通信部ならびに前記第1および第2制御部に前記通信の中継を行わせる、中継方法。
JP2007100469A 2007-04-06 2007-04-06 中継装置および中継方法 Pending JP2008259021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100469A JP2008259021A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 中継装置および中継方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100469A JP2008259021A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 中継装置および中継方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008259021A true JP2008259021A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39982141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100469A Pending JP2008259021A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 中継装置および中継方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008259021A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244254A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Fujitsu Telecom Networks Ltd 伝送装置および回線データ作成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244254A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Fujitsu Telecom Networks Ltd 伝送装置および回線データ作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7613108B2 (en) Redundant supervisory control system, and redundancy switching method of the same
JP6104652B2 (ja) 切替装置および伝送システム
US20140185427A1 (en) Dual-ring switch for rstp networks
JP2009206891A (ja) レイヤ2リングネットワークシステムとその管理方法
US20140219080A1 (en) Method and apparatus for interworking protection switching
EP2720437B1 (en) Switch device, and method for controlling frame transmission/reception
JP6361465B2 (ja) 伝送装置および冗長提供方法
JP5706347B2 (ja) 二重化制御システム
JP5558436B2 (ja) ネットワークシステムおよびネットワーク故障回避方法
JP2009206540A (ja) 回線終端装置、冗長化通信システム、冗長化通信方法及び冗長化通信プログラム
JP2008259021A (ja) 中継装置および中継方法
JP2011259064A (ja) 光通信ネットワークシステム、子局通信装置及び親局通信装置
JP6053172B2 (ja) 光アクセスシステム、olt、osu、及びosu冗長化方法
KR101465991B1 (ko) 보안 기능이 구비된 네트워크 제어 장치
KR101407271B1 (ko) 이중화로 구성된 네트워크 시스템
JP2009194622A (ja) 二重化光アクセス装置およびその二重化経路切替方法
KR20070074974A (ko) 방화벽의 이중화 시스템 및 그 방법
KR102559099B1 (ko) 선형 보호 절체 도메인 연결 장치 및 방법
JP4451396B2 (ja) 冗長化ip通信装置および方法
JP2007172172A (ja) ファイバーチャネルスイッチおよびそれを用いたコンピュータシステム
JP7193759B2 (ja) 故障判定システム及び故障判定方法
JP7299530B2 (ja) 伝送装置及び伝送方法
WO2024034064A1 (ja) 端局装置、通信装置及び切替制御方法
JP6194560B2 (ja) ノード装置および通信方法
JP2606130B2 (ja) ループ型ネットワーク