JP2008257292A - 画像診断支援装置及びシステム - Google Patents

画像診断支援装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008257292A
JP2008257292A JP2007095442A JP2007095442A JP2008257292A JP 2008257292 A JP2008257292 A JP 2008257292A JP 2007095442 A JP2007095442 A JP 2007095442A JP 2007095442 A JP2007095442 A JP 2007095442A JP 2008257292 A JP2008257292 A JP 2008257292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
case
image
feature quantity
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007095442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5128161B2 (ja
Inventor
Satoru Osawa
哲 大沢
Takayuki Udagawa
隆之 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007095442A priority Critical patent/JP5128161B2/ja
Priority to US12/058,733 priority patent/US20080243395A1/en
Publication of JP2008257292A publication Critical patent/JP2008257292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128161B2 publication Critical patent/JP5128161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/60ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to pathologies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】診断対象画像に基づく画像診断時に疾患の判断に有用な症例画像やその疾患に関する統計情報等を提示可能にする。
【解決手段】ユーザ端末10は、診断対象画像に含まれる病変部位の特徴量(第1の特徴量)を算出し、症例DB24に送る。症例DB24には、検索対象画像となる複数の症例画像が疾患別に分類されて登録され、また、特徴量DB26には、疾患別に分類された各症例画像の第2の特徴量が登録されている。症例画像サーバ20は、受信した第1の特徴量と特徴量DB26に登録されている疾患別に分類されて登録された特徴量(第2の特徴量)とを比較し、その比較結果に基づいて前記第1の特徴量に類似する第2の特徴量を有する代表的な症例画像を、疾患別に症例DB24から検索し、検索した疾患別の代表的な症例画像をユーザ端末10に送る。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像診断支援装置及びシステムに係り、特に診断対象画像から抽出した特徴量に基づいてその診断対象画像と類似する症例画像を検索・提示する技術に関する。
従来、新規症例のテキスト情報をクエリーとして、過去症例のデータベースから確信度(類似度)の高い症例を検索し、この検索された類似症例を、更に疾患別に分けて各疾患の類似度を算出し、類似度が高い病名とその疾患情報を画面に表示する診療支援システムが提案されている(特許文献1)。
また、診断画像の病変位置から検出した特徴量と、データベースに蓄積された参照画像の特徴量とを照合し、診断画像に対する参照画像の類似度を演算し、類似度順に参照画像を検索するようにした診断支援装置が提案されている(特許文献2)。また、特許文献2には、参照画像の病名毎にその確率を演算し、確率順に病名を表示する技術が開示されている(特許文献2の図10参照)。
特開2004−288047号公報 特開2002−230518号公報
特許文献1に記載の診療支援システムは、画像診断を支援するものではなく、従って、画像情報をクエリーとして症例画像を検索することができない。また、類似度のみで判断し、発症件数を考慮していないため、頻繁に起こる疾患と稀有な疾患が入り混じり、診断に有用な情報を効率的に提供できないという問題がある。
一方、特許文献2に記載の診断支援装置は、類似度順に参照画像を検索するようにしているため、診断画像に類似するある疾患の参照画像がデータベースに多数登録されていると、類似度の低い他の疾患の参照画像が検索されないおそれがある。また、特許文献2には、参照画像(症例画像)の表示方法に関しては言及されておらず、また症例に関する統計情報やサンプル数が少ない症例に対する処理方法に関しても言及されていない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、診断対象画像に基づく画像診断時に疾患の判断に有用な症例画像やその疾患に関する統計情報等を提示することができる画像診断支援装置及びシステムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために請求項1に係る画像診断支援装置は、診断対象画像に基づいて該診断対象画像に含まれる病変部位の第1の特徴量を算出する特徴量算出手段と、検索対象画像となる複数の症例画像と各症例画像での病変部位の第2の特徴量とが関連づけて登録されたデータベースであって、前記複数の症例画像及び第2の特徴量が疾患別に分類されて登録されたデータベースと、前記第1の特徴量と前記第2の特徴量とを疾患別に比較し、前記第1の特徴量に類似する第2の特徴量を有する症例画像を、疾患別に前記データベースから検索する検索手段と、前記検索手段によって疾患別に検索された症例画像を表示する表示手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項1に係る発明によれば、疾患ごとに検索された類似度の高い症例画像(代表的な症例画像)を提示することができ、これにより特定の疾患の症例画像のみが提示されるのを防止することができる。
請求項2に示すように請求項1に記載の画像診断支援装置において、前記データベースから疾患別に検索された症例画像のうち参照時に注意を要する疾患が含まれているか否かを判別する判別手段と、前記判別手段によって参照時に注意を要する疾患が含まれていると判別されると、前記注意を要する疾患が含まれていることを喚起する警告を前記表示手段に表示させる警告手段と、を備えたことを特徴としている。即ち、特別に注意を要する疾患が検索された場合には、その疾患の症例画像の参照時に注意を喚起するようにしている。
請求項3に示すように請求項2に記載の画像診断支援装置において、前記参照時に注意を要する疾患は、前記データベースでのサンプル数が少ない疾患であることを特徴としている。サンプル数が少ない疾患に関しては、類似度にバラツキが生じ、診断対象画像との類似度の信頼性が低いため、参照時には注意を喚起するようにしている。
請求項4に示すように請求項2又は3に記載の画像診断支援装置において、前記警告手段は、前記警告の表示に関連づけて前記注意を要する疾患に関する疾患情報及び間違えられやすい疾患の疾患情報のうちの少なくとも1つを前記表示手段に表示させることを特徴としている。即ち、注意を要する疾患に関する疾患情報(例えば、典型的な所見、典型的な症例画像等)を提示したり、注意を要する疾患に間違えられやすい疾患の疾患情報を提示するようにしている。
請求項5に示すように請求項1から4のいずれかに記載の画像診断支援装置において、前記データベースには、疾患別にその疾患に関する統計情報が登録され、前記検索手段は、前記データベースから疾患別の症例画像を検索するとともに、疾患別の統計情報を検索し、前記表示手段は、前記検索手段によって疾患別に検索された症例画像と統計情報とを表示することを特徴としている。
提示された疾患別の統計情報を参照することで、頻繁に発生する症例か希有な症例か、類似度のバラツキ等を考慮しながら画像診断を行うことができる。
請求項6に示すように請求項1から5のいずれかに記載の画像診断支援装置において、前記疾患別に分類されている症例画像は、更にその疾患内でサブ分類に分類されることを特徴としている。
請求項7に示すように請求項6に記載の画像診断支援装置において、前記検索手段は、前記第1の特徴量と前記第2の特徴量とを疾患別に比較し、前記第1の特徴量に類似する第2の特徴量を有する症例画像を、疾患別かつサブ分類別に前記データベースから検索することを特徴としている。
特定の疾患であっても、病気の進行度などによって特徴量(第2の特徴量)にバラツキがあり、これらを更に分類(サブ分類)することができる場合には、そのサブ分類ごとに類似する症例画像(代表的な症例画像)を検索するようにしている。
請求項8に係る発明は、ユーザ端末と症例情報サーバとがネットワークを介して接続された画像診断支援システムであって、前記ユーザ端末は、診断対象画像に基づいて該診断対象画像に含まれる病変部位の第1の特徴量を算出する特徴量算出手段と、前記算出した第1の特徴量を前記症例情報サーバに送信するとともに、前記症例情報サーバによって検索された症例画像を受信する第1の通信手段と、前記受信した症例画像を表示する表示手段と、を備え、前記症例情報サーバは、検索対象画像となる複数の症例画像と各症例画像での病変部位の第2の特徴量とが関連づけて登録されたデータベースであって、前記複数の症例画像及び第2の特徴量が疾患別に分類されて登録されたデータベースと、前記第1の特徴量と前記第2の特徴量とを疾患別に比較し、前記第1の特徴量に類似する第2の特徴量を有する症例画像を、疾患別に前記データベースから検索する検索手段と、前記算出された第1の特徴量を前記ユーザ端末から受信するとともに、前記検索した疾患別の症例画像を前記ユーザ端末に送信する第2の通信手段と、を備えたことを特徴している。
請求項9に係る発明は、ユーザ端末と症例情報サーバとがネットワークを介して接続された画像診断支援システムであって、前記ユーザ端末は、診断対象画像を前記症例情報サーバに送信するとともに、前記症例情報サーバによって検索された症例画像を受信する第1の通信手段と、前記受信した症例画像を表示する表示手段と、を備え、前記症例情報サーバは、前記診断対象画像に基づいて該診断対象画像に含まれる病変部位の第1の特徴量を算出する特徴量算出手段と、検索対象画像となる複数の症例画像と各症例画像での病変部位の第2の特徴量とが関連づけて登録されたデータベースであって、前記複数の症例画像及び第2の特徴量が疾患別に分類されて登録されたデータベースと、前記第1の特徴量と前記第2の特徴量とを疾患別に比較し、前記第1の特徴量に類似する第2の特徴量を有する症例画像を、疾患別に前記データベースから検索する検索手段と、前記診断対象画像を前記ユーザ端末から受信するとともに、前記検索した疾患別の症例画像を前記ユーザ端末に送信する第2の通信手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項10に示すように請求項8又は9に記載の症例画像検索システムにおいて、前記症例情報サーバは、前記データベースから疾患別に検索された症例画像のうち参照時に注意を要する疾患が含まれているか否かを判別する判別手段と、前記判別手段によって参照時に注意を要する疾患が含まれていると判別されると、前記注意を要する疾患が含まれていることを喚起する警告を前記ユーザ端末の表示手段に表示させる警告手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項11に示すように請求項10に記載の画像診断支援システムにおいて、前記警告手段は、前記警告の表示に関連づけて前記注意を要する疾患に関する疾患情報及び間違えられやすい疾患の疾患情報のうちの少なくとも1つを前記表示手段に表示させることを特徴としている。
請求項12に示すように請求項8から11のいずれかに記載の画像診断支援システムにおいて、前記データベースには、疾患別にその疾患に関する統計情報が登録され、前記検索手段は、前記データベースから疾患別の症例画像を検索するとともに、疾患別の統計情報を検索し、前記第2の通信手段は、前記検索手段によって疾患別に検索された症例画像と統計情報とを前記ユーザ端末に送信することを特徴としている。
本発明によれば、診断対象画像に類似する症例画像を疾患別に検索して、疾患別の代表画像を提示することができる。また、サンプル数が少ない症例のように参照時に注意を要する疾患の症例画像が検索された場合には注意を喚起し、更に各疾患の統計情報を提示することで、見逃しや誤った画像診断を未然に防止することができる。
以下、添付図面に従って本発明に係る画像診断支援装置及びシステムの好ましい実施の形態について説明する。
<システム構成>
図1は本発明に係る画像診断支援システムの実施の形態を示すシステム構成図である。
この画像診断支援システム1は、ユーザ端末10と、症例情報サーバ20と、これらを接続するためのネットワーク網30とによって構成されている。
ユーザ端末10は、ネットワーク網30と接続されたパーソナルコンピュータ(パソコン)等によって構成されており、主として分析プログラム12、表示プログラム14、キーボード、マウス等の操作部、モニタ及び新規症例データベース(DB)16から構成されている。
新規症例DB16には、診断対象となる新規患者の画像が格納されている。この画像は、例えば、X線CT装置等の撮像装置によって撮影されたもので、例えば、病変部位を含む2次元画像、又は病変部位を含む3次元画像である。
ユーザは、キーボードやマウスを使用し、所望の患者の2次元画像を指定し、あるいは所望の患者の3次元画像から病変部位が撮影されている特定の2次元画像を指定し、この2次元画像を診断対象画像(クエリー画像)とする。ユーザ端末10は、このようにして指定された2次元画像をクエリー画像としてモニタに表示させることができる。
分析プログラム12は、クエリー画像から該クエリー画像上の病変部位の特徴量(第1の特徴量)を算出する。病変部位の特徴量としては、病変部位の形状、大きさ、濃度等の複数種類のものがある。
表示プログラム14は、上記クエリー画像や、症例情報サーバ20からの問い合わせ結果(参照される症例画像、統計情報、診断情報、医学情報等)をモニタに表示させる。
症例情報サーバ20は、主として検索プログラム22、症例DB22、及び特徴量DB26から構成されている。
検索プログラム22は、ユーザからの検索要求に応じて、症例DB22及び特徴量DB26から該当する情報を検索し、その検索結果をユーザ端末に送信する。
症例DB24には、検索対象画像となる症例画像を含む症例情報が疾患別に分類されて格納され、更に疾患別に統計情報、疾患情報、特定の疾患に対しては間違えられやすい疾患の疾患情報や医学情報がリンクされて登録されている。
尚、症例情報には、確定診断された各疾患の症例画像の他に、読影医が作成した読影レポート等のテキストベースの診断情報が含まれる。
また、疾患別の統計情報には、例えば、下記の情報が含まれる。
・代表症例における類似度(疾患内の最高類似度)
・平均類似度
・症例DB内の該当疾患の総登録件数
・代表症例に近い症例 (症例パターン) の登録件数
・症例パターンにおける特徴… 主な症状
・症例パターンにおける患者の特徴…平均年齢、病歴、喫煙歴など
・全国/地域別罹患率
・その他
特徴量DB26には、症例DB24に登録されている各症例画像の病変部位から抽出された特徴量(第2の特徴量)が、疾患別に分類されて格納されている。
尚、症例DB24に格納されている疾患別の各症例情報と、特徴量DB26に格納されている各症例情報に対応する第2の特徴量とは、症例IDによって関連づけられている。また、症例DB24と特徴量DB26とは、同一のDBでもよい。
<症例情報の入力>
図2はユーザ端末側での処理を示すフローチャートである。
ユーザは、新規症例DB16から新規患者の診断対象画像(症例画像)を指定してユーザ端末10のモニタに表示させる(ステップS10)。続いて、ユーザは、モニタに表示された症例画像により画像診断を行い、症例画像上の病変部位にマウスカーソルを移動させ、1クリック3D計測でマーキングし、検索を実行させる(ステップS12)。
検索命令を受けると、その病変部位の画像が分析プログラム12に渡され、分析プログラム12が起動する(ステップS14)。分析プログラム12は、症例画像上の病変部位の特徴量(第1の特徴量)を求める(ステップS16)。
第1の特徴量の抽出後、第1の特徴量を症例情報サーバ20へ送信する(ステップS18)。
症例情報サーバ20では、この情報を元に、サーバ内の症例DB24から類似度の高い症例画像を疾患別に検索する。
<症例情報の検索>
症例情報サーバ20では、ユーザ端末10から受け取った診断対象画像(クエリー画像)の第1の特徴量を検索プログラム22に送る。検索プログラム22は、過去症例の特徴量DB26内でクエリー画像の症例と類似度が高い症例を、疾患別に検索する。該当する症例が存在する場合は、その症例をキーとして、症例DB24から詳細な症例情報を入手する。
図3は症例情報サーバ側での処理を示すフローチャートである。
症例情報サーバ20は、ユーザ端末10からクエリー画像の第1の特徴量を受信する(ステップS30)。
続いて、クエリー画像の第1の特徴量と特徴量DB26内の疾患別に分類されている症例画像毎の第2の特徴量とを比較し、両者の類似度を個別に計算する(ステップS32)。
図4はクエリー画像から抽出した第1の特徴量のデータ例を示し、図5は特徴量DB26に格納されている疾患別(A,B,…)に分類されている症例画像毎(A-001,A-002,…,B-001,B-002,…)の第2の特徴量のデータ例を示す。
ステップS32では、クエリー画像から抽出した第1の特徴量m(i=1,2,…,n)と、各症例画像の第2の特徴量M(i=1,2,…,n)とに基づいて、クエリー画像と各症例画像との類似度Sを、次式に基づいて計算する。
Figure 2008257292
上記[数1]式において、w(i=1,2,…,n)は、疾患別に予め定義された各特徴量に対する重み付け係数である。[数1]式からも明らかなように、類似度Sの計算値が0に近づく程、クエリー画像と症例画像との類似度が高くなる。
上記類似度Sの計算は、疾患別に分けて行う。
図6(A)は、ある疾患Aの各症例画像とクエリー画像との類似度の関係をプロットしたグラフであり、横軸は各症例を示し、縦軸は類似度を示している。図6(A)中で、〇で囲まれている症例画像が、クエリー画像に最も類似している。
図3に戻って、ステップS34では、疾患別に最も類似度が高い症例画像(代表症例)を検索する。
ステップS34によって検索された疾患別に最も類似度が高い代表症例を、類似度の高い順に並べ替える(ステップS36)。
続いて、類似度の高い上位症例の症例IDを元に、症例DB24から対応する症例情報を取得する(ステップS38)。尚、類似度の高い上位症例は、予め設定された疾患件数の症例を上位症例としてもよいし、予め設定された類似度の閾値以上の症例を上位症例としてもよい。
症例情報サーバ20は、上記のようにして取得した上位症例の症例情報をユーザ端末10に送信し、ユーザ端末10のモニタに表示させる(ステップS40)。
尚、本例では、疾患別に最も類似度が高い代表症例を検索するようにしたが、同じ疾患でも、病気の進行度などによって、形状や濃度などの画像所見が異なり、特徴量(第2の特徴量)にバラツキが生じる場合がある。この場合には、同一の疾患内で更に症例情報の分類(サブ分類)を行うようにしてもよい。
サブ分類は、類似度又は特徴量を用いて、最近隣接法やk-means法などの既存のクラスタリング手法で行う方法、人間が予め登録済の症例に対して手動で行う方法が考えられる。クラスタリング手法で行う場合、サブ分類を行うタイミングは、症例DBへの登録時、類似検索後のどちらでも構わない。
図6(B)は、検索された疾患Aの各症例を類似度でソートした後、サブ分類(A-1,A-2,A-3,…)にクラスタリングを行った例を示している。
上記のように同一疾患内で症例情報をサブ分類化した場合には、サブ分類別に代表症例の症例情報を検索し、これをユーザ端末10に送信して症例情報を表示させる。
<症例情報の表示>
前述したプロセスにより、疾患別に代表症例が検索されると、各代表症例の症例情報をユーザに提示する。
図6は症例検索イメージ及び検索結果の表示例を示す図である。
図6に示すように、診断対象画像(図6(D))を元に疾患別に代表症例が検索され、ユーザ端末10のモニタには、診断対象画像と疾患別の代表症例の情報とが表示される(図6(E))。
図6(E)に示す例では、上位3つの疾患A,D,Gの代表症例の画像と、疾患別に診断対象画像との類似度、登録症例数、代表症例数と、検索件数(検索された疾患の総数)、一画面に表示できない他の疾患の情報を参照するための「ページ送り」のソフトボタン等が表示されている。
疾患別(例えば、疾患A)の代表症例は、前述したように疾患Aの症例内でクエリー症例と最も類似するものである(図6(A)の〇で囲まれた症例である)。
また、疾患別の代表症例数は、図6(B)に示すようにサブ分類(A-1,A-2,A-3,…)にクラスタリングされたサブ分類数に相当する。
ここで、疾患Aの統計情報を参照する場合には、疾患Aの代表症例を選択して実行キーを押し、あるいは図示しない「統計情報」のアイコンをクリックすることで、図6(F)に示すように検索結果画面を統計情報の表示画面に切り替える。
この画面に表示される統計情報は、疾患別(又はサブ分類別)に生成することができる。いま、疾患Aのサブ分類A-1の統計情報を表示させる場合には、サブ分類A-1に属する症例を、図6(C)に示す疾患Aにおける症例データから抽出し、これらの抽出した症例データから統計情報を算出する。
ユーザは、上記のようにして表示される疾患の統計情報から、頻繁に起こる疾患か稀有な疾患かを判断することができる。
<サンプル数が少ない症例への対応>
症例DBに登録されている症例のサンプル数が少ない疾患に関しては、類似度にバラツキが生じるため、類似度の信頼性が低く、例えば、類似度が上位にランクされた疾患であっても、その疾患をそのまま受け入れることは危険である。
このような稀な疾患が検索された場合には、その疾患に関しては、注意を喚起する。即ち、症例情報サーバ20は、検索プログラム22によって検索された疾患の症例のサンプル数から稀な疾患か否かを判別する判別手段や、稀な疾患に対しては、以下に示すように警告メッセージを付加する警告手段を備えている。
図7(A)は、図6(E)に対応する2ページ目の検索結果画面であり、上位4〜6の3つの疾患K,N,Xの代表症例の画像等を表示している。
図7(A)に示す例では、疾患Xの症例のサンプル数が少なく、そのため疾患Xに対しては、参照する際に注意を要する「注意疾患」であることを示す警告メッセージが付される。
ユーザは、「注意疾患」の警告メッセージにより、その疾患Xの症例画像等を参照する際には、サンプル数が少ないことを考慮して慎重に判断することができる。また、「注意疾患」の警告メッセージが付された疾患に関しては、その疾患に関する疾患情報及び間違えられやすい疾患の疾患情報等を参照することができるようになっている。
即ち、警告メッセージは、リンクボタンとして構成されており、リンクをたどることにより、図7(B)に示すように疾患Xの疾患情報(典型的な所見、病変部位の画像)及び鑑別対象の他の疾患情報を含む類似症例提示画面を表示させることができる。更に、リンクをたどることにより、図7(C)に示すように疾患X、鑑別対象疾患に対する医学書DBでの医学情報を含む医学情報提示画面を表示させることができる。
ユーザは、「注意疾患」の警告メッセージが付された疾患に関しては、上記類似症例提示画面や医学情報提示画面を表示させ、これらの画面に表示された情報を参照することができる。
尚、上記のような警告表示は、稀な症例だけではなく、症例は多くても特別な注意が必要である疾患も対象に入れてもよい。
<変形例>
この実施の形態では、ユーザ端末はクエリー画像から算出した第1の特徴量を症例情報サーバに送信するようにしたが、クエリー画像自体を送信し、症例情報サーバ側で受信したクエリー画像から検索用の特徴量(第1の特徴量)を算出するようにしてもよい。
また、図1に示したネットワーク網30は、IPSec,SSL-VPN等のセキュアな外部ネットワーク網でもよいし、院内LANなどの内部ネットワーク網でもよい。
更に、本発明は、ネットワーク網を使用した画像診断支援システムに限らず、全ての処理を内部で行う自己完結型の画像診断支援装置にも適用できる。
図1は本発明に係る画像診断支援システムの実施の形態を示すシステム構成図である。 図2はユーザ端末側での処理を示すフローチャートである。 図3は症例情報サーバ側での処理を示すフローチャートである。 図4はクエリー画像から抽出した第1の特徴量のデータ例を示す図表である。 図5は特徴量DBに格納されている疾患別に分類されている症例画像毎の第2の特徴量のデータ例を示す図表である。 図6は症例検索イメージ及び検索結果の表示例を示す図である。 図7はサンプル数が少ない症例での情報提供イメージを示す図である。
符号の説明
1…画像診断支援システム、10…ユーザ端末、12…分析プログラム、14…表示プログラム、16…新規症例DB、20…症例情報サーバ、22…検索プログラム、24…症例DB、26…特徴量DB、30…ネットワーク網

Claims (12)

  1. 診断対象画像に基づいて該診断対象画像に含まれる病変部位の第1の特徴量を算出する特徴量算出手段と、
    検索対象画像となる複数の症例画像と各症例画像での病変部位の第2の特徴量とが関連づけて登録されたデータベースであって、前記複数の症例画像及び第2の特徴量が疾患別に分類されて登録されたデータベースと、
    前記第1の特徴量と前記第2の特徴量とを疾患別に比較し、前記第1の特徴量に類似する第2の特徴量を有する症例画像を、疾患別に前記データベースから検索する検索手段と、
    前記検索手段によって疾患別に検索された症例画像を表示する表示手段と、
    を備えたことを特徴とする画像診断支援装置。
  2. 前記データベースから疾患別に検索された症例画像のうち参照時に注意を要する疾患が含まれているか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段によって参照時に注意を要する疾患が含まれていると判別されると、前記注意を要する疾患が含まれていることを喚起する警告を前記表示手段に表示させる警告手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像診断支援装置。
  3. 前記参照時に注意を要する疾患は、前記データベースでのサンプル数が少ない疾患であることを特徴とする請求項2に記載の画像診断支援装置。
  4. 前記警告手段は、前記警告の表示に関連づけて前記注意を要する疾患に関する疾患情報及び間違えられやすい疾患の疾患情報のうちの少なくとも1つを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像診断支援装置。
  5. 前記データベースには、疾患別にその疾患に関する統計情報が登録され、
    前記検索手段は、前記データベースから疾患別の症例画像を検索するとともに、疾患別の統計情報を検索し、
    前記表示手段は、前記検索手段によって疾患別に検索された症例画像と統計情報とを表示することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像診断支援装置。
  6. 前記疾患別に分類されている症例画像は、更にその疾患内でサブ分類に分類されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像診断支援装置。
  7. 前記検索手段は、前記第1の特徴量と前記第2の特徴量とを疾患別に比較し、前記第1の特徴量に類似する第2の特徴量を有する症例画像を、疾患別かつサブ分類別に前記データベースから検索することを特徴とする請求項6に記載の画像診断支援装置。
  8. ユーザ端末と症例情報サーバとがネットワークを介して接続された画像診断支援システムであって、
    前記ユーザ端末は、
    診断対象画像に基づいて該診断対象画像に含まれる病変部位の第1の特徴量を算出する特徴量算出手段と、
    前記算出した第1の特徴量を前記症例情報サーバに送信するとともに、前記症例情報サーバによって検索された症例画像を受信する第1の通信手段と、
    前記受信した症例画像を表示する表示手段と、を備え、
    前記症例情報サーバは、
    検索対象画像となる複数の症例画像と各症例画像での病変部位の第2の特徴量とが関連づけて登録されたデータベースであって、前記複数の症例画像及び第2の特徴量が疾患別に分類されて登録されたデータベースと、
    前記第1の特徴量と前記第2の特徴量とを疾患別に比較し、前記第1の特徴量に類似する第2の特徴量を有する症例画像を、疾患別に前記データベースから検索する検索手段と、
    前記算出された第1の特徴量を前記ユーザ端末から受信するとともに、前記検索した疾患別の症例画像を前記ユーザ端末に送信する第2の通信手段と、を備えたことを特徴とする画像診断支援システム。
  9. ユーザ端末と症例情報サーバとがネットワークを介して接続された画像診断支援システムであって、
    前記ユーザ端末は、
    診断対象画像を前記症例情報サーバに送信するとともに、前記症例情報サーバによって検索された症例画像を受信する第1の通信手段と、
    前記受信した症例画像を表示する表示手段と、を備え、
    前記症例情報サーバは、
    前記診断対象画像に基づいて該診断対象画像に含まれる病変部位の第1の特徴量を算出する特徴量算出手段と、
    検索対象画像となる複数の症例画像と各症例画像での病変部位の第2の特徴量とが関連づけて登録されたデータベースであって、前記複数の症例画像及び第2の特徴量が疾患別に分類されて登録されたデータベースと、
    前記第1の特徴量と前記第2の特徴量とを疾患別に比較し、前記第1の特徴量に類似する第2の特徴量を有する症例画像を、疾患別に前記データベースから検索する検索手段と、
    前記診断対象画像を前記ユーザ端末から受信するとともに、前記検索した疾患別の症例画像を前記ユーザ端末に送信する第2の通信手段と、を備えたことを特徴とする画像診断支援システム。
  10. 前記症例情報サーバは、
    前記データベースから疾患別に検索された症例画像のうち参照時に注意を要する疾患が含まれているか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段によって参照時に注意を要する疾患が含まれていると判別されると、前記注意を要する疾患が含まれていることを喚起する警告を前記ユーザ端末の表示手段に表示させる警告手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項8又は9に記載の画像診断支援システム。
  11. 前記警告手段は、前記警告の表示に関連づけて前記注意を要する疾患に関する疾患情報及び間違えられやすい疾患の疾患情報のうちの少なくとも1つを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項10に記載の画像診断支援システム。
  12. 前記データベースには、疾患別にその疾患に関する統計情報が登録され、
    前記検索手段は、前記データベースから疾患別の症例画像を検索するとともに、疾患別の統計情報を検索し、
    前記第2の通信手段は、前記検索手段によって疾患別に検索された症例画像と統計情報とを前記ユーザ端末に送信することを特徴とする請求項8から11のいずれかに記載の画像診断支援システム。
JP2007095442A 2007-03-30 2007-03-30 画像診断支援装置及びシステム Active JP5128161B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007095442A JP5128161B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 画像診断支援装置及びシステム
US12/058,733 US20080243395A1 (en) 2007-03-30 2008-03-30 Image diagnosis supporting apparatus and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007095442A JP5128161B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 画像診断支援装置及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008257292A true JP2008257292A (ja) 2008-10-23
JP5128161B2 JP5128161B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39795782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007095442A Active JP5128161B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 画像診断支援装置及びシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080243395A1 (ja)
JP (1) JP5128161B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079568A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Canon Inc データ検索装置およびその制御方法、データ検索システム
JP2010211413A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Fujifilm Corp 症例画像登録装置、方法およびプログラムならびに症例画像検索装置、方法、プログラムおよびシステム
US8380013B2 (en) 2009-03-12 2013-02-19 Fujifilm Corporation Case image search apparatus, method and computer-readable recording medium
KR20140070081A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 삼성전자주식회사 컴퓨터 보조 진단 장치 및 방법
JP2016006635A (ja) * 2014-05-29 2016-01-14 パナソニック株式会社 制御方法及びプログラム
JP2016012346A (ja) * 2014-06-04 2016-01-21 パナソニック株式会社 制御方法及びプログラム
JP2016518148A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 シナプティヴ メディカル (バルバドス) インコーポレイテッドSynaptive Medical (Barbados) Inc. 外科データのイントラモーダル同期化(関連出願の相互参照)本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「病態追跡のためのシステムおよび方法」とする、米国仮出願第61/801,282号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「ハイパースペクトル撮像装置」とする、米国仮出願第61/800,911号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「インサート撮像装置」とする、米国仮出願第61/801,746号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年5月1日に出願され、名称を「インサート撮像装置」とする、米国仮出願第61/818,255号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「低侵襲性治療の計画立案、ナビゲーション、およびシミュレーションのためのシステムおよび方法」とする、米国仮出願第61/800,155号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2014年1月8日に出願され、名称を「低侵襲性治療の計画立案、ナビゲーション、およびシミュレーションのためのシステムおよび方法」とする、米国仮出願第61/924,993号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「処置中に用いる器具の時間経過を記録するためのシステムおよび方法」とする、米国仮出願第61/798,867号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。
JP2016157291A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 富士フイルム株式会社 特徴量管理装置とその作動方法および作動プログラム、並びに特徴量管理システム
JP2017016381A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社ジェイマックシステム 読影支援装置、読影支援方法および読影支援プログラム
EP3151142A1 (en) 2015-09-29 2017-04-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method and apparatus for searching similar medical images
JP2017068837A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御方法及びプログラム
US9875256B2 (en) 2015-02-19 2018-01-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Control method of information terminal and recording medium
JP2018097463A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 富士フイルム株式会社 診断支援装置とその作動方法および作動プログラム、並びに診断支援システム
US10055543B2 (en) 2015-09-30 2018-08-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Control method and storage medium for searching medical images similar to a target image
US10216762B2 (en) 2014-06-04 2019-02-26 Panasonic Corporation Control method and non-transitory computer-readable recording medium for comparing medical images
US10327640B2 (en) 2014-04-09 2019-06-25 Panasonic Corporation Control method of information terminal and computer-readable recording medium
US10349833B2 (en) 2014-04-09 2019-07-16 Panasonic Corporation Control method of information terminal and computer-readable recording medium

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493679B2 (ja) * 2007-03-29 2010-06-30 富士フイルム株式会社 対象領域抽出方法および装置ならびにプログラム
JP5100285B2 (ja) * 2007-09-28 2012-12-19 キヤノン株式会社 医用診断支援装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
US8330807B2 (en) * 2009-05-29 2012-12-11 Convergent Medical Solutions, Inc. Automated assessment of skin lesions using image library
WO2012104949A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 パナソニック株式会社 症例検索装置および症例検索方法
US9396533B2 (en) 2011-05-11 2016-07-19 Frank M. Skidmore Method, systems and computer program products for medical brain imaging analysis
CA3125883C (en) * 2011-09-16 2023-02-14 Mcgill University Grading of structures for state determination
US20140153795A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 The Texas A&M University System Parametric imaging for the evaluation of biological condition
JP2014127011A (ja) 2012-12-26 2014-07-07 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
EP2948925A1 (en) * 2013-01-28 2015-12-02 Koninklijke Philips N.V. Medical image processing
JP6074455B2 (ja) * 2015-05-14 2017-02-01 キヤノン株式会社 診断支援装置、診断支援装置の制御方法、プログラム、及び診断支援システム
JP6285614B2 (ja) * 2015-07-01 2018-02-28 株式会社日立国際電気 監視システム、撮影側装置、及び照合側装置
CN105893576A (zh) * 2016-04-01 2016-08-24 乐视控股(北京)有限公司 一种信息查询方法、装置及移动终端
JP6785948B2 (ja) * 2017-03-30 2020-11-18 富士フイルム株式会社 医療用画像処理装置及び内視鏡システム並びに医療用画像処理装置の作動方法
KR102192164B1 (ko) * 2018-08-08 2020-12-16 주식회사 딥바이오 생체 이미지 진단 시스템, 생체 이미지 진단 방법, 및 이를 수행하기 위한 단말
CN117438053A (zh) * 2018-08-27 2024-01-23 卡西欧计算机株式会社 显示控制装置、显示控制系统、显示控制方法及记录介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293393A (ja) * 1990-01-19 1991-12-25 Olympus Optical Co Ltd 医療用画像表示装置
JPH1011522A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Lab Tec:Kk 自動疾患推定システム
JP2003099619A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp ファイナンシャルプランニングシステム及び方法
JP2003325458A (ja) * 2002-05-14 2003-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 疾患候補情報出力システム
JP2004005364A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 類似画像検索システム
JP2004206167A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Fujitsu Ltd 事例予測装置および事例予測方法
JP2005065728A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 類似画像検索装置
JP2006034585A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法およびそのプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3012342B2 (ja) * 1990-01-19 2000-02-21 オリンパス光学工業株式会社 医療用画像表示装置
US6901156B2 (en) * 2000-02-04 2005-05-31 Arch Development Corporation Method, system and computer readable medium for an intelligent search workstation for computer assisted interpretation of medical images
US6925199B2 (en) * 2000-11-29 2005-08-02 Fujitsu Limited Computer readable recording medium recorded with diagnosis supporting program, diagnosis supporting apparatus and diagnosis supporting method
JP2004288047A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fujitsu Ltd 診療支援システム及び診療支援プログラム
US6926199B2 (en) * 2003-11-25 2005-08-09 Segwave, Inc. Method and apparatus for storing personalized computing device setting information and user session information to enable a user to transport such settings between computing devices

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293393A (ja) * 1990-01-19 1991-12-25 Olympus Optical Co Ltd 医療用画像表示装置
JPH1011522A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Lab Tec:Kk 自動疾患推定システム
JP2003099619A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp ファイナンシャルプランニングシステム及び方法
JP2004005364A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 類似画像検索システム
JP2003325458A (ja) * 2002-05-14 2003-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 疾患候補情報出力システム
JP2004206167A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Fujitsu Ltd 事例予測装置および事例予測方法
JP2005065728A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 類似画像検索装置
JP2006034585A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法およびそのプログラム

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079568A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Canon Inc データ検索装置およびその制御方法、データ検索システム
JP2010211413A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Fujifilm Corp 症例画像登録装置、方法およびプログラムならびに症例画像検索装置、方法、プログラムおよびシステム
US8260810B2 (en) 2009-03-09 2012-09-04 Fujifilm Corporation Case image registration apparatus, method and recording medium, and case image search apparatus, method, recording medium and system
US8380013B2 (en) 2009-03-12 2013-02-19 Fujifilm Corporation Case image search apparatus, method and computer-readable recording medium
KR20140070081A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 삼성전자주식회사 컴퓨터 보조 진단 장치 및 방법
KR102049336B1 (ko) * 2012-11-30 2019-11-27 삼성전자주식회사 컴퓨터 보조 진단 장치 및 방법
US10660705B2 (en) 2013-03-15 2020-05-26 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Intermodal synchronization of surgical data
JP2016518148A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 シナプティヴ メディカル (バルバドス) インコーポレイテッドSynaptive Medical (Barbados) Inc. 外科データのイントラモーダル同期化(関連出願の相互参照)本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「病態追跡のためのシステムおよび方法」とする、米国仮出願第61/801,282号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「ハイパースペクトル撮像装置」とする、米国仮出願第61/800,911号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「インサート撮像装置」とする、米国仮出願第61/801,746号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年5月1日に出願され、名称を「インサート撮像装置」とする、米国仮出願第61/818,255号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「低侵襲性治療の計画立案、ナビゲーション、およびシミュレーションのためのシステムおよび方法」とする、米国仮出願第61/800,155号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2014年1月8日に出願され、名称を「低侵襲性治療の計画立案、ナビゲーション、およびシミュレーションのためのシステムおよび方法」とする、米国仮出願第61/924,993号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。また、本出願は、2013年3月15日に出願され、名称を「処置中に用いる器具の時間経過を記録するためのシステムおよび方法」とする、米国仮出願第61/798,867号に対する優先権を主張し、その全内容がここに参照として援用される。
US10568512B2 (en) 2014-04-09 2020-02-25 Panasonic Corporation Control method of information terminal and computer-readable recording medium
US11185228B2 (en) 2014-04-09 2021-11-30 Panasonic Corporation Control method of information terminal and computer-readable recording medium
US10349833B2 (en) 2014-04-09 2019-07-16 Panasonic Corporation Control method of information terminal and computer-readable recording medium
US11179036B2 (en) 2014-04-09 2021-11-23 Panasonic Corporation Control method of information terminal and computer-readable recording medium
US10327640B2 (en) 2014-04-09 2019-06-25 Panasonic Corporation Control method of information terminal and computer-readable recording medium
JP2016006635A (ja) * 2014-05-29 2016-01-14 パナソニック株式会社 制御方法及びプログラム
US10331851B2 (en) 2014-05-29 2019-06-25 Panasonic Corporation Control method and non-transitory computer-readable recording medium
US11158419B2 (en) 2014-05-29 2021-10-26 Panasonic Corporation Control method and non-transitory computer-readable recording medium
JP2016012346A (ja) * 2014-06-04 2016-01-21 パナソニック株式会社 制御方法及びプログラム
US11112954B2 (en) 2014-06-04 2021-09-07 Panasonic Corporation Control method and recording medium
US10216762B2 (en) 2014-06-04 2019-02-26 Panasonic Corporation Control method and non-transitory computer-readable recording medium for comparing medical images
US11250048B2 (en) 2014-06-04 2022-02-15 Panasonic Corporation Control method and non-transitory computer-readable recording medium for comparing medical images
US11762541B2 (en) 2014-06-04 2023-09-19 Panasonic Holdings Corporation Control method and recording medium
US10860643B2 (en) 2014-06-04 2020-12-08 Panasonic Corporation Control method and non-transitory computer-readable recording medium for comparing medical images
US10599810B2 (en) 2014-06-04 2020-03-24 Panasonic Corporation Control method and recording system
US9875256B2 (en) 2015-02-19 2018-01-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Control method of information terminal and recording medium
JP2016157291A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 富士フイルム株式会社 特徴量管理装置とその作動方法および作動プログラム、並びに特徴量管理システム
JP2017016381A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社ジェイマックシステム 読影支援装置、読影支援方法および読影支援プログラム
US10593430B2 (en) 2015-09-29 2020-03-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method and recording medium
EP3151142A1 (en) 2015-09-29 2017-04-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method and apparatus for searching similar medical images
US11322242B2 (en) 2015-09-29 2022-05-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method and recording medium
US10261681B2 (en) 2015-09-30 2019-04-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for displaying a medical image and a plurality of similar medical images obtained from a case search system
US10055543B2 (en) 2015-09-30 2018-08-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Control method and storage medium for searching medical images similar to a target image
JP2017068837A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御方法及びプログラム
JP2018097463A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 富士フイルム株式会社 診断支援装置とその作動方法および作動プログラム、並びに診断支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5128161B2 (ja) 2013-01-23
US20080243395A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128161B2 (ja) 画像診断支援装置及びシステム
US11322242B2 (en) Method and recording medium
JP5852970B2 (ja) 症例検索装置および症例検索方法
US10568512B2 (en) Control method of information terminal and computer-readable recording medium
CN106560827B (zh) 控制方法
US8412541B2 (en) Method and system for intelligent qualitative and quantitative analysis for medical diagnosis
RU2686627C1 (ru) Автоматическое создание ориентированной на показатели продольной области для просмотра показателей пациента
JP2008253292A (ja) 症例画像検索装置及びシステム
US9875256B2 (en) Control method of information terminal and recording medium
JP4976164B2 (ja) 類似症例検索装置、方法、およびプログラム
US10593428B2 (en) Diagnosis support apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP2004288047A (ja) 診療支援システム及び診療支援プログラム
JPH0512352A (ja) 医用診断支援システム
JP2007287018A (ja) 診断支援システム
CN104584018A (zh) 用于有效查看和报告成像研究相关的先前注释的自动检测和检索
JP2008217362A (ja) 類似症例検索装置、方法、およびプログラム
JP2008212248A (ja) 医用画像検索システム
JP2014029644A (ja) 類似症例検索装置および類似症例検索方法
JP2005110944A (ja) 診療支援装置、診療支援方法及び診療支援プログラム
JP2008200373A (ja) 類似症例検索装置、方法、およびプログラム、ならびに、類似症例データベース登録装置、方法、およびプログラム
JP2008090644A (ja) 医用レポート作成システム、医用レポート作成方法
JP2011118540A (ja) 症例検索装置、方法およびプログラム
JP6498018B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2018130408A (ja) 情報端末の制御方法
JP4895577B2 (ja) 健康指導支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5128161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250