JP2008252025A - 半導体素子の製造方法、及び半導体素子の製造装置 - Google Patents
半導体素子の製造方法、及び半導体素子の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008252025A JP2008252025A JP2007094714A JP2007094714A JP2008252025A JP 2008252025 A JP2008252025 A JP 2008252025A JP 2007094714 A JP2007094714 A JP 2007094714A JP 2007094714 A JP2007094714 A JP 2007094714A JP 2008252025 A JP2008252025 A JP 2008252025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- etching
- semiconductor
- substrate
- semiconductor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 194
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 90
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 182
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 142
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 claims abstract description 60
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 claims abstract description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 32
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 23
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 62
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 InGaP Chemical compound 0.000 description 1
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30604—Chemical etching
- H01L21/30612—Etching of AIIIBV compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02043—Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
- H01L21/02052—Wet cleaning only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30604—Chemical etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30604—Chemical etching
- H01L21/30608—Anisotropic liquid etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30604—Chemical etching
- H01L21/30612—Etching of AIIIBV compounds
- H01L21/30617—Anisotropic liquid etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67057—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67075—Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
- H01L21/67086—Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Weting (AREA)
Abstract
【解決手段】基板または基板上にエピタキシャル成長された半導体層をウエットエッチングによりパターニングした後に前記基板を洗浄する工程を有する半導体素子の製造方法において、第1温度に設定した半導体基板を準備する工程と、前記第1温度に設定した半導体基板を第2温度に設定する工程と、前記第2温度に設定した半導体基板を、第3温度に設定したエッチング液でエッチングする工程と、第4温度に設定した第1超純水で、前記半導体基板に付着している前記第3温度に設定したエッチング液を洗い流す工程と、を有しており、前記第2温度は、前記第1温度と前記第3温度との間に設定されている。
【選択図】図1
Description
また、エッチング後、配線等に付着した汚物を除去液により除去する際、基板の温度と除去液の温度とを同じ温度に設定することが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
即ち、本発明の目的は、エッチング直後および、エッチング終了直後の過渡的瞬間までも、基板表面のエッチング処理温度を制御することができる半導体素子の製造方法、及び半導体素子の製造装置を提供することにある。
請求項1に記載の半導体素子の製造方法によると、第1超純水をエッチング液に近い温度に設定しているので、エッチング開始直後に基板に接触しているエッチング液および洗浄開始直後に基板に付着しているエッチング液に問題となる程の温度変化が生じることなく、所定の温度でエッチングを終了することができる。
請求項2に記載の半導体素子の製造方法によると、請求項1に記載の発明の効果に加え、低温エッチングを行うことが可能となり、微細な深さのエッチングを行う際にも、エッチングレートを小さくして、エッチング時間を長くすることができるため、エッチング工程を精密に制御することができる。
請求項4に記載の半導体素子の製造方法は、前記第5温度が前記第4温度より高いことを特徴とする。
請求項3、及び請求項4の半導体素子の製造方法によると、請求項1及び請求項2に記載の発明の効果に加え、低温エッチングにおいて、低温(第2温度)の第1超純水で洗浄した後に、常温(第5温度)の第2超純水で洗い流すことにより、超純水によるエッチング液の洗浄効率を落とさず、また基板の結露を抑制することができる。
請求項5に記載の半導体素子の製造方法によると、請求項1〜請求項4に記載の発明の効果に加え、エッチング開始直後に基板に接触しているエッチング液および洗浄開始直後に基板に付着しているエッチング液に問題となる程の温度変化をさらに抑えることができ、所定の温度でエッチングを終了することができる。
請求項6に記載の半導体素子の製造装置によると、第1超純水をエッチング液と同じか近い温度に設定することができるため、エッチング開始直後に基板に接触しているエッチング液、および洗浄開始直後に基板に付着しているエッチング液に温度変化が生じることなく、所定の温度でエッチングを終了することができる。
請求項7に記載の半導体素子の製造装置によると、半導体基板も同じ温度に設定することができるため、同一の空間で低温を保持することができ、また、半導体基板をエッチング液が入った槽に入れる際にも、半導体基板の温度を低温に保持することができる。
本発明の半導体素子の製造方法は、基板または基板上にエピタキシャル成長された半導体層をウエットエッチングによりパターニングした後に前記基板を洗浄する工程を有する半導体素子の製造方法において、第1温度に設定した半導体基板を準備する工程(以下、適宜、「第1工程」と称する)と、前記第1温度に設定した半導体基板を第2温度に設定する工程(以下、適宜、「第2工程」と称する)と、前記第2温度に設定した半導体基板を、第3温度に設定したエッチング液でエッチングする工程(以下、適宜、「第3工程」と称する)と、第4温度に設定した第1超純水で、前記半導体基板に付着している前記第3温度に設定したエッチング液を洗い流す工程(以下、適宜、「第4工程」と称する)と、を有しており、前記第2温度は、前記第1温度と前記第3温度との間に設定されている。
ここで、「第1温度」、「第2温度」、「第3温度」、及び「第4温度」とは、それぞれの工程における処理液の温度を表す。詳細は後述する。
以下に、各工程について詳述する。
本発明の半導体素子の製造方法は、第1温度に設定された半導体基板を準備する工程を含む。
本発明で好適に用いられる半導体基板としては、GaAs、InP、Si、SiC、GaN、サファイアなどが挙げられ、特にGaAs、InPが好ましい。
ここで、第1温度に設定した半導体基板とは、基板上に半導体材料の層をエピタキシャル成長した半導体基板を含む。
また、半導体基板上に形成された、エピタキシャル層の材料としては、AlGaAs、AlAs、AlGaP、InGaAs、InAs、InGaP、InP、GaN、GaAs、Si、SiC、SiGeなどを挙げることができる。
第1温度は第2温度と異なる温度を表し、通常室温である。半導体素子の製造において、室温とは、概ね20℃以上25℃以下を表す。半導体素子の製造は、通常調整された室温で行うので、半導体基板の温度も、通常その温度に設定されている。
本発明の半導体素子の製造方法は、前記第1温度に設定された半導体基板を第2温度に設定する工程を含む。
本発明における第2温度としては、第1温度と異なる温度を表し、常温より高温であっても低温であっても構わないが、後述する第3工程で行われる高温エッチングまたは低温エッチングが、半導体基板表面で温度制御性良く行われるために、第1温度と後述するエッチング液の温度である第3温度との間であることが必要であり、第3温度と略同一とすることが好ましい。ここで、第3温度と略同一の温度に第2温度を設定するとは、第2温度でのエッチングによる結果が第3温度でのエッチングによる結果とデバイス特性に影響を与えない程度に変わらなくなるように第2温度を設定することを言う。第2温度でのエッチングによる結果が第3温度でのエッチングによる結果とデバイス特性に影響を与えない程度に変わらなくなる」とは、言い換えれば、第2温度でのエッチングによる結果が作製されるデバイスの仕様を満たしていることを言う。
第2温度は、第3工程で行うエッチングが低温エッチングである場合には、制御性のあるエッチング特性が得られるため、0℃より大きく20℃以下であることが好ましく、5℃以上15℃以下であることが特に好ましい。第3工程で行うエッチングが高温エッチングである場合には、エッチング能力の向上の点から、25℃以上であることが好ましく、30℃以上であることが特に好ましい。
さらには、半導体基板を第2温度に設定した後、第2温度を保持したまま後述する第3工程に移動することができるようにする観点から、後述するエッチング液が入った槽と同一の系に配置し、該エッチング液が入った槽と同時に冷却することが好ましい態様として挙げられる。
半導体基板を第2温度に冷却するための超純水の温度は、後述するエッチング液の第2温度でのエッチングレートが第3温度でのエッチングレートに対して問題ないくらい小さいものとする。これは、例えば第2温度が、後述するエッチング液の温度である第3温度との温度差が概ね10℃以内であってかつ第1温度と第3温度の中間の範囲にあれば、後述する第3工程でのエッチングを問題なく行うことができる。
また、「超純水」とは、純水から、さらに不純物を除いた水を表し、通常、抵抗率が18MΩ・cm程度のものを表す。
第2工程終了後、第3工程を開始するまでの時間は、半導体基板の温度を保持する観点から、数秒以内であることが好ましい。
本発明の半導体素子の製造方法は、前記第2温度に設定した半導体基板を、第3温度に設定したエッチング液でエッチングする工程を含む。
エッチング液に近い温度に設定した基板をエッチングすることにより、エッチング開始時の基板の温度をエッチング液に近い温度に保持することができる点で好ましい。仮に、基板の温度とエッチング液の温度に温度差がある場合、基板がエッチング液に触れた直後、基板近傍のエッチング液が基板の温度によって変化するため、所定のエッチング温度でエッチングすることができない問題が発生する。
エッチング処理時間は、工程の仕様によって決まる。
第3工程で用いられるエッチング液としては、公知のエッチング液を用いることができる。低温エッチングの場合、例えば、酸系エッチャントやアルカリ系エッチャントが挙げられ、好ましくは、酸系エッチャントが挙げられる。エッチング液の溶媒としては、例えば、水溶液が挙げられる。高温エッチングの場合、例えば、有機アルカリ系エッチャントが挙げられる。
エッチング液と溶媒との組み合わせとしては、被エッチング媒体である基板やエピタキシャル層の材質により適宜選択することができる。例えば、基板やエピタキシャル層の材質がGaAsの場合、エッチング液として燐酸と過水の混合水溶液や有機酸と過水の混合水溶液などをあげることができる。基板やエピタキシャル層の材質がSiの場合、エッチング液としてヨウ化カリウム水溶液やフッ酸をあげることができる。
エッチング液の作製方法は、例えば、超純水入ったビーカーに酸を加え、スターラーにて攪拌して所望のエッチング液を作製することが挙げられる。
半導体基板をエッチングするエッチング液の温度は、作製される半導体デバイスが、設計によって決まる所望の特性を得るのに必要な、エッチング形状となるように決められる。また、半導体基板を第2温度に設定し、またエッチング後洗浄する超純水の設定温度は、その第2温度でのエッチング液のエッチングレートで、半導体基板または基板上にエピタキシャル成長された半導体層がエッチングされる量が、プロセス設計上またはデバイス特性上問題の無いものであるとし、好ましくはエッチング液の温度と同一であるものとする。
また、エッチング処理を行う際、エッチングを十分均一に行うようにするため、エッチング液を不活性ガス等のバブルにより攪拌することができる。不活性ガスとしては、N2、Arが挙げられる。ここで用いる不活性ガスも概ね第3温度に設定しておくことが望ましい。
第3工程終了後、第4工程を開始するまでの時間は、速やかにエッチングを停止して、エッチング深さを制御する観点から、数秒以内であることが好ましく、1秒以内のできるだけ短い時間であることが特に好ましい。
本発明の半導体素子の製造方法は、第4温度に設定した第1超純水で、前記半導体基板に付着している前記第3温度に設定したエッチング液を洗い流す工程を含む。
半導体基板に付着しているエッチング液を洗浄する方法としては、エッチング処理後の半導体基板を第1超純水で揺動する方法、第1超純水中で半導体基板を回転させる方法、等が挙げられる。
揺動する方法の場合、揺動時間としては、エッチング液がある程度半導体基板から取り除かれる時間であれば特に限定されないが、生産性の観点からは短い方が好ましい。
第1超純水中で半導体基板を回転させる方法の場合、回転速度としては、10rpm〜5000rpmであることが好ましい。
第4工程では、半導体基板に付着したエッチング液が第1超純水の槽に混入するため、第1超純水中のエッチング液の濃度がある程度以上になったら、第1超純水を入れ替えることが好ましい。前記のある程度以上のエッチング液濃度とは、例えば、エッチング液が混入した第1超純水で基板がエッチングされる量が測定にかかる程度である。
半導体素子の製造方法のさらに好ましい態様1としては、前記第3温度が前記第1温度がより低いことが好ましい。つまり、低温エッチングを行うことが好ましい態様として挙げられる。
本発明の半導体素子の製造方法では、半導体素子の小型化に対応するため、エッチングを精密に制御することが好ましい態様として挙げられ、このためには、エッチングレートの小さい低温エッチングを行うことが好ましい。
第1温度と第3温度との差、低温エッチング液は、前述したとおりである。
半導体素子の製造方法のさらに好ましい態様2としては、図1に示すように、前記第3温度に設定したエッチング液を洗い流す工程の後、更に、半導体基板に付着している第4温度に設定した第1超純水を、第5温度に設定した第2超純水で洗い流すことが好ましい。また、この時、前記第5温度が前記第3温度より室温に近い方が好ましい。
好ましい態様2についても、低温エッチングの場合に適用され、第2温度の超純水によるエッチング液の洗い流しの後、半導体基板を前述した室温にさらすと、飽和水蒸気量の関係で半導体基板が結露する。従って、このような問題を解決するため、前述した室温の超純水で半導体基板を洗浄することにより、半導体基板を室温に曝しても結露を抑制することができる。また、常温の超純水で半導体基板を洗浄することにより、エッチング液が混入した第1超純水を完全に洗浄することができる。
第5温度は、第4温度と異なる温度を表し、第1温度と同様に、前述した室温であることが好ましい。
本発明の半導体素子の製造装置は、基板または基板上にエピタキシャル成長された半導体層をウエットエッチングによりパターニングした後に前記基板を洗浄する工程を有する半導体素子の製造装置において、半導体基板をエッチングするエッチング液が入った槽と、前記半導体基板に付着した前記エッチング液を洗い流す超純水が入った槽と、前記エッチング液を攪拌するためのガスの入ったボンベと、前記エッチング液が入った槽、前記超純水が入った槽、及び前記ボンベを冷却することができる冷却機構と、を有する。
つまり、本発明の半導体素子の製造装置は、前述した半導体素子の製造方法により半導体基板のエッチング、及び洗浄を行うことができる。
本発明の半導体素子の製造装置の具体例を、図2〜図4に沿って説明する。
図2は、半導体素子の製造装置の好ましい態様1における半導体素子の製造装置100を表す。
前述した製造方法の各工程を図2に適合させると、まず、第2工程では、水洗槽3に半導体基板を浸漬させる。第3工程では、第2温度になった後、エッチング槽2に浸漬させる。第4工程では、水洗槽3に再度浸漬等することにより半導体基板に付着しているエッチング液を洗い流す。
半導体素子の製造装置100は、第2温度の第1超純水が入っている水洗槽3、バブリング機構5を備え第3温度のエッチング液が入ったエッチング槽2、及びバブルを発生させるためのボンベ4を備え、それらの側面及び下部を覆うように冷却機構1が設けられている。
この冷却機構により、エッチング処理を低温で処理することができる。
この冷却機構としては、前記水洗槽3、エッチング槽2、及びボンベ4を入れることができる槽に、水、不凍液等の液体を入れ、チラーにより液体を冷却する。
前述した製造方法の好ましい態様3を実施するため、冷却機構とは異なる系に常温の超純水槽を設け、前記水洗槽にて処理した後、常温の超純水槽で半導体基板を第5温度に設定することができる。
図3は、半導体素子の製造装置の好ましい態様2における半導体素子の製造装置200を表す。
半導体素子の製造装置200としては、前記水洗槽3、エッチング槽2、及びボンベ4をすべて覆うような冷却機構1を備えた容器に、第3温度のガスを充満させることにより冷却する機構を設けている。このように、水洗槽3、エッチング槽2、及びボンベ4をすべて覆うことにより、エッチングと洗浄との間で半導体基板を第3温度に保つことができる点で好ましい。また、ボンベ4とバブリング機構5との間の配管も第3温度に保つことができるため、エッチング開始後洗浄終了後まで第3温度を常に保つことができる。また、この冷却機構1を密閉した冷却室として、この冷却室中に半導体基板を置くことで、この半導体基板を冷却し、また、この冷却室中に窒素やアルゴンなどの不活性ガスを充填しておくことで、エッチング液や超純水中に酸素が溶解するのを防ぐことができる。そして、エッチング液や超純水の溶存酸素を予め除去して、この冷却室に置いておくことによって、エッチング液や超純水中の溶存酸素による、半導体基板の異常エッチングを防ぐことができる。
この冷却機構1に用いるガスとしては、バブリング機構5と同様に不活性ガスであることが好ましく、N2、Ar等で充満させることが好ましい。
これとは、別の態様として、水洗槽3、エッチング槽2、及びボンベ4をそれぞれ覆うような冷却機構1を備えた容器で冷却する製造装置でも構わない。
半導体素子の製造装置200においても、半導体素子の製造装置100と同様に、前述した製造方法の好ましい態様3を実施するため、冷却機構とは異なる系に常温の超純水槽を設け、前記水洗槽3にて処理した後、常温の超純水槽で半導体基板を第3温度に設定することができる。
図4は、半導体素子の製造装置の好ましい態様3における半導体素子の製造装置300を表す。
半導体素子の製造装置300では、さらに、エッチング処理前の半導体基板6をも、冷却機構1を備える槽に入れ、水洗槽3、エッチング槽2、及びボンベ4と同時にエッチング処理前の半導体基板6、及び半導体基板固定用冶具7をも第3温度に設定することができる。これにより、エッチングの初期段階においても半導体基板6を第3温度に設定することができ、半導体基板6を第2温度に設定するための前記第2工程を行う必要がない点で好ましい。
この冷却機構1に用いるガスとしては、バブリング機構と同様に不活性ガスであることが好ましく、N2、Ar等で充満させることが好ましい。
半導体素子の製造装置300においても、半導体素子の製造装置100と同様に、前述した製造方法の好ましい態様3を実施するため、冷却機構とは異なる系に常温の超純水槽を設け、前記水洗槽3にて処理した後、常温の超純水槽で半導体基板を第5温度に設定することができる。
〔実施例〕
実施例では、前述した半導体素子の製造装置の好ましい態様1を用いてエッチング処理、洗浄処理を行った。図2に沿って説明する。
−半導体素子の製造−
条件としては、まず、半導体基板10枚を材質がテフロン(登録商標)の半導体基板固定用冶具に固定し、室温(23℃)に設定した(第1工程)。
次に、N2が充満した冷却機構1にて、容量が6Lの槽に超純水を5L入れた水洗槽3、容量が6Lの槽にクエン酸と過酸化水素水からなるエッチング液を5L入れたエッチング槽2、及びN2ボンベ4を5℃に冷却し、前記半導体基板を水洗槽3の超純水に1分間浸漬した(第2工程)。
水洗槽3で5℃に設定した半導体基板をエッチング槽2に浸漬し、10L/min.の流量でN2バブリングによりエッチング液を攪拌しながら、5秒間エッチング処理を行った(第3工程)。
その後、水洗槽3に半導体基板を30秒間揺動しながら浸漬し、半導体基板に付着しているエッチング液を洗い流した(第4工程)。
最後に、冷却機構1とは異なる系に設けられている室温(23℃)の超純水が入った槽で半導体基板を5分間流水洗浄して、半導体基板が結露しないように洗浄した(好ましい態様)。
−評価−
このように製造した半導体素子を用い、特性ばらつきを評価した。特性ばらつきとしては、エッチング深さやエッチング形状を、接触式段差計やより精密にはAFM(原子間力顕微鏡)によって評価できる。また、エッチング深さやエッチング形状が敏感に反映されるFETの閾値電圧(Vth)の電気的測定によっても評価できる。
実施例の第1工程後、5℃に設定したエッチング槽に半導体基板を5秒間浸漬した後、常温(23℃)の超純水槽で5分間流水洗浄し、エッチング液を洗い流した。このようにして製造した半導体素子を、上記と同様に評価した。
本発明の製造方法で製造した半導体素子は、比較例に対して特性ばらつきが優れることが明らかになった。
2 エッチング槽
3 水洗槽
4 ボンベ
5 バブリング機構
6 半導体基板
7 半導体基板固定用冶具
100、200、300 半導体素子の製造装置
Claims (7)
- 基板または基板上にエピタキシャル成長された半導体層をウエットエッチングによりパターニングした後に前記基板を洗浄する工程を有する半導体素子の製造方法において、
第1温度に設定した半導体基板を準備する工程と、
前記第1温度に設定した半導体基板を第2温度に設定する工程と、
前記第2温度に設定した半導体基板を、第3温度に設定したエッチング液でエッチングする工程と、
第4温度に設定した第1超純水で、前記半導体基板に付着している前記第3温度に設定したエッチング液を洗い流す工程と、を有しており、
前記第2温度は、前記第1温度と前記第3温度との間に設定されている
ことを特徴とする半導体素子の製造方法。 - 前記第3温度が前記第1温度より低いことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記第3温度に設定したエッチング液を洗い流す工程の後、更に、半導体基板に付着している第2温度に設定した第1超純水を、第5温度に設定した第2超純水で洗い流すことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記第5温度が前記第4温度より高いことを特徴とする請求項3に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記第3温度は、前記第2温度と略同一であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の半導体素子の製造方法。
- 基板または基板上にエピタキシャル成長された半導体層をエッチングによりパターニングした後に前記基板を洗浄することができる半導体素子の製造装置において、
半導体基板をエッチングするエッチング液が入った槽と、
前記半導体基板に付着した前記エッチング液を洗い流す超純水が入った槽と、
前記エッチング液を攪拌するためのガスの入ったボンベと、
前記エッチング液が入った槽、前記超純水が入った槽、及び前記ボンベを冷却することができる冷却機構と、
を有することを特徴とする半導体素子の製造装置。 - さらに、前記半導体基板を冷却する冷却機構を有することを特徴とする請求項6に記載の半導体素子の製造装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094714A JP4308865B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 半導体素子の製造方法、及び半導体素子の製造装置 |
US12/073,983 US8241515B2 (en) | 2007-03-30 | 2008-03-12 | Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor manufacturing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094714A JP4308865B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 半導体素子の製造方法、及び半導体素子の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008252025A true JP2008252025A (ja) | 2008-10-16 |
JP4308865B2 JP4308865B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=39795200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007094714A Expired - Fee Related JP4308865B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 半導体素子の製造方法、及び半導体素子の製造装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8241515B2 (ja) |
JP (1) | JP4308865B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022196086A1 (ja) * | 2021-03-15 | 2022-09-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20120029767A (ko) * | 2010-09-17 | 2012-03-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 반도체 발광소자 제조 방법 |
US10637088B2 (en) * | 2015-05-22 | 2020-04-28 | Nanyang Technological University | Energy conversion device and method of forming the same |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4046972B2 (ja) | 2000-10-30 | 2008-02-13 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
KR100498495B1 (ko) * | 2003-05-07 | 2005-07-01 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 세정 시스템 및 이를 이용한 세정방법 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007094714A patent/JP4308865B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-12 US US12/073,983 patent/US8241515B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022196086A1 (ja) * | 2021-03-15 | 2022-09-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080242103A1 (en) | 2008-10-02 |
US8241515B2 (en) | 2012-08-14 |
JP4308865B2 (ja) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5813495B2 (ja) | 液処理方法、液処理装置および記憶媒体 | |
JP5072025B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3662472B2 (ja) | 基板表面の処理方法 | |
JP2004311526A (ja) | 半導体基板およびその製造方法 | |
JP2005244179A (ja) | 材料表面の湿式洗浄方法及びこれを用いた電子、光学、または光電子デバイスの作製プロセス | |
JP2007005472A (ja) | 基板の表面処理方法およびiii−v族化合物半導体の製造方法 | |
JPH11195773A (ja) | 基板処理方法及び装置及びsoi基板 | |
JP2009032972A (ja) | 貼り合わせウエーハの製造方法 | |
US10515820B2 (en) | Process and apparatus for processing a nitride structure without silica deposition | |
JP4789713B2 (ja) | ウェットエッチング方法、ダメージ層除去方法、半導体装置の製造方法、および半導体基板の製造方法 | |
JP6361747B2 (ja) | 炭化ケイ素半導体装置の製造方法及び炭化ケイ素半導体装置 | |
JP2009054837A (ja) | Simoxウェーハ製造方法およびsimoxウェーハ | |
JP2001168308A (ja) | シリコン薄膜の製造方法、soi基板の作製方法及び半導体装置 | |
JPH11233486A (ja) | 半導体基板上の誘電体層をエッチングする方法および装置 | |
WO2007010619A1 (ja) | Simoxウェーハの製造方法及びその方法で製造されたsimoxウェーハ | |
JP4308865B2 (ja) | 半導体素子の製造方法、及び半導体素子の製造装置 | |
CA2771795A1 (en) | Method of cleaning silicon carbide semiconductor | |
JP4857738B2 (ja) | 半導体ウエーハの洗浄方法および製造方法 | |
JP2007150167A (ja) | 半導体ウエーハの平面研削方法および製造方法 | |
CN104269347A (zh) | 锗薄膜的减薄方法 | |
JP5432180B2 (ja) | 半導体基板のhf処理におけるウォーターマークの低減 | |
JP2006093453A (ja) | アルカリエッチング液及びアルカリエッチング方法 | |
JP7517530B1 (ja) | 半導体ウェーハの洗浄方法 | |
JPH11204491A (ja) | ドライエッチング残留物除去方法 | |
JPH1079363A (ja) | 化合物半導体ウエハの表面処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080926 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4308865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |