JP2008249792A - 電気泳動表示装置、及び電子機器 - Google Patents

電気泳動表示装置、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008249792A
JP2008249792A JP2007087668A JP2007087668A JP2008249792A JP 2008249792 A JP2008249792 A JP 2008249792A JP 2007087668 A JP2007087668 A JP 2007087668A JP 2007087668 A JP2007087668 A JP 2007087668A JP 2008249792 A JP2008249792 A JP 2008249792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display device
insulating layer
electrophoretic display
electrophoretic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007087668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4623035B2 (ja
Inventor
Hiroshi Maeda
浩 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007087668A priority Critical patent/JP4623035B2/ja
Priority to US12/075,880 priority patent/US7663800B2/en
Priority to CN2008100885118A priority patent/CN101276122B/zh
Priority to KR1020080028572A priority patent/KR101420881B1/ko
Publication of JP2008249792A publication Critical patent/JP2008249792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623035B2 publication Critical patent/JP4623035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16756Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • G02F1/16766Electrodes for active matrices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1679Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells
    • G02F1/1681Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells having two or more microcells partitioned by walls, e.g. of microcup type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/42Materials having a particular dielectric constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

【課題】画素間のリーク電流を抑え、製品の信頼度を向上させた電気泳動表示装置、及び電子機器を提供すること
【解決手段】第1の電極21と、第1の電極21と対向する第2の電極22と、第1の電極21と第2の電極22とで挟持され帯電した電気泳動粒子を有する電気泳動素子23とを備えた画素を平面的に配列してなる電気泳動表示装置において、隣り合う第1の電極21の間の領域に絶縁層31が形成されていることを特徴とする電気泳動表示装置とした。
【選択図】図3

Description

本発明は、電気泳動表示装置、及び電子機器に関する。
電気泳動表示装置で画像を表示させるためには、スイッチング素子を介して、メモリ回路に一旦画像信号を記憶させる。メモリ回路で記憶した画像信号は第1の電極に直接入力され、第1の電極に電位を与えると、第2の電極との間で電位差が発生する。これによって電気泳動素子を駆動させて、画像を表示させることができる。(特許文献1)
メモリ回路としては、SRAM(Static Random Access Memory)やDRAM(Dynamic Random Access Memory)などが用いられている。
特開2003−84314号公報
電気泳動表示装置に画像を表示させるためには、電気泳動素子を挟持する電極の間に十分な電位差を与えなくてはならないため、メモリ回路の電源電圧は10V以上が必要である。このとき、隣り合う画素で異なった色を表示していると、隣り合う画素の第1の電極には異なった電位が入力されている。
そのため、隣り合う第1の電極の間では大きな電位差が発生するので、電気泳動素子を基板に固定している接着剤などを介して、隣り合う第1の電極の間でリーク電流が流れる。1画素あたりのリーク電流が小さくても、電気泳動表示装置の表示部全体としては大きくなり、消費電力の増大につながる。
また、リーク電流の発生によって第1の電極が化学反応を起こす可能性が高く、電気泳動表示装置としての信頼性が損なわれる可能性が高い。そこで、例えば金、白金などの化学的に安定で腐食に強い材質を第1の電極に用いると信頼性を向上させることが可能であるが、製造コストが増大する。
本発明は、画素間のリーク電流を抑え、製品の信頼度を向上させた電気泳動表示装置、及び電子機器を提供することを目的とするものである。
本発明は、以下の構成を特徴とする電気泳動表示装置、及び電子機器である。
第1の電極と、前記第1の電極と対向する第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極とで挟持され帯電した電気泳動粒子を有する電気泳動素子とを備えた画素を平面的に配列してなる電気泳動表示装置において、隣り合う前記第1の電極の間の領域に絶縁層が形成されていることを特徴とする電気泳動表示装置である。この構造を有することにより、前記第1の電極の間に形成した前記絶縁層がリーク電流を遮断するので、前記画素間のリーク電流の発生を抑え、製品の信頼度を向上させた電気泳動表示装置とすることができる。
第1の電極と、前記第1の電極と対向する第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極とで挟持され帯電した電気泳動粒子を有する電気泳動素子とを備えた画素を平面的に配列してなる電気泳動表示装置において、前記第1の電極の表面には、前記第1の電極の上面に開口部を有する絶縁層が形成されていることを特徴とする電気泳動表示装置である。この構造を有することにより、前記第1の電極の間に形成した前記絶縁層がリーク電流を遮断するので、画素間のリーク電流の発生を抑え、製品の信頼度を向上させた電気泳動表示装置とすることができる。
前記絶縁層は、前記第1の電極の上面の周縁部を覆って形成されていることが好ましい。この構造により、前記第1の電極上の前記開口部を通じてリーク電流が生じるが、前記開口部どうしが遠くなるので、リーク電流が流れにくくなる電気泳動表示装置とすることができる。
前記絶縁層は、前記第1の電極の側端面に当接して形成されていることが好ましい。この構造により、前記絶縁層が前記第1の電極の側端面からのリーク電流を遮断するので、リーク電流を抑えることができる電気泳動表示装置とすることができる。
前記絶縁層は、前記第1の電極から離間した位置に形成されていてもよい。この構造により、前記絶縁層が前記第1の電極間のリーク電流を遮断するので、リーク電流を抑えることができる電気泳動表示装置とすることができる。
前記絶縁層が、前記第1の電極の上面より前記電気泳動素子側に突出していることが好ましい。この構造により、前記絶縁層はより広い領域にわたってリーク電流の経路を遮断し、リーク電流をより抑えることができる電気泳動表示装置とすることができる。
前記絶縁層は、前記隣り合う第1の電極の上面同士にわたって形成されていることが好ましい。この構造を備えることで、前記第1の電極の上面と側端面とが前記絶縁層に覆われるので、リーク経路が長くなってリーク電流が流れにくい電気泳動表示装置とすることができる。
前記電気泳動素子は前記電気泳動粒子を封入したカプセル状であり、接着剤層を介して前記第1の電極上に配置されていることが好ましい。この構造により、前記電気泳動素子内において、前記電気泳動粒子の分布を均一にできるので、前記両電極の間の電位差に基づいた均一な画像表示を行うことができる電気泳動表示装置とすることができる。
本発明の電気泳動表示装置を備えた電子機器である。この構造により、リーク電流を抑えた前記電気泳動表示装置を用いるので、製品の信頼度を向上させた電子機器とすることができる。
[第1の実施形態]
以下に、図面を用いて本発明における電気泳動表示装置1について説明する。図1は本発明の実施形態に係る電気泳動表示装置1の構成図である。電気泳動表示装置1は表示部3と走査線駆動回路6と、データ線駆動回路7と、共通電源変調回路8とコントローラ10とを備えている。
表示部3には、Y軸方向に沿ってM個、X軸方向に沿ってN個のマトリクス状に画素2が形成されている。 走査線駆動回路6は、表示部3をX軸方向に沿って延在する複数の走査線4(Y1、Y2、…、Ym)を介して画素2に接続されている。データ線駆動回路7は、表示部3をY軸方向に沿って延在する複数のデータ線5(X1、X2、…、Xn)を介して画素2に接続されている。共通電源変調回路8は、共通電極電源配線15を介して画素2に接続されている。走査線駆動回路6、データ線駆動回路7、及び共通電源変調回路8はコントローラ10により制御される。電源線13、14、及び共通電極電源配線15は、すべての画素2において共通配線として用いられる。
図2は、画素2の回路構成を示す図である。
画素2は、駆動用TFT(Thin Film Transistor、画素スイッチング素子)24と、SRAM(Static Random Access Memory、メモリ回路)25と、画素電極(第1の電極)21と、共通電極(第2の電極)22と、電気泳動素子23とで構成される。
駆動用TFT24はN−MOS(Negative Metal Oxide Semiconductor)で構成されている。駆動用TFT24のゲート部には走査線4、ソース側にはデータ線5、及びドレイン側にはSRAM25がそれぞれ接続されている。駆動用TFT24は、走査線駆動回路6から走査線4を介して選択信号が入力される期間中、データ線5とSRAM25とを接続させることによって、データ線駆動回路7からデータ線5を介して入力される画像信号をSRAM25に入力させるために用いられる。
SRAM25は2つのP−MOS(Positive Metal Oxide Semiconductor)25p1、25p2、及び2つのN−MOS25n1、25n2によって構成されている。P−MOS25p1、25p2のソース側には第1の電源線13が接続され、N−MOS25n1、25n2のソース側には第2の電源線14が接続されている。
SRAM25のP−MOS25p1のドレイン側及びN−MOSn1のドレイン側は、駆動用TFT24、P−MOS25p2のゲート部、及びN−MOS25n2のゲート部に接続されている。
SRAM25のP−MOS25p2のドレイン側及びN−MOSn2のドレイン側は、P−MOS25p1のゲート部、及びN−MOS25n1のゲート部に接続されている。
SRAM25は、駆動用TFT24から送られた画像信号を保持するとともに、画素電極21に画像信号を入力するために用いられる。
電気泳動素子23は、画素電極21と共通電極22との電位差によって、画像を表示させるものである。共通電極22は、共通電極電源配線15と接続されている。
図3は電気泳動表示装置1の表示部3の部分断面図である。表示部3は画素電極21を備えた素子基板28、及び共通電極22を備えた対向基板29で、電気泳動素子23を挟持する構成となっている。電気泳動素子23は、複数のマイクロカプセル40により構成されている。電気泳動素子23は、接着剤を用いて両基板28、29の間で固定されているので、電気泳動素子23と両基板28、29との間に接着剤層30が形成されている。画素電極21間には、絶縁層31が形成されている。
素子基板28は、例えばガラスやプラスティックなどの材料を矩形に成型した基板である。素子基板28上に画素電極21が形成され、画素電極21はそれぞれの画素2ごとに矩形に形成されている。図示は省略しているが、各画素電極21の間の領域や画素電極21の下層側(素子基板28側)には、図11で示した走査線4、データ線5、電源線13、14、共通電極電源配線15、駆動用TFT24、SRAM25等が形成されている。
対向基板29は、画像を表示する側となるため、例えば、ガラス等の透光性を持つ材質を矩形状に形成させたものである。対向基板29上に形成された共通電極22には、透光性と導電性とを備えた材質が用いられ、例えばMgAg(マグネシウム銀)、ITO(インジウム・スズ酸化物)、IZO(インジウム・亜鉛酸化物)等が挙げられる。
絶縁層31は、CVD法、蒸着法、スピンコート法などで絶縁層31の薄膜を形成した後、エッチング法などの開口処理により画素電極21上の領域を開口して形成される。
絶縁層31としては、アクリル、ポリカーボネート、PMMA(ポリメタクリル酸メチル)などの樹脂膜、SiO、Si、SiN、Alなどの無機膜が用いられる。
絶縁層31は、画素電極21間の領域、及び画素電極21の周縁部を覆って形成されている。絶縁層31の上面は、画素電極21の上面から電気泳動素子23側に突出して形成されているが、画素電極21の上面より突出していなくてもよい。
図4は、絶縁層31及び画素電極21のみを示した表示部3の平面図である。絶縁層31は、画素電極21間の領域に沿って、平面視格子状に形成されている。絶縁層31は、画素電極21の上面部を枠状に縁取るように一部が画素電極21上に形成されている。
図5は、マイクロカプセル40の構成図である。マイクロカプセル40は、例えば50μm程度の粒径を有すると共にポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル等のアクリル樹脂、ユリア樹脂、アラビアゴム等の透光性を持つ高分子樹脂によって形成されている。このマイクロカプセル40は、共通電極22と上述の画素電極21との間に挟持されており、一つの画素内に複数のマイクロカプセル40が縦横に配列された構成になっている。マイクロカプセル40の周囲を埋めるように、当該マイクロカプセル40を固定するバインダ(図示は省略)が設けられている。
マイクロカプセル40の内部には、分散媒41と、電気泳動粒子として複数の白色粒子42、複数の黒色粒子43の帯電粒子が封入されている。
分散媒41としては、例えば水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、オクタノール、メチルセルソルブ等のアルコール系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル等の各種エステル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、ぺンタン、ヘキサン、オクタン等の脂肪族炭化水素、シクロへキサン、メチルシクロへキサン等の脂環式炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキシルベンゼン、ヘブチルベンゼン、オクチルベンゼン、ノニルベンゼン、デシルベンゼン、ウンデシルベンゼン、ドデシルベンゼン、トリデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン等の長鎖アルキル基を有するベンゼン類等の芳香族炭化水素、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素、カルボン酸塩又はその他の種々の油類等の単独又はこれらの混合物に界面活性剤等を配合したものからなり、白色粒子42と黒色粒子43とをマイクロカプセル40内に分散させる液体である。
白色粒子42は、例えば、二酸化チタン、亜鉛華、三酸化アンチモン等の白色顔料からなる粒子(高分子あるいはコロイド)であり、例えば負に帯電されている。
黒色粒子43は、例えば、アニリンブラック、カーボンブラック等の黒色顔料からなる粒子(高分子あるいはコロイド)であり、例えば正に帯電されている。
このため、白色粒子42及び黒色粒子43は、分散媒41中で画素電極21と共通電極22との間の電位差によって発生する電場中を移動することができる。
これらの顔料には、必要に応じ、電解質、界面活性剤、金属石鹸、樹脂、ゴム、油、ワニス、コンパウンド等の粒子からなる荷電制御剤、チタン系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、シラン系カップリング剤等の分散剤、潤滑剤、安定化剤等を添加することができる。
白色粒子42及び黒色粒子43は溶媒中のイオンによって覆われており、これらの粒子の表面にはイオン層44が形成されている。帯電している白色粒子42及び黒色粒子43とイオン層44との間には、電気二重層が形成されている。一般的に、白色粒子42や黒色粒子43などの帯電粒子は、10kHz以上の周波数の電界を印加しても、電界にほとんど反応せず、ほとんど移動しないことが知られている。帯電粒子の周りのイオンは、帯電粒子に比べて粒子径がはるかに小さいので、電界の周波数が10kHz以上の電界を印加すると電界に応じて移動することが知られている。
図6はマイクロカプセル40の動作を説明した図である。ここでは、イオン層44が形成されない理想的な場合を例に挙げて説明する。画素電極21と共通電極22との間で相対的に共通電極22の電圧が高くなるように電圧を印加すると、図6(a)に示すように、正に帯電された黒色粒子43はクーロン力によってマイクロカプセル40内で画素電極21側に引き寄せられる。一方、負に帯電された白色粒子42はクーロン力によってマイクロカプセル40内で共通電極22側に引き寄せられる。この結果、マイクロカプセル40内の表示面側には白色粒子42が集まることになり、表示面にはこの白色粒子42の色(白色)が表示されることとなる。
逆に、画素電極21と共通電極22との間に相対的に画素電極21の電位が高くなるように電圧を印加すると、図6(b)に示すように、負に帯電された白色粒子42がクーロン力によって画素電極21側に引き寄せられる。逆に、正に帯電された黒色粒子43はクーロン力によって共通電極22側に引き寄せられる。この結果、マイクロカプセル40の表示面側には黒色粒子43が集まることになり、表示面にはこの黒色粒子43の色(黒色)が表示されることとなる。
なお、白色粒子42、黒色粒子43に用いる顔料を、例えば赤色、緑色、青色等の顔料に代えることによって、赤色、緑色、青色等を表示する電気泳動表示装置1とすることができる。
[電気泳動表示装置の駆動方法]
次に、本実施形態に係る電気泳動表示装置1の駆動方法について、図面を用いて説明する。
図7は、本発明に係る電気泳動表示装置1のタイミングチャートを示す図である。本図では、電源オフ期間、画像信号入力期間、画像表示期間、及び電源オフ期間の順序で動作を行い、画像が表示される様子を示している。これらの動作を表1にまとめる。
Figure 2008249792
まず、画像信号入力期間について説明する。図1の共通電源変調回路8は、第1の電源線13におよそ5Vの電位を供給し、第2の電源線14にローレベルであるおよそ0Vを供給することで、図2のSRAM25を駆動させる。
図1の走査線駆動回路6は、走査線Y1に選択信号を供給する。この選択信号により、走査線Y1に接続された画素2の駆動用TFT24が駆動され、走査線Y1に接続された画素2のSRAM25は、データ線X1、X2、…、Xnにそれぞれ接続される。
図1のデータ線駆動回路7は、データ線X1、X2、…、Xnに画像信号を供給し、走査線Y1に接続された画素2のSRAM25に画像信号を入力する。
画像信号が入力されると、走査線駆動回路6は、走査線Y1への選択信号の供給を停止し、走査線Y1に接続された画素2の選択状態を解除する。この動作を走査線Ymに接続された画素2に対して行われるまで続け、すべての画素2のSRAM25に画像信号を入力する。
次に、画像表示期間について説明する。
共通電源変調回路8は、第1の電源線13におよそ15Vのハイレベルの電位を供給することで、画像表示期間に移行する。
SRAM25がハイレベルで駆動されるようになると、5VでSRAM25に入力した画像信号は、ハイレベルで保持される。
共通電極22には、共通電源変調回路8から共通電極電源配線15を介して、ハイレベルの期間とローレベルの期間とを一定周期で繰り返すパルス状の信号が入力される。
SRAM25に入力された画像信号がローレベルである画素2では、SRAM25から画素電極21にハイレベルが入力される。
そして、パルス状の信号が入力されている共通電極22の電位がローレベルのときに、両電極21、22の間に大きな電位差が発生し、白色粒子42は画素電極21に引き寄せられ、黒色粒子43は共通電極22に引き寄せられるので、この画素2には黒色が表示される。
一方、画像信号として5Vの電位がSRAM25に入力された画素2では、SRAM25から画素電極21にローレベルが入力される。
そして、パルス状の信号が入力されている共通電極22の電位がハイレベルのときに、両電極21、22の間に大きな電位差が発生し、黒色粒子43は画素電極21に引き寄せられ、白色粒子42は共通電極22に引き寄せられるので、この画素2には白色が表示される。
画像表示期間により画像が表示されると、共通電源変調回路8は、電源線13、14、及び共通電極電源配線15を電気的に切断し、電源オフ期間となる。
[リーク電流の抑制]
図8は、図1の表示部3の隣り合う画素2の模式図である。
図示左側の画素2Aは、駆動用TFT24a、SRAM25a、及び画素電極21aを備えている。図示右側の画素2Bは駆動用TFT24b、SRAM25b、及び画素電極21bを備えている。画素電極21a、21bの間には、絶縁層31が形成されている。
SRAM25aはP−MOS25ap1、25ap2、N−MOS25an1、25an2により構成されており、SRAM25bはP−MOS25bp1、25bp2、N−MOS25bn1、25bn2により構成されている。
隣り合う画素電極21には異なる電位が入力されている。例えば、画素電極21aにはハイレベルが入力され、画素電極21bにはローレベルが入力されている。そのため、画素2Aでは黒色が表示され、画素2Bでは白色が表示されている。
このとき、画素電極21a、21bの間には大きな電位差による電場が発生しているので、接着剤層30を介してリーク電流を流そうとする。
従来の電気泳動表示装置では、図3の画素電極21間に絶縁層31が形成されておらず、リーク経路を遮断することができなかったので、画素電極21間のリーク電流が発生していた。これに対して本発明では、画素電極21の間の絶縁層31によりリーク経路を遮断するので、リーク電流を抑えられるようになった。
絶縁層31が画素電極21上面の周縁部に形成されていることで、絶縁層31の開口部に露出する画素電極21の表面の間隔が大きくなってリーク経路が長くなるので、リーク電流を抑えることができる。絶縁層31が画素電極21間に充填されていることで、画素電極21の側端面からのリーク経路を遮断するので、リーク電流を抑えることができる。絶縁層31の上面が、画素電極21の上面から電気泳動素子23側に突出していることで、絶縁層31の上側を回り込むリーク電流を遮断できるので、よりリーク電流を抑えることができる。
[変形例]
図9は、本発明を適用した電気泳動表示装置101の構成図である。共通電源変調回路108は第1の制御線111及び第2の制御線112を介して画素102に接続されていることが、本発明の実施形態に係る回路構成と異なる点である。
図10は、画素102の回路構成図である。画素102は、SRAM25と第1の電極21との間にスイッチ回路135が設置されている。スイッチ回路135は、第1のトランスファゲート136、及び第2のトランスファゲート137を備えている。トランスファゲート136、137は、並列に接続されたP−MOS及びN−MOSにより構成されている。
トランスファゲート136、137のゲート部は、SRAM25が接続されている。第1のトランスファゲート136のソース側は第1の制御線111に接続されている。第2のトランスファゲート137のソース側は第2の制御線112に接続されている。トランスファゲート136、137のドレイン側は、画素電極21に接続されている。
図9の電気泳動表示装置101では、SRAM125に入力された画像信号に基づいて、何れか1つのトランスファゲートが駆動される。駆動されたトランスファゲートと接続された制御線は、画素電極21と接続されて、この制御線の電位が画素電極21に入力される。これにより、画素102に画像が表示される。
図10の回路構成を備えた電気泳動表示装置101においても、隣り合う画素102に異なる電位が入力されていると、電位差による電場が発生する。しかし、画素電極21間に図3の絶縁層31を備えることで、リーク電流を抑えることができる。
[第2の実施形態]
図11は、本実施形態に係る電気泳動表示装置の部分断面図である。
本実施形態において、絶縁層31は、画素電極21間の領域を覆っている。画素電極21間の領域の中央部において、絶縁層31の上面は画素電極21の上面から電気泳動素子23側に突出している。十分にリーク電流を抑制できるならば、画素電極21の上面より突出していなくてもよい。
図12は、本実施形態において、絶縁層31及び画素電極21のみを示した表示部3の平面図である。絶縁層31は、画素電極21間の領域に沿って、平面視格子状に形成されている。
このような構造で絶縁層31が形成されると、画素電極21の側端面間のリーク電流の経路を遮断し、リーク電流を抑えることができる。絶縁層31の上面が画素電極21から電気泳動遮断23側に突出していると、絶縁層31の上側を回りこむリーク電流を遮断できるので、よりリーク電流を抑えることができる。さらに、絶縁層31は、画素電極21の上面に形成されていないので、画像表示に有効な画素電極21の面積を向上させることができる。
[第3の実施形態]
図13は、本実施形態に係る電気泳動表示装置の断面図である。
本実施形態において、絶縁層31は、画素電極21間の領域のほぼ中央付近で形成されており、画素電極21とは離れている。絶縁層31の上面は、画素電極21の上面から電気泳動素子23側に突出している。
図14は、本実施形態において、絶縁層31及び画素電極21のみを示した表示部3の平面図である。絶縁層31は、画素電極21間の領域で、画素電極21を囲って全体として平面視格子状に形成されている。
このように形成された絶縁層31は、画素電極21の表面ではなく、画素電極21間の領域でリーク電流の経路を遮断するのでリーク電流を抑えることができる。画素電極21と絶縁層31との間の溝は、接着剤を塗布したときに接着剤の逃げとして機能する。そのため、接着剤層31の表面が平坦化しやすい。また、絶縁層31は、画素電極21の上面に形成されていないので、画像表示に有効な画素電極21の面積を向上させることができる。
[第4の実施形態]
図15は、本実施形態に係る電気泳動表示装置の断面図である。
本実施形態において、絶縁層31は、画素電極21の側端面に接して形成されている。絶縁層31の上面は、画素電極21の上面から電気泳動素子23側に突出している。
図16は、本実施形態において、絶縁層31及び画素電極21のみを示した表示部3の平面図である。形成された絶縁層31は、画素電極21の周囲を囲んだ形状になっている。
このように形成された絶縁層31は、画素電極21の側端面からのリーク電流の経路を遮断するので、リーク電流を抑えることができる。さらに、絶縁層31が画素電極21の上面から電気泳動素子23側に突出しているので、絶縁層31の上側を回りこむリーク電流を遮断できるので、よりリーク電流を抑えることができる。また、絶縁層31は、画素電極21の上面に形成されていないので、画像表示に有効な画素電極21の面積を向上させることができる。
絶縁層31は、画素電極21の上面の周縁部に形成されていてもよい。これにより、絶縁層31の開口部に露出する画素電極21の表面の間隔が大きくなってリークの経路が長くなり、よりリーク電流を遮断することができる。
[電子機器]
図17は本発明に係る電気泳動表示装置1を備えた電子機器の一例である。上述した電気泳動表示装置1は、様々な電子機器に適用され、以下で上述の電気泳動表示装置1を備えた電子機器の例について説明する。まず、電気泳動表示装置1をフレキシブルな電子ペーパに適用した例について説明する。図17はこの電子ペーパの構成を示す斜視図であり、電子ペーパ1000は本発明の電気泳動表示装置1を表示部として備える。電子ペーパ1000は、従来の紙と同様の質感及び柔軟性を有するシートからなる本体1001の表面に本発明の電気泳動表示装置1を備えた構成となっている。
図18は、電子ノート1100の構成を示す斜視図であり、電子ノート1100は、図17で示した電子ペーパ1000が複数枚束ねられ、カバー1101に挟まれているものである。カバー1101は、例えば外部の装置から送られる表示データを入力する表示データ入力手段(図示は省略)を備える。これにより、その表示データに応じて、電子ペーパ1000が束ねられた状態のまま、表示内容を変更したり更新したりできる。
また、上述した例に加えて、他の例として、液晶テレビ、ビューファインダ型やモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等が挙げられる。本発明に係る電気泳動表示装置1は、こうした電子機器の表示部としても適用することができる。
電気泳動表示装置1の構成図 画素2の回路構成を示す図 表示部3の部分断面図 画素電極21及び絶縁層31の平面図 マイクロカプセル40の構成図 マイクロカプセル40の動作を説明した図 タイミングチャートを示す図 隣り合う画素2の模式図 電気泳動表示装置101の構成図 画素102の回路構成を示す図 第2の実施形態に係る表示部3の部分断面図 第2の実施形態に係る画素電極21及び絶縁層31の平面図 第3の実施形態に係る表示部3の部分断面図 第3の実施形態に係る画素電極21及び絶縁層31の平面図 第4の実施形態に係る表示部3の部分断面図 第4の実施形態に係る画素電極21及び絶縁層31の平面図 本発明に係る電気泳動表示装置1を備えた電子機器の一例を示す図 本発明に係る電気泳動表示装置1を備えた電子機器の一例を示す図
符号の説明
2…画素、3…表示部、4…走査線、5…データ線、11…第1の制御線、12…第2の制御線、13…第1の電源線、14…第1の電源線、15…共通電極電源配線、16…第1のトランスファゲート、17…第2のトランスファゲート、21…画素電極、22…共通電極、23…電気泳動素子、24…駆動用TFT、25…SRAM、30…接着剤層、31…絶縁層、40…マイクロカプセル、41…分散媒、42…白色粒子、43…黒色粒子、111…第1の制御線、112…第2の制御線、135…スイッチ回路、136…第1のトランスファゲート、137…第2のトランスファゲート

Claims (9)

  1. 第1の電極と、前記第1の電極と対向する第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極とで挟持され帯電した電気泳動粒子を有する電気泳動素子とを備えた画素を平面的に配列してなる電気泳動表示装置において、
    隣り合う前記第1の電極の間の領域に絶縁層が形成されていることを特徴とする電気泳動表示装置。
  2. 第1の電極と、前記第1の電極と対向する第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極とで挟持され帯電した電気泳動粒子を有する電気泳動素子とを備えた画素を平面的に配列してなる電気泳動表示装置において、
    前記第1の電極の表面には、前記第1の電極の上面に開口部を有する絶縁層が形成されていることを特徴とする電気泳動表示装置。
  3. 請求項2に記載の電気泳動表示装置において、
    前記絶縁層は、前記第1の電極の上面の周縁部を覆って形成されていることを特徴とする電気泳動表示装置。
  4. 請求項1又は請求項2に記載の電気泳動表示装置において、
    前記絶縁層は、前記第1の電極の側端面に当接して形成されていることを特徴とする電気泳動表示装置。
  5. 請求項1に記載の電気泳動表示装置において、
    前記絶縁層は、前記第1の電極から離間した位置に形成されていることを特徴とする電気泳動表示装置。
  6. 請求項1又は請求項5に記載の電気泳動表示装置において、
    前記絶縁層が、前記第1の電極の上面より前記電気泳動素子側に突出していることを特徴とする電気泳動表示装置。
  7. 請求項1又は請求項2に記載の電気泳動表示装置において、
    前記絶縁層は、前記隣り合う第1の電極の上面同士にわたって形成されていることを特徴とする電気泳動表示装置。
  8. 請求項1から請求項7の何れか1項に記載の電気泳動表示装置において、
    前記電気泳動素子は前記電気泳動粒子を封入したカプセル状であり、接着剤層を介して前記第1の電極上に配置されていることを特徴とする電気泳動表示装置。
  9. 請求項1から請求項8の何れか1項に記載の電気泳動表示装置を備えた電子機器。
JP2007087668A 2007-03-29 2007-03-29 電気泳動表示装置、及び電子機器 Active JP4623035B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087668A JP4623035B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 電気泳動表示装置、及び電子機器
US12/075,880 US7663800B2 (en) 2007-03-29 2008-03-15 Electrophoresis display device and electronic apparatus
CN2008100885118A CN101276122B (zh) 2007-03-29 2008-03-27 电泳显示装置以及电子设备
KR1020080028572A KR101420881B1 (ko) 2007-03-29 2008-03-27 전기 영동 표시 장치, 및 전자기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087668A JP4623035B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 電気泳動表示装置、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008249792A true JP2008249792A (ja) 2008-10-16
JP4623035B2 JP4623035B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=39793824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007087668A Active JP4623035B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 電気泳動表示装置、及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7663800B2 (ja)
JP (1) JP4623035B2 (ja)
KR (1) KR101420881B1 (ja)
CN (1) CN101276122B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276541A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
US7903320B2 (en) 2008-07-14 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device and electronic apparatus
JP2012093626A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Seiko Epson Corp 表示シート、表示装置および電子機器
US8207935B2 (en) 2008-02-21 2012-06-26 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device and method of manufacturing electrophoretic display device
US8390565B2 (en) 2008-07-02 2013-03-05 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device and electronic apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101490613B (zh) * 2006-07-11 2012-11-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 改进的显示器电极布局
JP5540851B2 (ja) * 2009-06-04 2014-07-02 セイコーエプソン株式会社 表示装置および表示シート
US8638492B2 (en) * 2010-01-12 2014-01-28 Delta Electronics, Inc. Display cell, display apparatus and method for making same
TW201248287A (en) * 2011-05-17 2012-12-01 Au Optronics Corp Electrophoretic display and related driving method thereof
JP2017111270A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 セイコーエプソン株式会社 表示装置、電子機器および表示装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213014A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Seiko Epson Corp 電気泳動シート、電気泳動装置、電気泳動装置の製造方法および電子機器
JP2008209584A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Toppan Printing Co Ltd 電気泳動表示シートモビール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000021034A (ko) * 1998-09-25 2000-04-15 손욱 전기 영동법에 의한 필드 에미터의 제조방법
JP4785300B2 (ja) 2001-09-07 2011-10-05 株式会社半導体エネルギー研究所 電気泳動型表示装置、表示装置、及び電子機器
WO2004074921A1 (en) * 2003-02-20 2004-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic multi-color display device
JP4024172B2 (ja) * 2003-03-19 2007-12-19 株式会社日立製作所 電気泳動表示装置および製造方法
JP4720547B2 (ja) * 2006-03-07 2011-07-13 株式会社日立製作所 画像表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213014A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Seiko Epson Corp 電気泳動シート、電気泳動装置、電気泳動装置の製造方法および電子機器
JP2008209584A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Toppan Printing Co Ltd 電気泳動表示シートモビール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8207935B2 (en) 2008-02-21 2012-06-26 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device and method of manufacturing electrophoretic display device
JP2009276541A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
US8390565B2 (en) 2008-07-02 2013-03-05 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device and electronic apparatus
US7903320B2 (en) 2008-07-14 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device and electronic apparatus
JP2012093626A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Seiko Epson Corp 表示シート、表示装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080088474A (ko) 2008-10-02
KR101420881B1 (ko) 2014-07-17
JP4623035B2 (ja) 2011-02-02
CN101276122B (zh) 2013-08-14
US7663800B2 (en) 2010-02-16
US20080239461A1 (en) 2008-10-02
CN101276122A (zh) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623035B2 (ja) 電気泳動表示装置、及び電子機器
KR101512519B1 (ko) 전기 영동 표시 장치 및 전기 영동 표시 장치의 제조 방법
JP2008216862A (ja) 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、及び電子機器
JP5320753B2 (ja) 電気泳動表示装置
JP2008249793A (ja) 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法及び電子機器
US20090303228A1 (en) Electrophoretic display device, electronic apparatus, and method of driving electrophoretic display device
JP2011164196A (ja) 電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器
JP4586863B2 (ja) 電気泳動表示装置及び電子機器
US8928576B2 (en) Electrophoretic display device, driving method thereof, and electronic apparatus
JP2012225985A (ja) 電気光学装置の制御方法、電気光学装置の制御装置、電気光学装置、及び電子機器
JP2011242584A (ja) 電気泳動表示装置の駆動方法、並びに電気泳動表示装置及び電子機器
JP2010091612A (ja) 電気泳動表示装置、電子機器及び電気泳動表示装置の駆動方法
JP2008249794A (ja) 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、及び電子機器
JP2009300771A (ja) 電気泳動表示装置
JP6260309B2 (ja) 表示装置
JP6364810B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法
JP2013205606A (ja) 電気光学装置
JP2011059433A (ja) 電気泳動表示装置及び電子機器
JP2009139577A (ja) 電気泳動表示装置及び電子機器
JP2007264003A (ja) 半導体装置、電気光学装置および電子機器
JP2008216542A (ja) 有機半導体素子の駆動方法、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
JP2012225981A (ja) 電気泳動表示装置及び電子機器
JP2009300529A (ja) 電気泳動表示装置
JP2011221439A (ja) 電気泳動表示装置の駆動方法、並びに電気泳動表示装置及び電子機器
JP2010204375A (ja) アクティブマトリクス基板、電気泳動表示装置およびその駆動方法、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4623035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250