JP2008246853A - エンボス版製造システム、エンボス版製造方法、及びプログラム - Google Patents

エンボス版製造システム、エンボス版製造方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008246853A
JP2008246853A JP2007091197A JP2007091197A JP2008246853A JP 2008246853 A JP2008246853 A JP 2008246853A JP 2007091197 A JP2007091197 A JP 2007091197A JP 2007091197 A JP2007091197 A JP 2007091197A JP 2008246853 A JP2008246853 A JP 2008246853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
engraving
image
plate manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007091197A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuyuhiko Ukai
冬彦 鵜飼
Masato Yoshikawa
真人 由川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007091197A priority Critical patent/JP2008246853A/ja
Publication of JP2008246853A publication Critical patent/JP2008246853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

【課題】任意の画像データを用いてエンボス版を製造するエンボス版製造システム等を提供する。
【解決手段】コンピュータ3は、建材画像データ25、スキャンデータ26、描画データ27等の任意の画像データを画像データ23として保持している。コンピュータ3は、画像データ23をグレースケール画像に変換後、必要に応じてトーンカーブ調整、レベル補正、リピート処理等の編集を行う。また、グレースケール画像を3次元化して形状を確認し、3次元CGソフト等を用いて形状を編集し、グレースケール画像に変換して彫刻用データ24とする。彫刻用データ24を彫刻機5に送り、エンボス版を製造する。
【選択図】図5

Description

本発明は、任意の画像データを用いてエンボス版を製造するエンボス版製造システム等に関する。
従来、建材等のエンボス版の製造では、石膏等の原稿にシリコンを流し込んで型取りしてシリコン版を作成し、シリコン版に黒鉛を塗って銅メッキして銅型を作成し、銅型に鉄めっきして鉄プレートを作成する。鉄プレートの焼入れ後、鉄プレートをロールに反転し、多段の腐蝕で形状を再現し、エンボス形状をロール化する。ロールで型押ししてダイスを作成し、継ぎ目修正後にダイスから反転してミルを作成する。ミルを型押しし、ロールに反転後、硝酸を使い鉄ロールを腐蝕してエンボスロールを作成し、サンドブラスト、メッキの工程を経て、ミル電鋳エンボス版を製造するというように、職人手作業によるもので生産性が悪かった。また、製造時間、費用もかかった。
エンボス版の製造時間、費用を低減し、品質を均一化するため、表面の凸凹形状をデジタル的に入力し、基本画像のリピート画像を作成し、補正、合成した後、リピート画像から彫刻用データを作成し、この彫刻用データを基に彫刻機で押型材に凸凹模様を彫刻するという方法がある。(例えば、特許文献1参照)
特開2004−358662号公報
しかしながら、上記の方法は比較的小さい面積への彫刻には適しているが、3次元の凸凹形状を入力するのに時間がかかり過ぎ、壁紙のような建材で要求される大面積のデータが得られない。また、建材等では、元の原稿と同じ表面形状を再現する必要性はなく、用途、要求される質感に対して最適化した形状であればよいという特徴を持つ。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、任意の画像データを用いてエンボス版を製造するエンボス版製造システム等を提供することにある。
前述した目的を達成するために第1の発明は、第1の画像データをグレースケール画像データである第2の画像データに変換する画像データ変換手段と、前記第2の画像データを彫刻用データに変換する彫刻用データ変換手段と、前記彫刻用データを用いて彫刻を行う彫刻機と、を具備することを特徴とするエンボス版製造システムである。
前記第1の画像データは建材画像データ、スキャンデータ、描画データである。前記スキャンデータは、対象物に2方向から光を当ててスキャンした画像を合成したものである。
エンボス版製造システムは、前記グレースケール画像データを3次元データに変換し、編集する編集手段を更に具備する。
第2の発明は、第1の画像データをグレースケール画像データである第2の画像データに変換する画像データ変換工程と、前記第2の画像データを彫刻用データに変換する彫刻用データ変換工程と、前記彫刻用データを用いて、彫刻機で彫刻を行う工程と、を具備することを特徴とするエンボス版製造方法である。
第3の発明は、第1の画像データをグレースケール画像データである第2の画像データに変換する画像データ変換手段と、前記第2の画像データを彫刻用データに変換する彫刻用データ変換手段と、を具備することを特徴とするコンピュータである。
第4の発明は、コンピュータを第3の発明のコンピュータとして機能させることを特徴とするプログラムである。
本発明によれば、任意の画像データを用いてエンボス版を製造するエンボス版製造システム等を提供することができる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係るエンボス版製造システムの好適な実施形態について詳細に説明する。
最初に、図1を参照しながら、本実施の形態に係るエンボス版製造システム1について説明する。
図1は、エンボス版製造システム1の概要を示す図である。
エンボス版製造システム1は、彫刻機5を接続したコンピュータ3を有する。
コンピュータ3は、パーソナルコンピュータ、デスクトップコンピュータ等のコンピュータである。
彫刻機5は、エンボス版の機械彫刻あるいはレーザー彫刻を行う機械である。
次に、図2、3を参照しながら、コンピュータ3について説明する。
図2は、コンピュータ3のハードウエア構成を示す図、図3は、コンピュータ3の記憶装置12の詳細を示す図である。
コンピュータ3は、バス18により相互接続された制御部11、記憶装置12、メディア入出力部13、入力部14、印刷部15、表示部16、通信部17等を有する。
制御部11は、プログラムの実行を行うCPU(Central Processing Unit)とOS(Operating System)、プログラム命令あるいはデータ等を格納するためのROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のメモリから構成される。制御部11は、コンピュータ3全体の動作を制御する。
記憶装置12は、コンピュータ3の制御プログラム等の固定データ、各種プログラム及びデータ等を格納するための記憶媒体である。
図3に示すように、記憶装置12はOS21、エンボス版製造プログラム22、画像データ23、彫刻用データ24等を保持する。
OS21は、コンピュータ3全体を制御するプログラムである。
エンボス版製造プログラム22は、画像データ23を変換、編集して彫刻用データ24を作成し、彫刻機5に彫刻用データ24を送り、エンボス版の彫刻をする。
画像データ23は、建材画像データ25、スキャンデータ26、描画データ27等からなる。コンピュータ3は、画像データ23を変換、編集し、彫刻用データ24を生成する。
建材画像データ25は、既存のグラビア製版用の建材絵柄のカラー画像データ、グレースケールデータ等である。ファイル形式はTIFF(Tagged−Image File Format)、CT(Continuous Tone)、LW(Line Work)等で、カラーモードはCMYK(Cyan−Magenta−Yellow−Black)、RGB(Red−Green−Blue)、モノクロ2階調等である。
スキャンデータ26は、建材、壁紙、あるいは、天然木、石、布目等、任意の対象物に光を当て、陰影画像から作成した画像データである。
描画データ27は、ベクトルデータで描画したり、任意のアプリケーションソフト、例えば、3次元CG(Computer Graphics)ソフト等を用いて作成した画像データである。
彫刻用データ24は、彫刻機5でエンボス版を彫刻するのに使用するデータで、グレースケール画像データ29等からなる。
メディア入出力部13は、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)あるいはCD−RW(CD−ReWritable)フレキシブルディスク、MO(Magneto Optic Disc)等の媒体のドライブで、媒体からのデータの読み出しや、媒体へのデータの書き込みを行う。
入力部14は、キーボード、マウス等の入力装置である。
印刷部15は、ユーザからの要求により必要な情報等の印刷を行う。
表示部16は、CRTあるいはLCD等の表示装置である。
通信部17は、通信制御装置、通信ポート等である。
次に、図4を参照しながら、彫刻機5について説明する。
図4は、彫刻機5の構成を示す図である。
彫刻機5は機械彫刻機で、コンピュータ3から彫刻用データ24を受信し、シリンダ41上にエンボス彫刻を行う。
彫刻機5は、シリンダ41を支える支持台43、45と、彫刻用刃47を有する。支持台43、45は、X軸を中心軸としてシリンダ41を回転させる。
彫刻用刃47は、Z軸を中心軸として回転しながら、彫刻用データ24にあわせてZ軸方向に上下すると同時にX軸方向に移動することにより、シリンダ41を彫刻する。
コンピュータ3から送られる彫刻用データ24がグレースケール画像データ29の場合、グレースケール画像データ29は256階調のグレースケールで表され、グレースケール0%部分を凸、グレースケール100%部分を凹として彫刻を行う。
彫刻の深さは任意に設定することが可能で、例えば、彫刻の深さを500μmに設定した場合、グレースケール0%部分は深さ0μm、グレースケール50%部分は深さ250μm、グレースケール100%部分は深さ500μmとなる。
次に、図5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20を参照しながら、エンボス版製造システム1の実施形態の動作について説明する。
図5は、エンボス版製造の処理の流れを示すフローチャート、図6は、建材画像データ25の一例を示す図、図7は、建材画像グレースケールデータの一例を示す図、図8は、対象物に1方向から光を当てて得たスキャン画像の一例を示す図、図9は、図8のスキャン画像をグレースケール画像に変換した画像の一例を示す図、図10は、対象物に2方向から光を当てて得た第1のスキャン画像の一例を示す図、図11は、対象物に2方向から光を当てて得た第2のスキャン画像の一例を示す図、図12は、第1のスキャン画像をグレースケール画像に変換した画像の一例を示す図、図13は、第2のスキャン画像をグレースケール画像に変換した画像の一例を示す図、図14は、第1と第2のスキャン画像を変換して得たグレースケール画像を合成した画像の一例を示す図、図15は、アプリケーションソフトにより作成したグレースケール画像の一例を示す図、図16は、グレースケール画像の一例を示す図、図17は、グレースケール画像を3次元立体形状に変換した凸凹形状の一例を示す図、図18は、3次元立体形状の凸部を選択した状態を示す図、図19は、3次元立体形状の編集を行った状態を示す図、図20は、編集した3次元立体形状をグレースケール画像に変換した一例を示す図である。
コンピュータ3の制御部11は、画像データ23を読み込んで変換、編集し、彫刻用データ24を生成する(ステップ101)。
画像データ23から建材画像データ25を選択した場合、図6に示すように、建材画像データ25がカラー画像ならば、まず図7に示すようなグレースケール画像に変換し、必要に応じてトーンカーブ調整やレベル補正、リピート処理等を行い、256階調のグレースケールデータである彫刻用データ24のグレースケール画像データ29を生成する。
画像データ23のスキャンデータ26は、対象物に光を当てた陰影画像から作成したデータである。
1方向から光を当ててスキャンする場合は、対象物に1方向から光を当ててスキャンして図8に示す画像を得る。図8に示す画像をグレースケール画像に変換し、必要に応じてトーンカーブ調整やレベル補正、リピート処理等を行い、図9に示すグレースケール画像を彫刻用データ24のグレースケール画像データ29として得る。
2方向から光を当ててスキャンする場合は、対象物に1方向から光を当ててスキャンして図10に示す画像を得て、その方向から90度回転させた方向から光を当ててスキャンし、図11に示す画像を得る。図10、11の画像をそれぞれグレースケール画像に変換し、必要に応じてトーンカーブ調整やレベル補正、リピート処理等を行い、図12、13のグレースケール画像を得る。そして、図12、13のグレースケール画像を合成し、図14に示す彫刻用データ24のグレースケール画像データ29を得る。
1方向から光を当てて得た画像と比較して、2方向から光を当てて得た画像の方がより対象物の形状に近いグレースケール画像データを得ることができる。
彫刻用データ24の生成では、任意の方法でグレースケール画像を作成したり、あるいは、ベクトルデータで描画したのち、ラスタライズして図15に示すようなグレースケール画像を作成することもできる。
また、3次元CGソフトで形状を作成した3次元データをレンダリングしてグレースケール画像に変換し、彫刻用データ24のグレースケール画像データ29を得ることもできる。
彫刻用データ24の生成する過程において、画像データ23の建材画像データ25、スキャンデータ26、描画データ27を変換等により得たグレースケール画像データ29を3次元データに変換することにより、形状を編集することもできる。
図16に示すグレースケール画像を3次元CGソフトに取り込み、図17に示すような3次元の立体形状に変換することにより、凸凹形状を視覚的に確認することができる。
凸凹形状の確認後、必要に応じて凸凹形状を編集する。例えば、凸部を平滑化する場合、図18に示すように、画像内の凸部を選択し、図19に示すような形状に編集を行う。編集した3次元画像は、3次元CGソフトを用いて図20に示すようなグレースケール画像に変換し、彫刻用データ24のグレースケール画像データ29とする。
コンピュータ3の制御部11は、グレースケール画像データ29を彫刻機5に送り、銅、鉄のような金属製のエンボス版、あるいは、アクリル、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)、硬質ゴムのような樹脂版にテスト彫刻し(ステップ102)、所望の形状が得られたかどうか検証する(ステップ103)。
所望の形状が得られなかった場合、ステップ101に戻り、グレースケール画像データ29の編集、あるいは、グレースケール画像データ29を3次元データに変換して編集することにより、グレースケール画像データ29を修正する。
テスト彫刻で所望の形状が得られた場合、本版の彫刻を行う(ステップ104)。また、彫刻用データ24をエンボス版データベースに登録する。
このように本実施によれば、対象物の表面形状の測定を行うことなく、任意の画像データを用いてエンボス版を製造するエンボス版製造システム等を提供することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係るエンボス版製造システムの好適な実施形態について説明したが、前述した実施の形態に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
エンボス版製造システム1の概要を示す図 コンピュータ3のハードウエア構成を示す図 コンピュータ3の記憶装置12の詳細を示す図 彫刻機5の構成を示す図 エンボス版製造の処理の流れを示すフローチャート 建材画像データ25の一例を示す図 建材画像グレースケールデータの一例を示す図 対象物に1方向から光を当てて得たスキャン画像の一例を示す図 図8のスキャン画像をグレースケール画像に変換した画像の一例を示す図 対象物に2方向から光を当てて得た第1のスキャン画像の一例を示す図 対象物に2方向から光を当てて得た第2のスキャン画像の一例を示す図 第1のスキャン画像をグレースケール画像に変換した画像の一例を示す図 第2のスキャン画像をグレースケール画像に変換した画像の一例を示す図 第1と第2のスキャン画像を変換して得たグレースケール画像を合成した画像の一例を示す図 アプリケーションソフトにより作成したグレースケール画像の一例を示す図 グレースケール画像の一例を示す図 グレースケール画像を3次元立体形状に変換した凸凹形状の一例を示す図 3次元立体形状の凸部を選択した状態を示す図 3次元立体形状の編集を行った状態を示す図 編集した3次元立体形状をグレースケール画像に変換した一例を示す図
符号の説明
1………エンボス版製造システム
3………コンピュータ
5………彫刻機
11………制御部
12………記憶装置
13………メディア入出力部
14………入力部
15………印刷部
16………表示部
17………通信部
18………バス
21………OS
22………エンボス版製造プログラム
23………画像データ
24………彫刻用データ
25………建材画像データ
26………スキャンデータ
27………描画データ
29………グレースケール画像データ
41………シリンダ
43………支持台
45………支持台
47………彫刻用刃

Claims (13)

  1. 第1の画像データをグレースケール画像データである第2の画像データに変換する画像データ変換手段と、
    前記第2の画像データを彫刻用データに変換する彫刻用データ変換手段と、
    前記彫刻用データを用いて彫刻を行う彫刻機と、
    を具備することを特徴とするエンボス版製造システム。
  2. 前記第1の画像データは建材画像データ、スキャンデータ、描画データであることを特徴とする請求項1記載のエンボス版製造システム。
  3. 前記スキャンデータは、対象物に2方向から光を当ててスキャンした画像を合成したことを特徴とする請求項2記載のエンボス版製造システム。
  4. 前記グレースケール画像データを3次元データに変換し、編集する編集手段を更に具備することを特徴とする請求項1記載のエンボス版製造システム。
  5. 第1の画像データをグレースケール画像データである第2の画像データに変換する画像データ変換工程と、
    前記第2の画像データを彫刻用データに変換する彫刻用データ変換工程と、
    前記彫刻用データを用いて、彫刻機で彫刻を行う工程と、
    を具備することを特徴とするエンボス版製造方法。
  6. 前記第1の画像データは建材画像データ、スキャンデータ、描画データであることを特徴とする請求項5記載のエンボス版製造方法。
  7. 前記スキャンデータは、対象物に2方向から光を当ててスキャンした画像を合成したことを特徴とする請求項6記載のエンボス版製造方法。
  8. 前記グレースケール画像データを3次元データに変換し、編集する編集工程を更に具備することを特徴とする請求項5記載のエンボス版製造方法。
  9. 第1の画像データをグレースケール画像データである第2の画像データに変換する画像データ変換手段と、
    前記第2の画像データを彫刻用データに変換する彫刻用データ変換手段と、
    を具備することを特徴とするコンピュータ。
  10. 前記第1の画像データは建材画像データ、スキャンデータ、描画データであることを特徴とする請求項9記載のコンピュータ。
  11. 前記スキャンデータは、対象物に2方向から光を当ててスキャンした画像を合成したことを特徴とする請求項10記載のコンピュータ。
  12. 前記グレースケール画像データを3次元データに変換し、編集する編集手段を更に具備することを特徴とする請求項9記載のコンピュータ。
  13. コンピュータを請求項9記載のコンピュータとして機能させることを特徴とするプログラム。
JP2007091197A 2007-03-30 2007-03-30 エンボス版製造システム、エンボス版製造方法、及びプログラム Pending JP2008246853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007091197A JP2008246853A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 エンボス版製造システム、エンボス版製造方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007091197A JP2008246853A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 エンボス版製造システム、エンボス版製造方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008246853A true JP2008246853A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39972374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007091197A Pending JP2008246853A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 エンボス版製造システム、エンボス版製造方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008246853A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148184A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Dainippon Printing Co Ltd テクスチュアデータ処理装置、テクスチュアデータ処理方法、プログラム、エンボス版製造装置、エンボス版製造方法、及びシート
JP2011194770A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 分版装置、分版方法、エンボス版製造装置、エンボス版製造方法、エンボス版、シート
JP2015058663A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 大日本印刷株式会社 ハイトデータ処理装置、ハイトデータ処理方法、プログラム、記憶媒体、エンボス版製造方法、シート製造方法
JP2016187946A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 大日本印刷株式会社 エンボス版の製造方法、及び化粧シートの製造方法
WO2019194202A1 (ja) * 2018-04-02 2019-10-10 大日本印刷株式会社 化粧材の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162992A (ja) * 1996-08-09 2001-06-19 Nippon Bihou:Kk 指輪等への図形等の刻設方法及びその指輪
JP2004358662A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Tatsuta Kagaku Kk 凹凸模様及び押型の作成方法並びに押型
JP2006012029A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Dainippon Printing Co Ltd 導管画像作成方法
JP2006187915A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Dainippon Printing Co Ltd 木目の異方性反射面を表現したエンボスシートの製造方法および製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162992A (ja) * 1996-08-09 2001-06-19 Nippon Bihou:Kk 指輪等への図形等の刻設方法及びその指輪
JP2004358662A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Tatsuta Kagaku Kk 凹凸模様及び押型の作成方法並びに押型
JP2006012029A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Dainippon Printing Co Ltd 導管画像作成方法
JP2006187915A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Dainippon Printing Co Ltd 木目の異方性反射面を表現したエンボスシートの製造方法および製造装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148184A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Dainippon Printing Co Ltd テクスチュアデータ処理装置、テクスチュアデータ処理方法、プログラム、エンボス版製造装置、エンボス版製造方法、及びシート
JP2011194770A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 分版装置、分版方法、エンボス版製造装置、エンボス版製造方法、エンボス版、シート
JP2015058663A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 大日本印刷株式会社 ハイトデータ処理装置、ハイトデータ処理方法、プログラム、記憶媒体、エンボス版製造方法、シート製造方法
JP2016187946A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 大日本印刷株式会社 エンボス版の製造方法、及び化粧シートの製造方法
WO2019194202A1 (ja) * 2018-04-02 2019-10-10 大日本印刷株式会社 化粧材の製造方法
JPWO2019194202A1 (ja) * 2018-04-02 2021-05-13 大日本印刷株式会社 化粧材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7275484B2 (en) Data carrier comprising a gravure printed image and methods for transposing image motifs into linear structures and onto a gravure printing plate
JP2008246853A (ja) エンボス版製造システム、エンボス版製造方法、及びプログラム
JP2011227304A (ja) 印刷用凸版作成装置、システム、方法及びプログラム
JP2010234754A (ja) 凸版印刷版並びに凸版印刷版の製版方法及び装置
US20040129152A1 (en) Method to produce a print block for rotogravure
JP5217578B2 (ja) 建材製造方法、及び、建材
JP5136282B2 (ja) 意匠確認装置、意匠確認方法、およびプログラム
JP2004358662A (ja) 凹凸模様及び押型の作成方法並びに押型
JP4952522B2 (ja) 階調低減装置、階調低減方法、プログラム、及び記録媒体
JPH1125137A (ja) 塗装板見本作成装置及び塗装板見本作成方法並びに塗装板見本及び該塗装板見本に基づいて製作された見本塗装板及び意匠塗装板
JP3829216B2 (ja) 凹版画線形成体
US20020174929A1 (en) Method of digitizing emboss dies and the like
JPH1044635A (ja) グラビア細線印刷版と印刷物
JP2015024497A (ja) 画像生成方法、画像生成装置、画像生成用プログラム、彫刻物製造方法、及び彫刻物
JP6414425B2 (ja) エンボス版の製造方法、レーザ彫刻用データの作成装置、レーザ彫刻用データの作成方法、プログラム
JP5629024B1 (ja) 画像生成方法、画像生成装置、画像生成用プログラム、彫刻物製造方法、彫刻物及び印刷物
JP2004148329A (ja) 絞押しロールの製造方法及び絞押しロール
CN114571087A (zh) 一种可编辑曲面3d纹理的激光刻印方法
JP2004362441A (ja) 2次元データを用いて印刷物をシミュレーションする方法及びその装置
Kuznetsov et al. History and philosophy of prepress
JP2005279926A (ja) 凹版画線の彫刻方法
JP6287458B2 (ja) マスクデータ作成装置、マスクデータ作成方法、プログラム、記録媒体
JP5186849B2 (ja) レリーフ記録媒体の製造方法およびこれに用いる凹凸構造データ生成装置
JP2015009562A (ja) 画像生成方法、画像生成装置、画像生成用プログラム、彫刻物製造方法、彫刻物及び画像データ
JP2953791B2 (ja) エンボス版の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20091130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417