JP2008243171A - 車両管理システムおよび車両管理方法 - Google Patents

車両管理システムおよび車両管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008243171A
JP2008243171A JP2007169813A JP2007169813A JP2008243171A JP 2008243171 A JP2008243171 A JP 2008243171A JP 2007169813 A JP2007169813 A JP 2007169813A JP 2007169813 A JP2007169813 A JP 2007169813A JP 2008243171 A JP2008243171 A JP 2008243171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
vehicle
terminal
communication terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007169813A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Torii
拓 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007169813A priority Critical patent/JP2008243171A/ja
Publication of JP2008243171A publication Critical patent/JP2008243171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H2003/005Supports or holders associated with means for bike rental

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】RFIDを利用した管理システムでは、読み取りのための専用のゲートを設置する必要があり、貸出し自転車の行動を十分把握できない。また、RFIDの通信距離が短いため、システムの構築に制限がある。
【解決手段】端末の識別番号と貸出し自転車の識別番号を、搭載した無線通信モジュールによりサーバに送信し、使用の可否を判断する。使用が許可されたら移動履歴を基地局の位置情報を元に取得する。端末が自転車から外れた場合に自転車の使用が終了したと判断する。使用開始から終了までの移動履歴を元に、貸出し自転車ユーザーの需要の多い場所や店舗の情報を収集し、有効な情報とする。また、サーバの使用可否により施錠、開錠も行う。
【選択図】図1

Description

本発明は車両の管理に係り、特に無線通信機能を有するSIM(Subscriber Identity Modul)モジュールを利用したシステムに関する。
自転車等の車両の管理を行う技術として、RFID(Radio Frequency Identification)を利用した管理システムが知られている(特許文献1参照)。このシステムは、車両に搭載した無線タグとゲートに搭載した読取装置との間で無線通信を行い、ゲートを通過する車両の出庫入庫等の管理を行うものである。
特開2003−306186号公報
RFIDを利用した管理システムでは、専用のゲートを設置する必要があり、また、車両をゲートに通過させる必要があるとともに、RFIDの通信距離が短いため、システムの構築に制限がある。一方、近年、無線通信機能を有するSIMモジュールが開発され、家電製品や玩具など、これまで通信機能を有しなかった製品にも容易に無線通信技術を搭載できるようになった。そこで本発明はSIMモジュールを利用した車両の管理システムを提案することを目的とする
本発明は、車両の管理を行う車両管理システムであってデータ通信を行う通信端末と、前記通信端末と前記車両の組み合わせがあらかじめ決められた組み合わせかどうか確認するサーバとから成り、前記組み合わせがあらかじめ決められた組み合わせであった場合に、前記通信端末は該車両の位置情報をサーバに送信することを特徴とする。この構成によれば、無線通信を用いて、車両が移動可能かどうか管理することができ、通信距離の制約を受けず、また専用ゲート等の新たなインフラを整備する必要がない。
また、前記通信端末は前記車両の固有識別番号を取得するインターフェースを備え、あらかじめ付与された該通信端末の固有識別番号と、取得した前記車両の固有識別番号を前記サーバに送信することを特徴とする。この構成によれば、サーバ装置が、移動可能な車両の位置を把握することができる。
そして、前記通信端末は、当該通信端末の通信対象である基地局が変化したかどうか検出する制御部を備え、該制御部は、前記通信対象の基地局が変化した場合に前記車両の位置情報を前記サーバへ送信することを特徴とする。この構成によれば、車両の位置情報を把握した車両管理が可能となる。
また、前記通信端末は前記車両と脱着可能であり、前記制御部は、該通信端末が前記車両から外れたかどうか監視し、外れた場合には前記車両の使用が完了したと判断することを特徴とする。
さらに、前記制御部は、前記車両の使用が完了した位置の位置情報を、前記通信端末を通じて前記サーバへ送信することを特徴とする。
また、本発明は車両の管理を行う車両管理方法であって、通信端末と前記車両の組み合わせがあらかじめ決められた組み合わせかどうか確認するステップと、前記組み合わせがあらかじめ決められた組み合わせであった場合に、前記通信端末は該車両の位置情報をサーバに送信するステップを含むことを特徴とする。この構成によれば、車両の使用が完了したことを、無線通信を通じて把握することができ、実際に車両が使用されている期間の車両の移動履歴を管理することができる。
図1は本発明の実施の形態に係る車両管理システムの構成を示す図であり、図示例では自転車の管理を示している。車両管理システムは無線通信モジュールを搭載した端末100と基地局200とを備える。
端末100は、制御部10、無線通信モジュール11及び錠部インターフェース12を備える。制御部10は、無線通信モジュール11や錠部インターフェース12など、端末各部の動作全般を統括制御する。無線通信モジュール11は、無線通信機能を有するSIMモジュールで、基地局200と無線通信を行う。錠部インターフェース12は、端末100が自転車の錠部に装着された際に、基地局200の管理サーバ21からの命令で錠部の施錠・開錠を制御するためのインターフェースである。尚、端末100は自転車の錠部300に着脱可能で、着脱の状態を端末100自体が検知可能な構造となっている。
本実施の形態に係る自転車は、装着した端末100からの電気的信号を受けて、施錠・開錠という機械的動作を実行する自転車錠部300を有する。自転車錠部300は、制御部30、錠駆動部31及び端末インターフェース32を備える。制御部30は、錠駆動部31の機械的開閉動作など、錠部全体の動作を制御する。錠駆動部31は錠部の施錠・開錠動作を行う。端末インターフェース32は、接続した端末100と電気的信号の送受信を行うためのインターフェースである。尚、自転車錠部300は、ユニットで公知の自転車に装備することが可能である。
基地局200は、携帯電話やPHSなどの電話機と無線通信を行う公知の装置で、端末100の無線通信モジュール11とも無線通信が可能である。本実施の形態に係る基地局200は、自転車の管理を行うための管理サーバ21を備える。管理サーバ21は、端末100の無線通信モジュール11との無線通信を介して各自転車の施錠・開錠を制御する。また、後述する自転車管理情報を随時更新して、貸出可能な自転車の所在状況や貸出中の自転車の移動履歴などを把握する。尚、管理サーバ21は、ネットワーク400等を介して一般のPC端末等500と接続可能であり、従って、後述する貸出の予約登録処理を、このPC端末等500を介して行うことができる。
尚、利用者が保有する端末100の無線通信モジュール11には固有のIDが付与されており、実際に自転車の貸出が開始される際には、端末100の無線通信モジュール11と、端末を装着した自転車のそれぞれのIDを照合することにより、予約を行った正規の利用者であるか否かが管理サーバ21により判断される。正規の利用者と判断された場合、管理サーバ21からの命令により錠駆動部31が起動して、自転車の錠が開錠される。
図2から図8は本発明の実施の形態に係る車両管理の流れを示すフローチャートである。本発明の車両管理システムでは、利用者が事前に予約登録を行ってから自転車の貸出を行う。図2は、本発明の実施の形態における貸出システムの予約登録処理の手順を示すフローチャートである。はじめに、自転車のレンタルを受けようとする利用者は、ネットワーク400への接続が可能なPC端末等500から基地局200の管理サーバ21にアクセスする。具体的には専用のホームページ等で入力した予約内容の送信を行う。予約入力を受けると、管理サーバ21は、複数の貸出ポイント(例えば、ホテルや旅館、駅などの所定の場所)について、予約登録可能な自転車が所在するか否かを判断する(ステップS101)。
図9は管理サーバ21が保持する自転車管理情報を概念的に示す図である。図9に示すように、貸出ポイントごとに、現時点で所在する自転車およびその利用状況が記録されている。この管理情報を参照することにより、管理サーバ21は、貸出可能な自転車があるか否かを判断することができる。
予約登録可能な自転車がある場合(ステップS101のYes)、管理サーバ21は、次に、利用者が希望する貸出ポイントに対象の自転車があるか否かを判断する(ステップS102)。自転車には、そのサイズや種類等を識別するため固有のIDが付与されており、管理サーバ21は、その識別番号で所望の自転車の空き・貸出状況を判断することができる。また、ある貸出ポイントで貸出をして、別な貸出ポイントに乗り捨てられたような場合であっても同一の自転車の所在を継続的に把握することができる。
所望の貸出ポイントに所望の自転車がある場合(ステップS102のYes)、管理サーバ21は、その内容を利用者のPC端末等500に提示する(ステップS103)。利用者は、予約を実行する場合(ステップS104のYes)、自ら保有する端末100の識別情報、即ち、端末100に搭載した無線通信モジュール11の固有ID等を入力して予約を完了する(ステップS105)。予約内容は、無線通信モジュール11の電子メール機能を利用して、利用者の端末100へ通知される(ステップS106)。端末100の制御部10は、受信した情報を端末100の表示部(図示省略)に表示してもよい。図10は、予約完了後に管理サーバ21から端末100へ送信される電子メールの表示内容例を示す図である。また、予約が行われた貸出ポイントの管理者へも予約内容の報知が行われる(ステップS107)。
一方、管理サーバ21には、図11に示すような予約に係る個別の自転車管理情報が登録される。この個別の自転車管理情報には、その後実際に貸出が行われた際の移動の履歴や駐輪場所の履歴、自転車の返却状況などの情報が適宜追記される。
尚、上記のステップS101において予約登録可能な自転車が存在しない場合、登録処理は終了する。また、ステップS102において所望の場所に自転車が存在しない場合や、ステップS104において予約を行わない場合、利用者は、登録処理の終了を行うか否かを選択する(ステップS108)。登録処理を継続する場合はステップS102の手順に戻り、上記と同様の処理を繰り返す。一方、継続しない場合は予約登録処理を中止する(ステップS109)。
図3は貸出開始処理の手順を示すフローチャートである。はじめに、予約を完了した利用者が、自ら指定した貸出ポイントに出向き、予約した自転車に端末100を装着すると(ステップS201)、装着を検知した端末100の無線通信モジュール11が、基地局200との無線通信を開始し、管理サーバ21にアクセスする(ステップS202)。
管理サーバ21は、アクセスした無線通信モジュール11の固有IDと、端末100を装着した自転車の自転車錠部300から取得して送信された自転車固有のIDを、図11に示す個別の自転車管理情報と照合し(ステップS203)、予約を行った正規の利用者による利用開始であるか否かを判断する(ステップS204)。
利用可能な自転車であると判断された場合(ステップS204のYes)、管理サーバ21は、無線通信モジュール11に対して開錠命令を送信する(ステップS205)。無線通信モジュール11を介して命令を受信した端末100の制御部10は、錠部インターフェース12、端末インターフェース32を介して自転車錠部300に開錠命令を伝達する。自転車錠部300の制御部30は、錠駆動部31を駆動して開錠を実行する(ステップS206)。
管理サーバ21は、開錠と同時に、電子メール機能を利用して、利用期限に係る情報を無線通信モジュール11へ送信する(ステップS207)。制御部10は、受信した情報を端末100の表示部(図示省略)に表示する。また、管理サーバ21は、図11に示す個別の自転車管理情報に、利用開始時刻情報を追記する(ステップS209)。
一方、ステップS204の判断において、予約を行った正規の利用者でない、または予約を行ったその自転車ではないと判断された場合、管理サーバ21は、その旨の情報を端末100へ報知する(ステップS210)。制御部10は、受信した情報を端末100の表示部(図示省略)に表示して、予約内容の再確認や予約の登録を促す報知を行う(ステップS211)。
図4は位置情報追跡処理の手順を示すフローチャートである。開錠がなされ移動可能となった自転車の端末100の無線通信モジュール11は、所定の時間間隔で(ステップS301)、近隣の基地局(CS)と無線通信を行う(ステップS302)。制御部10は、自転車の移動により基地局エリアが変わったことを検知した場合(ステップS303のYes)、位置情報の追記要求を管理サーバ21へ送信する(ステップS304)。要求を受信した基地局200の管理サーバ21は、図11に示すように、当該自転車の位置情報を追記する(ステップS305)。追記する位置情報としては、基地局の識別番号の他に緯度・経度で示される絶対的な位置情報を用いてもよい。
以上の処理により、管理サーバ21は、当該自転車がどのようなルートで移動したかを追跡することができる。尚、上記の処理では基地局エリアが変わった場合のみ位置情報の追記を行うこととしたが、移動の有無にかかわらず所定時間ごとに時系列で位置情報を追記するような構成としてもかまわない。
図5は駐輪履歴追跡処理の手順を示すフローチャートである。開錠がなされ移動可能となった自転車の端末100の制御部10は、常時、端末100が自転車から外れたか否かを自機で判断している(ステップS401)。端末100が外れたことが検知された場合、制御部10は自転車が駐輪されたと判断し、無線通信モジュール11を介して駐輪位置情報の登録を管理サーバ21へ要求する(ステップS402)。
要求を受信すると(ステップS403)、管理サーバ21は、自転車の施錠命令を送信する(ステップS404)。命令を受信した端末100の制御部10は、自転車錠部300の施錠を実行する(ステップS405)。具体的には、端末100の制御部10が錠部インターフェース12と端末インターフェース32を通して施錠命令を送信し、錠駆動部31が施錠をする。次に、管理サーバ21は、把握した駐輪位置情報と、図9に示す自転車管理情報における貸出ポイントの位置情報を照合する(ステップS406)。駐輪位置が、登録されたいずれかの貸出ポイントの位置と一致する場合には自転車が返却されたと判断されるからである。
特定場所以外の駐輪であると判断された場合(ステップS407のYes)、管理サーバ21は、図11に示すように、当該自転車の駐輪位置情報を個別の自転車管理情報に追記する(ステップS408)。一方、特定場所における駐輪、即ち、貸出ポイントへの自転車の返却であると判断された場合、管理サーバ21は返却処理へ移行する(ステップS409)。
尚、自転車がいずれかの貸出ポイントへ返却されたことの判定は、上記のように位置情報から判断する以外にも、例えば、各貸出ポイントに自転車の車止めを設置し、当該車止めに自転車が載置されたことを検知する手段によって判断してもよい。その際、自転車が車止めに載置されたことの検知は、端末100から管理サーバ21へ送信される方式としてもよいし、貸出ポイントから別なルート(例えば、管理サーバ21へ接続するネットワーク回線)で直接管理サーバ21へ報知される方式としてもよい。
以上のように、移動の履歴や駐輪の履歴を時系列で記録して、貸出した自転車の移動ルートを把握することにより、需要の多い場所や店舗などに係る情報を収集することができ、経済上の有効な情報として利用することもできる。尚、これらの履歴情報は、端末100側に記録して、利用者が有効に活用できるようにしてもかまわない。
図6は返却処理の手順を示すフローチャートである。何らかの手段により、貸出ポイントへ自転車が返却されたことが検知されると、管理サーバ21は、図5のフローチャートにおけるステップS403で駐輪位置情報として受信した情報を、返却情報として個別の自転車管理情報に記録する(ステップS501)。図11に示すように、返却情報には、返却場所、返却時刻、課金に係る情報などが記録される。
貸出を行ったのと異なる貸出ポイントへ自転車が返却された場合などは、各貸出ポイントにおける自転車の所在状況が変化するため、管理サーバ21は、同時に図9に示す自転車管理情報の更新も行う(ステップS502)。管理サーバ21は、電子メール機能を利用して、利用終了に係る情報を端末100へ送信する(ステップS503)。情報を受信した端末100は、内容を表示して報知することもできる(ステップS504)。
上記のように、各貸出ポイントにおける自転車の所在状況が随時更新されるため、管理サーバ21は、予約登録において適切な貸出場所を提示したり、後述する自転車返却の誘導において適切な返却場所を提示したりすることができる。図12は基地局200内の貸出ポイントにおける自転車の所在を管理サーバ21が把握し、返却場所を提示する様子を説明するための図である。例えば、旅館Aで貸出された自転車の返却を誘導する際、返却場所が満杯の旅館Bではなく、場所に空きのある旅館Cへの返却が利用者に対して提示される。このようにすることで、配置すべき自転車の台数を最適化することができる。
図7は返却誘導処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態の自転車貸出システムでは、貸出中の所望の時期に自転車の返却場所への誘導を要求することができる。特定のキー操作などにより端末100から返却誘導ルートの送信要求が送信され(ステップS601)、管理サーバ21が要求を受信すると(ステップS602)、管理サーバ21は適切な貸出ポイントへの誘導ルート情報を生成する(ステップS603)。具体的には、図11に示す個別の自転車管理情報から当該自転車の現在位置情報を把握するとともに、図9に示す自転車管理情報から自転車の所在状況に基づいて適切な返却場所を選択し、2点間の最短ルートを決定する。尚、ルート検索などは公知のナビゲーション技術を利用すればよい。
管理サーバ21は、生成した誘導ルート情報を端末100へ送信し(ステップS604)、端末100は無線通信モジュール11を介して情報を受信する(ステップS605)。制御部10は、受信した誘導ルート情報を端末100の表示部(図示省略)に表示する(ステップS606)。表示する情報は文字のみならず画像であってもかまわない。
図8は緊急メッセージ送信処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態の実施の形態では、無線通信モジュール11の電子メール機能を利用して、地震等の災害発生時に、管理サーバから端末に対して警戒情報などのメッセージを通知することができる。
はじめに、管理サーバ21に接続可能な貸出ポイントの管理者端末などから、貸出中の自転車へ送信するメッセージの設定を行うためのアクセスが行われると(ステップS701)、管理サーバ21でメッセージの送信設定が行われる(ステップS702)。管理サーバ21は、図9に示す自転車管理情報を参照して、基地局エリア内に存在する送信対象の自転車(端末100)を検索し(ステップS703)、対象となる自転車の端末100の無線通信モジュール11へメッセージを送信する(ステップS704)。特定のエリアに存在する自転車だけが選択されるので、情報の伝達が必要な端末に選択的にメッセージを送信することができる。
上記の車両管理システムを自転車を例に説明したが、自動車や原動機付き二輪車等の車両などにも容易に応用可能であることはいうまでもない。
本発明の実施の形態に係る車両管理システムの構成を示す図 予約登録処理の手順を示すフローチャート 貸出開始処理の手順を示すフローチャート 位置情報追跡処理の手順を示すフローチャート 駐輪履歴追跡処理の手順を示すフローチャート 返却処理の手順を示すフローチャート 返却誘導処理の手順を示すフローチャート 緊急メッセージ送信処理の手順を示すフローチャート 管理サーバが保持する自転車管理情報を概念的に示す図 予約完了後に管理サーバから端末へ送信される電子メールの表示内容例を示す図 管理サーバが保持する予約に係る個別の自転車管理情報を概念的に示す図 基地局内の貸出ポイントにおける自転車の所在を管理サーバが把握し、返却場所を提示する様子を説明するための図
符号の説明
10 制御部
11 無線通信モジュール
12 錠部インターフェース
21 管理サーバ
30 制御部
31 錠駆動部
32 端末インターフェース
100 端末
200 基地局
300 自転車錠部
400 ネットワーク
500 PC端末等

Claims (6)

  1. 車両の管理を行う車両管理システムであって、
    データ通信を行う通信端末と、
    前記通信端末と前記車両の組み合わせがあらかじめ決められた組み合わせかどうか確認するサーバと、から成り、
    前記組み合わせがあらかじめ決められた組み合わせであった場合に、前記通信端末は該車両の位置情報をサーバに送信する、
    ことを特徴とする車両管理システム。
  2. 前記通信端末は前記車両の固有識別番号を取得するインターフェースを備え、
    あらかじめ付与された該通信端末の固有識別番号と、取得した前記車両の固有識別番号を前記サーバに送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両管理システム。
  3. 前記通信端末は、
    当該通信端末の通信対象である基地局が変化したかどうか検出する制御部を備え、
    該制御部は、前記通信対象の基地局が変化した場合に前記車両の位置情報を前記サーバへ送信する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の車両管理システム。
  4. 前記通信端末は前記車両と脱着可能であり、
    前記制御部は、該通信端末が前記車両から外れたかどうか監視し、
    外れた場合には前記車両の使用が完了したと判断する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の車両管理システム。
  5. 前記制御部は、
    前記車両の使用が完了した位置の位置情報を、前記通信端末を通じて前記サーバへ送信することを特徴とする請求項4に記載の車両管理システム。
  6. 車両の管理を行う車両管理方法であって、
    通信端末と前記車両の組み合わせがあらかじめ決められた組み合わせかどうか確認するステップと、
    前記組み合わせがあらかじめ決められた組み合わせであった場合に、前記通信端末は該車両の位置情報をサーバに送信するステップを含む、
    ことを特徴とする車両管理方法。
JP2007169813A 2007-06-27 2007-06-27 車両管理システムおよび車両管理方法 Pending JP2008243171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169813A JP2008243171A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 車両管理システムおよび車両管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169813A JP2008243171A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 車両管理システムおよび車両管理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007083558A Division JP2008240398A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 車両管理システムおよび車両管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008243171A true JP2008243171A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39914378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169813A Pending JP2008243171A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 車両管理システムおよび車両管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008243171A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011031078A2 (ko) * 2009-09-09 2011-03-17 주식회사 대흥데이타통신 자전거용 단말기, 이를 이용한 자전거 입출고 관리 시스템, 자전거 입출고 방법
JP2011129077A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Nec Corp 行動提示装置、行動提示方法およびプログラム
KR101071153B1 (ko) * 2009-11-23 2011-10-10 엠텍비젼 주식회사 운행 정보 검증 방법 및 이 방법을 수행하기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
JP2012088885A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Shunnosuke Shimano シティサイクルシステムの運営方法
KR101196738B1 (ko) * 2011-11-17 2012-11-07 이승진 차량용 블랙박스 시스템
JP2017217930A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 Ihi運搬機械株式会社 レンタル自転車と自転車レンタルシステム
CN108082339A (zh) * 2017-12-08 2018-05-29 武汉虹信技术服务有限责任公司 一种基于双rfid的非机动车防盗系统及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011031078A2 (ko) * 2009-09-09 2011-03-17 주식회사 대흥데이타통신 자전거용 단말기, 이를 이용한 자전거 입출고 관리 시스템, 자전거 입출고 방법
WO2011031078A3 (ko) * 2009-09-09 2011-08-04 주식회사 대흥데이타통신 자전거용 단말기, 이를 이용한 자전거 입출고 관리 시스템, 자전거 입출고 방법
KR101071153B1 (ko) * 2009-11-23 2011-10-10 엠텍비젼 주식회사 운행 정보 검증 방법 및 이 방법을 수행하기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
JP2011129077A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Nec Corp 行動提示装置、行動提示方法およびプログラム
JP2012088885A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Shunnosuke Shimano シティサイクルシステムの運営方法
KR101196738B1 (ko) * 2011-11-17 2012-11-07 이승진 차량용 블랙박스 시스템
JP2017217930A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 Ihi運搬機械株式会社 レンタル自転車と自転車レンタルシステム
CN108082339A (zh) * 2017-12-08 2018-05-29 武汉虹信技术服务有限责任公司 一种基于双rfid的非机动车防盗系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220036256A1 (en) Vehicle access control services and platform
JP6426574B2 (ja) カーシェアリングシステムおよび車両貸出返却方法
KR101006598B1 (ko) 통합 차량 관리 시스템 및 통합 차량 관리 방법
JP6662965B2 (ja) カーシェアリングシステムおよび車両貸出返却方法
JP2008243171A (ja) 車両管理システムおよび車両管理方法
JP5773062B2 (ja) 車両共同利用システム及び車両共同利用方法
KR101006599B1 (ko) 회사 또는 기관을 위한 통합 차량 관리 시스템 및 이를 위한 차량 관리 방법
JP5997859B1 (ja) 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
US20180314988A1 (en) Vehicle allocation control device and vehicle
JP6617987B2 (ja) 配車システム、配車制御装置
JP2017182482A (ja) オンライン・レンタル・システムおよびオンライン・レンタル方法
KR20170010097A (ko) 차량과 통신하기 위한 모바일 디바이스 애플리케이션
CN101653016A (zh) 用于定位的方法以及移动设备
CN109754100A (zh) 认证方法、记录介质、服务器和车辆调配系统
CN105632241A (zh) 空车位的预订方法、装置和系统
CN110667431B (zh) 电动车辆的支援系统
JP2019008660A (ja) カーシェアリング管理システム
JP5157463B2 (ja) ユーザ側通信端末
JP2017151954A (ja) 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
CN114269595B (zh) 信息处理系统、信息处理方法、电动车辆、存储介质及程序
JP2008210018A (ja) 駐車場管理システム
WO2013137180A1 (ja) 予約管理システム及び予約管理方法
JP2008240398A (ja) 車両管理システムおよび車両管理方法
JP6853724B2 (ja) 情報システム、車載機器、第一キー、解錠方法、およびプログラム
EP2416304A1 (en) Position information management system, position information management device, and position information management method