JP2008240584A - 溶接溝封止構造及びその溶接方法 - Google Patents

溶接溝封止構造及びその溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008240584A
JP2008240584A JP2007080457A JP2007080457A JP2008240584A JP 2008240584 A JP2008240584 A JP 2008240584A JP 2007080457 A JP2007080457 A JP 2007080457A JP 2007080457 A JP2007080457 A JP 2007080457A JP 2008240584 A JP2008240584 A JP 2008240584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
side plate
blade
sealing structure
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007080457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4458109B2 (ja
Inventor
Masaaki Iwasa
正明 岩佐
Takeshi Tsukamoto
武志 塚本
Hideto Nogiwa
日出人 野際
Tetsuya Kuwano
哲也 桑野
Yoshinao Maeda
義尚 前田
Hiromi Kobayashi
博美 小林
Ryujiro Udo
竜二郎 有働
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2007080457A priority Critical patent/JP4458109B2/ja
Priority to CN2008100031659A priority patent/CN101275580B/zh
Priority to US12/018,527 priority patent/US8408873B2/en
Publication of JP2008240584A publication Critical patent/JP2008240584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458109B2 publication Critical patent/JP4458109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/206Laser sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/30Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers
    • F01D5/3061Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers by welding, brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/026Selection of particular materials especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/22Rotors specially for centrifugal pumps
    • F04D29/2205Conventional flow pattern
    • F04D29/2222Construction and assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/234Laser welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/237Brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • F05D2230/64Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centring, e.g. pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/43Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49966Assembling or joining by applying separate fastener with supplemental joining
    • Y10T29/49968Metal fusion joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】
羽根が芯板表面に接続されていて、羽根が溶接される側板の羽根側と反対側表面に溝が加工されている。溝の裏面に羽根が配置され、溝が加工されている面からレーザを照射して、側板と羽根を溶接する。溶接するために側板に加工した溝内にパウダーを溶かして埋めたのでは、熱変形が生じてしまう。また、溝を空けたままにしたのでは、流体性能を低下させてしまうという問題がある。
【解決手段】
羽根と溝が加工されている側板を溶接後、溝の羽根と反対側の表面に部材を設置する。あるいは溝を樹脂等の側板の材質とは異なる材質で埋める。このような構成にすることにより、流体性能を低下させることなく、溶接熱による変形を低減することができる。この方法は羽根が芯板ではなく側板表面に形成されていて、羽根と芯板をレーザで溶接後、芯板に加工した溝に対しても適用することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、溶接溝封止構造及びその溶接方法に関するものである。
遠心圧縮機等に取付けられる羽根車は、羽根を側板に接合する場合一般的には溶接が用いられる。この溶接にて羽根車を製作するには、羽根高さや羽根の形状に制限がある。
例えば、手が届かず溶接できない羽根車を製作するためには特許文献1,2に記載されているような液相拡散接合が用いられる場合がある。また、複雑な羽根車を製作する場合にはレーザスロット溶接が用いられる場合がある。
これらの溶接では、羽根が溶接される側板あるいは芯板の羽根と反対側の表面に溝を加工しておき、この溝側からレーザを照射して側板あるいは芯板と羽根を溶かして溶接するものである。ただし、この方法は羽根と側板あるいは芯板を溶接後、パウダーを投下しながらレーザを照射して溶かしたパウダーで溝を埋めるという肉盛作業が必要になる。これは溝を空けたままでは羽根車の流体性能を著しく低下させてしまうからである。
特開平5−202701号公報 特開平6−272696号公報
上記従来技術によると、羽根と側板あるいは芯板をレーザで溶接後、レーザ溶接のために側板あるいは芯板に加工した溝を肉盛して埋めると、肉盛による熱変形が生じてしまう。また、溝を空けたままにしておくと流体性能が低下するという問題がある。
本発明の目的は、流体性能を低下させることなく熱変形を低減させることができる遠心圧縮機等の溶接溝封止構造及びその溶接方法を提供することにある。
上記目的は、円板状の芯板と、この芯板の表面に対して所定の角度をもって放射状に複数枚取付けられた羽根と、この羽根の外縁に取付けられた側板とを備えた羽根車であって、前記側板の表面に溝を加工し、この溝の裏面に前記羽根が当接されて前記溝の面からレーザを照射して前記側板と前記羽根を溶接する溶接封止構造において、前記側板をレーザ溶接後の溝の前記羽根と反対側の表面に側板とは異なる部材を設置して、前記溝が前記側板と同一平面となるようにしたことにより達成される。
また上記目的は、前記羽根と前記側板をレーザ溶接後に前記溝を途中まで埋めた後に、前記溝の表面に前記側板とは異なる部材を設置したことにより達成される。
また上記目的は、前記側板とは異なる部材は前記側板に溶接されることにより達成される。
また上記目的は、前記側板とは異なる部材は前記側板にネジで固定されることにより達成される。
また上記目的は、前記側板とは異なる部材は前記側板にロウ付けで固定されることにより達成される。
また上記目的は、円板状の芯板と、この芯板の表面に対して所定の角度をもって放射状に複数枚取付けられた羽根と、この羽根の外縁に取付けられた側板とを備えた羽根車であって、前記側板の表面に溝を加工し、この溝の裏面に前記羽根が当接されて前記溝の面からレーザを照射して前記側板と前記羽根を溶接する溶接封止構造において、前記側板に加工した溝を樹脂で封止したことにより達成される。
また上記目的は、前記樹脂の上部を前記側板とは異なる部材で覆ったことにより達成される。
また上記目的は、前記溝を封止する樹脂材は繊維強化樹脂であることにより達成される。
また上記目的は、円板状の芯板と、この芯板の表面に対して所定の角度をもって放射状に複数枚取付けられた羽根と、この羽根の外縁に取付けられた側板とを備えた羽根車であって、前記側板の表面に溝を加工し、この溝の裏面に前記羽根が当接されて前記溝の面からレーザを照射して前記側板と前記羽根を溶接する溶接封止構造において、前記側板に加工した溝を金属とロウを混合した材料で封止したことにより達成される。
また上記目的は、前記金属とロウを混合した材料の上部を前記側板とは異なる部材で覆ったことにより達成される。
また上記目的は、円板状の芯板と、この芯板の表面に対して所定の角度をもって放射状に複数枚取付けられた羽根と、この羽根の外縁に取付けられた側板とを備えた羽根車であって、前記側板の表面に溝を加工し、この溝の裏面に前記羽根が当接されて前記溝の面からレーザを照射して前記側板と前記羽根を溶接する溶接方法において、前記羽根が当接する前記側板の面の反対面に溝を形成する工程と、前記溝に向かってレーザを照射して前記羽根を溶かして前記側板と溶接する工程と、前記溝内に投入したパウダーを前記レーザで溶かして肉盛する工程と、前記肉盛された面を研削して前記側板と同一面に仕上げる工程とを備えたことにより達成される。
本発明によれば、流体性能を低下させることなく熱変形を低減させることができる遠心圧縮機等の溶接溝封止構造及びその溶接方法を提供できる。
以下、図に従い本発明の実施例を説明する。
ところで、遠心圧縮機等の羽根車には芯板に取付けられた羽根の外周側に側板が取付けられたクローズドタイプと、側板がないオープンタイプとがある。オープンタイプでは芯板に羽根を溶接するにあたり、側板がないので羽根全長にわたり溶接作業者の手が届きアーク溶接等を用いることが可能である。
しかし、クローズドタイプでは側板があることから羽根と芯板との溶接はおろか、羽根と側板との溶接も溶接作業者の手が届かずアーク溶接ができないという問題がある。この問題は遠心圧縮機だけでなくポンプや水車にも共通したことが言える。
そこで、本発明は遠心圧縮機等の羽根車において、羽根と側板をレーザで溶接した後、溶接のために加工された側板側の溝を封止する構造を種々検討した結果以下のような各実施例を得た。
本実施例では羽根と芯板が一体加工されたものにおいて、羽根に側板をレーザ溶接する構成で説明しているが、逆に羽根と側板が一体となっていて、羽根と芯板をレーザ溶接する場合にも適用することが可能である。
まず一般的な圧縮機用羽根車の構成を図1,図2を使って説明する。
図1は一般的な遠心圧縮機用羽根車の上面図である。
図2は図1のA−A′線断面図である。
図1,図2において、1は羽根車全体を示す。羽根3は回転軸となる芯板2(図2に示す)に対して放射状に複数枚溶接されている。この羽根3の回転により図2に示す気体入口部5より吸い込んだ気体が遠心力によって気体出口部6へ圧縮・排出され、ここから決められた外部機器に送られるようになっている。4は側板であり、羽根3を覆うように羽根3自体に溶接されている。
羽根3は機械加工等により芯板2上に設置されたり、芯板2と羽根3を所定形状に加工後、芯板2と羽根3を溶接したりしてもよい。そして、芯板2上に羽根3を設置後、羽根3を側板4に溶接する。このときの溶接がレーザ溶接である。
尚、本実施例で説明する羽根車1は直径300mm程度で、後述する溝の幅は10mm程度を想定している。
以下、第1の実施例による羽根と側板のレーザ溶接について図3と図4を用いて説明する。
図3は溶接された羽根と側板の斜視図である。図4は芯板に取付けられた羽根と側板の溶接部分を示す部分断面図である。
図3,図4において、芯板2に固定された羽根3が側板4に当接された状態の対向する反対側面の側板4に溝7が設けられている。この溝4方向からレーザ照射されて羽根3と側板とが溶接される。溝7の幅は羽根3の板厚より少し大きめになっているほうがよい。レーザは側板4の溝7が加工されている面から照射されることによって側板4と羽根3が溶融して一体化する。8は羽根3と側板との溶接によって形成されたフィレット、すなわち角部に形成された丸み部分である。
このようにして羽根3と側板4を溶接した後は溝7の肉盛溶接を行わずに、側板4の溝7を隠すように側板4とは異なる部材10を設けている。部材10はいわゆる蓋に相当するものであり、溝7をこの部材10(蓋)で覆うことにより、溝7は側板4と同一平面となる。図5で説明するが、側板4の羽根3と反対側の溝表面側には部材10を設置するためのくぼみ9を加工しておく。11は部材10と側板4との溶接部である。
くぼみ9は羽根3と側板4をレーザ溶接する前に加工しておくが、羽根3と側板4をレーザ溶接すると側板4が変形して部材10が入らない場合がある。この場合、部材10が入るように再度くぼみ9を加工する。くぼみ9に部材10を設置後アーク溶接等を用いて、側板4と部材10を溶接部11する。溶接する場合、部材10は金属製であるが側板4と同じ材質でも異なる材質でもよい。このように溝7を部材10で覆うことにより、流体性能を低下させることがなくなる。また、肉盛溶接による熱変形をなくすこともできる。
本発明の第2の実施例を図5と図6を用いて説明する。
図5は部材を取付け前の溝の状態を示す断面図である。
図6は部材を取付けた後の溝の状態を示す断面図である。
図5,図6において、本実施例は溝を封止する部材10の固定方法として、溶接ではなくネジで固定するものである。側板4に羽根3をレーザで溶接後、側板の羽根3との反対側に位置する溝7の表面両側に加工したくぼみ9に部材10をはめ込む。くぼみ9の下面にはめネジ13を加工しておく。また、部材10にはネジ径よりすこし大きい貫通穴14を加工しておく。
部材10の貫通穴14を通して、ネジ12がくぼみ9のめネジ位置にくるように部材
10に貫通穴14を開けておく。そして、ネジ12で部材10を側板4に固定する。羽根3と側板4をレーザで溶接後、側板4がほとんど熱変形しなければ、くぼみ9とめネジ
13は溶接前に加工しておいてもよい。しかし溶接による側板4の熱変形が大きければ、くぼみ9とめネジ13は溶接後に加工する。部材をネジで側板に固定することにより部材を側板に溶接する熱変形をなくすことができる。
本発明の他の実施例を図7を用いて説明する。
図7は部材を取付けた後の溝の状態を示す断面図である。
本実施例は溝を封止する部材の固定方法として、ロウ付けを用いる方法である。部材
10と側板4との間にロウ材を配置する。そして、ロウ材15が溶ける所定の温度に羽根車1全体を加熱する。ロウ材15が溶けることで側板4と部材10が一体となり、側板4に加工した溝7を封止することができる。ロウ材15としてはニッケル系や金系が使用されることが多い。本実施例ではロウ材を用いたが、接着剤を用いることもできる。ロウ付けや接着を用いると溶接やネジを締める作業に比べて作業工数を減らすことができる。
本発明の他の実施例を図8を用いて説明する。
本実施例は羽根と側板をレーザで溶接後肉盛を溝の途中まで行った後、部材10で溝7を封止する方法である。肉盛を数回行い、徐々に溝を埋めていき溝7を全て埋めることなく途中まで行う。
このように途中まで行うことで溝7全てを肉盛16で埋めたときに比べ、側板4の熱変形を抑えることができる。また溝7を全く埋めないときに比べ、側板4の強度を増大させることができる。溝7を途中まで肉盛16で埋めた後、側板4の羽根と反対側の表面に加工したくぼみに部材10を設置する。この部材10は実施例1〜3に記載した方法で側板4に固定する。
本発明の他の実施例を図9を用いて説明する。
本実施例は側板に加工した溝を樹脂で埋める方法である。羽根3と側板4は実施例1と同じようにレーザで溶接する。溶接後、溝7に樹脂17を入れる。樹脂として不飽和ポリエステルを用いると室温で硬化させることができる。
また、エポキシ等の加熱硬化型の樹脂を用いるときは、樹脂の硬化温度に羽根車1全体を上げる。樹脂17は溝7の上部からはみ出る位多めに溝に入れることが望ましい。そして、樹脂が硬化後、溝7からはみ出た樹脂はカッター等の工具で削り取ることになる。溝7を空けたままにしておくよりも溝7を樹脂で全て埋めた方が側板4の強度を増大させることができる。
本発明の他の実施例を図10を用いて説明する。
本実施例は側板4に加工した溝7を樹脂17で埋めた後、樹脂17の上部に部材10を設置する方法である。羽根3と側板4は実施例1と同じように溶接する。溶接後樹脂17で溝7を埋める。このときに使用する樹脂17は前述した室温で硬化させることができる不飽和ポリエステルや加熱硬化型のエポキシを用いる。
このとき側板4の羽根3と反対側の表面に加工したくぼみ位置まで樹脂17を流し込むほうがよい。次に、溝7からくぼみ9にはみ出した樹脂17を削り、部材10がくぼみ9に収まるようにする。この状態で部材10を溶接,ロウ付け,ネジ,接着により側板4に固定する。このように樹脂上部に部材10を設置することで樹脂だけで溝を埋めたときよりも羽根車回転時の溝7の変形を低減することができる。
本実施例と実施例5では溝7を樹脂で埋めたが、樹脂の代わりに金属とロウを混合した材料で埋めることもできる。金属とロウを混合した材料は樹脂よりもヤング率等の機械的性質が高いので、樹脂で封止するよりも羽根車回転時の溝の変形を低減することができる。
本発明の他の実施例を図11を用いて説明する。
本実施例は側板4の溝7を繊維強化樹脂で埋める方法である。羽根3と側板4をレーザで溶接後、溝7を繊維強化樹脂18で埋める。繊維強化樹脂18としては樹脂にウイスカや短繊維を分散させたものを用いたり、プリプレグと呼ばれるシートを複数枚積層したりしてもよい。プリプレグシートは樹脂中に繊維を一方向に配向したものである。また、ガラスマットと呼ばれるシートを溝に配置後、不飽和ポリエステル樹脂を含浸させる方法もある。
これらの繊維としてはガラス,カーボン,アルミナなどがあり、樹脂としては不飽和ポリエステル,エポキシ等がある。さらに、実施例6のように繊維強化樹脂の上部に部材
10を設置してもよい。繊維強化樹脂は樹脂よりもヤング率等の機械的性質が高いので、樹脂で封止するよりも羽根車回転時の溝の変形を低減することができる。また、ロウの溶ける温度は通常1000℃程度の高温であるが、エポキシ樹脂の硬化温度は100〜300℃程度であり、熱変形を低減することができる。
次に羽根と側板の溶接方法の工程を図4を参照して説明すると、まず側板4に機械加工等により溝7を加工しておく。この溝7を加工した側板4の溝7と反対側の所定の位置に羽根3を配置する。そして側板4の溝上部からレーザを照射して側板4と羽根3とを溶かして一体化させる。このとき羽根3と側板4が一体化した溶融部にはフィレットが形成されるようにする。この後、パウダーを投下しながらレーザを照射して溶かしたパウダーで溝7を埋めるという肉盛作業を行う。肉盛作業は通常複数回に分けて行い、徐々に溝を埋める。このようにして全ての羽根3と側板4とを溶接した後に側板4の最外周面を機械加工等により研削して羽根車の外径を所定の寸法に仕上げる。
一般的な羽根車の上面図である。 図2のA−A′断面図である。 側板と羽根の溶接部分を拡大した斜視図である。 第1の実施例を備えた溶接部分断面図である。 レーザ溶接を行う前の羽根と芯板の構造を示した溶接部分断面図である。 第2の実施例を備えた溶接部分断面図である。 第3の実施例を備えた溶接部分断面図である。 第4の実施例を備えた溶接部分断面図である。 第5の実施例を備えた溶接部分断面図である。 第6の実施例を備えた溶接部分断面図である。 第7の実施例を備えた溶接部分断面図である。
符号の説明
1 羽根車
2 芯板
3 羽根
4 側板
5 気体入口部
6 気体出口部
7 溝
8 フィレット
9 くぼみ
10 部材
11 溶接部
12 ネジ
13 めネジ
14 貫通穴
15 ロウ材
16 肉盛
17 樹脂
18 繊維強化樹脂

Claims (11)

  1. 円板状の芯板と、この芯板の表面に対して所定の角度をもって放射状に複数枚取付けられた羽根と、この羽根の外縁に取付けられた側板とを備えた羽根車であって、
    前記側板の表面に溝を加工し、この溝の裏面に前記羽根が当接されて前記溝の面からレーザを照射して前記側板と前記羽根を溶接する溶接封止構造において、
    前記側板をレーザ溶接後の溝の前記羽根と反対側の表面に側板とは異なる部材を設置して、前記溝が前記側板と同一平面となるようにしたことを特徴とする溶接溝封止構造。
  2. 請求項1記載の溶接溝封止構造において、
    前記羽根と前記側板をレーザ溶接後に前記溝を途中まで埋めた後に、前記溝の表面に前記側板とは異なる部材を設置したことを特徴とする溶接溝封止構造。
  3. 請求項1記載の溶接溝封止構造において、
    前記側板とは異なる部材は前記側板に溶接されることを特徴とする溶接溝封止構造。
  4. 請求項1記載の溶接溝封止構造において、
    前記側板とは異なる部材は前記側板にネジで固定されることを特徴とする溶接溝封止構造。
  5. 請求項1記載の溶接溝封止構造において、
    前記側板とは異なる部材は前記側板にロウ付けで固定されることを特徴とする溶接溝封止構造。
  6. 円板状の芯板と、この芯板の表面に対して所定の角度をもって放射状に複数枚取付けられた羽根と、この羽根の外縁に取付けられた側板とを備えた羽根車であって、
    前記側板の表面に溝を加工し、この溝の裏面に前記羽根が当接されて前記溝の面からレーザを照射して前記側板と前記羽根を溶接する溶接封止構造において、
    前記側板に加工した溝を樹脂で封止したことを特徴とする溶接溝封止構造。
  7. 請求項6記載の溶接溝封止構造において、
    前記樹脂の上部を前記側板とは異なる部材で覆ったことを特徴とする溶接溝封止構造。
  8. 請求項6記載の溶接溝封止構造において、
    前記溝を封止する樹脂材は繊維強化樹脂であることを特徴とする溶接溝封止構造及びその溶接方法。
  9. 円板状の芯板と、この芯板の表面に対して所定の角度をもって放射状に複数枚取付けられた羽根と、この羽根の外縁に取付けられた側板とを備えた羽根車であって、
    前記側板の表面に溝を加工し、この溝の裏面に前記羽根が当接されて前記溝の面からレーザを照射して前記側板と前記羽根を溶接する溶接封止構造において、
    前記側板に加工した溝を金属とロウを混合した材料で封止したことを特徴とする溶接溝封止構造。
  10. 請求項9記載の溶接溝封止構造において、
    前記金属とロウを混合した材料の上部を前記側板とは異なる部材で覆ったことを特徴とする溶接溝封止構造。
  11. 円板状の芯板と、この芯板の表面に対して所定の角度をもって放射状に複数枚取付けられた羽根と、この羽根の外縁に取付けられた側板とを備えた羽根車であって、
    前記側板の表面に溝を加工し、この溝の裏面に前記羽根が当接されて前記溝の面からレーザを照射して前記側板と前記羽根を溶接する溶接方法において、
    前記羽根が当接する前記側板の面の反対面に溝を形成する工程と、前記溝に向かってレーザを照射して前記羽根を溶かして前記側板と溶接する工程と、前記溝内に投入したパウダーを前記レーザで溶かして肉盛する工程と、前記肉盛された面を研削して前記側板と同一面に仕上げる工程とを備えた溶接方法。
JP2007080457A 2007-03-27 2007-03-27 溶接溝封止構造 Expired - Fee Related JP4458109B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080457A JP4458109B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 溶接溝封止構造
CN2008100031659A CN101275580B (zh) 2007-03-27 2008-01-15 焊接槽密封结构
US12/018,527 US8408873B2 (en) 2007-03-27 2008-01-23 Welding slot sealing structure and welding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080457A JP4458109B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 溶接溝封止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008240584A true JP2008240584A (ja) 2008-10-09
JP4458109B2 JP4458109B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=39792450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007080457A Expired - Fee Related JP4458109B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 溶接溝封止構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8408873B2 (ja)
JP (1) JP4458109B2 (ja)
CN (1) CN101275580B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285919A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心回転機のインペラの製造方法及び遠心回転機のインペラ
CN104126075A (zh) * 2012-02-15 2014-10-29 三星泰科威株式会社 旋转机的旋转体及制造该旋转体的方法
CN104343726A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 三星泰科威株式会社 流体旋转机械的叶轮组件及其制造方法
KR20150032338A (ko) * 2009-02-24 2015-03-25 다이슨 테크놀러지 리미티드 로터 어셈블리
CN105234517A (zh) * 2015-10-31 2016-01-13 成都海沃斯电气技术有限公司 双面pcb板透焊孔焊接透锡方法
JP2017150489A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ロータホイール及びインペラインサート
JP2018115585A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 日本電産コパル電子株式会社 送風機

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5061836B2 (ja) * 2007-10-10 2012-10-31 株式会社日立プラントテクノロジー 羽根車の溶接方法及び羽根車
CN102107335B (zh) * 2009-12-23 2013-04-17 沈阳鼓风机集团股份有限公司 一种向心膨胀机闭式透平叶轮的焊接制造方法
WO2012096937A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-19 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo S.L. Method of welding nickel-aluminide
US9566655B2 (en) 2011-02-22 2017-02-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Impeller brazing method
KR101612854B1 (ko) * 2012-12-18 2016-04-26 한화테크윈 주식회사 유체 회전 기계의 임펠러 조립체
JP2015088644A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 電子デバイスの製造方法、電子デバイス、電子機器、移動体、および蓋体
JP2015088643A (ja) 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 電子デバイスの製造方法、電子デバイス、電子機器、移動体、および蓋体
US11448230B2 (en) * 2014-05-26 2022-09-20 Nuovo Pignone Tecnologie S.r.l. Method for manufacturing a turbomachine component
CN105269163A (zh) * 2014-06-11 2016-01-27 中建钢构有限公司 高层钢结构中钢板剪力墙防变形安装方法
DE102016222312A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Man Diesel & Turbo Se Strömungsmaschinenrotor und Verfahren zum Herstellen desselben
CN106513996B (zh) 2016-12-30 2019-02-15 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 全激光复合增材制造方法和装置
CN106735892B (zh) * 2016-12-30 2019-09-06 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 增减材复合制造中的激光封装方法
US11517969B2 (en) * 2019-01-24 2022-12-06 General Electric Company Weld-brazing techniques
WO2021118916A1 (en) * 2019-12-09 2021-06-17 Danfoss A/S Compressor shrouded impeller arrangement
DE102020118982B4 (de) * 2020-07-17 2024-06-06 Nidec Gpm Gmbh Laufrad für eine Zentrifugalflüssigkeitspumpe sowie Zentrifugalflüssigkeitspumpe aufweisend das Laufrad und Kraftfahrzeug aufweisend eine solche Zentrifugalfluidpumpe
US20220163047A1 (en) * 2020-11-24 2022-05-26 Nuovo Pignone Tecnologie - S.R.L. Cold spray reinforced impeller shroud
CN113829004B (zh) * 2021-08-27 2023-01-13 沈阳透平机械股份有限公司 大型开槽焊接叶轮的焊接变形控制方法及开槽焊接叶轮
WO2024022619A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Nuovo Pignone Tecnologie - S.R.L. Method for manufacturing a shrouded impeller
CN117680846B (zh) * 2024-01-05 2024-05-28 广东隆信激光智能装备有限公司 一种激光切割封口一体设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761201A (en) * 1969-04-23 1973-09-25 Avco Corp Hollow turbine blade having diffusion bonded therein
IT1091876B (it) * 1978-01-12 1985-07-06 Nuovo Pignone Spa Metodo per la saldatura elettrica ad arco delle pale al disco o al controdisco di giranti pe macchine rotative
JPS6058881A (ja) 1983-09-12 1985-04-05 Canon Inc 印字装置
JPS62187569A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd T継手溶接開先
JPS6326285A (ja) 1986-07-18 1988-02-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 羽根車の溶接組立方法
JPS6434590A (en) 1987-07-31 1989-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Powder build-up welding method by laser beam
JP2862102B2 (ja) 1991-06-14 1999-02-24 三菱重工業株式会社 コンプレッサー用羽根車の製造方法
JPH05202701A (ja) 1992-01-28 1993-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 接合方法
JPH0679446A (ja) * 1992-09-07 1994-03-22 Mitsubishi Electric Corp 燃焼器用空気予熱器の製造方法
JP3291827B2 (ja) 1993-03-18 2002-06-17 株式会社日立製作所 羽根車及びディフューザ、並びにその製作方法
US5735672A (en) * 1996-09-16 1998-04-07 Delaware Capital Formation, Inc. Centrifugal compressor impeller
US5839882A (en) * 1997-04-25 1998-11-24 General Electric Company Gas turbine blade having areas of different densities
US5931641A (en) * 1997-04-25 1999-08-03 General Electric Company Steam turbine blade having areas of different densities
US7278830B2 (en) * 2005-05-18 2007-10-09 Allison Advanced Development Company, Inc. Composite filled gas turbine engine blade with gas film damper

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150032338A (ko) * 2009-02-24 2015-03-25 다이슨 테크놀러지 리미티드 로터 어셈블리
KR101588357B1 (ko) 2009-02-24 2016-01-25 다이슨 테크놀러지 리미티드 로터 어셈블리
JP2010285919A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心回転機のインペラの製造方法及び遠心回転機のインペラ
CN104126075A (zh) * 2012-02-15 2014-10-29 三星泰科威株式会社 旋转机的旋转体及制造该旋转体的方法
US10197067B2 (en) 2012-02-15 2019-02-05 Hanwha Aerospace Co., Ltd. Rotation body of rotary machine and method of manufacturing the rotation body
CN104343726A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 三星泰科威株式会社 流体旋转机械的叶轮组件及其制造方法
US9835163B2 (en) 2013-08-07 2017-12-05 Hanwha Techwin Co., Ltd. Impeller assembly of fluid rotary machine and manufacturing method thereof
CN104343726B (zh) * 2013-08-07 2018-09-28 韩华航空航天公司 流体旋转机械的叶轮组件及其制造方法
CN105234517A (zh) * 2015-10-31 2016-01-13 成都海沃斯电气技术有限公司 双面pcb板透焊孔焊接透锡方法
CN105234517B (zh) * 2015-10-31 2017-10-31 成都海沃斯电气技术有限公司 双面pcb板透焊孔焊接透锡方法
JP2017150489A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ロータホイール及びインペラインサート
JP2018115585A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 日本電産コパル電子株式会社 送風機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101275580B (zh) 2012-05-02
US8408873B2 (en) 2013-04-02
US20080237195A1 (en) 2008-10-02
JP4458109B2 (ja) 2010-04-28
CN101275580A (zh) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458109B2 (ja) 溶接溝封止構造
TWI628024B (zh) 液冷套匣的製造方法及液冷套匣
JP5628671B2 (ja) 複合積層構造体
JP4625049B2 (ja) 複合材料の一部を修復する方法、および複合構造の部品
EP1944465B1 (en) Gas turbine blade
KR102126866B1 (ko) 유체 회전 기계의 임펠러 조립체 및 임펠러 조립체의 제조 방법
EP1596036A1 (en) Friction stir welded hollow airfoils and method therefor
US7070390B2 (en) Component with internal damping
TWI555453B (zh) 電子裝置用單一外殼
US8049120B2 (en) Ultrasonic bonding of discrete plastic parts to metal
WO2019071853A1 (zh) 刚挠结合线路板的制作方法
EP2292709A2 (en) Bonded assemblies and methods for improving bond strength of a joint
US8435005B2 (en) Manufacturing method of impeller
EP2302166A2 (en) A metal-composite hybrid component
KR101871942B1 (ko) 회전 기계의 회전체 및 회전 기계의 회전체 제조 방법
BR112018000856B1 (pt) Método de fabricação de uma lâmina de turbina eólica
JP2010180721A (ja) インペラの製造方法および圧縮機
EP1748885A1 (en) Improved structural sandwich plate members
JP4516410B2 (ja) 積層体の接合方法
JP2009275513A (ja) 羽根車、羽根車を用いた圧縮機、および羽根車の製造方法
KR101444849B1 (ko) 회전 기계의 회전부 제조 방법
JP6765344B2 (ja) 複合材料翼及び複合材料翼の製造方法
TWI803780B (zh) 用於製造風力渦輪機葉片之結構元件的方法、用於製造風力渦輪機葉片的方法、風力渦輪機葉片之結構元件及風力渦輪機葉片
JP2010253534A (ja) 冷却路内蔵部材および冷却路内蔵部材の製造方法
JP5037940B2 (ja) 充填材層を備えた積層物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4458109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees