JP4625049B2 - 複合材料の一部を修復する方法、および複合構造の部品 - Google Patents

複合材料の一部を修復する方法、および複合構造の部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4625049B2
JP4625049B2 JP2007156529A JP2007156529A JP4625049B2 JP 4625049 B2 JP4625049 B2 JP 4625049B2 JP 2007156529 A JP2007156529 A JP 2007156529A JP 2007156529 A JP2007156529 A JP 2007156529A JP 4625049 B2 JP4625049 B2 JP 4625049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
repair member
composite material
repairing
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007156529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008002461A (ja
Inventor
ボーグ ウイリアム
ビー.リングラー リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2008002461A publication Critical patent/JP2008002461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625049B2 publication Critical patent/JP4625049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/06Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using plugs sealing in the hole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/608Honeycomb structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1082Partial cutting bonded sandwich [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/66Interfitted members with external bridging piece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/234Sheet including cover or casing including elements cooperating to form cells
    • Y10T428/236Honeycomb type cells extend perpendicularly to nonthickness layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24157Filled honeycomb cells [e.g., solid substance in cavities, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は複合材料に関し、さらに詳しくは、複合サンドイッチ構造の補修に関する。
複合構造は、例えばガスタービンエンジンの空力的整流構造として、一般に知られ、使用されている。複合構造の1つのタイプとして、ハニカムコアに接合された表面被覆層と背面被覆層を有するサンドイッチ構造がある。表面被覆層および背面被覆層は、金属板から構成することができ、またはエポキシなどの樹脂母材と1層または複数層の補強繊維と、を有する積層構造から構成することができる。騒音を減衰させるために、多くの場合、表面被覆層または背面被覆層、あるいはその両方に孔を開ける。
衝撃、高温、磨耗、侵食その他の現象によって損傷した表面被覆層の全体を交換するのではなく、表面層の損傷した部分を補修することが望ましい場合がある。そのような場合の代表的な補修方法として、ポッティング(充填)材料を使用して表面被覆層の空力的形状を復元し、損傷した範囲に亘って荷重の伝達を可能にすることがある。しかしポッティング材料は孔の一部を塞いでしまい、音響特性を低下させる。
あるいは、表面被覆層が積層構造である場合は、1つまたは複数の積層要素を除去して「スカーフ」と呼ばれるパッチをそこに貼り付ける。大き目のパッチで補修範囲が覆われ、パッチの寸法を、補修範囲に隣接する部分にラップジョイント(重ね継ぎ手)が形成されるような寸法とすることも、よく行なわれる。「スカーフ」による補修方法には、パッチが補修範囲から剥離し、あるいは苛酷な条件下では完全に脱落してしまう可能性があるという、重大な欠点がある。
また現在の1つの傾向は、表面被覆層を可能な限り薄くして、軽量化すると同時に音響性能を向上することである。薄くすることにより、1層か2層だけの積層構造となる可能性があるので、従来の「スカーフ」による補修方法を採用することが困難になる。更に金属製の表面被覆層の場合は、「スカーフ」による補修方法の適用そのものが不可能となる。そのため、積層複合材料および金属製の表面被覆層のための、信頼性のある補修方法が求められている。本発明は、従来技術の欠点を回避しながらこれらの要求に応えるものである。
複合材料の一部を修復する例示的な方法は、複合材料の望ましくない部分を除去するステップと、望ましくない部分を除去した位置に補修部材を固定するステップと、を含む。補修部材の剥離を防止または抑制するために、補修部材の少なくとも一部の上に1枚または複数のカバーが固定される。
一実施例においては、複合部材は、ハニカムと、このハニカムに接合された被覆層と、この被覆層に隣接する補修部位と、補修部材の剥離を抑制するために補修箇所の少なくとも一部の上に固定された1枚または複数のカバーと、を含む。
図1は、騒音を減衰させるためにガスタービンエンジンのファンのバイパス区域またはナセルにおいて使用される、音響的機能を備えた複合サンドイッチ構造などの、例示的な複合構造20の選択した部位を示す。この実施例においては、複合構造20の空気流側Aが、表面被覆層22の厚みを貫通して延びる孔23を有する表面被覆層22を含む。表面被覆層22と背面被覆層24は、複合サンドイッチ構造を構成するように、ハニカムコア26に周知の方法によって接合される。一実施例においては、連続する補強用織物(continuous woven fiber reinforcement)を含む樹脂母材からなる層などの、複合層を含む表面被覆層22または背面被覆層24あるいはその両方が、ハニカムコア26の両端部に接合されると同時に圧密成形される。他の実施例においては、表面被覆層22または背面被覆層24あるいはその両方が金属または合金から製造される。
図示した実施例においては、表面被覆層22の部位28(すなわち望ましくない部位)が、例えば衝撃、高温、磨耗、侵食その他の現象により損傷している。以下で述べるように、損傷部位28とハニカムコア26の一部を補修部材30(図3)に交換することで、複合構造20が補修される。ハニカムコア26の一部を除去するかどうかは選択できる。補修部材が複合構造20から剥離しないように、1枚または複数のカバー32(図3)を使って補修部材30を所定の位置に保持する。
図2に示した実施例においては、複合構造20はいくつかのステップで補修される。ステップ42では、損傷部位28とハニカムコア26の一部を局部的に除去する。ステップ44では、除去された損傷部位28を補修部材30に交換する。ステップ46では、1枚または複数のカバー32を補修部材30の上に固定する。以下で述べるように、開示された方法は複合材料および金属から製造された表面被覆層22の両方に対して有用であり、例えば複合構造20の上で空力的なせん断荷重を生じさせる空気流によって剥離しないように、補修部材30を確実に固定するという利点を提供する。
図3は除去ステップ42の後の複合構造20を示す。開示された実施例においては、例えば機械的な切断、研削、削り取りその他の既知の除去方法で、あるいはそれらを組み合わせて、損傷部位28よりも大きな区域を除去する。図示した実施例においては、ハニカムコア26の一部も除去するが、ハニカムコア26が損傷していない場合はハニカムコア26を除去する必要は無い。
この実施例における補修部材30は、ハニカムコア26’に周知の方法で接合された表面被覆層22’を含む。補修部材30の寸法は、損傷部位28を除去した後に残る空洞すなわち大きな溝の寸法に対応したものとなる。それにより、修復部材と残存する複合構造20との間に隙間ができないようにぴったり嵌合するという利点が得られる。
補修部材30は、複合構造20の構造上の必要性および材質によって、様々な形状および材料を含むことができる。例えば補修部材30の表面被覆層22’とカバー32は、複合構造20の表面被覆層22と同じ材料(すなわち連続する補強用織物を含む樹脂母材、金属または合金)から製造される。更に補修部材30の固定に使用されるカバー32の枚数は、剥離が生じないように、構造上の必要性に応じて変えることができる。一実施例においては、補修部材30の上にカバー32を更に固定するために、1枚または複数のカバー32の上にタイカバー50が固定される。
開示された実施例においては、補修部材30のそれぞれの端部において、対向する1対のカバー32が使われている。しかし剥離に対する抵抗が余り必要でない場合は、使用するカバー32の数はもっと少なくてもよく、また剥離に対して更に大きな抵抗を必要とする場合は、もっと多くのカバー32を使用できることが理解される。図示された実施例におけるカバー32の各々はL字型をしており、第一の面52aと、第一の面52aから垂直に延びる第二の面52bと、を含む。前記1対のカバー32の一方の第一の面52aが表面被覆層22’の上に延設され、他方の対向するカバー32の第一の面52aが補修部材30に隣接する複合構造20の上に延設されるように、各々の対向する1対のカバー32は背中合わせの向きに配設される。
開示された実施例においては、カバー32、および補修部材30の表面被覆層22’は、表面被覆層22内の孔23のパターンに対応するパターンの孔23’を有する。前記1対の対向するカバー32の一方の孔23’は、表面被覆層22’の孔23’と整列配置しており、対向する他方のカバー32の孔23’は表面被覆層22の孔23と整列配置している。カバー32の孔23’を整列配置するためには、表面被覆層22’の孔23’内および表面被覆層22の孔23内にピン56を挿入する。これらのピン56は孔23,23’を突き抜けて延び、カバー32の孔23’を整列配置するための位置決め手段として機能するのに十分な長さを有する。孔23,23’を整列配置することにより、補修された複合構造20の音響性能が維持されるという利点が得られる。
カバー32を表面被覆層22,22’に接合するために、第一の面52aとそれぞれの表面被覆層22,22’との間において、接着剤層54が配設される。一実施例においては、ピン56を挿入したまま接着剤層54をカバー32と組み付けるが、当業者であればこの記述から、接着剤層54を組み付けるための他の適切な方法を認識できるであろう。あるいはカバー32が樹脂から製造される場合は、接着剤層54に加えて、またはその代わりにこの樹脂がカバー32を表面被覆層22,22’に接合する接着剤として機能することができる。
ポッティング材料またはコアつなぎ材(core splice)のような接着材料58を、カバー32の第二の面52bの両端に塗布する。接着材料58の使用量は変えることができる。一実施例においては、接着材料58は液体または発泡フォーム(expanding foam)であり、カバー32の第二の面52bを取り囲む体積のかなりの部分(すなわち第二の面52bとハニカムコア26,26’との間)を充填する。開示された実施例においては、補修部材30のハニカムコア26’を背面被覆層24に接合するためにも接着材料58が使用される。他の実施例においては、損傷部位28を除去した後に残る空洞内に補修部材30を挿入したときに接着材料がカバー32の両端に接触するように、背面被覆層24の上に接着材料54を付着させる。接着材料58は、背面被覆層24およびハニカムコア26,26’にカバー32を接合する。これにより、補修部材30の剥離を防止または抑制するように、補修部材30に亘ってカバー32を所定位置に固定できるという利点が得られる。
開示された実施例においては、さらに、接着剤層52cがカバー32の上に付着され、接着剤層52cの上にタイカバー50が配設される。カバー32の孔23’にタイカバー50の孔23’を整列配置するための位置決め手段としても、やはりピン56が使用される。他の実施例においては、空洞内に補修部材30を配設する前に、接着剤層52cとタイカバー50をカバー32の上に取り付ける。タイカバー50は、対向するカバー32同士の間に保持力を与え、剥離に対する抵抗を強める。
一実施例においては、カバー32および補修部材30の表面被覆層22’として、連続する補強用織物を含む樹脂母材が使用される場合、補修部材30は既知の圧密技術および加熱技術を使用して、圧密成形されると同時に加熱される。これにより、樹脂を硬化させながら補修部材30を背面被覆層24と一体化させることができる。
他の実施例においては、補修部材30および隣接する複合構造20の上に既知の方法でワイヤメッシュ60を接合する。ワイヤメッシュ60は剥離に対する抵抗を強める利点がある。
図4では、ステップ42においてハニカムコア26の一部を除去せずに損傷部位を交換する実施例を示す。この実施例は上述の方法とかなり類似しているが、カバー32の第二の面52bを受けるための溝70a,70bをハニカムコア26内に切り込む点が異なる。溝70a,70b内には接着材料58を付着させ、カバー32を背面被覆層24およびハニカムコア26に接合する。
図5は補修プロセス後の補修部材30の分解した断面図である。
図6は補修プロセス後の複合構造20の斜視図である。各カバー32は接着層54および接着材料58(ポッティング)によってしっかり接合され、補修部材30を複合構造20に固定して剥離に抵抗するという利点を与える。更に補修部材30の表面被覆層22’と複合構造20の表面被覆層22との間に厚みの違いがある場合は、その厚みの差における急な段差部分を空気流が通過する際に通常生じる空気力学的な損失の少なくとも1部をカバー32が緩和する。
損傷箇所を有する複合構造の一実施例を示す図。 複合構造を補修する方法の一実施例を示す図。 ハニカムコアの一部の除去を含む、損傷箇所を除去した後の複合構造の一実施例を示す図。 ハニカムコアを除去せず、損傷箇所を除去した後の複合構造の一実施例を示す図。 補修箇所の側面から見た断面図。 補修後の複合構造を示す図。

Claims (20)

  1. (a)複合材料の望ましくない部分を除去するステップと、
    (b)除去された望ましくない部分の位置に補修部材を固定するステップと、
    (c)前記補修部材を所定位置に固定するために、カバーの一部が表面被覆層の表面の上にあり、かつカバーの残りの部分が前記表面の下に埋め込まれるように、前記補修部材の少なくとも一部の上に少なくとも1枚のカバーを固定するステップと、
    を含み、
    前記カバーの第一の部分が前記補修部材に固定され、前記カバーの第二の部分がハニカムに固定されることを特徴とする複合材料の一部を修復する方法。
  2. (a)複合材料の望ましくない部分を除去するステップと、
    (b)除去された望ましくない部分の位置に補修部材を固定するステップと、
    (c)前記補修部材を所定位置に固定するために、カバーの一部が表面被覆層の表面の上にあり、かつカバーの残りの部分が前記表面の下に埋め込まれるように、前記補修部材の少なくとも一部の上に少なくとも1枚のカバーを固定するステップと、
    を含み、
    前記補修部材を貫通する孔を、前記少なくとも1枚のカバーを貫通する孔と整列配置するステップを更に含むことを特徴とする複合材料の一部を修復する方法。
  3. (a)複合材料の望ましくない部分を除去するステップと、
    (b)除去された望ましくない部分の位置に補修部材を固定するステップと、
    (c)前記補修部材を所定位置に固定するために、カバーの一部が表面被覆層の表面の上にあり、かつカバーの残りの部分が前記表面の下に埋め込まれるように、前記補修部材の少なくとも一部の上に少なくとも1枚のカバーを固定するステップと、
    を含み、
    前記複合材料内に延びる溝を形成し、前記溝内に前記カバーの一部を固定するステップを更に含むことを特徴とする複合材料の一部を修復する方法。
  4. 前記少なくとも1枚のカバーの孔と前記補修部材の孔を整列配置するための位置決め手段として、ピンの端部が前記孔から外側に突出するように、前記補修部材の孔内に少なくとも部分的に前記ピンを配設するステップを更に含むことを特徴とする請求項に記載の複合材料の一部を修復する方法。
  5. ステップ(c)が、前記少なくとも1枚のカバーの一枚目を前記補修部材の第一の部分の上に固定し、前記少なくとも1枚のカバーの二枚目を前記第一の部分から離れて位置する前記補修部材の第二の部分の上に固定するステップを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の複合材料の一部を修復する方法。
  6. 対向するカバーが前記補修部材に隣接する複合材料の一部を覆うように、前記溝内で前記少なくとも1枚のカバーに隣接して対向するカバーを固定するステップを更に含むことを特徴とする請求項に記載の複合材料の一部を修復する方法。
  7. 前記溝内にカバーの一部を固定するように、前記溝内に接着剤を付着するステップを更に含むことを特徴とする請求項に記載の複合材料の一部を修復する方法。
  8. 硬化プロセスにおいて、前記補修部材および前記少なくとも1枚のカバーを加熱するステップを更に含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の複合材料の一部を修復する方法。
  9. 前記加熱と同時に、前記カバーと前記補修部材を圧密するステップを更に含むことを特徴とする請求項に記載の複合材料の一部を修復する方法。
  10. 前記少なくとも1枚のカバーおよび前記補修部材の上にワイヤメッシュを接合するステップを更に含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の複合材料の一部を修復する方法。
  11. ハニカムと、
    前記ハニカムに接合された被覆層と、
    前記被覆層に隣接して接合された補修部材と、
    前記補修部材の剥離に抵抗するように前記補修部材の少なくとも一部の上に固定された少なくとも1枚のカバーと、
    を備え
    前記カバーは、前記補修部材の少なくとも一部の上に固定された第一の面と、この第一の面を横断する方向に延びる第二の面と、を含むことを特徴とする複合構造の部品。
  12. 前記第二の面が前記ハニカム内に延びることを特徴とする請求項11に記載の複合構造の部品。
  13. 前記第二の面を前記ハニカムに接合する接着剤を更に含むことを特徴とする請求項12に記載の複合構造の部品。
  14. 前記少なくとも1枚のカバーに隣接する対向するカバーと、この対向するカバーと前記少なくとも1枚のカバーを互いに接合するタイカバーと、を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の複合構造の部品。
  15. 前記被覆層が第一の孔を含み、前記カバーが前記第一の孔と整列配置された第二の孔を含むことを特徴とする請求項11に記載の複合構造の部品。
  16. 前記少なくとも1枚のカバーが、前記補修部材の少なくとも一部の上に固定された第一のカバーと、この第一のカバーの上に固定されたタイカバーと、を含むことを特徴とする請求項11に記載の複合構造の部品。
  17. 前記補修部材の表面被覆層および前記被覆層が実質的に同一の材料から製造されることを特徴とする請求項11に記載の複合構造の部品。
  18. (a)複合材料の望ましくない部分を除去するステップと、
    (b)除去された望ましくない部分の位置に補修部材を固定するステップと、
    (c)前記補修部材を所定位置に固定するために、カバーの一部が表面被覆層の表面の上にあり、かつカバーの残りの部分が前記表面の下に埋め込まれるように、前記補修部材の少なくとも一部の上に、孔を有した少なくとも1枚のカバーを固定するステップと、
    (d)補修部材を貫通する孔を、前記少なくとも1枚のカバーの孔と整列配置するステップと、
    を含む複合材料の一部を修復する方法。
  19. 前記少なくとも1枚のカバーは、L字型であり、この少なくとも1枚のL字型のカバーは、第一の面と、該第一の面から垂直に延びる第二の面を備えることを特徴とする請求項4に記載の複合材料の一部を修復する方法。
  20. 前記L字型のカバーは、背中合わせの向きに配設されることを特徴とする請求項19に記載の複合材料の一部を修復する方法。
JP2007156529A 2006-06-19 2007-06-13 複合材料の一部を修復する方法、および複合構造の部品 Expired - Fee Related JP4625049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/455,570 US7935205B2 (en) 2006-06-19 2006-06-19 Repair of composite sandwich structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008002461A JP2008002461A (ja) 2008-01-10
JP4625049B2 true JP4625049B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=38480616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007156529A Expired - Fee Related JP4625049B2 (ja) 2006-06-19 2007-06-13 複合材料の一部を修復する方法、および複合構造の部品

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7935205B2 (ja)
EP (1) EP1870228B1 (ja)
JP (1) JP4625049B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101195610B1 (ko) 2012-08-13 2012-10-29 우종철 파손 차량용 에프알피 플레이트의 보수 방법

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686905B2 (en) * 2005-09-06 2010-03-30 The Boeing Company Copper grid repair technique for lightning strike protection
US8108979B2 (en) * 2007-04-24 2012-02-07 United Technologies Corporation Using a stiffener to repair a part for an aircraft engine
US8403624B2 (en) * 2007-12-12 2013-03-26 General Electric Company Composite containment casings having an integral fragment catcher
US8371009B2 (en) * 2007-12-12 2013-02-12 General Electric Company Methods for repairing composite containment casings
US7981519B2 (en) 2008-04-11 2011-07-19 United Technologies Corporation Metallic doubler for repair of a gas turbine engine part
US8209838B2 (en) * 2008-12-19 2012-07-03 The Boeing Company Repairing composite structures
US8409384B2 (en) * 2009-03-09 2013-04-02 The Boeing Company Predictable bonded rework of composite structures
US8617694B1 (en) 2009-03-09 2013-12-31 The Boeing Company Discretely tailored multi-zone bondline for fail-safe structural repair
US8449703B2 (en) 2009-03-09 2013-05-28 The Boeing Company Predictable bonded rework of composite structures using tailored patches
US8524356B1 (en) 2009-03-09 2013-09-03 The Boeing Company Bonded patch having multiple zones of fracture toughness
US8540909B2 (en) 2009-03-09 2013-09-24 The Boeing Company Method of reworking an area of a composite structure containing an inconsistency
US9492975B2 (en) 2009-03-09 2016-11-15 The Boeing Company Structural bonded patch with tapered adhesive design
US20100233424A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 The Boeing Company Composite structures employing quasi-isotropic laminates
JP2011056423A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Minoru Sasaki スプレーの特定領域が成膜に寄与するようにしたスプレーコータ
DE102010051842A1 (de) * 2010-11-18 2012-05-24 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Reparaturverfahren eines sandwichartigen Bauteils
DE102010053569B4 (de) * 2010-12-06 2012-07-26 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Reparatur eines Flugzeugstrukturbauteils
FR2970433B1 (fr) * 2011-01-13 2013-01-04 Aircelle Sa Procede de reparation d'au moins une partie d'un panneau acoustique pour une nacelle
FR2970900B1 (fr) 2011-01-31 2013-10-18 Aircelle Sa Procede de reparation d'un panneau d'attenuation acoustique
FR2971613B1 (fr) * 2011-02-10 2013-03-15 Airbus Operations Sas Panneau pour le traitement acoustique comprenant une jonction entre deux parties et procede de reparation d'un panneau pour le traitement acoustique
US9545774B1 (en) * 2011-11-07 2017-01-17 The Boeing Company Reworking ceramic sandwich structures
JP5818700B2 (ja) * 2012-01-19 2015-11-18 三菱航空機株式会社 ハニカムサンドイッチ構造体の補修方法及び補修構造
US8912975B1 (en) 2012-09-20 2014-12-16 The Boeing Company Reworking array structures
US9333684B2 (en) 2012-10-30 2016-05-10 Bell Helicopter Textron Inc. Method of repairing, splicing, joining, machining, and stabilizing honeycomb core using pourable structural foam and a structure incorporating the same
US20140119930A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Bell Helicopter Textron Inc. Method of Repairing, Splicing, Joining, Machining, and Stabilizing Honeycomb Core Using Pourable Structural Foam and a Structure Incorporating the Same
US10060295B2 (en) 2013-03-01 2018-08-28 United Technologies Corporation Repair of surface damage at edges of cellular panels
JP2014188996A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Aircraft Corp ハニカムコアサンドイッチ構造体の修理方法および修理結果物
US9242440B2 (en) 2013-05-16 2016-01-26 The Boeing Company Thermal curing of cell-based structural arrays
FR3008021B1 (fr) * 2013-07-02 2015-12-18 Aircelle Sa Procede de reparation d'un panneau par application d'un doubleur
US9810596B2 (en) * 2013-10-01 2017-11-07 The Boeing Company Leak detection in composite structures
EP2944455B1 (en) * 2014-05-14 2023-04-12 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH A method of repairing a sandwich component having a honeycomb core which is arranged between a first and a second cover plate
US9849656B2 (en) * 2014-10-13 2017-12-26 Bell Helicopter Textron Inc. Method of repairing a core stiffened structure
FR3027843B1 (fr) * 2014-11-03 2016-12-23 Aircelle Sa Procede pour la reparation d'une peau perforee d'un panneau au moyen d'un doubleur
US10030540B2 (en) 2014-11-25 2018-07-24 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Fan case liner removal with external heat mat
US10800117B2 (en) * 2015-03-12 2020-10-13 Rohr, Inc. Method of forming an acoustic bond panel with insertable acoustic assemblies
US9623621B2 (en) * 2015-04-03 2017-04-18 The Boeing Company System and method for securely connecting portions of a composite structure together
GB201516391D0 (en) 2015-09-16 2015-10-28 Short Brothers Plc Method of repairing a composite material
US9659556B1 (en) * 2016-02-24 2017-05-23 The Boeing Company Methods of repairing an acoustic sandwich panel and acoustic sandwich panel repair kits therefor
EP3219476B1 (de) * 2016-03-17 2021-06-30 Airbus Operations GmbH Verfahren zur reparatur eines sandwichbauelements
US10774648B2 (en) 2016-10-04 2020-09-15 General Electric Company Methods and features for CMC component repairs
CN110023065B (zh) * 2016-10-25 2021-06-22 罗尔公司 声学性质得以保留的声学面板修复
FR3058672B1 (fr) * 2016-11-14 2019-05-10 Safran Volet inverseur de poussee, et procede de fabrication
WO2018118018A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-28 Rohr, Inc. Machine vision acoustic panel repair with retention of acoustic properties
US10737986B2 (en) 2017-09-19 2020-08-11 General Electric Company Methods for repairing composite cylinders
US10589505B2 (en) 2017-11-29 2020-03-17 The Boeing Company Structural rework of cellular core panels
JP6985953B2 (ja) * 2018-02-13 2021-12-22 三菱重工業株式会社 複合材料の製造方法
US11059559B2 (en) 2018-03-05 2021-07-13 General Electric Company Acoustic liners with oblique cellular structures
US10671047B2 (en) * 2018-03-15 2020-06-02 The Boeing Company Composite structure repair system and method
US11047304B2 (en) 2018-08-08 2021-06-29 General Electric Company Acoustic cores with sound-attenuating protuberances
US10823059B2 (en) * 2018-10-03 2020-11-03 General Electric Company Acoustic core assemblies with mechanically joined acoustic core segments, and methods of mechanically joining acoustic core segments
US11434819B2 (en) 2019-03-29 2022-09-06 General Electric Company Acoustic liners with enhanced acoustic absorption and reduced drag characteristics
US11440277B2 (en) * 2020-04-12 2022-09-13 Textron Innovations Inc. Method of repairing composite sandwich panels
US11668236B2 (en) 2020-07-24 2023-06-06 General Electric Company Acoustic liners with low-frequency sound wave attenuating features
US11898062B2 (en) 2020-09-09 2024-02-13 Illinois Tool Works Inc. Method for repairing surface defect with a fast curing patch
US20220176658A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-09 General Electric Company Method for repairing composite components using a support member
US11970992B2 (en) 2021-06-03 2024-04-30 General Electric Company Acoustic cores and tools and methods for forming the same
US11965425B2 (en) 2022-05-31 2024-04-23 General Electric Company Airfoil for a turbofan engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165462A (ja) * 1984-10-29 1986-07-26 ザ ボ−イング カンパニ− めくら側修理パツチ・キツト
FR2773645A1 (fr) * 1998-01-14 1999-07-16 Amp C3C Procede de reparation de radomes et radomes ainsi repares
JP2002001832A (ja) * 2001-05-07 2002-01-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd サンドイッチ構造の修理方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2840807C2 (de) * 1978-09-20 1981-12-17 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Krafteinleitungselement für ein Sandwichbauteil
US4668317A (en) 1984-06-01 1987-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Damaged radar radome repair method
US5034254A (en) 1984-10-29 1991-07-23 The Boeing Company Blind-side panel repair patch
US4671470A (en) * 1985-07-15 1987-06-09 Beech Aircraft Corporation Method for fastening aircraft frame elements to sandwich skin panels covering same using woven fiber connectors
US4671841A (en) * 1986-01-06 1987-06-09 Rohr Industries, Inc. Method of making an acoustic panel with a triaxial open-weave face sheet
US4855182A (en) * 1986-10-03 1989-08-08 Isovolta Osterreichische Isolierstoffwerke Aktiengesellschaft Repair laminate
US5252279A (en) * 1991-01-17 1993-10-12 Reinhold Industries Method for making perforated articles
US6335203B1 (en) * 1994-09-08 2002-01-01 Lifescan, Inc. Optically readable strip for analyte detection having on-strip orientation index
US5653836A (en) * 1995-07-28 1997-08-05 Rohr, Inc. Method of repairing sound attenuation structure used for aircraft applications
US5776579A (en) * 1996-03-28 1998-07-07 The Boeing Company Structural bonding with encapsulated foaming adhesive
GB9700099D0 (en) 1997-01-04 1997-02-19 Glasby David Pliable universal attachment fixing
US5912442A (en) * 1997-07-02 1999-06-15 Trw Inc. Structure having low acoustically-induced vibration response
US5975237A (en) * 1997-07-30 1999-11-02 The Boeing Company Reinforcing structure for engine nacelle acoustic panel
FR2844303B1 (fr) * 2002-09-10 2006-05-05 Airbus France Piece tubulaire d'attenuation acoustique pour entree d'air de reacteur d'aeronef
US6736181B2 (en) * 2002-09-26 2004-05-18 Gkn Westland Aerospace, Inc. Method and apparatus for applying a film adhesive to a perforated panel
US7328771B2 (en) * 2004-07-27 2008-02-12 United Technologies Corporation Zero acoustic splice fan case liner
US8592024B2 (en) * 2006-05-26 2013-11-26 United Technologies Corporation Repair of perforated acoustic skins by reverse pin transfer molding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165462A (ja) * 1984-10-29 1986-07-26 ザ ボ−イング カンパニ− めくら側修理パツチ・キツト
FR2773645A1 (fr) * 1998-01-14 1999-07-16 Amp C3C Procede de reparation de radomes et radomes ainsi repares
JP2002001832A (ja) * 2001-05-07 2002-01-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd サンドイッチ構造の修理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101195610B1 (ko) 2012-08-13 2012-10-29 우종철 파손 차량용 에프알피 플레이트의 보수 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8642158B2 (en) 2014-02-04
JP2008002461A (ja) 2008-01-10
EP1870228A1 (en) 2007-12-26
US7935205B2 (en) 2011-05-03
US20110177285A1 (en) 2011-07-21
EP1870228B1 (en) 2012-12-12
US20070289692A1 (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625049B2 (ja) 複合材料の一部を修復する方法、および複合構造の部品
EP1972429B1 (en) Repair of a composite sandwich structure having a perforated skin
US8592024B2 (en) Repair of perforated acoustic skins by reverse pin transfer molding
US7258530B2 (en) CMC component and method of fabrication
EP2108504B1 (en) Method for repair of a gas turbine engine part metallic doubler and repaired part
EP1859922B1 (en) Repair of composite sandwich structures with uneven bond surfaces and composite sandwich structure
US8777577B2 (en) Hybrid fan blade and method for its manufacture
EP1843075B1 (en) Repair of composite structures
US20120272637A1 (en) Replacing an aperture in a laminated component
EP2416946B1 (fr) Procede de fabrication d'un panneau raidi en materiau composite a matrice thermoplastique et panneau ainsi obtenu
US9518509B2 (en) Method for manufacturing a structure with cellular cores for a turbojet nacelle
US8108979B2 (en) Using a stiffener to repair a part for an aircraft engine
US8551383B2 (en) Method for the localized working of a structural component at a working location

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees