JP2008240486A - 湯水混合水栓装置 - Google Patents

湯水混合水栓装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008240486A
JP2008240486A JP2007086474A JP2007086474A JP2008240486A JP 2008240486 A JP2008240486 A JP 2008240486A JP 2007086474 A JP2007086474 A JP 2007086474A JP 2007086474 A JP2007086474 A JP 2007086474A JP 2008240486 A JP2008240486 A JP 2008240486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot
cover member
valve unit
cold water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007086474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4993411B2 (ja
Inventor
Kenichi Aoyanagi
賢一 青柳
Yasuhiro Takebayashi
靖浩 竹林
Naoya Akinaga
直也 秋永
Atsushi Goto
淳 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2007086474A priority Critical patent/JP4993411B2/ja
Publication of JP2008240486A publication Critical patent/JP2008240486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993411B2 publication Critical patent/JP4993411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

【課題】 吐水口を含む吐水部が水栓本体部の上端から概ね水平方向に延びるように形成された湯水混合水栓装置において、使用者が操作レバーの操作に関わらず温度表示を容易に視認できる湯水混合水栓装置を提供する。
【解決手段】 湯と水の混合比及び吐水量を変化させる操作ロッドを備えた湯水混合バルブユニットと、湯水混合バルブユニットを受け入れるバルブユニット収納凹部が上端に形成された水栓本体部と、水栓本体部の上端から概ね水平方向に延び吐水口を有する吐水部と、操作ロッドと結合された操作レバーからなる湯水混合水栓装置において、操作レバーは、バルブユニット収納凹部の上端の開口を覆うスカート部と、バルブユニット収納凹部の上端の開口に取付けられるカバー部材を有し、カバー部材には、温度表示が施されたインデックス部と、水栓本体部に対する回転位置を位置決め固定するカバー部材固定手段が形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、単一の操作レバーにより、供給された湯及び水の混合比を変化させ、吐水流量を調整する湯水混合水栓装置に係り、特に湯、水の温度表示に関する。
従来の単一の操作レバーにより、供給された湯及び水の混合比を変化させ、吐水流量を調整する湯水混合水栓装置の温度表示方法として、操作レバーの上面で湯側に赤色、水側に青色の表示を設けたものがある。(例えば、特許文献1参照。)
また、操作レバーを回動操作しても吐水温度の表示をわかりやすくする温度表示の方法として、環状の表示リングを別体で設け、水栓本体の上部且つ操作レバーの直下に固定したものがある。(例えば、特許文献2参照。)
しかし、特許文献1のような温度表示の方法では、使用者が吐水するために操作レバーを上方へ回動させた後、吐水の温度を変えようとしても操作レバーの上面は、使用者から見て後方に位置するため、湯、水の温度表示が見えづらくなってしまうという問題があった。
特許文献2のように表示リングを水栓本体の上部と操作レバーの直下に設ける方法では、目線の低い使用者にはわかりやすくなる。また、操作レバーを上方に回動した場合でも温度表示を容易に確認することができる、といった利点がある。
しかし、近年、洗面所の空間を設計する際、湯水混合水栓装置のコンパクト化を要望する声が高まり、吐水口を含む吐水部が水栓本体部の上端から概ね水平方向に延びるように形成された湯水混合水栓装置が脚光を浴びてきている。上記のような湯水混合水栓装置に特許文献2のような表示リングを水栓本体部で吐水部より下方に設けると、吐水部によって使用者は表示リングを確認しづらくなる問題が生じる。また、表示リングを水栓本体部で吐水部の上方に設けると、水栓本体部が上方へかさばり、本来の目的である湯水混合水栓装置のコンパクト化ができなくなる。
特開2002−356882号公報(第3頁、第1図) 特開2001−262644号公報(第7頁、第1図)
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、本発明の課題は、湯水混合水栓装置のコンパクト化を図るとともに、温度表示を容易に視認できる湯水混合水栓装置を提供することである。
上記目的を達成するために請求項1記載の発明によれば、単一の操作レバーにより、供給された湯及び水の混合比を変化させ、吐水流量を調整する湯水混合水栓装置であって、鉛直方向に向けられた第1軸線を中心に回動させることにより湯及び水の混合比を変化させ、水平方向に向けられた第2軸線を中心に回動させることにより混合された湯及び水の吐水流量を変化させることができる操作ロッドを備えた湯水混合バルブユニットと、この湯水混合バルブユニットを受け入れるバルブユニット収納凹部が上端に形成され、湯及び水を上記湯水混合バルブユニットに夫々導く給水路を内蔵した水栓本体部と、この水栓本体部の上端から概ね水平方向に延び、混合された湯及び水が吐水される吐水口が形成された吐水部と、上記操作ロッドと結合される取付部、及びこの取付部から延び、使用者によって把持される把持部を備え、上記操作ロッドと共に回動される操作レバーと、からなる湯水混合水栓装置において、上記操作レバーは、上記取付部の周囲に形成され、且つ上記バルブユニット収納凹部の上端の開口を覆うスカート部を有し、さらに、上記バルブユニット収納凹部の上端の開口に取付けられる温度表示のための円環状のカバー部材を有し、上記カバー部材には、表面に温度表示が施され上記スカート部の外周部を覆うインデックス部と、上記水栓本体部に対する回転位置を位置決め固定するカバー部材固定手段とが形成することを特徴とする。
これにより、温度表示が、吐水部や操作レバーの位置による影響を受けずに容易に確認できるとともに、操作レバーの回動に伴って温度表示も回転し、位置ずれが生じることを防止することができる。
また、請求項2記載の発明によれば、上記カバー部材固定手段は、上記カバー部材又は上記水栓本体部の一方に設けられた突起と、他方に設けられた凹部とによって構成されていることを特徴とする。
これにより、少ない部品数で容易に加工することができる。
また、請求項3記載の発明によれば、上記カバー部材固定手段は、上記インデックス部において上記スカート部と干渉しない外周位置を貫通して上記水栓本体に螺合される固定ねじによって構成されていることを特徴とする。
これにより、固定をより強固なものとすることができる。
また、請求項4記載の発明によれば、上記カバー部材固定手段は、上記カバー部材と上記水栓本体との間に介在し、上記水栓本体に対して回転位置が位置決めされた位置決め部材と、この位置決め部材又は上記カバー部材の一方に設けられた突起と、他方に設けられた凹部とによって構成されていることを特徴とする。
これにより、位置決め部材を位置決めするための水栓本体の加工をクロス加工で構成できるようになるので、水栓本体部をよりコンパクトに構成することができる。
本発明によれば、吐水口を含む吐水部が水栓本体部の上端から概ね水平方向に延びるように形成された湯水混合水栓装置において、湯水混合水栓装置のコンパクト化を図るとともに、温度表示を容易に視認できる湯水混合水栓装置を提供することである。
次に、添付図面を参照して、本発明の実施形態による湯水混合水栓装置を説明する。
図1は本発明の第1実施形態による湯水混合水栓装置全体を一部破断して示す斜視図である。また、図2は第1実施形態による湯水混合水栓装置の分解斜視断面図である。また、図3は図2におけるv面に沿う部分断面図である。
図1、図2に示すように、第1実施形態による湯水混合水栓装置101は、主として、使用者が所望の湯温、流量を操作する操作レバー103と、操作レバー103の動きにより、湯と水を適宜混合し、吐水流量を調節するための湯水混合バルブユニット104と、湯水混合バルブユニット104を受入れる水栓本体部102と、湯水混合バルブユニット104を固定するための環状のバルブ押え部材105と、表面に温度表示が施されたインデックス部106を有するカバー部材110と、吐水口部107と、湯水混合バルブユニット104で混合された湯を吐水口部107へ導く吐水部112と、で構成されている。
また、水栓本体部102の背面側には、湯水混合水栓装置101が設置される洗面台のボウル(図示せず)の排水栓(図示せず)を開閉操作するための排水栓レバー109が設けられており、この排水栓レバー109により、排水栓の開閉機構109aを操作するようになっている。
さらに、水栓本体部102の下端には、湯を供給する湯用給水管116及び水用給水管117が接続されている。水栓本体部102内に形成された2本の給水路102b(湯用のみ図示)によって湯水混合バルブユニット104に導かれるように構成されている。
次に、図2、図3を参照して、各部品の構成を詳細に説明する。
水栓本体部102は、概ね四角柱状の形状を有し、ほぼ鉛直方向に延びるように設置される。また、水栓本体部102の上端には、湯水混合バルブユニット104を収納するためのバルブユニット収納凹部102aが設けられている。
吐水部112は、長方形断面の管状の形状を有し、水栓本体部102の上端からほぼ水平方向に延びるように、水栓本体部102と一体に形成されている。吐水部112内の吐水部通水路113は、水栓本体部102のバルブユニット収納凹部102aと連通するように構成され、湯水混合バルブユニット104内で混合された湯水は、その側面に設けられたバルブ流出口114から流出し、湯水混合バルブユニット104とバルブユニット収納凹部102aの間に流入する。また、吐水部112の上面は、水栓本体部102の上端面と面一に、即ち、吐水部112の上面と水栓本体部102の上端面が同一の平面を構成するように構成されている。さらに、吐水部112の先端部の下面には、吐水口107が形成されており、吐水部112内部の吐水部通水路113を通って導かれた湯水が吐水されるように構成されている。吐水口部107には、整流用のキャップ107aが取付けられている。
一方、バルブ押え部材105は、直径の小さいの円環状の上側環部105aと、直径の大きい円環状の下側環部105bから構成されている。下側環部105bの下側外周には雄ねじ105cが形成されており、バルブユニット収納凹部102aの内壁面に形成された雌ねじ102cと螺合させることにより、バルブ押え部材105が湯水混合バルブユニット104の肩部104aを下方に押圧し、湯水混合バルブユニット104が水栓本体部102に固定される。湯水混合バルブユニット104が固定された状態では、湯水混合バルブユニット104の上部が、バルブ押え部材105の上側環部105aに受入れられ、湯水混合バルブユニット104の操作ロッド104bが上側環部105aから上方に突出する。また、下側環部105bの上部外周には、Oリング105dが取付けられており、バルブユニット収納凹部102aの水密性を確保している。
操作レバー103は、使用者によって把持されるプレート状の把持部103aと、湯水混合バルブユニット104の操作ロッド104bに取付けられる取付部103bと、この取付部103bの周囲に形成された半球状のスカート部103cと、を有する。さらにスカート部103cは、バルブユニット収納凹部102aの開口部を覆って外観を良くする機能を兼ね備えている。
また、取付部103bには、操作ロッド104bを受入れる四角柱状の凹部103dが形成されている。この凹部103dの内壁の一組の対向面は、第1対向面103eと第2対向面103fから構成されている。第1対向面103eには、操作ロッド104bに設けられた雌ねじ104cに螺合された固定用ねじである芋ねじ115を締める工具を通すための小孔である取付部孔103gが形成されている。さらに、スカート部103cの正面側には取付部孔103gと整合した小孔であるスカート部孔103hが形成されており、芋ねじ115を締める工具を外部から挿入することを可能としている。
カバー部材110は、直径の大きい円環状の上側環部110aと、直径の小さい円環状の下側環部110bと、下側環部110bの外周上の一部に設けられた概ね半円柱形状の突起110cから構成されている。一方バルブユニット収納凹部102aの内壁面には概半円柱形状の位置決め凹部102dが構成され、カバー部材の回転位置防止手段として機能する。また、カバー部材110の上側環部110aの外周には、Oリング110dが取付けられており、バルブユニット収納凹部102aの位置決め凹部102dの上方に設けられた係合溝102eに嵌合される。さらに、カバー部材110の上部表面には温度表示を示す(高温を示す「H」、低温を示す「C」等のマーク)インデックス部106が付され、操作レバー103のスカート部103cを覆うように構成されている。
第1実施形態の湯水混合水栓装置101は、操作レバー103を左右方向に回動させることにより、即ち、第1軸線である鉛直軸線を中心に操作レバー103を回動させることにより、湯用給水管116及び水用給水管117から夫々供給された湯と水の混合比を変化させるように構成されている。また、湯水混合水栓装置101は、操作レバー103を上下方向に回動させることにより、即ち、第2軸線である水平軸線を中心に操作レバー103を回動させることにより、湯と水が混合された湯水の吐水流量を調節し、吐水部112の吐水口部107から吐水させるように構成されている。
次に、図2、図3を参照して、カバー部材110のバルブユニット収納凹部102aへの取付構造を説明する。
カバー部材110は、上面が平坦に形成されたリング形状の部材である。カバー部材110は、バルブユニット収納凹部102aの上端に嵌め込まれるように構成され、操作レバー103のスカート部103cの周囲に配置される。カバー部材110の下側環部110bの外周上に設けられた突起110cが、バルブユニット収納凹部102aの内壁面に形成された位置決め凹部102dに受け入れられるように嵌め込むことにより、カバー部材110の回転位置が位置決めされる。これにより、カバー部材110の回転位置が水栓本体部102に対して位置決めされるので、カバー部材110に付されたインデックス部106を容易に位置決めすることができ、インデックス部106の温度表示が吐水部112や操作レバー103の位置による影響を受けずに容易に確認できるとともに、操作レバー103の回動に伴ってインデックス部106の温度表示も回転することを防止することができる。
さらにカバー部材110の上側環部110aの外周には、Oリング110dが嵌め込まれており、バルブユニット収納凹部102aの位置決め凹部102dの上方に設けられた係合溝102eに嵌合するように取付けることにより、カバー部材110はバルブユニット収納凹部102aから容易に外れないように嵌め込まれる。
次に、図4を参照して、第1実施形態における変形例について説明する。
図4は本発明の第1実施形態の変形例による湯水混合水栓装置の部分断面図である。
第1実施形態ではカバー部材110の横方向に位置決めを設けているのに対し、本変形例では、カバー部材210の縦方向に位置決めを設けている。カバー部材210の下面にピン210eを設け、カバー部材210がバルブユニット収納凹部202aに嵌め込まれたときにカバー部材210の下面に対向する面202fには穴202gが設けている。バルブユニット収納凹部202aに形成された穴202gに受け入れられることにより、カバー部材210の回転位置が位置決めされる。
次に、図5を参照して本発明の別の実施形態について説明する。
図5は本発明の第2実施形態による湯水混合水栓装置の分解斜視図である。
図5を参照して、各部品の構成を詳細に説明する。
湯水混合バルブユニット104、バルブ押え部材105、操作レバー103は第1実施形態と同様の構成となっている。
カバー部材310は、円環状の形状を成しており、上面2箇所に円柱状の切欠き部310aと、その同軸に設けられた孔310bから構成されている。また、カバー部材310がバルブユニット収納凹部302aに嵌め込まれたときにカバー部材310の下面に対向する面302fには雌ねじ302hが設けられている。さらに、カバー部材310の孔310bに貫通され、操作レバー103のスカート部103cに干渉しない外周位置に固定ねじ316が構成され、カバー部材310の切欠き部310aには温度表示を示す(高温を示す「H」、低温を示す「C」等のマークが施された)インデックス部材317が上面から嵌め込まれる。
次にカバー部材310のバルブユニット収納凹部302aへの取付構造を説明する。
カバー部材310は、上面が平坦に形成されたリング形状の部材であり、バルブユニット収納凹部302aの上端に嵌め込まれるように構成され、操作レバー103のスカート部103cの周囲に配置される。また、カバー部材310は、バルブユニット収納凹部302aの雌ねじ302hに螺合され、カバー部材の孔310bに貫通するように構成された固定ねじ316で固定されることにより、カバー部材310の回転位置が位置決めされる。また、カバー部材310の上面から切欠き部310aにインデックス部材317が嵌め込まれる。インデックス部材317においては、軟質の部材で構成されており、切欠き部310aに圧入するように取付けられる。これにより、カバー部材310の回転位置が水栓本体部302に対して位置決めされているので、カバー部材310の上面から嵌め込まれたインデックス部材317を容易に位置決めすることができ、インデックス部317の温度表示が吐水部312や操作レバー103の位置による影響を受けずに容易に確認できるとともに、操作レバー103の回動に伴ってインデックス部材317の温度表示も回転することを防止することができる。
次に、図6を参照して本発明の別の実施形態について説明する。
図6は本発明の第3実施形態による湯水混合水栓装置の分解斜視図である。
図6を参照して、各部品の構成を詳細に説明する。
湯水混合バルブユニット104、バルブ押え部材105、操作レバー103は第1実施形態と同様の構成となっている。
位置決め部材418は、円環状の部材であり、バルブ押え部材105の上側環部105aを取り囲むように、下側環部105bの上に配置される。また、位置決め部材418の外周には、上方に向けて延びる方持ち梁状の位置決め舌部418aが形成されている。また、位置決め舌部418aの外周面には、突起418bが形成されている。この突起418bがバルブユニット収納凹部402aの内壁面に形成された位置決め凹部402dに受入れられることにより、位置決め部材418の回転位置が位置決めされる。また、位置決め部材418の上方に溝418cが設けられており、カバー部材410の位置決め固定手段として機能する。
カバー部材410は直径の大きい円環状の上側環部410aと、直径の小さい下側環部410bと、下側環部410bの外周上の一部に設けられた突起410cが構成されている。下側環部410bの外径は位置決め部材418より直径が小さく構成されており、突起410cが位置決め部材418の外周部に設けられた溝418cに嵌まり込むように構成される。また、カバー部材410の上側環部410aの外周には、Oリング410dが取付けられており、バルブユニット収納凹部402aの位置決め凹部402dの上方に設けられた係合溝402eに嵌合される。さらに、カバー部材410の上部表面には温度表示を示す(高温を示す「H」、低温を示す「C」等のマーク)インデックス部406が付され、操作レバー103のスカート部103cを覆うように構成されている。
次にカバー部材410のバルブユニット収納凹部402aへの取付構造を説明する。
カバー部材410は、上面が平坦に形成されたリング状の部材であり、バルブユニット収納凹部402aの上端に嵌め込まれるように構成され、位置決め部材418の内周に、かつ、操作レバー103のスカート部103cの周囲に配置される。カバー部材418の外周上に設けられた突起410cが位置決め部材418の溝418cに嵌まり込むことにより、カバー部材418の回転位置が位置決めされる。このように、カバー部材410は位置決め部材418に対して位置決めされ、また、位置決め部材418は水栓本体部402に対して位置決めされているので、結局、カバー部材410の回転位置は、水栓本体部402に対して位置決めされる。これにより、カバー部材410の回転位置が水栓本体部402に対して位置決めされるので、カバー部材410に付されたインデックス部406を容易に位置決めすることができ、インデックス部406の温度表示が吐水部412や操作レバー103の位置による影響を受けずに容易に確認できるとともに、操作レバー103の回動に伴ってインデックス部406の温度表示も回転することを防止することができる。
さらに第1実施形態と同様に、カバー部材410の上側環部410aの外周には、Oリング410dが嵌め込まれており、バルブユニット収納凹部402aの位置決め凹部402dの上方に設けられた係合溝402eに嵌合するように取付けることにより、カバー部材410はバルブユニット収納凹部402aから容易に外れないように嵌め込まれる。
次に、図7乃至図8を参照して第3実施形態の変形例について説明する。
図7は本発明の第3実施形態の変形例を示した湯水混合水栓装置の分解斜視図である。
図8は本発明の第3実施形態の変更例における位置決め部材を裏面から見た斜視図である。
第4実施形態の位置決め部材418は、上方に溝418cが設けられているのに対し、第5実施形態では位置決め部材518の内周に、下方に向けて方持ち梁状の位置決め舌部518dが形成されている。また、位置決め舌部518dの内周面には、突起518eが形成されている。そのほかの構成については第4実施形態と同じであり、位置決め部材518の回転位置の位置決め方法についても第4実施形態と同じである。また、位置決め部材518の内周上の突起518eが、カバー部材510の位置決め固定手段として機能する。
カバー部材510は、第4実施形態が下側環部410bの外周上の一部に突起410cが設けられているのに対し、第5実施形態では下部外周上の1箇所に、切欠き部510cが形成されている。そのほかの構成については第4実施形態と同じである。
カバー部材510の下部外周上の1箇所に形成された切欠き部510cが、位置決め部材518の内周上に設けられた突起518eを受け入れるように、カバー部材510をバルブユニット収納凹部402aに嵌め込むことにより、カバー部材510の回転位置が位置決めされる。また、カバー部材510をバルブユニット収納凹部402aに嵌め込む際に、カバー部材510の切欠き部510cが、位置決め部材518の内周上の設けられた突起518eに受入れられないよう回転して嵌め込まれたときも、位置決め部材518の位置決め舌部518dがたわむことにより嵌め込まれる。そのあとにカバー部材510を回転させ、カバー部材510の切欠き部510cが、位置決め部材518の内周上に設けられた突起518eに受入れられたとき、たわみが戻り位置決め部材518の突起518eの側面によりカバー部材510がそれ以上回転しなくなる。これにより、カバー部材510の回転位置が水栓本体部402に対して位置決めされるので、カバー部材510に付されたインデックス部506を容易に位置決めすることができ、インデックス部506の温度表示が吐水部412や操作レバー103の位置による影響を受けずに容易に確認できるとともに、操作レバー103の回動に伴って温度表示も回転することを防止することができる。
本発明の第1実施形態による湯水混合水栓装置全体を一部破断して示す斜視図である。 本発明の第1実施形態による湯水混合水栓装置の分解斜視断面図である。 図2におけるv−v線に沿う部分断面図である。 本発明の第1実施形態の変形例による湯水混合水栓装置の部分断面図である。 本発明の第2実施形態による湯水混合水栓装置の分解斜視図である。 本発明の第3実施形態による湯水混合水栓装置の分解斜視図である。 本発明の第3実施形態の変形例を示した湯水混合水栓装置の分解斜視図である。 本発明の第3実施形態の変更例における位置決め部材を裏面から見た斜視図である。
符号の説明
101…湯水混合水栓装置
102、202、302、402…水栓本体部
102a、202a、302a、402a…バルブユニット収納凹部
102b…給水路
102d…位置決め凹部
103…操作レバー
103c…スカート部
104…湯水混合バルブユニット
104b…操作ロッド
105…バルブ押え部材
106、206、406、506…インデックス部
107…吐水口部
107a…キャップ
110、210、310、410、510…カバー部材
110c…突起
112、312、412、512…吐水部
113…吐水部通水路
116…湯用給水管
117…水用給水管
316…固定ねじ
317…インデックス部材
402d…位置決め凹部
410c…突起
418、518…位置決め部材
418b…突起
510c…切欠き部
518b…突起
518e…突起

Claims (4)

  1. 単一の操作レバーにより、供給された湯及び水の混合比を変化させ、吐水流量を調整する湯水混合水栓装置であって、
    鉛直方向に向けられた第1軸線を中心に回動させることにより湯及び水の混合比を変化させ、水平方向に向けられた第2軸線を中心に回動させることにより混合された湯及び水の吐水流量を変化させることができる操作ロッドを備えた湯水混合バルブユニットと、
    この湯水混合バルブユニットを受け入れるバルブユニット収納凹部が上端に形成され、湯及び水を上記湯水混合バルブユニットに夫々導く給水路を内蔵した水栓本体部と、
    この水栓本体部の上端から概ね水平方向に延び、混合された湯及び水が吐水される吐水口が形成された吐水部と、
    上記操作ロッドと結合される取付部、及びこの取付部から延び、使用者によって把持される把持部を備え、上記操作ロッドと共に回動される操作レバーと、からなる湯水混合水栓装置において、
    上記操作レバーは、上記取付部の周囲に形成され、且つ上記バルブユニット収納凹部の上端の開口を覆うスカート部を有し、
    さらに、上記バルブユニット収納凹部の上端の開口に取付けられる温度表示のための円環状のカバー部材を有し、
    上記カバー部材には、表面に温度表示が施され上記スカート部の外周部を覆うインデックス部と、
    上記水栓本体部に対する温度表示を位置決め固定するカバー部材固定手段と、が形成されていることを特徴とする湯水混合水栓装置。
  2. 上記カバー部材固定手段は、上記カバー部材又は上記水栓本体部の一方に設けられた突起と、他方に設けられた凹部とによって構成されていることを特徴とする請求項1記載の湯水混合水栓装置。
  3. 上記カバー部材固定手段は、上記インデックス部において上記スカート部と干渉しない外周位置を貫通して上記水栓本体に螺合される固定ねじによって構成されていることを特徴とする請求項1記載の湯水混合水栓装置。
  4. 上記カバー部材固定手段は、上記カバー部材と上記水栓本体との間に介在し、上記水栓本体に対して回転位置が位置決めされた位置決め部材と、この位置決め部材又は上記カバー部材の一方に設けられた突起と、他方に設けられた凹部とによって構成されていることを特徴とする請求項1記載の湯水混合水栓装置。
JP2007086474A 2007-03-29 2007-03-29 湯水混合水栓装置 Expired - Fee Related JP4993411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086474A JP4993411B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 湯水混合水栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086474A JP4993411B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 湯水混合水栓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008240486A true JP2008240486A (ja) 2008-10-09
JP4993411B2 JP4993411B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39912146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007086474A Expired - Fee Related JP4993411B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 湯水混合水栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4993411B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103890467A (zh) * 2011-07-29 2014-06-25 骊住株式会社 固定螺母以及冷热水混水龙头

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684174U (ja) * 1979-12-03 1981-07-07
JPS62244933A (ja) * 1986-04-11 1987-10-26 アメリカン、スタンダ−ド、インコ−ポレイテツド 衛生用混合弁
JPH1030742A (ja) * 1996-07-13 1998-02-03 Yanmaa Sangyo Kk ワンハンドル式湯水混合栓
JP2001049705A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Inax Corp シングルレバー式混合水栓
JP2002516935A (ja) * 1998-05-26 2002-06-11 マスコ・コーポレーシヨン 調整可能な送出吐水口及び操作レバーを有する水栓
JP2004092327A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Inax Corp 水栓装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684174U (ja) * 1979-12-03 1981-07-07
JPS62244933A (ja) * 1986-04-11 1987-10-26 アメリカン、スタンダ−ド、インコ−ポレイテツド 衛生用混合弁
JPH1030742A (ja) * 1996-07-13 1998-02-03 Yanmaa Sangyo Kk ワンハンドル式湯水混合栓
JP2002516935A (ja) * 1998-05-26 2002-06-11 マスコ・コーポレーシヨン 調整可能な送出吐水口及び操作レバーを有する水栓
JP2001049705A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Inax Corp シングルレバー式混合水栓
JP2004092327A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Inax Corp 水栓装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103890467A (zh) * 2011-07-29 2014-06-25 骊住株式会社 固定螺母以及冷热水混水龙头

Also Published As

Publication number Publication date
JP4993411B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324972B2 (ja) 湯水混合水栓装置
US6006784A (en) Automatic water faucet
US9174228B2 (en) Kitchen sink sprayer
US7871020B2 (en) Faucet spray head with volume control
ES2257246T3 (es) Griferia sanitaria.
JP2008133712A (ja) シャワーヘッド
JP4993411B2 (ja) 湯水混合水栓装置
JP2006144326A (ja) 自動水栓
JP5750428B2 (ja) 水道用封止構造及び水道用装置
US7121303B1 (en) Mixed water faucet
JP2008088678A (ja) 湯水混合水栓
JP4534257B2 (ja) 湯水混合水栓装置
US20180119396A1 (en) Manual water-feeding mechanism for sensor faucet
JP2005061530A (ja) 湯水混合水栓
JP6543894B2 (ja) 水栓装置
JP4370622B2 (ja) 湯水混合水栓装置
JP4366720B2 (ja) 湯水混合水栓装置
CN211202985U (zh) 一种方便组装的淋浴龙头
JP2013209858A (ja) カバー付き水栓
US20230407611A1 (en) Sanitary outlet unit and method for installing and/or removing a sanitary outlet unit of this type
JP2004360183A (ja) 配管継手
JP2003185097A (ja) 液化石油ガス容器用バルブ
JP5468786B2 (ja) 分岐栓
JP4469230B2 (ja) 埋込水栓の配管の接続構造
JP2006265834A (ja) 配管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4993411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120429

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees