JP2008240110A - 金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法及び同膜の成膜装置 - Google Patents
金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法及び同膜の成膜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008240110A JP2008240110A JP2007085139A JP2007085139A JP2008240110A JP 2008240110 A JP2008240110 A JP 2008240110A JP 2007085139 A JP2007085139 A JP 2007085139A JP 2007085139 A JP2007085139 A JP 2007085139A JP 2008240110 A JP2008240110 A JP 2008240110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- sputtering
- metal
- titanium oxide
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 66
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 44
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 40
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 24
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000151 deposition Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 230000008021 deposition Effects 0.000 title claims abstract description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 14
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 claims description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 98
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Abstract
【解決手段】 真空チャンバ内に、金属ターゲットをスパッタリングするための第1の成膜領域と、チタン酸化物をスパッタリングするための第2の成膜領域とを設け、各領域において、金属とチタン酸化物とをスパッタリングして金属とチタン酸化物の混合膜を形成することを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
Nb−チタン酸化物の形成する方法として、一般的に、PLD法(パルスレーザー蒸着法)やNb−チタン酸化物焼結体ターゲットを用いたRF反応性スパッタリングが用いられている。
スパッタリングは蒸着に比べ、一般的に高速、且つ、安定な成膜が可能であるため、大型基材であっても、膜厚、膜質分布の確保に有利である。
しかしながら、一般的な金属ターゲットのDCマグネトロンスパッタリングでは、高速、且つ、安定な成膜が可能であるが、誘電体を含む焼結体ターゲットの場合、電荷蓄積を起こし、異常放電を発生するリスクがある。また、O2を含む反応性スパッタリングの場合、非エロージョン部に誘電膜が着膜し、電荷の蓄積が発生し、異常放電を発生させるリスクがある。
このため、RFスパッタリングが利用されているが、パワー効率が悪いために成膜速度が低いことが問題となっていた。
本発明の混合膜の成膜方法は、請求項1に記載の通り、真空チャンバ内に、金属ターゲットをスパッタリングするための第1の成膜領域と、チタン酸化物をスパッタリングするための第2の成膜領域とを設け、基材に各領域において、金属とチタン酸化物とをスパッタリングして金属とチタン酸化物の混合膜を形成することを特徴とする。
また、請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の混合膜の成膜方法において、第2の成膜領域において、Ti又はTiOxと酸素ガスを含有する反応ガスとの反応性スパッタリングを行うことを特徴とする。
また、請求項3に記載の本発明は、請求項1に記載の混合膜の成膜方法において、第2の成膜領域において、TiOxターゲットに対してDCスパッタリングを行うことを特徴とする
また、請求項4に記載の本発明は、請求項1に記載の混合膜の成膜方法において、第2の成膜領域において、カソードに13.56MHzの高周波を印加し、TiOxターゲットに対してRFスパッタリングを行うことを特徴とする。
また、請求項5に記載の本発明は、請求項1に記載の混合膜の成膜方法において、第2の成膜領域において、2台の電極からなるカソード間に20〜100kHzの交流を印加し、TiOxターゲットに対してACスパッタリングを行うことを特徴とする。
また、請求項6に記載の本発明は、請求項3乃至5の何れかに記載の混合膜の成膜方法において、第2の成膜領域により成膜されたTiOxを酸化源により酸化することを特徴とする。
また、請求項7に記載の本発明は、請求項1に記載の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法において、第2の成膜領域において、カソードに13.56MHzの高周波を印加し、TiO2ターゲットに対してRFスパッタリングを行うことを特徴とする。
また、請求項8に記載の本発明は、請求項1に記載の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法において、第2の成膜領域において、2台の電極からなるカソード間に20〜100kHzの交流を印加し、TiO2ターゲットに対してACスパッタリングを行うことを特徴とする。
また、請求項9に記載の本発明は、請求項1乃至8の何れかに記載の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法において、前記金属のターゲットは、Nb、Ta、V、Cr、Mo、W、Zr、Ti、Hf及びFeの遷移金属から選択された少なくとも1種の元素を含有すること特徴とする。
また、請求項10に記載の本発明は、請求項1乃至9の何れかに記載の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法において、前記混合膜を形成した基材に、アニール処理することを特徴とする。
また、本発明の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜装置は、請求項11に記載の通り、真空チャンバと、前記真空チャンバ内の内周面に対向するようにして基材を移動させることができるように構成した基材回動手段と、前記真空チャンバの内周面側に配置された複数の成膜手段とを備え、前記成膜手段を、少なくとも、金属のターゲットをスパッタリングするための第1の成膜手段及びチタン酸化物をスパッタリングするための第2の成膜手段により構成し、前記真空チャンバは、前記基材をアニール処理するための加熱室に連通されていることを特徴とする。
第1の成膜領域においては、金属ターゲットをスパッタリングできるものであれば特にスパッタリングの方式を限定するものではない。
また、第2の成膜領域においては、チタン酸化物をスパッタリングするものであるが、その方式についても、Ti又はTiOxと酸素ガスを含有する反応ガスとの反応性スパッタリングを含み、以下に説明するスパッタリングを採用することができる。
尚、本明細書において、「領域」とは、明確に区画されたものを意味するものではなく、任意の処理を行うことができる空間を意味するものとする。
図1に示す装置30では、真空チャンバ1の略中央部には、基材回動手段として、回転自在の円筒ドラム2が配置され、その周面には、図示しないが、基材を支持するための基材ホルダが設けられている。円筒ドラム2の回転方向には、金属ターゲットをスパッタリングする領域として第1の成膜領域3、チタンやチタン酸化物(TiOx)をスパッタリングするための第2の成膜領域4及び酸化プラズマ源5を備えた酸化領域6が形成されている。
第1の成膜領域3は、成膜手段として、2台の電極からなるスパッタリングカソード7,7、AC電源8、ポンプ等を備えたAr等の反応ガス導入系9及びターゲット10,10と円筒ドラム2の間を遮断するためのシャッター11を備えている。
第1の成膜領域3において使用するターゲット10,10としては、Nb等の金属を挙げることができる。
第2の成膜領域4は、成膜手段として、スパッタリングカソード12、DC電源14、ガス導入系15及び及びターゲット13と円筒ドラム2の間を遮断するためのシャッター16を備えている。また、ターゲット13としてはTiOxを使用する。
この装置構成により、基材上の金属とチタン酸化物の混合膜は、大気開放することなく連続的に、加熱領域20にてアニール処理を行うことができる。
これにより、形成された混合膜の抵抗を下げることができる。
この装置構成により、仕込み取り出し室23から基材を入れ、搬送室21から装置30にまで基材を運び、基材上に金属とチタン酸化物の混合膜を成膜した後、成膜された基材を搬送室21を介して加熱室22まで運び、アニール処理を行う。処理された基材は、搬送室21を介して仕込取出室23まで搬送される。
これにより、成膜された基材は、大気に曝されることなく、アニール処理を行うことができる。
また、以下の条件に関しても、特に制限をするものではないが、一例を挙げるとすると下記の通りとなる。
第1の成膜領域3におけるスパッタリングの条件は、電圧を300V〜1000V程度とし、周波数を20kHz〜100kHz程度とすることができる。また、第2の成膜領域4におけるスパッタリングの条件は、RFスパッタリングの場合、電圧を50V〜500V程度とすることができる。また、ACスパッタリングの場合、電圧を300V〜1000V程度とすることができる。また、DCスパッタリングの場合、電圧は200V〜800V程度とすることができる。
また、酸化領域6において、酸化プラズマ源の電力は2000W以下程度、圧力は0.5Pa程度とすることができる。
上記図1に示す構成の装置により、Nbとチタン酸化物とをスパッタリングして薄膜を形成した。
成膜条件は、下記の通りとした。
基材は、100mm×300mm×0.7mmのガラス板を使用し、真空チャンバ2内の真空度を1.0×10-5Paとし、円筒ドラム2の回転速度を200rpmとした。第1の成膜領域3においては、放電電圧を500〜600V、周波数40kHzとして、NbターゲットをACスパッタリングした。第2の成膜領域においては、電圧を350V〜500V程度として、TiOx(X=1.986)をDCスパッタリングした。酸化領域においては、圧力を0.5Pa程度として電力1400Wとして酸化プラズマ源による酸化を行った。
成膜されたTiO2膜のシート抵抗分布は図5に示す通りとなった。基材の長手方向において、膜厚分布及びシート抵抗は均一であることが確認できた。
組成比Nb6.0%−TiO2ターゲットを、従来のRFスパッタリングによりスパッタリングしてNb6.0%−TiO2膜を形成した。
同膜のシート抵抗分布は図6に示す通りとなった。基材の長手方向において、比較的均一な膜厚分布であるにもかかわらず、グラフの両端部においてシート抵抗の増加が確認されている。また、膜組成や比抵抗は、Ar+O2圧力や残留不純物ガスレベルの変動により顕著に変化するため、再現性よく常に均一な面抵抗及び面抵抗分布を確保することはできなかった。
尚、比較例1では、RFスパッタリングを行っているため、実施例1のDCスパッタリングの場合と比べてパワー効率が悪く、成膜速度が遅いという欠点があった。
2 円筒ドラム
3 第1の成膜領域
4 第2の成膜領域
5 酸化プラズマ源
6 酸化領域
7 スパッタリングカソード(第1の成膜領域)
8 AC電源
9 Arガス導入系(第1の成膜領域)
10 ターゲット(第1の成膜領域)
11 シャッター(第1の成膜領域)
12 スパッタリングカソード(第2の成膜領域)
13 ターゲット(第2の成膜領域)
14 DC電源
15 Arガス導入系(第2の成膜領域)
16 シャッター(第2の成膜領域)
17 AC電源
18 スパッタリングカソード
19 ターゲット
20 加熱領域
21 搬送室
22 加熱室
23 仕込取出室
30 装置
Claims (11)
- 真空チャンバ内に、金属ターゲットをスパッタリングするための第1の成膜領域と、チタン酸化物をスパッタリングするための第2の成膜領域とを設け、基材に各領域において、金属とチタン酸化物とをスパッタリングして金属とチタン酸化物の混合膜を形成することを特徴とする混合膜の成膜方法。
- 第2の成膜領域において、Ti又はTiOx(xは2未満とする。以下同じ。)と酸素ガスを含有する反応ガスとの反応性スパッタリングを行うことを特徴とする請求項1に記載の混合膜の成膜方法。
- 第2の成膜領域において、TiOxターゲットに対してDCスパッタリングを行うことを特徴とする請求項1に記載の混合膜の成膜方法。
- 第2の成膜領域において、カソードに13.56MHzの高周波を印加し、TiOxターゲットに対してRFスパッタリングを行うことを特徴とする請求項1に記載の混合膜の成膜方法。
- 第2の成膜領域において、2台の電極からなるカソード間に20〜100kHzの交流を印加し、TiOxターゲットに対してACスパッタリングを行うことを特徴とする請求項1に記載の混合膜の成膜方法。
- 第2の成膜領域により成膜されたTiOxを酸化源により酸化することを特徴とする請求項3乃至5の何れかに記載の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法。
- 第2の成膜領域において、カソードに13.56MHzの高周波を印加し、TiO2ターゲットに対してRFスパッタリングを行うことを特徴とする請求項1に記載の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法。
- 第2の成膜領域において、2台の電極からなるカソード間に20〜100kHzの交流を印加し、TiO2ターゲットに対してACスパッタリングを行うことを特徴とする請求項1に記載の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法。
- 前記金属のターゲットは、Nb、Ta、V、Cr、Mo、W、Zr、Ti、Hf及びFeの遷移金属から選択された少なくとも1種の元素を含有すること特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法。
- 前記混合膜を形成した基材に、アニール処理することを特徴とする請求項1乃至9の何れかに記載の金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法。
- 真空チャンバと、前記真空チャンバ内の内周面に対向するようにして基材を移動させることができるように構成した基材回動手段と、前記真空チャンバの内周面側に配置された複数の成膜手段とを備え、前記成膜手段を、少なくとも、金属のターゲットをスパッタリングするための第1の成膜手段及びチタン酸化物をスパッタリングするための第2の成膜手段により構成し、前記真空チャンバは、前記基材をアニール処理するための加熱室に連通されていることを特徴とする金属とチタン酸化物の混合膜の成膜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007085139A JP4789841B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法及び同膜の成膜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007085139A JP4789841B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法及び同膜の成膜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008240110A true JP2008240110A (ja) | 2008-10-09 |
JP4789841B2 JP4789841B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=39911791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007085139A Active JP4789841B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法及び同膜の成膜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4789841B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105452521A (zh) * | 2013-08-06 | 2016-03-30 | 株式会社神户制钢所 | 成膜装置 |
JP2018059205A (ja) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | フォン アルデンヌ ゲーエムベーハー | バイポーラマグネトロンスパッタリングのための方法及びマグネトロンスパッタリング装置 |
WO2018128009A1 (ja) * | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 株式会社アルバック | 成膜方法及び巻取式成膜装置 |
WO2019039070A1 (ja) * | 2017-08-22 | 2019-02-28 | 株式会社アルバック | 成膜方法 |
KR20200110814A (ko) * | 2018-02-19 | 2020-09-25 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 두꺼운 막들에서 결정화의 개시를 중단하기 위해 스퍼터 식각을 사용하는 pvd 이산화티타늄 형성 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1112720A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Asahi Glass Co Ltd | チタン酸化物の成膜方法 |
JP2004204304A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Shincron:Kk | 薄膜の製造方法およびスパッタリング装置 |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007085139A patent/JP4789841B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1112720A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Asahi Glass Co Ltd | チタン酸化物の成膜方法 |
JP2004204304A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Shincron:Kk | 薄膜の製造方法およびスパッタリング装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9752229B2 (en) | 2013-08-06 | 2017-09-05 | Kobe Steel, Ltd. | Film deposition device |
CN105452521A (zh) * | 2013-08-06 | 2016-03-30 | 株式会社神户制钢所 | 成膜装置 |
CN107916406B (zh) * | 2016-10-05 | 2021-12-24 | 冯·阿登纳资产股份有限公司 | 用于双极磁控溅射的方法和磁控装置 |
JP2018059205A (ja) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | フォン アルデンヌ ゲーエムベーハー | バイポーラマグネトロンスパッタリングのための方法及びマグネトロンスパッタリング装置 |
CN107916406A (zh) * | 2016-10-05 | 2018-04-17 | 冯·阿登纳有限公司 | 用于双极磁控溅射的方法和磁控装置 |
WO2018128009A1 (ja) * | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 株式会社アルバック | 成膜方法及び巻取式成膜装置 |
JP6416440B1 (ja) * | 2017-01-05 | 2018-10-31 | 株式会社アルバック | 成膜方法及び巻取式成膜装置 |
CN110168130A (zh) * | 2017-01-05 | 2019-08-23 | 株式会社爱发科 | 成膜方法和卷绕式成膜装置 |
CN110168130B (zh) * | 2017-01-05 | 2020-03-27 | 株式会社爱发科 | 成膜方法和卷绕式成膜装置 |
WO2019039070A1 (ja) * | 2017-08-22 | 2019-02-28 | 株式会社アルバック | 成膜方法 |
JPWO2019039070A1 (ja) * | 2017-08-22 | 2020-04-16 | 株式会社アルバック | 成膜方法 |
CN110997973A (zh) * | 2017-08-22 | 2020-04-10 | 株式会社爱发科 | 成膜方法 |
KR20200110814A (ko) * | 2018-02-19 | 2020-09-25 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 두꺼운 막들에서 결정화의 개시를 중단하기 위해 스퍼터 식각을 사용하는 pvd 이산화티타늄 형성 |
KR102551020B1 (ko) | 2018-02-19 | 2023-07-05 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 두꺼운 막들에서 결정화의 개시를 중단하기 위해 스퍼터 식각을 사용하는 pvd 이산화티타늄 형성 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4789841B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI756401B (zh) | 用於在介電質濺射期間減少工件中的缺陷的電漿腔室靶材 | |
US10431440B2 (en) | Methods and apparatus for processing a substrate | |
TWI595512B (zh) | Transparent conductive film and its manufacturing method | |
JP4789841B2 (ja) | 金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法及び同膜の成膜装置 | |
JPWO2010044265A1 (ja) | 反射防止膜の成膜方法及び反射防止膜並びに成膜装置 | |
JP2012525492A (ja) | 複数スパッタ源を有する反応性スパッタリング | |
TW201435107A (zh) | 透明導電膜及其製造方法 | |
TW202012669A (zh) | 摻雜過渡金屬氧化物之物理氣相沉積及其非揮發性記憶體應用的後沉積處理 | |
TWI630658B (zh) | Transparent conductive film and method of manufacturing same | |
JP2001234338A (ja) | 金属化合物薄膜の形成方法およびその形成装置 | |
JP5026715B2 (ja) | 金属とSiO2の混合膜の成膜方法 | |
WO2018186038A1 (ja) | 成膜装置及び成膜方法 | |
JP2021534323A (ja) | 水平方向に回転する基板ガイドを備えたコーティングシステムにおいて、均一性の高いコーティングを行うための装置及び方法 | |
JP5142111B2 (ja) | スパッタリング装置 | |
JP2002256428A (ja) | スパッタリング装置 | |
US20140110248A1 (en) | Chamber pasting method in a pvd chamber for reactive re-sputtering dielectric material | |
JP5123785B2 (ja) | 反射防止膜の成膜方法及び反射防止膜 | |
JP2008007837A (ja) | スパッタ成膜装置およびスパッタ成膜方法 | |
JP5243459B2 (ja) | 透明導電膜の形成方法 | |
JP5372223B2 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
TW201000658A (en) | Method of manufacturing liquid crystal display device | |
JP4613015B2 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
CN107916406B (zh) | 用于双极磁控溅射的方法和磁控装置 | |
TW201907033A (zh) | 圓柱靶材組件 | |
WO2018220953A1 (ja) | 透明導電膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4789841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |