JP2008229025A - 蛍光観察装置 - Google Patents

蛍光観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008229025A
JP2008229025A JP2007073392A JP2007073392A JP2008229025A JP 2008229025 A JP2008229025 A JP 2008229025A JP 2007073392 A JP2007073392 A JP 2007073392A JP 2007073392 A JP2007073392 A JP 2007073392A JP 2008229025 A JP2008229025 A JP 2008229025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
fluorescence
distance
reflected light
observation target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007073392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5436757B2 (ja
Inventor
Toshiaki Watanabe
俊明 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007073392A priority Critical patent/JP5436757B2/ja
Publication of JP2008229025A publication Critical patent/JP2008229025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5436757B2 publication Critical patent/JP5436757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】取得された蛍光画像を精度よく補正して、病変部の正確な診断を可能とする。
【解決手段】観察対象部位Xに対して拡散する励起光L1を出射する励起光出射端10と、該励起光出射端10からの励起光L1の照射により観察対象部位Xの各位置から発生する蛍光を検出する蛍光検出部21と、励起光出射端10と観察対象部位Xの各位置との距離を検出する距離検出部と、該距離検出部により検出された距離に基づいて、励起光出射端10と観察対象部位Xの各位置とを結ぶ直線と、観察対象部位Xの各位置における法線とのなす角度を算出する角度算出部26と、距離検出部により検出された距離と、角度算出部26により算出された角度とに基づいて、蛍光検出部21により検出された蛍光の輝度情報を補正する補正部27とを備える蛍光観察装置1を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は蛍光観察装置に関するものである。
従来、癌細胞等の病変部に特異的に集積する蛍光色素を投与した観察対象部位に対し、当該蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる励起光を照射し、発生する薬剤蛍光を撮影することにより、病変部において輝度の高い蛍光画像を得ることができる内視鏡システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2006−61683号公報
しかしながら、励起光の出射端から出射された励起光の強度は距離の2乗に比例して弱まるため、観察対象部位の各位置から発せられる蛍光の強度も距離の2乗に比例して弱まることになる。また、観察対象部位は、平坦ではなく起伏を有しているため、観察対象部位の各位置は励起光の出射端に正対しておらず、そのために観察対象部位の各位置に入射する励起光の強度が弱められる。
その結果、単に観察対象部位から発生する薬剤蛍光を撮影するだけでは、輝度を発生している部分が病変部なのか正常部なのか判然とせず、定量的な観察を行うことが困難であるという問題がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、取得された蛍光画像を精度よく補正して、病変部の正確な診断を可能とする蛍光観察装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、観察対象部位に対して拡散する励起光を出射する励起光出射端と、該励起光出射端からの励起光の照射により前記観察対象部位の各位置から発生する蛍光を検出する蛍光検出部と、前記励起光出射端と前記観察対象部位の各位置との距離を検出する距離検出部と、該距離検出部により検出された距離に基づいて、前記励起光出射端と前記観察対象部位の各位置とを結ぶ直線と、前記観察対象部位の各位置における法線とのなす角度を算出する角度算出部と、前記距離検出部により検出された距離と、前記角度算出部により算出された角度とに基づいて、前記蛍光検出部により検出された蛍光の輝度情報を補正する補正部とを備える蛍光観察装置を提供する。
本発明によれば、励起光出射端から出射された拡散する励起光が観察対象部位に照射されると、観察対象部位の各位置において蛍光が発生し、蛍光検出部により検出される。また、距離検出部の作動により励起光出射端と観察対象部位の各位置との距離が検出される。各位置の距離が検出されることにより、観察対象部位の3次元的な凹凸形状を取得できる。
したがって、角度算出部の作動により、検出された各位置の距離に基づいて、励起光出射端と前記観察対象部位の各位置とを結ぶ直線と、観察対象部位の各位置における法線とのなす角度が算出される。そして、補正部の作動により、距離と角度に基づいて蛍光の輝度情報が補正される。拡散する励起光の強度は距離の2乗に反比例して低下し、前記角度が大きくなると低下するので、これを補正することにより、各位置における正確な蛍光の輝度情報を取得することができ、病変部の診断能を向上することが可能となる。
上記発明においては、前記距離検出部が、前記観察対象部位に対して直線的なライン状の参照光を照射する参照光照射部と、該参照光照射部の光軸に交差する方向に離れた位置に配置され、参照光照射部から照射された参照光が前記観察対象部位の表面において反射して戻る反射光を撮影して反射光画像を取得する反射光画像取得部と、該反射光画像取得部により取得された反射光画像のライン形状に基づいて、前記励起光出射端と前記観察対象部位の各位置との距離を算出する距離算出部とを備えることとしてもよい。
このようにすることで、参照光照射部の作動により観察対象部位に対して直線的なライン状の参照光が照射され、反射光画像取得部の作動により、参照光照射部の光軸に交差する方向に離れた位置において反射光画像が取得される。観察対象部位に凹凸が存在する場合、その高低差によって、斜め方向から観察するとライン状の参照光が変形して見える。したがって、反射光画像取得部には、その変形したライン状の反射光画像が取得される。これにより、観察対象部位の凹凸の高低差を検出することができ、距離算出部により、励起光出射端から観察対象部位の各位置までの距離を容易に、かつ精度よく算出することができる。
また、上記発明においては、前記距離検出部が、前記ライン状の参照光をその長手方向に交差する方向に移動させる走査装置を備えることとしてもよい。
このようにすることで、走査装置の作動によって参照光をその長手方向に交差する方向に移動させながら反射光画像を取得することにより、2次元的に広がる観察対象部位の各位置と励起光出射端との距離を簡易に取得することができる。
また、上記発明においては、前記参照光が格子状であることとしてもよい。
このようにすることで、単一の直線的なライン状の参照光を照射する場合と比較して、観察対象部位の各位置における、より多くの距離情報を一度に取得することができる。
また、上記発明においては、前記距離検出部が、前記観察対象部位に対してパルス状の参照光を照射する参照光照射部と、該参照光照射部から照射された参照光が前記観察対象部位の表面において反射して戻る反射光を撮影して反射光画像を取得する反射光画像取得部と、前記観察対象部位の表面からの反射光の前記反射光画像取得部への入射時間を制限するシャッタ部と、該シャッタ部の作動タイミングを調節するタイミング調節部と、該反射光画像取得部により取得された反射光画像に基づいて、前記励起光出射端と前記観察対象部位の各位置との距離を算出する距離算出部とを備えることとしてもよい。
このようにすることで、参照光照射部から出射されたパルス状の参照光が観察対象部位の表面において反射して戻り反射光画像取得部により反射光画像が取得される。シャッタ部の作動により反射光画像取得部への反射光の入射時間が制限されるので、その入射時間内に反射光画像取得部に入射された反射光のみが反射光画像として取得される。
例えば、パルス状の参照光のパルス幅をΔt、参照光照射部から所定の距離Lに配置されている観察対象部位に到達するまでの時間をt1、その位置からの反射光が反射光画像取得部に入射されるまでの時間をt2とし、参照光の出射からt1+t2時間経過後に、シャッタ部が入射時間Δtだけ反射光画像取得部への反射光の入射を許容することにより、参照光照射部から距離Lだけ離れた観察対象部位の位置のみに高輝度部を有する反射光画像が取得される。
そして、タイミング調節部の作動により、シャッタ部の作動タイミングを調節することにより、前記距離Lを変化させた反射光画像を取得することができる。
すなわち、このようにして得られた各反射光画像は、等高線のように高輝度部を有する画像となり、これら複数の反射光画像に基づいて、観察対象部位全体の3次元的な凹凸形状を精度よく把握することが可能となる。
また、上記発明においては、前記補正部が、下式に基づいて算出された補正係数を乗算することにより蛍光の輝度情報を補正することとしてもよい。
k=L/cosθ
ここで、k:補正係数、θ:角度算出部により算出された角度、L:距離検出部により検出された距離である。
このようにすることで、距離の2乗に反比例し、角度が大きくなると低下する蛍光輝度情報を精度よく補正し、病変部と正常部とを明確に区別して観察することを可能とし、診断能を向上することができる。
本発明によれば、取得された蛍光画像を精度よく補正して、病変部の正確な診断を行うことができるという効果を奏する。
以下、本発明の一実施形態に係る蛍光観察装置1について、図1〜図4を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る蛍光観察装置1は、図1に示されるように、内視鏡装置であって、体腔内に挿入される細長い挿入部2と、該挿入部2の先端(励起光出射端)から出射する励起光Lおよび参照光Lを発生する光源ユニット3と、前記挿入部2内に配置され、励起光Lが照射されることにより体腔内の観察対象部位Xから発生した蛍光および観察対象部位Xの表面における参照光Lの反射光を検出する検出ユニット4と、該検出ユニット4により取得された蛍光画像を参照光画像に基づいて補正する画像処理ユニット5と、該画像処理ユニット5により補正された蛍光画像を表示するモニタ6とを備えている。
前記挿入部2には、光源ユニット3から入射される励起光Lを先端2aまで伝播するライトガイド7と、光源ユニット3から入射される参照光Lを直線的なライン状の光として伝播するラインライトガイド8と、該ラインライトガイド8により先端2aまで伝播された参照光Lをその長手方向に直交する方向に走査するスキャンミラー9とが備えられている。ライトガイド7の先端には、該ライトガイド7により伝播されてきた励起光Lを拡散させて観察対象部位Xに照射させる拡散レンズ10が配置されている。
図中、符号11は集光レンズ、符号12はミラー、符号13は参照光照射窓である。
前記光源ユニット3には、励起光Lを発生する励起光光源14と、参照光Lを発生する参照光光源15と、該参照光光源15から出射された参照光Lを走査するための前記スキャンミラー9を揺動させるスキャナ駆動部16とが備えられている。
前記参照光光源15は、参照光Lとして指向性の高いレーザ光を出射するレーザ光源である。
前記検出ユニット4は、観察対象部位Xから戻る蛍光および反射光を集光する対物レンズ17と、該対物レンズ17により集光された蛍光と反射光とを分岐するダイクロイックミラー18と、該ダイクロイックミラー18により分岐された蛍光内に含まれる励起光を遮断して蛍光のみを透過する励起光カットフィルタ19と、集光レンズ20と、蛍光を撮影する蛍光撮像部21と、反射光を撮影する反射光撮影部22とを備えている。
前記対物レンズ17は、前記スキャンミラー9により走査される参照光Lの光軸に対して交差する方向に離れて配置されている。これにより、観察対象部位Xに照射される参照光Lの観察対象部位Xの表面における反射光を、参照光Lの照射方向に対して傾斜した方向からみた反射光画像を取得することができるようになっている。
前記画像処理ユニット5は、蛍光撮像部21により取得された輝度情報に基づいて2次元的な蛍光画像を生成する蛍光画像生成部23と、反射光撮像部22により取得された輝度情報に基づいて、所定の時間間隔で反射光画像を生成する反射光画像生成部24と、該反射光画像生成部24により生成された反射光画像とスキャナ駆動部16からのスキャンミラー9の揺動角度情報とに基づいて、拡散レンズ10の中心から観察対象部位Xの各位置までを結ぶ直線p(図4参照。)の距離Lを算出し、観察対象部位Xの3次元形状情報を構築する3次元形状構成部25と、該3次元形状構成部25により構成された3次元形状情報に基づいて前記直線pと当該観察対象部位Xの各位置における表面の法線nとの傾き角度θを算出する角度算出部26と、前記3次元形状構成部25により算出された距離Lおよび前記角度算出部26により算出された傾き角度θを用いて前記蛍光画像生成部23により生成された蛍光画像の輝度情報を補正する補正部27とを備えている。
上述したように、参照光Lの反射光を撮影する反射光撮像部22には、直線的なライン状の参照光Lの照射方向に対して傾斜した方向(図2(a)の角度φだけずれた方向:矢印Aの方向)から見た反射光の輝度情報が取得される。したがって、例えば、観察対象部位Xが平坦な場合には、反射光画像生成部24により生成される反射光画像は、対物レンズ17とスキャンミラー9との位置関係(固定)、スキャンミラー9の揺動角度および対物レンズ17から観察対象部位Xまでの距離Lに応じた画素位置に、直線的なライン状の高輝度部分を有するものとなる。
このとき、対物レンズ17と観察対象部位Xとの距離のみを変化させると、反射光画像に現れる直線的なライン状の高輝度部分は、その長手方向に直交する方向に並進移動させられるようになる。
また、例えば、図2(a)に示されるように、観察対象部位Xに凹凸Yが存在する場合、反射光画像生成部24により生成される反射光画像は、図2(b)に示されるように、凹凸Yの部分において当該凹凸Yの高さに応じた量だけ変形した高輝度部分Zを有するようになる。したがって、反射光画像の高輝度部分Zの画素位置により、各位置における対物レンズ17から観察対象部位Xまでの距離を容易に算出することができる。
そして、スキャンミラー9を揺動させて、ライン状の参照光Lをその長手方向に直交する方向(図2(a)の矢印Bの方向)に走査させつつ、その途中の各位置において反射光画像を取得することにより、観察対象部位X全体の3次元形状情報を取得することができる。観察対象部位Xの3次元形状情報は、例えば、所定の基準高さに対する観察対象部位Xの各位置の高低差情報で、各画素に対応づけて記憶される。3次元形状情報が取得されれば、これを用いて、観察対象部位Xの各位置と拡散レンズ10の中心位置との距離を容易に算出することができる。
また、3次元形状情報が取得されれば、各画素に対応する観察対象部位Xの表面の法線nの方向を算出することができる。例えば、図3に示されるように、隣接する9画素の高低差情報により、これら9画素の中央の画素Cに対応する観察対象部位Xの表面の法線nの方向を容易に算出することができる。そして、図4に示されるように、その画素Cに対応する観察対象部位Xの表面位置と拡散レンズ10の中心位置とを結ぶ直線pと法線nとのなす角度θを容易に求めることができる。
前記補正部27は、上記のようにして算出された各画素に対応する観察対象部位Xの各位置と拡散レンズ10との距離Lと前記角度θとを用いて補正係数k=L/cosθを算出し、これを蛍光画像生成部23により生成された蛍光画像の各画素の輝度値に乗算するようになっている。
すなわち、観察対象部位Xに照射される励起光Lの強度は、拡散レンズ10の中心から観察対象部位Xの各位置までの距離Lの2乗に反比例し、距離Lが長くなるほど低くなる。また、観察対象部位Xの表面の各位置における角度θが大きくなるほど取得される蛍光強度は低くなる。したがって、上記補正係数kを乗算することにより、距離Lおよび角度θによる影響を除外して、発せられる蛍光強度を規格化することができる。
その結果、腫瘍等の病変部に特異的に集積する蛍光プローブからの蛍光を検出する場合等において、病変部が存在するために明るく光っている蛍光が、励起光Lの拡散レンズ10からの距離Lが長かったり、励起光Lの照射方向に対して傾斜していたりするために暗くなり、正常部と判別することができなくなってしまう不都合を防止して、病変部を精度よく診断する診断能を向上することができる。
なお、本実施形態に係る蛍光観察装置1によれば、直線的なライン状の参照光Lを照射するとともに、スキャンミラー9の揺動によって当該ライン状の参照光Lをその長手方向に直交する方向に走査させることとしたが、これに代えて、図5に示されるように、格子状のパターンを有する参照光Lを照射することにしてもよい。このようにすることで、単一の直線状の参照光Lを照射する場合と同様に、観察対象部位Xの各位置における3次元形状情報を取得することができる。
なお、格子の目に相当する位置においては観察対象部位Xに対して参照光Lが照射されないので3次元形状情報を取得することができないが、格子を十分に細かく形成するとともに、データを補間することにすればよい。このようにすることで、挿入部2の先端2aの構造を簡略化でき、細径化を図ることができる。また、空いたスペースを利用して、距離を精度よく測定するための超音波式等の距離センサ(図示略)を配置することにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態に係る蛍光観察装置30について、図6〜図8を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る蛍光観察装置30の説明において、上述した第1の実施形態に係る蛍光観察装置1と構成を共通とする箇所には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る蛍光観察装置30は、図6に示されるように、参照光光源31として、一定周波数(kHz以上)でパルス光(例えば、パルス幅約100フェムト秒)を連続的に出射する超短パルスレーザ光源を採用している。参照光光源31から出射されるパルス光は、生体に吸収されない波長のレーザ光であることが好ましい。
また、本実施形態においては、反射光撮像部22への反射光の入射時間を制限するためのシャッタ部32と、これを制御するシャッタ制御部33が備えられている。
シャッタ部32は、パルス光により駆動される電気光学素子34と、該電気光学素子34を挟む位置に配置された偏光子35および検光子36とを備えている。また、シャッタ制御部33は、前記参照光光源31から発せられたパルス光を分岐するビームスプリッタ37と、分岐されたパルス光の光路長を変化させるように駆動されるミラー駆動部38と、該ミラー駆動部38から出射されたパルス光を前記電気光学素子34に導くライトガイド39とを備えている。
図中、符号40は、参照光Lを導くライトガイド、符号41は参照光Lを拡散させる拡散レンズである。ミラー駆動部38は、固定ミラー42と、該固定ミラー42に対して光軸方向に移動する2枚の可動ミラー43とを備えている。
参照光光源31から出射されたパルス光は、ビームスプリッタ37で分岐され、ミラー駆動部38により光路長を調節された後に、ライトガイド39により伝播されて、電気光学素子34に入射され、電気光学素子34を駆動するようになっている。
電気光学素子34は、入射される光によりカー効果、ポッケルス効果等の電気光学効果によって屈折率が変化する素子である。すなわち、電気光学素子34は、パルス光が入射されるタイミングでのみ、入射する反射光を偏光し、検光子36を透過可能にすることで反射光撮像部22により撮影させるようになっている。そして、電気光学素子34へのパルス光の入射タイミングは、ミラー駆動部38によって光路長を変化させることにより、変更することができるようになっている。
このように構成された本実施形態に係る蛍光観察装置30の作用について以下に説明する。
参照光光源31からパルス光が出射されると、ライトガイド40を介して伝播されたパルス光が、挿入部2の先端2aから観察対象部位Xに向けて出射される。
例えば、図7に示されるようなモデルにおいて、挿入部2の先端2aから発せられた参照光Lは、断面a,b,cの順に観察対象部位Xに到達し、各位置において反射して挿入部2側に戻る。
例えば、断面aに到達するまでの時間をt1、その位置からの反射光が反射光撮像部22に入射されるまでの時間をt2とし、参照光Lの出射からt1+t2時間経過後に、シャッタ部32が極めて短い入射時間だけ反射光撮像部22への反射光の入射を許容することにより、図8(a)に示されるように、観察対象部位Xの断面aの位置のみに高輝度部Zを有する反射光画像G1が取得される。
同様にして断面bに到達するまでの時間をt3、反射して戻る時をt4とし、出射から時間t3+t4経過後にシャッタ部32が反射光の入射を許容することにより、図8(b)に示されるように、断面bの位置のみに高輝度部Zを有する反射光画像G2が取得される。同様に断面cの反射光画像g3は、図8(c)に示されるように取得される。
すなわち、これらの図8(a)〜(c)に示される反射光画像G1〜G3の高輝度部Zは、それぞれ参照光Lの出射端から等距離に配置されている観察対象部位Xの位置を示す等高線のように機能する。したがって、シャッタ部32の作動タイミングを微妙に変化させて複数の等高線を含む反射光画像G1〜G3を取得するとともに、シャッタ制御部33から得られる距離情報Lと対応づけることにより、観察対象部位Xの3次元形状情報を取得することが可能となる。3次元形状情報が取得された後の動作は第1の実施形態と同様である。
なお、本実施形態においては、蛍光撮像部21において観察対象部位Xの蛍光画像を1回撮影する間(1回の露光時間)に、参照光Lを複数パルス出射し、ミラー駆動部38を作動させてシャッタ部32の作動タイミングを変化させながら反射光画像G1〜G3を複数回取得することが好ましい。すなわち、蛍光撮像部21の1回の露光時間中に複数の異なる位置の距離測定を行うことができる。これにより、観察対象部位X全体の各位置における距離情報の取得を速やかに行うことができ、挿入部2の先端2aが動いた場合においても、正確な輝度補正を行うことができる。
また、本実施形態においては、3次元形状測定のオン/オフを切り替えるボタン等を備えていてもよい。これにより、3次元形状測定を特定のタイミングで行うことができる。
本発明の第1の実施形態に係る蛍光観察装置の全体構成を示す図である。 図1の蛍光観察装置による観察対象部位の3次元形状情報の取得を説明する図である。 図1の蛍光観察装置による観察対象部位の表面の法線方向の算出を説明する図である。 図1の蛍光観察装置による蛍光画像の輝度情報の補正について説明する図である。 図1の蛍光観察装置の変形例を示す全体構成図である。 本発明の第2の実施形態に係る蛍光観察装置の全体構成を示す図である。 図6の蛍光観察装置による観察対象部位の3次元形状情報の取得を説明する図である。 図6の蛍光観察装置により取得される反射光画像例を示す図であり、(a)〜(c)の順にタイミングをずらして取得している。
符号の説明
X 観察対象部位
1,30 蛍光観察装置
9 スキャンミラー(走査装置)
10 拡散レンズ(励起光出射端)
21 蛍光撮像部(蛍光検出部)
22 反射光撮像部(反射光画像取得部)
25 3次元形状構成部(距離算出部)
26 角度算出部
27 補正部
31 参照光光源(参照光照射部)
32 シャッタ部
33 シャッタ制御部(タイミング調節部)

Claims (6)

  1. 観察対象部位に対して拡散する励起光を出射する励起光出射端と、
    該励起光出射端からの励起光の照射により前記観察対象部位の各位置から発生する蛍光を検出する蛍光検出部と、
    前記励起光出射端と前記観察対象部位の各位置との距離を検出する距離検出部と、
    該距離検出部により検出された距離に基づいて、前記励起光出射端と前記観察対象部位の各位置とを結ぶ直線と、前記観察対象部位の各位置における法線とのなす角度を算出する角度算出部と、
    前記距離検出部により検出された距離と、前記角度算出部により算出された角度とに基づいて、前記蛍光検出部により検出された蛍光の輝度情報を補正する補正部とを備える蛍光観察装置。
  2. 前記距離検出部が、前記観察対象部位に対して直線的なライン状の参照光を照射する参照光照射部と、該参照光照射部の光軸に交差する方向に離れた位置に配置され、該参照光照射部から照射された参照光が前記観察対象部位の表面において反射して戻る反射光を撮影して反射光画像を取得する反射光画像取得部と、該反射光画像取得部により取得された反射光画像のライン形状に基づいて、前記励起光出射端と前記観察対象部位の各位置との距離を算出する距離算出部とを備える請求項1に記載の蛍光観察装置。
  3. 前記距離検出部が、前記ライン状の参照光をその長手方向に交差する方向に移動させる走査装置を備える請求項2に記載の蛍光観察装置。
  4. 前記参照光が格子状である請求項2に記載の蛍光観察装置。
  5. 前記距離検出部が、前記観察対象部位に対してパルス状の参照光を照射する参照光照射部と、該参照光照射部から照射された参照光が前記観察対象部位の表面において反射して戻る反射光を撮影して反射光画像を取得する反射光画像取得部と、前記観察対象部位の表面からの反射光の前記反射光画像取得部への入射時間を制限するシャッタ部と、該シャッタ部の作動タイミングを調節するタイミング調節部と、該反射光画像取得部により取得された反射光画像に基づいて、前記励起光出射端と前記観察対象部位の各位置との距離を算出する距離算出部とを備える請求項1に記載の蛍光観察装置。
  6. 前記補正部が、下式に基づいて算出された補正係数を乗算することにより蛍光の輝度情報を補正する請求項1から請求項5のいずれかに記載の蛍光観察装置。
    k=L/cosθ
    ここで、k:補正係数、θ:角度算出部により算出された角度、L:距離検出部により検出された距離である。
JP2007073392A 2007-03-20 2007-03-20 蛍光観察装置 Active JP5436757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073392A JP5436757B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 蛍光観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073392A JP5436757B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 蛍光観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008229025A true JP2008229025A (ja) 2008-10-02
JP5436757B2 JP5436757B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=39902550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007073392A Active JP5436757B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 蛍光観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5436757B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005151A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
CN102355844A (zh) * 2009-03-24 2012-02-15 奥林巴斯株式会社 荧光观察系统、荧光观察装置以及荧光观察方法
WO2012098792A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび内視鏡システム
WO2012161244A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 オリンパス株式会社 内視鏡装置および計測方法
CN103607940A (zh) * 2011-06-21 2014-02-26 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置、荧光观察系统和荧光图像处理方法
US9588046B2 (en) 2011-09-07 2017-03-07 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus
US9622644B2 (en) 2011-05-24 2017-04-18 Olympus Corporation Endoscope
JP2017169960A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社松風 蛍光画像解析装置
JP2018517178A (ja) * 2015-05-28 2018-06-28 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh ライトシート顕微鏡法のための構成及び方法
JP2019088771A (ja) * 2017-10-03 2019-06-13 キヤノン ユーエスエイ, インコーポレイテッドCanon U.S.A., Inc Oct−nirafマルチモダリティプローブの較正
US10342459B2 (en) 2011-04-27 2019-07-09 Olympus Corporation Endoscope apparatus and measuring method
JP7015078B1 (ja) 2020-12-01 2022-02-02 勇祐 鈴木 検査方法および検査システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04176427A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡位置検出装置
JPH10500588A (ja) * 1994-03-28 1998-01-20 ジリックス・テクノロジイズ・コーポレーション 積分された内部蛍光を使用して病気の組織の画像を映すための装置および方法
JPH10239029A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Olympus Optical Co Ltd 三次元形状計測装置
JPH11221190A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Olympus Optical Co Ltd 計測用内視鏡装置
JP2000325296A (ja) * 1996-03-06 2000-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出装置
JP2002065581A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置
JP2002345733A (ja) * 2001-05-29 2002-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2003204924A (ja) * 2001-10-18 2003-07-22 Korea Electrotechnology Research Inst 蛍光内視鏡装置及びその装置を利用した診断部位彫像方法
JP2006061683A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2006242571A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 三次元形状測定装置
JP2006263044A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出システム
JP2006271503A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 National Univ Corp Shizuoka Univ 三次元計測機能つき内視鏡装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04176427A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡位置検出装置
JPH10500588A (ja) * 1994-03-28 1998-01-20 ジリックス・テクノロジイズ・コーポレーション 積分された内部蛍光を使用して病気の組織の画像を映すための装置および方法
JP2000325296A (ja) * 1996-03-06 2000-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出装置
JPH10239029A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Olympus Optical Co Ltd 三次元形状計測装置
JPH11221190A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Olympus Optical Co Ltd 計測用内視鏡装置
JP2002065581A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置
JP2002345733A (ja) * 2001-05-29 2002-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2003204924A (ja) * 2001-10-18 2003-07-22 Korea Electrotechnology Research Inst 蛍光内視鏡装置及びその装置を利用した診断部位彫像方法
JP2006061683A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2006242571A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 三次元形状測定装置
JP2006263044A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出システム
JP2006271503A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 National Univ Corp Shizuoka Univ 三次元計測機能つき内視鏡装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102355844A (zh) * 2009-03-24 2012-02-15 奥林巴斯株式会社 荧光观察系统、荧光观察装置以及荧光观察方法
CN102355844B (zh) * 2009-03-24 2014-08-27 奥林巴斯株式会社 荧光观察系统、荧光观察装置以及荧光观察方法
WO2012005151A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP2012016385A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Olympus Corp 蛍光観察装置
CN102958417B (zh) * 2010-07-06 2015-04-22 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置
US8654185B2 (en) 2010-07-06 2014-02-18 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus
CN102958417A (zh) * 2010-07-06 2013-03-06 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置
JP5341257B2 (ja) * 2011-01-20 2013-11-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、画像処理プログラムおよび内視鏡システム
JPWO2012098792A1 (ja) * 2011-01-20 2014-06-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、画像処理プログラムおよび内視鏡システム
US8692869B2 (en) 2011-01-20 2014-04-08 Olympus Medical Systems Corp. Image processing device, image processing method, machine readable recording medium, endoscope system
WO2012098792A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび内視鏡システム
US10898110B2 (en) 2011-04-27 2021-01-26 Olympus Corporation Endoscope apparatus and measuring method
US10342459B2 (en) 2011-04-27 2019-07-09 Olympus Corporation Endoscope apparatus and measuring method
US9581802B2 (en) 2011-05-24 2017-02-28 Olympus Corporation Endoscope device, and measurement method
JP2012242364A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Olympus Corp 内視鏡装置および計測方法
WO2012161244A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 オリンパス株式会社 内視鏡装置および計測方法
US10368721B2 (en) 2011-05-24 2019-08-06 Olympus Corporation Endoscope
US9622644B2 (en) 2011-05-24 2017-04-18 Olympus Corporation Endoscope
CN103607940A (zh) * 2011-06-21 2014-02-26 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置、荧光观察系统和荧光图像处理方法
US9460496B2 (en) 2011-06-21 2016-10-04 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus, fluorescence observation system, and method for fluorescence image processing
EP2724657A4 (en) * 2011-06-21 2014-04-30 Olympus Corp FLUORESCENCE OBSERVATION DEVICE, FLUORESCENT OBSERVATION SYSTEM AND METHOD FOR FLUORESCENT LIGHT IMAGE PROCESSING
CN103607940B (zh) * 2011-06-21 2015-11-25 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置、荧光观察系统和荧光图像处理方法
EP2724657A1 (en) * 2011-06-21 2014-04-30 Olympus Corporation Fluorescence observation device, fluorescence observation system and fluorescent light image processing method
US9588046B2 (en) 2011-09-07 2017-03-07 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus
JP2018517178A (ja) * 2015-05-28 2018-06-28 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh ライトシート顕微鏡法のための構成及び方法
JP2017169960A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社松風 蛍光画像解析装置
JP2019088771A (ja) * 2017-10-03 2019-06-13 キヤノン ユーエスエイ, インコーポレイテッドCanon U.S.A., Inc Oct−nirafマルチモダリティプローブの較正
US11147453B2 (en) 2017-10-03 2021-10-19 Canon U.S.A., Inc. Calibration for OCT-NIRAF multimodality probe
JP7015078B1 (ja) 2020-12-01 2022-02-02 勇祐 鈴木 検査方法および検査システム
JP2022087382A (ja) * 2020-12-01 2022-06-13 勇祐 鈴木 検査方法および検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5436757B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436757B2 (ja) 蛍光観察装置
EP1829473B1 (en) Endoscope observation device
JP5296728B2 (ja) 偏光フリンジ投射による歯牙表面撮像
US10634615B2 (en) Method of correcting a fluorescence image
JP2010509993A (ja) 歯牙撮像用oct装置
KR20140029224A (ko) 안과장치, 안과장치의 제어방법, 및 기억매체
WO2011081141A1 (ja) 光散乱性を有する対象の内部観察装置、生体内部観察装置および内部観察用内視鏡、並びに内部観察方法
US20060142662A1 (en) Analysis apparatus and method comprising auto-focusing means
JP2008246071A (ja) 角膜撮影装置および角膜撮影方法
JP4408640B2 (ja) 眼科測定装置
JP4647449B2 (ja) 試料分析装置
JP6486085B2 (ja) 光音響波測定装置
JP2005328990A (ja) 生体情報測定装置および内視鏡装置
JP2008259591A (ja) 蛍光観察用光源装置及びそれを用いた蛍光観察装置
JP6717319B2 (ja) 測距装置及び撮像システム
JP6207326B2 (ja) 被検体情報取得装置
JP5766468B2 (ja) 眼科装置
JP5065786B2 (ja) 眼底撮影装置
JP6127731B2 (ja) 眼底カメラ及び画像処理プログラム
JP4612396B2 (ja) 網膜機能計測装置
JP2008080066A (ja) 眼底撮影装置
WO2021152724A1 (ja) 配光検査装置、配光検査方法、内視鏡システム、及び記憶媒体
US20220118550A1 (en) Laser focal spot size measurement using a built-in camera for an ophthalmic laser system
JP4919862B2 (ja) 角膜内皮撮影装置
JPH04135548A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5436757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250