JP2008226835A - ポリ電解質膜のフッ素処理 - Google Patents

ポリ電解質膜のフッ素処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2008226835A
JP2008226835A JP2008034654A JP2008034654A JP2008226835A JP 2008226835 A JP2008226835 A JP 2008226835A JP 2008034654 A JP2008034654 A JP 2008034654A JP 2008034654 A JP2008034654 A JP 2008034654A JP 2008226835 A JP2008226835 A JP 2008226835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
hydrocarbon
providing
gas
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008034654A
Other languages
English (en)
Inventor
Timothy J Fuller
ティモシー・ジェイ・フラー
Michael R Schoeneweiss
マイケル・アール・ショーネウェイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GM Global Technology Operations LLC
Original Assignee
GM Global Technology Operations LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GM Global Technology Operations LLC filed Critical GM Global Technology Operations LLC
Publication of JP2008226835A publication Critical patent/JP2008226835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • H01M8/1088Chemical modification, e.g. sulfonation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • B01D67/00931Chemical modification by introduction of specific groups after membrane formation, e.g. by grafting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • B01D71/82Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74 characterised by the presence of specified groups, e.g. introduced by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2287After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0094Composites in the form of layered products, e.g. coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】プロトン伝導性を向上させる燃料電池用ポリマー電解質膜を提供する。
【解決手段】炭化水素ポリマー膜をフッ素で処理してその酸性度及び酸含量を増加させることを含む。フッ素ガスを不活性ガスで希釈した混合ガスを、炭化水素膜が配置されている反応容器62に導入して、フッ素を膜上に堆積させる。ガスは、フッ素が膜を燃焼しないように十分に遅い速度で容器中に導入する。
【選択図】図2

Description

本発明は、概して燃料電池用のポリマー電解質膜に関し、より詳しくは、炭化水素電解質膜をフッ素で処理して、その酸性度を増加させて膜をペルフルオロスルホン酸膜により近づけることによってそのプロトン伝導性を向上させる方法に関する。
水素は、清浄で、これを用いて燃料電池において電力を効率よく生成することができるので、極めて魅力的な燃料である。水素燃料電池は、アノード及びカソードを含み、その間にポリ電解質(polyelectrolyte)を有する電気化学装置である。アノードは水素ガスを受容し、カソードは酸素又は空気を受容する。水素ガスは、アノードにおいて解離して、遊離プロトン及び電子を生成する。プロトンは、電解質を通ってカソードに移動する。プロトンは、カソードにおいて酸素及び電子と反応して、水を生成する。アノードからの電子は、電解質を通過することができず、したがって、カソードに送られる前に負荷回路へと送られて、仕事を行う。
固体高分子型燃料電池(PEMFC, proton exchange membrane fuel cell)は、自動車用の一般的な燃料電池である。PEMFCは、一般に、ペルフルオロスルホン酸膜のような固体ポリマー電解質プロトン伝導膜を含む。アノード及びカソードは、典型的には、炭素粒子上に担持されイオノマーと混合されている微粉砕触媒粒子、通常は白金(Pt)を含む。触媒混合物は、膜の反対の側面上に堆積される。アノード触媒混合物、カソード触媒混合物、及び膜の組み合わせによって、膜電極接合体(MEA, membrane electrode assembly)が画定される。MEAは、製造するのが比較的高価であり、有効な運転のためには特定の条件が必要である。
通常、所望の電力を生成するために、数百個の燃料電池セルが燃料電池スタック内で組み合わされている。例えば、自動車用の典型的な燃料電池スタックは、200以上の積層燃料電池セルを有する可能性がある。燃料電池スタックは、コンプレッサーによってスタックを通して強制流動されているカソード導入ガス、通常は空気流を受容する。酸素の全部がスタックによっては消費されず、空気の一部が、カソード排ガスとして排出される。カソード排ガスはスタック副生成物として水を含む可能性がある。燃料電池スタックは、スタックのアノード側に流入するアノード水素導入ガスも受容する。
燃料電池スタックは、スタック内の幾つかのMEAの間に配置された一連のバイポーラプレート(bipolar plate)を含み、バイポーラプレート及びMEAは二つの端板の間に配置されている。バイポーラプレートは、スタック内における隣接する燃料電池セルについてアノード側及びカソード側を含む。バイポーラプレートのアノード側上にはアノードガス流路溝が与えられており、アノード反応ガスがそれぞれのMEAに流れることを可能にする。バイポーラプレートのカソード側上にはカソードガス流路溝が与えられており、カソード反応ガスがそれぞれのMEAに流れることを可能にする。一方の端板はアノードガス流路溝を含み、他方の端板はカソードガス流路溝を含む。バイポーラプレート及び端板は、ステンレススチール又は導電性の複合体のような導電性材料から形成されている。端板によって、燃料電池セルによって生成した電気がスタックの外に導出される。
PEM燃料電池の特性は、ポリマー電解質膜のプロトン伝導性と関係しており、これはより高い湿度レベルにおいて向上する。しかしながら、低い相対湿度で高いプロトン伝導性を有するPEMが、自動車用の燃料電池システムのためには重要である。自動車用燃料電池システムは、通常、コンプレッサー及び加湿装置のようなシステム内での種々の装置によって生成するエネルギーの寄生動力損失(parasitic power drain)を防ぐためにより低い湿度レベルを必要とするからである。ペルフルオロスルホン酸膜は、低い相対湿度においてその高い酸性レベルを保持する、即ち、この膜は低い含水量において有効にイオン化することができるので、PEM燃料電池用の良好な電解質膜を形成する超酸膜である。ペルフルオロスルホン酸膜であるDuPontのNafion 112は、50%の相対湿度及び80℃において約0.035S/cmのプロトン伝導度を有し、所望の特性を与える。しかしながら、Nafion 112のようなペルフルオロスルホン酸膜は極めて高価である。
同じく燃料電池用途のために好適な種々の炭化水素ポリマー膜は、ペルフルオロスルホン酸膜よりも安価である。しかしながら、殆どの炭化水素ポリマー膜は、50%より低い相対湿度において、同等の湿度条件におけるNafion 112のものよりも約1桁低いプロトン伝導性を有する。炭化水素膜の低い伝導性に関する一つの説明は、膜中のプロトン伝導官能基が、超酸であるペルフルオロスルホン酸基ではなく、典型的には、芳香族スルホン酸基であるということである。炭化水素膜にペルフルオロスルホン酸基を付加して、低い相対湿度におけるプロトン伝導性がスルホン酸基の酸性度により促進されるかどうかをはっきりさせることが望ましいであろう。残念なことに、炭化水素ポリマーへのペルフルオロスルホン酸基の付加は合成的に簡単ではない。
芳香族スルホン酸炭化水素膜及び直鎖炭化水素電解質膜、例えば脂肪族膜のような炭化水素膜の酸性度及び酸含量を、ペルフルオロスルホン酸膜と同等のレベルに増加させて、燃料電池膜のコストを低下させることが望ましいであろう。
発明の概要
本発明の教示によれば、炭化水素ポリマー膜をフッ素で処理して、その酸含量を増加させて、部分的にフッ素化されているか又はペルフッ素化されている炭化水素膜を生成することを含む、燃料電池用のポリマー電解質膜を提供する方法が開示される。フッ素ガスは、不活性ガスと混合してフッ素を希釈して、炭化水素膜を燃焼しないようにする。混合ガスを、炭化水素膜が配置されている容器中に導入し、膜をフッ素に曝露するか、或いはフッ素と接触させる。ガスは、フッ素によって膜が燃焼しないように十分に遅い速度で容器中に導入する。
本発明の更なる特徴は、添付の図面と組み合わせて、以下の説明及び特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
各態様の詳細な説明
炭化水素膜上にフッ素を堆積させて、燃料電池用の高酸性ポリマー電解質膜を与えるシステム及び方法に関する本発明の各態様の以下の説明は、事実上単に例示に過ぎず、いかなるようにも本発明又はその適用又は使用を限定するものではない。
図1は、上で議論したタイプの燃料電池スタックの一部である燃料電池セル10の横断面図である。燃料電池セル10は、ポリマー電解質膜16によって分離されたカソード側12及びアノード側14を含む。カソード側12にカソード側拡散媒体層20が与えられ、膜16と拡散媒体層20との間にカソード側触媒層22が与えられている。同様に、アノード側14にアノード側拡散媒体層24が与えられ、膜16と拡散媒体層24との間にアノード側触媒層26が与えられている。触媒層22及び26、並びに膜16によって、MEAが画定される。拡散媒体層20及び24は多孔質層であり、これによってMEAへの導入ガスの移送及びMEAからの水の移送が与えられる。拡散媒体層20及び24のそれぞれの上、或いは膜16上へ触媒層22及び26を堆積させるための種々の方法が当該技術において知られている。
カソード側12にカソード側フローフィールドプレート(flow field plate)又はバイポーラプレート28が与えられ、アノード側14にアノード側フローフィールドプレート又はバイポーラプレート30が与えられている。バイポーラプレート28及び30は、燃料電池スタック内の燃料電池セルの間に与えられている。バイポーラプレート30内の流路溝32からの水素反応ガス流は、触媒層26と反応して、水素イオン及び電子へと解離する。バイポーラプレート28内の流路溝34からの空気流は、触媒層22と反応する。水素イオンは膜16を通して伝搬することができ、膜16を通してイオン電流を搬送する。
この非限定的な態様においては、バイポーラプレート28は、一緒に結合された二つの押圧金属シート36及び38を含む。シート36によって流路溝34が画定され、シート38によって、燃料電池セル10に隣接する燃料電池セルのアノード側のための流路溝40が画定される。示されているように、シート36と38との間に冷却流体流路溝42が与えられている。同様に、バイポーラプレート30は、流路溝32を画定するシート44、隣接する燃料電池セルのカソード側のための流路溝48を画定するシート46を含む。示されているように、シート44と46との間に冷却流体流路溝50が与えられている。バイポーラプレート28及び30は、ステンレススチール、チタン、アルミニウム等のような押圧することができる任意の好適な導電性材料で形成することができる。
本発明は、芳香族スルホン炭化水素膜又は直鎖炭化水素膜のような炭化水素ポリマー膜を、燃料電池において用いるのに好適な、部分的にフッ素化されているか又はペルフッ素化されている超酸性ポリマー電解質膜に転化させる方法を提案する。非フッ素化前駆体からペルフッ素化スルホン酸基を形成する一つの直接的な方法は、不活性キャリアガス中に希釈したフッ素ガスを用いて炭化水素膜を直接フッ素化することによるものである。以下に詳細に議論するように、特定の炭化水素膜試料を容器内に配置し、フッ素ガス、及び窒素のような不活性ガスの混合物を、特定の時間、特定の流速で容器中に導入して、膜上にフッ素を堆積させる。
図2は、炭化水素ポリマー膜をフッ素に曝露して、炭化水素ポリマー膜をより酸性にし、特により低い相対湿度レベルにおいて燃料電池用のポリマー電解質膜のためにより好適にするためのシステム60のブロック図である。一つの非限定的な態様においては、膜は厚さ約25μmである。膜を、ねじ蓋を有する60mLのペルフルオロエチレン−プロピレン(FEP)衝突容器のような反応容器62内に配置する。一態様においては、この膜を、まず、膜の表面積を最大にするためにひだ付き扇形濾紙と同様に交互方向にロールに折り畳み、続いてフッ素ガスに曝露し、次に折り畳んだ膜を反応容器62中に挿入し、ねじ蓋を締める。反応容器62からの反応ガスの逆流を防止するために、反応容器62の上流にバラストトラップ容器64が与えられている。
タンク66から窒素のような不活性ガスがバルブ68に供給され、タンク70からフッ素ガスがバルブ68に供給されて、ここで混合される。バルブ68によって、混合ガス中の窒素及びフッ素の割合、並びにシステム60を通る混合ガスの流速が制御される。一つの非限定的な態様においては、混合ガス中のフッ素の量は20重量%未満であり、混合ガスの流速は、約1時間の時間に関して1分あたり約50〜70気泡である。混合ガス中のフッ素の量は、膜を燃焼しないように制限する必要がある。また、混合ガスは、フッ素が膜を燃焼しないように十分に遅い速度で容器62中に導入する必要がある。
タンク圧力をシステム圧力まで低下させる二段階ステップバルブレギュレーター72に混合ガスを通過させる。次に、混合ガスは、ガス制御及び流量を保持するスウェージロックベローズバルブ(Swagelok bellows valve)74に送られる。次に、ガスは、容器62からのガスの逆流を防止するバラストトラップ容器64に送られる。次に、混合ガスは反応容器62に送られて、ここで反応を行い、フッ素を膜上に堆積させる。混合ガスは、所望量のフッ素が膜上に堆積し膜によって吸収されて燃料電池の目的のために望ましい酸性度を与えることができるように、十分に長い時間、反応容器62中に送られる。
次に、反応容器62から、ガスを、約500gの水酸化カリウムを有する500mLのアーレンマイヤーフラスコトラップ76に通過させ、次に亜硫酸ナトリウム溶液を有する250mLのバブラー(bubbler)78に通過させる。亜硫酸ナトリウム溶液が褐色から黒色に変化したら、ガスシリンダーバルブを閉鎖することによって反応を直ちに停止させなければならない。亜硫酸塩溶液は、反応容器62内において、膜と反応していないフッ素の指示薬として機能する。反応時間の終了時に、ラインを窒素でパージする。
他の態様においては、膜をFreonのようなフッ素化溶媒中に浸漬することによって、膜をフッ素化する。
フッ素で処理してその酸性度をペルフルオロスルホン酸膜と同等のレベルに増加させることができる多くの好適な炭化水素ポリマー膜が入手可能である。好適な試料としては以下のものが挙げられるが、これらに限定されない。
ペルフルオロスルホニルフルオリドの形態のNafion(DE−0838WX);
処理Nafion DE−0838WX;
Nafion 112;
処理Nafion 112;
処理溶液キャストNafion 1000;
処理ポリ[ペルフルオロシクロブタン](PFCB);
処理PFCB(30分間);
処理PFCB(室温で1時間);
処理スルホン化ポリ[ビフェニル−ペルフルオロシクロブタン];
Parmax 1200(Mississippi Polymer Technologyからのポリフェニレン);
処理Parmax 1200;
樹脂1gあたり1.0〜3ミリ当量のスルホン酸のイオン交換容量を有するスルホン化Parmax 1200;
処理スルホン化Parmax 1200(30分間及び1時間);
ポリアリーレンチオエーテル;
polyMaterials,AG,Kaufbeuren,Germanyから入手できるSV359−PD356aと名付けられたスルホン化ポリアリーレンエーテルケトン;
処理SV359−PD356a;
SV359−PD356b(polyMaterials,AG,Kaufbeuren,Germanyから入手できるスルホン化ポリアリーレンエーテルケトン);
BS46−PD3726−009(polyMaterials,AG,Kaufbeuren,Germanyから入手できるスルホン化ポリアリーレンチオエーテルケトン);
スルホン化ポリアリーレンチオエーテルスルホン;
スルホン化ポリ(4−フェニル−1−ブテン)、又は、ポリスチレンのような他の脂肪族−芳香族ポリマー;
処理BS46−PD3726−009。
膜をフッ素ガスで処理した後、膜を、減衰全反射フーリエ変換赤外分光法(ATR−FTIR)を用いて特徴付けすることができる。この画像から、全ての炭化水素膜に関して、フッ素処理によって膜の表面層の上の芳香族プロトン及びケト基のほぼ全てが完全に除去されることが認められる。膜の機械特性は、フッ素化後も堅牢なままであった。これは、透過電子顕微鏡による分析によって示されるように、特に異種形態の領域を有するブロックポリマーについて当てはまる。
上記の議論は、単に本発明の典型的な態様を開示及び記載するものに過ぎない。当業者であれば、かかる議論から、且つ添付の図面及び特許請求の範囲から、特許請求の範囲に規定する本発明の精神及び範囲から逸脱することなく種々の変化、修正、及び変更を行うことができることを容易に認識するであろう。
図1は、ポリマー電解質膜を含む燃料電池の横断面図である。 図2は、本発明の一態様にしたがって、炭化水素膜をフッ素に曝露して、高い酸含量を有するポリマー電解質膜を与えるためのシステムのブロック図である。

Claims (23)

  1. 炭化水素膜を提供し;そして
    炭化水素膜の酸含量が増加するように炭化水素膜上にフッ素を堆積させる;
    ことを含む、燃料電池用のポリマー電解質膜を提供する方法。
  2. 炭化水素膜を提供することが、芳香族スルホン酸膜を提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 炭化水素膜を提供することが、直鎖炭化水素膜を提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 直鎖炭化水素膜を提供することが、脂肪族スルホン酸膜を提供することを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 直鎖炭化水素膜を提供することが、脂肪族−芳香族スルホン酸膜を提供することを含む、請求項3に記載の方法。
  6. 膜上にフッ素を堆積させることが、膜上に、不活性ガスと混合したフッ素ガスを堆積させることを含む、請求項1に記載の方法。
  7. ガス中のフッ素の割合が20重量%未満である、請求項6に記載の方法。
  8. 不活性ガスが窒素である、請求項6に記載の方法。
  9. ガスを、ガスが膜を燃焼しないように十分に遅い速度で、炭化水素膜が配置されている容器中に導入する、請求項6に記載の方法。
  10. 混合ガス中のフッ素の濃度が、膜を燃焼させないような十分に低いものである、請求項6に記載の方法。
  11. 膜上にフッ素を堆積させることが、膜上にフッ素化溶媒を堆積させることを含む、請求項1に記載の方法。
  12. フッ素化溶媒がFreonである、請求項11に記載の方法。
  13. 炭化水素膜を提供することが、ペルフルオロシクロブタン、Parmax、ポリアリーレンチオエーテルケトン、ポリアリーレンエーテルチオスルホン、ポリ(4−フェニル−1−ブテン)、及びポリアリーレンエーテルケトン膜からなる群から選択されるスルホン化炭化水素膜を提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 反応容器内に炭化水素膜を提供し;
    フッ素ガス及び不活性ガスを含む混合ガスを提供し;そして
    反応容器中に混合ガスを導入して、膜の酸含量が向上するように混合ガスを膜上に堆積させる;
    ことを含む、燃料電池用のポリマー電解質膜を提供する方法。
  15. 炭化水素膜を提供することが、芳香族スルホン酸膜を提供することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 炭化水素膜を提供することが、直鎖炭化水素膜を提供することを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 混合ガス中のフッ素の割合が20重量%未満である。請求項14に記載の方法。
  18. 不活性ガスが窒素である、請求項14に記載の方法。
  19. 混合ガス中のフッ素の濃度が、膜を燃焼しないような十分に低いものである、請求項14に記載の方法。
  20. 混合ガスを、混合ガスが膜を燃焼しないように十分に遅い速度で反応容器中に導入する、請求項14に記載の方法。
  21. 炭化水素膜を提供することが、ペルフルオロシクロブタン、Parmax、ポリアリーレンチオエーテルケトン、ポリアリーレンエーテルチオスルホン、ポリ(4−フェニル−1−ブテン)、及びポリアリーレンエーテルケトン膜からなる群から選択されるスルホン化炭化水素膜を提供することを含む、請求項14に記載の方法。
  22. 炭化水素基層;及び
    炭化水素基層の酸含量が増加するように炭化水素基層上に堆積されたフッ素層;
    を含む、燃料電池用のポリマー電解質膜。
  23. 炭化水素基層が、芳香族スルホン酸層及び直鎖炭化水素層からなる群から選択される、請求項22に記載の膜。
JP2008034654A 2007-02-19 2008-02-15 ポリ電解質膜のフッ素処理 Pending JP2008226835A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/676,449 US20080199753A1 (en) 2007-02-19 2007-02-19 Fluorine Treatment of Polyelectrolyte Membranes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008226835A true JP2008226835A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39670308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008034654A Pending JP2008226835A (ja) 2007-02-19 2008-02-15 ポリ電解質膜のフッ素処理

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080199753A1 (ja)
JP (1) JP2008226835A (ja)
CN (1) CN101252197A (ja)
DE (1) DE102008009114A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020194779A (ja) * 2016-03-31 2020-12-03 コーロン インダストリーズ インク イオン交換膜、この製造方法、及びこれを含むエネルギー貯蔵装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090163692A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 General Electric Company Aromatic polyethers
US8354201B2 (en) * 2009-08-28 2013-01-15 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell with spatially non-homogeneous ionic membrane
CN101691423B (zh) * 2009-09-18 2011-06-08 中山大学 一种氟化改性磺化聚芳醚及其制备方法和应用
US9517523B2 (en) * 2010-04-09 2016-12-13 Illinois Tool Works Inc. System and method of reducing diffusible hydrogen in weld metal
US9764409B2 (en) 2011-04-04 2017-09-19 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for using fluorine-containing gas for submerged arc welding
US9821402B2 (en) 2012-03-27 2017-11-21 Illinois Tool Works Inc. System and method for submerged arc welding
US20140080080A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 GM Global Technology Operations LLC Annealed WVT Membranes to Impart Durability and Performance
US8906572B2 (en) 2012-11-30 2014-12-09 General Electric Company Polymer-electrolyte membrane, electrochemical fuel cell, and related method
CN103746123B (zh) * 2014-02-18 2016-08-31 武汉理工大学 质子交换膜燃料电池金属双极板及其构成的电堆
CN109904499A (zh) * 2017-12-07 2019-06-18 大连融科储能技术发展有限公司 一种含氟离子交换膜及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004083663A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高耐久高分子電解質及びその製造方法
JP2004083864A (ja) * 2002-06-25 2004-03-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd フッ素化プロトン伝導性高分子膜およびその製造方法
JP2005048121A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Asahi Kasei Corp パーフルオロスルホン酸ポリマー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214102A (en) * 1991-07-19 1993-05-25 William S. Shamban Fluorination of articles molded from elastomers
US5488142A (en) * 1993-10-04 1996-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorination in tubular reactor system
US7173067B2 (en) * 2003-12-17 2007-02-06 3M Innovative Properties Company Polymer electrolyte membranes crosslinked by direct fluorination
WO2006051748A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha プロトン伝導性ポリマー組成物およびその製造方法、該プロトン伝導性ポリマー組成物を含む触媒インク、該触媒インクを含む燃料電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004083864A (ja) * 2002-06-25 2004-03-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd フッ素化プロトン伝導性高分子膜およびその製造方法
JP2004083663A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高耐久高分子電解質及びその製造方法
JP2005048121A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Asahi Kasei Corp パーフルオロスルホン酸ポリマー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020194779A (ja) * 2016-03-31 2020-12-03 コーロン インダストリーズ インク イオン交換膜、この製造方法、及びこれを含むエネルギー貯蔵装置
JP7022178B2 (ja) 2016-03-31 2022-02-17 コーロン インダストリーズ インク イオン交換膜、この製造方法、及びこれを含むエネルギー貯蔵装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008009114A1 (de) 2008-09-04
CN101252197A (zh) 2008-08-27
US20080199753A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008226835A (ja) ポリ電解質膜のフッ素処理
JP3915846B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
JP5287969B2 (ja) 固体高分子電解質膜及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP4997971B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
JP5247974B2 (ja) 固体高分子形水素・酸素燃料電池用電解質膜の製造方法
Lue et al. Permeant transport properties and cell performance of potassium hydroxide doped poly (vinyl alcohol)/fumed silica nanocomposites
US8007958B2 (en) PEM fuel cell with improved water management
CN101510611B (zh) 钝化金属双极板及其制造方法
JP2006099999A (ja) 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
Helmly et al. Local impact of Pt nanodeposits on ionomer decomposition in polymer electrolyte membranes
JP2006260811A (ja) 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP5286651B2 (ja) 液状組成物、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2006318755A (ja) 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP2004152615A (ja) 固体高分子電解質膜、その製造方法及び膜電極接合体
JP2007031718A5 (ja)
JP4765401B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用膜の製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
Jalani Development of nanocomposite polymer electrolyte membranes for higher temperature PEM fuel cells
JP2008098179A (ja) 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
Lobato et al. Application of Sterion® membrane as a polymer electrolyte for DMFCs
Moon et al. Self-assembly modification of perfluorosulfonic acid membranes for the application to direct methanol fuel cells
JP2011071062A (ja) 直接酸化型燃料電池
Ibrahim Proton Conducting Membrane by Radiation-induced Grafting of 1-vinylimidazole Onto Poly (ethylene-co-tetrafluoro Ethylene) Film and Phosphoric Acid Doping
DeLuca Nafion blend membranes for the direct methanol fuel cell
Park Flow-field/electrode unified membrane-electrode assemblies using graphene foam in polymer electrolyte membrane fuel cells
JP2019114537A (ja) 燃料電池システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626