JP2008224512A - センサ及びセンサの製造方法 - Google Patents

センサ及びセンサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008224512A
JP2008224512A JP2007065164A JP2007065164A JP2008224512A JP 2008224512 A JP2008224512 A JP 2008224512A JP 2007065164 A JP2007065164 A JP 2007065164A JP 2007065164 A JP2007065164 A JP 2007065164A JP 2008224512 A JP2008224512 A JP 2008224512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
cap
sensor
sensor element
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007065164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4383461B2 (ja
Inventor
Takayuki Yokoyama
崇之 横山
Yukinobu Iimori
幸伸 飯森
Nobuaki Yamada
信明 山田
Hideji Toyama
秀司 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Keiki Co Ltd
Original Assignee
Nagano Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Keiki Co Ltd filed Critical Nagano Keiki Co Ltd
Priority to JP2007065164A priority Critical patent/JP4383461B2/ja
Priority to US12/047,513 priority patent/US7581448B2/en
Priority to AT08152807T priority patent/ATE530886T1/de
Priority to EP08152805A priority patent/EP1970687A3/en
Priority to EP08152807A priority patent/EP1970686B1/en
Publication of JP2008224512A publication Critical patent/JP2008224512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383461B2 publication Critical patent/JP4383461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/148Details about the circuit board integration, e.g. integrated with the diaphragm surface or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/0949Pad close to a hole, not surrounding the hole
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/049Wire bonding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract


【課題】フレキシブル基板を曲げて収納する際に、ダメージを与えることがないとともに省スペースでフレキシブル基板を収納することができるセンサを提供。
【解決手段】ダイアフラム11の被測定部にキャップ17を設け、このキャップにフレキシブル基板15の一端部15Aを接続し、このフレキシブル基板15の他端部15Bをダイアフラム11と離れて配置された回路基板に接続し、フレキシブル基板15を、一端部15Aと、この一端部15Aに対して90°以上の角度で回路基板とは離隔する方向に向け曲げて形成するとともにダイアフラム11の外周面に沿って湾曲配置した帯状部15Cと、この帯状部15Cに対して90°以上の角度で曲げて形成し回路基板に接続した他端部15Bとを有する構成とした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、センサ素子の被測定部にフレキシブル基板の端部が接続されたセンサ及びセンサの製造方法に関する。
物理量を測定するセンサの1つとして、流体の圧力を測定する圧力センサが知られている。
この圧力センサの従来例は、パイプの先端部に感圧素子を取り付け、この感圧素子に一端部を接続したフレキシブル基板の他端部を回路基板と接続した構造がある(特許文献1)。
フレキシブル基板は感圧素子の信号を回路基板に伝達するために用いられており、特許文献1で示される従来例では、このフレキシブル基板がパイプ内部に折り曲げられて収納されている。
特開2005−326337公報
特許文献1で示される従来例では、フレキシブル基板はパイプの内部に折り曲げられて収納されているため、パイプの内部に収納するために基板を折り曲げる際、フレキシブル基板に設けられた銅パターンにクラックやダメージを与えてしまうという不具合がある。銅パターンにクラック等を与えないようにするには、フレキシブルプリント基板の折り曲げ角度を大きくしなければならず、それでは、フレキシブル基板の収納スペースが大きなものになる。
本発明の目的は、フレキシブル基板を曲げて収納する際に、ダメージを与えることがないとともに省スペースでフレキシブル基板を収納することができるセンサ及びセンサの製造方法を提供することである。
本発明のセンサは、被測定部を有するセンサ素子と、このセンサ素子の被測定部に設けられ平面部が形成されたキャップと、このキャップに一端部が接続され他端部が前記センサ素子と離れて配置された回路基板に接続されたフレキシブル基板とを備え、このフレキシブル基板は、前記キャップの平面部に接合された一端部と、この一端部に対して90°以上の角度で前記回路基板とは離隔する方向に向け曲げて形成されるとともに前記センサ素子の外周面に沿って湾曲して配置された帯状部と、この帯状部に対して90°以上の角度で曲げて形成され前記回路基板に接続された他端部と、を有することを特徴とする。
以上の構成の発明では、帯状部に対して一端部と他端部とが90°以上の角度で曲げるだけなので、フレキシブル基板が局所的に鋭角に曲げられることがない。そのため、フレキシブル基板に設けられる導電部、例えば、配線パターンにクラックが生じることがない。その上、センサ素子の外周面に沿ってフレキシブル基板が曲げられているので、狭いスペースで必要な角度だけフレキシブル基板を曲げることになり、フレキシブル基板の収納スペースを小さなものにできる。
ここで、本発明では、前記帯状部は、前記フレキシブル基板側の側縁が前記キャップの平面部から突出しないように形成されている構成が好ましい。
この構成の発明では、帯状部がキャップの平面部から突出していないので、他端部を回路基板に接合する際に、帯状部が邪魔になることがない。そのため、フレキシブル基板の接合作業を容易に行うことができる。
さらに、前記センサ素子を継ぎ手に接合し、この継ぎ手に前記センサ素子の外周面と隙間が形成された内周部を有するブロック体を接合し、このブロック体に前記回路基板を取り付けた構成が好ましい。
この構成の発明では、ブロック体の内部空間にフレキシブル基板を取り付けたセンサ素子が収まることになるので、省スペース化を徹底することができる。
本発明では、前記フレキシブル基板の一端部の前記キャップとは反対側の面には配線パターンの一部を構成するボンディングパッドが形成され、前記フレキシブル基板の一端部の前記キャップと対向する面には前記ボンディングパッドと対応する位置において前記ボンディングパッドと同じ形状の補助パッドが形成されている構成が好ましい。
この構成の発明では、フレキシブル基板の一端部をキャップに圧着する際に、ボンディングパッドにキャップに向かう力がかかっても、このボンディングパッドのフレキシブル基板の一端部を挟んだ反対側にはボンディングパッドと同じ形状の補助パッドが設けられているので、フレキシブル基板の一端部が傾斜したり変形したりすることがなく平面度を確保することができる。
そのため、ボンディングパッド自体の平面度も確保することができるため、ボンディングパッドとセンサ素子との間でのワイヤボンディングを確実に行うことができ、ボンディング力を強固なものにすることができる。
前記補助パッドの平面上の面積は前記ボンディングパッドの平面上の面積より大きい構成が好ましい。
この構成の発明では、ボンディングパッドと補助パッドとの位置関係が若干ずれていてもボンディングパッドの平面度は確保されているから、フレキシブル基板の製造を容易に行うことができる。
前記フレキシブル基板の前記キャップと対向する面には配線パターンが形成され、この配線パターンの一部を前記補助パッドが構成するものが好ましい。
この構成の発明では、予め設けられている配線パターンの一部として補助パッドを用いることで、配線パターンと同時に補助パッドを形成することができる。
そのため、フレキシブル基板の製造を容易に行うことができる。
本発明のセンサの製造方法は、前述の構成のセンサを製造する方法であって、前記センサ素子にキャップを取り付け、このキャップにフレキシブル基板の一端部を接続し、前記一端部に対して前記帯状部を90°以上の角度で曲げるとともに前記センサ素子の外周面に沿うように湾曲させ、その後、前記他端部を前記回路基板に接合することを特徴とする。
この構成の発明では、前述と同様の効果を奏することができるセンサの製造方法を提供することができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本実施形態の圧力センサの断面図である。
図1において、圧力センサ1は、中間位置にフランジ部10Aが形成された継ぎ手10と、この継ぎ手10の一端部に設けられたセンサ素子としてのダイアフラム11と、継ぎ手10のフランジ部10Aに設けられたブロック体12と、このブロック体12にそれぞれ設けられたハウジング13及び回路基板14と、ハウジング13とダイアフラム11とに接続されたフレキシブル基板15と、ハウジング13に支持されたターミナル16とを備えた構成である。
継ぎ手10は、金属製部材から成形されており、その一端部から他端部にかけて圧力導入孔10Bが形成されている。
継ぎ手10の外周面には、被測定流体が流通される配管(図示せず)と螺合するねじ部10Cがフランジ部10Aより他端側に形成されている。
ダイアフラム11は、金属製部材から成形されており、円筒状部材11Aと、その円筒状部材11Aの一端部に設けられた円板部11Bと、円筒状部材11Aの外周部に設けられたフランジ部11Cとが一体に形成された構造である。ダイアフラム11の円筒状部材11Aと円板部11Bとの内側に形成された凹部空間に継ぎ手10の圧力導入孔10Bを通じて被測定流体が導入される。
ダイアフラム11の円板部11Bの被測定流体が導入される面とは反対側の面には歪みゲージ等から圧力を検出する被測定部が形成されており、この被測定部の上面を覆うようにキャップ17が設けられている。このキャップ17は、フレキシブル基板15の一端部と接合され電気的にも接続されている。
ブロック体12は金属部材からなり、外周が平面六角形の六角形部12Aと円形の円形部12Bとを一体に形成したものであり、その内部にはダイアフラム11が配置される円筒状空間12Cが貫通して形成されている。
ブロック体12の円形部12B側の端部は継ぎ手10のフランジ部10Aに溶接固定されている。
ブロック体12の六角形部12A側の端部には略円筒状の外壁部12Dが設けられている。この外壁部12Dはハウジング13をカシメによって固定するために設けられており、外壁部12Dの先端部はハウジング13を取り付けた後に継ぎ手10の軸心に向かって折り曲げて形成されている。
ハウジング13は、合成樹脂製部材から形成されており、略有底円筒状の基端部13Aと、この基端部13Aと一体に形成された筒状の先端部13Bとを備えている。
基端部13Aは、その端部がブロック体12の外壁部12Dに嵌合されている。外壁部12Dの内周部と基端部13Aの外周部との間にOリング18が設けられている。
基端部13Aと先端部13Bとの間に形成された円板部13Cにはターミナル16が保持されている。このターミナル16と円板部13Cとの間には隙間dが形成されている。この隙間dは継ぎ手10、ダイアフラム11、ブロック体12及びハウジング13で囲まれた空間の内部圧力が変化した際の調整のために設けられたものである。
先端部13Bは、図示しないコネクタに接続可能とされる。先端部13Bのコネクタに
覆われる位置には外気との空気の流れを許容するための気抜きフィルタ19が設けられている。
この気抜きフィルタ19は防水性と通気性との双方を満たすものであり、略円板状に形成されている。先端部13Bの外周面には気抜きフィルタ19を嵌合するための凹部13Dが形成され、この凹部13Dには通気孔13Eが接続されている。
回路基板14は、ブロック体12の円筒状空間12Cの開口を覆う大きさであり、その両端部が取付部14Aを介してブロック体12の端面に支持固定されている。回路基板14には電子部品20が設けられている。
ターミナル16は略L字形に折り曲げ形成されており、その一端部16Aがハウジング13に支持され、その他端部が回路基板14に電気的に接続されている。
ターミナル16の折り曲げられた部分はケース21に固定され、このケース21はブロック体12の端面に取り付けられている。
フレキシブル基板15は、キャップ17の全面に接続される一端部15Aと、回路基板14に接続される他端部15Bと、これらの両端部を接続する帯状部15Cとから形成されている。一端部15Aはダイアフラム11とボンディングワイヤで電気的に接続されている。他端部15Bは半田付けで回路基板14に電気的に接続されている。
図2及び図3にはフレキシブル基板15がダイアフラム11に取り付けられた状態が示されている。図2は、フレキシブル基板15がダイアフラム11に取り付けられた状態を示す斜視図であり、図3は、フレキシブル基板15がダイアフラム11に取り付けられた状態を示す平面図である。
図2及び図3において、フレキシブル基板15の一端部15Aはダイアフラム11の円板部11Bよりやや小さな径の円板状に形成されており、その平面部には複数(図では4箇所)の薄肉円板状のボンディングパッド22が周方向に並んで配置されている。これらのボンディングパッド22は一端部15Aの平面から突出して形成されている。
これらのボンディングパッド22の間には複数(図では4箇所)の孔部15Dが形成されている。この孔部15Dはボンディングパッド22とダイアフラム11とをワイヤボンディングするためのものである。
図4は、フレキシブル基板15を展開した構成を示す平面図であり、図5はフレキシブル基板15を展開した構成を示す裏面図であり、図6は図4中VI-VI線に沿う矢視断面図である。
図4において、帯状部15Cは一端部15Aに接続された短寸部15C1と、この短寸部15C1に直角をもって接続された連結部15C2と、この連結部15C2に直角をもって接続された長寸部15C3とを備えて平面コ字状に形成されている。この長寸部15C3は他端部15Bと接続されており、この他端部15Bの幅寸法は長寸部15C3の幅寸法より長い。
複数のボンディングパッド22のうち帯状部15C側に配置された2個のボンディングパッド22には2本の導電部23の一端がそれぞれ接続され、これらの導電部23は帯状部15Cの平面形状に沿って平面コ字形に形成されるとともに、その他端が他端部15Bに形成された複数(図では4個)の端子部24の一部に接続されている。本実施形態では、ボンディングパッド22、導電部23及び端子部24からフレキシブル基板15の平面部の配線パターンが構成されている。この配線パターンは主に銅から形成されている。
図5において、フレキシブル基板15の裏面は平面と対応した配線パターンが構成されている。つまり、フレキシブル基板15の一端部15Aの裏面部にはボンディングパッド22と対応する位置においてボンディングパッド22と同じ形状の補助パッド25が形成されている。
本実施形態では、想像線で示される通り、複数の補助パッド25のうち帯状部15C側に配置された2個の補助パッド25には2本の導電部26の一端がそれぞれ接続され、これらの導電部26は導電部23と対応位置に平面コ字形に形成されるとともに、その他端が他端部15Bに形成された複数(図では4個)の端子部27の一部に接続されている。さらに、隣り合う補助パッド25の間には導電部28が接続されるものでもよい。
本実施形態では、補助パッド25、導電部26,28及び端子部27からフレキシブル基板15の裏面での配線パターンが構成されている。この配線パターンは主に銅から形成されている。
図6に示される通り、フレキシブル基板15の裏面に形成された補助パッド25は、一端部15Aの裏面から突出して薄肉円板状に形成されている。全ての補助パッド25は、その厚み寸法が全て同じである。
ボンディングパッド22と補助パッド25とはその軸心が略一致するように配置されており、補助パッド25の径D2はボンディングパッド22の径D1と同じがそれより大きい。つまり、補助パッド25の平面上の面積はボンディングパッド22の平面上の面積以上に形成されている。
ボンディングパッド22と補助パッド25とを導電するためにスルーホール15Eがフレキシブル基板15の一端部15Aに貫通されている。
図2及び図3に示される通り、フレキシブル基板15の一端部15Aに対して帯状部15Cの短寸部15C1が90°以上の角度をもって回路基板14とは離れる方向に曲げられている。短寸部15C1と一体形成された連結部15C2は、その回路基板14側の側縁がキャップ17の平面部から突出しないようにダイアフラム11の外周面に沿って湾曲して配置される。ここで、連結部15C2と一体形成された長寸部15C3は一端部15Aより回路基板14側に突出して配置されており、長寸部15C3と他端部15Bとは90°以上の角度で曲げて形成されている。
次に、本実施形態にかかる圧力センサ1を組み立てる方法について、図1及び図7を参照して説明する。図7はフレキシブル基板をキャップに接合する状態を説明するための図である。
まず、ダイアフラム11を継ぎ手10に電子ビーム溶接にて気密接続する。
その後、フレキシブル基板15の一端部15Aとキャップ17とを接着シート29で熱圧着する(図7参照)。この熱圧着に際しては、一端部15Aをキャップ17に向けて押圧する力が働くが、本実施形態では、補助パッド25がボンディングパッド22と同位置に設けられているので、一端部15A及びボンディングパッド22かキャップ17の平面に対して傾くことがない。さらに、キャップ17をダイアフラム11にレーザ溶接で固定する。
ダイアフラム11とフレキシブル基板15の一端部15Aに設けられたボンディングパッド22とを金線を用いたワイヤボンディングで接続する。
このワイヤボンディング工程は、図示しないキャピラリからボンディング線をボンディングパッド22に接合して行われるが、ボンディングパッド22が傾いていないので、ボンディング操作が安定する。
ブロック体12と継ぎ手10とをレーザ溶接で気密接続する。この際、図7の想像線で示される通り、フレキシブル基板15の一端部15Aに対して帯状部15Cの短寸部15C1を略90°近くまで曲げるとともに、連結部15C2をダイアフラム11の周面に沿って湾曲させる。この状態では、長寸部15C3は、その先端部が一端部15Aから突出して位置されることになる。
その後、ブロック体12の端面に回路基板14を固定し、この回路基板14にフレキシブル基板15の他端部15Bを半田付けする。半田付けするにあたり、フレキシブル基板15の他端部15Bを長寸部15C3に対して90°近く曲げながら作業をする。
フレキシブル基板15とブロック体12の内周面とを接着固定する。ケース21をプロジェクション溶接で継ぎ手10に固定した後、ケース21とターミナル16とをカシメで固定する。なお、ブロック体12と外壁部12Dは、別体で構成されており、ケース21とターミナル16とをカシメで固定した後に、溶接で固定する。
ターミナル16と回路基板14とを精密抵抗溶接にて接続し、Oリング18を組み付けたハウジング13を挿入し、このハウジング13をブロック体12にカシメ固定する。
従って、本実施形態では次の作用効果を奏することができる。
(1)ダイアフラム11の被測定部にキャップ17を設け、このキャップにフレキシブル基板15の一端部15Aを接続し、このフレキシブル基板15の他端部15Bをダイアフラム11と離れて配置された回路基板14に接続した圧力センサ1において、フレキシブル基板15を、一端部15Aと、この一端部15Aに対して90°以上の角度で回路基板14とは離隔する方向に向け曲げて形成するとともにダイアフラム11の外周面に沿って湾曲配置した帯状部15Cと、この帯状部15Cに対して90°以上の角度で曲げて形成し回路基板14に接続した他端部15Bとを有する構成とした。そのため、帯状部15Cに対して一端部15Aと他端部15Bとをそれぞれ90°以上の角度で曲げるだけになるので、フレキシブル基板15が局所的に鋭角に曲げられることがなくなり、フレキシブル基板15に設けられる配線パターンの導電部23にクラックが生じることがない。しかも、ダイアフラム11の外周面に沿ってフレキシブル基板15の帯状部15Cが曲げられているので、フレキシブル基板15を省スペースで収納することができる。
(2)帯状部15Cは、その側縁がキャップ17の平面部から突出しないように形成されているから、他端部15Bを回路基板14に接合する際に、帯状部15Cが邪魔になることがないので、フレキシブル基板15の接合作業を容易に行うことができる。
(3)ダイアフラム11を継ぎ手10に接合し、この継ぎ手10にダイアフラム11の外周面と隙間が形成されたブロック体12を接合し、このブロック体12に回路基板14を取り付けたから、ブロック体12の内部空間にフレキシブル基板15を取り付けたダイアフラム11が収納されることになるので、省スペース化を徹底することができる。
(4)フレキシブル基板15の一端部15Aのキャップ17とは反対側の面に配線パターンと接続されたボンディングパッド22を形成し、一端部15Aのキャップ17と対向する面であってボンディングパッド22と対応する位置にボンディングパッド22と同じ形状の補助パッド25を形成した。そのため、フレキシブル基板15の一端部15Aをキャップ17に圧着する際に、ボンディングパッド22にキャップ17への押圧力がかかっても、一端部15Aが傾斜したり変形したりすることがなく平面度を確保することができる。従って、ボンディングパッド22とダイアフラム11との間でのワイヤボンディングを確実に行うことができるので、ボンディング力が強固になる。
この点、特開昭61−6848号公報に示される従来例では、フレキシブル基板の一面に端子リードを複数設け、他面に直線状の裏面パターンを設けた構成であるが、この構成の従来例では、裏面パターンと端子リードとの位置が対応していないので、端子リードに力がかかった際にフレキシブル基板が変形してしまうおそれがある。この課題を解決するために、本実施形態では、被測定部を有するダイアフラム11と、このダイアフラム11に一端部15Aが接続されたフレキシブル基板15とを備えた圧力センサ1において、フレキシブル基板15の一端部には配線パターンの一部を構成するボンディングパッド22が形成され、フレキシブル基板15の一端部15Aの反対面にはボンディングパッド22と対応する位置にボンディングパッド22と同じ形状の補助パッド25が形成された構成を採用した。
(5)補助パッド25の平面上の面積はボンディングパッド22の平面上の面積より大きい構成とすれば、ボンディングパッド22と補助パッド25との位置関係が若干ずれていてもボンディングパッド22の平面度は確保されているから、より安定したワイヤボンディングを行うことができ、かつ、フレキシブル基板の製造を容易に行うことができる。
(6)フレキシブル基板15のキャップ17と対向する面には配線パターンが形成され、この配線パターンの一部を補助パッド25が構成するから、予め設けられている配線パターンの一部として補助パッド25を用いることで、配線パターンと同時に補助パッド25を形成することができる。そのため、補助パッド25が形成されたフレキシブル基板15を容易に製造することができる。
(7)隣り合う補助パッド25を接続するために直線状の導電部28を形成したから、帯状部15Cから離れた補助パッド25と電気的に接続するために孔部15Dを迂回して導電部を形成する場合に比べて、フレキシブル基板15の製造が容易かつコンパクトとなる。
(8)気抜きフィルタ19がハウジング13に設けられているから、ハウジング13の内部が密封状態となっても、この気抜きフィルタ19からセンサ内部と外気とが連通されることになり、前述の環境変化に十分に対応することができる。
(9)気抜きフィルタ19はハウジング13の先端部13Bのコネクタに覆われる位置に設けられているから、使用環境において水や油等が直接気抜きフィルタ19に付着することがないので、詰まり防止となる。
(10)フレキシブル基板15の一部がブロック体12の内壁部に固定されているから、この点からも、センサ1の搬送時等にセンサ自体が振動しても、フレキシブル基板15が振動しないから、配線パターンのダメージを防止することができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、帯状部15Cは、その側縁がキャップ17の平面部から突出しないように形成されているが、本発明では、帯状部15Cの側縁がキャップ17の平面部から突出する構成であってもよい。
また、ブロック体12は外形が六角形状のものに限定されものではなく、円柱状のものであってもよい。
本発明は圧力センサに限定されるものではなく、差圧センサ、温度センサ、その他のセンサであってもよい。
本発明は、圧力センサ、その他のセンサ一般に利用することができる。
本発明の一実施形態にかかる圧力センサを示す断面図。 フレキシブル基板がセンサ素子に取り付けられた状態を示す斜視図。 フレキシブル基板がセンサ素子に取り付けられた状態を示す平面図。 フレキシブル基板を展開した構成を示す平面図。 フレキシブル基板を展開した構成を示す裏面図。 図4中VI-VI線に沿う矢視断面図。 フレキシブル基板をキャップに接合する状態を説明するための図。
符号の説明
1…圧力センサ、10…継ぎ手、11…ダイアフラム(センサ素子)、12…ブロック体、13…ハウジング、14…回路基板、15…フレキシブル基板、15A…一端部、15B…他端部、15C…帯状部、17…キャップ、22…ボンディングパッド、25…補助パッド

Claims (7)

  1. 被測定部を有するセンサ素子と、このセンサ素子の被測定部に設けられ平面部が形成されたキャップと、このキャップに一端部が接続され他端部が前記センサ素子と離れて配置された回路基板に接続されたフレキシブル基板とを備え、
    このフレキシブル基板は、前記キャップの平面部に接合された一端部と、この一端部に対して90°以上の角度で前記回路基板とは離隔する方向に向け曲げて形成されるとともに前記センサ素子の外周面に沿って湾曲して配置された帯状部と、この帯状部に対して90°以上の角度で曲げて形成され前記回路基板に接続された他端部と、を有することを特徴とするセンサ。
  2. 請求項1に記載されたセンサにおいて、前記帯状部は、前記フレキシブル基板側の側縁が前記キャップの平面部から突出しないように形成されていることを特徴とするセンサ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載されたセンサにおいて、前記センサ素子を継ぎ手に接合し、この継ぎ手に前記センサ素子の外周面と隙間が形成された内周部を有するブロック体を接合し、このブロック体に前記回路基板を取り付けたことを特徴とするセンサ。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載されたセンサにおいて、前記フレキシブル基板の一端部の前記キャップとは反対側の面には配線パターンの一部を構成するボンディングパッドが形成され、前記フレキシブル基板の一端部の前記キャップと対向する面には前記ボンディングパッドと対応する位置において前記ボンディングパッドと同じ形状の補助パッドが形成されていることを特徴とするセンサ。
  5. 請求項4に記載されたセンサにおいて、前記補助パッドの平面上の面積は前記ボンディングパッドの平面上の面積より大きいことを特徴とするセンサ。
  6. 請求項4又は請求項5に記載されたセンサにおいて、前記フレキシブル基板の前記キャップと対向する面には配線パターンが形成され、この配線パターンの一部を前記補助パッドが構成することを特徴とするセンサ。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載されたセンサを製造する方法であって、前記センサ素子にキャップを取り付け、このキャップにフレキシブル基板の一端部を接続し、前記一端部に対して前記帯状部を90°以上の角度で曲げるとともに前記センサ素子の外周面に沿うように湾曲させ、その後、前記他端部を前記回路基板に接合することを特徴とするセンサの製造方法。
JP2007065164A 2007-03-14 2007-03-14 センサ及びセンサの製造方法 Expired - Fee Related JP4383461B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007065164A JP4383461B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 センサ及びセンサの製造方法
US12/047,513 US7581448B2 (en) 2007-03-14 2008-03-13 Sensor and manufacturing method of sensor
AT08152807T ATE530886T1 (de) 2007-03-14 2008-03-14 Drucksensor und herstellungsverfahren für den sensor
EP08152805A EP1970687A3 (en) 2007-03-14 2008-03-14 Pressure sensor and manufacturing method of said sensor
EP08152807A EP1970686B1 (en) 2007-03-14 2008-03-14 Pressure sensor and manufacturing method of said sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007065164A JP4383461B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 センサ及びセンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008224512A true JP2008224512A (ja) 2008-09-25
JP4383461B2 JP4383461B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=39473960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007065164A Expired - Fee Related JP4383461B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 センサ及びセンサの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7581448B2 (ja)
EP (1) EP1970686B1 (ja)
JP (1) JP4383461B2 (ja)
AT (1) ATE530886T1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190656A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nagano Keiki Co Ltd センサ
KR101017304B1 (ko) 2008-12-10 2011-03-02 이성기 상용자동차용 압력센서의 제조방법
US8286496B2 (en) 2009-02-17 2012-10-16 Nagano Keiki Co., Ltd. Fluid pressure sensor incorporating flexible circuit board

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008052244A1 (de) * 2008-10-18 2010-04-22 Carl Freudenberg Kg Flexible Leiterplatte
CN102130676A (zh) * 2010-01-14 2011-07-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 键盘
JP5862991B2 (ja) * 2011-11-23 2016-02-16 エス3シー インコーポレイテッドS3C Inc. Memsおよびフレックス回路を取り付ける機械的パッケージ技術
US9804002B2 (en) * 2013-09-04 2017-10-31 Cameron International Corporation Integral sensor
US20160033348A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Yi-Lin Motor Parts Co., Ltd. Pressure transducer
JP6163148B2 (ja) * 2014-11-20 2017-07-12 長野計器株式会社 圧力センサ
CN107110726A (zh) * 2014-12-24 2017-08-29 株式会社藤仓 压力传感器以及压力传感器模块
WO2018155915A1 (ko) * 2017-02-22 2018-08-30 타이코에이엠피 주식회사 압력 센서
EP3961175A4 (en) 2019-04-26 2022-06-22 Nagano Keiki Co., Ltd. PRESSURE SENSOR
US11598684B1 (en) 2021-05-14 2023-03-07 Precis Llc Thickness-shear mode resonators
IT202100018923A1 (it) * 2021-07-16 2023-01-16 Dinamica Generale S P A Adattatore per estensimetri.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616848A (ja) 1984-06-20 1986-01-13 Nec Corp 配線基板
DE69815801T2 (de) * 1997-12-11 2004-05-19 Nagano Keiki Co., Ltd. Druckwandler
EP1455165A1 (fr) * 2003-03-07 2004-09-08 Intersema Sensoric SA Capteur miniaturisé
JP2005326337A (ja) 2004-05-17 2005-11-24 Denso Corp 圧力検出装置
JP2006038824A (ja) 2004-06-25 2006-02-09 Nippon Seiki Co Ltd 半導体センサ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101017304B1 (ko) 2008-12-10 2011-03-02 이성기 상용자동차용 압력센서의 제조방법
JP2010190656A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nagano Keiki Co Ltd センサ
US8286496B2 (en) 2009-02-17 2012-10-16 Nagano Keiki Co., Ltd. Fluid pressure sensor incorporating flexible circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
EP1970686A2 (en) 2008-09-17
EP1970686B1 (en) 2011-10-26
EP1970686A3 (en) 2010-06-30
US7581448B2 (en) 2009-09-01
US20080223142A1 (en) 2008-09-18
ATE530886T1 (de) 2011-11-15
JP4383461B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4383461B2 (ja) センサ及びセンサの製造方法
KR102266018B1 (ko) 물리량 측정 센서
JP2005106796A (ja) 圧力センサ
CN110763392A (zh) 物理量测定传感器以及传感器模块
JP4431592B2 (ja) センサ及びセンサの製造方法
JP3976015B2 (ja) 圧力センサ
JP4027655B2 (ja) 圧力センサ装置
US7107856B2 (en) Sensor, specifically a pressure sensor to be fastened to a receptacle
JP2004020216A (ja) 圧力センサ装置
WO2017138647A1 (ja) 圧力検出装置とその製造方法
JPH08261857A (ja) 圧力センサ
CN113108831A (zh) 传感器
JP2009210551A (ja) センサアセンブリおよびセンサアセンブリの使用
JP4132584B2 (ja) コネクタ付きセンサ
JP4381193B2 (ja) 燃焼圧センサ
JP4223273B2 (ja) 圧力センサ
JP2002228535A (ja) 圧力センサ
CN214309248U (zh) 传感器
JP5997686B2 (ja) 物理量測定センサ
JP2010122036A (ja) 圧力センサ
JP6688512B2 (ja) 圧力検出ユニット及びこれを用いた圧力センサ
JP2005265555A (ja) 圧力センサ
JP2005326337A (ja) 圧力検出装置
JP3991787B2 (ja) 圧力センサ
JP2004309329A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151002

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees