JP2008217132A - 販売支援処理方法及び装置 - Google Patents

販売支援処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008217132A
JP2008217132A JP2007050264A JP2007050264A JP2008217132A JP 2008217132 A JP2008217132 A JP 2008217132A JP 2007050264 A JP2007050264 A JP 2007050264A JP 2007050264 A JP2007050264 A JP 2007050264A JP 2008217132 A JP2008217132 A JP 2008217132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
sold
code
product
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007050264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4882798B2 (ja
Inventor
Shinya Tsunasawa
慎也 綱沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007050264A priority Critical patent/JP4882798B2/ja
Priority to US11/869,119 priority patent/US20080208699A1/en
Publication of JP2008217132A publication Critical patent/JP2008217132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882798B2 publication Critical patent/JP4882798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty

Abstract

【課題】売切商品の販売に繋げる技術を提供する。
【解決手段】単純に情報提供を行うだけではなく、売切商品を購入しようとしたユーザに対応して購入予定の販売場所及びポイントを登録しておき、以降のアクションが所定の条件を満たしたならば当該ポイントをユーザに付与するものとする。これによって、ユーザに売切商品を、購入予定として指定した販売場所で購入する動機を与え、販売ネットワークによって、売切商品の販売に繋げる。このように販売ネットワークを有効活用して、商品の売切れをサポートする。販売ネットワークを活用できるような商品であれば、商品自体は様々なものに本発明を適用可能である。販売場所の端末は、例えば自動販売機である場合もあれば、店舗に配置されている在庫照会端末やPOS(Point Of Sales)端末などであってもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、販売支援処理技術であって、売切商品の販売を支援するための技術に関する。
例えば、特開2004−326469号公報には、安価に構築でき、運営コストも安い構成で複数の自動販売機の管理を効率良く行うことができ、自動販売機の利用者へのサービスを向上することもできる自動販売機管理システムが開示されている。具体的には、自動販売機は、商品を販売できないときに、その原因の情報を含む自動販売機情報を符号化したコードを生成して表示する。選択した商品を購入できなかった利用者が携帯電話でコードの画像を読み取り、管理サーバに送信すると、管理サーバは、受信したコードを復号化して自動販売機の情報を取得し、その情報に基づいて、記憶している自動販売機管理情報を更新するととともに、利用者に便宜を図るための特定の情報、例えば自動販売機の商品の予定補充時刻や近くの他の自動販売機の位置情報などを携帯電話に送信する。本公報では、情報提供を行うことしか開示されていない。
また、特開2005−128645号公報には、位置情報を提供してくれた携帯電話などの携帯端末に対して、特典を付与することのできる位置情報提供による特典付与システムが開示されている。具体的には、取得された位置情報から移動距離を算出して、この算出された移動距離に応じた割引率を算出する。さらに、位置情報からデータ数を算出して、この算出された移動距離に応じた割引率を算出する。そして、これらの算出された割引率を集計して、この集計した割引率を、位置情報を提供してくれた携帯端末の所持者に請求する電話料金に適用する。しかし、商品の販売に関係する技術ではない。
特開2004−326469号公報 特開2005−128645号公報
上で述べた第1の公報では、情報提示に過ぎず実際の購買に繋がらないおそれがある。すなわち、面倒だと思えば別の商品を購入すればよく、本当にその商品を欲している消費者に対してしか有効ではない。また、第2の公報では、移動距離に応じた特典が付与されることは開示されているが、商品の購買には繋がらない。
従って、本発明の目的は、売切商品の販売に繋がる新規な販売支援技術を提供することである。
本発明に係る販売支援処理方法は、売切商品の商品コードと当該売切を生じた販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売場所照会要求を、上記売切を生じた販売場所の端末から受信し、記憶装置に格納するステップと、販売場所のコードと商品在庫データとを格納する在庫データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索し且つ販売場所のコードと位置データとを格納する販売場所データ格納部を売切商品の商品コードで検索して、上記売切を生じた販売場所から所定範囲内の販売場所であって売切商品の在庫を有する販売場所の位置データ及び販売場所のコードを抽出するステップと、地図データを格納する地図データ格納部から、抽出された販売場所の位置を示すための地図データを抽出し、抽出された販売場所の位置を示し且つ当該販売場所のコードを含むように地図データを更新した後、当該地図データを上記売切を生じた販売場所の端末に送信するステップと、上記売切を生じた販売場所の端末からユーザによって選択された販売場所のコードを受信するステップと、会員識別情報とユーザによって選択された販売場所のコードと売切商品の商品コードとポイント値とをポイント計算データ格納部に格納するステップとを含む。
このように単純に情報提供を行うだけではなく、売切商品を購入しようとしたユーザに対応して購入予定の販売場所及びポイントを登録しておき、以降のアクションが所定の条件を満たしたならば当該ポイントをユーザに付与するものとする。これによって、ユーザに売切商品を、購入予定として指定した販売場所で購入する動機を与え、販売ネットワークによって、売切商品の販売に繋げる。このように販売ネットワークを有効活用して、商品の売切れをサポートする。販売ネットワークを活用できるような商品であれば、商品自体は様々なものに本発明を適用可能である。販売場所の端末は、例えば自動販売機である場合もあれば、店舗に配置されている在庫照会端末やPOS(Point Of Sales)端末などであってもよい。
また、本発明において、上記売切を生じた販売場所からユーザによって選択された販売場所までの経路の距離に基づきポイント値を算出するステップをさらに含むようにしてもよい。ポイント値は固定であっても良いが、このように、例えば遠くまで買いに行ってもらうほど、その手間に対する対価をポイントとして提供するようにしてもよい。
さらに、本発明において、販売商品の商品コードと当該販売商品の販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売通知を、販売商品の販売場所の端末から受信した場合、ポイント計算データ格納部に格納されているデータと整合がとれているか判断するステップと、整合がとれている場合には、会員識別情報で特定されるユーザのポイント値を、ポイント計算データ格納部に格納されているポイント値で増加させて会員識別情報に対応して会員データ格納部に格納するステップとをさらに含むようにしてもよい。ポイント付与の条件を売切商品の購入とした場合には、上で述べたような処理を実施することによって適切にポイント付与が行われる。
また、本発明において、上記売切を生じた販売場所の端末からユーザの目的地のデータを受信し、ユーザの会員識別情報に対応してポイント計算データ格納部に格納するステップと、上記売切を生じた販売場所からユーザの目的地までの経路の距離と、上記売切を生じた販売場所からユーザによって選択された販売場所を経由してユーザの目的地に到達するまでの経路の距離との関係に応じたポイント値を算出するステップとをさらに含むようにしてもよい。元々の目的地付近の販売場所を選択して簡単にポイントを稼ぐようなことを防止しつつ、遠回りした分の手間に対して対価をポイントとして提供するものである。
さらに、上記売切を生じた販売場所の端末からユーザの目的地のデータを受信し、ユーザの会員識別情報に対応してポイント計算データ格納部に格納するステップと、販売商品の商品コードと当該販売商品の販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売通知を、販売商品の販売場所の端末から受信した場合、ポイント計算データ格納部に格納されているデータと整合がとれているか判断するステップと、整合がとれている場合には、ポイント計算データ格納部に会員識別情報に対応して販売完了状態を登録するステップと、ユーザの端末から位置データを含む目的地到着通知を受信した場合、ユーザの会員識別情報でポイント計算データ格納部を検索して、受信した位置データが目的地のデータと整合性を有し且つ販売完了状態が登録されているか判断するステップと、整合性を有し且つ販売完了状態が登録されている場合、会員識別情報で特定されるユーザのポイント値を、ポイント計算データ格納部に格納されているポイント値で増加させて会員識別情報に対応して会員データ格納部に格納するステップとをさらに含むようにしてもよい。ポイント付与の条件が、売切商品の購入及び申告した目的地への到着であるとした場合には、上で述べたような処理を実施することによって適切にポイント付与が行われる。
なお、本方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを作成することができ、このプログラムは、例えばフレキシブルディスク、CD−ROM、光磁気ディスク、半導体メモリ、ハードディスク等の記憶媒体又は記憶装置に格納される。また、ネットワークなどを介してデジタル信号として配信される場合もある。尚、中間的な処理結果はメインメモリ等の記憶装置に一時保管される。
本発明によれば、売切商品の販売に繋がる仕組みを導入することができる。
また、本発明の他の側面によれば、販売ネットワークの有効活用を図ることができるようになる。
本発明の実施の形態に係るシステム概要を図1に示す。インターネット、携帯電話ネットワーク、公衆回線網などであるネットワーク1には、複数の自販機(図1では自販機A及びB)と、ユーザが操作する例えば携帯電話機やPHS(Personal Handy Phone)である複数のユーザ端末(図1ではユーザ端末A及びB)と、本実施の形態において主要な処理を実施する管理サーバ5とが接続されている。
ユーザ端末は、メーラ機能及びアプレット等のアプリケーション・プログラムの実行機能を有するものとする。但し、第1の実施の形態では、メーラ機能のみを有していれば良い場合や、ウェブ(Web)ブラウザ機能を追加的に有していればよい場合もある。また、第2の実施の形態では、GPS(Global Positioning System)機能を有するものとする。
管理サーバ5は、第1売切時処理部51と、到着時処理部52と、第2売切時処理部53と、自販機到着時処理部54と、目的地到着時処理部55と、在庫テーブル56と、自販機DB57と、会員DB58と、ポイント計算DB59と、地図DB60と、ポイント計算テーブル61と、在庫管理部62とを有する。なお、第1売切時処理部51及び到着時処理部52は、第1の実施の形態において用いられ、第2売切時処理部53、自販機到着時処理部54及び目的地到着時処理部55は、第2の実施の形態において用いられる。
本発明の実施の形態における自販機の機能ブロック図を図2に示す。本発明の実施の形態における自販機は、液晶表示装置などタッチパネル式の表示部72と、無線又は有線によってネットワーク1に接続する通信部71と、会員カードから会員IDを読み取るID読取部76と、処理に必要なデータやプログラムなどを格納するHDD75と、販売商品についての選択ボタンや商品販売についての基本機能などを含む販売基本機能部74と、自販機全体の制御を行う制御部73とを有する。会員カードは、ICカードであってもよいし、磁気カードであってもよい。ID読取部76は、磁気カードの読取部の場合もあれば、接触式のICカードの読取部や非接触式のICカードの読取部の場合もある。場合によっては、ID読取部76が設けられていなくとも、タッチパネル式の表示部72を介して会員IDを入力するようにする場合もある。なお、制御部73は、販売基本機能部74から各商品の販売データを受け取り、各商品の在庫の有無についてのデータをネットワーク1を介して管理サーバ5に適宜送信する。管理サーバ5の在庫管理部62は、ネットワーク1を介して自販機から在庫のデータを受信すると、受信した在庫のデータに基づき在庫テーブル56を更新する。
図3に在庫テーブル56に格納されるデータの一例を示す。図3の例では、自販機コードと、自販機のストック場所などの番号を表すコラム番号(No.)と、商品コードと、在庫フラグ(「1」は在庫あり、「0」は在庫無し)とが含まれる。
また、図4に自販機DB57に格納されるデータの一例を示す。図4の例では、自販機コードと、所在地(緯度経度、所定のアドレスコードなど)とが含まれる。
さらに、図5に会員DB58に格納されるデータの一例を示す。図5の例では、会員IDと、携帯電話番号と、合計ポイント値と、携帯電話機等において用いられるメールアドレスとが含まれる。ユーザは、本サービスを利用する際には、予め会員DB58にデータを登録するような手続きを行っておかなければならない。
また、図6に地図DB60に格納されるデータの一例を示す。図6の例では、地図IDと、当該地図の表示範囲を表すデータとが登録されている。さらに、地図DB60には、各地図IDに対応する地図データも蓄積されている。
さらに、図7にポイント計算テーブル61に格納されるデータの一例を示す。図7の例では、差分距離の範囲と、該当するポイント値とが登録されている。例えば500mまでであれば、30ポイントであり、501mから1000mまでは40ポイントとなる。
[実施の形態1]
次に、本発明の第1の実施の形態における処理フローを図8乃至図15を用いて説明する。まず、ユーザは、会員カードを自販機AのID読取部76に挿入するか又はかざすことによって、会員カードに記録されている会員IDの読み取りを行わせる。自販機AのID読取部76は、会員カードから会員IDを読み取って、制御部73に出力する(ステップS1)。制御部73は、ID読取部76から会員IDを受信する。また、ユーザは、自販機Aにおいて購入しようとする商品の購入ボタンを押す。但し、今回購入しようとする商品は売切となっており、売切表示がなされているが、本実施の形態では、この場合においても購入しようとする商品の購入ボタンを押すものとする。自販機Aの販売基本機能部74は、ユーザによる購入ボタンの押下による売切商品の選択を受け付け、売切商品の商品コードを制御部73に出力する(ステップS3)。制御部73は、販売基本機能部74から売切商品の商品コードを受信し、その日時を取得する。
そうすると、自販機Aの制御部73は、通信部71に、本自販機のコードである売切自販機コードと、売切商品の購入ボタンを押下げた日時である売切ボタン押下日時と、売切商品の商品コード(売切商品コード)と、会員IDとを含む売切通知を管理サーバ5へ送信させる(ステップS5)。管理サーバ5の第1売切時処理部51は、売切自販機コードと売切ボタン押下日時と売切商品コードと会員IDとを含む売切通知を受信し、例えばメインメモリなどの記憶装置に格納する(ステップS7)。そして、第1売切時処理部51は、受信した会員IDで会員DB58を検索し(ステップS9)、ユーザが登録会員であるか判断する(ステップS11)。すなわち、受信した会員IDが会員DB58に登録されているか判断する。もし、受信した会員IDが会員DB58に登録されていない場合には、第1売切時処理部51は、自販機Aに非登録会員通知を送信する。自販機Aの制御部73は、管理サーバ5から通信部71を介して非登録会員通知を受信すると、表示部72に登録されていない旨の表示を行って(ステップS13)、処理を終了する。
一方、受信した会員IDが会員DB58に登録されている場合には、第1売切時処理部51は、例えば在庫テーブル56を売切商品コードで検索して当該売切商品コードに係る商品の在庫を有する自販機の自販機コードを抽出すると共に、自販機DB57を売切自販機コード及び抽出された自販機コードで検索して所在地が売切自販機(自販機A)から所定範囲内の自販機を近隣自販機として抽出する(ステップS15)。また、近隣自販機の所在地データに基づき地図DB60を検索して、抽出した近隣自販機及び売切自販機の位置を提示するための地図を抽出する(ステップS17)。
また、第1売切時処理部51は、ポイント算出処理を実施する(ステップS19)。この処理については、図9を用いて説明する。まず、第1売切時処理部51は、未処理の近隣自販機を特定する(ステップS31)。そして、売切自販機(自販機A)から特定された近隣自販機までの最短距離(経路における最短距離)を算出する(ステップS33)。本ステップで行われる経路探索処理は周知であるからここでは説明を省略する。なお、経路についてのデータは後に用いるために保持しておく。そして、ポイント計算テーブル61から最短距離が該当するポイント値を取得する(ステップS35)。例えば400mである場合には30ポイントといったように該当するポイント値を取得する。そして、未処理の近隣自販機が存在する場合には(ステップS37:Yesルート)、ステップS31に戻る。一方、全ての近隣自販機について処理を完了した場合には(ステップS37:Noルート)、元の処理に戻る。
図8の説明に戻って、第1売切時処理部51は、ステップS17で抽出した地図データを用いて、近隣自販機及び売切自販機と近隣自販機についてはポイントとをプロットした地図データを生成し、売切自販機(自販機A)に送信する(ステップS21)。売切自販機である自販機Aの制御部73は、管理サーバ5から、近隣自販機及び売切自販機と近隣自販機についてはポイントとをプロットした地図データを通信部71を介して受信し、表示部72に表示する(ステップS23)。例えば図10に示すような画面が表示される。図10の例では、現在地が売切自販機の位置を示しており、20P、30P、60P及び80Pは、近隣自販機の位置を表しており数字はポイント値を表している。なお、近隣自販機の自販機コードを管理サーバ5に通知するため、地図データにおいては選択近隣自販機に対応する自販機コードを出力可能になっている。そして処理は端子A及びBを介して図11の処理に移行する。
ユーザは、購入予定の自販機を選択して、その位置を触れる。自販機Aの表示部72は、購入予定自販機の選択入力を受け付け(ステップS41)、制御部73に購入予定自販機の自販機コードを出力する。制御部73は、表示部73から購入予定自販機の自販機コード(購入予定自販機コード)を受信し、通信部71に管理サーバ5へ送信させる(ステップS43)。
管理サーバ5の第1売切時処理部51は、売切自販機(自販機A)から購入予定自販機コードを受信し(ステップS45)、ステップS7で受信した会員ID、売切商品コード、売切自販機コード及び売切ボタン押下日時と共に、購入予定自販機コード及び当該購入予定自販機で購入した場合のポイント値(ステップS19で算出されたポイント値)を、ポイント計算DB59に登録する(ステップS47)。ポイント計算DB59には、図12に示すようなデータが格納される。図12の例では、会員IDと、売切商品コードと、売切自販機コードと、購入予定自販機コードと、ポイント値と、購入フラグ(ここでは「0」)と、売切ボタン押下日時とを登録するようにする。売切商品を購入すると、購入フラグが「1」にセットされるが、初期的には「0」がセットされる。
そして第1売切時処理部51は、処理完了通知を生成し、売切自販機(自販機A)に送信する(ステップS49)。なお、処理完了通知は、例えば売切自販機から購入予定自販機までの経路のデータとメッセージを含む。経路のデータについては、例えばステップS19の処理において特定しておくものとする。自販機Aは、通信部71を介して管理サーバ5から処理完了通知を受信し、表示部72に表示させる(ステップS51)。例えば図13の例では、現在地(売切自販機)から購入予定自販機(付与予定自販機「60P」)までの経路と、「自販機が選択されました。ご購入されるとポイントが付与されます。」というメッセージとが表示される。
さらに、第1売切時処理部51は、地図データ及び当該地図データを表示するなどの処理を実施するアプリケーション・プログラム(例えばアプレット)を、会員DB58から会員IDで特定されるメールアドレスへ送信する(ステップS53)。ユーザのユーザ端末Aは、管理サーバ5から地図データ及び当該地図データを表示するなどの処理を実施するアプリケーション・プログラムを受信し(ステップS55)、当該アプリケーション・プログラムを実行し、地図データを表示装置に表示させる(ステップS57)。例えば図14に示すような画面を表示する。図14の例では、売切自販機を出発地として表示し、購入予定自販機を目的自販機として表示した地図と、アプリケーション終了のためのボタンとが表示される。現在位置のアイコン141については、ユーザ端末AがGPS機能を有していれば、現在位置に相当する位置に表示される。GPS機能を有しないユーザ端末Aの場合には、アイコン141は表示されない。ユーザは、これによって迷わず60ポイントを得ることができる購入予定自販機に行くことができるようになる。
次に、図15を用いて売切であった商品の購入予定自販機で購入する際の処理について説明する。まず、ユーザは、購入予定自販機(ここでは自販機B)のID読取部76に会員カードを挿入するか又はかざすことによって、会員カードに記録されている会員IDの読み取りを行わせる。自販機BのID読取部76は、会員カードから会員IDを読み取って、制御部73に出力する(ステップS61)。制御部73は、ID読取部76から会員IDを受信する。また、ユーザは、自販機Bにコインを挿入するなどした後に、購入しようとする商品の購入ボタンを押す。自販機Bの販売基本機能部74は、購入指示を受け付け、ストックから指示された商品を取り出し口に出力すると共に、購入商品の商品コード(購入商品コード)を制御部73に出力する(ステップS63)。
制御部73は、購入自販機コードと購入商品コードと会員IDとを含む購入通知を、通信部71に管理サーバ5へ送信させる(ステップS65)。管理サーバ5の到着時処理部52は、自販機Bから購入自販機コード、購入商品コード及び会員IDを含む購入通知を受信し、例えばメインメモリなどの記憶装置に格納する(ステップS67)。そして、到着時処理部52は、受信した会員IDで会員DB58を検索し(ステップS69)、ユーザが登録会員であるか判断する(ステップS71)。すなわち、受信した会員IDが会員DB58に登録されているか判断する。もし、受信した会員IDが会員DB58に登録されていない場合には、到着時処理部52は、自販機Bに非登録会員通知を送信する。自販機Bの制御部73は、管理サーバ5から通信部71を介して非登録会員通知を受信すると、表示部72に登録されていない旨の表示を行って(ステップS73)、処理を終了する。なお、この段階でポイント計算DB59を検索するようにしても良い。
一方、受信した会員IDが会員DB58に登録されている場合には、到着時処理部52は、会員IDでポイント計算DB59を検索し、該当するレコードを読み出す(ステップS75)。場合によっては、該当するレコードがポイント計算DB59に登録されていない場合もある。そして、購入商品コードと売切商品コードとが一致するか、購入自販機コードと購入予定自販機コードとが一致するかを判断する(ステップS77)。該当するレコードがポイント計算DB59に登録されていない場合及びいずれかのコードが一致しない場合には、到着時処理部52は、ポイント付与の対象外であることを通知する対象外通知を自販機Bに送信する。自販機Bの制御部73は、通信部71を介して管理サーバ5から対象外通知を受信し、表示部72に例えば「ポイント付与対象外です」といったメッセージを表示させる(ステップS79)。
一方、購入商品コードと売切商品コードとが一致し且つ購入自販機コードと購入予定自販機コードとが一致する場合には、到着時処理部52は、ポイント計算DB59における該当レコードの購入フラグをオン(「1」)にセットすると共に、該当レコードに登録されているポイント値を会員DB58における当該会員IDのレコードのポイント値に加算して、会員DB58における当該会員IDのレコードのポイント値を更新する(ステップS81)。そして、ポイント付与通知を自販機Bに送信する(ステップS83)。
自販機Bの制御部73は、管理サーバ5から通信部71を介して、ポイント付与通知を受信し、表示部72に例えば「ポイントを付与しました」というようなメッセージを表示させる(ステップS85)。
このようにすれば、売切商品を購入予定自販機で購入した場合には、売切自販機から購入予定自販機までの距離に応じたポイントがユーザに付与される。すなわち、自販機という販売ネットワークを有効利用して、チャンスロスを補うことができるようになる。
なお、本実施の形態では、アプリケーション・プログラムを管理サーバ5から送信するのではなく、単に地図データのみを送信するようにしても良い。地図データについてもユーザ端末AのWebブラウザによるアクセスによって送信するようにしても良い。
[実施の形態2]
上で述べた第1の実施の形態では、目的地近くで且つ売切自販機から遠い購入予定自販機を選択して、ユーザが簡単にポイントを稼いでしまう場合もある。そこで、第2の実施の形態では、このような事態を回避すべく、目的地を設定して、購入予定自販機に立ち寄ることによって生ずる余分な移動距離に応じてポイントを付与することとする。以下、図16乃至図27を用いて第2の実施の形態の処理内容について説明する。
まず、ユーザは、会員カードを自販機AのID読取部76に挿入するか又はかざすことによって、会員カードに記録されている会員IDの読み取りを行わせる。自販機AのID読取部76は、会員カードから会員IDを読み取って、制御部73に出力する(ステップS91)。制御部73は、ID読取部76から会員IDを受信する。また、ユーザは、自販機Aにおいて購入しようとする商品の購入ボタンを押す。但し、今回購入しようとする商品は売切となっており、売切表示がなされているが、本実施の形態では、この場合においても購入しようとする商品の購入ボタンを押すものとする。自販機Aの販売基本機能部74は、ユーザによる購入ボタンの押下による売切商品の選択を受け付け、売切商品の商品コード(売切商品コード)を制御部73に出力する(ステップS93)。制御部73は、販売基本機能部74から売切商品コードを受信し、その日時を取得する。
そうすると、自販機Aの制御部73は、通信部71に、本自販機のコードである売切自販機コードと、売切商品の購入ボタンを押下げた日時である売切ボタン押下日時と、売切商品コードと、会員IDとを含む売切通知を管理サーバ5へ送信させる(ステップS95)。管理サーバ5の第2売切時処理部53は、売切自販機コードと売切ボタン押下日時と売切商品コードと会員IDとを含む売切通知を受信し、例えばメインメモリなどの記憶装置に格納する(ステップS97)。そして、第2売切時処理部53は、受信した会員IDで会員DB58を検索し(ステップS99)、ユーザが登録会員であるか判断する(ステップS101)。すなわち、受信した会員IDが会員DB58に登録されているか判断する。もし、受信した会員IDが会員DB58に登録されていない場合には、第2売切時処理部53は、自販機Aに非登録会員通知を送信する。自販機Aの制御部73は、管理サーバ5から通信部71を介して非登録会員通知を受信すると、表示部72に登録されていない旨の表示を行って(ステップS102)、処理を終了する。
一方、受信した会員IDが会員DB58に登録されている場合には、第2売切時処理部53は、自販機DB57を売切自販機コードで検索して所在地のデータを特定し、地図DB60を売切自販機の所在地のデータで検索して、売切自販機の周辺を表示するための地図データを抽出する(ステップS103)。そして、抽出された地図データを目的地指定用地図データとして自販機Aに送信する(ステップS105)。自販機Aの制御部73は、通信部71を介して管理サーバ5から地図データを受信し、表示部72に表示させる(ステップS107)。例えば図17に示すような画面を表示する。図17の例では、売切自販機である自販機Aの位置が現在地として表示されている。
そして、ユーザは、目的地の位置を特定して、その位置を触れる。自販機Aの表示部72は、目的地の指定を受け付け(ステップS109)、画面上の目的地の位置を制御部73に出力する。また、制御部73は、目的地を表示部72に表示させる。例えば図18に示すような画面を表示させる。図18の例では、売切自販機である自販機Aの位置が現在地として表示されると共に、ユーザが指定した目的地の位置に星印が表示されるようになっている。さらに、制御部73は、表示部72から画面上の目的地の位置を受信し、実際の目的地の位置データに変換して、通信部71に管理サーバ5へ送信させる(ステップS111)。管理サーバ5の第2売切時処理部53は、自販機Aから目的地の位置データを受信し、例えばメインメモリなどの記憶装置に格納する(ステップS113)。処理は、端子C及びDを介して図19の処理に移行する。なお、画面上の目的地の位置を実際の目的地の位置に変換する処理は、管理サーバ5側で実施するようにしても良い。
第2売切時処理部53は、例えば在庫テーブル56を売切商品コードで検索して当該売切商品コードに係る商品の在庫を有する自販機の自販機コードを抽出すると共に、自販機DB57を売切自販機コード及び抽出された自販機コードで検索して所在地が売切自販機(自販機A)から所定範囲内の自販機を近隣自販機として抽出する(ステップS115)。また、第2売切時処理部53は、第2ポイント算出処理を実施する(ステップS117)。この処理については、図20を用いて説明する。
まず、第2売切時処理部53は、売切自販機から目的地までの最短距離(経路における最短距離)(以下、第1の距離と呼ぶ)を算出する(ステップS141)。経路探索処理は周知であるからここでは説明を省略する。なお、経路のデータについては保持しておく。また、未処理の近隣自販機を特定する(ステップS143)。そして、売切自販機(自販機A)から特定された近隣自販機までの最短距離(経路における最短距離)(以下、第2の距離と呼ぶ)を算出する(ステップS145)。なお、経路のデータについては保持しておく。さらに、特定された近隣自販機から目的地までの最短距離(経路における最短距離)(以下、第3の距離と呼ぶ)を算出する(ステップS147)。なお、経路のデータについては保持しておく。そして、第2の距離+第3の距離−第1の距離を算出することによって、特定された近隣自販機を経由することによって生ずる迂回距離を算出する(ステップS149)。その後、ポイント計算テーブル61から迂回距離が該当するポイント値を取得する(ステップS151)。例えば600mである場合には40ポイントといったように該当するポイント値を取得する。そして、未処理の近隣自販機が存在する場合には(ステップS153:Yesルート)、ステップS143に戻る。一方、全ての近隣自販機について処理を完了した場合には(ステップS153:Noルート)、元の処理に戻る。
図19の説明に戻って、第2売切時処理部53は、ステップS103で抽出した地図データを用いて、目的地、近隣自販機及び売切自販機と近隣自販機についてはポイントをプロットした地図データを生成し、売切自販機(自販機A)に送信する(ステップS119)。売切自販機である自販機Aの制御部73は、管理サーバ5から、目的地、近隣自販機及び売切自販機と近隣自販機についてはポイントとをプロットした地図データを通信部71を介して受信し、表示部72に表示する(ステップS121)。例えば図21に示すような画面が表示される。図21の例では、「目的地」がユーザ指定の目的地を示しており、「現在地」が売切自販機の位置を示しており、30P、60P、90P及び150Pは、近隣自販機の位置を表しており数字はポイント値を表している。なお、近隣自販機については、近隣自販機の自販機コードを通知するため、近接自販機の位置と自販機コードとが対応付けられており、出力可能となっている。
ユーザは、購入予定の自販機を選択して、その位置を触れる。自販機Aの表示部72は、購入予定自販機の選択入力を受け付け(ステップS123)、制御部73に購入予定自販機の自販機コードを出力する。制御部73は、表示部73から購入予定自販機の自販機コード(購入予定自販機コード)を受信し、通信部71に管理サーバ5へ送信させる(ステップS125)。
管理サーバ5の第2売切時処理部53は、売切自販機(自販機A)から購入予定自販機コードを受信し(ステップS127)、ステップS97で受信した会員ID、売切商品コード、売切自販機コード及び売切ボタン押下日時とステップS113で受信した目的地データと共に、購入予定自販機コード及び当該購入予定自販機で購入した場合のポイント値(ステップS117で算出されたポイント値)を、ポイント計算DB59に登録する(ステップS129)。ポイント計算DB59には、図22に示すようなデータが格納される。図22の例では、会員IDと、売切商品コードと、売切自販機コードと、購入予定自販機コードと、目的地データと、ポイント値と、購入フラグ(ここでは「0」)と、達成フラグ(ここでは「0」)と、売切ボタン押下日時とを登録するようにする。売切商品を購入すると購入フラグが「1」にセットされるが、初期的には「0」がセットされる。同様に、目的地に到達すると達成フラグが「1」にセットされるが、初期的には「0」がセットされる。
そして第2売切時処理部53は、処理完了通知を生成し、売切自販機(自販機A)に送信する(ステップS131)。なお、処理完了通知は、例えば売切自販機から購入予定自販機までの経路のデータとメッセージを含む。経路のデータについては、例えばステップS117の処理において特定しておくものとする。自販機Aは、通信部71を介して管理サーバ5から処理完了通知を受信し、表示部72に表示させる(ステップS133)。例えば図23の例では、現在地(売切自販機)から購入予定自販機(付与予定自販機「60P」)までの経路と、購入予定自販機から目的地までの経路と、「自販機が選択されました。ご購入され、目的地まで行かれるとポイントが付与されます。」というメッセージとが表示される。
さらに、第2売切時処理部53は、地図データ及び当該地図データを表示するなどの処理を実施するアプリケーション・プログラム(例えばアプレット)を、会員DB58から会員IDで特定されるメールアドレスへ送信する(ステップS135)。ユーザのユーザ端末Aは、管理サーバ5から地図データ及び当該地図データを表示するなどの処理を実施するアプリケーション・プログラムを受信し(ステップS137)、当該アプリケーション・プログラムを実行し、地図データを表示装置に表示させる(ステップS139)。例えば図24に示すような画面を表示する。図24の例では、売切自販機を出発地として表示し、購入予定自販機を目的自販機として表示し、目的地として指定した位置を示した地図と、アプリケーション終了のためのボタンと目的地に到着した際にGPS機能から現在位置のデータを取得して管理サーバ5に送信するための到着ボタンが表示される。現在位置のアイコン241については、現在位置に相当する位置に表示される。ユーザは、これによって迷わず購入予定自販機及び目的地に行って、60ポイントを得ることができるようになる。
次に、購入予定自販機に到着した際の処理について、図25乃至図27を用いて説明する。まず、ユーザは、購入予定自販機(ここでは自販機B)のID読取部76に会員カードを挿入するか又はかざすことによって、会員カードに記録されている会員IDの読み取りを行わせる。自販機BのID読取部76は、会員カードから会員IDを読み取って、制御部73に出力する(ステップS161)。制御部73は、ID読取部76から会員IDを受信する。また、ユーザは、自販機Bにコインを挿入するなどした後に、購入しようとする商品の購入ボタンを押す。自販機Bの販売基本機能部74は、購入指示を受け付け、ストックから指示された商品を取り出し口に出力すると共に、購入商品の商品コード(購入商品コード)を制御部73に出力する(ステップS163)。
制御部73は、購入自販機コードと購入商品コードと会員IDとを含む購入通知を、通信部71に管理サーバ5へ送信させる(ステップS165)。管理サーバ5の自販機到着時処理部54は、自販機Bから購入自販機コード、購入商品コード及び会員IDを含む購入通知を受信し、例えばメインメモリなどの記憶装置に格納する(ステップS167)。そして、自販機到着時処理部54は、受信した会員IDで会員DB58を検索し(ステップS169)、ユーザが登録会員であるか判断する(ステップS171)。すなわち、受信した会員IDが会員DB58に登録されているか判断する。もし、受信した会員IDが会員DB58に登録されていない場合には、自販機到着時処理部54は、自販機Bに非登録会員通知を送信する。自販機Bの制御部73は、管理サーバ5から通信部71を介して非登録会員通知を受信すると、表示部72に登録されていない旨の表示を行って(ステップS173)、処理を終了する。なお、この段階でポイント計算DB59を検索するようにしても良い。
一方、受信した会員IDが会員DB58に登録されている場合には、自販機到着時処理部54は、会員IDでポイント計算DB59を検索し、該当するレコードを読み出す(ステップS175)。場合によっては、該当するレコードがポイント計算DB59に登録されていない場合もある。そして、購入商品コードと売切商品コードとが一致するか、購入自販機コードと購入予定自販機コードとが一致するかを判断する(ステップS177)。該当するレコードがポイント計算DB59に登録されていない場合及びいずれかのコードが一致しない場合には、自販機到着時処理部54は、ポイント付与の対象外であることを通知する対象外通知を自販機Bに送信する。自販機Bの制御部73は、通信部71を介して管理サーバ5から対象外通知を受信し、表示部72に例えば「ポイント付与対象外です」といったメッセージを表示させる(ステップS179)。
一方、購入商品コードと売切商品コードとが一致し且つ購入自販機コードと購入予定自販機コードとが一致する場合には、自販機到着時処理部54は、ポイント計算DB59における該当レコードの購入フラグをオン(「1」)にセットする(ステップS181)。そして、自販機到着時処理部54は、購入登録完了通知を自販機Bに送信する(ステップS183)。自販機Bの制御部73は、管理サーバ5から通信部71を介して、購入登録完了通知を受信し、表示部72に例えば「購入を登録しました。目的地に到着するとポイントが付与されます。」というようなメッセージを表示させる(ステップS185)。
さらに、自販機到着時処理部54は、ステップS175で抽出されたレコードを用いて購入自販機から目的地までの地図データを地図DB60から抽出する(ステップS187)。処理は端子Eを介して図26の処理に移行する。
自販機到着時処理部54は、ステップS187で抽出された地図データをユーザ端末Aに送信する(ステップS189)。ユーザ端末Aのアプリケーション・プログラムは、管理サーバ5から地図データを受信し(ステップS191)、表示装置に表示する(ステップS193)。例えば図27に示すような画面が表示される。売切自販機を出発地として表示し、購入予定自販機を目的自販機として表示し、目的地として指定した位置を示した地図と、アプリケーション終了のためのボタンと目的地に到着した際にGPS機能から現在位置のデータを取得して管理サーバ5に送信するための到着ボタンが表示される。現在位置のアイコン241については、GPS機能から得られる現在位置に相当する位置に表示される。これによって、購入自販機から目的地まで迷わずに行くことができ、最終的にポイントを得ることができるようになる。
次に、図28を用いて目的地到着時の処理を処理フローを説明する。ユーザは、目的地に到着すると、ユーザ端末Aの画面に表示されている到着ボタンをクリックする。ユーザ端末Aのアプリケーション・プログラムは、ユーザから目的地到着指示を受け付け(ステップS201)、GPS機能から位置データを取得する(ステップS203)。そして、会員ID及び位置データを管理サーバ5に送信する(ステップS205)。会員IDについては、例えばユーザに入力を求めるようにしても良いし、ユーザ端末AがICカード機能付き携帯電話機であれば、当該ICカード機能から取得するようにしても良い。
管理サーバ5は、目的地到着時処理部55は、ユーザ端末Aから会員ID及び位置データを受信する(ステップS207)。そして、会員IDでポイント計算DB59を検索し、該当するレコードを抽出する(ステップS209)。該当レコードが存在しない場合にはエラー扱いとされる。そして、抽出されたレコードにおいて購入フラグがオンになっているか判断する(ステップS211)。購入フラグがオフのままである場合には、未購入通知を生成し、ユーザ端末Aに送信する。ユーザ端末Aのアプリケーション・プログラムは、管理サーバ5から未購入通知を受信し、表示装置に表示する(ステップS213)。例えば、「まだ商品を購入されていません。」といったメッセージを表示する。
一方、購入フラグがオンになっている場合には、目的地到着時処理部55は、抽出されたレコードに含まれる目的地のデータが、受信した位置データと同一であるとみなすことができる、すなわち目的地に到着したとみなすことができるか判断する(ステップS215)。目的地のデータが、受信した位置データと同一であると判断できない場合には、目的地不着通知を生成し、ユーザ端末Aに送信する。ユーザ端末Aのアプリケーション・プログラムは、管理サーバ5から目的地不着通知を受信し、表示装置に表示する(ステップS217)。例えば、「まだ目的地に到着しておりません。」というメッセージを表示する。
一方、目的地に到着したとみなすことができると判断された場合には、目的地到着時処理部55は、ポイント計算DB59における該当レコードの達成フラグをセットする(ステップS219)。また、会員DB58に対してポイント付与処理を実施する(ステップS221)。すなわち、ポイント計算DB59における該当レコードに含まれるポイント値を、会員DB58における会員IDに対応するポイント値に加算して、加算後のポイント値を会員DB58における会員IDに対応して登録する。そして、ポイント付与完了通知をユーザ端末Aに送信する(ステップS223)。ユーザ端末Aのアプリケーション・プログラムは、管理サーバ5からポイント付与完了通知を受信し、表示装置に表示する(ステップS225)。例えば「ポイントを付与しました」といったメッセージを表示する。そしてユーザは、画面における終了ボタンをクリックして、アプリケーション・プログラムを終了させる。
このようにすれば、ユーザは売切商品を別の自販機で商品を購入した上で目的地に到着した時点でポイントを得ることができる。事業者は、元々目的地付近にある自販機に移動するだけで簡単にポイントを獲得してしまうようなケースを排除して、販売ネットワークを有効に活用して商品の購入を行ってくれたユーザにその労に応じたポイントを付与することができるようになる。
以上本発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、自販機を販売ネットワークの一例として示したが、実店舗でも本発明を適用することができる。例えば、書店などには、在庫検索端末が設置されており、POS端末も導入されている。例えば、書店の第1の店舗に設置された在庫検索端末で自店に在庫がないことが判明した場合、売切自販機と同様の処理を実施させる。そして、在庫を有する第2の店舗のPOS端末において会計を行う際に、購入自販機と同様の処理を実施させれば、同様の効果を奏することができる。書店にかかわらず他の商品の販売店舗についても同様に販売ネットワークが構築されている場合には、本発明を適用することができる。
また、図1に示した管理サーバ5の機能ブロック図は一例であって、必ずしも実際のプログラムモジュール構成が機能ブロック図と同様になるわけではない。
さらに、上で述べた処理フローについても同様の効果を奏する場合には、処理ステップの順番を入れ替えたり、並列に実施するように変更することも可能である。
自販機と管理サーバ5で機能を分担しても良い。例えば自販機が地図DBやポイント計算テーブルを保持して、経路を探索する処理を実施したり、ポイント値を算出したりするようにしても良い。また、管理サーバ5は1台のコンピュータで実現するようにしても良いし、複数台のコンピュータで実現するようにしてもよい。
さらに、第2の実施の形態において目的地を入力できない場合には、第1の実施の形態の処理に移行するようにしても良い。
さらに、ポイント計算DB59のレコードについては、売切商品ボタン押下日時から所定時間の有効期間を設定して、その有効期限内においてはポイント付与が完了しない限り1の会員IDについて複数のレコードを登録できないように設定する。そうすれば、不正を目的にデータを登録することを防止できる。また、有効期限を経過したレコードについては破棄するようにする。
なお、管理サーバ5は、例えばコンピュータ装置であって、図29に示すように当該コンピュータ装置においては、メモリ2501(記憶部)とCPU2503(処理部)とハードディスク・ドライブ(HDD)2505と表示装置2509に接続される表示制御部2507とリムーバブル・ディスク2511用のドライブ装置2513と入力装置2515とネットワークに接続するための通信制御部2517とがバス2519で接続されている。オペレーティング・システム(OS)及びWebブラウザを含むアプリケーション・プログラムは、HDD2505に格納されており、CPU2503により実行される際にはHDD2505からメモリ2501に読み出される。必要に応じてCPU2503は、表示制御部2507、通信制御部2517、ドライブ装置2513を制御して、必要な動作を行わせる。また、処理途中のデータについては、メモリ2501に格納され、必要があればHDD2505に格納される。このようなコンピュータは、上で述べたCPU2503、メモリ2501などのハードウエアとOS及び必要なアプリケーション・プログラムとが有機的に協働することにより、上で述べたような各種機能を実現する。
(付記1)
売切商品の商品コードと当該売切を生じた販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売場所照会要求を、前記売切を生じた販売場所の端末から受信し、記憶装置に格納するステップと、
販売場所のコードと商品在庫データとを格納する在庫データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索し且つ販売場所のコードと位置データとを格納する販売場所データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索して、前記売切を生じた販売場所から所定範囲内の販売場所であって前記売切商品の在庫を有する販売場所の位置データ及び販売場所のコードを抽出するステップと、
地図データを格納する地図データ格納部から、抽出された前記販売場所の位置を示すための地図データを抽出し、抽出された前記販売場所の位置を示し且つ当該販売場所のコードを含むように前記地図データを更新した後、当該地図データを前記売切を生じた販売場所の端末に送信するステップと、
前記売切を生じた販売場所の端末からユーザによって選択された前記販売場所のコードを受信するステップと、
前記会員識別情報と前記ユーザによって選択された前記販売場所のコードと前記売切商品の商品コードとポイント値とをポイント計算データ格納部に格納するステップと、
を含み、コンピュータに実行される販売支援処理方法。
(付記2)
前記売切を生じた販売場所から前記ユーザによって選択された前記販売場所までの経路の距離に基づき前記ポイント値を算出するステップ
をさらに含む付記1記載の販売支援処理方法。
(付記3)
販売商品の商品コードと当該販売商品の販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売通知を、前記販売商品の販売場所の端末から受信した場合、前記ポイント計算データ格納部に格納されているデータと整合がとれているか判断するステップと、
整合がとれている場合には、前記会員識別情報で特定されるユーザのポイント値を、前記ポイント計算データ格納部に格納されている前記ポイント値で増加させて前記会員識別情報に対応して会員データ格納部に格納するステップと、
をさらに含む付記1記載の販売支援処理方法。
(付記4)
前記売切を生じた販売場所の端末から前記ユーザの目的地のデータを受信し、前記ユーザの会員識別情報に対応して前記ポイント計算データ格納部に格納するステップと、
前記売切を生じた販売場所から前記ユーザの目的地までの経路の距離と、前記売切を生じた販売場所から前記ユーザによって選択された前記販売場所を経由して前記ユーザの目的地に到達するまでの経路の距離との関係に応じた前記ポイント値を算出するステップと、
をさらに含む付記1記載の販売支援処理方法。
(付記5)
前記売切を生じた販売場所の端末から前記ユーザの目的地のデータを受信し、前記ユーザの会員識別情報に対応して前記ポイント計算データ格納部に格納するステップと、
販売商品の商品コードと当該販売商品の販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売通知を、前記販売商品の販売場所の端末から受信した場合、前記ポイント計算データ格納部に格納されているデータと整合がとれているか判断するステップと、
整合がとれている場合には、前記ポイント計算データ格納部に前記会員識別情報に対応して販売完了状態を登録するステップと、
前記ユーザの端末から位置データを含む目的地到着通知を受信した場合、前記ユーザの会員識別情報で前記ポイント計算データ格納部を検索して、受信した前記位置データが前記目的地のデータと整合性を有し且つ前記販売完了状態が登録されているか判断するステップと、
整合性を有し且つ前記販売完了状態が登録されている場合、前記会員識別情報で特定されるユーザのポイント値を、前記ポイント計算データ格納部に格納されている前記ポイント値で増加させて前記会員識別情報に対応して会員データ格納部に格納するステップと、
をさらに含む付記1記載の販売支援処理方法。
(付記6)
前記販売場所の端末が、自動販売機である付記1乃至5のいずれか1つ記載の販売支援処理方法。
(付記7)
売切商品の商品コードと当該売切を生じた販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売場所照会要求を、前記売切を生じた販売場所の端末から受信し、記憶装置に格納するステップと、
販売場所のコードと商品在庫データとを格納する在庫データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索し且つ販売場所のコードと位置データとを格納する販売場所データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索して、前記売切を生じた販売場所から所定範囲内の販売場所であって前記売切商品の在庫を有する販売場所の位置データ及び販売場所のコードを抽出するステップと、
地図データを格納する地図データ格納部から、抽出された前記販売場所の位置を示すための地図データを抽出し、抽出された前記販売場所の位置を示し且つ当該販売場所のコードを含むように前記地図データを更新した後、当該地図データを前記売切を生じた販売場所の端末に送信するステップと、
前記売切を生じた販売場所の端末からユーザによって選択された前記販売場所のコードを受信するステップと、
前記会員識別情報と前記ユーザによって選択された前記販売場所のコードと前記売切商品の商品コードとポイント値とをポイント計算データ格納部に格納するステップと、
をコンピュータに実行させるための販売支援処理プログラム。
(付記8)
売切商品の商品コードと当該売切を生じた販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売場所照会要求を、前記売切を生じた販売場所の端末から受信し、記憶装置に格納する手段と、
販売場所のコードと商品在庫データとを格納する在庫データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索し且つ販売場所のコードと位置データとを格納する販売場所データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索して、前記売切を生じた販売場所から所定範囲内の販売場所であって前記売切商品の在庫を有する販売場所の位置データ及び販売場所のコードを抽出する手段と、
地図データを格納する地図データ格納部から、抽出された前記販売場所の位置を示すための地図データを抽出し、抽出された前記販売場所の位置を示し且つ当該販売場所のコードを含むように前記地図データを更新した後、当該地図データを前記売切を生じた販売場所の端末に送信する手段と、
前記売切を生じた販売場所の端末からユーザによって選択された前記販売場所のコードを受信する手段と、
前記会員識別情報と前記ユーザによって選択された前記販売場所のコードと前記売切商品の商品コードとポイント値とをポイント計算データ格納部に格納する手段と、
を有する販売支援処理装置。
本発明の実施の形態に係るシステム概要を示す図である。 本発明の実施の形態に係る自販機の機能ブロック図である。 在庫テーブルに格納されるデータの一例を示す図である。 自販機DBに格納されるデータの一例を示す図である。 会員DBに格納されるデータの一例を示す図である。 地図DBに格納されるデータの一例を示す図である。 ポイント計算テーブルに格納されるデータの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における第1の処理フローを示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるポイント算出処理の処理フローを示す図である。 自販機の表示部に表示されるデータの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における第2の処理フローを示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるポイント計算DBに格納されるデータの一例を示す図である。 自販機の表示部に表示されるデータの一例を示す図である。 ユーザ端末の表示装置に表示されるデータの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における第3の処理フローを示す図である。 本発明の第2の実施の形態における第1の処理フローを示す図である。 自販機の表示部に表示されるデータの一例を示す図である。 自販機の表示部に表示されるデータの一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における第2の処理フローを示す図である。 本発明の第2の実施の形態における第2ポイント算出処理の処理フローを示す図である。 自販機の表示部に表示されるデータの一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるポイント計算DBに格納されるデータの一例を示す図である。 自販機の表示部に表示されるデータの一例を示す図である。 ユーザ端末の表示装置に表示されるデータの一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における第3の処理の処理フローを示す図である。 本発明の第2の実施の形態における第4の処理の処理フローを示す図である。 ユーザ端末の表示装置に表示されるデータの一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における第5の処理の処理フローを示す図である。 コンピュータの機能ブロック図である。
符号の説明
1 ネットワーク 5 管理サーバ
51 第1売切時処理部 52 到着時処理部
53 第2売切時処理部 54 自販機到着時処理部
55 目的地到着時処理部 56 在庫テーブル
57 自販機DB 58 会員DB
59 ポイント計算DB 60 地図DB
61 ポイント計算テーブル 62 在庫管理部

Claims (7)

  1. 売切商品の商品コードと当該売切を生じた販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売場所照会要求を、前記売切を生じた販売場所の端末から受信し、記憶装置に格納するステップと、
    販売場所のコードと商品在庫データとを格納する在庫データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索し且つ販売場所のコードと位置データとを格納する販売場所データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索して、前記売切を生じた販売場所から所定範囲内の販売場所であって前記売切商品の在庫を有する販売場所の位置データ及び販売場所のコードを抽出するステップと、
    地図データを格納する地図データ格納部から、抽出された前記販売場所の位置を示すための地図データを抽出し、抽出された前記販売場所の位置を示し且つ当該販売場所のコードを含むように前記地図データを更新した後、当該地図データを前記売切を生じた販売場所の端末に送信するステップと、
    前記売切を生じた販売場所の端末からユーザによって選択された前記販売場所のコードを受信するステップと、
    前記会員識別情報と前記ユーザによって選択された前記販売場所のコードと前記売切商品の商品コードとポイント値とをポイント計算データ格納部に格納するステップと、
    を含み、コンピュータに実行される販売支援処理方法。
  2. 前記売切を生じた販売場所から前記ユーザによって選択された前記販売場所までの経路の距離に基づき前記ポイント値を算出するステップ
    をさらに含む請求項1記載の販売支援処理方法。
  3. 販売商品の商品コードと当該販売商品の販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売通知を、前記販売商品の販売場所の端末から受信した場合、前記ポイント計算データ格納部に格納されているデータと整合がとれているか判断するステップと、
    整合がとれている場合には、前記会員識別情報で特定されるユーザのポイント値を、前記ポイント計算データ格納部に格納されている前記ポイント値で増加させて前記会員識別情報に対応して会員データ格納部に格納するステップと、
    をさらに含む請求項1記載の販売支援処理方法。
  4. 前記売切を生じた販売場所の端末から前記ユーザの目的地のデータを受信し、前記ユーザの会員識別情報に対応して前記ポイント計算データ格納部に格納するステップと、
    前記売切を生じた販売場所から前記ユーザの目的地までの経路の距離と、前記売切を生じた販売場所から前記ユーザによって選択された前記販売場所を経由して前記ユーザの目的地に到達するまでの経路の距離との関係に応じた前記ポイント値を算出するステップと、
    をさらに含む請求項1記載の販売支援処理方法。
  5. 前記売切を生じた販売場所の端末から前記ユーザの目的地のデータを受信し、前記ユーザの会員識別情報に対応して前記ポイント計算データ格納部に格納するステップと、
    販売商品の商品コードと当該販売商品の販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売通知を、前記販売商品の販売場所の端末から受信した場合、前記ポイント計算データ格納部に格納されているデータと整合がとれているか判断するステップと、
    整合がとれている場合には、前記ポイント計算データ格納部に前記会員識別情報に対応して販売完了状態を登録するステップと、
    前記ユーザの端末から位置データを含む目的地到着通知を受信した場合、前記ユーザの会員識別情報で前記ポイント計算データ格納部を検索して、受信した前記位置データが前記目的地のデータと整合性を有し且つ前記販売完了状態が登録されているか判断するステップと、
    整合性を有し且つ前記販売完了状態が登録されている場合、前記会員識別情報で特定されるユーザのポイント値を、前記ポイント計算データ格納部に格納されている前記ポイント値で増加させて前記会員識別情報に対応して会員データ格納部に格納するステップと、
    をさらに含む請求項1記載の販売支援処理方法。
  6. 売切商品の商品コードと当該売切を生じた販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売場所照会要求を、前記売切を生じた販売場所の端末から受信し、記憶装置に格納するステップと、
    販売場所のコードと商品在庫データとを格納する在庫データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索し且つ販売場所のコードと位置データとを格納する販売場所データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索して、前記売切を生じた販売場所から所定範囲内の販売場所であって前記売切商品の在庫を有する販売場所の位置データ及び販売場所のコードを抽出するステップと、
    地図データを格納する地図データ格納部から、抽出された前記販売場所の位置を示すための地図データを抽出し、抽出された前記販売場所の位置を示し且つ当該販売場所のコードを含むように前記地図データを更新した後、当該地図データを前記売切を生じた販売場所の端末に送信するステップと、
    前記売切を生じた販売場所の端末からユーザによって選択された前記販売場所のコードを受信するステップと、
    前記会員識別情報と前記ユーザによって選択された前記販売場所のコードと前記売切商品の商品コードとポイント値とをポイント計算データ格納部に格納するステップと、
    をコンピュータに実行させるための販売支援処理プログラム。
  7. 売切商品の商品コードと当該売切を生じた販売場所のコードと会員識別情報とを含む販売場所照会要求を、前記売切を生じた販売場所の端末から受信し、記憶装置に格納する手段と、
    販売場所のコードと商品在庫データとを格納する在庫データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索し且つ販売場所のコードと位置データとを格納する販売場所データ格納部を前記売切商品の商品コードで検索して、前記売切を生じた販売場所から所定範囲内の販売場所であって前記売切商品の在庫を有する販売場所の位置データ及び販売場所のコードを抽出する手段と、
    地図データを格納する地図データ格納部から、抽出された前記販売場所の位置を示すための地図データを抽出し、抽出された前記販売場所の位置を示し且つ当該販売場所のコードを含むように前記地図データを更新した後、当該地図データを前記売切を生じた販売場所の端末に送信する手段と、
    前記売切を生じた販売場所の端末からユーザによって選択された前記販売場所のコードを受信する手段と、
    前記会員識別情報と前記ユーザによって選択された前記販売場所のコードと前記売切商品の商品コードとポイント値とをポイント計算データ格納部に格納する手段と、
    を有する販売支援処理装置。
JP2007050264A 2007-02-28 2007-02-28 販売支援処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP4882798B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050264A JP4882798B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 販売支援処理方法及び装置
US11/869,119 US20080208699A1 (en) 2007-02-28 2007-10-09 Sales-assistance processing method, apparatus, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050264A JP4882798B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 販売支援処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008217132A true JP2008217132A (ja) 2008-09-18
JP4882798B2 JP4882798B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=39716992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007050264A Expired - Fee Related JP4882798B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 販売支援処理方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080208699A1 (ja)
JP (1) JP4882798B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017068370A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社日本総合研究所 自動販売機管理サーバ、自動販売機及び自動販売機管理サーバ用のプログラム
JP2017220031A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 サントリーホールディングス株式会社 ポイント管理システム、ポイント管理方法、及び、ポイント管理プログラム
JP2018139124A (ja) * 2018-04-12 2018-09-06 サントリーホールディングス株式会社 ポイント管理システム及びポイント管理方法
JP2018185861A (ja) * 2013-10-03 2018-11-22 ヴェンドウォッチ テレマティクス,エルエルシー 販売システム
JP2019040570A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 株式会社東芝 販売促進システム、販売促進装置およびプログラム
JP2020522821A (ja) * 2017-06-09 2020-07-30 深▲せん▼正品創想科技有限公司 販売方法及び装置
JP2020154969A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 東芝テック株式会社 在庫通知システム、在庫通知方法
JP2021015513A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 株式会社ポケモン 販売方法、販売装置及びプログラム
JP2022168330A (ja) * 2020-11-27 2022-11-07 大一 小村 生理用品提供装置のためのアプリ
JP7439892B2 (ja) 2017-07-21 2024-02-28 カシオ計算機株式会社 携帯型端末装置、表示方法及びプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11017395B2 (en) * 2010-01-19 2021-05-25 Amir Dabiri Vending machine with user ID/age verification system and associated method
US10242394B2 (en) * 2010-01-19 2019-03-26 Amir Dabiri Vending machine with user id/age verification system and associated method
US9430206B2 (en) * 2011-12-16 2016-08-30 Hsiu-Ping Lin Systems for downloading location-based application and methods using the same
US11853657B2 (en) * 2019-02-28 2023-12-26 Kalibrate Technologies Limited Machine-learned model selection network planning
US11443364B2 (en) * 2020-09-18 2022-09-13 Shopify Inc. Real-time management of inventory transfers and related user interfaces

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5930771A (en) * 1996-12-20 1999-07-27 Stapp; Dennis Stephen Inventory control and remote monitoring apparatus and method for coin-operable vending machines
US6651053B1 (en) * 1999-02-01 2003-11-18 Barpoint.Com, Inc. Interactive system for investigating products on a network
US6418416B1 (en) * 1999-04-02 2002-07-09 Supplypro, Inc. Inventory management system and method
US7084737B1 (en) * 1999-08-20 2006-08-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for locating a nearby alternate vending machine for a desired product
US20060178986A1 (en) * 2000-02-17 2006-08-10 Giordano Joseph A System and method for processing financial transactions using multi-payment preferences
JP3939080B2 (ja) * 2000-07-18 2007-06-27 富士通株式会社 コンピュータ及び情報処理方法
US7885852B2 (en) * 2001-09-27 2011-02-08 International Business Machines Corporation Service discovery in a network of automatic product/service dispensing machines
US7406439B2 (en) * 2002-01-31 2008-07-29 International Business Machines Corporation Inventory controls with radio frequency identification
US7949559B2 (en) * 2003-05-27 2011-05-24 Citicorp Credit Services, Inc. Credit card rewards program system and method
JP2005190246A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Honda Motor Co Ltd リアルタイムキャッシュバックシステム。
US7126481B2 (en) * 2004-09-27 2006-10-24 Nokia Corporation Methods, systems, devices and computer program products for providing dynamic product information in short-range communication
US20070118429A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 Guido Subotovsky System and method for product tracking and mapping
US7934639B1 (en) * 2006-11-17 2011-05-03 Capital One Financial Corporation System and method of notifying user near point of sale location of available rewards at the point of sale location

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018185861A (ja) * 2013-10-03 2018-11-22 ヴェンドウォッチ テレマティクス,エルエルシー 販売システム
JP2017068370A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社日本総合研究所 自動販売機管理サーバ、自動販売機及び自動販売機管理サーバ用のプログラム
JP2017220031A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 サントリーホールディングス株式会社 ポイント管理システム、ポイント管理方法、及び、ポイント管理プログラム
JP2020522821A (ja) * 2017-06-09 2020-07-30 深▲せん▼正品創想科技有限公司 販売方法及び装置
JP7439892B2 (ja) 2017-07-21 2024-02-28 カシオ計算機株式会社 携帯型端末装置、表示方法及びプログラム
JP2019040570A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 株式会社東芝 販売促進システム、販売促進装置およびプログラム
JP2018139124A (ja) * 2018-04-12 2018-09-06 サントリーホールディングス株式会社 ポイント管理システム及びポイント管理方法
JP2020154969A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 東芝テック株式会社 在庫通知システム、在庫通知方法
JP2021015513A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 株式会社ポケモン 販売方法、販売装置及びプログラム
JP7132892B2 (ja) 2019-07-12 2022-09-07 株式会社ポケモン 販売方法、販売装置及びプログラム
JP2022168330A (ja) * 2020-11-27 2022-11-07 大一 小村 生理用品提供装置のためのアプリ
JP7174884B2 (ja) 2020-11-27 2022-11-17 大一 小村 生理用品提供装置のためのアプリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080208699A1 (en) 2008-08-28
JP4882798B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882798B2 (ja) 販売支援処理方法及び装置
US10410236B2 (en) Method and system for delivering offers to users of electronic privilege cards
JP6372856B2 (ja) 電子商取引支援方法
US20120158482A1 (en) Systems and Methods for Managing In-Store Purchases Using Mobile Devices
US20150134429A1 (en) Wireless identifier device enabled interactive consumer experience
CN110782268A (zh) 具有店内预览的虚拟珠宝购物体验
JP2005115843A (ja) サービス提供システム、サーバ、端末装置及びサービス提供方法
US20210319017A1 (en) Mobile search
JP6895481B2 (ja) プロモーション情報処理装置、プロモーション情報処理システムおよびプロモーション情報処理プログラム
JP2012226681A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20150017781A (ko) 상품 고유코드를 이용한 구매 서비스 시스템 및 그 방법
AU2011253612A1 (en) Integrated Mobile Ordering System
JP4854537B2 (ja) 広告処理方法、広告表示方法及び接触広告提示システム
TW202322017A (zh) 提供資訊之方法及執行該方法之電子設備
EP1333396A1 (en) Information processing method and system as to evaluation information
JP2009271807A (ja) サーバシステム及びデータ処理方法
JP2014119824A (ja) 推奨情報提供装置および推奨情報提供方法
JP7201854B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2006195773A (ja) 情報提供装置及び情報提供システム
JP7379919B2 (ja) 特典管理装置、コンピュータプログラム及び特典管理方法
JP5726560B2 (ja) 取引仲介装置、取引仲介システム及び取引仲介方法
JP2008083903A (ja) 来店促進キャンペーンシステム、携帯端末、小売店装置及び来店促進キャンペーン方法
JP2006172508A (ja) 評価情報についての情報処理方法
JP7193675B1 (ja) 決済システム、決済方法、決済サービス提供装置、プログラム、およびアプリケーションプログラム
JP2006018520A (ja) 情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees