JP2008216983A - 有機電界発光表示装置 - Google Patents

有機電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008216983A
JP2008216983A JP2008007109A JP2008007109A JP2008216983A JP 2008216983 A JP2008216983 A JP 2008216983A JP 2008007109 A JP2008007109 A JP 2008007109A JP 2008007109 A JP2008007109 A JP 2008007109A JP 2008216983 A JP2008216983 A JP 2008216983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
electrically connected
light emitting
line
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008007109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5038167B2 (ja
Inventor
Yang-Wan Kim
陽完 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2008216983A publication Critical patent/JP2008216983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038167B2 publication Critical patent/JP5038167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】有機電界発光素子の劣化による残像現象及び寿命減少現象を抑制して駆動トランジスタのしきい値電圧も補償することを目的とする。
【解決手段】第1電源電圧線に電気的に連結される駆動トランジスタと、駆動トランジスタと発光制御線に電気的に連結される第1スイッチング素子と、駆動トランジスタとプレビアス走査線に連結される第2スイッチング素子と、第1スイッチング素子とデータ線に連結される第3スイッチング素子と、データ線と第3スイッチング素子に連結される第4スイッチング素子と、駆動トランジスタと走査線に連結される第5スイッチング素子と、第2スイッチング素子と第3スイッチング素子に連結される第1容量性素子と、第3スイッチング素子と第5スイッチング素子に連結される第2容量性素子と、駆動トランジスタと第2電源電圧線に連結される有機電界発光素子と、からなる。
【選択図】図3

Description

本発明は、有機電界発光表示装置に関し、より詳しくは、有機電界発光素子の劣化による残像(image sticking)現象及び寿命減少現象を抑制し、駆動トランジスタのしきい値電圧も補償することができる有機電界発光表示装置に関する。
一般的に有機電界発光表示装置は、蛍光材料または燐光材料を電気的に励起させて発光する表示装置として、N×M個の有機電界発光素子を駆動して映像を表示する。このような有機電界発光素子は、アノード電極(anode electrode)、有機層、カソード電極(cathode electrode)からなる。上記有機層は、電子と正孔との均衡を容易にして発光効率を向上させるために発光層(EMitting Layer、EML)、電子輸送層(Electron Transport Layer、ETL)及び正孔輸送層(Hole Transport Layer、HTL)とを含む多層構造からなり、また、別途の電子注入層(Electron Injecting Layer、EIL)と正孔注入層(Hole Injecting Layer、HIL)とを含むことができる。
上記アノード電極は、発光層EMLに正孔を供給するように第1電源と接続される。上記カソード電極は発光層EMLに電子を供給するように第1電源より低い第2電源と接続される。すなわち、アノード電極はカソード電極に比べて相対的に高い正極性(+)の電位を有し、カソード電極はアノード電極に比べて相対的に低い負極性(−)の電位を有する。
上記正孔輸送層HTLは、アノード電極から供給される正孔を加速して発光層EMLに供給する。上記電子輸送層ETLは、カソード電極から供給される電子を加速して発光層EMLに供給する。この時、発光層EMLで電子と正孔が再結合するようになり、これによって所定の光が生成される。実質的に発光層EMLは、電子と正孔が再結合する時にレッドR、グリーンG及びブルーBのうちいずれか1つの光を生成する。
このような有機電界発光素子OLEDにおいて、アノード電極に印加される電圧は、カソード電極に印加される電圧より常に高く設定されるので、負極性(−)の多くのキャリア(carrier)は、アノード電極側に位置され、そして正極性(+)の多くのキャリアは、カソード電極側に位置される。ここで上記アノード電極に位置された負極性(−)のキャリア及びカソード電極に位置された正極性(+)のキャリアが長時間に維持されば、発光に寄与する電子及び正孔の移動量が減少する。すなわち、有機電界発光素子の使用時間が増加するにつれ、前記有機電界発光素子が劣化(degrade)になり、そしてこれによって残像現象が発生するのみならず、有機電界発光素子の寿命も短縮される。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、有機電界発光素子の劣化による残像現象及び寿命減少現象を抑制することができる有機電界発光表示装置を提供することである。
本発明の他の目的は、駆動トランジスタのしきい値電圧を補償することができる有機電界発光表示装置を提供することである。
上述の目的を達成するための本発明に係る有機電界発光表示装置は、第1電源電圧線に電気的に連結される駆動トランジスタと、上記駆動トランジスタと発光制御線に電気的に連結される第1スイッチング素子と、上記駆動トランジスタとプレビアス(previous)走査線に電気的に連結される第2スイッチング素子と、上記第1スイッチング素子とデータ線に電気的に連結される第3スイッチング素子と、上記データ線と上記第3スイッチング素子に電気的に連結される第4スイッチング素子と、上記駆動トランジスタと走査線に電気的に連結される第5スイッチング素子と、上記第2スイッチング素子と上記第3スイッチング素子に電気的に連結される第1容量性素子と、上記第3スイッチング素子と上記第5スイッチング素子に電気的に連結される第2容量性素子と、上記駆動トランジスタと第2電源電圧線に電気的に連結される有機電界発光素子とを含むことを特徴とする。
上記駆動トランジスタは、制御電極が第2スイッチング素子に電気的に連結され、第1電極が上記第1スイッチング素子及び第3スイッチング素子に電気的に連結され、第2電極が第5スイッチング素子及び有機電界発光素子に電気的に連結されるとしてもよい。
上記駆動トランジスタは、Pチャネル電界効果トランジスタであるとしてもよい。
上記駆動トランジスタは、非晶質シリコン薄膜トランジスタ、多結晶シリコン薄膜トランジスタ、有機薄膜トランジスタ及びマイクロ薄膜トランジスタの中から選択されたいずれか1つであるとしてもよい。
上記駆動トランジスタは、多結晶シリコンを含み、上記多結晶シリコンにはニッケル(Ni)、カドミウム(Cd)、コバルト(Co)、チタン(Ti)、パラジウム(Pd)及びタングステン(W)の中から選択されたいずれか1つが含有されるとしてもよい。
上記第1スイッチング素子は、制御電極が上記発光制御線に電気的に連結され、 第1電極が上記第1電源電圧線に電気的に連結され、第2電極が上記駆動トランジスタに電気的に連結されるとしてもよい。
上記第2スイッチング素子は、制御電極が上記プレビアス走査線に電気的に連結され、 第1電極が第3電源電圧線に電気的に連結され、第2電極が上記駆動トランジスタに電気的に連結されるとしてもよい。
上記第3スイッチング素子は、制御電極が上記プレビアス走査線に電気的に連結され、 第1電極が上記データ線、上記第1容量性素子及び上記第2容量性素子に電気的に連結され、第2電極が上記第1スイッチング素子と上記駆動トランジスタとの間に電気的に連結されるとしてもよい。
上記第4スイッチング素子は、制御電極が上記走査線に電気的に連結され、第1電極が上記データ線に電気的に連結され、第2電極が上記第1容量性素子、第2容量性素子及び上記第3スイッチング素子に電気的に連結されるとしてもよい。
上記第5スイッチング素子は、制御電極が上記走査線に電気的に連結され、第1電極が上記駆動トランジスタと上記有機電界発光素子との間に電気的に連結されるとしてもよい。
上記第5スイッチング素子には、第6スイッチング素子が電気的にさらに連結されるとしてもよい。
上記第6スイッチング素子は、制御電極が上記走査線に電気的に連結され、第1電極が第3電源電圧線に電気的に連結され、第2電極が上記第5スイッチング素子に電気的に連結されるとしてもよい。
上記第1スイッチング素子ないし第5スイッチング素子は、Pチャネル電界効果トランジスタであり、上記第6スイッチング素子は、Nチャネル電界効果トランジスタであるとしてもよい。
上記第1容量性素子は、第1電極が上記第2容量性素子、上記第3スイッチング素子及び上記第4スイッチング素子に電気的に連結され、第2電極が上記駆動トランジスタ及び上記第2スイッチング素子に電気的に連結されるとしてもよい。
上記第2容量性素子は、第1電極が上記第1容量性素子、上記第3スイッチング素子及び上記第4スイッチング素子に電気的に連結され、第2電極が上記第5スイッチング素子に電気的に連結されるとしてもよい。
上記有機電界発光素子は、アノードが上記駆動トランジスタ及び上記第5スイッチング素子に電気的に連結され、カソードが上記第2電源電圧線に電気的に連結されるとしてもよい。
上記有機電界発光素子は、発光層を含み、上記発光層は蛍光材料及び燐光材料の中から選択されたいずれか1つであることができる。
上記第1電源電圧線と第1容量性素子との間には、第3容量性素子が電気的にさらに連結されるとしてもよい。
上記第3容量性素子は、第1電極が上記第1電源電圧線に電気的に連結され、第2電極が上記第1容量性素子、第2容量性素子、第3スイッチング素子及び第4スイッチング素子との間に電気的に連結されるとしてもよい。
上記第1電源電圧線の電圧は、第2電源電圧線の電圧に比べてハイレベルであるとしてもよい。
上記第1電源電圧線の電圧は、第3電源電圧線の電圧に比べてハイレベルであるとしてもよい。
上記第5スイッチング素子には、第6スイッチング素子が電気的に連結され、上記第2スイッチング素子及び第6スイッチング素子は、第3電源電圧線に電気的に連結されるとしてもよい。
上記プレビアス走査線がローレベルであり、上記走査線がハイレベルであり、上記発光制御線がローレベルであれば、上記第1、2容量性素子及び駆動トランジスタの制御電極が第3電源電圧線に電気的に連結されることから上記第1、2容量性素子及び上記駆動トランジスタの制御電極が上記第3電源電圧線のレベルに初期化されるとしてもよい。
上記プレビアス走査線がローレベルを維持し、上記走査線がハイレベルを維持し、上記発光制御線がハイレベルになれば、上記第1、2容量性素子に上記駆動トランジスタのしきい値電圧が反映され、上記駆動トランジスタの制御電極電圧は上記第3電源電圧線のレベルになることから上記駆動トランジスタのしきい値電圧が補償されるとしてもよい。
上記プレビアス走査線がハイレベルになり、上記走査線がローレベルになり、上記発光制御線がローレベルになれば、上記第1、2容量性素子に上記データ線のデータ電圧が保存され、同時に上記有機電界発光素子の素子電圧が反映されるとしてもよい。
上記プレビアス走査線がハイレベルを維持し、上記走査線がハイレベルになり、上記発光制御線がローレベルを維持すれば、上記第1、2容量性素子に反映されたデータ電圧と有機電界発光素子電圧によって上記駆動トランジスタを介して上記有機電界発光素子に供給される電流がさらに増加するとしてもよい。
上記電流は、上記有機電界発光素子電圧に比例して増加するとしてもよい。
上記のように本発明に係る有機電界発光表示装置は、データ記入の期間中に有機電界発光素子の劣化程度によって増加する有機電界発光素子電圧を検知し、上記検知された有機電界発光素子電圧に比例して有機電界発光素子に供給される電流を増加させることから結果的に有機電界発光素子の劣化による残像現象及び寿命減少現象を抑制するようになる。
また、上記のように本発明に係る有機電界発光表示装置は、駆動トランジスタの制御電極と第1電極との間に容量性素子を電気的に連結した後、第1電極に供給される電源電圧の供給を遮断することからその容量性素子に駆動トランジスタのしきい値電圧が自然に保存されるようにする。すなわち、本発明は、ダイオード連結構造を採択しなくても駆動トランジスタのしきい値電圧を補償するようになる。
図1には、通常の有機電界発光素子が概略的に示されている。
示されたように、有機電界発光素子はアノード電極と、有機層と及びカソード電極とを含む。上記有機薄膜は、電子と正孔が結合して励起子(exciton)を形成して発光する発光層(EMitting Layer、EML)、電子を輸送する電子輸送層(Electron Transport Layer、ETL)、正孔を輸送する正孔輸送層(Hole Transport Layer、HTL)からなる。また、上記電子輸送層の一側面には、電子を注入する電子注入層(Electron Injecting Layer、EIL)が形成され、上記正孔輸送層の一側面には、正孔を注入する正孔注入層(Hole Injecting Layer、HIL)がさらに形成される。尚、燐光型有機電界発光素子の場合には、正孔抑制層(Hole Blocking Layer、HBL)が発光層EMLと電子輸送層ETLとの間に選択的に形成でき、電子抑制層(Electron Blocking Layer、EBL)が発光層EMLと正孔輸送層HTLとの間に選択的に形成できる。
また、上記有機層は、二種類の層を混合してその厚さを減少させるスリム型有機電界発光素子(slim OLED)構造に形成できる。例えば、正孔注入層と正孔輸送層を同時に形成する正孔注入輸送層(Hole Injection Transport Layer、HITL)構造及び電子注入層と電子輸送層を同時に形成する電子注入輸送層(Electron Injection Transport Layer、EITL)構造を選択的に形成できる。上記のようなスリム型有機電界発光素子は発光効率を増加させることにその使用の目的がある。
また、アノード電極と発光層との間には、選択層としてバッファ層(buffer layer)を形成することができる。上記バッファ層は、電子をバッファリングする電子バッファ層(Electron Buffer Layer、EBL)と正孔をバッファリングする正孔バッファ層(Hole Buffer Layer、 HBL)に区分する。上記電子バッファ層EBLは、カソード電極と電子注入層EILとの間に選択的に形成でき、上記電子注入層EILの機能の代わりに形成できる。この時、上記有機層の積層構造は、発光層EML/電子輸送層ETL/電子バッファ層EBL/カソード電極になることができる。また、上記正孔バッファ層HBLは、アノード電極と正孔注入層HILとの間に選択的に形成でき、正孔注入層HILの機能の代わりに形成することができる。この時、上記有機層の積層構造は、アノード電極/正孔バッファ層HBL/正孔輸送層HTL/発光層EMLになる。
上記構造に対して可能な積層構造を記載すれば、次のようになる。
a)正積層構造(Normal Stack Structure)
1)アノード電極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/カソード電極
2)アノード電極/正孔バッファ層/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/カソード電極
3)アノード電極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/電子バッファ層/カソード電極
4)アノード電極/正孔バッファ層/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/電子バッファ層/カソード電極
5)アノード電極/正孔注入層/正孔バッファ層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/カソード電極
6)アノード電極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子バッファ層/電子注入層/カソード電極
b)正スリム構造(Normal Slim Structure)
1)アノード電極/正孔注入輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/カソード電極
2)アノード電極/正孔バッファ層/正孔注入輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/カソード電極
3)アノード電極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入輸送層/電子バッファ層/カソード電極
4)アノード電極/正孔バッファ層/正孔輸送層/発光層/電子注入輸送層/電子バッファ層/カソード電極
5)アノード電極/正孔注入輸送層/正孔バッファ層/発光層/電子輸送層/電子注入層/カソード電極
6)アノード電極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子バッファ層/電子注入輸送層/カソード電極
c)逆積層構造(Inverted Stack Structure)
1)カソード電極/電子注入層/電子輸送層/発光層/正孔輸送層/正孔注入層/アノード電極
2)カソード電極/電子注入層/電子輸送層/発光層/正孔輸送層/正孔注入層/正孔バッファ層/アノード電極
3)カソード電極/電子バッファ層/電子注入層/電子輸送層/発光層/正孔輸送層/正孔注入層/アノード電極
4)カソード電極/電子バッファ層/電子注入層/電子輸送層/発光層/正孔輸送層/正孔バッファ層/アノード電極
5)カソード電極/電子注入層/電子輸送層/発光層/正孔輸送層/正孔バッファ層/正孔注入層/アノード電極
6)カソード電極/電子注入層/電子バッファ層/電子輸送層/発光層/正孔輸送層/正孔注入層/アノード電極
d)逆スリム構造 (Inverted Slim Structure)
1)カソード電極/電子注入層/電子輸送層/発光層/正孔注入輸送層/アノード電極
2)カソード電極/電子注入層/電子輸送層/発光層/正孔注入輸送層/正孔バッファ層/アノード電極
3)カソード電極/電子バッファ層/電子注入輸送層/発光層/正孔輸送層/正孔注入層/アノード電極
4)カソード電極/電子バッファ層/電子注入輸送層/発光層/正孔輸送層/正孔バッファ層/アノード電極
5)カソード電極/電子注入層/電子輸送層/発光層/正孔バッファ層/正孔注入輸送層/アノード電極
6)カソード電極/電子注入輸送層/電子バッファ層/発光層/正孔輸送層/正孔注入層/アノード電極
このような有機電界発光素子を駆動する方式として、受動マトリックス(passive matrix)駆動方式と能動マトリックス(active matrix)駆動方式が知られている。上記受動マトリックス駆動方式は、アノード電極とカソード電極を直交するように形成してラインを選択して駆動することから製作工程が単純あり、投資費用が少ないが、大画面の具現時に電流消耗量が多いという短所がある。上記能動マトリックス駆動方式は、薄膜トランジスタのような能動素子及び容量性素子を各画素に形成することから電流消耗量が少なくて画質が優れており、寿命が長くて中大型まで拡大できるという長所がある。
上述のように能動マトリックス方式では、有機電界発光素子と薄膜トランジスタを基づいて画素回路構成が必要だが、この時、上記薄膜トランジスタ(以下、説明するスイッチング素子及び駆動トランジスタを意味する)の結晶化方法としては、エキシマレーザーを用いるレーザーアニーリング方法(Excimer Laser Annealing、ELA)と、金属触媒(promoting material)を用いる金属触媒結晶化方法(Metal Induced Crystallization、MIC)と、固相結晶化(Solid Phases Crystallization、SPC)方法などがある。その他、既存のレーザー結晶化方法にマスクをさらに用いる(Sequential Lateral Solidification、SLS)方法などがある。また、非晶質シリコンと多結晶シリコンとの間の結晶粒の大きさを有するマイクロシリコン(micro silicon)に結晶化する方法もあるが、これは大きく熱結晶化方法(Thermal Crystallization Method、TCM)とレーザー結晶化方法(Laser Crystallization Method、LCM)などの方法がある。
上記マイクロシリコンは、結晶粒の大きさが1nmから100nmまでのものを通常的に言う。上記マイクロシリコンの電子移動度は、1から50以下であり、正孔移動度は、0.01から0.2以下である。また、上記マイクロシリコンは、上記多結晶シリコンに比べて結晶粒の大きさの小さいことが特徴であり、多結晶シリコンに比べて結晶粒の間の突出部の領域が小さく形成されて結晶粒間に電子の移動が容易に均一な特性を有する。
上記レーザー結晶化方法は、薄膜トランジスタを多結晶シリコンに形成する方法のうち一番多く用いられる。既存の多結晶液晶表示装置の結晶化方法をそのまま利用するだけではなく、工程が簡単であり、工程方法に対する技術開発が完了した状態である。
上記金属触媒結晶化方法は、上記レーザー結晶化方法を使用せず、低温で結晶化する方法のうち1つである。初期には、非晶質シリコン表面に金属触媒金属のニッケル(Ni)、カドミウム(Cd)、コバルト(Co)、パラジウム(Pd)、チタン(Ti)などを蒸着あるいはスピンコーティング(spin coating)して上記金属触媒金属が上記非晶質シリコン表面に直接浸透して上記非晶質シリコンの状を変化させながら結晶化する方法として、低温で結晶化することができる。 勿論、これによって上記薄膜トランジスタをなす多結晶シリコンには、金属触媒のニッケル(Ni)、カドミウム(Cd)、コバルト(Co)、パラジウム(Pd)、チタン(Ti)などが残留するようになる。
上記金属触媒結晶化方法の他の方法は、上記非晶質シリコン表面に金属層を介在させる時にマスクを利用することから上記薄膜トランジスタの特定領域にニッケルシリサイドのような汚染物の形成を最大限抑制することである。上記結晶化方法を金属触媒誘導側面結晶化方法(Metal Induced Lateral Crystallization、MILC)という。上記金属触媒誘導側面結晶化方法に用いられるマスクとして、シャドウマスクが用いられるが、上記シャドウマスクは、扇形マスク或いは点型マスクであることができる。上記金属触媒結晶化方法のまた他の方法は、上記非晶質シリコン表面に金属触媒層を蒸着あるいはスピンコーティングする時、キャッピング層(capping layer)を先に介在させて上記非晶質シリコンに流入される金属触媒量をコントロールする金属触媒誘導キャッピング層結晶化方法(Metal Induced Crystallization with Capping Layer、MICCL)がある。上記キャッピング層として、シリコン窒化膜が用いられる。上記シリコン窒化膜 の厚さによって上記金属触媒層から上記非晶質シリコンに流入される金属触媒量が変わる。この時、上記シリコン窒化膜に流入される金属触媒は、上記シリコン窒化膜の全体に形成でき、シャドウマスクなどを用いて選択的に形成できる。上記金属触媒層が上記非晶質シリコンを多結晶シリコンに結晶化された後、選択的に上記キャッピング層を除去することができる。上記キャッピング層除去方法として、湿式蝕刻方法あるいは乾式蝕刻方法が用いられる。さらに、上記多結晶シリコンが形成された後にゲート絶縁膜を形成して上記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する。上記ゲート電極上に層間絶縁膜(inter−layer)を形成することができる。上記層間絶縁膜上にビアホール(via hole)を形成した後に不純物を上記ビアホールを介して結晶化された多結晶シリコン上に投入して内部に形成された金属触媒不純物をさらに除去することができる。上記金属触媒不純物を更に除去する方法を不純物除去工程(gattering process)という。上記不純物除去工程には、上記不純物を注入する工程の他に、低温で薄膜トランジスタを加熱する加熱工程(heating process)がある。 上記不純物除去工程を介して良質の薄膜トランジスタを具現することができる。
上記のように本発明に係る有機電界発光表示装置は、データ記入期間中に有機電界発光素子の劣化程度によって増加する有機電界発光素子の電圧を検知し、上記検知された有機電界発光素子の電圧に比例して有機電界発光素子に供給される電流量を増加させることから有機電界発光素子の劣化による残像現象及び寿命減少現象を抑制するようになる。
また、上記のように本発明に係る有機電界発光表示装置は、駆動トランジスタの制御電極と第1電極との間に容量性素子を電気的に連結した後、第1電極に供給される電源電圧の供給を遮断することからその容量性素子に駆動トランジスタのしきい値電圧が自然に保存されるようにする。すなわち、本発明はダイオード連結構造を採択しなくても駆動トランジスタのしきい値電圧を補償するようになる。
以下、本発明の属する技術分野の通常の知識を有する者が容易に実施できるように、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
ここで、本発明において、類似の構成及び動作を有する部分について同様な図面符号を付けた。また、いずれかの部分が他の部分と電気的に連結されていることは、直接的に連結されている場合のみならず、その中間に他の素子を間に置いて連結されている場合も含む。
図2は、本発明に係る有機電界発光表示装置の構成がブロック図である。
図2に示すように本発明に係る有機電界発光表示装置100は、走査駆動部110と、データ駆動部120と、発光制御駆動部130と、有機電界発光表示パネル140(以下、パネル)と、第1電源電圧供給部150と、第2電源電圧供給部160と、及び第3電源電圧供給部170とを含む。
上記走査駆動部110は、複数の走査線Scan[1]、Scan[2]、…、Scan[n]を介して上記パネル140に走査信号を順次に印加することができる。
上記データ駆動部120は、複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]を介して上記パネル140にデータ信号を印加することができる。
上記発光制御駆動部130は、複数の発光制御線 Em[1]、Em[2]、…、Em[n]を介して上記パネル140に発光制御信号を順次に印加することができる。
また、上記パネル140は、列方向に配列されている複数の走査線Scan[1]、Scan[2]、…、Scan[n]及び発光制御線Em[1]、Em[2]、…、Em[n]と、行方向に配列される複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]と、上記の複数の走査線Scan[1]、Scan[2]、…、Scan[n]、上記複数のデータ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]及び上記複数の発光制御線Em[1]、Em[2]、…、Em[n]によって駆動される画素回路141とを含む。
ここで、上記画素回路141は、隣り合う2つの走査線(または、発光制御線)と隣り合う2つのデータ線によって定義される領域に形成できる。勿論、上述のように上記走査線Scan[1]、Scan[2]、…、Scan[n]には、上記走査駆動部110から走査信号が印加されることができ、上記データ線Data[1]、Data[2]、…、Data[m]には、上記のデータ駆動部120からデータ信号が印加されることができ、上記発光制御線Em[1]、Em[2]、…、Em[n]には、上記発光制御駆動部130から発光制御信号が印加されることができる。
また、上記第1電源電圧供給部150、上記第2電源電圧供給部160及び上記第3電源電圧供給部170は、上記パネル140に備えられた各画素回路141に第1電源電圧ELVDD、第2電源電圧ELVSS及び第3電源電圧Vdcをそれぞれ供給することができる。
図3は、本発明の一実施形態に係る有機電界発光表示装置の画素回路を示した回路図である。このような画素回路は、図2に示された有機電界発光表示装置100のうち1つの画素回路141を意味する。
図3に示すように、有機電界発光表示装置の画素回路は、発光制御線Em[n]と、プレビアス走査線Scan[n−1]と、走査線Scan[n]と、データ線Data[m]と、第1電源電圧線ELVDDと、第2電源電圧線ELVSSと、第3電源電圧線Vdcと、第1スイッチング素子S1と、第2スイッチング素子S2と、第3スイッチング素子S3と、第4スイッチング素子S4と、第5スイッチング素子S5と、第6スイッチング素子S6と、第1容量性素子C1と、第2容量性素子C2と、駆動トランジスタDTと、及び有機電界発光素子OLEDと、を含む(include)ことができる。
上記発光制御線Em[n]は、上記第1スイッチング素子S1の制御電極に電気的に連結されるので、上記発光制御線Em[n]は、上記第1、2容量性素子C1、C2を初期化するか、または上記駆動トランジスタDTのしきい値電圧を補償するだけでなく、実質的に上記有機電界発光素子OLEDの発光時間も制御する。一例として、このような発光制御線Em[n]は、自分のレベルがローレベルであると同時に、上記プレビアス走査線Scan[n−1]のレベルがローレベルであり、かつ走査線Scan[n]のレベルがハイレベルの場合、第1、2容量性素子C1、C2を第1電源電圧線ELVDDのレベルと第3電源電圧線Vdcのレベルとの間の値で初期化させることができる。 このような発光制御線Em[n]は、発光制御信号を生成する発光制御駆動部(130、図2参照)に電気的に連結(electrically coupled)される。
上記プレビアス走査線Scan[n−1]は、先に選択されるn−1番目の走査線を共通に連結して利用するという意味でScan[n−1]に表示した。上記プレビアス走査線Scan[n−1]は、上記第2スイッチング素子S2及び第3スイッチング素子S3との各制御電極に電気的に連結される。このようなプレビアス走査線Scan [n−1]は、自分のレベルがローレベルであり、上記発光制御線Em[n]がハイレベルであり、かつ走査線Scan[n]のレベルがハイレベルの場合、上記駆動トランジスタDTのしきい値電圧が第1、2容量性素子C1、C2に保存(補償)されることができる。
上記走査線Scan[n]は、発光させようとする有機電界発光素子OLEDを選択することができる。実質的に上記走査線Scan[n]は、上記第1、2容量性素子C1、C2にデータ線Data[m]を介するデータ電圧が保存される、そして同時に、有機電界発光素子OLEDの電圧VELが検知されて反映させることができる。このために上記走査線Scan[n]は、上記第4スイッチング素子S4、上記第5スイッチング素子S5及び上記第6スイッチング素子S6との各制御電極に電気的に連結される。このような走査線Scan[n]は、走査信号を生成する走査駆動部(110、図2参照)に電気的に連結される。
上記データ線Data[m]は、有機電界発光素子OLEDの発光輝度に比例または反比例するデータ電圧を上記第1、2容量性素子C1、C2と上記駆動トランジスタDTの制御電極に印加することができる。勿論、このようなデータ線Data[m]は、データ信号を生成するデータ駆動部(120、図2参照)に電気的に連結される。
上記第1電源電圧線ELVDDは、第1電源電圧を上記有機電界発光素子OLEDに印加することができる。勿論、このような第1電源電圧線ELVDDは、第1電源電圧を印加する第1電源電圧供給部(150、図2参照)に連結される。
上記第2電源電圧線ELVSSは、第2電源電圧を上記有機電界発光素子OLEDに印加することができる。勿論、このような第2電源電圧線ELVSSは、第2電源電圧を供給する第2電源電圧供給部(160、図2参照)に連結される。 ここで、上記第1電源電圧は、通常的に上記第2電源電圧に比べてハイレベルであることができる。
上記第3電源電圧線Vdcは、第3電源電圧を第1、2容量性素子C1、C2と駆動トランジスタDTの制御電極に印加することができる。勿論、このような第3電源電圧線Vdcは、第3電源電圧を印加する第3電源電圧供給部(170、 図2参照)に連結される。ここで、上記第3電源電圧は、上記第1電源電圧に比べてローレベルであることができる。
上記第1スイッチング素子S1は、制御電極(ゲート電極)が上記発光制御線Em[n]に電気的に連結され、第1電極(ソース電極またはドレイン電極)が上記第1電源電圧線ELVDDに電気的に連結され、第2電極(ドレイン電極またはソース電極)が上記駆動トランジスタDTに電気的に連結される。
上記第2スイッチング素子S2は、制御電極が上記プレビアス走査線Scan[n−1]に電気的に連結され、第1電極が第3電源電圧線Vdcに電気的に連結され、 第2電極が上記駆動トランジスタDTに電気的に連結される。
上記第3スイッチング素子S3は、制御電極が上記プレビアス走査線Scan[n−1]に電気的に連結され、第1電極が上記第4スイッチング素子S4と、上記第1容量性素子C1と、及び上記第2容量性素子C2とに電気的に連結され、第2電極が上記第1スイッチング素子S1と上記駆動トランジスタDTとの間に電気的に連結される。
上記第4スイッチング素子S4は、制御電極が上記走査線Scan[n]に電気的に連結され、第1電極が上記データ線Data[m]に電気的に連結され、第2電極が上記第1容量性素子C1と、第2容量性素子C2と、及び上記第3スイッチング素子S3とに電気的に連結される。
上記第5スイッチング素子S5は、制御電極が上記走査線Scan[n]に電気的に連結され、第1電極が上記駆動トランジスタDTと上記有機電界発光素子OLEDとの間に電気的に連結され、第2電極が上記第6スイッチング素子S6に電気的に連結される。
上記第6スイッチング素子S6は、制御電極が上記走査線Scan[n]に電気的に連結され、第1電極が第3電源電圧線Vdcに電気的に連結され、第2電極が上記第5スイッチング素子S5に電気的に連結される。
ここで、上記第1スイッチング素子S1ないし第5スイッチング素子S5はPチャネル電界効果薄膜トランジスタであり、上記第6スイッチング素子S6はNチャネル電界効果薄膜トランジスタであることができるが、このような薄膜トランジスタの種類に本発明が限定されるものではない。
勿論、上記のように走査線Scan[n]を介してローレベルの走査信号が印加される場合、第4スイッチング素子S4及び第5スイッチング素子S5はターンオンされるが、第6スイッチング素子S6はターンオフされる。また、上記走査線Scan[n]を介してハイレベルの走査信号が印加される場合、第4スイッチング素子S4及び第5スイッチング素子S5はターンオフされるが、第6スイッチング素子S6はターンオンされる。
上記第1容量性素子C1は、第1電極が上記第2容量性素子C2、上記第3スイッチング素子S3及び上記第4スイッチング素子S4に電気的に連結され、第2電極が上記駆動トランジスタDT及び上記第2スイッチング素子S2に電気的に連結される。
上記第2容量性素子C2は、第1電極が上記第1容量性素子C1、上記第3スイッチング素子S3及び上記第4スイッチング素子S4に電気的に連結され、第2電極が上記第5スイッチング素子S5及び第6スイッチング素子S6との間に電気的に連結される。
上記駆動トランジスタDTは、制御電極が上記第1容量性素子C1及び上記第2スイッチング素子S2に電気的に連結され、第1電極が上記第1スイッチング素子S1及び第3スイッチング素子S3に電気的に連結され、第2電極が上記第5スイッチング素子S5及び上記有機電界発光素子OLEDに電気的に連結される。
ここで、上記駆動トランジスタDTは、Pチャネル電界効果薄膜トランジスタであることができるが、このような薄膜トランジスタに本発明が限定されるものではない。
更に、上記駆動トランジスタDTまたはスイッチング素子S1、S2、S3、S4、S5、S6は、非晶質シリコン薄膜トランジスタ、多結晶シリコン薄膜トランジスタ、有機薄膜トランジスタ、マイクロ薄膜トランジスタ及びその等価物の中から選択されたいずれか1つであることができるが、このような薄膜トランジスタに本発明が限定されるものではない。
また、上記駆動トランジスタDTまたはスイッチング素子S1、S2、S3、S4、S5、S6が多結晶シリコン薄膜トランジスタの場合、これはレーザー結晶化方法、金属誘導結晶化方法及びその等価方法の中から選択されたいずれか1つの方法に形成できるが、本発明が上記多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法に限定されるものではない。
参考として、上記レーザー結晶化方法は、非晶質シリコンに例えば、エキシマレーザーを照射して結晶化する方法であり、上記金属誘導結晶化方法は非晶質シリコンの上に例えば、金属を位置させて所定温度を加えて上記金属から結晶化が始まるようにする方法である。
尚、上記金属誘導結晶化方法によって上記駆動トランジスタDTまたはスイッチング素子S1、S2、S3、S4、S5、S6が製造された場合、上記駆動トランジスタDTまたはスイッチング素子S1、S2、S3、S4、S5、S6のシリコン薄膜には、ニッケル(Ni)、カドミウム(Cd)、コバルト(Co)、チタン(Ti)、パラジウム(Pd)、タングステン(W)及びその等価物の中から選択されたいずれか1つがさらに含まれることができる。
上記有機電界発光素子OLEDは、アノードが上記駆動トランジスタDT及び上記第5スイッチング素子S5に電気的に連結され、カソードが上記第2電源電圧線ELVSSに電気的に連結される。このような有機電界発光素子OLEDは、上記駆動トランジスタを介して制御される電流によって所定明るさで発光する役割を有する。
ここで、上記有機電界発光素子OLEDは発光層を含む。上記発光層は、低分子または高分子の中から選択されたいずれか1つを利用することができるが、ここで、その材料が限定されるものではない。上記低分子は、材料特性がよく知られていて開発が容易であることから早期に生産可能である。上記高分子は、上記低分子に比べて熱的安定性が高くて機械的強度が優れて自然色のような色感を有する。
また、上記発光層は、発光メカニズムによって蛍光材料または燐光材料の中から選択されたいずれか1つを利用することができるが、ここで、その材料に限定されるものではない。
上記蛍光材料は、ホスト材料として、アルミニウム・キノリノール錯体(Alq3)、ベリリウムキノリノール錯体(BeBq)、Almq(4−methyl−8−hydroxyquinoline)、BAlq、ヒドロキシフェニルオキサゾール、ヒドロキシフェニルジアゾール(ZnPBO、ZnPBT)、アゾメチン金属錯体、ジスチリルベンゼン誘導体、DTVBi誘導体、DSB誘導体及びその等価物を用いることができる。また、蛍光材料のゲスト材料として、クマリン誘導体、DCM(dicyanomethylene)、キナクリドン、ルブレン、ペリレン及びその等価物を用いることができるが、これらに本発明が限定されるものではない。そして、燐光材料の場合は、 BtpIr(acac)、Ir(ppy)、Ir(thpy)、 Ir(t5m−thpy)、Ir(t−5CF3−py)、Ir(t−5t−py)、 Ir(mt−5mt−py)、Ir(btpy)、Ir(tflpy)、Ir(piq)及びIr(tiq)を含む Ir化合物と、その他にも白金、金、オスミウム(Osmium)、Ru、Re錯体及びその等価物を用いることができる。
図4を参照すれば、図3の有機電界発光表示装置のうち画素回路の駆動タイミングが示されている。
図4に示すように、有機電界発光表示装置のうち画素回路の駆動タイミングは、初期化期間(マル1)、しきい値電圧補償期間(マル2)、データ記入及び有機電界発光素子電圧検知期間(マル3)、発光期間(マル4)からなる。
また、図5は初期化期間(マル1)のうち画素回路の動作が示され、図6はしきい値電圧補償期間(マル2)のうち画素回路の動作が示され、図7はデータ記入及び有機電界発光素子電圧感知期間(マル3)のうち画素回路の動作が示され、図8は発光期間(マル4)のうち画素回路の動作が示されている。
以下、図4に示されたタイミング図、図5ないし図8に示された各期間中の画素回路動作を参照して、本発明に係る有機電界発光表示装置のうち画素回路の動作を説明する。
図5には、画素回路の初期化期間(マル1)のうち動作が示されている。
以下、上記初期化期間(マル1)の動作を説明する。
先に、発光制御線Em[n]を介してローレベルの制御信号が第1スイッチング素子S1の制御電極に印加される。また、プレビアス走査線Scan[n−1]を介してローレベルの制御信号が第2スイッチング素子S2の制御電極及び第3スイッチング素子S3の制御電極に印加される。また、走査線Scan[n]を介してハイレベルの制御信号が第4スイッチング素子S4、第5スイッチング素子S5及び第6スイッチング素子S6に印加される。
したがって、第1スイッチング素子S1、第2スイッチング素子S2、第3スイッチング素子S3、第6スイッチング素子S6がターンオンされる。勿論、第4スイッチング素子S4及び第5スイッチング素子S5はターンオフされる。
これによって第1容量性素子C1の第1電極は、第1電源電圧線ELVDDに電気的に連結される。また、第2容量性素子C2の第1電極も上記第1電源電圧線ELVDDに電気的に連結される。また、上記第1容量性素子C1及び第2容量性素子C2の第2電極は、それぞれ第3電源電圧線Vdcに電気的に連結される。さらに、上記駆動トランジスタDTの制御電極も第3電源電圧線Vdcに電気的に連結される。
したがって、上記駆動トランジスタDTの制御電極電圧及び第1電極電圧は、下記の数式(1)のようになる。
Figure 2008216983
ここで、Vは、駆動トランジスタの制御電極電圧、Vは、Aノードの電圧、Vdcは、第3電源電圧線からの電圧である。
また、VSは、駆動トランジスタの第1電極電圧、VBは、Bノードの電圧、ELVDDは、第1電源電圧線からの電圧である。
図6には、しきい値電圧補償期間(マル2)のうち動作が示されている。
以下、上記しきい値電圧補償期間(マル2)の動作を説明する。
上記発光制御線Em[n]を介してハイレベルの制御信号が第1スイッチング素子S1の制御電極に印加される。また、プレビアス走査線Scan[n−1]を介するローレベルの制御信号は、第2スイッチング素子S2の制御電極及び第3スイッチング素子S3の制御電極に継続に維持される。また、走査線Scan[n]を介するハイレベルの制御信号も第4スイッチング素子S4、第5スイッチング素子S5及び第6スイッチング素子S6に継続に維持される。
したがって、第2スイッチング素子S2、第3スイッチング素子S3、第6スイッチング素子S6がターンオンされる。勿論、第1スイッチング素子S1、第4スイッチング素子S4及び第5スイッチング素子S5はターンオフされる。
これによって第1容量性素子C1の第1電極及び第2容量性素子C2の第1電極は、上記第1電源電圧線ELVDDから電気的に分離される。勿論、上記第1容量性素子C1の第1電極及び第2容量性素子C2の第1電極は、上記駆動トランジスタDTの第1電極に電気的に連結された状態を維持する。尚、上記第1容量性素子C1の第2電極及び第2容量性素子C2の第2電極は、上記第3電源電圧線Vdcに電気的に連結された状態を維持する。
したがって、この時、上記第1容量性素子C1の第1電極、第2容量性素子C2の第1電極及び駆動トランジスタDTの第1電極の電圧は、上記第1電源電圧線ELVDDの電圧から下降するが、上記駆動トランジスタDTのしきい値電圧以下までは下降しない。
すなわち、上記駆動トランジスタDTの制御電極電圧及び第1電極電圧は、下記の数式(2)のようになる。
Figure 2008216983
すなわち、しきい値電圧補償期間(マル2)において、ノードBが第1電源電圧線ELVDDから電気的に分離されるので、VB電圧が継続に下降するが、駆動トランジスタDTのしきい値電圧の以下までは下降しない。よって、第1容量性素子C1及び第2容量性素子C2に自然に駆動トランジスタDTのしきい値電圧Vthが保存(補償)される。
図7には、データ電圧記入及び有機電界発光素子電圧感知期間(マル3)のうち動作が示されている。
以下、上記データ電圧記入及び有機電界発光素子電圧感知期間(マル3)の動作を説明する。
上記発光制御線Em[n]を介して再びローレベルの制御信号が第1スイッチング素子S1の制御電極に印加される。また、プレビアス走査線Scan[n−1]を介してハイレベルの制御信号が第2スイッチング素子S2の制御電極及び第3スイッチング素子S3の制御電極に印加される。また、走査線Scan[n]を介してローレベルの制御信号が第4スイッチング素子S4、第5スイッチング素子S5及び第6スイッチング素子S6に印加される。
したがって、第1スイッチング素子S1、第4スイッチング素子S4及び第5スイッチング素子S5がターンオンされる。また、第2スイッチング素子S2、 第3スイッチング素子S3及び第6スイッチング素子S6がターンオフされる。
これによって第1容量性素子C1の第1電極及び第2容量性素子C2の第1電極は、データ線Data[m]に電気的に連結される。また、第1容量性素子C1の第2電極は、駆動トランジスタDTの制御電極に電気的に連結され、第2容量性素子C2の第2電極は、駆動トランジスタDTの第2電極と有機電界発光素子OLEDのアノードとの間に電気的に連結される。
これによって、図面のノードA及びノードBの電圧が変化される。これを整理すれば、下記の数式(3)のようになる。
Figure 2008216983
ここで、上記VELは、有機電界発光素子OLEDのアノードに印加される電圧であり、このようなVELは、有機電界発光素子OLEDが劣化されるほど大きく現われる。
また、このように上記駆動トランジスタDTの制御電極電圧は、下記の数式(4)のようになる。
Figure 2008216983
図8には、発光期間(マル4)のうち動作が示されている。
以下、上記発光期間(マル4)の動作を説明する。
上記発光制御線Em[n]を介してローレベルの制御信号が第1スイッチング素子S1の制御電極に維持される。また、プレビアス走査線Scan[n−1]を介してハイレベルの制御信号が第2スイッチング素子S2の制御電極及び第3スイッチング素子S3の制御電極に維持される。また、走査線Scan[n]を介してハイレベルの制御信号が第4スイッチング素子S4、第5スイッチング素子S5及び第6スイッチング素子S6に印加される。
したがって、第1スイッチング素子S1及び第6スイッチング素子S6がターンオンされる。すなわち、第2スイッチング素子S2、第3スイッチング素子S3、第4スイッチング素子S4及び第5スイッチング素子S5がターンオフされる。
これによって、第1容量性素子C1の第2電極が駆動トランジスタDTの制御電極に電気的に連結され、第2電極は第2容量性素子C2の第1電極に電気的に連結される。また、第2容量性素子C2の第2電極は、第3電源電圧線Vdcに電気的に連結される。つまり、第1容量性素子C1及び第2容量性素子C2が直列に連結される。
尚、この時、図面のノードAの電圧は、下記の数式(5)のように変化される。
Figure 2008216983
また、これによって駆動トランジスタDTの制御電極電圧は、下記の数式(6)のようになる。
Figure 2008216983
一方、上記のような数式(6)によって有機電界発光素子OLEDに流れる電流IOLEDは、下記の数式(7)のうようになる。
Figure 2008216983
上記数式(7)に記載されたように、本発明は、有機電界発光素子OLEDの電圧VELが増加すれば、増加するほど有機電界発光素子OLEDに流れる電流IOLEDが増加される。勿論、上述のように有機電界発光素子OLEDの電圧VELは、有機電界発光素子OLEDが劣化するほど大きく現われるので、本発明は、有機電界発光素子OLEDが劣化するほど有機電界発光素子OLEDの電流IOLEDを増加させることから残像現象を抑制するのみならず、寿命減少現象を抑制するようになる。勿論、このような動作の他にも、本発明は駆動トランジスタDTのしきい値電圧を効率的に保存して補償することが分かる。
図9には、本発明の他の実施形態に係る有機電界発光表示装置の画素回路が示されている。
図示されるように、本発明の他の実施形態に係る有機電界発光表示装置は、第1電源電圧線ELVDDと第2容量性素子C2との間に第3容量性素子C3が電気的にさらに連結される。すなわち、上記第3容量性素子C3は、第1電極が第1電源電圧線ELVDDに電気的に連結される。また、上記第3容量性素子C3は、第2電極が第3スイッチング素子S3、第4スイッチング素子S4、第1容量性素子C1及び第2容量性素子C2に電気的に連結される。
このような第3容量性素子C3は、有機電界発光素子OLEDの電圧VELによる電圧変動値を調節してフィードバック(feedback)する役割を有する。すなわち、図3に示された画素回路では、有機電界発光素子の電圧VELがそのまま駆動トランジスタの制御電極電圧にフィードバックされることから有機電界発光素子電流IOLEDが過度に増加することもできる。
しかし、図9に示された画素回路では、第3容量性素子C3によって有機電界発光素子OLEDの電圧VELによる電圧変動値を調節してフィードバックすることができるようになる。これによって、図9に示された画素回路では、有機電界発光素子OLEDに供給される電流が下記の数式(8)のうようになり、この時、第3容量性素子C3によってフィードバックされる有機電界発光素子電圧VELが調節される可能性があることが分かる。
Figure 2008216983
以上、本発明は、上述した特定の好適な実施例に限定されるものではなく、特許請求範囲から請求する本発明の基本概念に基づき、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、様々な実施変形が可能であり、そのような変形は本発明の特許請求範囲に属するものである。
有機電界発光素子を示す概路図である。 有機電界発光表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る有機電界発光表示装置の画素回路を示す回路図である。 図3に示された画素回路の駆動タイミング図である。 図3に示された画素回路の初期化期間のうち動作を示すものである。 図3に示された画素回路のしきい値電圧補償期間のうち動作を示すものである。 図3に示された画素回路のデータ記入及び有機電界発光素子電圧検知期間のうち動作を示すものである。 図3に示された画素回路の発光期間のうち動作を示すものである。 本発明の他の実施形態に係る有機電界発光表示装置の画素回路を示す回路図である。
符号の説明
100 有機電界発光表示装置
110 走査駆動部
120 データ駆動部
130 発光制御駆動部
140 有機電界発光表示パネル
141 有機電界発光素子
150 第1電源電圧駆動部
160 第2電源電圧駆動部
170 第3電源電圧駆動部
Data データ線
Scan 走査線
EM 発光制御線
ELVDD 第1電源電圧線
ELVSS 第2電源電圧線
Vdc第3電源電圧線
DT 駆動トランジスタ
S1 第1スイッチング素子
S2 第2スイッチング素子
S3 第3スイッチング素子
S4 第4スイッチング素子
S5 第5スイッチング素子
S6 第6スイッチング素子
C1 第1容量性素子
C2 第2容量性素子
C3 第3容量性素子
OLED 有機電界発光素子

Claims (27)

  1. 第1電源電圧線に電気的に連結される駆動トランジスタと、
    前記駆動トランジスタと発光制御線に電気的に連結される第1スイッチング素子と、
    前記駆動トランジスタとプレビアス走査線に電気的に連結される第2スイッチング素子と、
    前記第1スイッチング素子とデータ線に電気的に連結される第3スイッチング素子と、
    前記データ線と前記第3スイッチング素子に電気的に連結される第4スイッチング素子と、
    前記駆動トランジスタと走査線に電気的に連結される第5スイッチング素子と、
    前記第2スイッチング素子と前記第3スイッチング素子に電気的に連結される第1容量性素子と、
    前記第3スイッチング素子と前記第5スイッチング素子に電気的に連結される第2容量性素子と、及び、
    前記駆動トランジスタと第2電源電圧線に電気的に連結される有機電界発光素子とを含んでいることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記駆動トランジスタは、制御電極が第2スイッチング素子に電気的に連結され、第1電極が前記第1スイッチング素子及び第3スイッチング素子に電気的に連結され、第2電極が前記第5スイッチング素子及び前記有機電界発光素子に電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記駆動トランジスタは、Pチャネル電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記駆動トランジスタは、非晶質シリコン薄膜トランジスタ、多結晶シリコン薄膜トランジスタ、有機薄膜トランジスタ及びマイクロ薄膜トランジスタの中から選択されたいずれか1つであることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記駆動トランジスタは、多結晶シリコンを含み、前記多結晶シリコンには、ニッケル(Ni)、カドミウム(Cd)、コバルト(Co)、チタン(Ti)、パラジウム(Pd)及びタングステン(W)の中から選択されたいずれか1つが含有されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記第1スイッチング素子は、制御電極が前記発光制御線に電気的に連結され、第1電極が前記第1電源電圧線に電気的に連結され、第2電極が前記駆動トランジスタに電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  7. 前記第2スイッチング素子は、制御電極が前記プレビアス走査線に電気的に連結され、第1電極が第3電源電圧線に電気的に連結され、第2電極が前記駆動トランジスタに電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  8. 前記第3スイッチング素子は、制御電極が前記プレビアス走査線に電気的に連結され、第1電極が前記データ線と、前記第1容量性素子と、及び前記第2容量性素子とに電気的に連結され、第2電極が前記第1スイッチング素子と前記駆動トランジスタとの間に電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  9. 前記第4スイッチング素子は、制御電極が前記走査線に電気的に連結され、第1電極が前記データ線に電気的に連結され、第2電極が前記第1容量性素子と、前記第2容量性素子と、及び前記第3スイッチング素子とに電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  10. 前記第5スイッチング素子は、制御電極が前記走査線に電気的に連結され、第1電極が前記駆動トランジスタと前記有機電界発光素子との間に電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記第5スイッチング素子には、第6スイッチング素子が電気的にさらに連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  12. 前記第6スイッチング素子は、制御電極が前記走査線に電気的に連結され、第1電極が第3電源電圧線に電気的に連結され、第2電極が前記第5スイッチング素子に電気的に連結されることを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光表示装置。
  13. 前記第1スイッチング素子ないし前記第5スイッチング素子は、Pチャネル電界効果薄膜トランジスタであり、
    前記第6スイッチング素子は、Nチャネル電界効果薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光表示装置。
  14. 前記第1容量性素子は、第1電極が前記第2容量性素子と、前記第3スイッチング素子と、及び前記第4スイッチング素子とに電気的に連結され、第2電極が前記駆動トランジスタと及び前記第2スイッチング素子とに電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  15. 前記第2容量性素子は、第1電極が上記第1容量性素子と、上記第3スイッチング素子と、及び上記第4スイッチング素子とに電気的に連結され、第2電極が上記第5スイッチング素子に電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  16. 上記有機電界発光素子は、アノードが上記駆動トランジスタと及び上記第5スイッチング素子とに電気的に連結され、カソードが上記第2電源電圧線に電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  17. 上記有機電界発光素子は、発光層を含み、上記発光層は蛍光材料及び燐光材料の中から選択されたいずれか1つであることを特徴とする請求項16に記載の有機電界発光表示装置。
  18. 前記第1電源電圧線と前記第1容量性素子との間には、第3容量性素子が電気的にさらに連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  19. 前記第3容量性素子は、第1電極が前記第1電源電圧線に電気的に連結され、第2電極が前記第1容量性素子、前記第2容量性素子、前記第3スイッチング素子、及び前記第4スイッチング素子との間に電気的に連結されることを特徴とする請求項18に記載の有機電界発光表示装置。
  20. 前記第1電源電圧線の電圧は、前記第2電源電圧線の電圧に比べてハイレベルであることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  21. 前記第1電源電圧線の電圧は、前記第3電源電圧線の電圧に比べてハイレベルであることを特徴とする請求項3に記載の有機電界発光表示装置。
  22. 前記第5スイッチング素子には、第6スイッチング素子が電気的に連結され、前記第2スイッチング素子及び前記第6スイッチング素子は、第3電源電圧線に電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  23. 前記プレビアス走査線がローレベルであり、前記走査線がハイレベルであり、前記発光制御線がローレベルであれば、前記第1、2容量性素子及び前記駆動トランジスタの制御電極が前記第3電源電圧線に電気的に連結されることから前記第1、2容量性素子及び前記駆動トランジスタの制御電極が前記第3電源電圧線のレベルに初期化されることを特徴とする請求項22に記載の有機電界発光表示装置。
  24. 前記プレビアス走査線がローレベルを維持し、前記走査線がハイレベルを維持し、前記発光制御線がハイレベルになれば、前記第1、2容量性素子に前記駆動トランジスタのしきい値電圧が反映され、前記駆動トランジスタの制御電極電圧は前記第3電源電圧線のレベルになることから前記駆動トランジスタのしきい値電圧が補償されることを特徴とする請求項23に記載の有機電界発光表示装置。
  25. 前記プレビアス走査線がハイレベルになり、前記走査線がローレベルになり、前記発光制御線がローレベルになれば、前記第1、2容量性素子に前記データ線のデータ電圧が保存される同時に前記有機電界発光素子の素子電圧が反映されることを特徴とする請求項24に記載の有機電界発光表示装置。
  26. 前記プレビアス走査線がハイレベルを維持し、前記走査線がハイレベルになり、前記発光制御線がローレベルを維持すれば、前記第1、2容量性素子に反映されたデータ電圧と前記有機電界発光素子電圧によって前記駆動トランジスタを介して前記有機電界発光素子に供給される電流がさらに増加することを特徴とする請求項25に記載の有機電界発光表示装置。
  27. 前記有機電界発光素子に供給される電流は、前記有機電界発光素子電圧に比例して増加することを特徴とする請求項26に記載の有機電界発光表示装置。
JP2008007109A 2007-03-02 2008-01-16 有機電界発光表示装置 Active JP5038167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0020802 2007-03-02
KR1020070020802A KR100865396B1 (ko) 2007-03-02 2007-03-02 유기 전계 발광 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008216983A true JP2008216983A (ja) 2008-09-18
JP5038167B2 JP5038167B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39319619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007109A Active JP5038167B2 (ja) 2007-03-02 2008-01-16 有機電界発光表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8120556B2 (ja)
EP (1) EP1968039A1 (ja)
JP (1) JP5038167B2 (ja)
KR (1) KR100865396B1 (ja)
CN (1) CN101256737B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102270425A (zh) * 2010-06-01 2011-12-07 北京大学深圳研究生院 一种像素电路及显示设备
WO2019026170A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 シャープ株式会社 表示装置
WO2022162941A1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-04 シャープ株式会社 画素回路および表示装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100873078B1 (ko) 2007-04-10 2008-12-09 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치 및 그의구동방법
KR100922071B1 (ko) 2008-03-10 2009-10-16 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR100986896B1 (ko) * 2008-12-05 2010-10-08 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US9740341B1 (en) 2009-02-26 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Capacitive sensing with interpolating force-sensitive resistor array
US10180746B1 (en) * 2009-02-26 2019-01-15 Amazon Technologies, Inc. Hardware enabled interpolating sensor and display
US9740340B1 (en) 2009-07-31 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Visually consistent arrays including conductive mesh
US9785272B1 (en) 2009-07-31 2017-10-10 Amazon Technologies, Inc. Touch distinction
KR101056308B1 (ko) * 2009-10-19 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101113430B1 (ko) * 2009-12-10 2012-03-02 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치
KR101142729B1 (ko) * 2010-03-17 2012-05-03 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101223488B1 (ko) * 2010-05-11 2013-01-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동방법
KR101155897B1 (ko) 2010-05-11 2012-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
KR101682691B1 (ko) * 2010-07-20 2016-12-07 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101710656B1 (ko) 2010-08-02 2017-02-28 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101739526B1 (ko) * 2010-10-28 2017-05-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101950819B1 (ko) * 2011-07-15 2019-04-26 엘지디스플레이 주식회사 발광표시장치
JP6050054B2 (ja) * 2011-09-09 2016-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR101517035B1 (ko) 2011-12-05 2015-05-06 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 구동방법
CN102654976B (zh) * 2012-01-12 2014-12-24 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
US10043794B2 (en) 2012-03-22 2018-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
CN102708802B (zh) * 2012-06-15 2014-12-10 开源集成电路(苏州)有限公司 Led显示系统
WO2014021159A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 シャープ株式会社 画素回路、それを備える表示装置、およびその表示装置の駆動方法
US9576535B2 (en) 2013-01-17 2017-02-21 Samsung Display Co., Ltd. Pixel and organic light emitting display using the same
KR102033756B1 (ko) * 2013-03-18 2019-10-17 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치와 이의 구동방법
KR102033755B1 (ko) * 2013-03-18 2019-10-18 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치와 이의 구동방법
KR102053410B1 (ko) * 2013-04-24 2019-12-09 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 및 유기 발광 표시 장치
KR102046446B1 (ko) 2013-08-22 2019-11-20 삼성디스플레이 주식회사 화소, 화소의 구동 방법 및 화소를 포함하는 표시 장치
CN105096817B (zh) * 2014-05-27 2017-07-28 北京大学深圳研究生院 像素电路及其驱动方法和一种显示装置
KR102309843B1 (ko) * 2014-12-04 2021-10-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN104537983B (zh) * 2014-12-30 2017-03-15 合肥鑫晟光电科技有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置
TWI596595B (zh) 2016-06-02 2017-08-21 凌巨科技股份有限公司 顯示裝置及其顯示面板的驅動方法
CN106782323A (zh) * 2017-02-15 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路及其驱动方法、显示装置
CN108538248A (zh) 2018-04-24 2018-09-14 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、驱动方法、显示面板及显示装置
CN109348150B (zh) * 2018-10-18 2021-01-29 天津大学 基于有机薄膜光电晶体管实现cmos有源像素柔性图像传感器的像素电路
CN110070831B (zh) * 2019-04-19 2021-08-06 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 像素驱动电路及显示面板
CN110942743B (zh) * 2019-12-26 2021-04-13 云谷(固安)科技有限公司 像素电路的驱动方法、显示面板和显示装置
CN111754939B (zh) * 2020-07-28 2021-11-09 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
CN111739471B (zh) * 2020-08-06 2022-02-22 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板、驱动方法及显示装置
TWI780844B (zh) * 2021-07-29 2022-10-11 友達光電股份有限公司 驅動電路
CN114898690A (zh) * 2022-01-24 2022-08-12 北京京东方技术开发有限公司 显示面板和显示装置
CN114898701B (zh) * 2022-04-20 2024-04-09 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、其驱动方法及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246204A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sony Corp 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法
JP2006038965A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sony Corp 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
JP2008122906A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Samsung Sdi Co Ltd 画素、有機電界発光表示装置、および有機電界発光表示装置の駆動方法
JP2008191450A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Seiko Epson Corp 画素回路、画素回路の駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP2008216962A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9923261D0 (en) 1999-10-02 1999-12-08 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display device
KR100452114B1 (ko) * 2002-04-15 2004-10-12 한국과학기술원 화소 회로 및 이를 이용한 유기 발광 다이오드 표시장치
WO2003091979A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Procede de commande d'un dispositif d'affichage el
KR101080350B1 (ko) * 2004-04-07 2011-11-04 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100583137B1 (ko) * 2004-06-28 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시장치
KR100673759B1 (ko) 2004-08-30 2007-01-24 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
KR100688802B1 (ko) 2004-11-22 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 화소 및 발광 표시장치
JP2006284916A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置、アレイ基板、及び表示装置の駆動方法
TWI282537B (en) 2005-04-21 2007-06-11 Au Optronics Corp Display units
KR100670333B1 (ko) * 2005-05-02 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
JP2006317696A (ja) 2005-05-12 2006-11-24 Sony Corp 画素回路および表示装置、並びに画素回路の制御方法
KR100698699B1 (ko) 2005-08-01 2007-03-23 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
TWI317925B (en) 2005-08-19 2009-12-01 Toppoly Optoelectronics Corp An active matrix organic light emitting diodes pixel circuit
KR100627417B1 (ko) * 2005-08-26 2006-09-22 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246204A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sony Corp 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法
JP2006038965A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sony Corp 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
JP2008122906A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Samsung Sdi Co Ltd 画素、有機電界発光表示装置、および有機電界発光表示装置の駆動方法
JP2008191450A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Seiko Epson Corp 画素回路、画素回路の駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP2008216962A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102270425A (zh) * 2010-06-01 2011-12-07 北京大学深圳研究生院 一种像素电路及显示设备
WO2019026170A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 シャープ株式会社 表示装置
WO2022162941A1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-04 シャープ株式会社 画素回路および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5038167B2 (ja) 2012-10-03
US8120556B2 (en) 2012-02-21
KR20080080734A (ko) 2008-09-05
KR100865396B1 (ko) 2008-10-24
CN101256737A (zh) 2008-09-03
CN101256737B (zh) 2011-03-23
US20080211796A1 (en) 2008-09-04
EP1968039A1 (en) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038167B2 (ja) 有機電界発光表示装置
JP4680964B2 (ja) 有機電界発光表示装置
JP4932624B2 (ja) 有機電界発光表示装置
KR100833756B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
JP5196812B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
KR100876250B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
JP5414164B2 (ja) 基板検査装置及び方法
KR100938101B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
KR100824854B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
CN102592534B (zh) 电子设备、显示装置、以及半导体装置和其驱动方法
KR100903496B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
US7679093B2 (en) Dual emission organic light emitting display device and method of driving the same
KR100833764B1 (ko) 직류-직류 컨버터를 갖는 유기 전계 발광 표시 장치
KR100926591B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
JP5314834B2 (ja) 発光素子、発光装置、照明装置および電子機器
TW200809740A (en) Semiconductor device, display device, and electronic device
JP2006324537A (ja) 表示装置
KR100846948B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
JP5020484B2 (ja) 自発光表示装置及びその駆動方法
KR100837335B1 (ko) 평판 표시 장치의 화소 회로
KR100719707B1 (ko) 유기 발광표시장치 및 그 제조방법
KR20230102779A (ko) 유기 발광 표시 장치
JP2007108730A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2013097293A (ja) 表示照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250